星評価の詳細
上野東照宮
上野/その他神社・神宮・寺院
一枚目はサクラ鍋じゃありませんよ😆上野東照宮の手水です。最後の方のは見た目通りのワンタン麺🍜戦後から続いている老舗のラーメン屋さんです。いつも夜の上野公園ばかり撮っていましたが昨日は昼間の桜を見に散歩してきました。
2025年3/31(月)東京都台東区上野東照宮NO.4祭神は徳川家康。寛永4年(1627)、藤堂高虎の屋敷地に創建された。入口には石造りの明神大鳥居、参道両側には諸国大名から寄進された200基の石灯篭、48基の青銅製灯篭が並ぶ。本殿・拝殿・唐門など重要文化財も多い。(y!より)一、二枚目珍しい大鈴がありました!😲最初、一瞬鐘つき堂かと思いました😲三枚目上野東照宮の外に出ると、前出の伊豆栄梅川亭さんの枝垂れ桜と竹林です💕風情がありました💕四枚目その横には、小さなお地蔵様が鎮座されていました😊五枚目〜七枚目真っ直ぐ進んで行くと、上野の杜パンダカフェがありました😊花壇のカラフルなカラーや、お花達が可愛いかったです💕八枚目その先には、鐘つき堂がありました😊続きます😊上野東照宮東京都台東区上野公園9-8803-3822-345
星評価の詳細
国立西洋美術館
上野/その他
昨日の上野恩賜公園でひと足早いお花見を😊飲食店は何処もめちゃ混みで仕方なくセブンの軽食でlunchしてきましたよΣ(⚆*⚆)エッッ染井吉野は1週間くらい早かった様です海外の観光客も含め人間観察?って感じでしたよ人見よりお花見がよかったなぁーWWW世界文化遺産の庭の考える人ですがあまりにもごっつく迫力があったのでついつい😊たまたま隙間から西陽が差していたので撮ってみましたがちょっとイマイチ…🤔桜の綺麗なピークは今週末でしょうΣ(゚Д゚υ)アリャ
エッシャーの騙し絵🖼70年前の絵画🖼です😊トリックアートや数学的工学的なアプローチで描かれた絵は鬼才そのもの✨そんな昔にこんな空間を感じさせるなんて✨エッシャー天才😭👍✨
星評価の詳細
上野の森美術館
上野/美術館
VOCA展2022現代美術の展望-新しい平面の作家たちに行ってきました才能溢れる作品を上野の森美術館にて@uenomorimuseum過去には蜷川実花、村上隆も参加しここから羽ばたいて世界的アーティストへとなった展覧会世界でも有名になるアーティストが現れるかもしれないですねhttps://www.ueno-mori.org/exhibitions/voca/2022/2022年3月11日(金)〜3月30日(水)[20日間]上野の森美術館東京都台東区上野公園1-2
『上野の森美術館』に行ってきました🖼️モネ展にいってきました!久々に会えた作品もいてうれしかったな〜連作を横並びで見れるのも嬉しい!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
星評価の詳細
東京都美術館
上野/美術館
オンライン予約で楽しみにしていた東京都美術館20221.22〜4.3(日)日時指定予約制フェルメールと17世紀オランダ絵画展フェルメールが描き何者かに消されていたキューピット👼大規模な修復を経て、[窓辺で手紙を読む女]の本当の姿所蔵館以外での公開は世界初☆17世紀オランダを代表する画家ヨハネスフェルメールの☆窓辺で手紙を読む女☆窓から差し込む光の表現、室内で手紙を読む女性像等フェルメールが自身のスタイルを確立したといわれる初期の傑作です1979年のX線調査で壁画にキューピット👼💕が描かれた画中画が、塗りつぶされていることが判明!長年、その絵はフェルメール自身が消したと考えられていましたしかしそれはフェルメールの死後、何者かに消されていたという最新の調査結果が,,,窓辺で手紙を読む女を、所蔵館であるドイツのドレスデン国立古典絵画展でのお披露目についで公開しています所蔵館以外での公開は世界初☆レンブラントファンレイン、ハブリエルメツー、ヤーコブファンライスダール等オランダ絵画の黄金期を彩る数珠の名品70点も展示されています写真撮影は🙅🏻♀️なので9枚目公式サイト引用目黒駅までバスに乗り、山手線で上野駅へ今年も上野の公園の🌸桜まつりは、歩き花見となりましたが,,,少し綻んだ♡ソメイヨシノ♡もチラホラと😊是非、可愛らしいキューピット˙˚ʚ✞ɞ˚˙👼実物を見に行かれてみてくださいネ❣️ちょっと話題の展覧会オリジナルグッズ♡手紙を読む、書くミッフィー♡手紙でお顔が♡♡♡♡♡可愛すぎる縫いぐるみもお楽しみに🥰、フェルメールと17世紀オランダ絵画展💘
2月4日数日前にフォロワーさんの投稿見てモネ見に行きたいな~~と思っていたら…なんと行けることになり笑さっそくモネ見て来ました!淡くて優しくて好き🥹✨他の印象派の画家さんの作品も見れて大満足✨休日で人は多かったけれどゆっくり静かに見れて心が豊かになりました☺️一応全作品が載っているリストも撮りましたので興味ある方は見てみてください✨印象派モネからアメリカへ2024年1月27日~4月7日まで東京都美術館内にて
星評価の詳細
上野大仏
上野/観光コース
侍ジャパン🇯🇵WBCやりましたね👍😊😍決勝進出明日アメリカと🇺🇸の戦い楽しみです😍皆さん仕事で見れない方が殆どですよね😅😆見られる人応援お願いします👍😊😍それにしても今日の試合は凄かったですよね😍村上が打ってサヨナラゲームやっと村上がヒーローインタビューを😊😍吉田のホームランも感動あと皆んなで塁に出る気持ちがこの逆転劇を生んだようなものですね😊少し涙がちょちょ切れました😂🥲このままの勢いで優勝だ😍試合が終わってから上野までお花見🌸をまだ満開では無かったけど人出は凄かったです😁多分見れるのが今日ぐらいしか無いかなと週末はどうもお天気が悪く明後日から雨模様との事丁度満開の頃だろうね😅残念😆😅仕事帰りにまた見れると良いけど😉そう言えば上野何回も行ってるのにもしかしたら上野大仏様初めてかも😅記憶に無い😆色々大仏様に苦難が関東大震災で顔が落ちて胴体は戦時中という事で材料に😂その後色々な理由で復活できず今は顔の部分だけが残ってます🥹
2月23日上野東照宮から上野大仏へ😁第二次大戦で軍の供出令で御顔のみに胴体を失っても顔だけ残る合格大仏と崇められる事にありがたや🙏合格祈願の絵馬が沢山ありました
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
東京文化会館
上野/その他
2025年3/31(月)東京都台東区上野公園うえの桜フェスタうえの桜まつりライトアップ有り満開NO.6桜の本数約800本。江戸初期からの桜の名所です。「秋色桜」とよばれる清水観音堂内のシダレザクラが有名です。うえの桜フェスタ2025年4月6日(日)迄10:00〜21:00うえの桜まつり2025年4月6日(日)迄ライトアップは4月13日迄、桜通りのボンボリ点灯は4月1日~14日です。(ウェザーニュースより抜粋)一枚目アザレア?サツキ?やはり中目黒の時と同じように、検索するとそのように出ました😊事実は分かりません😅二枚目〜五枚目東京文化会館で、東京・春・音楽祭2025を開催中でした😊六枚目〜十枚目上野駅です😊前出の、東京・春・音楽祭2025の開催期間中でしたので、ストリートピアが設置してあり、珍しく弾く方達が並んでいました!😲そんな光景は、初めて見ました!😲小さな男の子の兄弟も並んでいました😊(画像無しです)皆さん、素晴らしい演奏でした♪拍手喝采でした♪時間があれば、ゆっくり子供の兄弟の演奏も聴きたかったのですが、五番目に並んでいたので、流石に遊び疲れていて待てませんでした😅ピアノが桜模様で、ディスプレイされていて、可愛かったです♪最初にロッカーに、スーツケースを預けようと思いましたが、どこもいっぱいでした😅上野公園口にだけ、二箇所荷物預かり所がありました😊小さな荷物は¥500大きな荷物は¥1000でした😊10:00〜18:00迄、その料金で預かって頂けます😊もしもの時は、ご利用なさってみてくださいね😊(画像無しです)おかげで助かりました😊上野公園のお花見、あいにくの小雨降る中でしたが、満開で綺麗でした💕神社仏閣も、どこも初参拝できました😊上野公園内に、こんなに沢山の、神社仏閣がある事に驚きました!😲ラッキーでした💕お花見、満喫しました💕・春・音楽祭2025上野公園東京都台東区上野公園5-2003-.3828-5644入園自由(23:00〜5:00立ち入り禁止)
ウクライナ🇺🇦国立バレエ旧キエフ・バレエ「ジゼル」全2幕2025年1月6日(月)14:00開演東京文化会館大ホール2022年2月〜ロシアによるウクライナ侵攻が始まり戦争が激化するなか一時期劇場は閉鎖されてしまい海外に避難する団員も多くいたそうです。5月に劇場は再開され小規模ながらガラ公演等を開催徐々に団員が戻る中で2022年12月に副芸術監督を務めていた寺田宣弘さまドイツ、オランダ等、海外バレエ団に協力を仰ぎ日本のバレエファンから寄せられた義援金などでモダン作品の新制作等を行いつつ劇場は、長引く戦禍の中で新たな活動を続けられています•─────✾─────•体調も整いウクライナ国立バレエ鑑賞をとても楽しみにしていました♡♡♡「ジゼル」のあらすじは貧しい村に生まれつき体の弱かったジゼルと身分を隠した伯爵アルブレヒトとの悲しく切ない愛の物語死後永遠に結ばれる恋人達の身分を超えた愛の物語に深く感動とてもよい一日を過ごす事ができました♡♡♡
星評価の詳細
京成上野駅
上野/その他乗り物
満開の枝垂れ桜‼️👍ソメイヨシノは三分咲きの中、見事でした😆浅草、上野と花見ウォーキング🌸こんなに綺麗な、枝垂れ桜は、久しぶり😊👍🌸‼️微妙な天気でしたが、人手も沢山😅お花見を満喫してましたー♪楽しかった〜🎶
上野「TERAS」クリームソーススパゲッティ(ほうれん草、ベーコン、キノコ)890円、フェットチーネ変更60円、大盛200円、ミックスピザ750円、鳥のからあげ780円、ガーリックトースト0円。上野駅からアメ横の手前高架下並びにあるイタリアン。もちもちの生パスタが評判のお店。ソースは40種類以上から選べて、パスタも一般的なスパゲッティの他、ペンネ、フェットチーネ、ニョッキに変更も出来ます。フェットチーネにおすすめのクリームでいただきました。写真は大盛ですが、もちもちつるつるのフェットチーネにクリームソースがからんで美味しい。ピザもおそらく生地から手作りでしょうか、焼き上がりに少し時間がかかりましたがチーズたっぷり。からあげはフリットに近い衣でおつまみに最高でした。「コロナなので」とガーリックトーストをサービスでいただきました。この日は夕方に行きましたが、ランチタイムはサラダとドリンク付でさらにお得なようです。
星評価の詳細