【着物で巡る!】下町浅草フォトジェニックスポット!

フォトジェニックのひとつとして、観光地を着物で散策する人たちが増えてきましたね。レンタル着物店も多くなり、着物も手軽にレンタルできる時代になりました。筆者は新年の始まりとして毎年着物をレンタルして浅草へ出掛けています。そこで今回はレンタルをするところから浅草散策、おすすめのフォトスポットまでをご紹介させていただきます。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

まずは着物選びから。

rii.saa.v_v.a
浅草駅周辺にはたくさんのレンタル着物店があるんです。当日でも混雑していなければすぐに申込みができますが、店舗によって価格も異なりますので事前に調べて予約をしておくことをおすすめします。
rii.saa.v_v.a
今回は「浅草レンタル着物古都」さんで着物のレンタルをしました。
rii.saa.v_v.a
rii.saa.v_v.a

着物も草履も種類がたくさんあって選ぶまでに時間がかかりそう。迷った時はお店の方へ助けを求めましょう!
イメージを伝えると見合った着物を探してくれるはずです。

ちなみに着物を選んだあとは、帯選びもあるのでさらに迷ってしまうかもしれません♪すべてが決まれば着付けになります。着付けは10分もかからない程度ですよ!
rii.saa.v_v.a
rii.saa.v_v.a

またヘアセット込みのプランがあったり、あるいはオプションでヘアセットがついていたり、お店によって異なる部分もありますので店舗選びも大切ですね。

「浅草着物レンタル古都」では、ヘアセットも込みでしたのでお任せでアップヘアにしてもらいました♡後ろは出来上がるまでのお楽しみ♪ヘアアクセサリーもお好みのものを選べます。
rii.saa.v_v.a
今回はフォトジェニックを狙って、お揃いの着物を選びました☆帯とヘアセットだけは自分好みに♡着物の上にはオプションで羽織りもレンタルしました。
浅草レンタル着物古都
浅草
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

それでは、浅草の街へ出掛けましょう!

rii.saa.v_v.a
まずは定番の雷門を通って浅草寺へ。
rii.saa.v_v.a
雷門は観光スポットなので、混雑を避けるには午前中をおすすめします。雷門を抜けた後も一瞬止まって!シャッターチャンスです♪

仲見世通りもフォトスポットですよ♡

rii.saa.v_v.a
たくさんのお店が並ぶ仲見世通り。
rii.saa.v_v.a

フォトスポットを探しながら浅草寺へ向かい、おみくじを引いてみましょう。
ぜひ運試しをしてみて下さいね。
浅草寺
浅草/その他
浅草寺 1枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 2枚目
写真提供:アソビュー!
浅草寺 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.61
259件
1075件
住所
東京都台東区浅草2-3-1
アクセス
(1)浅草駅から徒歩で1分
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。浅草寺のトレードマークとして有名な雷門ですが、正式には風神雷神門と言われています。大提灯の正面には雷門と書かれていますが、後ろから見ると後ろには風神雷神門を路して「風雷神門」とかかれています。雷門には、二体の像が左右にまつられていますが、これが雷神(左側)、風神(右側)です。風神雷神は、各地で祭られていますが、浅草寺でも、風水害や火災から守られるように奉安されたと言われているそうです。(因みに、3枚目の龍は、提灯の底に施された彫刻です)皆さんが撮影されるスポットですが、ここに来るとつい撮ってしまいますよね🎶
2025年 6/1(日)東京都 台東区浅草寺 ガクアジサイ マイクロブタカフェ mipigNO.7創建は推古天皇の時代。浅草の観音様として昔から庶民に親しまれ、いつも参拝者で賑わう。二天門は国の重要文化財に指定されている。(y!より)一枚目〜五枚目 店先に綺麗に、ガクアジサイが咲いていました💕浅草寺は、ガクアジサイが見頃を迎えていました💕六枚目〜八枚目 マイクロブタカフェ mipigです😊二階に和傘が見えますね😊窓際に、マイクロブタが、寝てるのが見えますか?拡大スクショしました😊日本初の、マイクロブタカフェです😊埼玉県久喜市の「モラージュ菖蒲」の中にも、同系列のカフェが三月にできて、先日ガラス越しに愛でてきたばかりです😊お値段やコンセプトは違いましたが、映えるフォトスポットがあるのは同じようでした😊25分 大人¥2200は、私には少しお高く感じました😅(モラージュ菖蒲は、¥1700でした)都内と埼玉県の、田舎の違いでしようね😅九枚目 人形だと思って、お写真を撮っていたら、首が向かって左側に少し傾きました!😲生きていました!😱人間でした!😲ビックリしました!😲友人と驚いて、騒いでしまいました😅心臓に悪かったです😱何故、あの格好で、あそこにずーっと、座っていたのかは謎です😅十枚目 海外の観光客の方達が、喜びそうなお店でした😊思わず、吸い込まれそうですね(笑)続きます😊浅草寺東京都台東区浅草2-3-103-3842-0181定時法要 AM6:00(10月〜3月はAM6:30)AM10:0014:00の定時法要にてご祈祷、ご回向ありお正月、縁日、土、日、祝日等は、要確認
星評価の詳細

浅草寺を散策したあとは、

rii.saa.v_v.a
花やしき周辺へと、和スイーツを食べに行きました。
着物にピッタリなレトロな雰囲気を味わいながら、今回は着物を着用しているので和テイストを意識し、濃い抹茶ジェラートで有名な「壽々喜園(すずきえん)浅草本店」へ向かいました。

壽々喜園 浅草本店

rii.saa.v_v.a
こちらで提供されている抹茶ジェラートはお茶の名産地、静岡県で抹茶菓子を専門に展開する「ななや」とコラボした商品になんです。
抹茶の濃さが7段階に分かれていて「No.7」が世界で最も濃いと言われている抹茶ジェラートなのです。(“壽々喜園公式HP”より)着物にも合いますね♪
壽々喜園 浅草本店
浅草/日本茶専門店、甘味処
壽々喜園 浅草本店 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
壽々喜園 浅草本店 2枚目
壽々喜園 浅草本店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
11件
39件
-
-
浅草にある壽々喜園浅草本店に行ってきました。行列ができる人気店で平日でも沢山のお客さんが並んでいましたね。抹茶ジェラートがお店の名物メニューになっています。しかも濃さが選べてNo.1〜7までレベル分けがされているのです。7は食べられる自信がなかったのでNo.5をセレクトしてみました。抹茶ジェラートか濃い深緑色で見るからに濃いのがわかりますね。口に入れると抹茶の風味が口いっぱいに広がります。苦味が強くて抹茶の風味がしっかり味わえるジェラートですよ。
___________________【壽々喜園浅草本店】•抹茶ジェラートプレミアムNo.4×黒ごまジェラートコーンダブル590円•いちごジェラートカップシングル450円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『超濃厚な味わいの抹茶と黒ごまのダブルジェラート』静岡のななやと浅草の壽々喜園のコラボショップ。浅草の日本茶専門店の「壽々喜園」さんの店舗内に静岡抹茶スイーツファクトリーの「ななや」さんとコラボレーションした抹茶ジェラートショップに行ってきました!抹茶ジェラートは濃さを市販の抹茶アイスと同等程度のNo.1から世界一濃い抹茶ジェラートと称されるNo.7までの7段階で選べます!◼️抹茶ジェラートプレミアムNo.4× 黒ごまジェラートコーンダブル590円抹茶ジェラートプレミアムNo.4は濃い抹茶の風味と渋みが感じられ程良い甘さもあり美味しいです!黒ごまジェラートはこんな黒ごま感味わったことない!くらい濃厚さを楽しめて黒ごま好きには堪りません!◼️いちごジェラートカップシングル450円いちごジェラートはミルク感の中にいちごの甘酸っぱさが優しく感じられ果肉の食感がありホッと癒される味です!◼️その他・情報営業時間は11:00〜17:00です。__________________◆このお店の過去の投稿→◆浅草グルメのまとめ→◆台東区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ジェラートのまとめ→
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

最後に、スカイツリーとのコラボも忘れずに。

rii.saa.v_v.a
隅田公園からのスカイツリーの眺めが最高です!
人混みもありませんので、スカイツリーと一緒にたっぷり記念撮影ができます。

下町浅草をフォトジェニックに♪

rii.saa.v_v.a
いかがでしたか?観光地で有名な下町浅草も着物を着て視線を変えれば、新たな発見ができそうです。
これから少しずつ暖かくなる季節を迎えるので、着物をレンタルしてあなた自身のオリジナルな浅草&フォトスポットを探してみて下さいね♡
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年7月17日

  1. 1

    プールも!遊園地も!室内遊びも!0歳から楽しめる『東条…

  2. 2

    【2025年7月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【2025】滋賀県のおすすめ観光地13選!人気スポット…

    yu_06
  4. 4

    【2025年7月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  5. 5

    【2025】国内旅行おすすめ観光地特集!1泊2日で行き…

    aumo Partner