「神田・秋葉原・御茶ノ水」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「神田・秋葉原・御茶ノ水」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/5669件
1
うどん 丸香 (まるか)
神保町駅から228m / 東京都千代田区神田小川町3-16-1 ニュー駿河台ビル 1F / うどん

【多くの人が東京No1☝️と言う❣️】絶品うどん❣️〜うどん丸香(まるか)〜毎日でも食べたい❣️たまに無性に食べたくなる❣️クチコミで多くの人が東京No.1☝️👱♀️🎶と言うコチラ❣️うどん丸香(まるか)❣️今日は〜釜玉ジロー【580円】です😵👍✨【1〜3枚目】語らずともビジュアルだけでも魅了される出立ち❣️並んで待つ時は30分は待ちます😅でも皆んな❣️これ食べたいから〜チャ〜ラ〜ヘッチャラー〜😵👍🎶ってなもんです😅👍柔らかいんです🤗そしてだし醤油をお好みでかけて〜食す❣️👱♀️処す❓処す👱♀️👉😅、、、処さない😅美味しく頂いて下さい😅👍〜んま〜食べる時は一気に食べ切る程に旨い😭👍✨【4枚目】日替りの蒲鉾天もヤバウマ❣️誰もが東京No.1☝️だと言ううどん丸香❣️食べなきゃソンソン😵👍✨住所〜東京都千代田区神田小川町3-16-1

【うどん丸香】神保町ランチ月見山¥600(税込)みなさん1度こちらでうどんを食べてみて下さい。うどんの概念変わります。これをこしというのだと分かります。

皆んな大好き丸香。初めてワカメうどんを頼みました。写真だけ見たら、ホワットディス?って感じかもしれませんね、ワカメうどんですよ。ちくわ天大きすぎて幸せでした。釜玉バターうどんも美味しそうだった。※お店の中を撮影するのは禁じられていますだめ絶対

紹介記事
激戦区の御茶ノ水で和食を食べるなら!筆者おすすめの店8選
皆さんは御茶ノ水にたくさんの和食のお店があることをご存知でしょうか?駅付近には、オフィスや複数の大学が立ち並び多くの人が利用しています。大学生や会社員、観光客が訪れた際にお店選びに悩みますよね…今回は厳選した御茶ノ水の和食のお店をご紹介します◎
2
キッチン南海 神保町店 (キッチンナンカイ)
神保町駅から98m / 東京都千代田区神田神保町1-5 / 洋食・コロッケ・フライ・カレーライス

不滅の洋食屋の味❣️キッチン南海神保町❣️伝説の洋食屋❣️今年6月に閉店する時はニュースにすらなったこちら伝説の名店❣️実は⁉️7月に新店舗として復活してます🤗勿論❣️味に変わりはありません❣️看板メニューのカツカレー🍛ではなく‼今回は⁉️【クリームコロッケ〜しょうが焼きライス〜750円】をオーダー🤗このクリームコロッケがやばい❣️絶品❣️そしてしょうが焼き🐽❣️カウンターの目の前でずっとしょうが焼きを炒めていてこれが実に旨そう😭そらー旨いよ親父さん😵✨旨いに決まってますって😭👍出版社の多い地区に近いため⁉️カツカレー🍛を中心に、編集者や作家にも愛好家が少なくない❣️文芸評論家の福田和也は自著で度々取り上げ「神保町の顔」「これは文化財である」などと評している❣️対談場所としても用いられるなど文壇では知られた店舗である❣️各界に常連がいることからマスメディアで紹介されることもありランチタイム・夕方とも行列のできていることが多い❣️客層は若者から高齢者まで幅広い❣️60年前からつづく老舗の味❣️一度は食べてみてくださいね🤗住所❣️〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目5「キッチン南海」のすぐ隣が「神保町よしもと漫才劇場(神保町花月)」

昨日閉店のニュースが!!洋食・カレーの超老舗「キッチン南海 神保町店」。昨年たまたま通りがかり、正直ボロい佇まいの店に行列ができているただならぬ雰囲気が気になり、訪れました。注文したのは、ほとんどの人が頼んでいた名物のカツカレー。スパイスを時間をかけて焙煎するために真っ黒なルーが特徴。濃厚でめちゃおいしい!偶然にも出会えてラッキーでした🍛この味は途絶えることなく、7月同じ神保町に、暖簾分けの新店がオープンするそうです。またぜひ行きたいです。

紹介記事
神保町にある美味しいカツカレー◎がっつり食べたいおすすめ6選
神保町周辺には美味しいカツカレーのお店がいくつもあるのをご存知ですか?今回は、カレー激戦区でもある神保町にあるおすすめのカツカレーを味わえるお店を6店ご紹介します◎ルーにこだわっているお店やボリュームたっぷりのお店まであるので、幅広く集めました!
3
ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ
三越前駅から48m / 東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリンオリエンタル東京 1F / ケーキ・チョコレート

ときめき不可避日本橋で雲を食べました。世界から雲を2つ消してしまいましたごめんなさい☁️テーブルに乗った雲は相変わらず可愛らしかったです。

❤︎愛らしい☁️雲ケーキ❤︎
.1日数個限定のレアな雲ケーキ☁️こちらのケーキは「マンダリンオリエンタル東京」でどうぞ😌💕.
写真提供:@panmon15さん(Instagram)
素敵なお写真をありがとうございました♡
.
[マンダリンオリエンタル東京]
住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1電話番号:03-3270-8800営業時間:7:30~20:00アクセス:三越前駅から107m予算:¥30,000〜シチュエーション:優雅なカフェタイムに❤︎.
あなたが撮影したベストグルメpicに
「」を付けて教えて下さいっ☺︎
あなたの投稿が紹介されるかも♪
.
.
.
#🍰

紹介記事
東京観光でぜひ行きたい!可愛いカフェを厳選◎
地方から東京観光にくる人も多くなるこの季節。東京観光の定番といえば東京ディズニーリゾートですが、今回は東京に来たらぜひとも行って欲しいカフェを2つご紹介いたします。
4
神田ラーメン わいず
神田駅から117m / 東京都千代田区内神田3-9-6 大熊ビル 1F / ラーメン・台湾まぜそば

.神田駅徒歩1分『神田ラーメンわいず』.濃厚な家系ラーメン。ガツンと来る濃厚な味でライスが進む!.空腹時にはピッタリな感じ♪.お昼時前なのに列もできていました。これはまた食べたい!!.

実は台湾まぜそばが美味い!本日は友人の紹介でここの台湾まぜそばが美味しいと聞いて最近台湾まぜそばにハマっている僕は聞いた日にこちらのお店に行ってみた。神田駅を出て歩いて5分程の好立地の場所こちらのお店は実は家系ラーメンで有名なお店のようでそんなお店でなぜ台湾まぜそばを出しているのか少し疑問でもありながら神田を歩くとなんと隣に油そばのお店がかなり目立つ看板で店を構えているその脇にチョンと店を構える わいずさんさて平日の16時 お昼を外して行ったので空いてるかと思いきやさすが名店、満席状態さて券売機で台湾まぜそばをチョイス少し茹で時間に時間がかかるとのことですがもちろん問題ないですカウンターは10席ほどの小さなお店カウンターの中には店主と2名の計3名のスタッフで営業をしている待つこと10分程で着丼見た目は美しく熱々でまずはよく混ぜるよく混ぜてから麺を美味い油そば程くどくなく麺はもちもちほのかに辛味がちょうど良いそこまでニンニクも聞いてないので最後まで楽しめる最後はもちろん追い飯ご飯と最後の具をよく混ぜて完食 とっても美味しく頂きました御馳走様でした

神田駅西口から数分の豚骨醤油ラーメンの有名店です。いつも行列ですので、時間差が良いと思います。店内はカウンターだけで狭いですので、荷物多い方ご注意を。とってと濃厚なラーメンが楽しめます。

紹介記事
神田でおすすめのラーメン屋11選!深夜駆け込めるお店もご紹介
オフィス街・神田周辺には、飲み屋の数に負けないほど美味しいラーメン屋がたくさんあります。今回は美味しいラーメン屋を厳選して11選ご紹介。人気の『わいず』や『無銘』をはじめ、深夜に駆け込めるお店まで幅広くご紹介します!
5
さぼうる
神保町駅から34m / 東京都千代田区神田神保町1-11 / カフェ・喫茶店

ピザトースト🍕は喫茶店のアジ❣️さぼうる☕️ああ😭✨これこれ😵❣️これですよ🤗🎶クリームソーダ🥤にピザトースト🍕❣️最近タッグ❣️焦げたトーストに溶けたチーズ🧀が堪らない😭👍✨旨いんだよなあぁこれが😭👍✨

神保町のさぼうるへ!行きたい喫茶店がたまりにたまって消化しきれない、、ここはクリームソーダか、フレッシュジュースを頼まないと損!純喫茶らしい独特の内観、外観は人気で外に列ができるのも納得。隣のさぼうる2は、フードメニューがより豊富で、ナポリタンなんかは高校生みたいな量がくるらしい笑笑

⌂さぼうる⚑神保町(A7出口すぐ)❁ブレンドコーヒー------------食事終わりに一息。サラリーマンからカップルまで多くの人に愛される喫茶店☕️コーヒーは酸味があってさっぱり☺️

紹介記事
神保町で喫茶店デビューしちゃおう!昭和レトロに浸るおすすめ11店
神保町は本屋と喫茶店の街。街中のカフェもいいですが、都会の喧騒を離れて読書しながらコーヒーやお食事はいかが?モーニングもランチもディナーも制覇しましょ♡今回は筆者が実際に訪れた神保町のおすすめ喫茶店11店を紹介致します。
6
はるか 秋葉原店
末広町駅から258m / 東京都千代田区外神田3-13-7 田中無線電機ビル B1F / 台湾まぜそば・汁なし担々麺・つけ麺

今日は台湾まぜそばを食べに秋葉原に来ました。まぜそばに最近ハマっていて秋葉原にまぜそば目的で来たのは初めてで12時に行くとすでに行列状態で階段外からスタート地下一階の階段狭めなので食べ終わりのお客さんは帰り際少し気まずそうに階段を上がる階段にはメニューのPOPが張り出され並んでる間にメニューが決まっていく感じで基本ベースの台湾まぜそばに決定店内にようやく入り券売機でチケットを購入店内でも少し待ちカウンター席に案内されるニンニクは無しで注文待つ事10分ほどで目の前より提供、見た目はこれぞ台湾まぜそばっていう感じで美味しそう先ずは混ぜるとにかく混ぜるさて実食おーーーーやまつきになりそうなおいしさ美味い!玉子の君がマイルドにしてくれていてとても美味しい最後に追いかけ飯をいただくスプーンで食べてくださいとスプーンを頂くこちらもめちゃくちゃ美味しかったです。

紹介記事
【2019年度版】秋葉原初心者必見!おすすめスポットマップ
秋葉原は電化製品やサブカルの聖地として有名です。今回はマップにしてわかりやすく秋葉原を紹介していきます!マップで紹介するお店はアニメや電化製品の王道的なお店を紹介していくので初心者の方要チェック!歩きまわってお腹が空いたときのお店も紹介しています!
7
用心棒
神保町駅から93m / 東京都千代田区神田神保町2-2-21 土田ビル 1F / ラーメン

今日はおなかいっぱい食べたいなと思った日曜の昼。ちょうどそのとき歩いていた神保町の街中に長蛇の列が!これはいったい何だろうと思ったらその列は「用心棒 神保町店」前々から気になってたので30分-40分ほど並び、入店!オーダーしたのはまぜそば。コールは「普通・ガリマヨ(ガーリックマヨネーズ)」。カロリーが他の二郎系と比べても比にならなくて、毎回思う「もうしばらくいいや」状態になりました。でも美味しかったです!ごちそうさまでした!

グルメ激戦区の神保町、二郎系インスパイアの用心棒にて、ラーメンいただきました!生卵トッピング、溶かしてつけ麺のようにして食べるとこれがまた美味しい〜

二郎インスパイアの中でもかなり人気なお店まぜそば全部のせにすき焼きと黒烏龍茶をつけましたガリマヨがうまい次の日の昼までニンニクでしたが最高でした!

紹介記事
大食い必見◎グルメタウン神保町のおすすめデカ盛り店【6選】
学生街でもビジネス街でもある神保町。ランチタイムには多くの人がお店に列をなすって知っていましたか?今回は神保町近辺の某大学生でもある筆者が、皆さんにおすすめのデカ盛りグルメを紹介していきたいと思います。お腹をすかせているそこのあなた!デカ盛りグルメで空腹を満たしていきましょう!
8
サカノウエカフェ
湯島駅から435m / 東京都文京区湯島2-22-14 ビュークレスト御茶ノ水 1F / カフェ・かき氷

猫まつりの時に行ってきました。オープン前に行きましたが、台帳にはもぉすでに何名かの名前が。。。2順目で入れそうなので、湯島天神や妻戀神社など回りちょうどいい時間に。お店のシステムを、知らない人が店前で混乱している様子がありました。2順目で入ることができ、お目当ての栗を注文。ねこおり栗🌰何て、可愛い名前。マロロンモンローちゃんが付いてきます。まるで落ち葉の中にいるみたいでとても可愛かったです。そして味も本当に美味しい。ファンです。完全にサカノウエさんのファンです。また行きたいです。皆さん来店の際には、お店の情報の確認をすることをおすすめします。

✳︎サカノウエカフェ✳︎◻︎氷のショートケーキ◻︎かき氷って寒くなってもついつい食べちゃうって感じで、ここには去年の肌寒い時期に食べにいきました。氷はふわふわなのでいくら食べてもキーンとしません。上に乗ってる練乳エスプーマもとてもふんわりとしていていちごソースと合わさってとても美味しいです。いちごソースは氷の中にも入ってます。◻︎東京都文京区湯島2-22-14 千代田線湯島駅かは徒歩3分 JR御茶ノ水から8分

抹茶ティラミスパンダ/サカノウエカフェ(東武百貨店催事)疲労困憊で、なんとか元気チャージしたくて寄ってしまった、、かわいいぱんだに癒されつつ、疲れからか氷を机にドサッと落としてしまってかなしかった、、やっぱり催事は素氷(味がついてない氷)が多いし小さめだから満足感はお店の方が断然高いかなあ〜それでもマスカルポーネホイップふわっふわだし、抹茶の味もしっかりしてて、中の白あんは桜の香りがすごくて美味でした!

紹介記事
【東京】坂の上のかき氷屋さん!「サカノウエカフェ」
千代田線湯島駅から徒歩3分程の場所にある「サカノウエカフェ」。いくつかある最寄駅からお店へ辿り着くには、坂を上る必要があるんです◎今回はそんな「サカノウエカフェ」の魅力についてご紹介します♡
9
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅から308m / 東京都千代田区神田小川町3-10-6 / インド料理・カレーライス

カリーライス専門店エチオピア🇪🇹ハイ❣️本場‼️エチオピア🇪🇹のカリー🍛カレーなのかカリーなのか😅⁉️薬膳カレーと家カレーのあいの子みたいな感じです🤗今回はエビ➕野菜カリー🍛😵👍〜これを機に頻繁に食べたら風邪🤧ひかなさそうです😵👍✨元気もりもりです🤗ジャガイモ🥔が丸ごと一個茹でて出てきます🤗塩で食べるもよし‼️カレー入れるもよし😊エチオピアのカレーは大量の野菜を長時間漬け込んでとろみを出し‼️ルーには野菜の持つ栄養や食物繊維が溶け込んでいるのが特徴だそうです😵👍✨神田のカレー人気店🍛からでした🤗

紹介記事
カレーの激戦区、神保町のスープカレー5選!人気店から穴場まで
古本とカレーの聖地と言われている神保町。そんな神保町にはスープカレーの人気店があるんです!神保町のおすすめカレー店を食べつくしてしまった方に、スープカレーはいかがですか?ランチやディナーにもふらっと立ち寄れるお店を紹介します!
10
ごっつ 秋葉原店
秋葉原駅から204m / 東京都千代田区神田松永町18-1 ビオレ秋葉原 1F / 餃子・ラーメン・つけ麺

秋葉原にひっそりとある。ごっつ🍜ラーメン屋さんとしてはごっつごっつしたコッテリ系の味わいで、トッピングのカラネギもしっかりからい。麺のボリュームもすごくて、お腹いっぱいになること間違いなし🕺醤油スープはキレがすごくて味も濃ゆい。そこに背脂がかかるもんだから大変だい🤥🤥🤥割りスープという薄めるスープが無料で用意されているのは良いね👌👌👌900円くらいでこの量はコスパ良いのでは?ごちそうさまです🙏🙏🙏

こってり系大好きせいくんと🍜ニンニク大好き芸人だから、追いニンニクたくさんした🤗明日の説明会、臭くないか心配🤗_boy77

紹介記事
【浅草橋】ラーメン激戦区のおすすめ10選!今行くべき人気店はここ
実は、浅草橋には人気ラーメン店が集まっているってご存じでしたか?今回は、ランチや深夜に行ける浅草橋の人気店10選ご紹介♪行列ができる王道から個性派の穴場まで、ラーメン激戦区のおすすめを厳選しました。是非あなたのお気に入りの1杯を探してくださいね。
11
さぼうる 2 (サボウルツー)
神保町駅から34m / 東京都千代田区神田神保町1-11 / パスタ・カレーライス・喫茶店

あえて言おう❣️スパゲッティであると🍝❣️ナポリタンセット🍝(サラダ付🥗コーヒー☕️付)【税込950円也】〜さぼうる2(サボウルツー)〜神田神保町界隈では〜超有名老舗店❣️さぼうる2です🤗🎶ゲゲゲの水木しげる先生も足蹴なく通った老舗中の老舗❣️〜なので‼️スパゲッティ🍝も普通盛りにして山盛りが出て来ます😵👍✨もう〜お客さんの事しか考えていません❣️なんて嬉しい店なんだ😭👍✨サムズアップ👍しながら店内へ❣️ドーーン❣️と出て来たのは山盛りながらも旨そーー❣️なナポリタン🍝もう食べるしかありません🍝😅👍これこれ❣️これぞ60年続く老舗の味❣️粉チーズandタバスコをタップリ目にかけて、、、んんんっ❣️〜やっぱ旨い🍝😵👍✨〜ホッとする味でっす😭👍✨【1〜3枚目】ドリンクも堪能して〜【4枚目】〜ご馳走様でした🤗🎶〜しょうが焼き定食もイケてるらしいっす😵【5枚目】〜昭和レトロな店内と❣️〜昔懐かしいながらも新しく感じる❣️〜そんなスパゲッティ🍝を〜頂いてみて下さいね🤗🎶〜🎶住所〜東京都千代田区神田神保町1-11

絶品‼️老舗パーラー☕️🍝さぼうる2盛りが有名なパスタ🍝香り高いコーヒー☕️ガブリつくホットドッグ🌭何より喫茶店らしさがここにはあります🤗落ち着きたい時‼️ガッツリパスタ食べたい時‼️神田の超有名店✨一度ご覧あれ🤗

紹介記事
【神保町】今日はがっつりお肉が食べたい!おすすめなお店13選
神保町は多くの学生とサラリーマンが行き交い、グルメの街としても有名。今回は、がっつりお肉が楽しめるお店を神保町ユーザーの筆者が厳選して13店ご紹介♪がっつりお肉を食べてエネルギーチャージしちゃってください◎
12
ディゾン 神保町 (DIXANS)
神保町駅から221m / 東京都千代田区神田神保町1-24 1F・2F / カフェ・ケーキ

神保町にある「Dixans(ディゾン)」!このプリンがあるのは神保町店だけで、水道橋店にはないから間違えないように注意です🥺生クリームのぽったり感がたまんない🥰これまた固めで好きなプリンだったな〜🍮🥄プリン以外にも厚切りの黒糖パンとかケーキもたくさんあって、どれ選ぶか悩みます…

コーヒー☕️アートディゾン神保町ここの店内はシックで洒落乙です🤗この落ち着いた雰囲気が大人のカフェ☕️を演出してくれています😉ー✨クールな俺によく似合う😉なんちって😭👍✨大人でお洒落な時間を過ごしたい方は行ってみてくださいネ🤗

クリームの乗った固めプリンが人気のお店、、ですが土曜日の15時前に訪れたこの日はすでに売り切れ😢デニッシュもおいしかったけれど、次は絶対にプリンリベンジしたい!🍮

紹介記事
東京のラテアートがかわいいカフェ!3Dアートから癒し系まで16選
東京でラテアートを楽しめるカフェを巡りたい!定番のハート型や、かわいいキャラクターの顔など、かわいすぎて飲めないものばかり。さらに、最近流行りの3Dのものは立体的でもはや芸術!今日は東京でどのラテアートを飲みに出かけますか?
13
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 (キカンボウ)
神田駅から133m / 東京都千代田区鍛冶町2-10-9 / 丼もの(その他)・中華麺(その他)・ラーメン

何度も何度も載せてしまってますが、またまた。。今日も行ってしまった。もやしとヤングコーンと、いつものこのハマるスープと、もちもち麺。神田の味いい。池袋も美味しいけど。

東京ひとり旅。テレビで見て気になってた神田の鬼金棒というラーメン屋さん🍜パクチー盛り盛りでした☺️💓辛さと痺れが選べて両方普通にしたけど全然辛くなくて、痺れは苦手だった。。今度は辛さ増しの痺れ少なめで行こう🤔女性のお客さんが多くて、一人でも入りやすかったです🙆♀️

紹介記事
本気の激辛!激辛好きがおすすめする東京都内の激辛ラーメン4選♡
みなさん、激辛はお好きですか?激辛をこよなく愛する私が辛味も旨味も満足できるラーメンをご紹介します♡
14
海老丸らーめん (海老〇ラーメン)
神保町駅から314m / 東京都千代田区西神田2-1-13 十勝ビル 1F / バル・バール・ラーメン・油そば

海老丸らーめん🦐神田神保町来た❣️❣️元フレンチシェフの店長が作るオマール海老🦐と豚骨の🐽Wスープのビスクスープが売り❣️❣️マジ❣️ビスクスープ❣️旨いですからーー😭👍✨驚愕のフランスパン🥖の上のサワークリームを混ぜると味の変化が楽しめます😊味の変化は 特製ラー油 カレー粉 で別の味にもなるんです🤗🎶チャーシュー🐽はとても柔らかく✨麺は極太でビスクスープに負けてません😭✨追加リゾットは❣️熱々の鉄鍋で出て来て❣️そのビスクスープをかけて❣️上から🧀をたっぷりとかけて混ぜて食します🤗🎶これが❣️マジで旨ーーし😭👍✨旨旨でした😊👍🎶店長は センキュー❗️とか よろしくー❗️とか軽いノリや調子乗ってんなーだと思いました💦だがしかし❗️バイト君が運ぶ リゾットのチーズが🧀少々遅れ会計の際に❗️店長自らが 申し訳ありません❣️と頭を下げてきました❣️売れっ子らーめん屋はその精神も上JOEでした😭👍

海老丸カルボナーラ🍜🦐海老丸らーめん【海老○らーめん】カルボナーラと言ってもパスタではありません🤗カルボナーラの味が強いので海老🦐感はマイルドですが海老ビスクスープがベースなので海老がグッジョブ👍🎶旨し😭👍✨若者とサラリーマンで繁盛していました🤗リピートしちゃいますね🤗唯一無二の海老ビスクスープは今日も旨かった😭👍
15
近江屋洋菓子店 神田店
小川町駅から116m / 東京都千代田区神田淡路町2-4 / パン・ケーキ・ジュースバー

神田淡路町/東京近江屋洋菓子店しあわせないちごサンドショート🍓お一人様用ホールケーキ🎂いちごがたっぷり入っていて、とっても満足。丸いケーキを独り占めできて嬉しい☺️いちごサンドショート¥900ドリンクバー¥700

紹介記事
【東京】都心で楽しめるレトロ喫茶をご紹介♪
東京神田、淡路町駅から歩いて3分ほどのところにある「近江屋洋菓子店」。天井が高く広々とした店内は昔ながらのサロンのような雰囲気です。こちらのケーキやお土産などすべてがレトロで様々な魅力に溢れています☆
16
肉汁麺ススム
末広町駅から127m / 東京都千代田区外神田3-7-12 / 焼肉・ラーメン・つけ麺

肉汁麺ススム(末広町)テイクアウトをアプリで予約できる『menu』というアプリを使って、【肉汁麺ススム】で≪肉汁つけ麺≫のテイクアウトを注文してみた🍜帰宅してからレンジで暖めたら、「ここは店かっ!」ていうくらい美味しく食べれただけでなく、〆には追い飯を加えて二度ウマーイなのでした🙆#🍜

紹介記事
【秋葉原】実は定食屋さんの宝庫?コスパ抜群なおすすめ定食屋9選♡
実は秋葉原が定食屋さんの宝庫でもあることをご存知ですか?日本屈指の電気街でサブカルチャーの聖地でもある、秋葉原の定食屋はコスパもボリュームも抜群なんです♪そこで今回はコスパ抜群なおすすめ定食屋さんを厳選してご紹介します!
17
ほうきぼし+ 神田店
神田駅から126m / 東京都千代田区内神田3-19-9 / 担々麺・ラーメン・汁なし担々麺

台湾まぜそば 絶品美味い最近のマイブーム台湾まぜそばツアーと言う事で本日は神田北口にある汁無し坦々麺の名店ほうきぼし本日は汁無し坦々麺ではなく台湾まぜそばを注文店の外に券売機があり入口を入るとカウンターより店員が入口まで来てニンニク有無を選択今日は無しで注文カウンター席に案内されて席につく待つ事8分着丼、丼はしっかり暖められている見た目よし、一気に混ぜ混ぜ絡みも程よい麺は極太麺、美味い!肉も味がしっかりおい飯は追加50えん最後まで美味しく頂きましたご馳走さま

今日は珍しく特製坦々麺。しかし、やっぱり、個人的には、汁なし坦々麺が好きかな〜。しかも普通の。皆さん、汁なし普通のでいきましょ〜❗️

紹介記事
神田でおすすめのラーメン屋11選!深夜駆け込めるお店もご紹介
オフィス街・神田周辺には、飲み屋の数に負けないほど美味しいラーメン屋がたくさんあります。今回は美味しいラーメン屋を厳選して11選ご紹介。人気の『わいず』や『無銘』をはじめ、深夜に駆け込めるお店まで幅広くご紹介します!
18
そめいよしの
神田駅から337m / 東京都千代田区内神田1-18-2 / 居酒屋・ラーメン・つけ麺

奥久慈しゃも王道中華そば🍜❣️そめいよしの🍜奥久慈しゃも🐓全国特殊鶏味の品評会で優勝❣️全国でもトップクラスの地鶏ブランド🐓として、全国特殊鶏味の品評会で第1位❣️を獲得したこともある「奥久慈しゃも」🐓❣️茨城県北部・奥久慈の大自然に包まれた環境で一般的な鶏と比べ約3倍もの期間をかけて大切に飼育されています❣️味玉しょうゆラーメン🍜【950円税込】そんな奥久慈しゃも🐓を使ったスープは絶品❣️寒くなって来たこの時期❣️染み入ります😭✨【2枚目】チャーシューも柔らかく✨スープと調和しています【3枚目】麺は細麺ストレート🍜❣️ですよね〜😭このスープにはこの麺でしょうね😭👍【4枚目】玉子🥚も半熟でいい感じ【5枚目】シナチクは穂先の柔らか系【6枚目】サイドで水餃子🥟をオーダー❣️プリプリの熱い皮はスープに浸して熱いまま口へ、、、旨いなあ〜😭👍【7〜8枚目】【300円税込】素材に拘った 和🌸 のラーメン🍜〜さあ一杯食べてみてくださいね😵👍✨住所=東京都千代田区内神田1-18-2

紹介記事
神田でラーメンを深夜に食う!筆者おすすめ激うま店舗6選
神田といえば、ラーメンがとっても熱い街!街を歩けばさまざまなお店が軒を連ねます。そんな神田で深夜にラーメンが食べたい…!そんな欲望を叶えてくれる、深夜でも営業している筆者おすすめのお店をご紹介しちゃいます!是非お店を探すとき参考にしてみてください!
19
石釜 ベイクブレッド 茶房 タムタム(石釜 bake bread 茶房 TAM TAM)
神保町駅から41m / 東京都千代田区神田神保町1-9 1F / カフェ・喫茶(その他)・パン・パンケーキ

外はカリッと、中はふわっとのパンケーキです。セットドリンクは紅茶です。まずは、何もつけずに頂きました。釜焼きの香りと甘い香りが一度に香ります。しっかりした甘さの生地で、とても美味しかったです。平日のお昼過ぎに行きました。少し並びました。並んでいる間に、フレンチトーストの方は売り切れになりました。

東京神保町にある石窯で焼いたホットケーキが有名なお店 石窯ベイクブレッド茶房タムタム平日12時ごろ訪問すると並びはしなかったが、8割ほどお客さんがいた。お一人様と2人同士半々、女性の方が多め、女8:男2。ホットケーキが看板メニューだけあり、大体の人がホットケーキを注文してました。ホットケーキ単品(803円)を注文。25分くらい焼くのにかかると言われ、本当に25分で出てきた。綺麗な焦げ目がつき、香ばしい香りが食欲が増してきた!外はサクサク、中はふわふわ!クリームは甘さ控えめで軽い感じ。そのまま、バター、メープル、クリームと色んな味を楽しめたのはいいが結構量も多く、終盤きつかった。コーヒーとセットにしとけばよかったかな住所東京都千代田区神田神保町1-91F営業時間 [月~金]11:00〜20:30(L.O.20:00)[土・日・祝]12:00~20:30(L.O.20:00)定休日 不定休アクセス 東京メトロ半蔵門線/神保町駅(A7)徒歩1分(44m)東京メトロ東西線/竹橋駅(出入口1b)徒歩8分(580m)東京メトロ丸ノ内線/淡路町駅(B3b)徒歩9分(690m)カード、電子マネー不可駐車場なし

お久しぶりです!神保町の駅から徒歩で数分のところにある、tamtamというカフェに行ってきました(*´`*)♡素敵なお店と、豊富なドリンク、そしてお目当てのフレンチトースト…どれも最高でした(*ˊᵕˋ*)♡フレンチトーストは量が多めだったので、食べきる自信が無い方はお友達と半分ずつをオススメします(ˊᵕˋ;)💦

紹介記事
神保町で喫茶店デビューしちゃおう!昭和レトロに浸るおすすめ11店
神保町は本屋と喫茶店の街。街中のカフェもいいですが、都会の喧騒を離れて読書しながらコーヒーやお食事はいかが?モーニングもランチもディナーも制覇しましょ♡今回は筆者が実際に訪れた神保町のおすすめ喫茶店11店を紹介致します。
20
焼ジビエ 罠 神田
神田駅から240m / 東京都千代田区内神田2-10-10 谷合ビル 1F / 焼肉・居酒屋

ジビエ焼き肉が食べられる罠猪のロースなど初心者から食べられる物もあるが穴熊だったりかなりレアな物まである時があります!今回は奥さん来たのでそこそこの物を頂きました!猪のロースから初めてカモロースやシカや、鳩やうずらとにかく美味い!肉って感じで味が濃いふだん食べてる肉はなんなんだと思うぐらい料理としても網で焼くだけの物がほぼ料理してあるのは煮込みぐらいかな?お酒もオリジナルのレモンチューハイだっけな?そんなのを頂き大満足でした!また来たいと思います!

ジビエの焼肉が食べれるお店。全く臭みがなくて、美味しかった!ジビエはヘルシーで栄養価も高いから好き。
21
Grand Breton Cafe
秋葉原駅から66m / 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba ビル 8F / イタリアン・その他肉料理・カフェ

紹介記事
萌え♪王道!どこにしよう?秋葉原周辺のカフェ18選
オタクの聖地として知られている「秋葉原」。そんな秋葉原でほっと一息つくのにぴったりなカフェを厳選して18店ご紹介します。この土地でしか味わえない楽しさがある、メイドカフェからちょっと時間をつぶしたいなと思ったときに使えるところまで、幅広くご紹介します。
22
フクモリ マーチエキュート神田万世橋店
小川町駅から302m / 東京都千代田区神田須田町1-25-4 マーチエキュート神田万世橋 1F / 郷土料理(その他)・居酒屋・ダイニングバー(その他)・カフェ

紹介記事
秋葉原のおしゃれカフェ特集!絶品スイーツなど人気カフェ7選◎
秋葉原のカフェ7選をご紹介します!アニメやサブカルの街秋葉原ですが、実はおしゃれなカフェが多いエリア♪夜まで営業している電源付きのお店から、スイーツがおすすめのゆっくりできるお店まで、面白いお店がたくさん♡駅近なので、ちょっとした時間にもぴったり◎
23
しんぱち食堂 小川町店
小川町駅から195m / 東京都千代田区神田小川町1-8-1 クレストビル 1F / 和食(その他)

御茶ノ水駅から徒歩10分ほどのしんぱち食堂小川町店。ランチで利用しました。焼き魚を中心とした定食が楽しめます。魚の焼き方は、魚の種類ごとに3〜4種類のあり、メニューが豊富すぎて迷います。結局私は一番人気のさば文化干し定食(820円)。人気なだけあってめちゃ美味しくてご飯との相性抜群です。連れはサーモン西京漬け定食でご飯を玄米に変更。ランチ限定の生ビール(150円)も頼んでました。他のメニューも全部魅力的だったので、必ずまた行きます。

炭火焼干物定食❣️さば文化干し定食🐟❣️【814円税込】しんぱち食堂❣️一汁一菜❣️干物って⁉️旨味と脂身が凝縮していてまんずはぁ〜旨いだなっす😭👍✨定食‼️〜と言う割には⁉️さば文化干し➕大根おろし‼️たくあん‼️味噌汁‼️ご飯(麦ご飯と白飯選択式)〜ガツガツ行くほどに旨し😭👍✨だから白飯おかわり😵アーンド‼️納豆もおくれ😵✨ガッついちゃう旨さ🥢🍚🐟😭✨さあ❣️たまには⁉️干物焼いて食べてみてください🤗日本人の原点❣️噛み締めてみてくださいね😭👍✨住所東京都千代田区神田小川町1-8-1クレストビル1F
24
神田神社(神田明神)
末広町駅から354m / 東京都千代田区外神田2-16-2 / その他神社・神宮・寺院

東京 神田明神お茶の水駅から程近い神田明神は、街中にありつつ、異空間なところ。、江戸時代にはフツーに馴染んでいたんだろうなぁ、、。恋愛成就でも有名なパワースポットらしく、絵馬かけもハート型💕境内に併設されている文化交流館 和のお土産やレストランも。 もともとは明らかに、、インバウンド狙いだと思いますが、訪日客のいないいま、都民でも結構楽しめる!可愛い和小物とか色々ありました。極め付けは、神社エール。はじけてますね。良いんでしょうか?!笑受験生の息抜きに、プレゼントとかどうでしょう?.

いつかの散歩から^o^御茶ノ水聖橋からの神田川です運良く丸ノ内線の赤い電車を見る事ができました(^.^)朱色が鮮やかな神田明神にお参り、ついでにランチとビャーも^o^

過去写ですがありがたくもインスタのフォロワーさんとラブライブの懐かしい楽しいお話をさせてもらえたので😭感極まって3月後半に神田明神様に参拝した時の写真をポストします😆地元にいた時から寺社仏閣は好きでしたが音楽で飯を食おうと志てからしばらく神仏に触れる機会が無くなって…上京してからは酉の市に行ったりはしてましたがバンドマンならではの激動や生活に流されたりで全く縁が無くなってましたですがラブライブに出会い神田明神様の存在を知り(ムー的な書物は昔から好きだったから将門様の首塚や北斗七星の結界の話はなぜか知っていた🤣w)折に触れ参拝するようになり今のライフワークである寺社仏閣参拝をするようになったきっかけを与えてくれたありがたい場所です😢実は昨日も参拝しに行きましたがなんと神事に遭遇!すごく縁起の良いことらしいですありがたや😭ラブライブやアニメとのコラボ、秋葉原が近いのもあって近未来的や電子的なイメージが強い神社かもしれないですが…平将門様を祀り徳川家康が関ヶ原の戦いの勝利を祈願し家康が勝利したこと上野の寛永寺と共に江戸の鬼門を守る江戸総鎮守であり300年以上中世最高の都市だった江戸の繁栄をもたらした、戦災をも跳ね除けたものすごい力も歴史もある神社です😊たくさんの桜も見れてめちゃくちゃ強いパワーも頂けて最高でした😆

紹介記事
【星のや東京】近場で楽しむ◎東京のマイクロツーリズム!
”マイクロツーリズム”とは、自宅から1~2時間程度の場所を散策する近場の旅行のこと。Withコロナの時代に対応する新しい旅のスタイルとして、今注目されている旅のスタイル!「星のや東京」では、”マイクロツーリズム”のコンテンツが豊富なんです◎「星のや東京」が贈る、新しい旅のカタチをご覧あれ♡
25
北の丸公園
九段下駅から502m / 東京都千代田区北の丸公園 / その他

月夜🌕に輝く✨タワークレーン🏗〜北の丸公園🏯〜昨日の雨で☔️大分桜🌸は散りました😭💦だがしかし❣️北の丸公園🏯入口から見えるは❣️まだまだ現健在の夜桜🌸と❣️今宵の月夜🌕に輝くタワークレーン🏗❣️2つのタワークレーン🏗の間にあるのが月🌕です😵👍✨アート🖼だな😵✨〜coolだぜ😵👍✨住所〜東京都千代田区北の丸公園

お疲れ様ですもちろん今年ではありません!花の様な彩やかな色も素敵ですが新緑の様な爽やかな緑もなかなか魅力ありますよね(∂ω∂)写真は年に何度か訪れるお気に入りの北の丸公園の新緑が綺麗な時の物です桜で有名な千鳥ヶ淵も素敵ですが人出も少ないこの季節も好きです(〃▽〃)楓の林もなかなか見応えありましたよ心あらわれる感じ(言い過ぎ)かな(・∀・)春爛漫の様子や桜の季節を通り過ぎて新緑なんてなんか申し訳ございませんでした笑笑😅
Sakurahanting2020第20弾。今年のラストは千鳥ヶ淵から北の丸公園の八重桜とオオアラセイトウとはなみずき。新潟の先輩や友人からは、満開の桜の写真を送ってもらいました。来年は今年見られなかった分だけ、たくさんの桜が見たいです。今年もsakurahantingにお付き合いいただきありがとうございました~(^^)/
26
神田 炎蔵 (えんぞう)
秋葉原駅から216m / 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル 3F / 焼肉・ホルモン・居酒屋

秋葉原駅から3分ほどの商業ビルUDXの3階レストランフロワークにあります。1000円でカルビランチ、2000円ほどで黒毛和牛カルビのランチがいただけます。平日も土日も混み合ってますので、お時間ずらした方が良いです。各席にキムチがツボにはいっており、食べ放題です。ご飯、スープもおかわり自由みたいです。とっても美味しいランチをいただけました。

紹介記事
秋葉原で焼肉を食べるならここだ!人気焼肉店を一気にご紹介♪
食の激戦区である秋葉原。その中でも今回は焼肉にフォーカスして、安い!美味い!食べ放題!様々な秋葉原にある焼肉店をご紹介します♪
話題のお店もご紹介☆
あなたも食べたくなること間違いなし!
27
千鳥ヶ淵緑道
九段下駅から432m / 東京都千代田区北の丸公園1-1 / 植物

千鳥ヶ淵の桜を見に行ってきました◎無計画で来たもののとても素敵な桜観賞が出来ました!どういうルートが良いのかも分からなかったので、人が歩いている道を歩き回りました♪けっこう人も多く、とても賑わっていました♪ちょうど見頃だったのも良かった♪また行きたい桜スポットです!

おはようございます!今日は出勤前の桜🌸鑑賞散策に千鳥ヶ淵にやってきました😆菜の花も綺麗だけど桜🌸はギリギリ見頃かな?年度末、今日も頑張りましょう♪

今年の千鳥ヶ淵は何かが違う🤔そうです❗️ボートが中止なのです🚣🏼更には外出自粛要請が出たり、雪の予報が出たりで、今年東京の桜の花はひっそりと散っていくのでしょうか…こんなに美しい風景を来年笑顔で眺めたいものですね🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸※地下鉄「九段下駅」から徒歩10分🚶♀️日本武道館の金のタマネギも見えます

紹介記事
【東京】欲張り女子必見!花×団子♡の至福スポット
桜の季節がやってきました♡今回は桜の名所「千鳥ヶ淵」周辺で、花も団子も欲張りたい女子におすすめの、美味しくてフォトジェニックなカフェ情報を、厳選してご紹介。お花見情報と一緒にチェックしてみてください♪
28
日本武道館
九段下駅から313m / 東京都千代田区北の丸公園2-3 / その他

日本武道館🇯🇵屋根の上に光る玉葱🧅が見えます🤗1964年東京オリンピックの柔道競技会場として建設され、同年10月3日に開館した❣️設計は山田守、施工は竹中工務店(全国建設業協会会長から推薦されて決定‼️工費は当時の金額で18億円である❣️法隆寺夢殿をモデルにした八角形の意匠である‼️大屋根の稜線は富士山をイメージしている‼️日本の武道(柔道・剣道・弓道・相撲・空手道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道・古武道)の稽古場、競技場として使用されている‼️また、ダンス、マーチングバンド・バトントワリングの競技会に使われるほか、民放キー局が主催放送していた‼️年末の賞取りレースと称される音楽祭(1988年まで)コンサートや格闘技(プロボクシング、プロレスリング、総合格闘技)の興行会場大学や企業などの大規模な入学式・卒業式・株主総会の会場として、幅広く使用される❣️住所〜東京都千代田区北の丸公園2-3

MISIA平成武道館平成の最後の4月末日MISIAさんライブ🎤🎵🎶🔊この時、都内の北王子交差点🚥で左←が出たので左折したら、白チャリ🚲の警察官に🚥無視と言われ検挙れました💢全く意味不明でびっくり納得行かず❗️でも、どうあがいても駄目👎信号無視検挙のドル箱交差点🚥田舎者には都内は分かりません⤵️
29
秋葉原
神田駅から76m / 東京都千代田区神田 / その他

はっぴーはろうぃん🎃可愛くないですか、このドーナツ達🍩左下のはギャラクシードーナツと言っていろんなバリエーションのものがありました!アメリカで話題だったらしいです🇺🇸

matcha365秋葉原のドンキ入り口横にある抹茶専門店インスタで見てて気になった1mmクリームアイスを注文(550円)上の抹茶クリームは糸のような見た目だが、抹茶の甘味が強め、滑らかな食感。抹茶アイスは冷たく夏にぴったり!抹茶アイスも抹茶の甘味が強いが、食べると鼻に抹茶の香りが抜けて美味しかった!中にはチョコクッキーも入ってて抹茶との相性最高!見栄えも珍しく、味も美味しく満足でした。住所:東京都千代田区神田4-3-3ドンキホーテ秋葉原1F営業時間:11:00〜20:00アクセス:東京メトロ銀座線/末広町駅(出入口1)徒歩3分(220m)JR山手線/秋葉原駅(電気街口)徒歩4分(300m)東京メトロ千代田線/湯島駅(出入口6)徒歩8分(590m)

都会のギュッといろんなものが圧縮された空間にクラクラしました。時々懐かしくて行きたくなるけど、実際行ってみるとやっぱ疲れる。
30
ニコライ堂
新御茶ノ水駅から101m / 東京都千代田区神田駿河台4-1 / 歴史的建造物

ニコライ堂✝️夜の東京散歩🚶♀️〜🚶♀️🚶♀️iPhone11proナイトモード撮影✨いい感じ😵👍✨〜本当は普通に夜です😅ニコライ堂(ニコライどう、英語:Nicholai-do)は❣️東京都千代田区神田駿河台にある正教会の大聖堂【ニコライ堂】は通称であり日本に正教会の教えをもたらしたロシア人修道司祭(のち大主教)聖ニコライに由来する❣️正式名称は【東京復活大聖堂】英語:HolyResurrectionCathedralinTokyo)ありイイスス・ハリストス(イエス・キリスト)の復活を記憶する大聖堂である❣️〜なんか凄い所来ちゃいましたね🤗〜

喫茶店から素敵な建物が見えたので行ってみる事に❁¨̮「ニコライ堂」の名で知られる東京復活大聖堂でした°ʚ✞ɞ°聖堂の中を拝観、撮影はNGでしたがとても素敵でした✨✨1962年に国の重要文化財に指定されています◡̈拝観時間は月曜日、年末年始を除き、毎日PM1:00からとなっています☆

紹介記事
御茶ノ水で1日を過ごすなら♪筆者のおすすめスポットをご紹介!
御茶ノ水を1日満喫したい!そういう方のために、今回御茶ノ水周辺にあるおすすめのスポットをご紹介します◎おしゃれなランチを食べられるお店や、観光スポットまで9か所ご紹介します!おすすめのスポットを巡るモデルなので参考にしてみてください!
こちらの記事もいかがですか?