日本武道館
神保町/その他
今回の旅の目的はEXILEのTAKAHIROライブ参戦でした〜❣️2023.09.21EXILE✨TAKAHIRO武道館ライブ参戦💖絶対にチケット当たらないと思って義姉にエントリーしてもらったらまさかの当選🙌ライブ遠征〜17年前にこの武道館でTAKAHIROがEXILEに加入そしてソロで10年…TAKAHIRO誕生の地‼️また武道館に帰って来ました❣️そんな貴重な1日だけの記念すべきライブ参戦を出来た事とアリーナ席を引き当ててくれた義姉に感謝しかない🙏コロナ禍でライブもない数年…ライブ開催しても銀テープは無かったから諦めてたら…パァーン🎉と音が鳴ったら銀テープが降ってきたぁ〜✨✨通路1列目だったから銀テープ取り放題だった💖全てが良い記念になりました✨
一年に一度自分へのご褒美、松田聖子さんのライブに奥さんと行ってきました!埼玉スーパーアリーナより近くでラッキー🤞な席でした!
福徳神社
神田/その他神社・神宮・寺院
2024年3/29(金)東京都中央区日本橋福徳神社(芽吹稲荷)NO.3徳川家康公も参詣。貞観年間(859〜876)よりこの地に鎮座している「福徳神社(芽吹稲荷)」へようこそ。駅からすぐ。徒歩10分でお参りができます。(HPより)COREDO室町を抜けると直ぐ目の前に「福徳神社(芽吹稲荷)」はあります😊福徳神社手水舎の後ろ側には、椿が咲いていました♪四枚目夏には、夜店のヨーヨー釣りや、屋台が並び風鈴が飾られて、涼やかな音色を奏でます♪この日は、翌日からの「桜まつり」の準備をされていました😊ライブ演奏が、あるとのことでした♪街全体で、お祭りを盛り上げるそうです♪見れずに残念でした😅久しぶりに訪れた、COREDO室町や福徳神社は癒されました💕(芽吹稲荷)福徳神社(芽吹稲荷)東京都中央区室町2-4-14(三越前駅A6から徒歩約1分)03-3276-3550
東京都中央区日本橋室町にある神社。コレド室町の目の前にあり境内は綺麗に整備されていました。三越前の中央通りから一本中に入ると立派な朱塗の鳥居があります。鳥居をくぐると綺麗な社殿が立っています。造はよくあるものですが、なぜがこの日本橋室町の雰囲気にピッタリとあっていました。福徳神社は貞観年間(860~876年)には鎮座し、元は福徳村にある稲荷神社だったそうです。元々武将の信仰が、江戸時代前には太田道灌が合祀されたそうです。江戸時代には徳川家康が数度参詣したそうです。当社は芽吹神社とも呼ばれていますが、徳川秀忠公が正月に参詣し鳥居から春の若芽が萌え出たのをみて名付けたそうです。都会の一画にある素敵な神社でした。御朱印は10時~15時になっていますので、御朱印をいただきたい方は早めに参拝して下さい。
秋葉原
神田/その他
matcha365秋葉原のドンキ入り口横にある抹茶専門店インスタで見てて気になった1mmクリームアイスを注文(550円)上の抹茶クリームは糸のような見た目だが、抹茶の甘味が強め、滑らかな食感。抹茶アイスは冷たく夏にぴったり!抹茶アイスも抹茶の甘味が強いが、食べると鼻に抹茶の香りが抜けて美味しかった!中にはチョコクッキーも入ってて抹茶との相性最高!見栄えも珍しく、味も美味しく満足でした。住所:東京都千代田区神田4-3-3ドンキホーテ秋葉原1F営業時間:11:00〜20:00アクセス:東京メトロ銀座線/末広町駅(出入口1)徒歩3分(220m)JR山手線/秋葉原駅(電気街口)徒歩4分(300m)東京メトロ千代田線/湯島駅(出入口6)徒歩8分(590m)
アルバカレー秋葉原にある、カレー屋さん。西口電気街から少し歩いて行ったところです。野菜や肉が沢山味わえるカレーでした。とんかつもおいしかったです。ただ、5段階で3.4の評価としておきます。もっと美味しいところはありますねー
千鳥ヶ淵 ボート場
神保町/運河・河川景観
散策に行ってきました❣️なんと、千鳥ヶ淵周辺散歩して20,000歩個人的にすごい歩きました!ボート乗り場は、長蛇の列❣️こんな気持ち良い日は、乗りたいと思いますよね。マラソンする人も多くて、ぷつかりそうになりました😅太陽が眩しくて、桜が満開で、景色が良くて空気もマスク越しですが冷たさを感じ。。。日本で生まれ日本で育ち良かったと思える季節🌸
!7月の口コミ投稿キャンペーン!桜の名所として有名な千鳥ヶ淵で7月26&27日の二夜「灯ろう流し」のイベントが開催されました。千鳥ヶ淵の「灯ろう流し」は戦後の荒廃した人々の心を癒そうと昭和33年に始まりました。お濠お水面に放たれた「贈り灯」は映画のワンシーンのような幻想的で美しい風景でした★彡
2k540 AKI-OKA ARTISAN
秋葉原/その他レジャー・体験
秋葉原から御徒町駅にむけて高架下にあるお洒落な通り道。この黒い子がいつもいるけど可愛い🫶この子のグッズのお店もありました看板に出てるお店は見つけられず。どこにあったんだろうな。。次行くときはそこでランチしてみたいなと思います😋
🎨染めこうばにじゆら🎨『ものづくりの街』💖2k540AKI-OKAARTISAN💖ニーケーゴーヨンマル⭐️秋葉原(AKIHABARA)&御徒町(OKACHIMACHI)の間に位置する職人(ARTISAN)の街❣️⭐️起点のターミナル駅【東京駅】から、2k540mの位置✨⭐️運営は、大好きなJR東日本😍✨✨@jreast_official@official_2k540⭐️昨年の12月にInstagramのキャンペーンで、【にじゆら】様の『染め物ワークショップ』が当選して、コロナ禍もあり、やっと今回体験‼️⭐️染め物体験は初めてで、ワクワク・ドキドキ✨超初心者🔰でも楽しく染められ、貴重な体験をさせて頂きましたぁ🎨✨💖染めた手ぬぐいを『おうちlatteart』と一緒に撮影してみました(((o(*゚▽゚*)o)))💕⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣***èlatte@betsukai_cho
この施設を予約できる外部サイトで見る
北の丸公園
神保町/その他
九段下からほど近い、日本武道館がある敷地と言えばこの【北の丸公園】四季折々の植栽が楽しめる、地元の子供連れのファミリーから海外からのお客様方に至るまで、老若男女をとわず楽しめる無料スポットである。春にはお堀と桜のコンビネーションが見られ、お堀を行き交うボートの姿も警官に花を添えている。九段下から1番近い田安門、舗装もされておらず江戸時代の城の守りを未だに体感出来る清水門と、2つの大きな門はくぐって中を散策することが出来るポイント。舗装されていて日本武道館にも直結ルートである田安門が1番観光には適していると思われる。敵の侵入を遅らせるための階段を未だにそのまま体感出来る清水門からのルートはカートやキャスター、ベビーカー等は進むのに困難を極めるので、要注意。舗装されてないだけでなく、土と石、木で出来た幅広や間隔の違う階段たちは歴史を学ぶ上では1度体験してくるのもおすすめ。園内にはベンチなども配置され、適宜休憩も可能。
Sakurahanting2020第20弾。今年のラストは千鳥ヶ淵から北の丸公園の八重桜とオオアラセイトウとはなみずき。新潟の先輩や友人からは、満開の桜の写真を送ってもらいました。来年は今年見られなかった分だけ、たくさんの桜が見たいです。今年もsakurahantingにお付き合いいただきありがとうございました~(^^)/
猫カフェ MOCHA 秋葉原店
秋葉原/その他
初めて行ってまいりました。です。可愛い猫ちゃんが何十匹もカフェの中を歩いてます。コンセントあるので、癒されながら仕事もできます。ただし、電話はだめです。静かな空間です。寝てる人もいます。畳もあって、漫画も読めるしゲームもできます。やってる親子もいました。その間を猫が🐈通り過ぎてました。猫はよく飼育されていて、ちゃんとして清潔感のすごい猫ばかりです。匂いもまったくしません。猫と一日中一緒にのんびりいれて、2800円くらいです。飲み放題もあります。私は4時間くらい?いました。大分のんびり出来て、オススメですー動物に癒される人はぜひ!
秋葉原のビッグカメラそば駅からは5分かからないくらい末広町からも近いかな?秋葉原で時間潰しです猫カフェでは当たり前のボタンを押せばいくらでもでる魔法の自動販売機ソフトドリンクやコーンスープなどなど2台ありティーバッグのお茶も揃えてありますカップには必ず蓋を!猫ちゃんたちたまに飛び回りますから秋葉原店はリビングのようなスリッパを脱いでリラックスできるくつろぎスペースと猫ちゃんタワーを囲むようなコーナーチェアのスペースがありますこちらも外国人観光客の方がかなり多いです皆様嬉しそう猫アイスが¥550-これを持っているとモテモテなんですあとガチャでカリカリな猫のおやつがあり¥100-ですたまにものすごくおなかが空いてそうな子がにゃにゃにゃにゃ声を出しながら手から食べてくれてめちゃ可愛いです人間用の食べ物はありませんよ〜今回は初めて見たスタンディングする猫ちゃん結構寄ってきてくれました何回もスタンディングしてました可愛いくてメロメロでしたうちでは飼えないから猫カフェ様々です電源も揃えてあるから私は電源カフェとしての利用が多いですお店の方もとても親切です猫ちゃんについてもご紹介してくださいますよ
清水門
神保町/その他名所
九段下からほど近い、日本武道館がある敷地と言えばこの【北の丸公園】四季折々の植栽が楽しめる、地元の子供連れのファミリーから海外からのお客様方に至るまで、老若男女をとわず楽しめる無料スポットである。春にはお堀と桜のコンビネーションが見られ、お堀を行き交うボートの姿も警官に花を添えている。九段下から1番近い田安門、舗装もされておらず江戸時代の城の守りを未だに体感出来る清水門と、2つの大きな門はくぐって中を散策することが出来るポイント。舗装されていて日本武道館にも直結ルートである田安門が1番観光には適していると思われる。敵の侵入を遅らせるための階段を未だにそのまま体感出来る清水門からのルートはカートやキャスター、ベビーカー等は進むのに困難を極めるので、要注意。舗装されてないだけでなく、土と石、木で出来た幅広や間隔の違う階段たちは歴史を学ぶ上では1度体験してくるのもおすすめ。園内にはベンチなども配置され、適宜休憩も可能。
【九段下】九段合同庁舎前あたり、7月はじめころ撮影の蓮の花。近くで見ると意外と大きく迫力満点でした。以下ネットから引用。蓮(ハス)科名:ハス科ハス属学名:Nelmubonucifera英名:Lotus分類:多年生水生植物草丈:水面から1.5~2m花期:7月蓮(ハス)の花は早朝に咲き始め、お昼には閉じてしまいます。お昼過ぎに開いている蓮(ハス)の花があったら、それはその日を最後に散ってしまうお花です。この日は夕方に撮影したので、ここで咲いている綺麗な花は最終日の花だったのですね。そして、草丈は1.5-2メートルって、成人男性よりも大きなものがあると言うことなんですね。迫力があるのも納得です。