東京のつけ麺ファン必見!「本当にうまい」お店を12選ご紹介♪

「東京のこだわりの絶品つけ麺が食べたい!」麺とスープにこだわる、そんなつけ麺ファンのあなたに、おすすめ東京・厳選12選をご紹介!ドロドロスープが好きなあなた、辛いスープを楽しみたいあなた、変わり種を味わいたいあなた。そのわがままにお答えします♪
この記事の目次

1. 東京で「とにかく濃厚なつけ麺を食べたい!」そんな方には【六厘舎】

aumoユーザー
「とにかく濃厚なスープを味わいたい!」
つけ麺といえば濃厚なスープですが、おすすめは「六厘舎(ろくりんしゃ)」です!
六厘舎はいくつか店舗があり、東京駅や品川、ソラマチ、羽田空港の中にもあります。
シンプル・イズ・ザ・ベストのつけ麺を楽しみたい方にピッタリです!

おすすめはやはり「つけ麺」。
値段は¥830(税込)です。
濃厚なスープは最後にスープ割していただけるのも嬉しい限り!
人気のため、ランチの時間帯はしばしば行列ができるそうです。
人気
ラーメンつけ麺
六厘舎 大崎店
東京都大崎
★★★★★
★★★★★
4.07
4件
6件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
六厘舎 大崎店 1枚目六厘舎 大崎店 2枚目六厘舎 大崎店 3枚目
利用シーン
ランチデリバリー4月6月10月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都品川区大崎2-11 大崎ウィズシティ 1F
アクセス
JR大崎駅、新西口より徒歩6分。 大崎駅から313m
営業時間
[月~金] 11:00~23:00(L.O.22:30) [土・日・祝] 11:00~22:30(L.O.22:00) 日曜営業 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
大崎駅の近くにある、六厘舎🍜つけ麺がメイン? 太くてコシの強いつけ麺タレは超濃厚飲みの後にこれでしめたくなる人は多いかもしれません。魚介と動物系の出汁がちゃんと出ていてよく麺に絡みとても美味しい。味玉入り1080円ですスープ割までおいしくてレベル高いです。5点中4.8点生唐辛子🌶の100円トッピングのも興味ありますがまだ食べたことないです💦
投稿日:2023年4月22日
東京都100投稿
junjun09090909
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.70💰980円🚶‍♀️五反田駅から徒歩7分🍜つけ麺の名店。濃厚スープは魚介、豚骨など食欲をそそり、太麺は満足感をもたらす神の😇✨💕この日は生七味のつけ麺、辛さよりも香りや風味を楽しむ感じでした₍₍(̨̡‾᷄⌂‾᷅)̧̢₎₎あまりラーメンは得意では無いけど、美味しいなって思えるお店の1つ。ちなみに平日の14時に行って5人待ちでした。未だに行列絶えないお店ね🍥→
投稿日:2023年4月19日
東京都10投稿
DJモツ
今日のランチは品川の六厘舎に行きました〜看板がないからわかりづらいかな😅10人ぐらい並んでましたが20分ぐらいで着席🐷 さっぱりしてて美味かった!ここおすすめです🍜
投稿日:2021年4月29日
外部サイトで見る

2. ドロッとスープがたまらない…!東京・吉祥寺の「つけ麺えん寺」

aumo編集部
ドロドロのスープが魅力のつけ麺を食べられるのは、「つけ麺えん寺」です。
こちらのつけ麺店は吉祥寺駅公園口を降りてすぐ、徒歩約1分で到着します。

「えん寺」の特徴はやはり、そのスープ。
「えん寺」のスープはドロっと濃厚で、もちもちした麺によく絡みつき、やみつきになること間違いなし◎
リピーターになる人も多いのだとか。(※"ぐるなび"抜粋)

おすすめメニューは「ベジポタつけ麺」です。
魚介と豚骨ベースのスープに野菜のペーストを加えてあるので、そのドロドロ度は高め。
野菜のおかげで脂っこさはなく、とても食べやすいんです♪
値段は¥800(税込)となってます。
人気
つけ麺
つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店(つけめんえんじ)
東京都吉祥寺
★★★★★
★★★★★
4.10
1件
2件
-
-
年中無休(年末年始の休みあり)
つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店(つけめんえんじ) 1枚目つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店(つけめんえんじ) 2枚目つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店(つけめんえんじ) 3枚目
利用シーン
ランチディナーおしゃれリーズナブル映え10月12月日曜営業ありカウンター席がある野菜料理にこだわる禁煙
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-1 南陽ビル 1F
アクセス
吉祥寺駅公園口!から徒歩1分。駅の階段を降りて、すぐ右のマクドナルド右奥。 吉祥寺駅から41m
営業時間
[月〜金] 11:00~16:00、17:30~22:00(L.O.) [土・日・祝] 11:00~22:00(L.O.) 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
美味しい。ベジタブルつけ麺胚芽の麺、好き噛みごたえ抜群!スープも濃厚ドロドロで良いです麺の栄養も豊か。チャーシューが5枚くらい入ってる肉マシは、1100円とかいってしまいますが価値はあります。スープ割をちゃんとして最後まで飲める。食べ尽くせる。そんなつけ麺の店です。
投稿日:2022年10月27日
外部サイトで見る

3. 「シンプルなつけ麺を食べたい!」東京都内各地に展開【つけ麺 TETSU】。

のど越し抜群の麺が食べられるのは「つけめん TETSU(テツ)」です。
「TETSU」は全国チェーン店で、関東でも10店舗以上展開しています。
主要な駅だと、新宿、渋谷はもちろん、六本木にも展開しています。

「TETSU」おすすめのメニューはシンプルな「つけ麺」。
豚骨と魚介をバランスよく混ぜたスープはとってもクリーミー。
つるつるの麺によく合います。
店内にはおすすめの「つけ麺の食べ方」が置いてあるのも嬉しいポイント♪
かなり詳しくこだわりの食べ方が記載されているので、ぜひお試しあれ!
ラーメンつけ麺
つけめんTETSU 千駄木本店(哲 てつ)
東京都西日暮里
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥1,000~
¥1,000~
無休
利用シーン
ランチディナーリーズナブルカウンター席がある禁煙
住所
東京都文京区千駄木4-1-14
アクセス
・都営バス「動坂下」停留所から徒歩2~3分・JR山手線「西日暮里駅」から徒歩10分・東京メトロ千代田線「千駄木駅」2番出口から徒歩10分 西日暮里駅から611m
営業時間
[昼の部] 11:00~17:00(豚骨魚介×太麺) [夜の部] 17:00~23:00(鶏魚介×中太麺)
外部サイトで見る

4. 東京・銀座で味わう伝説のつけ麺「朧月(おぼろづき) 」

銀座で伝説のつけ麺をいただくなら!「銀座 朧月」です。
「朧月」へは東京メトロ銀座駅から200メートルほど、JR有楽町駅中央口からは徒歩約5分で到着します。

おすすめメニューは「つけ麺」。
濃厚な魚介系豚骨スープが特徴で、濃厚なドロドロとした味になっています。
それでいて「くどさ」がなく、味わいやすいスープです。
「つけ麺といえば、濃厚なスープ!」と考えている方はぜひとも味わってほしい1品!

人気
ラーメンつけ麺
銀座 朧月(おぼろづき)
東京都銀座
★★★★★
★★★★★
4.19
5件
7件
-
-
無休
銀座 朧月(おぼろづき) 1枚目銀座 朧月(おぼろづき) 2枚目銀座 朧月(おぼろづき) 3枚目
利用シーン
ディナーリーズナブルテイクアウト2月6月8月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都中央区銀座6-3-5 第一高橋ビル 1F
アクセス
JR山手線「有楽町」駅(中央口)より、徒歩5分 銀座駅から253m
営業時間
【平日、日、祝】 11:15~15:30, 17:30~21:00 【金.土】 11:15〜15:30, 17:30〜22:00 ※但しスープがなくなり次第終了 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
nochi2
毎年百名店に選ばれている名店「銀座朧月(おぼろづき)」にお邪魔しました。濃厚つけ麺大、本日のご飯(チャーシュー丼)を注文しました。とろっとしたスープにつるつるもちもちの麺が絡んでとても美味しかったです。ご馳走様でした。
投稿日:2023年9月19日
東京都500投稿
akira042
4年連続食べログの百名店に選ばれてるつけ麺の名店です。季節限定の塩つけ麺を食べました。イカやアサリなど海鮮がのってるのと、すだちが最高の良い味わいを出しています。アクセントに梅肉があってさっぱりさが増すので最高です。
投稿日:2023年9月11日
東京都300投稿
ZMA066
〜銀座エリア人気のつけ麺屋さん♪ど直球な濃厚タイプは美味かった笑〜⁡⁡皆さん。おはようございます🌞。ZMAです🙏。いかがですか😅❓台風過ぎ去って身の安全は大丈夫でしょうか??⁡⁡今回は夏にぴったりなつけ麺屋さんをご紹介したいと思います♪銀座にある「朧月」さんにお邪魔します🖐🏼。銀座六丁目という高級立地に行列が出来るつけ麺屋さんでこの辺りでは珍しく、濃厚Wのつけ麺を食べられるそうです♪⁡⁡他のエリアでならまだしも銀座でこのタイプが食べられるのは確かに珍しい🤔🤔。蒸し暑い夜なので食べに行きましょう♪⁡あ😅結構店狭いのでご注意を🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️⁡★濃厚つけ麺¥850頂きます🙏。⁡意外と安いな😳💦。銀座辺りだから¥1200ぐらい取られるかな?とおもた笑😂😂お😗そんなことを言っている間に着丼✨。⁡黒いマー油のつけ汁が光りますね😋♪麺はどうかな??ツツツツツ。。⭐️😯⭐️モチモチぷりぷりとした弾力のある麺❗️⁡つけ汁はどうだろう??オッ😆✌️❣️期待通りの濃厚なつけ汁。動物系に魚介を合わせた王道ちゃ王道なつけ汁です🍜。⁡⁡ではでは、、狭いカウンターの中でダイソンの掃除機並みに音と吸引力を使って啜りましょう♪ズババババッ‼️ズバッ‼️ズババッ‼️⁡。。。🤩👍😍🙌やっぱりつけ麺は麺に絡んだ時のつけ汁の風味と口いっぱいの麺を咀嚼する時がたまりませんね😋。ご馳走さまです🙏。⁡⁡😂✌️やっぱ世の中が昆布水や他のつけ麺やるけどこっちも美味いよww本能剥き出しそのまんまの味ですから笑 銀座でお仕事される方やラーメンに飽きた方。是非行ってみてくださいね☆⁡ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋⁡店舗基本情報⁡🎗受賞・選出歴2019〜2022百名店☎️お問い合わせ03-6280-6166予約可否予約不可🚃交通手段JR山手線「有楽町」駅(中央口)より徒歩5分⁡
投稿日:2023年8月18日
外部サイトで見る

5. 東京屈指の激辛つけ麺がたまらない…!「麺処 井の庄」

続いてご紹介するのは、石神井公園から徒歩約1分、「麵処 井の庄(めんどころ いのしょう)」です!

「井の庄」のつけ麺はなんといってもインパクトが抜群◎
看板メニューの「辛辛魚(からからうお)つけ麺」です!
お値段は¥920(税込)となっています。


自家製のラー油ベースにたっぷりの魚粉をかけたスープが、ちょうどよい刺激となって病みつきになること、間違いなしです!
辛さの中にうまみもあって、トライする価値あり◎です!
人気
ラーメンつけ麺
麺処 井の庄(めんどころ・いのしょう)
東京都西荻窪
★★★★★
★★★★★
4.07
6件
11件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
麺処 井の庄(めんどころ・いのしょう) 1枚目麺処 井の庄(めんどころ・いのしょう) 2枚目麺処 井の庄(めんどころ・いのしょう) 3枚目

駅近くで魚粉の効いたラーメン店

駅の近くにある庶民的なラーメン店。ラー油と魚粉がたっぷり入った濃厚なつけだれが特徴で、「辛辛魚つけめん」が人気です。テイクアウト可能の商品もあります。
利用シーン
ランチ1月5月6月7月9月11月12月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都練馬区石神井町3-25-21 ライオンズプラザ B1F
アクセス
西武池袋線 石神井公園駅下車西口より線路沿い徒歩1分 石神井公園駅から146m
営業時間
[平日] 10:00~15:30 17:00~23:00 [土日祝] 10:00~23:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
石神井公園「麺処井の庄」つけめん(中盛無料)930円、太麺変更30円。石神井公園駅にある久しぶりに井の庄の本店へ。昼時チケット渡して店内の待ち椅子に並びます。辛辛魚で有名なこちらですが、辛さが苦手なので今回も辛くないのを。つけめんですが、中盛まで無料で増やせます。今回は普通盛のままでお願いしました。5分ほどで席に呼ばれました。濃厚スープにはたっぷりの魚粉がのっていて、どろどろのスープを混ぜると分厚いカットチャーシューとメンマが入っています。太麺に変更したつるつる麺を絡めていただくとまぁ美味しい。濃厚なのに魚粉がきいているので後味は意外にさっぱり。辛辛魚は辛くて敬遠しますが、テーブル調味料の一味を少し入れるとちょうどいい。少しピリッとするくらいが好みです。🍜
投稿日:2023年1月31日
東京都10投稿
たーくん
辛いラーメン情報を仕入れたら体が勝手にお店に向かってしまう今日この頃です。カップ麺の辛辛魚ラーメンでおなじみ『麺処井庄』にやって参りました。野菜を貪りたい気分だったので「辛辛魚やさいつけ麺」1,050円(税込)を注文。辛さレベルMAXを選びましたがマイルドだったので、今度は野菜が入ってないガチのやつを食したいです!
投稿日:2023年7月16日
東京都100投稿
taku39
練馬駅から降りてすぐの「麺処 井の庄」に行ってきました!練馬店の特徴は濃菜麺という野菜ベースの濃厚スープになっていることです!頼んだのは辛ラーメンと酸っぱベジです!酸っぱベジはパクチーなどが入ってるエスニックなトッピングなので、辛いラーメンに入れると酸っぱ辛でたまらないアクセントになるのでおすすめです!
投稿日:2023年6月28日
外部サイトで見る

6. 東京・新宿でいただく、クセになる辛味つけ麺!【麺匠 竹虎 本店】

次にご紹介するのが、西武新宿駅から徒歩約4分・JR新宿駅東口から徒歩約7分の「麺匠 竹虎(めんしょう たけとら)本店」!
新宿だけでも2店舗あり、さらには六本木沖縄にも店舗を構える人気店です。

店内はカウンター席だけでなく、ボックス席も完備してあります◎

おすすめは「裏竹虎つけ麺 辛口 並盛 200g」。
1度食べると病みつきになる濃厚な辛口醤油豚骨ベースがたまりません♡
細すぎず太すぎない絶妙な太さの麺が、濃厚なスープによく絡みます!
他では食べられない辛口のつゆに魅了されたリピーターも続出◎
柔らかいジューシーな角煮と太いメンマも良いアクセント。

ラーメン屋としては珍しく、おつまみメニューが充実していて居酒屋としても利用できるお店になっています!
人気
居酒屋ラーメンつけ麺
麺匠 竹虎 本店(めんしょう たけとら)
東京都歌舞伎町
★★★★★
★★★★★
4.09
3件
5件
-
-
無休
麺匠 竹虎 本店(めんしょう たけとら) 1枚目麺匠 竹虎 本店(めんしょう たけとら) 2枚目麺匠 竹虎 本店(めんしょう たけとら) 3枚目
利用シーン
ディナー個室穴場リーズナブルデリバリー飲み会穴場ランチ5月9月11月12月深夜日曜営業ありカウンター席があるソファー席がある焼酎がある禁煙
住所
東京都新宿区歌舞伎町2-36-3 新宿アシベ会館
アクセス
西武新宿線【西武新宿駅】徒歩4分東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩6分JR中央線他【新宿駅】東口 徒歩7分都営地下鉄大江戸線【新宿西口駅】徒歩8分 西武新宿駅から213m
営業時間
11:00~翌9:00(8:30L.O) UberEats11:00~深夜1:00 出前館11:00~21:00 menu11:00~翌5:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Riri
竹虎おすすめされたので行ってきました❗️柚子魚介豚骨のつけ麺が美味しくてスープ割りしちゃいました‼️ラーメン好きな方は是非😃
投稿日:2021年9月19日
東京都5投稿
ta24
麺匠竹虎裏竹虎つけ麺辛口写真は大盛りです。麺はもちもちしていて、つけ汁はドロドロしていて面によく絡んで美味しかったです!
投稿日:2019年12月9日
j16_f
新宿に行ったら行きたくなるラーメン屋さん!濃厚なスープと麺のもちもち食感がたまらない…!メンマも超美味しいです!是非!
投稿日:2019年12月1日
外部サイトで見る

7. 名物の角煮との相性は抜群!絶品つけ麺なら【東京豚骨拉麺ばんから】

続いてご紹介するのは、西武新宿駅から徒歩約2分・JR新宿駅東口から徒歩約4分の「東京豚骨拉麺ばんから 新宿歌舞伎町店」。
「ばんから」は全国に多くの店舗を構える有名店!
名前を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

写真は「味玉特製濃厚つけ麺」!
魚介醤油のガラスープはさっぱりしていて、ツルツルと箸が進みます。
そして「ばんから」と言えば人気の角煮トッピング!
ホロホロの角煮が口の中でとろけます♡
味玉と角煮の相性も◎
人気
居酒屋ラーメンつけ麺
東京豚骨拉麺ばんから 新宿歌舞伎町店
東京都歌舞伎町
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
¥2,000~
¥2,000~
年中無休
東京豚骨拉麺ばんから 新宿歌舞伎町店 1枚目
利用シーン
ランチディナーリーズナブル飲み会1月日曜営業ありカップルシートがあるカウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎がある喫煙可禁煙
住所
東京都新宿区歌舞伎町1-17-5 第二安田ビル 1F
アクセス
西武新宿線【西武新宿駅】徒歩2分東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩3分JR中央線他【新宿駅】東口 徒歩4分都営地下鉄大江戸線【新宿西口駅】徒歩5分 新宿西口駅から200m
営業時間
11:00〜翌8:00(L.O7:30) 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
wonderful_museum_c4ed
新年、呪術廻戦を観たあとのランチ。極の方を食べてみました。スープに油の膜が張っていて、レンゲですくうとスープがほぼ透明…妙齢には重たかった。普通のばんからで良かったな。
投稿日:2022年1月4日
外部サイトで見る

8. 魚介系つけ麺といえばここ!東京・新小岩で味わえる【麺屋 一燈】

続いてご紹介するのは、JR新小岩駅北口から徒歩約3分の「麺屋一燈(いっとう)」。
言わずと知れた有名店です!

看板メニューがこちらの「濃厚魚介つけ麺」。
5種類の魚介を混ぜ合わせた特製スープは他のお店では食べられない自慢の味です!
ストレートな太麺がスープと良く合います◎

有名店というだけあって、行列の日もありますが、並んで食べる価値のある1品です!
人気
ラーメンつけ麺
麺屋一燈(いっとう)
東京都新小岩
★★★★★
★★★★★
4.25
1件
4件
-
-
年末年始・夏季休業・設備点検のための臨時休業あり
麺屋一燈(いっとう) 1枚目麺屋一燈(いっとう) 2枚目麺屋一燈(いっとう) 3枚目

濃厚鶏白湯魚介のスープに定評のあるラーメン・つけ麺の名店

JR新小岩駅から徒歩約3分のアクセスに位置する、濃厚鶏白湯魚介のラーメン・つけ麺が人気の名店。各食材の旨みが濃縮された魚介系のスープがたまらないとの評判で、リピートする人が後を耐えないほどの人気を誇ります。お店の一番人気メニューは「特製濃厚魚介つけ麺」。小麦の風味漂う麺が濃厚スープとよく絡み、シメはスープ割で最後の一滴まで飲み干すことができます。店内はおひとり様でも気軽に入れるカウンター席のみとなっており、店舗併設の駐車場はないため、車でお越しの際は事前に近くのコインパーキングをお探しください。
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル穴場ランチ1月5月9月12月日曜営業ありカウンター席がある喫煙可禁煙一軒家
住所
東京都葛飾区東新小岩1-4-17
アクセス
・JR総武線「新小岩」駅(北口)から徒歩3分・都営バスまたは京成タウンバス「新小岩駅北口」下車してすぐ 新小岩駅から225m
営業時間
【月~日】 11:00~15:00/18:00~21:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ぱんたろう
東京の新小岩駅から徒歩3分の麺屋一燈。17時から整理券を配り始めてるのを知らずに18時に行ってみると19時案内とのこと。久々すぎてよく調べるべきでした😭しっかり1時間待ち。念願の一燈。一燈のスープは濃いが洗練された旨味のようにまろやかで重くない。言葉で表現がうまいしか出てこない。この煌めくスープは一体なにでできているのだろうか。麺屋以外にもつけ麺一燈。最近では新宿にも一燈ができ、新宿には伊勢海老つけ麺。好みはあるだろうがこちらもとても美味🥰一燈のつけ麺は食べた人を虜にする。
投稿日:2020年9月23日
外部サイトで見る

9. 東京・北千住で味わえる、こだわりの煮干しベースつけ麺!【麺屋 音】

続いてご紹介するのは、北千住駅から徒歩約5分の「麺屋 音(おと)」。
北千住を代表する人気ラーメン店となっております!

店内にはカウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気♪
机には様々な調味料がセットされているので、お好みで味にアクセントをつけて楽しむことも出来ますよ。

おすすめはこちらの「濃厚つけ麺」!
こだわりの煮干しから取ったスープは絶妙な香ばしさと旨味がたまりません!
麺はボリュームいっぱいで食べ応えがある太麺なので、濃厚なつけ汁とよく絡みます◎
とろとろで濃厚なスープとコシのある麺との相性は抜群♡
人気
ラーメンつけ麺
麺屋 音(オト)
東京都北千住
★★★★★
★★★★★
4.10
1件
4件
-
-
麺屋 音(オト) 1枚目麺屋 音(オト) 2枚目麺屋 音(オト) 3枚目
利用シーン
ランチディナー雨の日リーズナブル8月10月日曜営業ありカウンター席がある禁煙ドリンク持ち込み可
住所
東京都足立区千住3-60 土井川ビル 1F
アクセス
北千住駅から徒歩5分 北千住駅から340m
営業時間
11:30~24:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
何回も来てしまう、美味しい美味しいラーメン屋さん麺屋音北千住駅から徒歩で6分煮干しと鶏白湯があり、どちらも最高に美味しい。今回は鶏白湯。濃厚なコラーゲンスープにチャーシュー丼麺もスープも具材も雰囲気もスタッフさんも店の清潔感も最高級。いつもありがとうございます。ご馳走様です。また食べたいです
投稿日:2023年8月11日
外部サイトで見る

10. 1度食べればイチコロ♡東京・麻布十番の個性派つけ麺!【鶏そば十番156】

続いてご紹介するのは、麻布十番駅から徒歩約1分の「鶏そば十番156(いちころ)麻布十番本店」。
お洒落で大人なイメージのある麻布十番にぴったりの、お洒落なバーのような雰囲気のラーメン店!
女性客でも入りやすいです♡

こちらが「特級つけそば」!
ボリュームのある太麺が豚骨魚介スープによく絡み、つけ麺好きにはたまらない1品になっています♡

さらにおすすめしたいポイントが、この豪華なトッピング。
じっくり煮込んで味がしみこんだ「骨付き鶏もも肉」が丸々1本食べられるんです!
他のお店ではなかなか食べられない、レアなトッピングですよね♪
人気
ラーメン汁なし担々麺つけ麺
鶏そば十番156 麻布十番本店(ICHIKORO)
東京都麻布十番
★★★★★
★★★★★
4.09
5件
14件
-
-
年末年始
鶏そば十番156 麻布十番本店(ICHIKORO) 1枚目鶏そば十番156 麻布十番本店(ICHIKORO) 2枚目鶏そば十番156 麻布十番本店(ICHIKORO) 3枚目

黄金のスープに人気が止まらない、こだわりのラーメン

こだわりの鶏金湯スープに特注の低カロリー細麺を絡めたラーメン。おしゃれで落ち着いた店内で楽しむことができます。
利用シーン
ランチディナーデート個室おしゃれリーズナブルテイクアウトランチデートディナーデート1月2月6月8月9月10月12月日曜営業ありカウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎がある喫煙可禁煙一軒家
住所
東京都港区麻布十番2-1-10
アクセス
麻布十番駅徒歩1分 麻布十番駅から144m
営業時間
11:00~23:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
saiton
麻布十番駅から程近い「鶏そば十番156」へ行ってきました。読み方は「いちころ」と読みます。ラーメンかつけそばか迷いましたが、鶏煮干しつけそばを注文。しっかり出汁が効いていて、さらに花山椒をかければより風味豊かになります。ちなみに面白いのが器が傾いていて少し食べやすくなってるみたいです。
投稿日:2023年9月6日
東京都10投稿
これであなたもmikumania
仕事終わりにサクッと飲みたい気分で仕事の同僚とラーメン屋さんで飲みました!テーブル席が4人席1つだけだったのでテーブル席は座れず。。。餃子が食べやすいサイズでおいしかったです!つけ麺は麺が平打ち?っぽいので自分好みでした!
投稿日:2023年8月30日
東京都10投稿
takuya
ランチで利用しました。12時過ぎに行きましたが、それなりに混んでました。今回は「純鶏あおさそば」(1100円)を注文しました。スープは塩味のあるまろやかなクセになる味で、麺も美味しかったです。六本木周辺で1番美味いラーメン屋かもしれません。
投稿日:2023年8月29日
外部サイトで見る

11. 東京で「鶏づくしのつけ麺を食べたい!」【鶏そば ムタヒロ 2号店】

続いてご紹介するのは、国分寺駅北口から徒歩約3分の「鶏そば ムタヒロ 2号店」。
国分寺だけでも「中華そばムタヒロ」、「鶏そばムタヒロ」、「まぜまぜムタヒロ」、「串あげムタヒロ」の4店舗を構える、まさに地元に愛された有名店です♡

そんな「ムタヒロ」でおすすめしたいのが、こちらの「鶏つけそば」!
平手打ちの麺はプリプリもちもちでスープとの相性抜群!
スープは鶏の出汁がベースとなった醤油スープになっています。
大きな鶏のチャーシューとも相まって、鶏の旨味が恐縮された1品です♪
人気
ラーメンつけ麺
鶏そば ムタヒロ 2号店
東京都国分寺
★★★★★
★★★★★
4.07
1件
1件
-
-
なし
鶏そば ムタヒロ 2号店 1枚目鶏そば ムタヒロ 2号店 2枚目鶏そば ムタヒロ 2号店 3枚目
利用シーン
ディナーリーズナブルテイクアウト4月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都国分寺市本町2-3-6 タリホービル 1F右
アクセス
JR中央線「国分寺」駅(北口)から徒歩4分 国分寺駅から245m
営業時間
【昼】 11:30~15:00(L.O) 【夜】 18:00~23:00(L.O) 日曜日は21:00閉店 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
しりげグルメ
*味玉中華そば:950円国分寺エリアでは食べログ1位に君臨し続ける人気店!国分寺では珍しく23時まで営業しているので〆ラーメンにピッタリ!王道な鶏そばの先駆者でキレのある醤油にしっかり感じる鶏出汁!スープ表面にびっしり張っている鶏油でさらに鶏感up!総じてたしかに美味しいが今や色んなところで食べることができるこの手のスープに感動することは無いかな…鶏そばムタヒロの特徴とも言える平打ち麺!つるつる感が強くお腹いっぱいでも入る食べやすさがやはり飲みの後にピッタリ!歯切れはわりとよくモチモチ感も絶妙!万人受けしそうな麺だと思った!葱は九条ネギを使用しているがネギの主張はそこまで。美味しいのは確かだが国分寺エリアだと個人的には瑞笑やWANTOの方が好み!改めて国分寺の清湯系のレベルは高いと思った!
投稿日:2023年4月23日
外部サイトで見る

12. 東京・恵比寿のお洒落な変わり種つけ麺♪【ライオンのいるサーカス】

最後にご紹介するのは、恵比寿駅から徒歩約4分の「ライオンのいるサーカス」。
こちらのお店では、お洒落な街・恵比寿ならではの「変わり種つけ麺」が食べられるんです♪

こちらのお店は恵比寿銀座商店街を抜けたところにあります。
ノスタルジックな雰囲気漂うお店になってます。

こちらが変わり種つけ麺の「つけナポリタン」!
実は静岡県富士市のご当地B級グルメにもなっているこちらのつけ麺、程よいコシのある麺にはオリーブオイルが和えられていて、風味が抜群◎
そしてトマトがゴロゴロ入ったスープにはお肉の旨味もプラスされて、優しくマイルドな味になっています。
麺にはレモンが付いているので、レモンを絞って味の変化を楽しむのもいいですよね!

他のお店では食べられない、珍しいつけ麺です◎
人気
ポイント貯まる
イタリアンカフェワインバー
ライオンのいるサーカス
東京都恵比寿
★★★★★
★★★★★
4.06
3件
4件
-
-
年末は29日まで営業しております。
ライオンのいるサーカス 1枚目ライオンのいるサーカス 2枚目ライオンのいるサーカス 3枚目

隠れ家風空間とテラスでイタリアンを堪能

イタリアンを気兼ねなく楽しめる隠れ家空間。名物料理は富士市のご当地ぐるめ「つけナポリタン」。平日ランチはドリンク付きで¥1,200(税込)からでいただけます。また、テラス席でのペット同伴可能となっております。
利用シーン
ランチディナーデートおしゃれ女子旅飲み放題リーズナブル記念日家族ひとりランチデートランチ女子会ひとりランチディナーデート1月3月9月11月日曜営業ありカップルシートがあるカウンター席があるソファー席があるワインがあるカクテルがある野菜料理にこだわる喫煙可禁煙貸切可
住所
東京都渋谷区恵比寿南2-3-1 パーザ恵比寿301
アクセス
恵比寿西口の西側よりロータリーを渡り恵比寿銀座商店街を抜け(中目黒方面)ピーコックストア近く(カルピス本社近く)恵比寿駅から徒歩4分 恵比寿駅から252m
営業時間
ランチタイム [月~金] 11:30〜15:00(lo.14:30) [土、日、祝] 11:30〜17:00 ディナータイム [月〜金] 17:00〜23:00(lo.22:00) [土、日、祝] 17:00〜23:00(lo.22:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都1000投稿
おでかけ探検部
..ライオンのいるサーカス🤡🦁.つけナポリタン🍝麺がモッチモチ!!トッピングが7個くらいの中から2つ選べる!店内もオシャレでした☺️また食べたい!.みふとたくさん話せて写真撮れて良い1日だった✨---@hi_to_mi_ovo_さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月6日
gohandaisukiseizin
【ライオンのいるサーカス】💰970円つけナポリタン温泉卵コーントッピング(2つ選ぶ)店内の雰囲気最高!夜は店内が暗くておすすめ💓デート、女子会向けソファー席多めつけナポリタンは女性でもぺろっといけちゃう美味しさ😳
投稿日:2020年3月4日
東京都10投稿
ogawanodate
恵比寿の西口から徒歩5分程の所にある「ライオンのいるサーカス」🦁ずっと気になっていたつけナポリタンを頂きました◎トッピングが2つまで無料なのでガーリックと半熟卵をセレクト。期待通り濃厚でとっても美味かった♩
投稿日:2020年1月15日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる

東京には美味しいつけ麺が食べられるお店がたくさん!

いかがでしたか?
つけ麺激戦区東京には、王道から変わり種まで、美味しいつけ麺が食べられるお店がたくさん◎
色々なお店に足を運んで、自分好みの1杯を見つけてみるのもおすすめです。
その際はぜひこの記事を参考にして足を運んでみてくださいね♪
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月25日

  1. 1

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  2. 2

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  • aumo
  • 関東
  • 東京
  • 東京のつけ麺ファン必見!「本当にうまい」お店を…