東京都内でデート先に迷ったらここ!穴場のおすすめスポット20選

東京都内の穴場のデートスポットを紹介します!まったりできるカフェ、空いていてゆっくり散策できるお散歩コース、雨の日でも楽しめる室内施設、付き合いたてのデートにもおすすめなグルメ店!そんな穴場のデートスポットを厳選してお届け! メジャーな場所とは異なる魅力を味わってみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
あわせて読む
【新宿】絶対に外さない観光スポット18選!大人も楽しめる遊び場…

1. 【墨田区】コニカミノルタプラネタリウム "天空"in 東京スカイツリータウン

まず紹介する東京都内の穴場デートスポットは、東京スカイツリー内にある『コニカミノルタプラネタリウム"天空"』。ソラマチの7Fにあるこちらのプラネタリウムは、季節ごとにさまざまなプログラムが開催されています。

ここの魅力はなんといってもカップルで楽しめる特設シート!寝そべりながら星を見ているかのような感覚を味わえる「三日月シート」で2人の距離が縮まります。

KKdayでスカイツリーエンジョイパックが購入できます!
  • スカイツリーエンジョイパック|東京スカイツリー天望デッキ&天望回廊+コニカミノルタプラネタリウム天空鑑賞券

コニカミノルタプラネタリウム”天空”
東京スカイツリー/その他
コニカミノルタプラネタリウム”天空” 1枚目
コニカミノルタプラネタリウム”天空” 2枚目
コニカミノルタプラネタリウム”天空” 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
5件
7件
住所
東京都墨田区押上一丁目1番2号
アクセス
(1)東武スカイツリーライン/東京メトロ半蔵門線/都営浅草線/京成押上線 押上駅直結 (2)東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅直結
営業時間
営業時間:11時の回~21時の回 ※上映時間は季節により変更する場合あり 休業日:作品入れ替え時
9月12日こちらもスカイツリー7階にあるプラネタリウム、池袋の方も訪れた事ありますがこちらは初めて一般シートは大人1900円、小人1000円前の特別な席で見れる三日月シートは2名分の鑑賞料金込みで4800円私が今回見たのはSONGSfourthePLANETARIUM✨歌と映像と共にプラネタリウムを見れるものですPerfumeさん、Aimerさん、絢香さん、Coccoさんの曲と共にプロジェクターで映し出された映像がとても素敵でした☺️✨✨曲が流れる前のエピソードもとても良かったです✨音楽が好きなので今回はSONGSfour~を見ましたが他のプラネタリウムの回もまた見てみたいなと思いました✨隣のショップで販売されている星や月の紅茶やネイル、その他のグッズもとても綺麗でした✨
星評価の詳細

2. 【港区】汐留シオサイト5区 イタリア街

※画像はイメージです

続いて紹介する東京都内の穴場デートスポットは「東京にこんな場所があるの!?」と、思わず言葉に出てしまうくらい異国にいる感覚を味わうことができる、汐留シオサイト5区の『イタリア街』。

大江戸線汐留駅から徒歩約5分、JR線新橋駅からは徒歩約10分ほどのところに位置しています。

都内で西洋の雰囲気溢れるロマンチックなデートをしよう

イタリア街には石畳が敷かれており、その道沿いの建物はどれもカラフルでとってもおしゃれ。広場やベンチが、ヨーロッパの街並みのような雰囲気を作っています。

ロマンチックな空間をカップルで歩けば、デートも盛り上がりそうです。
汐留シオサイト5区 イタリア街
汐留
汐留シオサイト5区 イタリア街 1枚目
汐留シオサイト5区 イタリア街 2枚目
汐留シオサイト5区 イタリア街 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
【✖️】東京に行くときは、ホテル探しが楽しみの1つ🥰直感でデザイン重視のホテルを選んだら、周囲が「イタリア街」と呼ばれるスポットでした🇮🇹イタリア人建築家監修とあって、歩いているだけで気分が上がります⤴️青空の下、ベンチに腰掛けている人を見て、ほんわかした気持ちになりました😊💕📸2022.10.8撮影🍕
2023.0109汐留シオサイト5区イタリア街🇮🇹レストランやカフェ、ホテルなどがあります。どちらを向いてもおしゃれ✨この日ランチには早い時間、まだ人も少なめです。また行けるかな。次は明かりが灯る夕暮れ時に…ステキな乾杯できますように🥂
星評価の詳細

都内のデートで訪れたい!3D映像が目を引く原宿の新名所「CHANGE ViSiON Harajuku」PR

CHANGE ViSiON Harajuku
続いて紹介するのは「CHANGE ViSiON Harajuku」です。CHANGE ViSiON Harajukuは、竹下通りを抜けた竹下口の交差点すぐ、ムラサキスポーツのそばに大きく構える3Dビジョン。

CHANGE ViSiON Harajukuの大きなスクリーンには、3Dメガネをかけていなくても、裸眼で立体的に見える3Dの映像も流れています。街中で画面から飛び出してくるような映像を見かけると、思わず目が釘付けになりそうです。

思わずカメラで撮影してしまう!インパクトのある映像を放映中

CHANGE ViSiON Harajuku
CHANGE ViSiON Harajuku
CHANGE ViSiON Harajukuには、あっと驚くような裸眼3D映像が流れています。どの映像も足を止めて見入ってしまうようなものばかり。

巨人が飛び出てくるようなインパクトのある映像や、ブレーメンの音楽隊をモチーフにした動物たちのかわいらしい映像など、さまざまな映像が放映されています。映像の一部は、CHANGE ViSiON Harajuku 公式YouTubeチャンネルにて、紹介されているのでぜひチェックしてみてください。

センイル広告の出稿や驚きの体験もできる!

CHANGE ViSiON Harajuku
CHANGE ViSiON Harajukuは、アイドルや芸能人をお祝いするセンイル広告の放映も可能です。韓国の大人気ボーイズグループのセンイル広告の放映実績もあります。

また、CHANGE ViSiON Harajukuでは、スマホをかざすだけでプレゼントが届く魔法のような体験ができるのもポイントです!

有名芸能人が3Dで飛び出してくる映像にスマホのカメラをかざして見ると、プレゼントが届く仕様の映像を2023年7月25日(火)から放映予定。映像だけでなく、別の体験でも驚きを与えてくれます。

原宿を訪れた際は驚きの仕様の映像を見逃さないように、CHANGE ViSiON Harajukuに注目しておきましょう。

CHANGE ViSiON Harajuku
原宿・表参道・青山
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
東京都 渋谷区神宮前 3-23-5

3. 【江東区】若洲海浜公園&江東区立若洲公園

続いて紹介する東京都内の穴場デートスポットは、新木場駅から出ているバスで訪れることができる『若洲海浜公園(わかすかいひんこうえん)&江東区立若洲公園』。

若洲海浜公園&江東区立若洲公園の魅力は、東京ゲートブリッジ全体が見える絶好のロケーション。公園から眺める夕日と、夕日が反射してきらきら光る水面、赤く染まる東京ゲートブリッジはまさに絶景。デートで訪れてみる価値ありです。

都内でサイクリングができるデートスポット

また、こちらの公園では、園内全体を走ることができるサイクリングロードが完備されているのもポイント。

電車や車で訪れた人のためにレンタサイクルも行っています。普通の自転車だけでなく2人乗りの自転車もあるので、2人で離れずに楽しめます。

海を見ながら2人で自転車デートが楽しめる、体を動かしたい人にはもってこいのデートスポットです!
若洲海浜公園&江東区立若洲公園
有明/その他
若洲海浜公園&江東区立若洲公園 1枚目
若洲海浜公園&江東区立若洲公園 2枚目
若洲海浜公園&江東区立若洲公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
10件
38件
住所
東京都江東区若洲3-2-1
アクセス
(1)バスで15分(新木場駅から都バス「若洲キャンプ場」ゆき(若洲キャンプ場下車))
昨日は次男の試合@若洲グラウンド.今年も1番ショートで活躍してます.若洲グラウンドは、若洲ゴルフ場の目の前にあります.お台場からゲートブリッジを渡ってすぐ.江東区はこういう人工島のグラウンドがたくさんあって良いです.
若洲海浜公園に行ってきました!サイクリングロードがあったり、釣りもできたり、キャンプもできてしまうマルチな公園です。かなり広い公園で、広場も2ヶ所あります。多くの人が釣りやキャンプを楽しんでいましたが、自分は散歩がてらによくきます。海風が心地いいのと、夕暮れは最高なのでぜひきてほしいスポットです。
星評価の詳細

4. 【豊島区】BOOK AND BED TOKYO

続いて紹介する東京都内の穴場デートスポットは、’’泊まれる本屋’’がコンセプトで人気の本屋『BOOK AND BED TOKYO』。JR池袋駅西口から歩いてすぐのアクセスしやすい便利な場所にあります。

店内には「本を読んでいたのに、気がついたら寝てしまった……」という幸せな’’寝落ち’’体験が味わえる、心地よい空間が広がっています。

都内で変わった読書デートが楽しめる

本棚の裏には、ソファでごろごろしながら本が読める部屋があるので、2人でまったりと読書デートが楽しめます。思い思いに読書をしていても、いつもより近い距離で2人で並んで座ることでグッと距離が縮まりそうです!

屋内デートは、雨の日はもちろん、暑い日でも寒い日でも関係なく楽しめるのもおすすめポイントの1つです。
【泊まれる本屋】BOOK AND BED TOKYO 池袋本店
池袋/ユースホステル
BOOK AND BED TOKYO 池袋本店 1枚目
写真提供:楽天トラベル
BOOK AND BED TOKYO 池袋本店 2枚目
BOOK AND BED TOKYO 池袋本店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
4件
13件
住所
東京都豊島区西池袋1-17-7 ルミエールビル 7F
アクセス
新宿より 車以外/JR山手線 8分 渋谷より 車以外/JR山手線 10分 最寄り駅1 池袋 最寄り駅2 池袋 最寄り駅3 池袋
宿泊時間
16:00(IN) ~ 11:00(OUT)
■お店:BOOKANDBEDTOKYO池袋本店■感想:泊まれる本屋、フリータイムもあるので休憩にも便利です。海外の本などもあるので本好きにはたまらない場所です。隠れ家のような受付も良い雰囲気を出してました。■アクセス:池袋駅C8出口徒歩30秒くらい■価格:フリータイム ¥1500
本を読む時間を買う📖落ち着いた雰囲気と座り心地抜群のソファと柔らかい灯りのおかげでじっくり本と向き合える◎旅行の本が沢山あって旅に出たくなる空間✈️
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

【3/20まで】最大25%OFFのお得なセール開催中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

星評価の詳細

【渋谷区】サモエドカフェmoffu|PR

サモエドカフェmoffu
続いて紹介するのは、原宿に2店舗を展開する『サモエドカフェmoffu』。真っ白でふわふわな毛を持つ大型犬「サモエド」たちが暮らす犬カフェです。

「お帰りなさい。待ってたよ〜」と、まるで第2のおうちのように出迎えてくれるサモエドたちを前にすれば、自然と笑顔になれそう。写真や動画撮影OK(※)なので、トレードマークの「サモエドスマイル」を狙ってインスタ映えな1枚を撮影してみてください。

※フラッシュ撮影はNGです。詳しくは「サモエドとの触れ合いについて」をご確認ください。

原宿店は大きな白い木が特徴のナチュラルな雰囲気

サモエドカフェmoffu
サモエドカフェmoffu
サモエドカフェmoffu 原宿店』は、JR原宿駅から徒歩約7分の立地。小さな雪玉のように愛らしい10匹の赤ちゃんサモエド(※)が暮らしています。

入口は、まるで映画館のような雰囲気。店内は大きな木が印象的な温もりを感じる空間です。落ち着きのあるカフェで赤ちゃんサモエドをモフモフしたり、おやつをあげたりして、まったりデートを楽しみましょう!

※2024年12月時点の情報です。最新情報は公式HPをご確認ください。

サモエドカフェmoffu 原宿店の基本情報/
アクセス(MAP)JR原宿駅から徒歩約7分
営業時間平日:11:00〜20:00
土日祝日:10:00〜200:00
※最終入店:19:00
定休日なし
※年末年始を除く
料金(※)店舗利用チケット(1h)+ドリンク飲み放題
平日:3,905円(税込)
休日:4,565円(税込)
オプションおやつ:200円(税込)
抱っこ&おやつ:1,000円(税込)

※当日来店は費用が異なります。
※利用料金は変動する可能性があります。

竹下通り店は江戸文化をモチーフにした和の空間

サモエドカフェmoffu 竹下通り店』は、2025年5月オープン予定(※)!場所は、竹下通り入口から徒歩約2分の好立地です。

店内は、和をモチーフにした落ち着きのある空間。元気いっぱい、愛らしさばっちりの16匹の赤ちゃんサモエド(※)が暮らしています。

サモエドカフェmoffuは、通うたびにパピーたちの成長を見られるのも魅力です。異なる雰囲気の2店舗で、かわいいサモエドたちとのふれあいを楽しんでみてください!

“サモエドカフェmoffu 竹下通り店 公式HP”参照
※2024年12月時点の情報です。最新情報は公式HPをご確認ください。

サモエドカフェmoffu 竹下通り店の基本情報/
アクセス(MAP)JR原宿駅から徒歩約4分
営業時間12:00〜20:00
※最終入店:19:00
定休日なし
※年末年始を除く
料金店舗利用チケット(0.5h)+ドリンク飲み放題
【プレオープン】2024年12月15日〜12月19日
平日、休日:3,300円(税込)※予約不要

【グランドオープン】2024年12月20日~(※)
平日:3,560円(税込)/休日:3,850円(税込)
オプションおやつ:200円(税込)
抱っこ&おやつ:1,000円(税込)

※当日来店は費用が異なります。
※利用料金は変動する可能性があります。

サモエドカフェmoffu
原宿・表参道・青山/カフェ、その他
サモエドカフェmoffu 1枚目
サモエドカフェmoffu 2枚目
サモエドカフェmoffu 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
1件
10件
¥3,905〜¥5,500
¥3,905〜¥5,500
住所
〒150-0001 渋谷区神宮前3-21-21 Aristo地下1階
営業時間
月 11:00~20:00 火 11:00~20:00 水 11:00~20:00 木 11:00~20:00 金 11:00~20:00 土 10:00~20:00 日 10:00~20:00 祝 10:00~20:00
先日、初めてサモエドカフェに行きました🐶✨白くてもふもふの大型のサモエドに終始メロメロ撮影も充実してて、わんちゃんと一緒にたくさん撮れます📷✨予約必須で、結構枠が埋まるの早いので早めに!エサは入る前に少しもらえるのでそれをあげながら撮影できます!かわいい寝顔も見れて楽しかった。写真好きな人と行くとテンション上がります↗️抱っこオプションもあるみたいですがしませんでした!1人5000円くらい。

サモエドカフェが原宿にグランドオープン!!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

5. 【世田谷区】等々力渓谷

続いて紹介する東京都内の穴場デートスポットは、森林浴を楽しむことができる『等々力渓谷(とどろきけいこく)』。東急大井町線等々力駅から歩いてすぐというアクセスしやすい場所にあります。

緑溢れる等々力渓谷は、アウトドア派のカップルのお散歩デートにおすすめ。デートだけでなく、都会の喧騒を忘れてリフレッシュしたいときに訪れるのにもよさそうです。

都内で大自然を感じられる落ち着いたデートをしよう

とくにおすすめの場所は、川沿いの遊歩道です。こちらの整備された散策道は、都会のすぐそばにあるにも関わらず、川のせせらぎを感じながら、ゆったりとした時間の流れを楽しめます。

ちょっとしたお散歩デートが楽しめる等々力渓谷は、高校生の爽やかカップルから大人のデートまでおすすめのスポットです。
等々力渓谷
二子玉川/その他
等々力渓谷 1枚目
等々力渓谷 2枚目
等々力渓谷 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.14
26件
141件
住所
東京都世田谷区等々力1-22・2-37・38
アクセス
(1)東急大井町線『等々力駅』から徒歩約3分 (2)東急バス、都営バス『等々力』下車徒歩約5分
等々力渓谷の中のホッと一息、お茶処等々力渓谷の中にある甘味処です。注文は人ではなく、食券を購入するタイプでQRコードなども使用できます。メニューは甘酒、あんみつ、お汁粉500円、抹茶、ラムネ200円などなど、、、大体500円くらい。▫️お汁粉▫️ラムネをいただきました。お汁粉はちょうど良い甘さで、白玉は5つ入ってました。白玉がめちゃくちゃ柔らかでした。等々力渓谷を散策して疲れたらこちらで一服いかがでしょ?店内は渓谷が見える窓際の席が人気。靴を脱いで入ります。トイレも完備されているので、トイレを利用したいときにも、こちらで商品購入したら使用可能かと、、、基本、セルフです。食券を購入後、半券をお姉さんに渡して番号で呼ばれます。サービスには期待すべきではないばしょです。雰囲気はばっちり✌️デートにも良いですね♥️
夏の等々力渓谷へ。等々力駅からすぐ近く、赤いゴルフ橋から階段を降りるとそこは別世界です。23区内で唯一の渓谷は約1kmに渡り続いていて、みなさん思い思いの時間を過ごされていました。暑い日でしたが緑が多いため体感温度は少し低め、夏でも楽しく散策できました。中にあった甘味処もすてきでしたが、このあと行きたいお店があったのでまた次回伺いたいなぁ。久しぶりに訪れましたが、やっぱり心癒やされる場所でした。
星評価の詳細

6. 【三鷹市】三鷹の森ジブリ美術館

続いて紹介する東京都内の穴場デートスポットは、ジブリの世界観を楽しめる『三鷹の森ジブリ美術館』。JR三鷹駅から徒歩約15分、南口から出ているコミュニティバスを利用すると約5分の場所にあります。

「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のようなデザインの中央ホールを抜けると、どこもかしこも映画の中で見たことのある景色が広がり、まるでジブリの世界に迷い込んだかのような感覚を楽しめます。

都内でジブリの世界を味わえるデートをしよう

映画のシーンに関連した展示や場所がたくさんあるので、カップルはもちろん、子ども連れのファミリーや、海外からの観光客にもおすすめ。ジブリ好きにはたまらない場所です。

おとぎの国のようなフォトジェニックな館内は、SNS映えする写真を撮れるのも魅力の1つ。制作過程の絵のスケッチなど、ジブリファンなら1度は見ておきたい作品も飾ってあります。付き合う前のカップルや付き合いたてのカップルでも話題に困らないおすすめのスポットです。
三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)
吉祥寺/美術館
三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館) 1枚目
三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館) 2枚目
三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.20
39件
161件
住所
東京都三鷹市下連雀1-1-83
アクセス
(1)JR三鷹駅から徒歩で15分 (2)JR三鷹駅からバスで5分(三鷹の森美術館下車すぐ[シティバス 三鷹の森循環・明星学園前行き])
営業時間
開館:10:00~18:00 入場指定時間/1回目10:00、2回目12:00、3回目14:00、4回目16:00 休館:火 ※展示替え休館、メンテナンス休館、冬季休館あり
東京都三鷹市下連雀にある、三鷹の森ジブリ美術館です。井の頭公園の一角にある、スタジオジブリの宮崎駿監督がデザインした美術館です😊館内は光と風が吹き抜け、空間そのものが楽しい展示となっています🎶屋上庭園では、ロボット兵が静かに佇んでいます。常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」は、5つの小部屋で構成され、悪戦苦闘しながらも1本の映画が完成するまでの過程が紹介されています🤗ジブリ美術館は、角を曲がったり、ドアを開けるたびに、新しいシーンに出合えるように作られており、ほかの美術館のように、決められた順路がありません🎶どこから見ても良く、自由にのびのびと見て回って、自分だけの物語を作れるように工夫されていました✨🤗✨
ジブリ大好きな娘を連れてジブリ美術館へ見るもの全てに感動してた✨2回目の訪問なんだけど、小さい頃だから記憶もなく全てが初見✨同じところを何度も隅々まで見てまわってた😁お土産もたくさん買って大満足次はジブリパークにも行ってみたいです
星評価の詳細

7. 【新宿区】東京都庁展望室

続いて紹介する東京都内の穴場デートスポットは、誰でも無料で利用できる『東京都庁舎の展望室』。新宿駅西口から徒歩約10分の場所にあります。

地上45階にある東京都庁展望室は、高さ202m(※)の位置から東京の街を一望できます。
夕日に映し出されてキラキラ輝く東京を無料で楽しむぜいたくな時間が過ごせます。

"東京都庁 公式HP"参照

無料で東京都内の夜景を鑑賞できるデートスポット!

無料で夜景が楽しめるので、高校生や大学生など、学生カップルにもおすすめのデートスポット。展望室からの夜景を見て、東京のうつくしさを再認識できそうです。

休憩できるカフェスペースもあるので、都内を一望できる夜景を鑑賞した後は、2人でまったりドリンクを楽しむのもよさそうです。
東京都庁展望室
西新宿/その他
東京都庁展望室 1枚目
東京都庁展望室 2枚目
東京都庁展望室 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
43件
138件
住所
東京都新宿区西新宿2-8-1
アクセス
(1)新宿駅から徒歩で10分
営業時間
営業時間:9時30分~22時(入室締切は、閉室時間の30分前) ※南展望室は17時30分まで(北展望室が休室の場合は22時まで) 休業:休室日:(南展望室)第1及び第3火曜日 (北展望室)第2及び第4月曜日※1月1日を除く年末年始 ※祝日に重なる場合は開室し、その翌日を休室とします。
平日の夕方訪問しました。東京都庁45階にある無料の南展望室です。この日は少し並びましたがあまり待つ事も無くスムーズでしたエレベーターに乗って展望室に行きます(エレベーターに乗る前に簡単な手荷物検査があります)展望室はカフェやお土産売り場があります(営業時間は9時30分から22時)イートインスペースもありました。ピアノも置いてあり時間指定で無料で弾けます夜景はとても綺麗でした。夜景を楽しんだ後は都民広場でプロジェクションマッピング「TOKYONight&Light」都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングとても綺麗でした。無料で2度楽しめました。……………………〒160-8001東京都新宿区西新宿2丁目8−1東京都庁第一本庁舎45階☏0353207890営業時間9時30分〜22時定休日火曜日
去年の今頃も、東京に来て…今年は、都庁からスタートでした🙌去年、行けて無かったので展望室まで…そして…食堂でランチ😅種類が沢山あり…迷い…限定に惹かれ、ラーメンを食べました🍜味は、、、、、🤔下から、見上げる都庁は立派でした🙄
星評価の詳細

8. 【港区】根津美術館

続いて紹介する東京都内の穴場デートスポットは、落ち着いた雰囲気が魅力の青山の美術館『根津美術館』。日本や東洋の絵画、染色、彫刻などなどのコレクションが楽しめます。

手入れされた美しい日本庭園は、アートはもちろん自然が好きな彼氏や彼女との散歩デートにもおすすめ。秋には赤い紅葉、初夏に濃い紫青のカキツバタの花を眺めながらデートできます。
根津美術館
表参道/美術館
根津美術館 1枚目
根津美術館 2枚目
根津美術館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
11件
64件
住所
東京都港区南青山6-5-1
アクセス
(1)表参道駅から徒歩で8分(A5出口(階段)より)
営業時間
公開:10:00~17:00 入館は16時30分まで 休館:月 展示替期間・年末年始 ただし月曜日が祝日の場合、翌火曜日
去年の11月、ずっと気になって行きたかった根津美術館に行ってきました!こちらは建築家の隈研吾さんが設計された美術館で、展示だけでなく建物の建築美も拝めます!美術館の中には庭園とカフェが入っているので、都会に居ながら自然を楽しめるのも魅力の1つ👏🏻1日ゆっくり過ごしたい時におすすめです☺︎✨
【根津美術館】2022年11月ごろ訪問。表参道駅から徒歩8分くらい秋だったので紅葉がめちゃめちゃ綺麗でした。美術館と庭園をひとしきり楽しんだ後はNEZUCAFEでご飯。カフェはガラス越しに外の景色が見られる席と店内中央のテーブル席があり、ガラス側の席が良ければ希望すると待たせてくれるみたいでした!夏の庭園も好きなのでそろそろまた行きたいと思います☺️☀️
外部サイトで見る
星評価の詳細

9.【豊島区】TimesSPA RESTA(タイムズ スパ・レスタ)

続いて紹介する東京都内の穴場デートスポットは、インドア派のカップルにおすすめの『TimesSPA RESTA(タイムズ スパ・レスタ)』です。落ち着いた雰囲気でゆったりお湯につかって大人デートを楽しみたい方におすすめのスポット。

「マッサージバス」や「露天風呂」など、入浴施設が充実しているのも魅力で、まったりした大人デートが楽しみたいカップルにおすすめです。

アソビューで割引チケットが購入できます!
  • 割引チケット:仕事帰りのデートで気軽にサウナを満喫!

TimesSPA RESTA
サンシャインシティ/日帰り温泉
TimesSPA RESTA 1枚目
写真提供:アソビュー!
TimesSPA RESTA 2枚目
写真提供:アソビュー!
TimesSPA RESTA 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
東京都豊島区東池袋4-25-9 タイムズステーション池袋 10F-12F
営業時間
11:30〜翌9:00(最終入館: 翌8:00まで)
星評価の詳細

10. 【千代田区】KITTE丸の内 屋上庭園 「KITTEガーデン」

『KITTEガーデン』はJR東京駅を出てすぐそばにある『KITTE丸の内』6階の屋上庭園。東京駅舎や駅構内を行き来する電車や新幹線が見られる穴場スポットで、無料で利用できるのもうれしいポイントです。

KITTEガーデンは緑がきれいに整備されており、のんびり休憩している人やおしゃべりを楽しんでいる人、お弁当を食べている人など、それぞれ思い思いの時間を過ごしています。

日中の明るい雰囲気の景色ももちろん美しいですが、夜になると周辺のライトアップでより幻想的になり、デートにもぴったりです。

とくに赤レンガが映える丸の内口駅舎は国の重要文化財(※)にも登録されており、見ごたえたっぷりなのでぜひ立ち寄ってみてください。

"文化遺産オンライン 公式HP"参照

11. 【文京区】東京ドーム天然温泉 Spa Laqua

続いて紹介する『東京ドーム天然温泉 Spa Laqua』は、後楽園駅から徒歩約1分と好アクセスの穴場スポット。

都会の真ん中にありながら、天然温泉(※)をはじめ、トリートメントサロン、リラクゼーションスペース、レストラン、岩盤浴と豊富な設備がそろっており、1日中満喫できます。

なかでもおすすめは「スパゾーン」。さまざまな温泉とサウナがあり、心ゆくまでのんびりできます。さらに有料のトリートメントを頼めば、さらに充実した時間になるでしょう。

岩盤浴はカップルで利用できるので、一緒に汗をかいてリフレッシュも叶います。いつもとは少し変わったデートを楽しみたいカップルは、ぜひ検討してみてください。

※"東京ドーム天然温泉 Spa Laqua 公式HP"参照

12. 【大田区】羽田空港第1・第2旅客ターミナル 展望デッキ

続いて紹介する『羽田空港第1・第2旅客ターミナル 展望デッキ』は、飛行機や旅行好きなカップルにおすすめの穴場デートスポット。

第1ターミナルの展望デッキからは、さまざまな機種の飛行の離発着が見られるだけでなく、横浜ランドマークタワーや池袋サンシャインシティ、お台場など東京のシティビューを楽しめます。

さらに第2ターミナルの展望デッキからは、迫力たっぷりの飛行機の離発着や湾岸エリアの大パノラマが見られ、飛行機好きにはたまらない時間になるでしょう。

第1、第2ターミナル間は、無料連絡バス、京急線・モノレール、地下連絡通路などで移動できるので、時間があればそれぞれのターミナルからの景色を2人で見るのもおすすめです。

13. 【渋谷区】ART AND CAFE 青山店

画像はイメージです

続いて紹介する『ART AND CAFE』は一緒に何かを作りたいカップルや、世界にひとつだけのアートが欲しいカップルにおすすめの穴場スポット。

ドリンクとBGMを楽しみながら、「たらし込みアート」や「アルコールインクアート」などにチャレンジできます。

カップルにおすすめなのは、2人で1つの大きな作品が作れるワークショップ。どんなものを作りたいか2人で話し合いながら作ればきっとすてきな思い出になるでしょう。

お互いの好みを知れる時間にもなるので、付き合いたてのカップルにもぴったりです。

14. 【渋谷区】江戸茶寮 青山店

画像はイメージです

和の雰囲気やお茶、茶器が好きなカップルにおすすめなのが『江戸茶寮』。先ほど紹介した『ART AND CAFE』の系列店です。

こちらは自分たちの手でろくろや手びねり、絵入れなど、オリジナルの茶器が作成できるワークショップとなっており、さらにその茶器でお茶や和菓子が楽しめます。

江戸塗りと呼ばれる伝統をさらに派生させ、色彩豊かな色付けができるのが『江戸茶寮』の特徴です。

15. 【港区】六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー

続いて紹介する『六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー』は、六本木ヒルズ・森タワー52階に位置する展望台。海抜250m(※1)という高さから東京の大パノラマを満喫できます。

東京タワーと東京スカイツリー®を同時に見られ、ぜいたくな時間を過ごせるだけでなく、都市型エンターテイメントをコンセプトに(※)、さまざまな展覧会なども開催されている穴場スポットです。

カップルには夕方以降の時間がとくにおすすめで、街のライトアップでロマンチックな雰囲気を楽しめます。1日のデートの締めくくりにぜひ立ち寄ってみてください。

"六本木ヒルズ 公式HP"参照
六本木ヒルズ展望台東京シティビュー
六本木/その他
六本木ヒルズ展望台東京シティビュー 1枚目
六本木ヒルズ展望台東京シティビュー 2枚目
六本木ヒルズ展望台東京シティビュー 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
20件
103件
住所
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F
アクセス
(1)地下鉄日比谷線六本木駅よりすぐ、又は地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩4分
営業時間
営業:店舗・施設により異なる休業:店舗・施設により異なる
六本木ヒルズの展望台へ行きました。東京が一望できます。ずっと眺めていられますね。高所恐怖症なので実際は震えてますが。。ブラックジャックの企画展をちょうどやっていて、そちらも合わせて楽しめました。今度は夜にもきてみたいです!
①麻布から渋谷方面②青山霊園や新国立競技場、新宿方面③迎賓館や四ツ谷方面④東京タワー⑤六本木ヒルズザ・都心!の様々な顔を一望できるおすすめの展望台です。
星評価の詳細

16. 【豊島区】サンシャインシティ てんぼうパーク

池袋の人気観光地・サンシャインシティ池袋の60階にある『サンシャインシティ てんぼうパーク』は、海抜251m(※)から見渡す360°の東京大パノラマを心ゆくまで満喫できる穴場のデートスポット。

屋内にありながら、芝生スペースなどのたっぷりの緑を配していることで、まるで空の公園に来ているかのような気分を味わえます。なかでもカップルにおすすめなのは南面のメインエリア「てんぼうの丘」。夜になるとロマンチックな雰囲気になり、屋内なので天候を気にせずに2人の時間を楽しめます。

芝生でまったり過ごしたり、大パノラマの写真を撮ったりして満喫した後は、サンシャインシティ内にあるレストランで食事をして、すてきな思い出を作りましょう。

"サンシャインシティ てんぼうパーク 公式HP"参照
SKYCIRCUS サンシャイン60展望台
サンシャインシティ/その他
SKYCIRCUS サンシャイン60展望台 1枚目
写真提供:アソビュー!
SKYCIRCUS サンシャイン60展望台 2枚目
写真提供:アソビュー!
SKYCIRCUS サンシャイン60展望台 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.10
8件
40件
年中無休
住所
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル 60F
アクセス
(1)池袋駅から徒歩で約8分 東池袋駅から徒歩で約3分
営業時間
営業時間:展望台 ウェブサイトをご確認ください。
サンシャインは何度か行ってるけど、展望台は久しぶりでした。随分変わっていてビックリ!都会の景色もいいですね、癒されて来ました☺️お蕎麦屋さんは池袋駅の近く。美味しかったです。
こんにちは!
@ikkun_tzuyuでグルメ
@ikkun_2dでファッション投稿してます
⬆️

夏のコーデです。だいたいさんの服をだいたい着用してます。良ければ推してください


星評価の詳細

17. 【品川区】マクセル アクアパーク品川

画像はイメージです

続いて紹介する『マクセル アクアパーク品川』はJR品川駅から徒歩約2分の場所にある都市型水族館。

プロジェクションマッピングなどの先端技術を駆使し、多彩な演出で約350種20,000点の生きものたちに魅了される(※)穴場スポットです。

とくにカップルにおすすめなのが、360°どこからでも見られる「ドルフィンパフォーマンス」。日中は明るい雰囲気のなかで、夜は音・光・映像のアートに彩られたロマンチックな雰囲気のなか、イルカたちのダイナミックなパフォーマンスを見られます。

もちろんイルカだけでなく、東日本の水族館で唯一飼育している「ナンヨウマンタ」や、世界唯一展示の「ドワーフソーフィッシュ」(※)といっためずらしい生き物も多数展示しているので、ぜひ足を運んでみてください。

※"マクセル アクアパーク品川 公式HP"参照
マクセル アクアパーク品川
品川/水族館
マクセル アクアパーク品川 1枚目
写真提供:アソビュー!
マクセル アクアパーク品川 2枚目
写真提供:アソビュー!
マクセル アクアパーク品川 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.46
110件
478件
住所
東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
アクセス
(1)羽田空港から約30分。東京駅から約20分。銀座から約15分。 (2)【五反田出口より】首都高速中央環状線  高速を降りたら山手通りを直進 西五反田1丁目を左折(車 桜田通りへ) 高輪台を斜め前方右方向 高輪三丁目を右折 2つ目の信号を右折 (3)【目黒出口より】首都高速2号目黒ランプ  高速を降りたら左折、目黒通りに出る 5つ目の信号を右折(八芳園角)そのまま進行 第一京浜に出たら右折 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (4)【芝公園出口より】首都高速都心環状線内回り  出口信号右折、1つ目信号右折、しばらく直進 第一京浜を右折しそのまま直進 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (5)【芝公園出口より】首都高速都心環状線外回り  高速を降りたら左折、2つ目信号右折、しばらく直進 第一京浜を右折しそのまま直進 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (6)【大井南出口より】首都高速湾岸線東行き  高速を降りしばらく直進、左手に品川方面標識あり 標識を道なりに左折、右折ししばらく直進、 2つ目の信号を左折(五反田方面)、第一京浜を右折しそのまま直進 (7)【大井出口より】首都高速湾岸線西行き  高速を降り400メートル直進、右手に品川方面標識あり 標識を右折しその先道なりに右折し しばらく直進、2つ目の信号を左折(五反田方面)、第一京浜を右折しそのまま直進
営業時間
営業時間:9:00~22:00(7/10(金)~8/31(月)、9/19(土)~9/23(祝・水)) 営業時間:10:00~22:00(9/1(火)~9/18(金)、9/24(木)~3/31(木))受付時間:最終入場は営業終了時間の1時間前となります。その他:営業時間は予告なく、急遽変更となる場合がございます。また貸切営業などで入場いただけないこともございますので、あらかじめご了承ください。
2024年 8/23(金)東京都 港区マクセルアクアパーク品川 ナイトイルカショー NO,2JR品川駅高輪口から徒歩約2分。音・光・映像と生き物が融合する。TOKYO最先端エンターテイメント。デジタルテクノロジーを駆使した空間で海の世界の魅力をお届けする。都市型水族館です。((HPより)季節毎に、テーマが変わります😊今の時期は、夏なので「海空花火」でした♪色とりどりに変わり、形を変える噴水と3Dマッピングで映し出される花火!噴水だけでも、見る価値あります!幻想的で綺麗でした💕軽快な音楽と共に、イルカがピョンピョン飛びます!圧巻のナイトイルカショーでした💕ここは、チケット提示で何度でも再入場できます😊実は、十枚目のチケットが見つからず、大慌てでした😅その旨スタッフさんに伝えると、当日だと分かる昼の部の写真があるか聞かれました😊お写真なら、ビデオも含めて山ほどあります!(笑)なんなら、十枚目のチケットまでしっかり撮っています!(笑)有難い事に、これで再入場させていただけました😊ラッキーでした!感謝です😊ありがとうございました😊バックの中やお財布を必死に探していましたが、結局、無くさない様に、携帯カバーにしまい込んでいました!😅後から見つかりましたが、一時は見れないかもと少し泣きそうになりました😅見れて本当に良かったです♪最後は、ナイトイルカショーでしっかり〆ました!楽しかったです♪☆東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内JR品川駅高輪口から徒歩約2分03-5421-111110:00〜20:00(日により異なる場合があるので要確認)入場料 大人 ¥2500小・中学生 ¥1300幼児(4歳以上)¥800
2年ぶりに、マクセルアクアパーク品川に来ました。暑い💦日でも涼しくすごするからかかなり混雑してました。前売り券で、アトラクション付きで2700円でした。当日券よりは何百円かお得な様ですぐ入れるから便利です。ペットボトルは一本200円はしますから持ち込んだほうが良いですね。
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

18. 【江戸川区】東京都葛西臨海水族園

巨大なガラスドームがひときわ目を引く『東京都葛西臨海水族園』は、JR葛西臨海公園駅から徒歩約5分のところにある水族館です。

見どころは「アクアシアター」と「ペンギンの生態」。アクアシアターでは2,200t(※)の水槽のなかで大洋の航海者・マグロたちが群泳している姿が見られます。止まることなく泳ぎ続けるクロマグロたちの姿は必見です。

またペンギンの生態では「フンボルトペンギン」や「ミナミイワトビペンギン」「フェアリーペンギン」といった多種多様なペンギンたちが展示されており、その規模は国内最大級!(※)陸上と水中のどちらからでもかわいいペンギンたちが見られます。

"東京都葛西臨海水族園 公式HP"参照
東京都葛西臨海水族園
葛西/その他
東京都葛西臨海水族園 1枚目
東京都葛西臨海水族園 2枚目
東京都葛西臨海水族園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.14
41件
247件
住所
東京都江戸川区臨海町6-2-3
営業時間
開園時間:9:30~17:00 入場券の販売、入園は午後4時まで 休園日:水 (水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日) 休館:12月29日~1月1日
2024年 8/4(日)東京都 江戸川区 葛西臨海公園「海とつながる。アートをめぐる。ーHarmonywithNatureー」 8/2(金)〜8/18(日)水族館以外は無料葛西臨海水族館 お土産コーナー NO.5葛西臨海公園にある水族館。600種4万点もの海洋生物が集まり、マグロが群泳する大水槽をはじめ、東京の海から世界の海まで、エリア別に展示している。海の生物たちについて楽しく学ぶためのプログラムも充実。(yより)ガラス張りのドーム型の水族館を出ると、もう一つお土産コーナーがありました😊こちらは、先ほどの所とは打って変わって空いていました!なので、ゆっくり見れました😊ディスプレイは、違いましたが、同じ物が展示されているように思いました😊お土産を購入するのでしたら、こちらのお店の方がお勧めです😊続きます😊。アートをめぐる。葛西臨海公園東京都江戸川区臨海町6-2-103-5696-1331駐車場有り(1時間¥300)葛西臨海水族館03-3869-5152入園時間 9:30〜17:00定休日 水曜日 年末年始(12/29〜1/1)チケット料金 HP参照
5月4日は葛西臨海公園水族園 無料🆓朝ZIPで📺放映されてて行ってみようということになり通常大人は700円するので家族連れが多かったです!なので朝から駐車場🅿️が混んでいて、入館するのにも並んでいました。マグロはとても人気で人だかり💦ペンギンの施設は閉鎖していたので見れませんでした!クラゲは神秘的でずっと見てられます☝️笑子供の授乳室などがあり今はとても便利ですね。なのに少子化で、、、そのうちシニアの休憩所^_^増えるかな?笑
外部サイトで見る
星評価の詳細

19. 【日野市】東京都多摩動物公園

続いて紹介する『東京都多摩動物公園』は、多摩丘陵の豊かな自然を利用した動物公園。約260種(※)もの動物が展示されています

こちらは野生で群れをつくる動物たちはできるだけ群れで飼育するという、自然に近い姿の動物たちが見られる環境が特徴です。

「ライオン」や「キリン」「サイ」「ゾウ」などの大型動物はもちろんのこと、「タスマニアデビル」や「フクロギツネ」といった珍しい動物も飼育されています。

動物たちを見ながら盛り上がれるので、付き合う前や付き合いたてのデートにもおすすめです。

"東京都多摩動物公園 公式HP"参照
東京都多摩動物公園
多摩センター/その他
東京都多摩動物公園 1枚目
東京都多摩動物公園 2枚目
東京都多摩動物公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
10件
29件
住所
東京都日野市程久保7-1-1
アクセス
(1)京王線 多摩動物公園駅から徒歩で1分
営業時間
開園:9:30~17:00 休園:水 休園:12月29日~1月1日
多摩動物公園で一番人気のアトラクション、ライオンバス。開園と同時にダッシュして、園内奥の方にあるライオンバスのチケット売り場へ。すでに行列ができていたので並んでチケットゲット。チケット売り場の近くにあるライオン舎がバス停となっている。バスに乗り込むとライオンの檻の中へ。仕掛けがしてあるようで、バスにライオンが近づいて来る!ライオンも暑さに弱いようで、午前中の方が動きが良いようです。
多摩動物園。仕事で来ました。平日だと遠足がいっぱいでした!私は子供のときに来た以来でしたが、やっぱり大きくて動物がたくさんで見応えがありました!コアラの寝顔がたまりません。サイがこんな迫力で生き生きと見れる動物は珍しいかも。動物園は色々行ったけど、見たことない動物がたくさんいました。猿山や像の定番から、レッサーパンダ、ワラビの可愛い系、ライオンなど迫力系、十分に楽しめました。仕事だったので入場料はかかりませんでしたが、大人は600円くらいかな?山を歩く感じなので動きやすい格好やスニーカーが良いです。紅葉も綺麗で気候の良い今の時期がおすすめです🍁✨
星評価の詳細

20. 【港区】東京ジョイポリス

最後に紹介する『東京ジョイポリス』は、体を動かすのが好きなカップルや雨の日のデートにもぴったりな国内最大級(※)の屋内型アミューズメント施設。

ジェットコースターや絶叫・ホラー系、スポーツ競技ゲーム、謎解き、さらにはCGやVR(仮想現実)を使ったアトラクションまで多彩にそろっており、1日中カップルで楽しめます。

カップルで混雑を避けて過ごしたいなら、できるだけ平日に行くのがおすすめ。事前にチケットを購入しておくと当日並ばずに済むのでぜひ利用してみてください。

※"東京ジョイポリス 公式HP"参照

東京ジョイポリス
お台場/テーマパーク・レジャーランド
東京ジョイポリス 1枚目
東京ジョイポリス 2枚目
東京ジョイポリス 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
19件
23件
無休
住所
〒135-0091 港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ内
アクセス
ゆりかもめ お台場海浜公園駅から256m りんかい線 東京テレポート駅から321m ゆりかもめ 台場駅から538m ゆりかもめ 青海駅から681m ゆりかもめ 船の科学館駅から884m
営業時間
10:00~22:00
ふらっと東京ジョイポリス来ました.
誕生日の日に誕生日の証明書を見せると無料でジョイポリスに入場出来るというのを見つけたので、ちょうど誕生日の日が休みだったので行ってみました◎VRとか乗り物とかけっこういろいろあって楽しかったです♪
公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

東京都内の大人のデートに関するQ&A

Q1.東京都内で雨の日のデートにおすすめの場所は?

A. 本記事内で紹介している中では、以下の5つなどが「東京都内で雨の日のデートにおすすめの場所」に当てはまります。屋内でまったりと過ごせる場所が雨の日のデートにおすすめです。
  • コニカミノルタプラネタリウム "天空"in 東京スカイツリータウン
  • 東京ジョイポリス
  • サンシャインシティ てんぼうパーク
  • BOOK AND BED TOKYO
  • TimesSPA RESTA(タイムズ スパ・レスタ)

Q2.東京都内で付き合う前のデートにおすすめの場所は?

A. 本記事内で紹介している中では、以下の5つなどが「東京都内で付き合う前のデートにおすすめの場所」に当てはまります。体験型の施設や美術館などは会話に困らず付き合う前や付き合いたてのカップルにおすすめのスポットです。
  • コニカミノルタプラネタリウム "天空"in 東京スカイツリータウン
  • マクセル アクアパーク品川
  • 東京都多摩動物公園
  • 三鷹の森ジブリ美術館
  • 根津美術館

Q3.東京都内のデートで人が少ない場所は?

A. 本記事内で紹介している中では、以下の3つなどが「東京都内のデートで人が少ない場所」に当てはまります。人込みを避けて2人っきりでまったり過ごしたいときにおすすめの場所をピックアップしています。
  • BOOK AND BED TOKYO
  • 東京都庁展望室
  • TimesSPA RESTA(タイムズ スパ・レスタ)

東京の穴場スポットでゆったりとデート

本記事では東京のおすすめ穴場デートスポットを紹介しました。

あえてスカイツリーや上野動物園、水族館などのメジャーなスポットを外した穴場デートは、2人でゆっくりデートを楽しみたい方におすすめです。いつもとは少し違うテイストのデートで2人の仲を深めましょう。
あわせて読む
【東京】雨の日でも遊べる場所22選!濡れずに楽しむ大人デートや…

都内のおすすめな宿泊先も紹介

1日たっぷりデートをした日の最後に、パートナーに素敵なホテルをプレゼント♪なんてプランはいかがでしょうか?都内のアクセス良好なホテルは知っておいて損はないはずです!下記の記事では、そんな都内のおすすめホテルを厳選して紹介しているので、是非一度ご覧になってみてください◎
あわせて読む
【渋谷】都内アクセス良好☆おすすめホテル4選♪
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年4月2日

  1. 【4月1日スタート】Qoo10メガポの次回開催はいつか…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025年4月】Uber Eats(ウーバーイーツ)…

    chanyama
  4. 3

    【2025】無印良品週間が3月31日まで開催中!お得な…

  5. 4

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  6. 5

    東京でプロポーズにおすすめのレストラン13選!夜景や個…

    aumo Partner
  • aumo
  • 関東
  • 東京
  • 東京都内でデート先に迷ったらここ!穴場のおすす…