まずは、東京都内で絶対に押さえておきたい雨の日の定番観光スポット「サンシャイン水族館」から♪
サンシャイン水族館は、東京・池袋の複合商業施設、サンシャインシティの屋上にある水族館。サンシャインシティへは東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口より地下通路で徒歩約3分で訪れることができます。
他の水族館と比べ狭い敷地ではありますが、展示には様々な工夫が凝らされており、訪れる人々を魅了します♡空飛ぶペンギンや、マッピングを駆使した展示方法、まるで絵画のような水槽などなど…。聞いただけでインスタ映えしそう!
東京の"雨の日"水族館デートの見どころは「空飛ぶペンギン」☆
見どころはこちらの「空飛ぶペンギン」。
屋外に高々とそびえる水槽に自由自在に泳ぐペンギンたちが、まるで池袋のビルとビルの間を浮遊しているように見えるんです♡
都会の真ん中にあるサンシャイン水族館だからこそできる展示方法。通常ではありえない、自然と都会が共存する世界観と、悠々自適に泳ぐキュートなペンギンたちは一度は見ておくべきですよ!
マッピングで映し出された魚たちが絶景!「おさかなトンネル」もおすすめです
水槽や展示だけじゃない、サンシャイン水族館は通路にも工夫が散りばめられています。その代表的な1つがこの「おさかなトンネル」。
マッピングで映し出された魚たちは、海の中をイメージしたエリアから、水辺のエリアまで魔法をかけられて移動しているような錯覚をしてしまいます!雨の日もたくさん楽しめる、子供も大興奮の雨の日スポットです◎
雨でも休日はテーマパークに行きたい…。なんて方も多いのでは?そんな方におすすめなのが「東京ジョイポリス」◎
「東京ジョイポリス」は、ゆりかもめ「お台場海浜公園」から徒歩約2分、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩約5分のところにある国内でも珍しい屋内型テーマパークなんです。
そのため、「雨のせいでお目当てのアトラクションに乗れない…」なんて心配も無用!天気を気にせず、カップルでも子連れの家族でも楽しめるおすすめスポットですよ♪
雨で冷えた体に温泉はいかがですか?次にご紹介するのは、南北線・丸ノ内線「後楽園駅」から徒歩約1分のところにある「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパラクーア)」です。
こちらは東京都内なのに天然温泉を楽しめるという贅沢な施設!アメニティーも充実しているので、手ぶらで行けるのも魅力です◎
岩盤浴やハワイアンロミロミ等、女性に嬉しい美容関連のエリアも完備。24時間営業でおしゃれで美味しい食事も豊富なので、深夜に訪れても、1日中滞在するにもおすすめなスポットです♡
続いてご紹介するのは「東京ソラマチ」。「とうきょうスカイツリー駅」や「押上駅」の駅近にあり、スカイツリーで有名なスポットですよね!
しかし、雨の日にあえてスカイツリー?なんて思った方もいるかもしれません。実はスカイツリーふもとの「東京ソラマチ」は、ショッピングモールとしてもかなり充実しており、1日かけて楽しむ事ができますよ♪
東京の"雨の日"デートにショッピング&水族館♡
「東京ソラマチ」には「すみだ水族館」が併設されていて、そちらも雨の日のデートにぴったりなスポット!
館内は幻想的でロマンチックなのでカップルにおすすめ♡またクラゲやペンギンなど、可愛い生き物がたくさんいるのも魅力的ですよね◎
次にご紹介するのは、水道橋駅周辺の雨の日におすすめのデートスポット「宇宙ミュージアム TeNQ(テンキュー)」。こちらは、東京ドームシティの敷地内にある体験型ミュージアムなんです!
東京ドームシティへは、JR総武線「水道橋駅」東口より徒歩約2分、都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口からは徒歩約1分で訪れることができます。「後楽園」からも徒歩約5分なので好アクセスな立地です◎
「宇宙ミュージアム TeNQ」の中でもおすすめなのは「シアター宙(そら)」。直径11メートルの穴に映った宇宙や地球をのぞき込む新感覚のシアターなんですよ♪
雨の日に行きたい!東京の遊び心とロマンチックさを兼ね備えたデートスポット
館内にはこんなフォトジェニックなエリアも!
遊び心もロマンチックさも兼ね備えた素敵なデートスポットです♡水道橋駅周辺でデートするなら外せないと言っても過言ではありませんね。
続いてご紹介するのは、巷でじわじわと話題になっている東京のスポット「SKY CIRCUS(スカイ サーカス)」。
こちらは池袋サンシャインシティ内にある展望台で、雨の日にもおすすめのスポットなんです♪
雨の日に展望台…?と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」は従来のイメージの展望台とは一味違うんだとか◎
なんとこちらのスポットは 最新のVRを使ったアトラクションや、マッピングを用いたスポット、フォトジェニックな写真が取れるフォトスポットなど、屋内で楽しめる要素が盛り沢山なんです!
雨の日でも体を動かしたい!そんな時におすすめなのが東京・新宿にある「inSPYre」。 こちらは西武新宿駅から徒歩約3分、JR新宿駅から徒歩約5分のところにあります。
歌舞伎町のど真ん中にある「inSPYre」は、スパイをテーマにした謎解き体験アトラクション施設。体だけではなく、頭も働かせられちゃいます◎
スパイというテーマに合致したギミックや、施設内の雰囲気はSNSにあげたくなるフォトジェニックさ。そんな雰囲気の中、様々な謎を解きゲームを進めていくスリルや興奮度に、雨の日のどんよりとした気分も吹っ飛んでしまいそう☆
次にご紹介する「ASOBIBA 池袋」は、東京都内でサバイバルゲームが楽しめる話題のスポット。
サバイバルゲームと言えば東京郊外で行うイメージが強いですが、「ASOBIBA 池袋」はJR線「秋葉原駅」徒歩約4分、銀座線「末広町駅」徒歩約5分、日比谷線「秋葉原駅」徒歩約6分のところにあります◎
東京・池袋という好立地でサバイバルゲームが楽しめるのが嬉しいポイントです!
立地だけでなく設備も◎フィールドは約300坪の広さで、SF映画に入り込んだような最新サバイバルゲームを体験できちゃいますよ。
初心者や仕事帰りでも気軽に都内でサバゲ―を!
初心者や仕事帰りの方でも楽しめるようレンタルセットも完備◎
ハンドガンから迷彩服まで、手ぶらで訪れても大丈夫なよう、豊富に揃えられています。
(※靴の貸し出しは無いので運動靴で訪れるようにしましょう)
貸し出しのハンドガンは電動ハンドガン GLOCK18Cを用意。サバゲーマニアでも仕事帰りに楽しめるよう、使いやすいモデルを貸し出ししています。また初心者向けのレクチャー会もあるので、初心者の方も安心して参加できます♪
次にご紹介する、雨の日におすすめのスポットは「超密室リアル体験型脱出ゲーム」です!
副都心線・都営大江戸線「東新宿駅」A1出口より徒歩約3分のところにあるこちらの施設は、密室に閉じ込められたという設定の中、謎を解明しながら脱出を目指すという、名前の通りのリアル脱出ゲーム。
協力プレイが必須なので、デートで訪れれば2人の距離をさらに縮めてくれること間違いなし◎
非日常体験が、雨の日のどんよりした気持ちを晴らしてくれるはずです♪
続いてご紹介するのは、東京の雨の日に訪れたいフォトジェニックスイーツ!
そんな雨の日スイーツを楽しめるのは、表参道の大通りから、少し裏道に入ったところに趣のある民家風のこちらの甘味処「甘味CLUB」です。お店の中も、和とシックな雰囲気が融合したお洒落な内装が広がっており、とってもフォトジェニック♡
東京の甘味処で一休み♪雨の日に食べたい和風スイーツ「天使の涙」
「味甘CLUB」で大人気なのは、「天使の涙」。水晶玉のように透き通り、ゼリーのようにぷるっぷるな「天使の涙」は、きなこと黒蜜をかけていただきます。きなこの塩気と黒蜜の甘さが絶妙なハーモニーを奏でます♪
続いてご紹介するのは高級住宅街、広尾にある「MELTING IN THE MOUTH(メルティングインザマウス)」。東京メトロ日比谷線「広尾駅」2番口から徒歩約3分のところにある、モノトーンを基調としたおしゃれなカフェです♡
そんな「MELTING IN THE MOUTH」で大人気なのが"ソフトクリーム"。「おもちゃみたいでかわいい♡」とSNSに投稿する人が続出しているんだとか。さらに、人気の理由はフォトジェニックな見た目だけではありません!口に入れた瞬間に広がる、濃厚なミルク味がたまらないんです◎
どんよりとした梅雨や雨の日には、可愛くて美味しいソフトクリームでリフレッシュしてみてはいかがですか?
次にご紹介するのは、2017年4月20日にニューオープンした「GINZA SIX(ギンザシックス)」。「銀座駅」A3出口から徒歩約3分、松坂屋の跡地にそびえる銀座エリア最大の最新商業施設です◎
1つ1つのお店が和を取り入れたこだわりの内装で、これからの東京五輪に備えて日本の文化を世界各国に発信するのにふさわしい施設と言えるでしょう。
今までにないコンセプトを感じながらラグジュアリーに、ショッピングも食事も楽しめるスポットです!
続いてご紹介するのは、話題沸騰中の最新VR機能を駆使したスポット!
JR新宿駅から徒歩約7分のところに、2017年7月に誕生した「VR ZONE SHINJUKU(ブイアールゾーン シンジュク)」は、オープンから話題が絶えず、時代の最先端と言っても過言ではない最新スポットです。
「さあ、取り乱せ」がキャッチコピーの「VR ZONE SHINJUKU」はそのキャッチコピー通り、大人も子どもも最新のテクノロジーを駆使したVRゲームに興奮を覚えること間違い無しです!
また、ドラゴンボールやエヴァンゲリオンをはじめとした人気アニメのVRゲーム、マリオカートなど従来の人気ゲームのVRもおすすめなんだとか♪
近年のトレンドワード"はしご酒"。次にご紹介するのは、そんな’’はしご酒’’の話題スポット「ほぼ新宿のれん街」です。「新宿駅」南口から徒歩約5分、「代々木駅」東口から徒歩約1分のところにあり、古民家を改造して作られた飲み屋街には7店舗が軒を連ね、はしご酒には最高のスポット!
モダンな内観やトイレなどが隠し扉になっているユニークさが話題となって、連日大賑わいなんだそう。
東京ののんべえさんたちが大注目する話題スポットです◎
最後にご紹介するのは、東京・六本木のシューティングバー「MAX BULLET(マックス バレット)」。シューティングゲームとバーを融合させた新感覚のスポットなんです!
目の前に映し出される巨大なモニターに向かって、銃を打ちまくります。最新システムを使ったゲームは真新しく、その上爽快感が抜群。現在(2018年4月時点)で9種類もあるゲームは飽きることなく楽しめます◎しかし、まだまだ新しいゲームを開発しているんだそうですよ♪
東京の雨の日デートに◎ゲームの後に本格バーも楽しめる…♡
そして"シューティングバー"を名乗るだけあり、お酒も本格的!
本格カクテルからなかなか見ることのないビールまで、様々なドリンクを楽しむことができます◎
一人で飲み終えた後のもう一軒に利用するも良し、1次会でいつもとはちょっと違ったパーティータイムを楽しむも良し、デートに使うも良し!
東京の夜を新たに彩る、大注目の最新スポットです♡
いかがでしたか?
今回は、東京の雨の日におすすめな観光スポット15選をご紹介しました◎
雨の日や梅雨の時期は外出が億劫になりがち。しかし、東京には雨の日だからこそ楽しめるスポットがたくさんあるんです!今年の梅雨は、是非東京都内の"雨の日"おすすめ観光スポットにお出かけしてみてはいかがでしょうか?