東京でインスタ映えを狙うならここ!フォトジェニックグルメ10選
東京でインスタ映えスポットをお探しの方必見◎今回は、2022年も引き続き流行している"インスタ映え"をキーワードに、おしゃれ女子におすすめの東京のフォトジェニックなグルメをご紹介します♪ランチもディナーもおしゃれに楽しみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 1. 東京のおしゃれカフェでインスタ映え♪「Baby King Kitchen」
- 2. ジブリ×インスタ映え♡東京世田谷にある「白髭のシュークリーム」
- 海鮮の王様が大集結!牡蠣激戦区の赤坂にある「クラブ シュリンプ&オイスター 赤坂」【PR】
- 3. テーブルに盛り付け?!東京のインスタ映えカフェ「Harold&Co」
- 4. インスタ映えするチーズキーマカレーが人気♡東京渋谷にある「MOKUBAZA」
- チーズがとろ~り伸びるインスタ映えピザ!新宿の「魚介イタリアン チーズ食べ放題 UMIバル 新宿店」【PR】
- 5. インスタ映えするピザ!東京五反田にある「DEVIL CRAFT」
- 6. フォトジェニックな自然食♪東京恵比寿の「裏恵比寿 自然生村」
- 東京の下町で楽しめるインスタ映えイタリアンは女性必見!「restaurant REGINA」【PR】
- 7. インスタ映え間違いなしの透明な信玄餅!東京渋谷の「味甘CLUB」
- 8. インスタ映えソフトといえば♡「MELTING IN THE MOUTH」
- 東京のおしゃれな和食グルメ!インスタ映えなおつまみが勢揃い「つなぎや」【PR】
- 9. インスタ映えするクレープ♪東京世田谷にある「Creperie Tirol」
- 10. ジブリ飯でいいねを貰おう!インスタ映えなら「カフェ麦わらぼうし」
- 黒毛和牛と牡蠣など豪華食材が奏でるインスタ映えグルメ!「牡蠣と和牛の奴隷」【PR】
- 下北沢でバズり中。インスタ映えする“断面”を体感あれ!「Stabler 2nd」【PR】
- 錦糸町でのご飯なら重厚感あふれる寿司屋「龍月 SUSHI」【PR】
- 錦糸町で非日常空間なロマンチックディナー「Ryuduki」【PR】
- 錦糸町でムード満点のディナー!おしゃれな鉄板焼きが楽しめる「RYUDUKI TEPPAN」【PR】
- おしゃれな店内と新鮮な牡蠣がインスタ映え!東京の牡蠣料理店「大衆酒場 牡蠣る。」【PR】
- フォトジェニックなイタリアンを味わえる!「Italianbar ATTACHMENT~アタッチメント~」【PR】
- 新規オープン!六本木のフレンチでインスタ映えメニューを堪能「Galerie ASAHINA」【PR】
- 【番外編】インスタ映えする3D映像!原宿の新名所「CHANGE ViSiON Harajuku」【PR】
- おしゃれな東京グルメで"インスタ映え"を狙おう!
まずご紹介するのは、インスタ映え必至の東京グルメスポットは、高円寺にある「Baby King Kitchen(ベイビー・キング・キッチン)」♪
レトロな雰囲気漂う「Baby King Kitchen」は、「大人も子供もお子様ランチを食べれるCAFE」をコンセプトにしており、店内には絵本やぬいぐるみもあるので、小さな子供を連れていても気兼ねなく訪れることができます。
レトロな雰囲気漂う「Baby King Kitchen」は、「大人も子供もお子様ランチを食べれるCAFE」をコンセプトにしており、店内には絵本やぬいぐるみもあるので、小さな子供を連れていても気兼ねなく訪れることができます。
そんな「Baby King Kitchen」でいただけるグルメは、ジブリ作品に登場するごはんたち!
フォトジェニックな見た目だけでなく、自分が物語の主人公になったような気分を味わうことができるので、ジブリファンには特におすすめです☆
日曜日も営業しており、定休日が無いのも嬉しいポイント♡
フォトジェニックな見た目だけでなく、自分が物語の主人公になったような気分を味わうことができるので、ジブリファンには特におすすめです☆
日曜日も営業しており、定休日が無いのも嬉しいポイント♡
大人もお子様ランチが食べれるカフェ
ベイビーキッチンは大人もお子様料理が楽しめるという、可愛らしいカフェ。おもちゃやぬいぐるみ、絵本などが並ぶ店内は遊び心満点です。
利用シーン
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
高円寺にある人気カフェのBabyKingKitchenさんに行ってきました。週末の夕方はすごい行列ができていてビックリしましたね。事前に予約してから伺うのが良さそうですね。6/1から始まったシーズンメニューの紫陽花スイーツをいただいてきました。紫陽花ソーダと紫陽花ゼリーのクリームチーズケーキをいただきました。淡いブルーとパープルの透き通ったゼリーがキレイでしたね。ソーダは甘さ控えめでゴクゴク飲めてしまうほどさっぱり風味でした。チーズケーキもチーズが酸味が効いているので食べやすかったですね。梅雨時期の季節限定のスイーツになっていますよ。
投稿日:2023年10月23日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【東京都杉並区高円寺】こちらは、JR中央線高円寺駅北口より徒歩約3分『ベイビーキングキッチン』。オシャレかつ可愛らしい店内が特徴のカフェです。住所:東京都杉並区高円寺北3-2-15珍来ビル2F営業時間11:30〜23:00
投稿日:2023年11月22日
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩高円寺 BabyKingKitchen女子ウケ抜群カフェの抹茶スイーツJR中央本線高円寺駅北口から徒歩3分。1階はツル薬局が入る雑居ビルの2階。店内はクマのぬいぐるみがたくさん集まったフォトスポットや女の子の憧れが詰まったプリンセスルーム。いちごと抹茶のグラスケーキ 900円抹茶アイスの自家製プリン 900円いちごと抹茶のロールケーキ 900円コーヒー 600円※店内利用はワンドリンク制6月限定抹茶スイーツフェア抹茶アイスの自家製プリン 900円プリンは叩いても揺れずむっちりと弾力があり、卵の味がしっかり感じられる。抹茶のソースやアイスと合わせて食べると、より濃厚な抹茶プリンに早変わり。いちごと抹茶のロールケーキ 900円しっとりとしたロールケーキ生地となめらかなクリームが合わさり、口の中でとろけていく。抹茶のクリームは渋みや苦味も感じられ、本格的な抹茶味。いちごは甘酸っぱく、ねっとりとしたいちごクリームは、いちごミルクのような甘さ。いちごと抹茶のグラスケーキ 900円表面には抹茶パウダーがまぶされ、抹茶のほろ苦さがダイレクトに感じられる。1番下には抹茶スポンジが敷かれ、ぎっしり詰まったような食感は食べ応え抜群。わらび餅のもちもち、大きめにカットされたいちご、食べ進めていくたびに食感の変化を楽しめる。混雑状況などの詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都杉並区高円寺北3-2-15珍来ビル2F☎️電話番号:03-5356-9960⏰営業時間:11:30〜19:30💤定休日:不定休🚃アクセス:JR中央本線高円寺駅北口から徒歩3分
投稿日:2023年9月23日
続いてご紹介するインスタ映え必至の東京グルメスポットは、小田急線の世田谷代田駅から、徒歩約5分という好立地にある「白髭のシュークリーム」!
ジブリファンには定番の観光スポットのこちらは、トトロのシュークリームを売っているお店です♡
ジブリ作品に出てきそうな洋館の中は、ジブリグッズがたくさん!ジブリの雰囲気漂う空間に、思わず癒されます♡
なんと、宮崎駿監督のサインもあるんです☆
ジブリファンには定番の観光スポットのこちらは、トトロのシュークリームを売っているお店です♡
ジブリ作品に出てきそうな洋館の中は、ジブリグッズがたくさん!ジブリの雰囲気漂う空間に、思わず癒されます♡
なんと、宮崎駿監督のサインもあるんです☆
そんな「白髭のシュークリーム」の絶品グルメ、トトロのシュークリームは定番のカスタードから、チョコクリームや木苺&クリームチーズといった珍しいものまでクリームの種類が豊富♪
ジブリ好きはもちろん、甘いもの、かわいいものが好きな全ての女性におすすめしたいフォトジェニックな東京グルメです♡
ジブリ好きはもちろん、甘いもの、かわいいものが好きな全ての女性におすすめしたいフォトジェニックな東京グルメです♡
複数クリームのトトロシュー、絶品魅力
ジブリ愛が詰まった可愛らしいトトロのシュークリームは、定番のカスタードから珍しいチョコや木苺&クリームチーズまで多彩なフレーバーが楽しめる一品です。交通アクセス良好な下北沢に位置する「白髭のシュークリーム工房」では、飾り付けが異なる季節限定のフレーバーも堪能できます。同施設内の「TOLO COFFEE & BAKERY」でも味わうことができ、美味しい生パスタとあわせて思い出に残る食事が可能です。女子会にもおすすめのカフェも併設されており、美味しいランチとスイーツが楽しめます。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
以前、吉祥寺のお店でも買ったことのある、トトロのシュークリーム♡そう、【白髭のシュークリーム工房】さんです。せっかく下北沢のなかでも代田側に来たんだもん、トトロを連れて帰らなきゃ!!謎の使命感に燃えて訪問。先客は2組。可愛い建物の1階が白髭のシュークリーム工房さんです。季節物のマロンや木苺、もありましたが、我が家の子供たち、食べるもの決まっておりまして。兄はカスタード弟はチョコクリームはい、スタンダードメニュー(笑)13時半頃の訪問でまだありました。焼き菓子なんかもあり、地方発送もできるようでした。ご対応くださったマダムがとてもとても感じが良くて、雨だったけど足を伸ばしてよかったなぁ、と思ったほど。保冷剤も入れて下さり、とめるシールはそのまま貼らずに「挟んでおきますね(*^^*)」って、素敵なお心遣い。ここのシール、トトロで可愛いんです。中にはクリームがぎっしり。食べたことあるけど、母も味見だけ(〃艸〃)可愛い&美味しい=最高!ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月13日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
こちらは、東急小田急線世田谷代田駅西口より徒歩約3分のところにある『白髭のシュークリーム工房』。トトロの形をしたシュークリームが人気のお店です。住所:東京都世田谷区代田5-3-11F営業時間10:30〜19:00
投稿日:2023年11月24日
東京都100投稿
chiiii
かわいすぎるトトロのシュークリームは「白髭(しろひげ)のシュークリーム工房」のもの。世田谷代田駅近くの店舗にいきました!店内にはトトロやほかジブリのインテリアが多く、テンション爆上がりです!シュークリームはたしかいくつかの味がありました!
投稿日:2023年6月19日
続いて紹介するのは、ビジネス街の赤坂にお店を構える「クラブ シュリンプ&オイスター 赤坂」!赤坂駅から徒歩約3分、赤坂見附駅からは徒歩約4分のところにあります。
サラリーマンの街と言えど、しっかりとインスタ映えグルメがあるんです!
サラリーマンの街と言えど、しっかりとインスタ映えグルメがあるんです!
「クラブ シュリンプ&オイスター 赤坂」のインスタ映えグルメは、ずばり「クラブ シュリンプ プレート」!2種類のエビや生牡蠣、カニ、さらにイクラやウニまで集結しています。
海鮮好きの方は知っておくべきグルメですね!SNSでシェアしたら「いいね!」の数が増えるかも…?
海鮮好きの方は知っておくべきグルメですね!SNSでシェアしたら「いいね!」の数が増えるかも…?
「クラブ シュリンプ&オイスター 赤坂」の店内は、海鮮好きの友達と一緒に女子会を開きたくなるおしゃれな雰囲気。
焼く・揚げる・混ぜる…。様々な方法で調理された海鮮料理は、おいしくて"映える"んです!
さらに、海鮮とのマリアージュを楽しめるワインやクラフトビールのラインナップも豊富。赤坂で"酔い"夜を過ごすなら「クラブ シュリンプ&オイスター 赤坂」でキマリ♪
焼く・揚げる・混ぜる…。様々な方法で調理された海鮮料理は、おいしくて"映える"んです!
さらに、海鮮とのマリアージュを楽しめるワインやクラフトビールのラインナップも豊富。赤坂で"酔い"夜を過ごすなら「クラブ シュリンプ&オイスター 赤坂」でキマリ♪
【エビ・カニ・牡蠣が専門のオシャレなシーフードバル】
赤坂駅から徒歩約3分🏃赤坂三丁目の、上質で親しみあるステイを提案している「ホテルフェリーチェ」の1F!エビとカニと牡蠣を専門に扱うシーフードバルです♪
おいしいお酒と一緒に、新鮮なロブスターやオマール海老、タラバガニや毛ガニ、オイスター(牡蠣)を使用した料理を、オシャレな雰囲気の中でお楽しみいただけるので、デートや女子会にもピッタリです💛
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒107-0052 港区赤坂3−12−5 ホテルフェリーチェ 1F
アクセス
東京メトロ千代田線 赤坂駅から65m 東京メトロ銀座線 溜池山王駅から310m 東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅から375m
営業時間
月 14:00~23:00
火 14:00~23:00
水 14:00~23:00
木 14:00~23:00
金 14:00~23:00
土 14:00~22:00
日 14:00~22:00
祝 14:00~22:00
月~金:14:00~23:00
(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
土日祝:14:00~22:00
(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
taku39
「crabshrimpandoyster」に行ってきました!赤坂駅から徒歩5分ほどの位置にあります!牡蠣食べ放題のコースを頼んだのですが、レモンやポン酢等はプラス料金で頼む形式でした!また蒸し牡蠣、カキフライはプラス400円で追加できます!
投稿日:2023年10月18日
東京都1000投稿
Andy
【CrabShrimpandOyster】赤坂エリアにあるエビ・カニ・カキの海鮮が食べれるお店です。この日は飲み放題付きのコースを注文。エビやカキ、そして締めのパスタが美味しかったです。価格もリーズナブルで、友人との飲み会から会食まで幅広く使えるお店です。
投稿日:2023年6月25日
東京都300投稿
nori_oreno
会食で利用しました!甲殻類の海鮮料理でめちゃ美味しいです。飲み放題付きのコースで、産地別の生牡蠣が印象的でした。カジュアルな雰囲気ですがうるさ過ぎず、ちょうどいい感じでした。外で喫煙もできるようだったので喫煙者の方にもおすすめです。
投稿日:2023年6月21日
公式情報
【エビ・カニ・牡蠣が専門のオシャレなシーフードバル】
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介する、インスタ映え必至の東京グルメスポットは「Harod&Co(ハロルド・アンド・コー)」!
こちらのお店は、最近SNS上で話題になっている"F.O.Y.T(Finish On Your Tableの略)"が楽しめる人気スポットなんです♪
なんと、人気過ぎてお店は連日予約でいっぱい!
前もって予約するのがおすすめです。
こちらのお店は、最近SNS上で話題になっている"F.O.Y.T(Finish On Your Tableの略)"が楽しめる人気スポットなんです♪
なんと、人気過ぎてお店は連日予約でいっぱい!
前もって予約するのがおすすめです。
先ほどご紹介した"F.O.Y.T"とは、テーブルを1枚のキャンバスに見立てて、チョコソースやパウダーで素敵なアートを描いてくれるというサービス。
チョコのボールの中からはたくさんのお菓子が溢れ出して、まるでびっくり箱のよう♡
大切な人の誕生日などをお祝いするのにぴったりですね!
チョコのボールの中からはたくさんのお菓子が溢れ出して、まるでびっくり箱のよう♡
大切な人の誕生日などをお祝いするのにぴったりですね!
さらに、こちらのお店ではチーズリゾットも人気☆
目の前で調理される様子は、思わず撮影したくなるほど迫力があり、想い出に残るカフェタイムを過ごすことができますよ!
サプライズ要素たっぷりな「Harold&Co」で、今話題のフォトジェニックグルメを堪能しませんか?
目の前で調理される様子は、思わず撮影したくなるほど迫力があり、想い出に残るカフェタイムを過ごすことができますよ!
サプライズ要素たっぷりな「Harold&Co」で、今話題のフォトジェニックグルメを堪能しませんか?
利用シーン
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【東京都港区青山】こちらは、東京メトロ表参道駅B2出口より徒歩約30秒『Harold&Co』。カジュアルで居心地のよいカフェです。住所:東京都港区青山3-6-23青山ダイハンビルB1営業時間11:30〜15:30(L.O.14:30)17:00〜23:00(L.O.22:00)
投稿日:2023年11月22日
東京都500投稿
ロッシフミ
寿司おのでらで晩御飯を終えて、奥さんとデザートと少し飲みたいのできました!前々から目を付けていたお店ウクライナ支援カクテルも頼んでみました!後は焼き林檎サングリアやシチリアレモンサワー ニョッキとアップルパイ!とても雰囲気が良く料理も美味いまた来たいと思います!
投稿日:2023年1月23日
soyofuu0623
✴︎ハンバーグドリア¥1000(税込)✴︎これにスープ飲み放題とドリンクバー、サラダが付きます。このお店のいいところはコスパだけじゃなくて、店内がとってもお洒落。(人多くて撮影断念)女子会をしている方も多いですよ。
投稿日:2020年1月8日
ネット予約可能な外部サイトで見る
その他の外部サイトで見る
続いてご紹介する東京グルメスポットは、北参道にある「MOKUBAZA」。
こちらの「チーズキーマカレー」が、インスタ映えすると大人気!
写真を見ていただくとわかるように、一般的なキーマカレーとは全く異なる見た目なんです!
この変わった見た目がフォトジェニックと話題になっているんです♪
こちらの「チーズキーマカレー」が、インスタ映えすると大人気!
写真を見ていただくとわかるように、一般的なキーマカレーとは全く異なる見た目なんです!
この変わった見た目がフォトジェニックと話題になっているんです♪
人気の理由はフォトジェニックな見た目だけではありません!
スパイスが効いて、ピリッと辛いカレーに卵の黄身とチーズが加わることによって、マイルドさも生まれます。
辛いのが苦手な人にもおすすめしたい、今大注目の東京グルメです☆
スパイスが効いて、ピリッと辛いカレーに卵の黄身とチーズが加わることによって、マイルドさも生まれます。
辛いのが苦手な人にもおすすめしたい、今大注目の東京グルメです☆
ピリ辛とマイルド、絶品ハーモニー。
東京の今話題のスポット「MOKUBAZA」で注目を集める、インスタ映えするキーマカレー。辛さとマイルドさが共存するこのカレーは、スパイシーな味わいが自慢で、真っ白なモッツァレラチーズと卵の黄身のトッピングが、辛いのが苦手な方にも優しい味に変えてくれます。原宿駅から徒歩約9分の距離にあり、さまざまなキーマカレーを楽しむことができるお店です。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
満腹次郎0843
[最寄り駅]副都心線北参道駅2番出口→6分程今日はディナータイム18:00オープンを目掛けて事前予約して来店。店内は木造で照明も程よく落としてあって、一見BARかなとも思える空間。※勿論BAR使いも出来るとは思いますが。個人的にこー言う雰囲気は大好き。18:15位になると、何処からともなくお客様の来店が続き一気に満席に。外にはウェイティングもいらっしゃいました。近隣が原宿と言う事もあって、若い層の方が結構多かったです。ちなみに、お店自体かなりコンパクトでカウンターを含めても10席ちょっとしかないので、絶対的に事前予約は必須かと!!通常のテーブル席は間隔も狭いので、カウンター席は個人的にゆったりできてオススメですよ![本日のオーダー]◆アボカドチーズキーマカレー(Mサイズ)¥1,580-(税込)◆ぶどうラッシー ¥890-(税込)今日はお目当てのアボカドチーズキーマカレーをチョイス。サイズもS、M、Lとあるが、スタッフさんに聞くと女性はS。男性はMを注文する方が殆どだとか。で、Mにしたがしっかりと帰る頃にはお腹いっぱいの量。Lを頼むのは相当ハングリー男子じゃないと厳しそう。やっぱり、映えてました☆ライスの上にキーマを乗せて、更にアボカドスライスを円形に並べてチーズで全体をコーティング。てっぺんには黄身が乗っている。連れがノーマルのキーマカレーを注文したが、後からくるスパイスの刺激に毛穴が開いて汗が吹き出るくらいにヒーヒー言ってました。私のは、チーズと黄身そしてアボカドのまろやかさで、辛さは程よい感じで食べれました。映えだけじゃない、味も負けない位においしかったぁ〜☆複雑なスパイス香から感じるに、こちらのお店のキーマに対しての本気度がわかります!お店を出てからも30分くらいは、継続してずっと口の中がスパイスで溢れてましたw次は気になる「焼きキーマカレー」にチャレンジしてみようかと。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
投稿日:2023年9月3日
kojikoji.enjoygourmet
༄北参道MOKUBAZA༄☑食べログ3.73(投稿日現在)··食べログ百名店2019に選出、ちょうど訪問した日にもメディアで取り上げられ大混雑の中、夜のBARTIMEに二巡目で入りました♔·2004年にBARとしてオープンしましたモクバザさん、BARメニューのカレーが好評を奏し2008年よりランチタイム営業がSTART♔·「夜に食べても胃にもたれないカレー」をコンセプトに、食品会社研究室出身のスタッフと共に研究を重ね、小麦粉、化学調味料、人工添加物も全く使用しないコクと旨味がつまった身体に優しいオリジナルカレーを完成させましたღ··【order】༁キーマカレー༁アボカドチーズキーマカレー༁ナッツキーマカレー༁焼きエッグキーマカレー༁その他、お酒等々·詳しくはHPをご覧頂きたいですが、「キーマカレー」は、国産の牛肉、豚肉の各部位を独自のブレンドで挽き肉にして、10時間以上炒めた玉ねぎと、十数種類のスパイスを自家製ブイヨンでじっくり煮込み、合計20時間の時間をかけて丁寧に作ります✐·ついついこのフォトジェニックな美しすぎるキーマカレーに目が行きがちですが、お味も大変美味しく4人で『美味しい!』の連発でした☻·シンプルなキーマはダイレクトに辛みがくるので、本来の味わいと辛さを味わうなら元祖もオススメ♠·アボカドチーズキーマは、綺麗にずらして配置されたアボカドの上にチーズがかけられ、表面に美しい螺旋状を描いています✣·これが全く別のお料理に感じる位に味が変わるので不思議です♔·意外なヒットがナッツキーマカレーで、結構な量のナッツが散りばめられていて、華やかな見た目になりますし、こちらのキーマカレーとナッツの相性が抜群ღ·キーマのルーやご飯の柔らかさと、ナッツの歯応えで五感も刺激する素敵な逸品です☺︎·最後に運ばれてきた焼きエッグキーマカレーは、ホワイトクリームの中にキーマカレーが包まれているため、熱々で幸せ✫·もともと人気な上に、TVでも取り上げられ更に話題になりそうですね♬·確実に入るならば、事前に予約することをオススメ致します✐·ご馳走様でした︎︎︎︎☺︎
投稿日:2020年3月26日
「魚介イタリアン チーズ食べ放題 UMIバル 新宿店」を訪れたなら、"シカゴピザ"は外せません。
"シカゴピザ パンプキン"はチーズとパンプキンソースがたっぷり詰まった1品。
切り分けた瞬間、チーズがぶわあ~っと溢れ出してきます!
ムービージェニックな光景は、即インスタに投稿したくなるはず♪
チーズに溺れる贅沢体験を、「魚介イタリアン チーズ食べ放題 UMIバル 新宿店」のシカゴピザでどうぞ♡
"シカゴピザ パンプキン"はチーズとパンプキンソースがたっぷり詰まった1品。
切り分けた瞬間、チーズがぶわあ~っと溢れ出してきます!
ムービージェニックな光景は、即インスタに投稿したくなるはず♪
チーズに溺れる贅沢体験を、「魚介イタリアン チーズ食べ放題 UMIバル 新宿店」のシカゴピザでどうぞ♡
見てください、この可愛すぎる見た目。
食べるのがもったいなく感じてしまうこちらのメニューは、"UMIのクリームソーダ"。
「魚介イタリアン チーズ食べ放題 UMIバル 新宿店」の新商品です♪
空色のものは、オリジナルソーダゼリー。
レモンの程よい酸味とソーダの爽やかさが絶妙に組み合わさり、さっぱりと頂けます◎
食べるのがもったいなく感じてしまうこちらのメニューは、"UMIのクリームソーダ"。
「魚介イタリアン チーズ食べ放題 UMIバル 新宿店」の新商品です♪
空色のものは、オリジナルソーダゼリー。
レモンの程よい酸味とソーダの爽やかさが絶妙に組み合わさり、さっぱりと頂けます◎
「魚介イタリアン チーズ食べ放題 UMIバル 新宿店」には、気になる名前のメニューがあります。
その名も"絶望 魚介たっぷりパスタ ~アラビアータ風~"。
ボリュームたっぷりのパスタに魚介類、そして溢れんばかりのスープが。
量があるので、数人でシェアして食べるのがおすすめ◎
絶望してしまうほど美味しいパスタを、思う存分味わってみては?
その名も"絶望 魚介たっぷりパスタ ~アラビアータ風~"。
ボリュームたっぷりのパスタに魚介類、そして溢れんばかりのスープが。
量があるので、数人でシェアして食べるのがおすすめ◎
絶望してしまうほど美味しいパスタを、思う存分味わってみては?
チーズ食べ放題で贅沢気分♪
生で食べても安心の国産無菌牡蠣!当店こだわりの料理で贅沢にお楽しみください。
さらにUMIバルの自慢はもう一つ、チーズ料理の食べ放題♪濃厚な味わいがクセになること間違いありません。様々なシチュエーションでご利用いただけるお席もご用意しております♪大切な方と最高のひと時をお過ごしいただけるよう、心をこめたおもてなしでお出迎えいたします!
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒160-0023 新宿区西新宿7-16-6 森正ビル B1F
アクセス
西武新宿線 西武新宿駅から229m 都営大江戸線 新宿西口駅から339m 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅から467m 東京メトロ丸ノ内線 新宿駅から504m JR中央・総武線 大久保駅から528m
営業時間
月 11:30~23:00
火 11:30~23:00
水 11:30~23:00
木 11:30~23:00
金 11:30~23:00
土 11:00~23:00
日 11:00~23:00
祝 11:00~23:00
[平日]
11:30~23:00( L.O.22:00 )
※平日の営業時間は今後変更になる可能性がございます。
[土・日・祝]
11:00~23:00( L.O.22:00 )
ランチコースラストオーダー 14:30
店内滞在時間120分(ラストオーダー30分前制)
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Ryo
一番人気のコース、ご予約のみで牡蠣食べ放題コース!!生で食べても安心な国産無菌牡蠣をご提供◎蒸し牡蠣はもちろん、焼き牡蠣やカキフライ、オイル漬けなども食べ放題!コスパ抜群の食べ放題がたのしめます!!とても美味しいお店で、またリピートします!!!
投稿日:2023年11月19日
東京都100投稿
non
新宿にある、魚介イタリアンチーズ食べ放題UMIバルに行ってきました!新宿駅西口から徒歩約5分の所ある地下にひっそりと佇む隠れ家のようなお店でお洒落なお店です。牡蠣とクリームのレモンパスタは濃厚で絶品でした!
投稿日:2023年9月3日
東京都1000投稿
Andy
【魚介イタリアンUMIバル】UMIバルでランチ会食でした。サラダとパスタとドリンクのセットを注文。店内も落ち着いた雰囲気で、ちょっとした会食にもおすすめです。まだ夜に訪問できてないので、次回は行きたいと思ってます。
投稿日:2023年8月4日
公式情報
チーズ食べ放題で贅沢気分♪
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介する、インスタ映え必至の東京グルメスポットは、「DEVIL CRAFT(デビルクラフト)」。
一般的な平たいピザとは違い、まるでお鍋のような見た目のシカゴピザが今SNSを利用する女子の間で話題なんです☆
具沢山なので、少量でも満足できるのも魅力!
友達とシェアして食べるのがおすすめです。
一般的な平たいピザとは違い、まるでお鍋のような見た目のシカゴピザが今SNSを利用する女子の間で話題なんです☆
具沢山なので、少量でも満足できるのも魅力!
友達とシェアして食べるのがおすすめです。
さらに、こちらのお店ではいろんな種類のクラフトビールも楽しめちゃいます♪
10種類以上ものビールの中には他のお店ではあまり見かけないような珍しいものもあるので、自分好みのクラフトビールを見つけちゃいましょう!
10種類以上ものビールの中には他のお店ではあまり見かけないような珍しいものもあるので、自分好みのクラフトビールを見つけちゃいましょう!
次にご紹介するインスタ映え必至の東京グルメスポットは、恵比寿にある「裏恵比寿 自然生村(じねんじょうむら)」。
お店の名前の通り、自然薯を使用したお料理を提供しているこちらのお店、ヘルシーな食べ物を好む女性に人気なんです♪
お店の名前の通り、自然薯を使用したお料理を提供しているこちらのお店、ヘルシーな食べ物を好む女性に人気なんです♪
中でも筆者のおすすめは名物のとろろ鍋!
店員さんも教えてくれますが、最後の仕上げにとろろを流し込むタイミングがシャッターチャンス☆
動画でも写真でも映えるとろろ鍋、もちろんお味も◎
寒い季節に暖まりたくなったら、「裏恵比寿 自然生村」へGO!!
店員さんも教えてくれますが、最後の仕上げにとろろを流し込むタイミングがシャッターチャンス☆
動画でも写真でも映えるとろろ鍋、もちろんお味も◎
寒い季節に暖まりたくなったら、「裏恵比寿 自然生村」へGO!!
自然薯鍋で温もりとフォトジェニック体験
寒い季節に温もりを求めるなら、「裏恵比寿 自然生村」がおすすめです。名物となっているのは、とろりとしたすりおろし自然薯が鍋を覆う「自然生鍋」。最後にとろろを加える瞬間は、動画や写真に撮るのに最適です。女性に人気で、食べれば心も体もぽかぽかに。恵比寿で健康的な食事を楽しむ際に、ぜひ訪れてみてください。
利用シーン
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【東京都恵比寿】こちらは、JR山手線恵比寿駅東口より徒歩約5分のところにある『裏恵比寿自然生村』。自然薯のこだわりを感じる料理が人気のお店です。住所:東京都渋谷区恵比寿1-21-15いーすとEBISU1F
投稿日:2023年11月22日
東京都500投稿
うー
恵比寿で人気の定食ランチの思い出です!自然薯専門店という珍しい肩書き、店内にはとろろの効能やメリットがずらりと書かれています。この日は日替わりのサバの竜田揚げ定食を注文、もちろんとろろと麦飯がついてきます◎しっかりお代わりしましたし、お味噌汁も山椒?がきいていて合わせてお代わり!
投稿日:2020年4月19日
次にご紹介する、インスタ映え必至の東京グルメスポットは「restaurant REGINA(レストラン レジーナ)」です。総武線「錦糸町駅」南6番出口から徒歩約3分、東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」1番出口から徒歩約1分のところにあります。
「restaurant REGINA」は、女性が主役のレストラン。五感で楽しめるお料理と下町らしい粋なサービスが揃うこちらのお店は"いかに女性が楽しめるか"がテーマとなっていて、女心をくすぐるインスタ映えメニューも用意されています。
「restaurant REGINA」は、女性が主役のレストラン。五感で楽しめるお料理と下町らしい粋なサービスが揃うこちらのお店は"いかに女性が楽しめるか"がテーマとなっていて、女心をくすぐるインスタ映えメニューも用意されています。
「resutaurant REGINA」で頂けるのは、上質なイタリアン。思わずカメラに収めたくなるフォトジェニックなお料理の数々が楽しめます!コースでの提供はもちろん、アラカルトメニューでの注文も可能です。
中でもおすすめは、テーブルを華やかに飾る「海まかせ鮮魚のカルパッチョ」や、見た目も美しく濃厚な味わいが口いっぱいに広がる「国産牛フィレ肉のロッシーニ」。どちらも絶品で、ワインとの相性も抜群。思わず自慢したくなるほどの贅沢な満足感に浸ることができます。
中でもおすすめは、テーブルを華やかに飾る「海まかせ鮮魚のカルパッチョ」や、見た目も美しく濃厚な味わいが口いっぱいに広がる「国産牛フィレ肉のロッシーニ」。どちらも絶品で、ワインとの相性も抜群。思わず自慢したくなるほどの贅沢な満足感に浸ることができます。
色とりどりのフォトジェニックなサプライズプレートもご用意可能!
また誕生日や記念日などの予約では、サプライズデザートを楽しむこともできます!ふんだんにフルーツが使用された1皿は色鮮やかで、まさに"インスタ映え"。大切な思い出の1枚に華を添えてくれます。
ダイニング席や個室・ソファー席など、様々な座席タイプが用意されていてシチュエーションに合わせた楽しみ方ができる「restaurant RYUDUKI」。フォトジェニックなイタリアンを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたい1店です。
ダイニング席や個室・ソファー席など、様々な座席タイプが用意されていてシチュエーションに合わせた楽しみ方ができる「restaurant RYUDUKI」。フォトジェニックなイタリアンを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたい1店です。
特別な相手と特別な空間で過ごしてみませんか?
イタリア語で女王の意味を持ちその名の通り女性が主役のレストラン。いかに女性が楽しめるか、をテーマに「Regina」は多くのお客様から愛され常に「新しい楽しみ方」をご提案し進化し続けるレストラン♡
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒130-0022 墨田区江東橋4-25-5 鈴木ビル 7F
アクセス
JR中央・総武線 錦糸町駅から294m JR総武本線 錦糸町駅から294m
営業時間
月 17:00~23:00
火 17:00~23:00
水 17:00~23:00
木 17:00~23:00
金 17:00~23:00
土 17:00~23:00
日 17:00~23:00
祝 17:00~23:00
公式情報
特別な相手と特別な空間で過ごしてみませんか?
公式サイト
詳細を見る
次にご紹介するのは、インスタ映え必至の東京グルメスポットは「裏参道ガーデン」にある「味甘CLUB(ミカンクラブ)」!
表参道駅から徒歩約5分ほどの場所にあります。
このお店で提供されている「天使の涙」は、とてもインスタ映えするフォトジェニックな和スイーツなんです♡
表参道駅から徒歩約5分ほどの場所にあります。
このお店で提供されている「天使の涙」は、とてもインスタ映えするフォトジェニックな和スイーツなんです♡
「天使の涙」はその名の通り、天使が流した涙のように透き通っているんです♡
そんな「天使の涙」がプルプルと揺れる様子が"インスタ映え"するとインスタ女子に大人気!
気になるお味はというと、甘じょっぱいきな粉ととびきりあま~い黒蜜、そしてプルプルな食感が絶妙にマッチしていてとても美味しいです♪
東京のフォトジェニックスイーツを食べたいなら外せないスポット☆
東京観光の際はぜひ!
そんな「天使の涙」がプルプルと揺れる様子が"インスタ映え"するとインスタ女子に大人気!
気になるお味はというと、甘じょっぱいきな粉ととびきりあま~い黒蜜、そしてプルプルな食感が絶妙にマッチしていてとても美味しいです♪
東京のフォトジェニックスイーツを食べたいなら外せないスポット☆
東京観光の際はぜひ!
国産原料使用!ヘルシーな和スイーツを堪能できる甘味処
表参道は裏通りの住宅街に佇む古民家カフェ。甘さ控えめでヘルシーな和スイーツが味わえると、女性を中心に人気を博しています。なお、名物はプルンと透き通ったルックスが儚げな「天使の涙」。北海道産のきなこと無添加の黒蜜をかけていただく味わいは唯一無二。喉越しまでも楽しめます。また、お団子を自分で七輪で焼いて味わえる「みたらし団子ドリンクセット」もおすすめ! 非日常体験を満喫しつつ、身体によい和スイーツを食せるのはなんとも贅沢です。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
こちらは半蔵門線表参道駅より徒歩約5分のところにある「味甘CLUB」。「天使の涙」という和スイーツが人気のお店です。住所:東京都渋谷区神宮前4-15-2裏参道ガーデン1F弐番営業時間12:00~18:00(L.O.17:30)日曜営業
投稿日:2023年11月24日
東京都10投稿
美衣🌸スイーツ大好きOL
ぷるぷる和スイーツ『天使の涙』💧もう名前が素敵すぎる✨透き通った姿は、水晶にも見えますね☺️ぷるっとした水まんじゅうときなこと黒蜜のハーモニー🎶爽やかな食感とほっとする甘さに心が和みます🍵
投稿日:2022年7月2日
東京都10投稿
fresh_lucky_happy
天使の涙という水菓子になります水を寒天で固めたスイーツのようなんですが、水信玄餅というようです食感はぷるぷる、とぅるとぅるお餅ほど粘りはないのですが、寒天のように硬い感じもないですなんとも味わった事のない食感です😍美味しいです☺️味は完全にきな粉と黒蜜です😆綺麗な見た目から、何か気持ちが良くなります🤗お店の場所ですが少しわかりづらい場所にありますので、注意です!完全に住宅街の中にあります味:★★★☆☆価格:★★★☆☆場所:★★☆☆☆
投稿日:2020年5月7日
続いてご紹介する、インスタ映え必至の東京グルメスポットは、高級住宅地として知られる広尾にある「MELTING IN THE MOUTH(メルティング・イン・ザ・マウス)」♡
コンクリート打ちっぱなしだったり、壁に文字がかいてあったりと、シンプルだけどおしゃれな店内です。お店自体もおしゃれに写真が撮れるインスタ映えスポット◎
コンクリート打ちっぱなしだったり、壁に文字がかいてあったりと、シンプルだけどおしゃれな店内です。お店自体もおしゃれに写真が撮れるインスタ映えスポット◎
そんな「MELTING IN THE MOUTH」で"インスタ映え"すると話題になっているグルメは、絵にかいたような見た目のソフトクリーム!
オーガニック牛乳を使用するなど、味にこだわった1品となっています♪
オーガニック牛乳を使用するなど、味にこだわった1品となっています♪
フォトジェニックなソフトクリームが大人気!アメリカンテイストな焼き菓子も
広尾駅から数分歩いたところにあるオーガニックカフェ。名物はまるでおもちゃのようなフォルムがかわいいソフトクリーム。写真映えするだけでなく味も本格的で、心もお腹も満たされます。また、ソフトクリーム以外にもホットドックやクッキー・マフィン・クロッフルなどのポップな焼き菓子、ドリンクメニューも充実。店内の席数は15席ほどでイートイン可。テイクアウトもできるので、気軽なデザートに、お土産用に購入するのもおすすめです。
利用シーン
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
ピンクのネオンがまた可愛いよね。
投稿日:2019年2月22日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
こちらは、東京メトロ日比谷線広尾駅より徒歩4分のところにある『メルティングインザマウス(MELTINGINTHEMOUTH)』。住所:東京都渋谷区広尾5-17-10MKビル1F営業時間[月~金]12:00~20:00[土・日]11:00~20:30
投稿日:2023年11月24日
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になった方は「 」で検索🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁期間限定で抹茶ソフト・メルティングインザマウス販売中っ‼︎🍦メルティングインザマウス🍦☎️03-6459-3838☎️⏰[月~金]12:00~20:00[土・日]11:00~20:30⏰😴年中無休😴🏠東京都渋谷区広尾5-17-10MKビル1F🏠🚶♂️広尾駅から徒歩4分🚶♀️可愛らしい立て看板が目印。奥行きが広いお洒落なお店。ショーケースにもずらりと美味しそうな見た目も映えるスイーツがずらりと並ぶ。店内にインスタ映えが散りばめられている。◉【期間限定】京都の丸久小山園の高級抹茶を使用したソフトクリーム一口いただくと、とても上品な甘さ。濃厚なミルクの味と抹茶の香り。甘さはくどくないので男性にもおすすめできる。素材の甘さを引き出したソフトクリームだ。抹茶のみの味もあるから次はそれ買おう。◉【チョコチップマフィン】店頭商品の中で気になったチョコチップマフィンを注文。しっかり甘い!濃厚なチョコチップ。マフィンの生地も外はしっかり焼き上がっており、中シュワな正統派。たまに食べるスイーツ、美味しかった。期間限定のソフトクリームは高品質な抹茶味でした。他の味も気になっちゃうな〜(●´ω`●)🎶【商品情報】
︎Meltinginthemouthは、2016年3月1日に渋谷区広尾にオープンしたブランドです。オーガニック牛乳でブレンドしたソフトクリームや、スペシャリティーコーヒーをメインメニューとして、沢山の幅広い年齢層の方達が楽しめるカフェを作り、そしてそれを新しい文化として発信していく事が目標です。
投稿日:2023年11月20日
次にご紹介する中目黒の美味しいお店は、中目黒駅から徒歩約2分のところにある「つなぎや」です。こちらは、牛タンやおでんなどの和食が高コスパで頂ける人気店。
店内は木を基調にした温かい雰囲気。テーブル席に加え座敷や完全個室もあるので、デートや接待、グループ利用にもおすすめです。
店内は木を基調にした温かい雰囲気。テーブル席に加え座敷や完全個室もあるので、デートや接待、グループ利用にもおすすめです。
「つなぎや」イチオシのおつまみメニューは「トロしばpotato」748円(税込)。こちらのポテトサラダは、てっぺんの黄身を割っていただきます。
滑らかな舌触りの濃厚なポテト、そしてトロとしば漬けの組み合わせは抜群。1度食べると他のポテサラには戻れない、忘れられなくなるおつまみです!
滑らかな舌触りの濃厚なポテト、そしてトロとしば漬けの組み合わせは抜群。1度食べると他のポテサラには戻れない、忘れられなくなるおつまみです!
美味しいものには、お酒を合わせるのが吞兵衛の定め。
「つなぎや」でお酒を楽しむなら、思い切って一升瓶をキープするのがおすすめです。こちらでは何と、5,038円(税込)という価格で一升瓶が注文できます。さらに19時までの来店なら、4,378円(税込)の割引価格で注文可能。
好きな割もので、何度でも美味しい焼酎を楽しみましょう!
※20歳未満の飲酒は法律により禁じられています。
「つなぎや」でお酒を楽しむなら、思い切って一升瓶をキープするのがおすすめです。こちらでは何と、5,038円(税込)という価格で一升瓶が注文できます。さらに19時までの来店なら、4,378円(税込)の割引価格で注文可能。
好きな割もので、何度でも美味しい焼酎を楽しみましょう!
※20歳未満の飲酒は法律により禁じられています。
中目黒駅から徒歩約3分!裏通りに面する隠れ家的な居酒屋♪
☆ご来店時の規定☆
当店舗では感染拡大防止、並びに感染経路の不明瞭を避けるため、
誠に勝手ながら、1月8日〜3月7日まで休業とさせて頂きます。
オシャレな印象であらゆる人々を魅了する中目黒駅。その駅を降りてすぐの裏通りに「つなぎや」があります。表通りからは少し離れたところに位置しており、その佇まいはまるで隠れ家のよう。そんな秘密にしたくなるような素敵な環境で、牛タンや肴、おでんを中心とした料理とお酒をご堪能いただけます♪
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒153-0051 目黒区上目黒3-1-8 Bourre 1F
アクセス
東急東横線 中目黒駅から204m 東京メトロ日比谷線 中目黒駅から204m
営業時間
月 17:00~00:00
火 17:00~00:00
水 17:00~00:00
木 17:00~00:00
金 17:00~00:00
土 17:00~00:00
日 17:00~00:00
祝 17:00~00:00
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
55kazuharu
中目黒にあるつなぎや中目黒。中目黒つなぎやは、中目黒駅から徒歩3分ほどの場所にある牛タン料理がウリの居酒屋です。落ち着いた店内ですが、席数は多く隣席との間隔は少し狭いです。また加熱式たばこが店内で吸えるので、たばこ嫌いの方には少々厳しいです。メニューは牛タン料理を中心に各地の美味しい素材やお酒があります。オススメは、極上厚切り牛たん焼き。厚切りで食べ応えがあり、噛むほどに旨味が溢れ出します。また、焼き加減も絶妙で、表面は香ばしく、中は柔らかく仕上がっています。また特上牛タン炙りは、しっとりとしたたたき風で牛タンの旨さと大根おろしのさっぱりとした苦味が合います。佐賀の幻の厚揚げやからすみのかかったフライドポテトなど美味しい一品料理がたくさんあるのも特徴です。人気店なので予約は必須です。仲間同士でワイワイしながら牛タン料理や創作料理をいただくのにはとても良いお店です!つなぎや中目黒〒153-0051東京都目黒区上目黒3丁目1−8Bourree1F
投稿日:2023年11月18日
東京都100投稿
ぶちあげまん
中目黒駅から徒歩5分圏内にある居酒屋。牛タンの名店 つなぎやに訪問。木曜日の21時過ぎにも関わらず、お客様が常に満席の人気店です!名物の牛タンの厚切り焼きは厚切りなのにこんなプリップリな食感で柔らかい。とにかくうまいの一言です!また、牛タン串も煮込んだ牛タンがほろほろでしっかり肉の味も強く、おすすめです。牛タン以外の創作料理も美味しく、友人やデートにおすすめの居酒屋です!ご馳走様でした!
投稿日:2023年7月15日
東京都1000投稿
Andy
【中目黒つなぎや】大好きな創作居酒屋、つなぎやさん!中目黒駅から徒歩3分の好アクセス!牛タン食べながらほうじ茶ハイガブガブ飲むのがおすすめです。コロナ明けてからいつも混み合ってるので予約必須です。定期的に行ってるお店の1つです。
投稿日:2023年4月4日
公式情報
中目黒駅から徒歩約3分!裏通りに面する隠れ家的な居酒屋♪
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介する、インスタ映え必至の東京グルメスポットは、祖師ヶ谷大蔵にある「Creperie Tirol(クレープリー・チロル)」!
こちらのクレープはフォトジェニックでインスタ映えするとと大人気♪
毎月、限定のクレープが変わるので何度行っても飽きがこないのは嬉しいですね!
こちらのクレープはフォトジェニックでインスタ映えするとと大人気♪
毎月、限定のクレープが変わるので何度行っても飽きがこないのは嬉しいですね!
写真は2017年10月限定の「オータムブーケ」。
可愛らしいフォトジェニックな見た目がたまりません♡
限定のクレープの情報はお店のfacebookでお知らせしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
可愛らしいフォトジェニックな見た目がたまりません♡
限定のクレープの情報はお店のfacebookでお知らせしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
フォトジェニックな彩り、爽やかな味わい
「オータムブーケ」と名付けられたクレープは、目にも鮮やかな見た目が特徴です。爽やかな紅玉とシャインマスカットを使い、見た目と味の両方で満足できる逸品。食べるのがもったいないほど華やかで、写真映えすることが確実です。さらに中にもフルーツがふんだんに使われた贅沢さ。SNS映えすることから、Instagramの「いいね」ランキングでトップを獲得した人気メニューです。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
こちらは、東急小田急線祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩約3分のところにある『クレープリーチロル(CreperieTirol)』。かわいらしいクレープが人気のカフェです。住所:東京都世田谷区砧8-7-17営業時間12:00〜19:00
投稿日:2023年11月22日
東京都300投稿
ZMA066
〜🐰ウサギちゃんクレープ🐰 貴方の心をキュンッとしてくれる〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。さて、アンケートにもあったようにクレープ🤭いっちゃいましょう❣️祖師ヶ谷大蔵にある「クレープリーチロル」さんにお邪魔します🖐🏻。今年の干支にもあるウサギ🐇ちゃんのクレープを通りで可愛らしい女の子(推定年齢6才)を見かけて思わず、「どこで売ってるの😀❓」って聞いたら「あっち☺️👉」と教えてくれてすぐに購入しにいきました❣️聞くと、月替わりで変わるクレープだそうです✨★うさぎちゃん紅白イチゴ¥2000頂きます🙏クリームも3種類の中から選べます♪お٩(๑❛ᴗ❛๑)۶店内から作成風景が見えますよ☆待つこと10分、、🦉、🦉、🦉。。。きました❣️ᰔᩚ(*ꈍ3)(εꈍ*)ンチュ~~~‼️可愛い😍😍😍😍💕❣️紅ほっぺを惜しげもなく使用したイチゴのクレープ❣️これはどんな女の子、男の子、おっさん、バ、、、失礼しました🤣💦まずはいただいてみましょう❣️アンムッ❣️。。。➷➹➷(♥∀♥)もったりしてるクリームだけど生地のモチモチ感といちごの食感がまた🍓、、なによりも見た目が可愛いので天気の良い日には最高な撮影が出来ますね♪ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・¥2000だけでなく、下は¥400前後の チョコバナナタイプもあるのでお気軽に♪・店内はイートインがないので近くの公園か 空きスペースで食べるのがオススメ❣️〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜干支のウサギらしく縁起も良いクレープ皆さんも祖師ヶ谷大蔵にある"木梨サイクル"の自転車で漕いで来てくださいね☆通りすがりの子❣️ありがとね☺️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋🎗受賞・選出歴 2019百名店☎️お問い合わせ03-6411-1594予約可否予約不可🚃交通手段祖師ケ谷大蔵駅から273m
投稿日:2023年1月18日
nostalgic_location_00fe
チロルの9月限定クレープ《ピュアシャイン🍇》クレープのそこまでマスカットが沢山入ってて、めちゃめちゃ美味しかった😋
投稿日:2019年9月15日
続いてご紹介する、インスタ映え必至の東京グルメスポットは、「カフェ麦わらぼうし」。
完全予約制で、オープン以来チケットは売り切れが続いているほどの人気を誇る三鷹の森ジブリ美術館。
今回ご紹介するお店はその美術館内にあるんです!
完全予約制で、オープン以来チケットは売り切れが続いているほどの人気を誇る三鷹の森ジブリ美術館。
今回ご紹介するお店はその美術館内にあるんです!
「カフェ麦わらぼうし」では、現在開催中の展示「食べるを描く。」に伴って、スタジオジブリの作品に実際に登場する食べ物がメニューに仲間入り!
「崖の上のポニョ」のラーメンや「魔女の宅急便」のチョコケーキなど、忠実に再現されたジブリ飯が楽しめるカフェメニューにテンションが上がること間違いなし☆
「崖の上のポニョ」のラーメンや「魔女の宅急便」のチョコケーキなど、忠実に再現されたジブリ飯が楽しめるカフェメニューにテンションが上がること間違いなし☆
※現在開催中の展示「食べるを描く。」は2018年11月(予定)までの開催です。
ジブリの世界に浸れる「カフェ麦わらぼうし」でおいしいひととき
ジブリ美術館にある唯一の飲食店。オレンジ色の外壁と赤い窓が印象的。店内の装飾も美しく、独創的な世界観に浸れます。なお、店内では手作りの熱々カツサンドやホットドッグ、疲れを癒してくれる甘い焼き菓子にドリンクを味わえるのが美点。行列必至ですが並ぶ価値あり! 美術館で味わった不思議な体験を「カフェ麦わらぼうし」でじっくり噛みしめてみてはいかがでしょうか。
続いてご紹介する、インスタ映え必至の東京グルメスポットは、赤坂にある「牡蠣と和牛の奴隷」。黒毛和牛の炭焼きグリルなどをはじめとした和牛料理と、全国の産地から仕入れた牡蠣を楽しめるワンランク上の居酒屋です。
店内はモダンでおしゃれな雰囲気で統一されています。焼肉屋と思えないおしゃれさは、インスタ映えも狙えるのでデートや女子会にもぴったりです!
店内はモダンでおしゃれな雰囲気で統一されています。焼肉屋と思えないおしゃれさは、インスタ映えも狙えるのでデートや女子会にもぴったりです!
「牡蠣と和牛の奴隷」の目玉は、黒毛和牛と牡蠣。贅沢食材を独自のルートで仕入れることで、安価に提供することが可能なのだとか。
「炭火焼き和牛グリル」や「黒毛和牛の肉寿司」、「低温調理法の合法牛レバ刺し」など、肉好きにはたまらないメニューが目白押しです!豪快な肉塊や溢れる肉汁は、インスタ映えも狙えます。
「炭火焼き和牛グリル」や「黒毛和牛の肉寿司」、「低温調理法の合法牛レバ刺し」など、肉好きにはたまらないメニューが目白押しです!豪快な肉塊や溢れる肉汁は、インスタ映えも狙えます。
牡蠣は新鮮なものを全国各地の産地から取り寄せた自慢のラインナップ。産地ごとに異なる生牡蠣を食べ比べすることもできます。他にも「牡蠣の白ワイン蒸し」や「牡蠣のアヒージョ」など、お酒に合う料理も多いので、お酒好きな方にもおすすめです。
おすすめな理由は料理だけではありません。「牡蠣と和牛の奴隷」では、全てのテーブルにハイボールタワーが設置されており、好きなときに自分で注げるセルフ飲み放題方式が採用されています。さらに、いつ来ても、何人で来ても、どれだけ飲んでも飲み放題が1時間無料!この機会を逃す手はありません。
【赤坂3分】全卓ハイボールタワー完備!いつでも飲み放題1時間無料!炭焼き黒毛和牛と生牡蠣!
毎日5種類!【炭火焼き黒毛和牛グリル】
毎日8種類!全国各地から取り寄せる【生牡蠣】が楽しめるお店!
「合法レバ刺し」「牛タンユッケ」など黒毛和牛を使った料理や、
「牡蠣と半熟卵のアヒージョ」「牡蠣のブルスケッタ」など牡蠣料理も豊富!
更に、全てのテーブルにハイボールサーバー完備!
しかも!いつでも誰でも【飲み放題1時間無料!】
肉好き、牡蠣好き、ハイボール好きの為の居酒屋です!!
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒107-0052 港区赤坂3-14-1 コンチネンタルアカサカⅣ 2F
アクセス
東京メトロ千代田線 赤坂駅から132m 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅から328m 東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅から328m 東京メトロ銀座線 溜池山王駅から374m 東京メトロ南北線 溜池山王駅から374m 東京メトロ有楽町線 永田町駅から584m 東京メトロ半蔵門線 永田町駅から584m 東京メトロ南北線 永田町駅から584m 東京メトロ丸ノ内線 国会議事堂前駅から713m 東京メトロ千代田線 国会議事堂前駅から713m 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から956m 東京メトロ有楽町線 麹町駅から1104m 東京メトロ銀座線 青山一丁目駅から1198m 東京メトロ半蔵門線 青山一丁目駅から1198m 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅から1208m 都営大江戸線 青山一丁目駅から1214m 東京メトロ丸ノ内線 霞ケ関駅から1227m 東京メトロ日比谷線 霞ケ関駅から1227m 東京メトロ千代田線 霞ケ関駅から1227m 都営大江戸線 六本木駅から1244m
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Ryo
..「牡蠣と和牛の奴隷」赤坂見附駅徒歩5分程度.ハイボール&レモンサワー卓上サーバーが、飲み放題30分199円とコスパよく楽しめる、黒毛和牛と牡蠣の専門店にお伺いしました!.全テーブルにハイボール&レモンサワーサーバーが完備されていて、お酒好きにはたまらないお店ですね!.毎日5種類、オーブン焼き黒毛和牛グリル、毎日10種類以上、全国各地から取り寄せる生牡蠣が楽しめます!とても美味しい和牛料理、牡蠣料理が食べられるので、肉も海鮮も両方好きな人にはもってこいですね!.中でもレンゲ肉寿司、広島県産大粒カキフライ、和牛マルチョウ鉄板は個人的にとても好きでした!..これだけ美味しい和牛と牡蠣が、飲み放題付きでここまでコスパよく食べられるお店はほとんどないと思います!またリピートします!..
投稿日:2023年7月21日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📌真牡蠣MEGA10ピース¥4,100📌飲める肉ずし¥550/貫📌プレミアム飲み放題¥599/30分(フローズンフルーツ8種類追加し放題)昼から飲めるとこを探して歩いてたら店名に惹かれたので入店まず飲み放題が良い。卓上サーバーでハイボール+レモンサワーは199円/30分でコスパ◎プレミアム飲み放題は自分で好みのフルーツサワーを作れるので楽しい✌︎('ω'✌︎)冷凍フルーツも8種類から好きなものを選んでおかわり自由🤤フルーツの変更もOKマンゴー、パイナップル真牡蠣は様々な産地のものを味わえる。個人的には福岡の『みるくがき』がお気に入り🦪飲める肉ずしはホントに飲める肉寿司だった🥩和牛しか勝たん@rr_takao様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年3月1日
東京都200投稿
M_co
【30分199円で?!×の最強タッグ!】𓌉◯𓇋・・─𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・✔︎牡蠣の盛り合わせ(6P)¥4,200✔︎牡蠣ユッケ¥580✔︎合法レバ刺し¥780✔︎牡蠣のポテチーグラタン¥1,080✔︎卓上ハイボール飲み放題¥199・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
投稿日:2022年10月21日
公式情報
【赤坂3分】全卓ハイボールタワー完備!いつでも飲み放題1時間無料!炭焼き黒毛和牛と生牡蠣!
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介するのは、下北沢駅より徒歩約5分の場所へオープンした話題の商業施設『reload』の2F。迫力抜群のミートサンドが絶賛バズり中の、「Stabler 2nd」こと「Stabler Shimokitazawa Meatsand 2nd」。
アメリカンヴィンテージアイテムに囲まれた店内は居心地が良く、インスタ映えするお洒落な雰囲気の中、食事を楽しめます。
また、店内にはオーナーのオリジナルアパレルブランド「STABLER」の商品が並んでおり、食事とショッピングの両方を楽しむことも!ここで思いがけない運命の出会いがあるかもしれません。
アメリカンヴィンテージアイテムに囲まれた店内は居心地が良く、インスタ映えするお洒落な雰囲気の中、食事を楽しめます。
また、店内にはオーナーのオリジナルアパレルブランド「STABLER」の商品が並んでおり、食事とショッピングの両方を楽しむことも!ここで思いがけない運命の出会いがあるかもしれません。
ここ「Stabler 2nd」のミートサンドは、今やメディアやSNSで引っ張りだこのバズりグルメ。肉ギッシリの断面は、思わずカメラに収めてしまいたくなるはず!写真の『下北沢ミート・サンド・ダブル 1,800円(税込)』は、このお店の看板商品。牛の脂の少ない部位である“サガリ”を使用しているので、ボリューム満点ながらも重すぎない、あっさりとした味わいで最後まで美味しくいただけます。
※1,300円(税込)で肉をシングルサイズ(160g)に変更することも可能です。
BBQベースのソースに自家製マスタードのアクセントが効いた味付けは、お酒との相性もピッタリ。生ビールはもちろん海外のビールなど、ドリンクメニューも充実しているので、昼飲みの利用にもピッタリです。
※1,300円(税込)で肉をシングルサイズ(160g)に変更することも可能です。
BBQベースのソースに自家製マスタードのアクセントが効いた味付けは、お酒との相性もピッタリ。生ビールはもちろん海外のビールなど、ドリンクメニューも充実しているので、昼飲みの利用にもピッタリです。
元祖ミートサンド の『Stabler』待望の二号店が下北沢reloadにオープン!
下北沢駅中央口から徒歩4分ほど。 下北沢の新名所「reload」の2階にオープンした、STABLER2nd.
オーナーYuukiのオリジナルアパレルブランド『STABLER』の商品が並び、アメリカンヴィンテージ雑貨に囲まれた、とことんアメリカンを感じられる空間が広がる。 そんな『STABLER2nd』では、瓶のアメリカンビアーはもちろんのこと、生ビールを飲みながらポテトやオニオンリングもつまめて、ゆっくりすることもできる広い空間となっている。圧倒的ビジュアルのインパクトでバズったミートサンド の元祖『STABLER』の二号店、店内で、テラスでとことん堪能してみては?
感染症対策済み
住所
〒155-0031 世田谷区北沢3-19-20 reload2-8
アクセス
小田急線 東北沢駅から313m 小田急線 下北沢駅から343m 京王井の頭線 下北沢駅から390m 京王井の頭線 池ノ上駅から507m 京王井の頭線 新代田駅から870m 小田急線 世田谷代田駅から988m 小田急線 代々木上原駅から1083m 東京メトロ千代田線 代々木上原駅から1083m 京王線 笹塚駅から1113m 京王新線 笹塚駅から1113m 京王線 代田橋駅から1239m
入り口はreload2階です。
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
おたぴ
『ステイブラー』下北沢の人気ミートサンドをテイクアウトでいただきました!ステイブラーのミートサンドはお肉にサガリを使用していて、赤身中心なのでヘルシーにいただけます。お肉のソースを濃いソースではなくマスタードでさっぱりいただけるので、飽きがこなくて最後まで美味しい。何度も食べてるけど毎回美味しいと感じるのでおすすめです!
投稿日:2022年7月3日
東京都10投稿
banana
【STABLER2nd】ずっと気になっていたミートサンド♡用事のついでに相当久しぶりに下北に寄ってきました!reloadという商業施設の中の2階にありましたー!白を基調としたオシャレなスペースで、天気も良かったので外で食べても良かったのですが、今日はお土産なので断念。お味は想像以上に美味しい!肉汁じゅわー。お土産で持っていってみんな美味しいともりもり食べてました!少し時間が経ってもお肉も柔らかくてサイコーです!
投稿日:2021年11月6日
公式情報
元祖ミートサンド の『Stabler』待望の二号店が下北沢reloadにオープン!
公式サイト
詳細を見る
最後にご紹介する錦糸町で美味しいご飯を食べることができるお店が「龍月(りゅうづき) SUSHI」。
錦糸町駅南口から徒歩約3分の場所にあります。
豪華なエントランスを抜けた先には、檜で作られたカウンター席が。
雰囲気のいい寿司屋をお探しの方にもってこいのお店です◎
錦糸町駅南口から徒歩約3分の場所にあります。
豪華なエントランスを抜けた先には、檜で作られたカウンター席が。
雰囲気のいい寿司屋をお探しの方にもってこいのお店です◎
「龍月 SUSHI」は、お任せが基本。
漁港直送の新鮮な食材を使用し、板前が1貫1貫丁寧に握ります。
大トロや車海老など、豪華なネタが続々登場。大切な日や接待にもうってつけです。
内容はお客さんに合わせてそれぞれアレンジしてくれるので、好みがあったら遠慮なく言ってくださいね。
漁港直送の新鮮な食材を使用し、板前が1貫1貫丁寧に握ります。
大トロや車海老など、豪華なネタが続々登場。大切な日や接待にもうってつけです。
内容はお客さんに合わせてそれぞれアレンジしてくれるので、好みがあったら遠慮なく言ってくださいね。
四季折々の「旬」の食材を使った極上の逸品
「SUSHI×Champagne」漁港直送の新鮮なネタや旬の素材を活かし、シャンパーニュや銘酒を取りそろえた極上の空間で粋な刻に舌鼓。日本の美を誇る伝統西陣織を壁にあしらい、選りすぐりの檜のカウンターで食す鮨をお楽しみください。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒130-0022 墨田区江東橋4-25-5 SUZUKI BLD6F SUZUKI BLD6F
アクセス
JR中央・総武線 錦糸町駅から284m JR総武本線 錦糸町駅から284m 東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅から290m
営業時間
月 18:00~23:00
火 18:00~23:00
水 18:00~23:00
木 18:00~23:00
金 18:00~23:00
土 18:00~23:00
祝 18:00~23:00
【月~金】18:00~23:00 ( L.O. 22:00)
※日曜日定休
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Andy
【龍月SUSHI】龍月さん投稿の続編。握り寿司以外のメニューも圧巻。特にマグロの手巻き寿司と、いくらが絶品でした。飲み物はシャンパンがおすすめとのことで、2-3杯いただきました。美味しかったです。店内の雰囲気も落ち着いてて、記念日などお祝い事におすすめです!
投稿日:2023年9月18日
東京都100投稿
non
錦糸町駅からすぐにある、龍月SUSHIに行ってきました!店内に入ると檜の一枚板で作られたカウンターがあり、おしゃれで落ち着きのある雰囲気の中でお寿司を頂けるお店です!目の前で握って頂いたお寿司を食べれてとても贅沢でした。どのお寿司もネタが分厚くて本当に美味しかったです。東京都墨田区江東橋4-25-5SUZUKIBLD6F
投稿日:2023年9月1日
東京都100投稿
ぶちあげまん
龍月SUSHI錦糸町駅南口から徒歩5分ビルの4階の一角にあるお鮨に訪問。まずはビルの中で驚き、これは行ってみたら必ず感じると思います。お鮨は8席と落ち着いた雰囲気で本格的なお鮨が楽しめます。特に雲丹の食べ比べはもう美味し過ぎて、おかわりと言いたくなりました。コースで量もちょうど良く、しかも、シャンパンとのマリアージュが堪りません。安定の日本酒もおちょこから自分好みに選べ、ワクワクしますよね。錦糸町でお鮨は勿論、デートや記念日にぴったり和食好きは一度行くべきです!ご馳走様でした
投稿日:2023年6月14日
公式情報
四季折々の「旬」の食材を使った極上の逸品
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介するのは、「Ryuduki」。JR総武線「錦糸町駅」南口から徒歩約3分の場所にあります。
こちらは、店内に足を踏み入れた瞬間から非日常空間が広がるレストラン。アクアリウムやリゾート風完全個室、豪華客船ラウンジという3つのシチュエーションを体験できる、誕生日デートにぴったりなロケーションなのです!
アクアリウムダイニングは、2人の距離がぐっと縮まるソファシート。背もたれが高いので周りを気にせず、波の音に包まれながら日々の喧騒を忘れて特別なお時間を過ごせます。
こちらは、店内に足を踏み入れた瞬間から非日常空間が広がるレストラン。アクアリウムやリゾート風完全個室、豪華客船ラウンジという3つのシチュエーションを体験できる、誕生日デートにぴったりなロケーションなのです!
アクアリウムダイニングは、2人の距離がぐっと縮まるソファシート。背もたれが高いので周りを気にせず、波の音に包まれながら日々の喧騒を忘れて特別なお時間を過ごせます。
カラオケも楽しめるリゾート風完全個室は、複数人のグループでの利用にもおすすめ。2名様用の個室から10名様以上の大部屋まで用意されています。
インルームダイニングとなっているので、すべてのお部屋で姉妹店のイタリア料理、寿司、鉄板焼きが注文可能です!食事と一緒にカラオケも楽しんで、クリスマスの夜も盛り上がります。
2人きりのディナーデートはもちろん、女子会、合コン、歓送迎会など、シーンに合わせて利用できるのが嬉しいポイントです!
インルームダイニングとなっているので、すべてのお部屋で姉妹店のイタリア料理、寿司、鉄板焼きが注文可能です!食事と一緒にカラオケも楽しんで、クリスマスの夜も盛り上がります。
2人きりのディナーデートはもちろん、女子会、合コン、歓送迎会など、シーンに合わせて利用できるのが嬉しいポイントです!
VIPラウンジは、上質な家具と調度品が自慢の優雅な空間。まるで豪華客船にいるかのような感覚を味わえます。
ゆっくりとお酒を楽しんだり、姉妹店の料理を堪能したりと使い方は様々。落ち着いた雰囲気の中で、都会の喧騒から離れてゆったりと特別な時間を過ごしたい方におすすめです!
ゆっくりとお酒を楽しんだり、姉妹店の料理を堪能したりと使い方は様々。落ち着いた雰囲気の中で、都会の喧騒から離れてゆったりと特別な時間を過ごしたい方におすすめです!
非日常な空間に包まれるラグジュアリーな店内で食事とともにワインを堪能
錦糸町駅から徒歩3分ほどの場所にあり、都会の喧騒を忘れて優雅なひとときを過ごせるダイニングバー。深海がテーマの店内には、シーンによって使い分けられる3つの空間が広がり、記念日のお祝いや女子会などの利用にもおすすめです。常駐するソムリエがセレクトした世界各国のワインとともに、こだわりの詰まった料理を心ゆくまでご堪能下さい。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒130-0022 墨田区江東橋4-25-5 SUZUKI BLD6F
アクセス
JR中央・総武線 錦糸町駅から284m JR総武本線 錦糸町駅から284m 東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅から290m
営業時間
【全日】18:00~29:00
(Food L.O. 28:00、Drink L.O. 28:30)
※姉妹店の短縮営業により、11/28~12/17の期間は各店からのフードラストオーダーが21時に変更になります。
21時以降は深夜メニューで対応させていただきます。
※年末年始も変わらず営業いたします
日曜営業
公式情報
非日常な空間に包まれるラグジュアリーな店内で食事とともにワインを堪能
公式サイト
詳細を見る
次にご紹介するのは、「RYUDUKI TEPPAN」。JR「錦糸町駅」から徒歩約3分/半蔵門線「錦糸町駅」から徒歩約1分のところにあります。
こちらは、おしゃれな空間でデートを楽しめる、知る人ぞ知る穴場スポット。極上の空間で、粋なサービスを堪能することができる鉄板料理屋さんです。
こちらは、おしゃれな空間でデートを楽しめる、知る人ぞ知る穴場スポット。極上の空間で、粋なサービスを堪能することができる鉄板料理屋さんです。
「RYUDUKI TEPPAN」では、五感で"鉄板焼き×フレンチ"を堪能できます。
あの日本を代表する国産ブランド"神戸牛・佐賀牛"や素材を最大級に生かした調理法、フレンチの技法を上回るストーリー性ある料理コースはまさに大人の上質ディナー。お食事とワインのペアリングを楽しめば、さらにお料理を楽しんでいただけることでしょう。
また、そんな鉄板焼きの醍醐味はなんといっても、目の前の鉄板で調理したものをいただくライブ感!自分がいただくメニューを目の前で調理してもらう楽しさと、出来立てをいただける嬉しさが味わえます。
臨場感を感じながら食事を楽しみたい方は、カウンター席が断然おすすめ。デートにも人気です!
あの日本を代表する国産ブランド"神戸牛・佐賀牛"や素材を最大級に生かした調理法、フレンチの技法を上回るストーリー性ある料理コースはまさに大人の上質ディナー。お食事とワインのペアリングを楽しめば、さらにお料理を楽しんでいただけることでしょう。
また、そんな鉄板焼きの醍醐味はなんといっても、目の前の鉄板で調理したものをいただくライブ感!自分がいただくメニューを目の前で調理してもらう楽しさと、出来立てをいただける嬉しさが味わえます。
臨場感を感じながら食事を楽しみたい方は、カウンター席が断然おすすめ。デートにも人気です!
「RYUDUKI TEPPAN」には、絶品料理の他に、誕生日・記念日の特別演出もあります。お祝いのケーキでサプライズもできるので、大切な記念日に利用される方も多いそうです。
鉄板料理以外にも、高級食材を使用したメニューの数々はどれも満足のいくものばかりの「RYUDUKI TEPPAN」。大人のデートに、ぜひRYUDUKI TEPPANに足を運んでみてください!
鉄板料理以外にも、高級食材を使用したメニューの数々はどれも満足のいくものばかりの「RYUDUKI TEPPAN」。大人のデートに、ぜひRYUDUKI TEPPANに足を運んでみてください!
【錦糸町で過ごす非日常の夜】
都会の喧騒を忘れされてくれる空間に、臨場感溢れるカウンターで旬の食材と厳選した最上級のお肉を三ツ星シェフ達が焼き上げます。
ソムリエ厳選のワインと共に非日常な錦糸町の夜をお過ごしください。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒130-0022 墨田区江東橋4-25-5 SUZUKI BLD6F
アクセス
JR総武本線 錦糸町駅から284m 東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅から290m
営業時間
火 18:00~23:00
水 18:00~23:00
木 18:00~23:00
金 18:00~23:00
土 18:00~23:00
祝 18:00~23:00
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
.美味しいお肉とワインの組み合わせが1番幸せ。🍷🍖❤︎.錦糸町はあまり来ないけれどこんなところがあったなんて😳!!お店の雰囲気がすごく良くて完全にデート向きのお店だな〜と。💭女2人だと少し浮いてたけど楽しかった🥰笑.@myaao29様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年2月14日
公式情報
【錦糸町で過ごす非日常の夜】
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介するお店は、東京メトロ赤坂見附駅から徒歩約3分のところにある「大衆酒場牡蠣る。」。こちらはリーズナブルな牡蠣料理と卓上飲み放題が楽しめるお店です。
チェック柄の壁が印象的な店内は、カジュアル×シンプルでおしゃれな雰囲気。テーブルとカウンターがあり、デートやグループ利用はもちろん、おひとり様でも気軽に利用できます。
仕事帰りにふらっと立ち寄るもよし、恋人や友人と食事を楽しむもよし。牡蠣好きの方はぜひ足を運んでみてください!
チェック柄の壁が印象的な店内は、カジュアル×シンプルでおしゃれな雰囲気。テーブルとカウンターがあり、デートやグループ利用はもちろん、おひとり様でも気軽に利用できます。
仕事帰りにふらっと立ち寄るもよし、恋人や友人と食事を楽しむもよし。牡蠣好きの方はぜひ足を運んでみてください!
「大衆酒場牡蠣る。」では、全国の提携漁港から直送しています!
「毎日10種の生牡蠣」1個300円(税込)と、提携漁港から直接仕入れだからできる価格です。鮮度と価格が自慢の「大衆酒場牡蠣る。」で季節ごと産地の変わる生牡蠣をぜひご堪能ください!
またこちらのお店では、牡蠣だけでなく牛や海老、豚など90種以上のお料理を用意しています!和牛やイベリコ豚、海鮮料理、野菜料理、安くて旨い居酒屋料理を提供。飲み物もお料理も安くて旨いが「大衆酒場」です!
「毎日10種の生牡蠣」1個300円(税込)と、提携漁港から直接仕入れだからできる価格です。鮮度と価格が自慢の「大衆酒場牡蠣る。」で季節ごと産地の変わる生牡蠣をぜひご堪能ください!
またこちらのお店では、牡蠣だけでなく牛や海老、豚など90種以上のお料理を用意しています!和牛やイベリコ豚、海鮮料理、野菜料理、安くて旨い居酒屋料理を提供。飲み物もお料理も安くて旨いが「大衆酒場」です!
「大衆酒場牡蠣る。」の見どころは、蛇口から注ぐサワー飲み放題!卓上に設置された蛇口から出るサワーで飲み放題が楽しめます。
サワーの割りものは約50種類から選ぶことができ、自分好みの1杯をいただけるのも嬉しいポイントです。そして驚きなのは、飲み放題の最初の1時間はなんと無料。それ以降は30分ごとに299円(税込)と、破格で飲み放題が楽しめるのです!
「大衆酒場牡蠣る。」に訪れたら、ぜひ自慢の牡蠣と一緒に、蛇口で楽しむサワー飲み放題もお試しあれ!
サワーの割りものは約50種類から選ぶことができ、自分好みの1杯をいただけるのも嬉しいポイントです。そして驚きなのは、飲み放題の最初の1時間はなんと無料。それ以降は30分ごとに299円(税込)と、破格で飲み放題が楽しめるのです!
「大衆酒場牡蠣る。」に訪れたら、ぜひ自慢の牡蠣と一緒に、蛇口で楽しむサワー飲み放題もお試しあれ!
蛇口からサワー飲み放題、始まり無料!
「大衆酒場牡蠣る。」では、卓上蛇口からサワーが出る飲み放題が魅力です。最初の約1時間無料で、その後は約30分ごとに追加料金で続けられます。サワーの種類は約50種類と豊富で、自分好みの味を楽しむことができます。牡蠣をはじめとする90種以上のメニューと共に、個性的な飲み放題体験をお楽しみいただけるでしょう。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
苺くま
冬になると牡蠣食べ放題の特集を見ながら今年こそはと意気込むでも愛が強すぎて憧れが崩れるのが怖くなることありませんか?苺くまが主食は醤油で炒めたラードです♡と言っても『身体に気をつけろよ』と済んだとしても石原さとみさんが休日は大抵肉の脂身をバター醤油で炒めたものを食べてますねとインタビューで答えていたらダメージあると思うんです(Maybe)去年美味しい牡蠣のお店を知ってしまった私夢のような幸せの記憶はイメージを崩したくなくて・・・でもネットの海原で見つけてしまったんです店長さんが牡蠣が好きで提携漁港から産地直送でその時に一番美味しい牡蠣を仕入れてる【大衆サカバ牡蠣る。】さんさらに心の詩集に残しておきたい名言のひとつ『お料理も90種類以上牡蠣が苦手な方も楽しめます』とHPに記載が生牡蠣をバケツいっぱい食べたい私の横にはもれなく生牡蠣が苦手な彼氏がセットでやってきますこれは行くしか!!赤坂見附のお洒落な雰囲気に圧倒されながらビルの地下の階段を降りると意外とカジュアルな雰囲気な店内に全員ほっとします卓上焼酎に手を伸ばしそうになりますが今回は単品でお酒をドリンキング𖠚໊私たちは2時間生牡蠣とメニューの品食べ放題プランにしましたが食べ放題だと何種類か先付けを食べてからというお店が多いと思うのですがなんといきなり生牡蠣OK!これは全種類制覇しなければ🔥と食べた生牡蠣はどれもうわぁすごい身が大きいとかこれは塩味が強いねとかひとつひとつ味が全く違いついついおしゃべりに参加せずもくもく生牡蠣と向き合ってしまいました生牡蠣は苦手だけど火を通せばいける彼気がつけば牡蠣フライ牡蠣の天ぷら牡蠣のバター炒め美味しそうに食べてさらに牡蠣以外のメニューのお料理は見た目も味も全てクオリティが高くて怖いくらいの神コスパでオーダーストップの30分前には文字通りお腹いっぱい気持ちも満たされました生牡蠣は大好きだけど難しいことは言えないクマですが牡蠣る。さんに行った日から毎日次の来店予定を考えてますそんな大衆サカバ牡蠣る。さん牡蠣好きさんにぜひおすすすめしたいです
投稿日:2023年6月22日
西武新宿駅北口から徒歩約4分、新宿西口駅D5出口から徒歩約5分の立地にある「ATTACHMENT(アタッチメント)」は、肉料理とチーズ料理がメインでいただけ、ワインとのマリアージュを楽しめるイタリアンバル。
グレーベースのおしゃれな店内には、絵画が飾られアーティスティックな空間で食事を堪能できます。スタイリッシュで写真映えする空間は、女子会やデートの利用におすすめです。
グレーベースのおしゃれな店内には、絵画が飾られアーティスティックな空間で食事を堪能できます。スタイリッシュで写真映えする空間は、女子会やデートの利用におすすめです。
「ATTACHMENT」に訪れたら料理と合わせて注文したいのが、ワインメニューです。グラスワイン1杯580円〜をはじめ、ワインが苦手な方でも挑戦しやすいサングリア(赤/白)各605円(税込)などが、豊富に揃います。
ワイン以外にも、ハイボール495円(税込)やカシスオレンジ605円(税込)などのアルコールドリンクもあるので、料理やご自身の好みに合わせてドリンクを選んでみてください!
ワイン以外にも、ハイボール495円(税込)やカシスオレンジ605円(税込)などのアルコールドリンクもあるので、料理やご自身の好みに合わせてドリンクを選んでみてください!
「ATTACHMENT」に訪れたら注文したい料理の1つに、パスタ料理があります。
これでもかと言わんばかりに明太子を丸ごとパスタに乗せた「たっぷり明太子のパスタ」1,408円(税込) は、明太子好きにはたまらないパスタ。ばらした明太子を使うパスタが多い中、丸ごと1つ乗った「ATTACHMENT」のパスタは贅沢そのものです。
他にも、豪快にかぶりついて食べる「大判ベーコンのカルボナーラ」1,518円(税込)や生のサーモンをふんだんに使用した「生サーモンのクリームパスタ ~ゆず胡椒風味~」1,518円(税込)など、魅力的なラインナップが並びます。
これでもかと言わんばかりに明太子を丸ごとパスタに乗せた「たっぷり明太子のパスタ」1,408円(税込) は、明太子好きにはたまらないパスタ。ばらした明太子を使うパスタが多い中、丸ごと1つ乗った「ATTACHMENT」のパスタは贅沢そのものです。
他にも、豪快にかぶりついて食べる「大判ベーコンのカルボナーラ」1,518円(税込)や生のサーモンをふんだんに使用した「生サーモンのクリームパスタ ~ゆず胡椒風味~」1,518円(税込)など、魅力的なラインナップが並びます。
また、ATTACHMENTではこだわりのワインもおすすめ。グラスワインは580円(税込)から飲めて、ボトルワインのメニューも豊富です。
肉、チーズ、イタリアン×ワインで素敵な時間を過ごしてみてください。
肉、チーズ、イタリアン×ワインで素敵な時間を過ごしてみてください。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒160-0023 新宿区西新宿7-7-29 西新宿ビル B1階
アクセス
西武新宿線 西武新宿駅から235m JR中央・総武線 大久保駅から407m 都営大江戸線 新宿西口駅から446m JR山手線 新大久保駅から479m 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅から540m 東京メトロ丸ノ内線 新宿駅から600m 小田急線 新宿駅から657m 京王線 新宿駅から787m JR湘南新宿ライン 新宿駅から862m JR成田エクスプレス 新宿駅から862m JR山手線 新宿駅から862m JR埼京線 新宿駅から862m JR中央・総武線 新宿駅から862m JR中央線(快速) 新宿駅から862m JR中央本線(東京ー塩尻) 新宿駅から862m 都営大江戸線 都庁前駅から863m 都営大江戸線 東新宿駅から899m 東京メトロ副都心線 東新宿駅から921m 京王新線 新線新宿駅から945m 都営大江戸線 新宿駅から945m
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
チョコプリンにマグマミートソースにパイナップルジュースのランチSNS映えするからかな?かなり年代低めでいっぱいのお店¥2,000-のCセットでプラス¥300-でチョコプリンにしましたアラカルトもオーダーATTACHMENT新宿区西新宿7-7-9西新宿ビルB1
投稿日:2022年3月17日
東京都500投稿
akira042
西武新宿駅徒歩5分のアタッチメントでランチを食べました。有名な溶岩ミートパスタを頼みましたが、チーズたっぷりでめちゃくちゃ美味しかったです!1500円のランチセットで贅沢しちゃいました!美味しかったです!
投稿日:2023年7月4日
東京都10投稿
media_man
ランチで利用しました。Bランチセットを頼みました。メイン料理はフレッシュチーズキーマカレーマグマ鉄板、ドリンクはパイナップルジュースで頼みました。チーズたっぷり、ハンバーグは肉汁たっぷりで美味しかったです。
投稿日:2023年7月4日
続いてご紹介するお店は2023年9月5日(火)オープン(※)の『Galerie ASAHINA(ギャラリー アサヒナ)』。こちらは、ミシュラン2つ星のレストラン『ASAHINA GASTRONOME(アサヒナ ガストローム)』のディフュージョンブランドレストランです。
Galerie ASAHINAは、六本木ヒルズけやき坂通りのレジデンス棟に位置しており、緑も多い落ち着いたエリア。日比谷線六本木駅 1c出口より徒歩約10分でアクセス可能です。
リゾートホテルのクラブフロアをイメージした、グリーンとシルバーの高級感のある店内にはソファー席も用意してあるので、ゆったりとくつろげます。Galerie ASAHINAで、ラグジュアリーな雰囲気のデートや女子会をぜひ楽しんでみてください。
※“Galerie ASAHINA 公式HP”参照
Galerie ASAHINAは、六本木ヒルズけやき坂通りのレジデンス棟に位置しており、緑も多い落ち着いたエリア。日比谷線六本木駅 1c出口より徒歩約10分でアクセス可能です。
リゾートホテルのクラブフロアをイメージした、グリーンとシルバーの高級感のある店内にはソファー席も用意してあるので、ゆったりとくつろげます。Galerie ASAHINAで、ラグジュアリーな雰囲気のデートや女子会をぜひ楽しんでみてください。
※“Galerie ASAHINA 公式HP”参照
Galerie(ギャラリー)の名を冠するこちらのお店は、Galerie ASAHINAは、国際大会で1位を獲得(※)した経験のある、世界が認めた朝比奈シェフによる芸術性の溢れる料理を気軽に楽しめるコースを提供しています。
朝比奈流の世界観を踏襲したカジュアルフレンチを、おしゃれにアフタヌーンティー感覚で堪能できるのはうれしいポイント。
料理長はフランスで長年レストラン経験を積んでいる高木薫氏(※)が務めています。朝比奈悟氏の緻密で計算された料理を的確に再現した、セイボリーコレクションを食べられるのはGalerie ASAHINAだけです。
※“Galerie ASAHINA 公式HP”参照
朝比奈流の世界観を踏襲したカジュアルフレンチを、おしゃれにアフタヌーンティー感覚で堪能できるのはうれしいポイント。
料理長はフランスで長年レストラン経験を積んでいる高木薫氏(※)が務めています。朝比奈悟氏の緻密で計算された料理を的確に再現した、セイボリーコレクションを食べられるのはGalerie ASAHINAだけです。
※“Galerie ASAHINA 公式HP”参照
Galerie ASAHINAのコースは、Galerie ASAHINAのコースは、ランチタイム、ティータイム、ディナータイムの1日。負担のかかる甘いだけのアフタヌーンティとは一線を画し、糖質を抑えた華やかなセイボリーを中心に有機野菜のコールドプレスジュースから、メイン、デザートまでコース仕立てで提供します。
おいしいのはもちろんのこと、彩りのある鮮やかで美しいその見た目も、じっくりと楽しんでほしいポイントです。おいしそうな見た目についつい手が伸びてしまいますが、写真を撮ってから味わうのがおすすめ。
また、オプションでワインやシャンパーニュを含むドリンクフリーフローを付けられるので、お酒とおいしい食事で会話に花が咲く上品な女子会も楽しめます。
おいしいのはもちろんのこと、彩りのある鮮やかで美しいその見た目も、じっくりと楽しんでほしいポイントです。おいしそうな見た目についつい手が伸びてしまいますが、写真を撮ってから味わうのがおすすめ。
また、オプションでワインやシャンパーニュを含むドリンクフリーフローを付けられるので、お酒とおいしい食事で会話に花が咲く上品な女子会も楽しめます。
- セイボリーコレクションコース 9,350円(税、サービス込)
有機野菜のコールドプレスジュース
6種類のセイボリープレゼンテーション
温かいココット鍋の肉料理
フリヴォリテ
メインデザート
ミニャルディーズ
フレッシュハーブティー または コーヒー - セイボリーコレクション+ドリンクフリーフロー 1.5h 14,300円(税、サービス込)
<ドリンクフリーフローの内容>
シャンパーニュ
ビオ赤ワイン
ビオ白ワイン
ノンアルコールカクテル
有機ソフトドリンク
有機リーフ紅茶
※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
ミシュラン二つ星シェフプロデュース フレンチカジュアルレストラン
世界中の美食家を虜にしているアサヒナガストロノームのシェフが次に打ち出すのはもっと多くの世代から愛されるカジュアルレストラン。まるで美術品かのように美しい料理の数々をセイボリーコレクションとしてコース仕立てで提供します。甘く身体に負担のかかるアフタヌーンティに代わり、大人向けのセイボリーを中心に華やかで五感で楽しめる内容となっております。
オプションでシャンパーニュを含むフリーフローもお付けできますので、お料理とのマリアージュもお楽しみください。
感染症対策済み
住所
〒106-0032 港区六本木6丁目12-2 六本木ヒルズけやき坂通り3F
営業時間
火 12:00~22:00
水 12:00~22:00
木 12:00~22:00
金 12:00~22:00
土 12:00~22:00
日 12:00~22:00
祝 12:00~22:00
公式情報
ミシュラン二つ星シェフプロデュース フレンチカジュアルレストラン
公式サイト
詳細を見る
続いて紹介するのは「CHANGE ViSiON Harajuku」です。CHANGE ViSiON Harajukuは、竹下通りを抜けた竹下口の交差点すぐ、ムラサキスポーツのそばに大きく構える3Dビジョン。
CHANGE ViSiON Harajukuの大きなスクリーンには、3Dメガネをかけていなくても、裸眼で立体的に見える3Dの映像も流れています。街中で画面から飛び出してくるような映像を見かけると、思わず目が釘付けになりそうです。
CHANGE ViSiON Harajukuの大きなスクリーンには、3Dメガネをかけていなくても、裸眼で立体的に見える3Dの映像も流れています。街中で画面から飛び出してくるような映像を見かけると、思わず目が釘付けになりそうです。
CHANGE ViSiON Harajukuには、あっと驚くような裸眼3D映像が流れています。どの映像も足を止めて見入ってしまうようなものばかり。
巨人が飛び出てくるようなインパクトのある映像や、ブレーメンの音楽隊をモチーフにした動物たちのかわいらしい映像など、さまざまな映像が放映されています。映像の一部は、CHANGE ViSiON Harajuku 公式YouTubeチャンネルにて、紹介されているのでぜひチェックしてみてください。
巨人が飛び出てくるようなインパクトのある映像や、ブレーメンの音楽隊をモチーフにした動物たちのかわいらしい映像など、さまざまな映像が放映されています。映像の一部は、CHANGE ViSiON Harajuku 公式YouTubeチャンネルにて、紹介されているのでぜひチェックしてみてください。
CHANGE ViSiON Harajukuは、アイドルや芸能人をお祝いするセンイル広告の放映も可能です。韓国の大人気ボーイズグループのセンイル広告の放映実績もあります。
また、CHANGE ViSiON Harajukuでは、スマホをかざすだけでプレゼントが届く魔法のような体験ができるのもポイントです!
有名芸能人が3Dで飛び出してくる映像にスマホのカメラをかざして見ると、プレゼントが届く仕様の映像を2023年7月25日(火)から放映予定。映像だけでなく、別の体験でも驚きを与えてくれます。
原宿を訪れた際は驚きの仕様の映像を見逃さないように、CHANGE ViSiON Harajukuに注目しておきましょう。
また、CHANGE ViSiON Harajukuでは、スマホをかざすだけでプレゼントが届く魔法のような体験ができるのもポイントです!
有名芸能人が3Dで飛び出してくる映像にスマホのカメラをかざして見ると、プレゼントが届く仕様の映像を2023年7月25日(火)から放映予定。映像だけでなく、別の体験でも驚きを与えてくれます。
原宿を訪れた際は驚きの仕様の映像を見逃さないように、CHANGE ViSiON Harajukuに注目しておきましょう。
感染症対策済み
住所
東京都 渋谷区神宮前 3-23-5
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。