【2023】東京の遊び場を総まとめ24選!大人や子連れも楽しめるおすすめスポット特集

東京の遊び場24か所を屋外と屋内に分けて、晴れの日編、雨の日編で紹介!子どもや子連れの方から大人まで楽しめる遊び場の最新情報をお届けします。1日遊べる場所や話題のインスタ映えおでかけスポットなど目白押しです。中学生、高校生、大学生といった学生も楽しめるスポット盛りだくさんなので、ぜひ東京の遊び場を満喫してみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【晴れの日編】東京で人気の遊び場を紹介!子どもや大人も1日楽しめるおでかけスポット

1. 【台東区】上野動物園

人気観光スポット『上野動物園』は、子ども連れの方やカップルにおすすめの遊び場。自然に囲まれた施設内で、かわいい動物たちを眺められます。

周辺には歴史を感じられる『上野恩賜公園』や『上野東照宮』もあるので、あわせて足を運んでみるのもおすすめです。

上野動物園の人気者!パンダは必見

上野動物園といえば、ジャイアントパンダ!休日はパンダをひと目見ようと、子どもから大人まで多くの来園者が訪れます。

2021年6月23日(水)に生まれた「シャオシャオ」と「レイレイ」の元気な姿も見られます。愛らしいジャイアントパンダたちにぜひ会いに行ってみてください。

※営業時間や入園料などの最新情報は上野動物園 公式HPをご確認ください。
あわせて読む
【上野駅周辺】大人も子供も楽しめる上野の人気観光スポットご紹介!
更新日:2023年9月21日
人気
動物園・植物園水族館
上野動物園
東京都上野
★★★★★
★★★★★
4.37
25件
165件
上野動物園 1枚目上野動物園 2枚目上野動物園 3枚目
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり友達外国人蓮(ハス)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都台東区上野公園9-83
アクセス
(1)JR上野駅公園口から徒歩で5分 (2)京成電鉄京成上野駅から徒歩で10分 (3)東京メトロ上野駅から徒歩で12分 (4)都営地下鉄上野御徒町駅から徒歩で15分
営業時間
開園時間:9:30~17:00 入園は16:00まで 休園日:月 祝日の場合は翌日 年末年始(12月29日~1月1日) ※臨時開園の場合あり
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
TT
子供たちを連れて【上野動物園】に行ってきました。普段見られない大きな動物たちを見て子供たちは大はしゃぎ!寝ている姿やご飯を食べている姿や動物たちの面白い動きや表情も見れて大人も子供も大満足でした!いっぱい歩くのでベビーカー持って行きました。後半は3人の子供たちで取り合いで大変でした。
投稿日:2023年6月27日
東京都10投稿
nico☺︎
2023.3.30友人と上野動物園へ🐼パンダさんが大好きな友人とハシビロコウさんが大好きな私😍楽しい時間😊・Shoebill ❤️動かない鳥として知られるハシビロコウさん飛ぶ🪶
投稿日:2023年4月3日
東京都100投稿
ʏᴜ
平日のお昼頃に「上野動物園」に行ってきました!夏に行ったのでものすごく暑くて日陰もなかったので辛かったのですが、今の季節なら問題ないですね!大人が入場料600円の安くて広い園内の入り口近くには予約が必要なパンダエリアとお土産売り場がありました!パンダエリアは平日のお昼でも行列がありました。地図を見ていかないと迷うくらい広く、出口入り口が2箇所あることを知りました!(それぐらい広い)私が行った時は結構活発で動物たちが歩いてたり、鳴いてたりと珍しく思いました。店内にカフェや飲食店などショップがあるらしくそこは涼しんでる方が多く混雑していました。鳥エリア、ライオンエリア、お猿エリアが大きくいろんな種類の動物を他でも見ることができないので、上野に行った際は立ち寄ってみてください!園内にはベンチや自動販売機やトイレも何箇所かあったので心配ないと思います。   
投稿日:2022年10月7日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

2. 【台東区】浅草寺

『浅草寺』は、東京にいながら日本の風情が感じられる定番遊び場スポット。浅草には古きよき寺社仏閣が多く立ち並んでおり、修学旅行の観光地として高校生にも人気です。

浅草駅から浅草寺までの道に『仲見世商店街』があり、東京土産はもちろん、人形焼や雷おこしなど名物グルメの食べ歩きもおすすめ!

浅草寺に来たらおみくじをひこう!

aumo編集部
浅草寺に訪れたらお参りや食べ歩きだけでなく、おみくじもおすすめ!友達やカップルでぜひドキドキワクワクするおみくじを引いてみてください。

浅草寺の周辺には、おいしい甘味処やスカイツリーなど東京の観光地がたくさんあるので、お参りをしたあとも周辺で1日中遊べます。老若男女問わず楽しめる場所なので、家族連れや学生にもおすすめです。

※営業時間や交通案内は浅草寺公式HPをご確認ください。

あわせて読む
浅草観光スポットおすすめ30選!下町の魅力溢れる名所や名物グルメも思い出に
更新日:2023年9月12日
人気
その他
浅草寺
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.60
71件
308件
浅草寺 1枚目浅草寺 2枚目浅草寺 3枚目

東京観光でも人気のある仲見世通りでさまざまなグルメを堪能

約1400年の歴史を誇る、東京観光でも人気のお寺。日本で最も古い商店街の1つ(※)で雷門を抜けた先にある『仲見世通り』には、参道の両側に朱塗りの店舗が多く立ち並び、人形焼きや揚げまんじゅう、きびだんごなどさまざまなグルメが楽しめます。浅草寺では食べ歩きが禁止(※)されているため、購入した店舗の指定された場所で食べるようにしましょう。※"浅草寺 公式HP"参照(https://www.senso-ji.jp/)
利用シーン
デート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり友達外国人バラ絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都台東区浅草2-3-1
アクセス
(1)浅草駅から徒歩で1分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都5投稿
リリー
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。浅草寺のトレードマークとして有名な雷門ですが、正式には風神雷神門と言われています。大提灯の正面には雷門と書かれていますが、後ろから見ると後ろには風神雷神門を路して「風雷神門」とかかれています。雷門には、二体の像が左右にまつられていますが、これが雷神(左側)、風神(右側)です。風神雷神は、各地で祭られていますが、浅草寺でも、風水害や火災から守られるように奉安されたと言われているそうです。(因みに、3枚目の龍は、提灯の底に施された彫刻です)皆さんが撮影されるスポットですが、ここに来るとつい撮ってしまいますよね🎶
投稿日:2023年5月11日
東京都10投稿
__shirosan98
去年の4月に浅草に訪れた際に、姉に誘ってもらい浴衣レンタルして浅草寺を散策しました👏🏻浴衣レンタルは浅草寺から比較的近いお店を選び、徒歩で浅草寺まで向かいました!浅草は何度か来た事ありますが、浴衣を着て散策した事はなかったのでとても新鮮で楽しかったです☺︎✨
投稿日:2023年8月14日
東京都100投稿
k__
🍡浅草「浅草寺」外国人観光客で賑わう浅草寺は、1,400年ほど前に建てられた歴史あるお寺です。都内の観光名所にもなっている雷門は何度見ても迫力があります^^参拝が終わったら仲見世通りをプラプラ。美味しいスイーツやランチの代わりにもぴったりの食べ歩きグルメが盛りだくさん。この日はわらび餅ドリンクを飲みながら散策しました。
投稿日:2023年7月27日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

東京の遊び場 東京・昭島 モリパーク【PR】

Tokyo Akishima MORIPARK
Tokyo Akishima MORIPARK
続いてご紹介するのは、JR昭島駅北口エリア一体に広がる『Tokyo Akishima MORIPARK(東京・昭島 モリパーク)』。モリパークはショッピングからスポーツ、レジャーまで楽しめることに加え、駅前という立地にありながら自然が豊かで、水や緑、青々とした空が広がる都市型リゾートエリアです。

ファッションからグルメまでさまざまなジャンルのショッピングを満喫したり、思い切り体を動かしたり、丁寧なおもてなしでゆったりと休息の時間を過ごしたりと、いろいろな楽しみ方ができます。

都内にいながらリゾート気分を味わえるので、時間がなくて遠出できない方やアクセスのよい場所で休日を満喫したい方にぴったりの遊び場です。

アクティブ派にはショッピングやスポーツがおすすめ︕

Tokyo Akishima MORIPARK
Tokyo Akishima MORIPARK
モリパークの魅力は、そこだけで丸1日楽しめてしまうほど充実した施設が複数あることです。ファッションやグルメはもちろん、クライミングジムやテニスコートで体を動かしてリフレッシュするのもおすすめ。また、414m(※1)を誇るいちょう並木をはじめ、四季を彩る豊かな自然の中で散歩できるのも魅力です。

モリパークには宿泊施設もあるため、ゆったりとした時間を過ごせます。ホテルオークラグループの『フォレスト・イン 昭和館』は、エリア内でも特に自然豊かな立地にあるため、自然に包まれた優美な空間で、丁寧なおもてなしが受けられます。愛犬と宿泊できる(※2)ドッグフレンドリールームがあるのもうれしいところ。

東京に住んでいる方も、少しぜいたくな休日を過ごしたい気分のときはモリパークのホテルでゆったり過ごしてみるのもいいかもしれません。東京都のほぼ中央にある昭島市に位置しており、奥多摩や桧原村といった西多摩地区にも好アクセスなので、モリパークのホテルを西多摩巡りの拠点として利用するのもおすすめです︕

※1:"モリパーク 公式HP"参照
※2:"フォレスト・イン 昭和館 公式HP"参照

地域の魅力を感じられるカフェ&レストランも見どころ!

Tokyo Akishima MORIPARK
Tokyo Akishima MORIPARK
2022年に西多摩地域の玄関口として昭島駅北口前に登場した『MORIPARK Cafe LO CAL TAVERN(モリパークカフェ ローカルタバーン)』では、地域の魅力が詰まったドリンクやフードメニューが味わえます。店内に設置されたタブレット端末にはモリパークや西多摩地域のイベント情報が紹介されており、地域を巡る拠点に最適です。ペット同伴可能(※1)なテラス席があったり子ども向けメニューもあるので、家族みんなで楽しみましょう︕

2022年11月から、モリタウン北側に位置するいちょう並木では、落葉期を除く1年を通じてライトアップをスタートしました(※2)。17:00~21:00に、プロジェクションをはじめ季節に合わせた演出が見られます。また、いちょう並木の北端には音楽に合わせて7本(※2)の噴水が躍る演出もあります。

モリパークに訪れる際は、自然が音や光と競演する催しをぜひチェックしてみてください︕

※1:"モリパーク 公式HP"参照
※2:"モリパーク 公式HP"参照
BBQ(バーベキュー)その他
東京・昭島 モリパーク
東京都立川・八王子・青梅
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
公式HPをご確認ください
東京・昭島 モリパーク 1枚目東京・昭島 モリパーク 2枚目東京・昭島 モリパーク 3枚目

“東京・昭島 モリパーク”は、 水と緑に恵まれた都市型リゾートエリアです。

豊かな自然に包まれて都心からのアクセスも便利な当エリアは、ショッピングセンター「モリタウン」、アウトドアの魅力を体験できる「アウトドアヴィレッジ」、リゾートホテル「フォレスト・イン 昭和館」、テニスセンター、ゴルフコース・練習場などの施設が立地する、水と緑に恵まれた都市型リゾートエリアです。
利用シーン
ドライブ雨の日映え子連れ
感染症対策済み
住所
〒196-0014 昭島市田中町610-4
アクセス
JR青梅線 昭島駅から426m
営業時間
月 10:00~21:00 火 10:00~21:00 水 10:00~21:00 木 10:00~21:00 金 10:00~21:00 土 10:00~21:00 日 10:00~21:00 祝 10:00~21:00

公式情報

“東京・昭島 モリパーク”は、 水と緑に恵まれた都市型リゾートエリアです。

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

3. 【墨田区】東京スカイツリー

『東京スカイツリー』は東京の景色を一望できる人気の遊び場です。ライトアップは季節によって色が変化し、何度行っても楽しめるのがポイント!

東京スカイツリーと隣接した『東京ソラマチ』には、ショッピングや食事ができるお店がたくさんあります。東京土産はもちろん、洋服や雑貨を取り扱うショップやレストランも充実しているのでおすすめです!

※営業時間やチケット料金は東京スカイツリー公式HPをご確認ください。

あわせて読む
東京スカイツリーの人気お土産9選!もらって嬉しいお菓子や雑貨
更新日:2023年5月10日
人気
その他
東京スカイツリー
東京都東京スカイツリー
★★★★★
★★★★★
4.42
63件
247件
東京スカイツリー 1枚目東京スカイツリー 2枚目東京スカイツリー 3枚目

東京のシンボルの1つ!商業施設が隣接するデートにぴったりな独立電波塔

独立電波塔として日本最長の約634mを誇る『東京スカイツリー』。地上約350mの場所にある『東京スカイツリー天望デッキ』は、約5mを超える大型のガラスを360度に配置し、タワーの足元から約70km先までの眺望が楽しめるのが魅力です。さらに、100m上った地上約450mの『東京スカイツリー天望回廊』では、チューブ型でガラス張りの回廊が続き、まるで空中を散歩しているような感覚が味わえます。また、商業施設の「東京スカイツリー ソラマチ」が隣接しているので、東京の景色とショッピングが楽しめるデートにもぴったりなスポットです。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり友達卒業旅行外国人絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都墨田区押上1-1-2
アクセス
(1)電車の場合①東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ ②東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 すぐ (2)直行バスの場合①スカイツリーシャトル(東京スカイツリータウンへアクセスに便利な直行バス)・上野浅草線 ・東京ディズニーリゾート線 ・羽田空港線詳しくは(http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle/)
営業時間
営業時間:展望台営業時間10:00~21:00(最終入場20:00) ※年中無休。時期などにより営業時間が変更となる場合がございます。休館日:なし営業時間:スカイツリーオフィシャルショップ営業時間1階/5階/フロア345 ※詳しくは東京スカイツリー公式HPをご覧ください
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都5投稿
リリー
東京都墨田区押上にある、東京スカイツリーです。ついに登ってきました、東京スカイツリー✨さすが634メートルの高さだけあって、そこらの景色とは違いますね😳やりましたね、大林組さん✌️東京には、なかなか頻繁に行けないので、どこを観光するか、とても迷いましたが、さすがに東京スカイツリーは外せませんよね🎶この際、高いところは苦手だとかは言ってられません💪それにしても、スマホでの夜景の撮影はやっぱり難しいですね📸(かと言って一眼は扱えませんが😅)モデルはいいのに、なかなかその良さを引き出せないのは悔しいです😅
投稿日:2022年1月22日
東京都100投稿
ばるおさん
電車に乗ってしまえば10分もかからずに行ける場所に住んでいるのに半年ぶりぐらいに訪れた東京スカイツリー。最近老眼が進んで眼鏡が合わなくなってきたので約3年ぶりに新しい眼鏡を作りにこの近所に来たので寄ってみました。風鈴の小径が設けられてらいてまだまだ蒸し暑い夜ではありましたが幾分涼しい気持ちにりました。敢えて全体を撮らずにこういう風に撮ってみたらスカイツリーがいかに大きいかが分かりました。
投稿日:2023年9月3日
東京都10投稿
ひさまるちゃん
【東京都押上】東京スカイツリー④スカイツリーにあるショップは、どこもインスタ映えしそうなかわいい店構えが多かったです。でも私が一番テンション激上がりしたのは千葉工大のスカイツリーキャンパス!キャンパスといっても普通に展示室なので誰でも見学できます。『マクロス』というアニメに出てくるバルキリーの実機モデルが展示されていて、ファンにはたまらないですね!私はマクロス分からず残念。けどその奥に、なんとはやぶさ2の実機モデルが!JAXAにも展示されてるけど囲われてるのでさほど近づけないけどここの"はや2君"、めちゃめちゃ近くで見られるし、下側のターゲットマーカーまで見えます!!これはエモすぎました。それと千葉工大のパンフ、宇宙兄弟とコラボしててめちゃくちゃかっこいいですよ!ロボットルームもあったけど時間なくて断念。色々楽しめる場所でした。おしまい。-25-25
投稿日:2023年8月19日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

4. 【港区】東京タワー

東京のシンボル『東京タワー』は観光地として人気の遊び場。展望台だけでなく、数多くのお土産屋さんもあります。

晴れた日に眺める展望台メインデッキからの景色は絶景です!!家族連れやカップルなど、老若男女問わず幅広い世代で楽しめます。夜は東京のきれいな夜景が一望でき、デートの定番スポットとしても人気です。

東京タワーのトップデッキツアーがおすすめ

東京タワーを訪れたら、「トップデッキツアー」がおすすめ!約250mのトップデッキ(※)から壮大な景色が眺められます。ウェルカムドリンクや音声ガイドなどのサービスも付いていて、大満足のアトラクションです。

2023年6月時点では、展望台メインデッキは22:30まで滞在(最終入場は22:00)できるので、授業終わりの大学生や仕事終わりの大人も夜まで遊べます。

”東京タワー公式HP”参照

あわせて読む
【カメラ好き必見】東京タワーを美しく撮る「撮影スポット」まとめ☆
更新日:2023年8月20日
人気
その他観光施設展望台・展望施設
東京タワー
東京都東京タワー
★★★★★
★★★★★
4.52
82件
308件
東京タワー 1枚目東京タワー 2枚目東京タワー 3枚目

東京のランドマーク!夜間のライトアップはデートスポットとしてもオススメ

1958年(昭和33年)に開業して以来、多くの人々に親しまれている東京タワー。メインデッキ(150m)とトップデッキ(250m)の2つの展望台があり、360度迫力のある景色を楽しむことができます。展望台では落ち着いた雰囲気の中ゆっくりと寛ぐことができ、期間限定で開催される季節イベントなどの様々な催しも見所のひとつ。夜間には暖かい光に包まれながら、ライトアップされた昼間とは違う姿の東京タワーも見ることができるので、お出かけ前に是非チェックしてみてください!また、毎週月曜日や特別な日の夜にはいつもとは一味違う、「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」の点灯が行われるので、タイミングを合わせて訪れるのもおすすめです。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ穴場誕生日雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり友達外国人バラ絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都港区芝公園4-2-8
アクセス
(1)都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩5分 (2)都営三田線御成門駅から徒歩6分 (3)東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩7分
営業時間
営業:9:00~23:00(最終入場22:30)※ただいま時間を短縮して営業しております。東京タワーの営業状況について公式HPをご覧ください。休業:年中無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都5投稿
リリー
東京都港区芝公園にある、東京タワーです。これほど日本を代表するスポットが他にあるでしょうか🗼正直、この画像を投稿することには、とても抵抗がありましたが、「わぁ〜、東京タワーだ‼️」という感激を忘れられなくて、その感情に負けたので投稿します🎶ライトアップされた東京タワーは、私には凄くカッコ良く見えます🤗東京タワーは永遠に残して欲しい建造物です✨
投稿日:2022年2月2日
東京都10投稿
みみみ
六本木駅周辺から友人と地図を見ずに東京タワーの見える方へ進んで東京タワーに歩いていけるかやってみよう!と企画し、六本木で遊ぶついでに東京タワーへ行ってきました。少し曇り空でしたが、到着した時には青空が広がっていて迫力満点の東京タワーを下から眺められました!
投稿日:2023年9月29日
DREAM
東京タワーに階段を使って登って見ました。
階段から下を覗くと足がすくみます💦
高所恐怖症なんで…
地下駐車に車を止めて地上に上がると、目の前には大きな東京タワーが🗼
めちゃくちゃイイアングルで写真が撮れるのでオススメです。


投稿日:2023年9月28日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

東京の遊び場 もんじゃ屋形船 江戸前汽船【PR】

もんじゃ屋形船 江戸前汽船
もんじゃ屋形船 江戸前汽船
続いてご紹介する東京の遊び場は『もんじゃ屋形船 江戸前汽船』。こちらは、絶品もんじゃ焼きと江戸の伝統文化が楽しめる屋形船です。船が停泊している新木場桟橋まで、りんかい線、JR京葉線、東京メトロ有楽町線 新木場駅より無料送迎バス(※)でアクセスできます。

もんじゃ屋形船 江戸前汽船では、座敷で伝統的な屋形船の文化を体験できるのがポイント。おいしい料理を食べながら、お台場の景色を眺めるクルージングが楽しめます。優雅に東京湾を巡る船旅はデートや宴会貸切、女子会や家族連れでの利用にぴったり!さまざまなシチュエーションに利用できます。

"もんじゃ屋形船 江戸前汽船 公式HP"参照

東京観光にぴったり!お台場周遊2時間コース

もんじゃ屋形船 江戸前汽船
もんじゃ屋形船 江戸前汽船でおすすめなのが「お台場周遊2時間コース」。こちらは、 東京の名所の1つである『レインボーブリッジ』や東京の今を彩る『お台場』の景色を船の上から堪能できる人気の周遊コースです。

また、もんじゃ焼きやお好み焼き、焼きそば、一風変わったデザートもんじゃなどが食べ放題で、お酒を含めたドリンクも飲み放題なのも魅力の1つ。東京湾の海風を感じながら、下町のもんじゃ焼きの味を思う存分楽しめます。

\お台場周遊2時間コース:周遊ルート/
①新木場桟橋(出港)
②辰巳国際水泳場
③東京アクアティクスセンター
④夢の島
⑤豊洲市場
⑥有明アリーナ
⑦有明体操競技場
⑧豊洲ぐるり公園
⑨東京タワー
⑩レインボーブリッジ
⑪第六台場
⑫お台場海浜公園(停泊)

夏季は毎年恒例の「浴衣イベント」開催!

もんじゃ屋形船 江戸前汽船
もんじゃ屋形船 江戸前汽船では、毎年恒例の「浴衣イベント」を開催!夏の浴衣にぴったりなフォトスポットが登場します。フォトジェニックな屋形船で、映えるステキな写真を撮れば、忘れられない夏の思い出の1ページになりそうです。

東京で記憶と記録に残るスポットに行きたい方は、もんじゃ屋形船 江戸前汽船をぜひ利用してみてください。

人気
ポイント貯まる
お好み焼きもんじゃ焼き屋形船・クルージング
江戸前汽船 もんじゃ屋形船
東京都門前仲町
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
-
-
月、火、水、木、金、土、日、祝 定休日はございませんが、年始(1/1~1/3)を休業日とさせていただいております。 休業日は船の出航、コールセンター共に営業しておりませんのでご注意下さい。
江戸前汽船 もんじゃ屋形船 1枚目江戸前汽船 もんじゃ屋形船 2枚目江戸前汽船 もんじゃ屋形船 3枚目

屋形船で食べ放題&飲み放題なら東京・新木場の江戸前汽船

屋形船で食べ放題&飲み放題なら東京・新木場の江戸前汽船へ!東京名物のもんじゃ、塊肉コースや創作鉄板料理をお酒とともにお楽しみいただけます
利用シーン
ランチディナーデート食べ放題おしゃれ女子旅飲み放題子連れ家族高級ランチランチデートディナーデート友達大人数7月日曜営業あり座敷がある日本酒があるカクテルがある禁煙貸切可
感染症対策済み
住所
〒135-0044 江東区越中島1丁目3
アクセス
JR京葉線 新木場駅から870m りんかい線 新木場駅から870m 東京メトロ有楽町線 新木場駅から896m 東京メトロ有楽町線 辰巳駅から2081m りんかい線 東雲駅から2525m
JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩3分 東京メトロ東西線「門前仲町」駅4番出口より徒歩8分 東京メトロ有楽町線/都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩8分
営業時間
新木場桟橋出港 12:30便 / 16:00便 / 19:00便 朝潮桟橋(勝どき)出航 12:00発/16:00発/19:30発
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都100投稿
食べ太郎🍷【東京グルメ🗼】
📍江戸前汽船/お台場【この夏オススメ☀️】屋形船で食べ放題&飲み放題🍻--新木場からバスで移動し、屋形船の乗船場へ!大人数で屋形船に乗って夏の海に出ます🌊
お台場の夜景を眺めながら…ゆったりと鉄板焼きを楽しめます🔥
なんと言っても食べ放題&飲み放題。しかもコスパ!ビールを飲んだら夏の暑さも忘れます☀️
浴衣で行くと何かもらえるらしい…!?大学生サークルは貸し切ってました👏家族や友達とこの夏ぜひ行ってみて‼︎🏷️@yakatabune_edomaekisen-————————————東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店を紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino
投稿日:2023年7月25日

公式情報

屋形船で食べ放題&飲み放題なら東京・新木場の江戸前汽船

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる

5. 【文京区】東京ドームシティ アトラクションズ

『東京ドームシティ アトラクションズ』は、東京ドームのすぐ側にある人気遊園地。ジェットコースターやお化け屋敷など、さまざまなアトラクションが楽しめる遊び場スポットです。

子ども用のアトラクションも充実しており、休日は家族連れでにぎわっています!夜は観覧車から東京都心の夜景を眺められるので、大人のデートスポットとしても人気です。東京ドームシティの近くには、ショッピングモール『ラクーア(LaQua)』もあるので1日中楽しく遊べます!

※営業時間やチケット料金は東京ドームシティ アトラクションズ公式HPをご確認ください。
あわせて読む
【遊園地】東京ドームシティアトラクションズを徹底解剖!
更新日:2023年5月11日
人気
テーマパーク・レジャーランド
東京ドームシティ アトラクションズ
東京都水道橋
★★★★★
★★★★★
4.14
16件
52件
東京ドームシティ アトラクションズ 1枚目東京ドームシティ アトラクションズ 2枚目東京ドームシティ アトラクションズ 3枚目
東京ドームシティ アトラクションズは、スリル系からほのぼの系まで20種以上のアトラクションが楽しめる、入園無料の遊園地です。
利用シーン
デート夜景イルミネーション穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとりハロウィン絶景1月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都文京区後楽1-3-61
アクセス
(1)JR・都営地下鉄「水道橋」駅から徒歩で5分 (2)東京メトロ「後楽園」駅から徒歩で5分 (3)都営地下鉄「春日」駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
小顔矯正の帰りのお散歩東京ドームシティが大好きでして😍小顔矯正サロンそばの人気カフェ金魚坂はお休み中カレーとアップルパイと金魚の器の珈琲を所望いたすでござる
投稿日:2021年6月9日
東京都10投稿
yokohama mama
東京ドームシティ、炎天下を駆け回る子どもたちと僅かな日陰に集う親たち、の構図を崩して全員で乗ったワンダードロップ。盛大な水しぶきに、気持ち良さそう〜!と全員で並びました。週末のお昼頃、もっと混むのかと思いきや日陰での20分待ちと、全然許容範囲でした。濡れたくない人はポンチョを購入できますが、皆で濡れにいきました。怖い感じはほぼなく、期待通り豪快に水を浴び、その後乾くまでの冷たい服が良い余韻でした。足にもそこそこの水がかかるので、サンダルがおすすめです。https://at-raku.com/attractions/laqua/wonder-drop/
投稿日:2023年8月1日
東京都100投稿
ぷだおくん
水道橋駅、後楽園駅から歩いてアクセスできる東京ドームシティ。初めて訪れたのは2006年の小学生の時で、大興奮していたのを覚えています。大学生になってから、何度か来ていますがまだアトラクションにあまり乗れていないので、今度しっかり楽しみます。
投稿日:2023年7月31日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

夜は「スパ ラクーア」でくつろぎの時間を過ごす

アートアクアリウム美術館 GINZA
アートアクアリウム美術館 GINZA
夜は、東京ドームシティの施設内にある『スパ ラクーア』へ訪れるのもおすすめ。地下約1,700mから湧き出る天然温泉(※)を使ったスパ、レストラン、リラクゼーション施設が揃った温浴施設です。内湯やサウナの種類が豊富で、まるでお風呂のテーマパーク!

施設内にはおしゃれなカジュアルバーやラウンジなどもあるので、友達やカップルでゆっくりとくつろげます。

”スパ ラクーア公式HP”参照

あわせて読む
都心で天然温泉&スパ♡おひとり様を楽しむ極上リゾート『スパ ラクーア』
更新日:2020年12月4日
人気
その他
東京ドームスパラクーア
東京都水道橋
★★★★★
★★★★★
4.09
10件
21件
東京ドームスパラクーア 1枚目東京ドームスパラクーア 2枚目東京ドームスパラクーア 3枚目

都会の楽園で身体も心もリフレッシュ

自分へのご褒美休暇におすすめの温浴施設。地下1,700mから湧き出る豊かな天然温泉をはじめ、サウナ・岩盤浴・トリートメントサロン・リラクゼーションスペース、さらには健康的なメニューを楽しめるレストラン・カフェもあり、トータルでキレイを叶えられます。また、各種アメニティ類が常備されており、思い立ったらすぐに行ける手軽さがメリット! 都心にいながら南国リゾート気分を味わえる名スポット。ひとりでゆったりとした時間を過ごすもよし、友だち同士・家族・カップルで利用するのもおすすめです。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり友達1月2月3月6月7月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
yuuuka323
友人と『ラクーア』に行ってきました♪コロナ禍ぶりの訪問。整理券配布はさすがにもう終わっていましたが、土曜ということもあって館内は混み合っており、岩盤浴エリアはすぐには入れずでした🧖🏻‍♀️30分ほど待ってから、岩盤浴へ。大量の汗をかいた後に、大浴場でスッキリして最高の休日でした。
投稿日:2023年7月4日
東京都10投稿
eijisss
風呂も休憩スペースも岩盤浴スペースもとても広く快適に過ごせました。全部で5階の構造になっており上部2階は有料の岩盤浴スペースでした。全体的に高級感がありゆったりくつろぎたい方におすすめです。土日はやや混雑しており、入口で整理券を配る方式でした。16時頃に訪れたのですが30分くらい待ちました。とはいえ周りにはいろんな施設が充実いているので時間つぶしには困らないと思います。
投稿日:2022年11月14日
東京都750投稿
Andy
【東京ドームスパラクーア】平日の昼間、ワーケーションでラクーアに。かなりワーケーションしやすい環境になってました。リニューアル後のお風呂とサウナも最高です。かき氷食べてリフレッシュして、蕎麦食べて腹ごしらえ、最高です。たまに行きたくなるところ!南北線丸の内線の後楽園駅から徒歩1分。水道橋駅からと行けます。アクセス良。
投稿日:2021年9月19日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

6. 【渋谷区】SHIBUYA SKY

東京の遊び場『SHIBUYA SKY』は渋谷駅直結の体験型展望台!建物内は移行空間「SKY GATE」、46Fの屋内展望回廊「SKY GALLERY」、屋外展望空間「SKY STAGE」の3つのゾーンに分かれていて、非日常的な体験を楽しめます。

地上約230mの展望台(※)からは、東京の観光名所や高層ビル群が360°に広がっていて圧巻。渋谷上空に浮いているかのような写真が撮れるフォトスポットや、ハンモックや芝生の上でのんびり過ごすのもおすすめです。

”SHIBUYA SKY公式HP”参照
あわせて読む
渋谷で絶景を満喫♪屋上展望施設「SHIBUYA SKY」
更新日:2021年12月26日
人気
その他
SHIBUYA SKY
東京都宮益坂
★★★★★
★★★★★
4.05
8件
11件
SHIBUYA SKY 1枚目SHIBUYA SKY 2枚目SHIBUYA SKY 3枚目
利用シーン
デート夜景穴場雨の日映え子連れ絶景1月2月5月6月7月10月12月
住所
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア14階
営業時間
10:00~23:00
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
shiyo
『渋谷スクランブルスクエア』の屋上にある『SHIBUYASKY』屋上に行くまでのエレベーターやエスカレーターにもワクワクするような仕掛けがあり、楽しめました!屋上では、360度全方位の景色が見られます。とってもキレイな夜景でした。海外から来ている方が多かった印象です💡
投稿日:2023年8月31日
東京都100投稿
k__
🌉渋谷「SHIBUYASKY」渋谷スクランブルスクエアの45階〜屋上にある展望台です。展望台に向かうまでの道中やエレベーターはまるでアトラクションのよう!近未来にタイムスリップしたかのような気分に浸れます🛸夜に訪れたのですが、高層ビルのキラキラとした夜景がなんとも綺麗☺️⭐️屋上の芝生ゾーンや広々としたハンモックでのんびりとくつろぎました。
投稿日:2023年7月28日
東京都200投稿
きゃっさー
渋谷スクランブルスエアの屋上にある展望台、SHIBUYASKYに初めて訪れてみました。ビルの展望台は有料なことが多いため、頻繁には訪れることができないのですが、この時は思い切って足を運んでみました。夕暮れどきのとても良いタイミングということもあり、エレベーターでは少しばかりまちました。ですが、渋谷の高層ビルから眺める夕暮れの東京のビル群は一目する価値があり訪れて良かったなと思います。
投稿日:2023年5月31日

【渋谷区】CHANGE ViSiON Harajuku【PR】

CHANGE ViSiON Harajuku
続いてご紹介するのは「CHANGE ViSiON Harajuku」です。CHANGE ViSiON Harajukuは、竹下通りを抜けた竹下口の交差点すぐ、ムラサキスポーツのそばに大きく構える3Dビジョン。

CHANGE ViSiON Harajukuの大きなスクリーンには、3Dメガネをかけていなくても、裸眼で立体的に見える3Dの映像も流れています。街中で画面から飛び出してくるような映像を見かけると、思わず目が釘付けになりそうです。

思わずカメラで撮影してしまう!インパクトのある映像を放映中

CHANGE ViSiON Harajuku
CHANGE ViSiON Harajuku
CHANGE ViSiON Harajukuには、あっと驚くような裸眼3D映像が流れています。どの映像も足を止めて見入ってしまうようなものばかり。

巨人が飛び出てくるようなインパクトのある映像や、ブレーメンの音楽隊をモチーフにした動物たちのかわいらしい映像など、さまざまな映像が放映されています。映像の一部は、CHANGE ViSiON Harajuku 公式YouTubeチャンネルにて、紹介されているのでぜひチェックしてみてください。

センイル広告の出稿や驚きの体験もできる!

CHANGE ViSiON Harajuku
CHANGE ViSiON Harajukuは、アイドルや芸能人をお祝いするセンイル広告の放映も可能です。韓国の大人気ボーイズグループのセンイル広告の放映実績もあります。

また、CHANGE ViSiON Harajukuでは、スマホをかざすだけでプレゼントが届く魔法のような体験ができるのもポイントです!

有名芸能人が3Dで飛び出してくる映像にスマホのカメラをかざして見ると、プレゼントが届く仕様の映像を2023年7月25日(火)から放映予定。映像だけでなく、別の体験でも驚きを与えてくれます。

原宿を訪れた際は驚きの仕様の映像を見逃さないように、CHANGE ViSiON Harajukuに注目しておきましょう。

CHANGE ViSiON Harajuku
東京都原宿・表参道・青山
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
感染症対策済み
住所
東京都 渋谷区神宮前 3-23-5

7. 【新宿区】新宿御苑

国立公園『新宿御苑(ぎょえん)』は、新宿という大都市にいながら、自然を感じられる遊び場を探している方におすすめのスポットです。桜や紅葉など四季を感じられる公園として、多くの観光客が訪れます。

散策したりピクニックしたりとさまざまな楽しみ方ができ、子どもから大人まで遊べる公園です。500円以内で入園できるので、ぜひ四季折々の季節を堪能してみてください。

【料金】
一般65歳以上学生(高校生以上)小人(中学生以下)
500円(税込)250円(税込)250円(税込)無料
※2023年6月時点

お花見するなら「新宿御苑」

aumo編集部
新宿御苑東京の花見スポットでもあり、春は桜がきれいに咲き誇ります。満開の時期になると、観光客で大にぎわい!新宿御苑駅から徒歩約5分とアクセスもよく、ピクニックやお花見の後も移動がしやすくて便利です。

新宿御苑を満喫後は、新宿駅のショッピングモールでも遊べます。東京都心で気軽に自然を楽しむなら新宿御苑がおすすめです。

あわせて読む
新宿御苑でランチするならココ!おすすめ12店をジャンル別に紹介☆
更新日:2023年7月21日
人気
公園・庭園
新宿御苑
東京都新宿御苑
★★★★★
★★★★★
4.32
42件
188件
月曜日(休日の場合は翌日休み)・年末年始(12月29日~1月3日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
新宿御苑 1枚目新宿御苑 2枚目新宿御苑 3枚目
神宮外苑の西北部に所在し,明治12年5月新宿植物御苑となり戦後一般公開された国の庭園。旧正門(千駄ケ谷門)付近の整然としたフランス式庭園から,中央の広々とした大芝生(イギリス式自然風景園)を経て,池泉回遊型の日本式風景園に至るスケールの大きな名園で,土・日曜ともなれば都民のオアシスとしてにぎわいをみせている。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり友達彼岸花蓮(ハス)バラ絶景紫陽花(あじさい)つつじチューリップネモフィラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都新宿区内藤町11
アクセス
(1)新宿御苑駅から徒歩で5分
営業時間
9:00~16:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
新宿御苑新宿御苑の歴史は1590年江戸時代にまで遡り、国民公園の一つとして長年愛されてきました。新宿御苑は主にイギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園の3様式の庭園で構成されています。また、新宿御苑敷地内に植えられた多様な植物が一年中来園者を楽しませてくれます。豊臣秀吉より関八州(現在の関東地方)を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、家臣の一人であった内藤清成に屋敷の一部を授けました。その敷地こそが後の新宿御苑となります。その広大な敷地は583,000㎡にも及び、その周辺一帯の警備を主な目的として譲渡したと言われています。1945年の空襲により旧御涼亭及び旧洋館御休所を残し、新宿御苑は全焼してしまいます。大打撃を受けた新宿御苑は、戦後不足していた食糧増産のため農地として使用されました。その後、1947年発布の日本国憲法で国民公園としての運営が決定し、国を挙げた新宿御苑の復興が進められました。その2年後、一般にも開放されるようになったのです。大温室では主に海外の植物の管理と絶滅危惧種の栽培を行っています。内藤家の屋敷「玉川園」の面影が最も残っているのが「玉藻池」。新宿御苑の一番の魅力は、多様な植物による四季折々の美しさです。春の桜、秋の紅葉、自然豊かな庭園で日本を感じてみてはいかがでしょうか園内にはスターバックスを始めお洒落なカフェ、売店がありますが、新宿御苑のまわりにも素敵なレストランがありますよ。注意遊具や自転車、ペット、アルコール類の持込が禁止です。花見時期は荷物検査があります。
投稿日:2022年11月9日
東京都10投稿
Masashi
桜のライトアップのイベントがやっており久しぶりに新宿御苑に行ってきました。光と音でライトアップが演出されており、一部には体験型のコーナーもあり賑わっていました。いつもとは違った桜を楽しむことができ楽しかったです。
投稿日:2023年7月12日
東京都200投稿
おたぴ
『新宿御苑』新宿駅から徒歩約10分ほどの場所にあるに行ってきました!入場料500円を払って中に入れます。入場料かかるのかよって思いますが、お金払うだけあって中の管理は行き届いているし、芝生は綺麗なので裸足で歩けます!おすすめのお散歩スポットです◎
投稿日:2023年7月10日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

8. 【江東区】有明ガーデン

東区のゆりかもめ有明駅の近くにある『有明ガーデン』は、緑豊かな公園や無料のキッズスペースなどさまざまな遊び場がある大型商業施設です。

きれいな芝が広がる公園は、散歩にぴったり!夏はショッピングモールの屋上にある広場で、水遊びをするのもおすすめです。ショッピングや遊びも1日楽しめるので、子ども連れの方に人気のスポット。

※営業時間は有明ガーデン公式HPをご確認ください。
あわせて読む
有明のおすすめホテル8選!お台場周辺の人気観光スポットも紹介
更新日:2023年9月22日
百貨店・ショッピングセンター
有明ガーデン
東京都豊洲・お台場・湾岸
★★★★★
★★★★★
-
5件
8件
有明ガーデン 1枚目有明ガーデン 2枚目有明ガーデン 3枚目

東京湾岸エリアの大型複合施設!

約200店が集まるモールやスパ、シアター、ホテルが揃う複合施設です。 家族で楽しめるプレイエリアも充実! 劇団式の専用劇場「有明四季劇場」も併設しています。
感染症対策済み
住所
〒135-0063 江東区有明2丁目1−8
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
有明マン
今日は有明祭り.毎年、夏の終わり頃に有明ガーデンで開催されます.うちのマンション組合からはハムカツ売ってました.次男は野球仲間とあっちゃこっちゃ行って、写真撮ろうにもどこにもいやしない😆ま、男子はそんぐらいが良いかと思いながら、長女と🐶で楽しみました.有明生活もあと1年半、しっかり楽しみたいと思います.
投稿日:2023年9月9日
東京都100投稿
ryouji1010
LaCre'meaubeurre/クレーム・オ・ブール有明ガーデン2F濃厚で新鮮な卵と北海道バターをたっぷりと使用したバタークリーム専門店。今回買ったのはこちら💁‍♂️◆究極のバタークリームナチュレ濃厚なバタークリームをパイでサンドしたもの。そこまで甘くなくバターよりも滑らかな舌触りパイ生地はサクッとしていてほろ苦い食べやすいスティックなのも良いですね!初めて食べたのにににか懐かしい感じもします。これは一度お試しあれ!味の種類もあるので色々と食べ比べも良いですね!他にもマカロンも取り扱ってるみたいです。ちょっと店員さんが無愛想なのがもったいないかなと思っちゃいました😢あと賞味期限が当日みたいです!------------------------------------------------東京や千葉のお手頃グルメを色々と載せてますのでいいね!フォローお願いします☺️↓こちらも是非見てやってください🙇‍♀️@ryouji1010------------------------------------------------aubeurre
投稿日:2022年4月17日
東京都200投稿
travel
ホテルヴィラホンテーヌ有明。昨年オープンした新しいホテルです。ロビーの広さは、圧巻です。洗練されたシンプルで、落ち着いたホテルです!お台場、舞浜までのアクセスが良いです。無料の送迎バスもあり。朝食会場も広くて、品数豊富です。隣接した大浴場も嬉しいですね!
投稿日:2021年4月3日

公式情報

有明ガーデン公式HPはこちら♪

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

【中央区】東京ミッドタウン八重洲 八重洲夜市【PR】

東京ミッドタウン八重洲
東京ミッドタウン八重洲

▲ 米粉チュロス

続いてご紹介するのは、2023年8月10日(木)~8月27日(日)(※週末のみ)に『東京ミッドタウン八重洲』で開催される、幻想的な夜市の世界観を都心で楽しむ納涼イベント「八重洲夜市」!

開場の東京ミッドタウン八重洲はJR東京駅八重洲口直結で、雨の日でも浴衣が濡れることなく楽しめます。屋台には、目にも涼しげなワンハンドメニューや定番の屋台飯が登場!夜市を盛り上げるステージイベントも開催予定です。

お盆期間の開催なので、帰省、旅行などで東京駅を訪れた際は、気軽に参加して"都心のお祭り"を満喫してみてください!

【八重洲夜市 詳細】
開催日時2023年8月10日(木)~27日(日)
※各週金土日:13:00~21:00(8月10日(木)含む)
※ 8月10日(木)のみ16:00~21:00
・屋台&DJ・パフォーマンスステージ:2023年8月10日(木)~13日(日)
・屋台&DJ・音楽ステージ:2023年8月18日(金)~20日(日)
・屋台&江戸風情縁日等:2023年8月25日(金)~27日(日)
場所東京ミッドタウン八重洲 1F「ガレリア」(屋外広場)
入場料無料/入退場自由

屋台飯好き必見!インスタ映えスイーツやビールにぴったりのメニューが盛りだくさん

東京ミッドタウン八重洲

▲ レインボーわたあめ

東京ミッドタウン八重洲

▲ サバサンド

お祭りに欠かせない屋台には、古くから愛される「江戸前てんぷら」や、スパイスたっぷりの「スリランカカレー」、トルコの定番料理「サバサンド」など、世界各国のフードやクラフトビールのキッチンカ―が週替わりで登場します!

また、SNS映えするカラフルな「レインボーわたあめ」や、フルーツを使った爽やかスイーツなど、涼を感じるお祭りメニューも充実。バラエティ豊かに夜市を彩ります。

※法令により20 歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20 歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※メニューや日程などは変更になる場合があります。

夏祭りを盛り上げるパフォーマンスも注目!

東京ミッドタウン八重洲

▲ 寶船 -TAKARABUNE-

東京ミッドタウン八重洲

▲ CYK

ステージイベントに華を添えるのは、古きよき盆踊りを現代風にアレンジした"NEO 盆踊り"や、伝統楽器奏者などのパフォーマンス。世界中で活躍する新進気鋭の若手アーティストやDJなど、多彩なアーティストたちが夜市をさらに盛り上げます。アーティストの出演情報は、八重洲夜市公式HPをチェック!

さらに、最終週(2023年8月25日~27日)には、千本引きや射的などの日本の伝統的なお祭りを演出する縁日も出店決定!また、期間中は浴衣で来場するとノベルティや、館内メニューがお得に楽しめる特典もあります。お盆シーズンや夏休みを都心で楽しみたい方は、ぜひ八重洲夜市へ足を運んでみてください。

※出演者や日程などは変更になる場合があります。

9. 【世田谷区】等々力渓谷

『等々力渓谷(とどろきけいこく)』は、東京23区内でも自然が数多く残る人気スポット!晴れた日はハイキングを楽しんで、アクティブに遊ぶのもおすすめです。

遊歩道がきれいに整備されていて、気軽に散策を楽しめます。東京の喧騒を忘れられる静けさで、リフレッシュしたいときにぴったり!大人も楽しめる自然の遊び場で、ゆっくりと流れる至福のひとときを楽しんでみてください。

※施設情報は世田谷区公式HPをご確認ください。
あわせて読む
【完全ガイド】東京の癒しスポット!「等々力渓谷」の知られざる魅力
更新日:2023年8月22日
人気
その他
等々力渓谷
東京都二子玉川
★★★★★
★★★★★
4.13
15件
62件
等々力渓谷 1枚目等々力渓谷 2枚目等々力渓谷 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場誕生日雨の日映え紅葉子連れひとり友達絶景紫陽花(あじさい)1月3月4月5月6月8月9月10月11月12月
住所
東京都世田谷区等々力1-22・2-37・38
アクセス
(1)東急大井町線『等々力駅』から徒歩約3分 (2)東急バス、都営バス『等々力』下車徒歩約5分
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nico
夏の等々力渓谷へ。等々力駅からすぐ近く、赤いゴルフ橋から階段を降りるとそこは別世界です。23区内で唯一の渓谷は約1kmに渡り続いていて、みなさん思い思いの時間を過ごされていました。暑い日でしたが緑が多いため体感温度は少し低め、夏でも楽しく散策できました。中にあった甘味処もすてきでしたが、このあと行きたいお店があったのでまた次回伺いたいなぁ。久しぶりに訪れましたが、やっぱり心癒やされる場所でした。
投稿日:2023年8月22日
東京都100投稿
k__
🌿「等々力渓谷」渋谷から電車で約20分で行ける、都会のオアシスです☺️東急大井町線「等々力駅」から5分ほど歩くと、「等々力渓谷入り口」という看板が見えてきます。ここは東京23区で唯一の渓谷なのだそう。間近で流れる川の流れを眺めながら、遊歩道をまったりとお散歩。春夏は青々とした木々や植物、秋は真っ赤な紅葉、冬は凛とした空気の中でお散歩を楽しめます。遊歩道は整備されており、老若男女だれでも満喫できるのも魅力です✨奥の方の芝生が広がる広場では、座ってのんびりとくつろぐこともできます。
投稿日:2023年6月10日
東京都100投稿
サブ&クル
友人のお誕生日のお祝いにお店を予約したので等々力駅にお呼び出し。少し早く着いたので、等々力渓谷をお散歩しました。こんな街の中に突如現れる渓谷。階段を降りていくと少しひんやりして空気が変わります。川沿いの道を歩いて行きますが、道幅が狭いのですれ違う時に少々気を使います。私は何度も来ているのですが、友人は初めてだったので新鮮だったようです。ちょっとした避暑地です。
投稿日:2023年5月21日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

10. 【稲城市】よみうりランド

『よみうりランド』は東京都心から少し離れた人気遊園地。アトラクションも盛りだくさんで、夏のプールや冬のイルミネーションといったイベントなど、1日中遊びたいときもおすすめな遊び場です!

京王線新宿駅から京王よみうりランド駅まで電車で約35分で行くことができ(※)、多くの学生やカップル、家族連れでにぎわっています。スリリングな体験ができる絶叫系から子どもも楽しめる愉快なアトラクションまで、幅広い世代が楽しめる遊園地です。

”よみうりランド公式HP”参照

モノづくりが体験できるエリア「グッジョバ!!」

aumo編集部
よみうりランドの『グッジョバ!!』は、17種類のアトラクションと5業種のワークショップ(※)を通して、さまざまなモノ作りを体験できるエリアです。

なかでも人気なのは、オリジナルの「日清焼そばU.F.O.」が作れるワークショップ!カップ麺のパッケージから中に入れる具材まで、お好みのデザインや味をカスタマイズできます。

ほかには文房具や車づくりのグループワークなどがあり、大人も子どもも学びながら楽しく遊べる新感覚アトラクションです。

”よみうりランド公式HP”参照
人気
テーマパーク・レジャーランド花見イルミネーション
よみうりランド
東京都調布
★★★★★
★★★★★
4.31
31件
148件
月、火、水、木、金、土、日、祝 公式HPをご確認ください
よみうりランド 1枚目よみうりランド 2枚目よみうりランド 3枚目

よみうりランドについて

よみうりランド遊園地では、45種類のアトラクションのほか、ものづくりが体感できる「グッジョバ!!」エリアではオリジナルの「日清焼そばU.F.O.」を作るワークショップや、実際に錠剤を作る機械「打錠機」で錠剤に見立てた大きなラムネ菓子を作るワークショップなども体験できます!夏はプールWAI、冬は世界的照明デザイナー石井幹子氏プロデュースの「ジュエルミネーション」など、子供から大人まで一年中いろんな楽しみ方ができる東京の遊園地です。都心部からのアクセスも良好!
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり友達紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
感染症対策済み
住所
〒206-8725 稲城市矢野口4015番地1
アクセス
京王相模原線 京王よみうりランド駅から1064m 小田急線 読売ランド前駅から1245m
営業時間
休園日、営業時間は公式HPをご確認ください
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
taku39
「よみうりランド」に行ってきました!写真は去年の冬のものです!個人的にイルミネーションの中でも一番に近いぐらい好きです!イルミネーションだけじゃなくてアトラクションもさまざまあって楽しめる点が他のイルミネーションとは違う点ですね!
投稿日:2023年6月13日
東京都10投稿
iamMAI83
12月〜もう師走ですね💦通勤してると、土日の東京駅はスーツケース持った人多く行き交ってます!今年の年末年始はどうなるんですかね〜昨日は友達と、よみうりランドのイルミネーション見に久しぶりにお出かけして来ました♪どこ見てもキラキラの世界✨噴水ショー、なかなか迫力あり見ててキレイでした❤️キラキラ見て少し癒されて、行って良かったです😊 夜のおでかけ、これから寒いけど、やっぱりいいですね〜
投稿日:2022年12月10日
東京都100投稿
ʏᴜ
よく広告で見かけるよみうりランドのイルミネーションに行ってきました!アトラクション乗らなくても楽しめて、噴水ショーも7分ほど何回か行われてました!カラフルで水の演出にシャボン玉が使われていたりと凝っていて癒されました!お店がたくさんあるところにラーメンのお店や、スタバ、ポテトフライのお店など様々で韓国チーズホットドッグ(チーズハットグ)のお店もあり、人が混雑していた印象です。写真はないですが、ポテトフライの塩が2倍を食べましたが味が濃くて出来立ての熱々で美味しかったです!次はアトラクションも気になるなぁ…笑 
投稿日:2022年1月22日

公式情報

公式サイトをチェック

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

あわせて読む
よみうりランドを徹底解説!年中楽しめる遊園地で楽しい休日を♡
更新日:2023年3月21日

11. 【西多摩郡】奥多摩エリア

奥多摩は、日原鍾乳洞(しょうにゅうどう)や奥多摩湖など、自然の絶景がたくさん見られる穴場の遊び場です!車または電車を使えば、東京都心から約2時間ほどで行ける距離で、緑豊かな大自然が広がっています。

とくに鍾乳洞は圧巻の美しさ!自然が作り出した幻想的な空間を眺められます。晴れた日は東京都心から壮大な景色が楽しめる奥多摩まで足を伸ばして、散策を楽しんだり、リフレッシュした大人な休日を過ごしたりしてみてください。

※交通案内や施設情報は奥多摩観光協会奥多摩町観光案内所公式HPをご確認ください。

あわせて読む
自然派デートならココ!都内の秘境「奥多摩」を徹底解剖♪
更新日:2023年6月17日
人気
そば・うどん・麺類(その他)郷土料理(その他)ラーメン
日原鍾乳洞 売店
東京都奥多摩
★★★★★
★★★★★
4.07
5件
37件
-
-
日原鍾乳洞 売店 1枚目日原鍾乳洞 売店 2枚目日原鍾乳洞 売店 3枚目
利用シーン
ディナーデートドライブ穴場雨の日リーズナブル映え子連れ家族ひとりディナーデート絶景2月4月7月8月9月10月11月12月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
たくや
奥多摩に遊びに行きました!前から気になってた日原鍾乳洞。洞窟初心者ですが、ライトアップが幻想的で、とっても綺麗でした😌✨中は狭くて、頭上注意と書いてある矢先に頭ぶつけました。笑少し離れて、奥多摩湖へ。雨上がりの日でしたが、湖の色がエメラルドグリーンでとっても綺麗でした☀️樽の橋には残念ながら行けませんでしたが、秋の自然を満喫〜な気分でした!        
投稿日:2020年11月5日
✌️
日原鍾乳洞に行きました!崖っぷちの道を運転してなんとか着きました!笑真夏なのに中は真冬並みの寒さでノースリーブで行ってしまったのでとても寒かったです😂まだまだ残暑が続いているので極寒の避暑地に皆さんも行ってみてください🙌
投稿日:2020年9月6日
東京都200投稿
DJゴン太
道中がとにかく大変です。対面通行が出来ない細い道が何か所もありトランシーバーで連絡を取り合う形で人が誘導しています。結果何か所も足止めを食う羽目になります。簡易信号機の導入が望ましいですよね?ナビで30分ほどで到着予定が1時間半かかりました。時間に余裕をもって向かわれることをお勧めします。洞窟内の気温は10度。長袖の羽織るもの持参と長ズボンで正解でした。水が滴っているところも多いので素足にサンダルよりスニーカーの方が良いと思います。新洞の階段はかなり急で昇るのも降りるのも大変ですが行く価値は大です!営業再開と言う事で早速行きました!途中車のすれ違いがキツイ峠で混むと思ったので朝8:00に着きました!ホームページでは9:00からに成っていましたが8:30には入る事が出来ました!鍾乳洞内は寒いのは知っていたので上着を一枚着て行ったのが正解ですね!駐車場も早く着いたので一番近い所に停める事が出来ました!余り混雑は(まだ)していない!階段や岩の足場は滑り安く登山用の靴が正解です!七色のライティングも綺麗で写真撮り捲りです!神秘的な場所が手軽に体験できます。駐車場が少ないので平日が狙い目?
投稿日:2020年8月27日
外部サイトで見る
人気
湖沼
奥多摩湖
東京都奥多摩
★★★★★
★★★★★
4.12
10件
59件
奥多摩湖 1枚目奥多摩湖 2枚目奥多摩湖 3枚目

四季を感じる定番ドライブスポット

都心から車で2時間ほどの場所にある人気のドライブスポット。紅葉の時期には多くの観光客で賑わいます。奥多摩湖周辺には無料駐車場が複数あります。星空の綺麗なスポットとしても有名です。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族1月2月4月5月6月8月9月10月11月12月
住所
東京都西多摩郡奥多摩町 奥多摩湖
アクセス
(1)奥多摩駅からバスで15分(奥多摩湖バス停下車)
ユーザーのレビュー
casual_showtime_16e5
奥多摩周遊道路をツーリング、リバーサイドカフェawaにてローストビーフ丼。山は涼しくて良いね!
投稿日:2023年6月28日
東京都10投稿
shin.studio
先日、ドライブと観光を兼ねて奥多摩湖に行ってきました!空気が澄んでてたのと快晴でめちゃめちゃリフレッシュができて、自然を取り入れるのも大事だと思いました笑向こうではわさび丼が有名でわさびポーク丼を食べてきたのですが、すごくさっぱりしてて美味しくてすぐ食べきってしまいました…!
投稿日:2023年6月17日
東京都10投稿
rider_u
奥多摩湖🍁紅葉巡り🍁ドライブ🚗現地は9:50am、快晴、12℃、46%RH、静穏、すでに第一駐車場は満車😳今季は色付き良好、まさに見頃です。トレッキング、サイクリング、モトツーリングで賑わう奥多摩湖畔でした。2022/11/19立冬 金盞香(きんせんかさく)
投稿日:2022年11月19日

「aumo」公式TikTokアカウントで最旬おでかけスポット情報配信中!

aumoの公式TikTokアカウントがついに誕生!

写真には収まりきらない全国のおでかけスポットの魅力を動画でお届けします!ぜひフォローして動画をチェックしてみてください!

【雨の日編】室内でも楽しめる東京の遊び場!アミューズメント施設や展覧会

12. 【豊島区】サンシャイン水族館

『サンシャイン水族館』は、ペンギンがまるで空を飛んでいるように見られる池袋の人気スポット!雨の日も行きやすいので、東京の遊び場としてもおすすめです。

水族館は『サンシャインシティ』のなかにあるので、ショッピングや食事と一緒に楽しめます。子ども連れでの利用やカップルでのデートなど、さまざまなシチュエーションにもぴったり!

池袋の都会の空をペンギンが気持ちよさそうに泳ぐ姿を、ぜひ見に行ってみてください。

色んな海の生き物に会いに行こう!

土日祝日は子ども連れの家族で混雑し、入館まで並ぶことがあるので早めに行くのがおすすめ!午前中は水族館で過ごし、午後は周辺のショッピングモールでご飯や映画を楽しめば、雨でも充実した日を過ごせます。

サンシャイン水族館は日時指定チケットを販売しており、事前の購入が必要です。WEBやコンビニで購入が可能なので、詳しくは公式HPをご確認ください。

大人(高校生以上)2,600円(税込)~2,800円(税込)
子供(小、中学生)1,300円(税込)~1,400円(税込)
幼児(4才以上)800円(税込)~900円(税込)
4歳未満無料
※2023年6月時点

あわせて読む
水族館に行くならサンシャイン池袋へ!天空のオアシスで心躍る体験を
更新日:2023年9月2日
人気
水族館
サンシャイン水族館
東京都サンシャインシティ
★★★★★
★★★★★
4.37
27件
137件
無休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
サンシャイン水族館 1枚目サンシャイン水族館 2枚目サンシャイン水族館 3枚目
「サンシャイン水族館」は“天空のオアシス”をコンセプトに掲げています。こどもから大人まで年齢を問わない水族館の魅力である、多種多様な生き物の生命の営みを見せること、アミューズメント機能としてのエンタテインメント性などは維持しつつ、全く新しい非日常空間として「癒し」「安らぎ」「くつろぎ」、そして「ココロ動かす、発見」を提供する、 “大人にも満足していただける”水族館です。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり友達1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
アクセス
(1)東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約5分 (2)池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約10分 (3)東池袋四丁目停留場(都電荒川線) 徒歩約6分
営業時間
営業時間:公式WEBサイトの営業カレンダーをご確認ください。 ※最終入場は閉館の1時間前 https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/calendar.html 休館日:特別営業時
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
けんけん
サンシャイン水族館2023.8.14②‼️空飛ぶペンギン〜🐧🐧🐧やっぱサンシャイン水族館はこれっすね〜😆👍ちょうど雨が止んで晴れて来たのでペンギンさん達が気持ち良さそうに泳いでてまるで空を飛んでる様な良い写真撮れましたよ〜✨✨✨他にも、まるで絵の様なとても綺麗な水槽たちやクラゲがとても綺麗な海月空感🪼🪼🪼イワシの大群や大迫力のサンシャインラグーン✨綺麗な写真が撮れました😊👍久しぶりのサンシャイン水族館を満喫してきましたよ〜😆  
投稿日:2023年8月29日
東京都10投稿
sa_09
日々の疲れをリフレッシュするため、池袋にある「サンシャイン水族館」へ行きました。ちょろちょろ泳ぐたくさんのちっちゃい魚が癒しでした。普段水族館に行きませんが、これを機にほかの水族館にも行ってみようかなと思います。
投稿日:2023年7月18日
瑞稀
池袋にあるサンシャイン水族館に行ってきた!!ここでしか見れない魚達がたくさんいたり、空飛ぶペンギンが居たりでたくさんの生き物に癒されました🎶🎶
投稿日:2023年2月12日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

13. 【豊島区】SKY CIRCUS

池袋のサンシャインビル60Fにある『SKY CIRCUS(スカイ サーカス)』は、近未来のテクノロジーが体感できて、大人も楽しめる体験型展望台です。

従来の展望台としてだけでなく、VR体験や鏡で囲まれた部屋など室内でも遊べるエリアが充実!VRでは実際に大砲のような乗り物に入り、東京巡りをしているような体験ができるおすすめ遊び場です。

※2023年4月18日(火)に『サンシャイン60展望台 てんぼうパーク』としてリニューアルオープンしました。

あわせて読む
雨でも遊べる展望台!池袋スカイサーカスでフォトジェニックに遊ぼう
更新日:2023年8月14日
人気
その他
SKYCIRCUS サンシャイン60展望台
東京都サンシャインシティ
★★★★★
★★★★★
4.09
4件
13件
年中無休
SKYCIRCUS サンシャイン60展望台 1枚目SKYCIRCUS サンシャイン60展望台 2枚目SKYCIRCUS サンシャイン60展望台 3枚目
4月18日『サンシャイン60展望台 てんぼうパーク』がニューオープンいたしました!展望台は、もともと45年前の1978年4月6日に当時”東洋一高い超高層ビル”「サンシャイン60」の最上階である60階に開業しました。サンシャイン60展望台は、”365日、公園びより。”をテーマに、新たな眺望体験を提供する「空の公園」をコンセプトにし、ニューオープンしました。何度でも訪れたくなる居心地の良い開放感あふれる公園のような展望台で皆様をお待ちしております。――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――『365日、公園びより。』池袋の空にできるのは、みんなの公園みたいな場所。地上60階、空と緑に囲まれた「てんぼうパーク」です。雨の日も、暑い日も。お昼だって、夜だって。いつ来ても、ここで見つかる「あそび」と「いやし」。時間や季節、天気によって変わる眺望もお楽しみに。さぁ、子どもから大人まで。どうぞお上がりください。てんぼうパークならどんな日も、公園びよりです。
利用シーン
デート夜景おしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れひとり絶景4月7月8月10月11月12月
住所
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル 60F
アクセス
(1)池袋駅から徒歩で約8分 東池袋駅から徒歩で約3分
営業時間
営業時間:展望台 ウェブサイトをご確認ください。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ikkun_tzuyu
こんにちは!
@ikkun_tzuyuでグルメ
@ikkun_2dでファッション投稿してます
⬆️

夏のコーデです。だいたいさんの服をだいたい着用してます。良ければ推してください


投稿日:2022年8月3日
東京都1000投稿
james
SKYCIRCUSサンシャイン60展望台(池袋駅から徒歩約8分)にて:久しぶりの夜景撮影。α7SIII+SEL70200GM手持ち撮影。カーボン三脚を持参しましたが、私は手持ち撮影で臨みました。他のカメラマンさんは、ほとんど三脚固定モード!
投稿日:2021年10月17日
東京都10投稿
Yamady
【池袋】サンシャインシティから見える東京の夕景・夜景サンシャイン60展望台からの眺めです。日中とはまた一味違った景色を眺望できます。晴れている日だと夜景よりも夕景の方が映えると感じました。日没手前でエレベーターを上がって夕陽を楽しむのもひとつ良いのではと思いました。
投稿日:2020年8月12日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

14. 【中央区】アートアクアリウム 美術館 GINZA

続いてご紹介するのは『アートアクアリウム 美術館 GINZA』。こちらは『銀座三越』9Fにある、アートアクアリウムを鑑賞できる美術館です。

アートアクアリウムとは、金魚、光、音楽、香りが織りなす芸術作品。作品単体だけでなく、幻想的な空間演出も楽しめます。

館内のさまざまな場所には、スポットライトが当てられたフォトスポットがあるので、美しいアートをバックにインスタ映えする写真を撮りたい方におすすめです!

【9月26日まで】夏のアートアクアリウム展2023~銀座の金魚~

  • 期間|2023年6月30日(金)~9月26日(火)
  • 観覧料|Web限定入場券 2,300円(税込)、当日券売機入場券 2,500円(税込)
    ※大人1名につき小学生以下の子ども2名まで入場無料(3人目より通常料金)

アートアクアリウム 美術館 GINZAでは、夏の風物詩特別企画「夏のアートアクアリウム展2023~銀座の金魚~」を開催中!

館内最大級の作品「天空リウム」のほか、新作の水槽5作品が公開されています。新緑の空間や風鈴の音色など、夏を感じさせる演出がたっぷりです。

約150基の水槽を泳ぐ、約5,000匹の金魚が作り出す幻想的なアート空間に注目してみてください!

人気
美術館
アートアクアリウム美術館 GINZA
東京都銀座・有楽町
★★★★★
★★★★★
4.02
10件
18件
銀座三越の休館日に準ずる
アートアクアリウム美術館 GINZA 1枚目アートアクアリウム美術館 GINZA 2枚目アートアクアリウム美術館 GINZA 3枚目

生命の宿る金魚アートが鑑賞できる幻想世界!アートアクアリウム美術館 GINZA

アートアクアリウム美術館では、3⽉6⽇から5月9日までの期間限定で⽇本の春を象徴する桜をモチーフにした、様々な作品展示や空間演出を行う特別企画「桜金魚 舞い泳ぐ」を開催します。新型コロナウイルス対策を万全に期した上で、春の装いで皆様をお迎えします。 特別期間に合わせ、館内の「水戯庵ラウンジ」では桜をモチーフにした期間限定のスイーツ、ドリンクを提供します。 この季節にしか味わうことのできない、美しい⾦⿂のアートを是⾮お楽しみください。
利用シーン
デート雨の日映え友達外国人ハロウィン紫陽花(あじさい)3月4月6月8月9月10月11月12月
住所
〒104-8212 中央区銀座4-6-16 銀座三越 新館
アクセス
東京メトロ丸ノ内線 銀座駅から178m 東京メトロ日比谷線 銀座駅から178m 東京メトロ銀座線 銀座駅から178m 東京メトロ日比谷線 東銀座駅から244m 都営浅草線 東銀座駅から244m
営業時間
月 10:00~19:00 火 10:00~19:00 水 10:00~19:00 木 10:00~19:00 金 10:00~19:00 土 10:00~19:00 日 10:00~19:00 祝 10:00~19:00
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
④(ラスト)綺麗なので共有人類が生み出した最高傑作のアート、金魚。来場数1,000万人超の超人気スポット!!【百華繚乱〜進化するアート〜】15年目を迎える今年からは「アートアクアリウム美術館GINZA」として銀座三越新館にオープン、常設展示として披露されている。華道家・假屋崎省吾さんや人気イラストレーターさんとのコラボでより一層進化した幻想的で華やかな空間を演出、見所満載!エリアは、百花繚乱、竹林七賢、花鳥風月とあり、どれも目を見張るものばかり。出口にはお土産屋さんもありました♡今は時節柄ハロウィンの飾りなんかも。人気声優である安元洋貴さんの音声ガイドの貸し出し(¥500)もあって、ちゃっかり借りてしまった(*´艸`)
投稿日:2022年10月14日
東京都10投稿
nico☺︎
❶ARTAQUARIUMMUSEUMGINZAアートアクアリウムの説明は不要ですね。唯一無二の幻想世界を!現在行われているイベントは、🐠夏のアートアクアリウム展2023 ~銀座の金魚~開催期間 2023年06月30日~2023年09月・私が行ってきたのは、↓のイベントです。🐡梅雨シーズンの期間限定イベント「紫陽花づくし」開催期間:2023年4月26日(水)~6月27日(火)📍ARTAQUARIUMMUSEUMGINZA
場所:アートアクアリウム美術館GINZA
住所:東京都中央区銀座4-6-16銀座三越新館8階
営業時間:10:00~19:00(変更になる場合あり)
休館日:銀座三越の休館日に準ずる
チケット価格:当日券2,400円、WEBチケット2,300円
※当日券は銀座三越新館9階にて発売

【問い合わせ先】
銀座三越
TEL:03-3562-1111(代表番号)
投稿日:2023年6月30日
東京都10投稿
Ina
アートアクアリウム美術館へ行ってきました。銀座駅すぐの三越の中にあります!和風でありながらも、華やかさや豪華さ・迫力のある展示で、外国人のお友達もとっても喜んでいました〜♡他の美術館や博物館よりもちょっと遅い19時までオープンしているので、お昼すぎから行ってもゆっくり楽しめます!◆住所◆東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越 新館9階◆営業時間◆10:00〜19:00(最終受付18:00)※写真はちょっと昔のものです。。。
投稿日:2023年6月26日

公式情報

公式サイトで気になる情報をチェック♪

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

15. 【港区】マクセル アクアパーク品川

『マクセル アクアパーク品川』は、クラゲの水槽が有名な水族館。かわいいクラゲたちがふわふわと浮かぶ、幻想的な空間が広がっています。

品川駅から徒歩約2分の距離で、仕事帰りでも行きやすい便利な立地も魅力的なポイントです。水族館は室内で雨の日も濡れないうえ、さまざまな海の生き物たちと出会える子どもにも大人にもおすすめの遊び場です。

ダイナミックなイルカショー!デートにもぴったり

アクアパーク品川には360°どの場所からも楽しめるプールがあり、プロジェクションマッピングや音に合わせて飛ぶイルカショーは圧巻!

東京のデートスポットとしても人気で、ぜひ夜のデートにダイナミックなショーを楽しんでみてください。

※営業時間やチケット料金はマクセル アクアパーク品川公式HPをご確認ください。

あわせて読む
特別な感動体験!品川プリンスホテル内の水族館「アクアパーク品川」
更新日:2022年2月10日
人気
水族館
マクセル アクアパーク品川
東京都品川
★★★★★
★★★★★
4.44
25件
117件
マクセル アクアパーク品川 1枚目マクセル アクアパーク品川 2枚目マクセル アクアパーク品川 3枚目

音・光・映像によって演出された世界観に包まれながらデートできる屋内水族館

品川駅から徒歩約2分の場所にある水族館。昼と夜で雰囲気の変わるドルフィンパフォーマンスをはじめ、ペンギンやカワウソ、アザラシなどのさまざまな生き物たちと触れ合いながら癒しのひと時を過ごせます。完全屋内型水族館のため、天候を気にせずに楽しめるのも嬉しいポイントのひとつ。発光サンゴの光に包まれながらゆったりと休憩できるカフェバーや、メリーゴーラウンドなどのアトラクションも完備しており、デートや子連れのお出かけスポットとしてもおすすめです。
利用シーン
デート夜景イルミネーション食べ歩きおしゃれ穴場誕生日雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり友達バラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
アクセス
(1)羽田空港から約30分。東京駅から約20分。銀座から約15分。 (2)【五反田出口より】首都高速中央環状線  高速を降りたら山手通りを直進 西五反田1丁目を左折(車 桜田通りへ) 高輪台を斜め前方右方向 高輪三丁目を右折 2つ目の信号を右折 (3)【目黒出口より】首都高速2号目黒ランプ  高速を降りたら左折、目黒通りに出る 5つ目の信号を右折(八芳園角)そのまま進行 第一京浜に出たら右折 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (4)【芝公園出口より】首都高速都心環状線内回り  出口信号右折、1つ目信号右折、しばらく直進 第一京浜を右折しそのまま直進 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (5)【芝公園出口より】首都高速都心環状線外回り  高速を降りたら左折、2つ目信号右折、しばらく直進 第一京浜を右折しそのまま直進 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (6)【大井南出口より】首都高速湾岸線東行き  高速を降りしばらく直進、左手に品川方面標識あり 標識を道なりに左折、右折ししばらく直進、 2つ目の信号を左折(五反田方面)、第一京浜を右折しそのまま直進 (7)【大井出口より】首都高速湾岸線西行き  高速を降り400メートル直進、右手に品川方面標識あり 標識を右折しその先道なりに右折し しばらく直進、2つ目の信号を左折(五反田方面)、第一京浜を右折しそのまま直進
営業時間
営業時間:9:00~22:00(7/10(金)~8/31(月)、9/19(土)~9/23(祝・水)) 営業時間:10:00~22:00(9/1(火)~9/18(金)、9/24(木)~3/31(木))受付時間:最終入場は営業終了時間の1時間前となります。その他:営業時間は予告なく、急遽変更となる場合がございます。また貸切営業などで入場いただけないこともございますので、あらかじめご了承ください。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ミリ
9月11日ジブリ美術館の後、マクセルアクアパーク品川へ✨ここも6年ぶり?くらいで…入口付近にはパイレーツとメリーゴーランドの乗り物があり1回500円です先を進むと水族館エリア、左右に水槽があったりプロジェクションマッピングで映像とお魚さん達がいたり、クラゲの水槽のゾーンは神秘的で綺麗です他にもアザラシ、アシカ、ペンギン、カワウソさん達がいて、特にゴマフアザラシの子はアピール上手でした笑あとここはやっぱりショーが見応えあって、ギリギリ昼のショーの最後と夜のショー両方を見ることができました✨✨10月22日まで期間限定の花火アクアリウムが見たかったので来れて良かった☺️特に夜の部の瑠璃花火のショーは煌びやかで音と映像、イルカ達のパフォーマンスが素晴らしかったです✨ショーとショーの間の時間もホールでイルカさん達が練習してる風景が見れたりするのでゆっくりのんびり眺めながら癒されますよ🥹ウエットスーツ着たスタッフのお姉さん、イルカとジャンプしたり一緒に泳いだりして凄いなぁと感動しました😌
投稿日:2023年9月13日
東京都200投稿
travel
品川プリンスホテル内のマクセルアクアパーク品川!この水族館はいつ訪問しても、楽しいですね!改めて品川プリンスホテルは、エンターテイメントなホテル。ボーリング、映画館、ゴルフ、テニス、ボーリング、レストラン、barなど全て揃ってる!楽しいホテル。
投稿日:2023年8月27日
東京都100投稿
saiton
品川駅高輪口から5分くらい歩いたところにあるマクセルアクアパーク品川。今回はナイトverのドルフィンパフォーマンスが見たくて少し遅めの17時過ぎくらいに行ってきました!中はプロジェクションマッピングと融合した水族館で非現実的な空間と何よりもドルフィンパフォーマンスはただただ感動するばかりで最高でした!
投稿日:2023年7月9日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

16. 【港区】森美術館

aumo編集部
『六本木ヒルズ森タワー』にある『森美術館』は、現代アートやファッション、映像、写真などさまざまな展覧会を開催していて、何度行っても楽しめる美術館。2023年6月時点、火曜日を除いて閉館が夜の22:00まで営業しているので、仕事帰りに立ち寄ることも可能です。

雨の日はのんびりと美術鑑賞をして、感性を磨くのもおすすめ。風情ある東京の美術館を満喫するのは、まさに大人な遊び方です。

※営業時間やチケット料金は森美術館公式HPをご確認ください。
あわせて読む
六本木のおすすめ観光地12選!1人でも子供でも楽しめる名所を厳選
更新日:2023年8月29日
人気
美術館
森美術館
東京都六本木
★★★★★
★★★★★
4.07
14件
42件
森美術館 1枚目森美術館 2枚目森美術館 3枚目

展望台からの絶景も楽しめる現代アート美術館

六本木ヒルズ森タワーの53階にある現代アート美術館です。ファッション、建築、デザインなど様々なジャンルの企画展を常時開催。美術館に併設されたミュージアムカフェ・レストランからは東京の街並みを一望できる、デートにもおすすめのスポットです。
利用シーン
デート夜景おしゃれ誕生日雨の日映え子連れ家族ひとり友達ハロウィン1月2月6月7月8月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
サブ&クル
平成最後の年末。森ビルから見た東京タワー🗼
投稿日:2018年12月29日
東京都5投稿
w_____.77
えーもうすぐ終わっちゃう!可愛かったw友達も行きたい行きたいって言ってるけど。いつなのかな?もうすぐおわるよw
投稿日:2020年12月26日
東京都5投稿
sunflower٭¨̮
六本木ヒルズ⚐⚑ミッキーマウス展中に入ると、色々なミッキーがたくさんで、ワクワクしました。たくさん写真撮りましたが、載せてしまうと、行く方の楽しみがなくなると思い、載せるのをやめました…(*≧∪≦) 入場すると、どの色が出るかからないですが…エコバックがもらえます。帰りには、ショップもあり、ショップ限定品や、先行販売のものなどあり、たくさん欲しくなりますよ(◦'︶'◦)♬
投稿日:2020年11月18日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

17. 【港区】アドミュージアム東京

aumo編集部
aumo編集部
『カレッタ汐留』内にある『アドミュージアム東京』は、日本でも珍しい広告の博物館!さまざまな種類の広告の歴史を学ぶことができ、懐かしい昔の広告や、新たな発見ができる広告がたくさん展示されています。

展示内容が大人向けで、大学生や大人のおでかけにおすすめの遊び場スポットです。入館料が無料なので、ぜひ気軽に足を運んでみてください。

アドミュージアム東京公式HPから日時指定の事前予約が必要です。
あわせて読む
汐留観光・デートスポットまとめ!定番から穴場まで厳選してご紹介
更新日:2023年7月28日
人気
博物館
アドミュージアム東京
東京都汐留
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
4件
アドミュージアム東京 1枚目アドミュージアム東京 2枚目アドミュージアム東京 3枚目
<広告を通して新しい発見に出合う場所。世界に例のない広告ミュージアム>
利用シーン
雨の日映え子連れ2月7月10月
住所
東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留内
アクセス
(1)各線新橋駅より徒歩4分、又は都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ線汐留駅より徒歩1分
営業時間
営業:火~土 11時~18時 定休日:月、日 *その他臨時休館あり 休業:定休日が祝日・振替休日の場合は火曜休
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
はるな
.アドミュージアム東京🗼..  
投稿日:2022年10月14日
satsuki0320
「好きだから、あげる」マルイのグラフィック広告。プレゼントは好きの気持ちがあれば誰でもいつでもできるもの、渡したいと想う相手さえいれば。
投稿日:2020年2月22日

18. 【港区】東京ジョイポリス

『東京ジョイポリス(JOYPOLIS)』は、お台場にある屋内型のテーマパーク。絶叫コースターや高度な技術を駆使したVRなど、約20種類のアトラクションが楽しめます!

屋内型なので外の天気や気温に関係なく、雨の日も快適に過ごせる遊び場です。デジタルとリアルを融合したデジタリアルなエンターテインメントが体験できるので、幼児から学生まで幅広い年齢層もワクワクする人気スポット!

※営業時間やチケット料金は東京ジョイポリス公式HPをご確認ください。

あわせて読む
屋内遊園地「東京ジョイポリス」を解説!チケット料金やお得な割引クーポンをご紹介
更新日:2023年1月5日
人気
テーマパーク・レジャーランド
東京ジョイポリス
東京都お台場
★★★★★
★★★★★
4.14
2件
20件
無休
東京ジョイポリス 1枚目東京ジョイポリス 2枚目東京ジョイポリス 3枚目

写真映えするイベント盛りだくさん!3階建ての完全屋内型テーマパーク

『東京ジョイポリス』は、お台場のDECKS Tokyo Beachに入っている完全屋内型(※)テーマパーク。常時約20種類以上そろうアトラクションはもちろん、CGやVR(仮想現実)、プロジェクションマッピングなどの演出を使ってさまざまなイベントやステージショーが楽しめます。非日常感ある空間で、思う存分楽しんでみてください。※''東京ジョイポリス 公式HP''参照(https://tokyo-joypolis.com/index.html)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ穴場誕生日雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり友達大人数1月2月3月4月5月6月9月
感染症対策済み
住所
〒135-0091 港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ内
アクセス
ゆりかもめ お台場海浜公園駅から256m りんかい線 東京テレポート駅から321m ゆりかもめ 台場駅から538m ゆりかもめ 青海駅から681m ゆりかもめ 船の科学館駅から884m
営業時間
10:00~22:00
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
MR.サイタマン
ふらっと東京ジョイポリス来ました.
投稿日:2021年2月13日
tami
誕生日の日に誕生日の証明書を見せると無料でジョイポリスに入場出来るというのを見つけたので、ちょうど誕生日の日が休みだったので行ってみました◎VRとか乗り物とかけっこういろいろあって楽しかったです♪
投稿日:2020年4月14日

公式情報

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

他のサイトを見る

19. 【江東区】日本科学未来館

お台場にある『日本科学未来館』は、現代の科学技術に触れあえる雨の日にぴったりの人気おでかけスポット!

館内には宇宙を学べるプラネタリウムもあり、魅力的なフロアが満載です。とくに夏休みは多くの子どもでにぎわうので、プラネタリウムのチケット購入は早めがおすすめ!

さらにお台場はほかの遊び場も充実しているのがポイント!観覧車やボウリング場が近くにあるので、さまざまな遊び場を満喫してみてください。

※営業時間は日本科学未来館公式HPをご確認ください。
人気
その他
日本科学未来館
東京都お台場
★★★★★
★★★★★
4.13
6件
18件
火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)
日本科学未来館 1枚目日本科学未来館 2枚目日本科学未来館 3枚目
最先端の科学技術を、たったの500円で体験できる施設がここ。展示スペースでは地球環境やロボット・情報科学などの最新技術に触れられたり、シンボル展示の「GeoーCosmos」など、インタラクティブに操作できる展示も多く、注目のスポットだ。最新の科学を詰め込んだお台場の名所で学ぼう
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れ家族1月2月4月5月6月8月12月
住所
東京都江東区青海2-41
アクセス
(1)【電車】新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」より徒歩約5分、または「テレコムセンター駅」より徒歩約4分/東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約15分 (2)【バス】都営バス「日本科学未来館前」下車 (3)【車】・都心方面からは、首都高速11号台場線「台場出口」で降りて約5分 ・羽田・横浜方面からは、首都高速湾岸線「臨海副都心出口」で降りて約4分 ・千葉方面からは、首都高速湾岸線「有明出口」で降りて約7分
営業時間
営業:10時~17時(入館~16時30分) 定休日:火 休業:火曜が祝日は開館、春・夏・冬休み期間無休、年末年始
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ミートガール
【日本科学未来館】東京国際クルーズターミナル駅から徒歩約5分。台場駅からも徒歩約12分ほどでいけます。入館料は常設展のみで630円、ドームシアターがつくと940円でした。今回は常設展で入館。体験型の展示も多くて大人でも楽しめました😊
投稿日:2023年8月31日
asuka
📍日本科学未来館・・テクノロジーの発展はすごい!!新しい発見がたくさん✌️企画展で行われていたロボット展も驚きから癒しまで体験してきました💭✨・・大人になって思うけど、知らないことを知るってすっごい面白い👀
投稿日:2022年5月30日
sbsyr
一昨年の秋に行った「デザインあ展」。Eテレの番組なんですけど、子供向けなようで大人も面白い!大好きな番組です。展示もすごく良くて、デザインの観点て面白いな〜と思わせてくれます。ちなみにこれは、同じ卵からスタートして調理方法でこんなにいろんな料理になるんだよ、という展示。体験型のものもたくさんあって、大人の方がはしゃいでたかも(笑)全国巡ってるはずなので、今もどこかで展示やってますかね?オススメです!
投稿日:2020年3月1日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

あわせて読む
関東で博物館や水族館を楽しむならここ!厳選10選♪
更新日:2023年8月31日

20. 【江東区】チームラボ プラネッツ TOKYO

『teamLab Planets(チームラボ プラネッツ)TOKYO』は、水に入るミュージアム&花と一体化する庭園がコンセプト(※)の東京の人気遊び場です。

「超巨大没入空間」がテーマで、それぞれの作品に水や庭園が関係しているのも特徴。大人向けの雰囲気があり、静かな空間で作品を楽しみたい方におすすめです。

”チームラボ プラネッツ TOKYO 公式HP”参照

アートな空間はインスタ映えバッチリ!

とくにおすすめのエリアは、光の彫刻群が無限に広がる「The Infinite Crystal Universe」です。上から光が降ってくるような、不思議な感覚になる幻想的空間!

スマホアプリで参加できる作品で、観客が創り出すアート作品です。永遠と変わり続ける景色は、時間を忘れて楽しめます。
あわせて読む
知ってた?冬の新定番「チームラボ プラネッツ」がライトアップを開始♡
更新日:2023年8月15日
人気
その他
チームラボ プラネッツ TOKYO
東京都豊洲
★★★★★
★★★★★
4.20
26件
104件
チームラボ プラネッツ TOKYO 1枚目チームラボ プラネッツ TOKYO 2枚目チームラボ プラネッツ TOKYO 3枚目

新豊洲にある人気の屋内スポット。水に入るミュージアム・花と一体化する庭園が魅力的

新豊洲駅より徒歩1分の好アクセスに位置する人気のチームラボミュージアム。二つの庭園からなる「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園 」をコンセプトにしています(※)。前者の空間では水の流れる通路を裸足で歩いてアートと一体に、後者の空間では空中に咲き乱れる花々と鏡張りの床が生み出す幻想的な光景を楽しまめす。2023年末までの期間限定の展示となっており、混雑が予想されるため事前に前売りチケットを予約買いしておくのがおすすめです。 ※"チームラボ プラネッツ TOKYO 公式HP"参照(https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/)
利用シーン
デートイルミネーションおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり友達1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
チームラボプラネッツには苔がたくさん生えた空間もあります銀色の大きな球体を押すとガランガラン音がして響きわたり幻想的スチームもたかれた面白い空間チームラボプラネッツTOKYO東京都江東区豊洲6-1-16
投稿日:2022年7月26日
東京都100投稿
kode♪
去年も行ったチームラボ♪ただ、去年は行っていなかったエリアがありました😩まさかのガーデンエリアがあることに今年初めて知ったー👏無駄にしていた私たち 笑こっちの方が案内にも載っていて有名なのに、何をやっていたのだーでも、今回しれて良かったです 笑 
投稿日:2023年8月18日
東京都10投稿
shin.studio
こちら数年ぶりに行ってきたチームラボプラネッツTOKYOです!いつ行ってもすごく感動できる施設で以前行った時には無かったお花のゾーンと卵のオブジェがあるゾーンは写真映しまくりでした…!他にも色々な地域でチームラボは開催しているので他のものにも行きたくなりました!
投稿日:2023年8月15日

21. 【江東区】キッザニア東京

大型商業施設『アーバンドック ららぽーと豊洲』にある『キッザニア東京』は、3歳から15歳の子どもが楽しく職業体験をできる人気アミューズメント施設!

施設内は子どもに合わせた小さな街並みが広がっていて、さまざまな企業のパビリオンが建ち並んでいます。消防士や警察官など、いろいろな仕事を子どもが体験できる場としても人気を集めている室内のおすすめ遊び場です。

※営業時間やチケット料金はキッザニア東京公式HPをご確認ください。

あわせて読む
東京観光を子供とするなら!家族で行く観光スポットおすすめ10選♪
更新日:2023年8月31日
人気
仕事体験(職業体験)
キッザニア東京
東京都豊洲
★★★★★
★★★★★
4.07
4件
5件
キッザニア東京 1枚目キッザニア東京 2枚目キッザニア東京 3枚目

楽しみながら社会のお仕事を体験できる人気スポット。子連れのファミリーにオススメ

豊洲駅より徒歩約8分のアクセスに位置する、子供が社会のお仕事を楽しみながら体験できる人気スポット。体験できるお仕事のアクティビティの数は100種類前後と非常に多く、来場される際はあらかじめいくつか候補を絞ってから来るのがおすすめです。また、家族連れの来場者がほとんどであり土日は混雑が予想されるため、可能であれば平日の来場がよりスムーズに回りやすいです。
利用シーン
デート雨の日映え子連れ家族ひとり1月4月5月8月
住所
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 NORTH PORT 3F
アクセス
(1)東京メトロ有楽町線「豊洲」駅の最寄出口「2番」より徒歩8分 (2)ゆりかもめ「豊洲」駅より徒歩8分 (3)※車の場合、首都高速10号晴海線 豊洲出口より約1km
営業時間
営業時間:営業時間:第1部 9:00~15:00 第2部 16:00~21:00 受付時間:第1部・第2部は完全入れ替え制です。営業時間の30分前に開場予定です。 定休日:不定休
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
travel
豊洲にあるキッザニア東京!子供達が真剣に一生懸命に取り組む姿に感動します!子供達が仕事を終えた後の、達成感と自信に満ちた表情が印象的です。刺激を受けて大人も楽しく、一生懸命に働かないと。と改めて思いました!
投稿日:2021年4月12日
ひなたぼっかー
久しぶりのキッザニアに行ってきました。緊急事態宣言が出る直前の冬休み最後に行きました。お年玉貰えるんですね🥰とても喜んでました🧧相変わらず混んでいましたが、感染対策もしっかりしてました。飛沫防止対策としてビニールシートがされていたので、写真はあまり撮れなかったです。ミルクハウスのところで離乳食もらえました。これもたまたまもらっている方を見たのですが、知らなかったです。最後は銀行に預けて帰宅。閉館時間前になると混むので要注意です。年2回の利息5%、いいなぁ🤣
投稿日:2021年1月31日
あうでりーな
子供のためと思いつつ、制服姿が可愛すぎて、写真撮りまくりでした。笑笑子供も大満足のご褒美になりました。
投稿日:2019年8月24日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

22. 【新宿区】BOOK AND BED TOKYO

新宿にある『BOOK AND BED TOKYO(ブックアンドベッド トウキョウ)』は、”泊まれる本屋”がコンセプトのホステル!

おしゃれカフェのような店内にはずらりと本が並んでおり、宿泊の他に数時間の利用も可能です。休日をのんびりと過ごしたい方は、時間を忘れて読書を楽しめるでしょう。

本に囲まれて至福の時間を過ごそう

aumo編集部
本棚の所々に休憩できるスペースがあり、宿泊もできます。本を読んでいて眠くなっても、そのまま自由に寝られる至福の場所です。本に囲まれて眠りにつけるのは、ブッグアンドベッドならでは!

個室の利用は公式HPから予約が必要です。昼から夜まで雨の日も楽しめる東京で、人気の遊び場スポットへぜひ行ってみてください。
あわせて読む
池袋の泊まれる本屋!?「BOOK AND BED」を徹底調査!
更新日:2022年2月10日
人気
カフェ
バイ ブック アンド ベッド トウキョウ 新宿店(by BOOK AND BED TOKYO)
東京都歌舞伎町
★★★★★
★★★★★
4.08
3件
9件
¥1,000~
¥1,000~
バイ ブック アンド ベッド トウキョウ 新宿店(by BOOK AND BED TOKYO) 1枚目バイ ブック アンド ベッド トウキョウ 新宿店(by BOOK AND BED TOKYO) 2枚目バイ ブック アンド ベッド トウキョウ 新宿店(by BOOK AND BED TOKYO) 3枚目
利用シーン
ランチディナーデート夜景個室おしゃれ穴場雨の日リーズナブル映え子連れひとりランチデート子連れランチ穴場ランチひとりランチ個室ランチ個室ディナーディナーデート友達1月2月3月6月7月10月12月ソファー席があるワインがあるカクテルがある禁煙
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍BookAndBedTokyo/新宿真っ黒フード🍨☑️食べるならここしかない!🎶頼んだもの・こぼれるフルーツサンド ¥900・アサイーボール ¥740・ブラックアイスラテ ¥610🎶支払い方法電子マネー決済のみ可—-@nahooodieさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月30日
fuuui
︎︎︎︎︎︎☑︎BOOKANDBEDTOKYO・・・竹炭を使ってるから真っ黒(Ꙭ)‼︎おしゃれなサンドイッチ。・・
投稿日:2019年12月21日
東京都5投稿
akira_1750
先日は、西武新宿駅の近くにある"本に囲まれながらくつろげる空間"「BOOKANDBEDTOKYO新宿」へ。カフェのみのご利用と、カフェと本の両方を楽しめるオプションがあり、自分的には圧倒的後者がおすすめ✨カップルや友人と行くのもいいし、1人で来ている方も結構いました!
投稿日:2019年12月4日
外部サイトで見る

23. 【新宿区】東京ミステリーサーカス

aumo編集部
新宿歌舞伎町にある『TOKYO MYSTERY CIRCUS(東京ミステリーサーカス)』は、謎に包まれた体験型エンターテインメント施設です。

謎解きを通じて物語を体験するリアル脱出ゲームをはじめ、謎に満ちたさまざまな体験ができます。頭や体を使いながら楽しむテーマパークで、大人にも人気の遊び場です。

謎解きにチャレンジして盛り上がろう!

aumo編集部
リアル捜査ゲーム「歌舞伎町 探偵セブン」に挑戦!謎解きの難易度が高く、高校生や大学生だけでなく大人も楽しく参加できるゲームです。

新宿の歌舞伎町に隠された数々の謎を解き明かす爽快感はたまりません。2人やグループでも挑戦可能で、男女問わず盛り上がれておすすめ!

※ゲーム内容は期間ごとに随時変わります。詳しくは公式HPをご確認ください。
あわせて読む
新宿のおすすめ脱出ゲーム5選!デートにも大人数にも◎
更新日:2022年2月10日
人気
その他
TOKYO MYSTERY CIRCUS
東京都歌舞伎町
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
1件
不定休
TOKYO MYSTERY CIRCUS 1枚目TOKYO MYSTERY CIRCUS 2枚目TOKYO MYSTERY CIRCUS 3枚目
新宿歌舞伎町のニュースポット「東京ミステリーサーカス」は世界初・国内最大規模の常設謎解きテーマパークです!謎解きを通じて物語を体験する「リアル脱出ゲーム」をはじめ、“謎”に満ちた様々な体験型ゲーム・イベントなどが1人から大人数まで楽しめます。地下1階から地上4階まで色々遊べる全5フロア☆8種類以上の異なる謎解き体験や、チケット無しでも楽しめる「yelo CAFE」やグッズショップなど1日では遊びきれない注目の人気スポットです!
利用シーン
デート雨の日映え子連れ家族11月
感染症対策済み
住所
〒160-0021 新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル
アクセス
西武新宿線 西武新宿駅から114m JR山手線 新宿駅から632m 東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅から632m 都営大江戸線 東新宿駅から677m
JR新宿駅東口から徒歩7分 西武新宿駅から徒歩2分 東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩10分 東京メトロ東新宿駅から徒歩10分
営業時間
平日11:30~22:00、土日祝9:30~22:00

公式情報

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

24. 【都内&郊外】ボーネルンド あそびのせかい

『ボーネルンド あそびのせかい』は、親子の室内遊び場として有名な施設。東京だけでなく、全国のショッピングモール内に展開し、遊び場の施設『キドキド』と遊び道具の専門店『ボーネルンドショップ』が合体したアミューズメントパークです!

体を動かせる遊具が揃っていて、6カ月の赤ちゃんから小学生の子どもまで遊べます。ショッピングの合間に行きやすい便利な立地でおすすめです。

施設情報や利用料金はボーネルンド あそびのせかい公式HPをご確認ください。

東京の遊び場で充実した1日を過ごそう

aumo編集部
東京には、晴れの日も雨の日も楽しめる魅力的な遊び場が盛りだくさん!レジャースポットやショッピングモール、博物館、美術館など、さまざまな東京の遊び場を紹介しました。

大人が楽しめる人気スポットや、子ども連れの方や学生もわいわいと遊べるスポットまで、ぜひ参考にしてみてください。
あわせて読む
【東京】人気なおすすめホテル8選!贅沢に旅行しよう♪
更新日:2023年6月22日
あわせて読む
【東京タワーが見えるホテル】記念日や観光に!おすすめホテル8選
更新日:2023年9月25日
あわせて読む
【完全版】行っておきたい東京観光スポット59選!おすすめ名所から穴場&最新まで徹底網羅
更新日:2023年9月30日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年10月1日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【10月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【2023年10月最新】コストコで外せないおすすめ商品…

  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説