すべて
記事
神楽坂の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,198件
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
junjun09090909
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.57💰1人1,000円くらい🚶♀️神楽坂駅から徒歩3分メディアで紹介される👲なんといっても‼️龍朋と言えば🍚しっとりしているのにサラサラ✨️チャーシュー🐷最高に美味いよそして初めてのこれまたインパクトある2枚目お醤油ベースの懐かし味ねꔛ平日の11:40に店着、既に7人ほどの行列💦炎天下のなか、チャーハンのために我慢😖15分くらいで入れたよ並ぶ価値あるよなっておもえるチャーハンかも♡♡オープン11:00なので直前が狙いかもね
投稿日:2023年8月14日
東京都10投稿
じゃーまんぽてと
今回は、神楽坂を登ったところにある町の中華料理屋さん、龍朋(りゅうほう)をご紹介です!正直神楽坂を登るのがめちゃくちゃきつい、、、!それでも何回も行きたくなる中華料理屋さんです!店内は綺麗とは言えないけど、本当に全部の料理おいしくて炒飯は東京1ともいわれているらしい!いつも並んでいます、、私のおすすめは回鍋肉!!味が濃い!罪の味です!!皆さんもがんばって坂のぼって食べに行ってください!
投稿日:2022年9月28日
東京都10投稿
ryourinin__grume
【龍朋】@rubypink724さんに教えて頂いたので行ってきました✨中華料理食べログ百名店2021受賞✨平日の18時すぎに行って、店内は満席。並び1組で5分ぐらい待つとすぐに入店できました👏1人利用も多いので、回転は比較的速いです!注文して5分もたたずにチャーハンが運ばれてくるオペレーションの速さ😂多少は作り置きしてるかと思いますが、感じさせない美味しさです✨チャーシューがゴロゴロ入っており、味付けはしっかり。チャーハンについてくるスープもチャーハンとの相性よかった👏回鍋肉も人気メニューの一つで、甜麺醤が結構使われており、味濃く、白米と絶対相性いいやつ🤤ただ一皿の量が多いので、複数人で色々と頼んで楽しむといいかも!家族連れや仕事帰りのサラリーマンが多く、周辺の方々に愛されてる町中華だなぁと思います😌ただ一点、都内一美味いかと言われるとどうかなと思いました😅個人的な意見です🙇♂️ご馳走様でした!======================店名🏠:龍朋エリア🏝:神楽坂予算💴:¥1,000~¥2,000食べログ🍩:3.55営業時間⏰:[店内]11:00~21:00[テイクアウト]11:00~22:00定休日⚠️:日曜、祝日の月曜======================
投稿日:2022年6月16日
紹介記事
飯田橋で旨いラーメン店を6選紹介!あっさりからこってりまで!
飯田橋のおいしくてクセになるラーメン店を紹介します!あっさり塩系やこってり濃厚系、深夜営業しているお店まで幅広くピックアップしました。「飯田橋でおいしいラーメンが食べたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“大人のお店じゃないですか!神楽坂のデザートは一択です。”【最寄駅】神楽坂駅、徒歩2分【来店時間】土曜日、13時頃【用途】2軒目【定休日】不定休【予約】あり【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】ピスタチオとあんずのパフェ1,590円桃のパフェ1,700円【概要】神楽坂にあるカウンターデザートとテイクアウトのお店「ATELIERKOHTA神楽坂店」ということで二刀流ではありますが、テイクアウトのケーキより、イートインのデザートに強みとしているお店です!イートインについては、カウンター席とテーブル席がありますが、カウンター席の方がおすすめです。目の前でパフェを作ってくれるのでワクワク感のようなものがあります!(男女2名で行く想定でコメントしてます)今回、週末のお昼過ぎではありますが、予約なしで来店しましたが待ち時間なしで無事着席!人気店なので週末は予約を視野に入れた方がよいかもしれません。メニューは金額だけ見るとコスパやや悪めかとは思いますが、味と雰囲気を鑑みると総じて◎です!【レポ】☆ピスタチオとあんずのパフェ1,590円アンズシャーベット、赤ワインのジュレ、チュイル、ピスタチオアイスクリーム、ピスタチオクリーム、ピスタチオとホワイトチョコクランチ、アルコール微量。ピスタチオ好きにはたまらないくらいのピスタチオの量。そして、アンズとコラボしているので、甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱいの繰り返しを味わうことができます♪ナイスコラボレーションです!☆桃のパフェ1,700円パッションジュレ、青柚子のアイス、ラズベリーグラニテ、桃のコンポート、クリームチーズムース、桃のシャーベット、乾燥メレンゲ。トップはホワイトチョコで少し食べると生クリームと桃のシャーベットがこんにちわ。甘さ控えめの乳感強い生クリームが桃シャーベット、ざく切りの桃がGOOD!最後にラズベリーが待っており大人の味で締まります。ご馳走様でした!
投稿日:2022年8月20日
東京都10投稿
うみゆり
神楽坂のカウンターデザートのお店、atelierkohtaのモンブラン美味しかった♡お店の中は静かな雰囲気。友達と入ったけれどお話はあまりできなさそう…真剣にスイーツを楽しむ為のお店…!私は今流行りの(笑)モンブランを注文。注文したものは、シェフがなんと「目の前で」調理してくれます。その手捌きからも、お店のこだわりを感じる…そして、綺麗なスタッフさんがモンブランを私の元へ。何が使われていて、どういった構成なのか…説明してくれます。マロンクリームの下が、普通のケーキ生地じゃなくて、バニラアイスと乾燥メレンゲなところが、個性的!メレンゲのサクサクと、クリームのまろやかさ、そこにバニラアイスが溶けて染み込んでいく…口当たり素晴らしい。更に!冷凍フランボワーズの酸っぱさ合わさりアクセントとなって、丁度良い甘さに。1300円以上とは思えないクオリティ…!お店の落ち着いた雰囲気と、スイーツのレベルの高さ。とても心が落ち着きます。自分の参考用に、お店の方が説明してくれたメニューのメモを添えて!ケーキなどのテイクアウトもできるので、また利用したいです。
投稿日:2021年2月16日
東京都10投稿
mayu mayu
カウンターデザートのお店アトリエコータに行ってきました。カウンターのみの小さな店内です。オーダーしたメニューはショコラショーモンブランとクレープシュゼット。目の前のカウンターで作ってくれるのでワクワク感満載です。美味しかったですがちょっと私には甘すぎる感じでした。
投稿日:2020年1月3日
紹介記事
都内の人気カフェでおひとりさま時間を満喫しよう♡Vol.1
皆さんは都内のカフェというとどういう場所や雰囲気を想像されますか?次の打ち合わせまでの隙間時間にちょっとコーヒーでも♪というビジネスユーザーが多く行き交い、のんびり~というイメージからかけ離れていたりするでしょうか?都内(都心)でも実はゆっくり時間を過ごせるカフェが沢山あるんです。今日は筆者オススメの、おひとりさま時間を楽しめる都内(今回は新宿近郊)のオシャレカフェをご紹介します♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
大人気の坂の上にあるパン屋さん、【パン・デ・フィロゾフ】さん。まあ、神楽「坂」ですから坂の上か下、だよね。前に行った友人から、いつも並ぶよー!と聞いていたのでかなり身構えて訪問。閑静な住宅街に突如現れるこじんまりしたおしゃれパン屋さんはハードパンが中心に陳列されていました。バゲットって、先日訪問した惣菜バゲット屋さんも珍しかったのだけれど、ここはバゲットだけで種類がある!もう、どれにしたらいいのやら...で、1番売れている!?バゲットオリゼーを。コシヒカリの米麹を使用したバゲット、初めて見たよ。クラストの香ばしさとアミノ酸の旨味、って書かれていたけれど、確かに香ばしい。そして、多加水でクラムがもっちもちのリュスティック、圧倒的に売り場面積を占めていた推しであろうクロワッサン。もうね、夜ご飯はシチューに決まったから。ここのパンを手に取った時点で。小麦の味をしっかり感じるパンの数々。それでいて、あの立地にしてあまりお高くない価格はかなりコスパ◎。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月10日
東京都400投稿
ロッシフミ
いつも早く売り切れるのに今回15時過ぎだったのに商品がまだあったので寄りました!安定のカリカリモチモチの生地胡桃パンは初めて買ったが美味いね!これやばいね!フランスパンも安定の美味さ!またタイミングみて買いに来たいと思います!ご馳走様でした!
投稿日:2023年6月8日
東京都100投稿
odeka-K
【神楽坂】パン屋さんとビストロのコラボレーションランチBOX!!パンは大好きなパンデフィロゾフさんのパンが2つ。お料理は本格的なフランス料理が頂けると言うビストロのフロレゾンさんから。この2つのお店がコラボした贅沢なランチBOX!しかも1100円と言うコスパの良さ。(企画スタート当初は1000円だったらしいですが)1回目、11:45頃到着したら既に売り切れでクローズの看板がかかっていたので、翌日10:15頃に再度出直すことに。10時に開店したばかりだと言うのに外には既に行列。しかし、皆さん、2m間隔でキチンとならばれていらっしゃる。道路の舗装の継ぎ目が丁度その間隔で線が入っている為か、皆さんその線に合わせて並んでいました。笑もともとここのパンが大好きなので、ランチBOXの他にもクロワッサンなど幾つか他のパンも購入。お料理もパンも美味しく、リベンジして買いに行った甲斐がありました。笑_テイクアウト_テイクアウト_テイクアウト
投稿日:2020年5月6日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
ハンバーガー好きな私です。子供達もハンバーガー好きです。いつもは長男と出かけがちだったけれど、今怪我をしているのもあり、たまたま次男とコミュニケーションをとれるタイミングがやって来たので「お母さん、これからハンバーガー食べに行こうと思うんだけど来る?」って聞いたら、「行く!!」と。よしっ(*˙ω˙*)و前から、夜いこうと思っていたお店がこちら、【マティーニバーガー】さん。電車だと非常に行きづらいのだけれど、車だと家から20分かからないくらい。日中は道路も混んでいるので、夜近くのパーキングに停めるにもこの辺りは遅い時間は安いのです(*´艸`)たまたま?先客なしの貸切。「うわ!バーじゃん。ハンバーガーあるの?」と次男が思わずいうオシャレな外観。中に入ると「店内でお召し上がりですか?」とスタッフのお姉さん。誰もいなかったからもしやテイクアウトのみかな!?と「中で食べられますか?」と聞くと「勿論です」と快く迎え入れてくださいました。奥のソファー席へ。私はお店の名前のマティーニバーガー、付け合せはポテトで、刻みピクルスありで!ドリンクは車だからクラフトジンジャーエールを。次男はブロンクス。付け合せはチーズマカロニ、ドリンクはマウンテンデュー!缶ごときたよ、なんか懐かしい!!お気づきだろうか...次男は私と食の好みもよく似ているの。なので、こういうチリバーガー好きなのよね♡中間試験のことや面談のことなど、家の中だと話さないけど、美味しいバーガーを食べながら話が出来ました。美味しいと色々話してくれるよね(*´艸`)ちなみにセルフサービスのお水はレモン水。美味しかったです、ご馳走様でした!!
投稿日:2022年10月28日
東京都1000投稿
東京食べあルーク
【神楽坂編】https://www.martiniburger.comMARTINIBURGER"マティーニバーガー"さん東京都新宿区中里町3103-6280-8920神楽坂駅から徒歩6分🚶♀️【グルメサイトRetty】で、GoToEatの500円分クーポンを使いました🎟マティーニバーガーさん人気のチーズバーガー"五番街"をいただきます❗️くぅ〜んっ🥺バーガーから溢れだす、チーズの独特の香り🤤✨見た目がとても綺麗✨そして、いつも通りハンバーガーを包み髪に置いて、上から力で思い切り押し💪食べやすいサイズへ。そして、一気にカブリ付く❗️肉汁がジュワッ〜❗️バンズがモッチリ❗️チーズがトロリ❗️う〜んっ…🤤うまっ🎶これと、お酒は合うだろうな〜今度は酒と一緒に頼もうか🍺【店舗概要】シンプルモダンな店内にはカウンター席を完備。種類が多数あるハンバーガーの他、サンドイッチやステーキを提供。アルコールメニューあり。NY出身のオーナーが、NYの味とお酒を楽しめるお店をということで2010年にオープンしたお店。こだわりは、ビーフ100%の手作りバーガーです。パンは焼きたて、ソースも、サイドディッシュもこちらのお店で作っています。そして材料もこだわりのある最高のものを提供しています。100%ビーフのパテはジューシーでお肉本来のおいしさを感じられます。焼きたてのパンやソースなどすべてにおいてこだわっております!食べた瞬間、パテ、バンズの旨みが口の中に広がります。お好みにカスタムできるトッピングも豊富◎ハンバーガーとお酒を共にご賞味ください🤤🍺
投稿日:2020年12月19日
紹介記事
【決定版】都内のハンバーガー店を徹底調査!エリア別に9選ご紹介
肉汁溢れるパティに、ふんわりしたバンズ。アメリカンサイズでボリューム満点なハンバーガーに心を奪われている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、都内のハンバーガー店を徹底調査!おすすめ店を都内のエリア別に厳選し、9つご紹介します☆
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
Yoshikazu Ozawa
今日のランチはRojiuraCurrySAMURAI.神楽坂店さんのチキンと野菜のスープカレーです。2年前に来て美味しかたのリピートです❗️こくのあるスープカレーと柔らかチキンと素揚げした野菜の甘みがベストマッチです。又、来たいお店ですね‼️
投稿日:2023年3月20日
東京都100投稿
milom_911
神楽坂☆札幌が誇るスープカレー専門店🥘侍.ザンギとチキン1/2と野菜1,485円サクサクブロッコリー275円エビマイルドココナッツスープ210円牛込神楽坂駅から徒歩1分にある、RojiuraCurrySAMURAIさん@samurai.kaguraさんは化学調味料や小麦粉、油を使わずに大量の野菜と鶏・豚骨・煮干・鰹節などを丸二日間煮込み、出汁がしっかりと利いた美味しいスープカレーが食べれるお店!苦手な食材は代わりの野菜にもチェンジ出来ちゃう!すっごく優しいお店!カレー好きな人から絶対に行った方がいい!って言われ、人生でスープカレーを食べたことがなかったけど食べたらとても美味しくて人気の理由がわかる!!神楽坂店限定でスープにエビを選べるということで、エビマイルドココナッツを選択!!(通常はレギュラー、マイルド、ココナッツ、マイルドココナッツ)この選択が大正解でエビの味もしっかりとガツンと伝わってきつつ、カレーの味も生きていてこれはリピートしたくなる◎◎野菜もたくさん入っていてお腹いっぱいになるから、ご飯はSSにしてもいいかも!?スープカレーだけどご飯少しは食べたいしね😊SSにすると50円安くなる!!サクサクブロッコリーがめちゃくちゃ美味しい😍😍😍ニンニクが得意じゃない人でもいける!侍.まつりにしてトッピング3種類選ぶのが通のやり方!!エビ好きなら神楽坂店にいくべし!!!🚞牛込神楽坂駅徒歩1分神楽坂駅徒歩6分🪑30席🗺東京都新宿区箪笥町27吉田ビル1F⌚️ランチ11:30~15:00close15:30
ディナー17:30~20:30close21:00
投稿日:2022年4月8日
紹介記事
【東京】スープが飲みたい方必見!気になるスープストックも◎
東京には絶品スープが飲めるお店がたくさんあるんです!今回は東京にある、辛いものやクリーミーなもの、さらにチェーン店のスープストックトーキョーまで、幅広く7選ご紹介します◎この記事を参考にして、気分に合わせて訪れてみてくださいね♪
9
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
mayu mayu
地下鉄東西線の神楽坂駅から徒歩5分程の所にあるフレンチのお店ラ・トゥーエルへ行ってきました。ランチで8500円のコースにしました。甘くないアイスクリームから始まりとても可愛いらしい前菜が続きます。メインのお魚とお肉、デザートまでどのお料理も工夫がされていて、素材の良さもでていてとてもおいしかったです。
投稿日:2023年1月9日
紹介記事
神楽坂ディナー17選!コスパのいい人気店やデートにおすすめのおしゃれ店も
神楽坂でディナーにおすすめのお店17選をご紹介します。仕事帰りにコスパよく飲める人気店や女子会で活躍するレストラン、デートで行きたいおしゃれな隠れ家バーなど幅広くピックアップしました。ぜひ神楽坂ディナー探しの参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
赤城神社当時上野国という名前だった群馬県の赤城山の麓の豪族大胡彦太郎重治が牛込に移住してきた際に故郷の赤城神社の御分霊を祀ったのが始まりという事です。江戸時代には幕府から牛込の総鎮守とされ、日枝神社、神田明神と並ぶ「江戸の三社」として信仰を集めていたようです。そんな赤城神社の御祭神は磐筒雄命(いわつつおのみこと)、そして赤城姫命(あかぎひめのみこと)の二柱。まず磐筒雄命は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が迦具土神(かぐつちのかみ)の首を切った時に剣についた血が岩について化生したとされています。智、仁、勇の優れた力を持っているとされており、殖産興業、厄難消除、学問芸術、また防火の神様とされています。もう片方の赤城姫命は創健者の息女とも言われているようで、かつての神仏混同の頃は赤城大明神の御神影であると称して氏子中へ頒布したようです。赤城神社の狛犬はまるでエジプトのスフィンクスのようですが江戸時代に『加賀白山犬』として流行ったそうです。現在、このスフィンクスタイプの狛犬は数が少ないそうですよ。赤城神社・住所東京都新宿区赤城元町1-10
投稿日:2021年5月19日
東京都10投稿
Ina
東京神楽坂にある赤城神社へ行ってきました。建築家の隈研吾さんデザイン監修のとっても現代的な建物です。とっても珍しいガラス貼りの建物になってます!⛩
投稿日:2023年9月25日
東京都10投稿
sei_toni2020
神楽坂の赤城神社さんニノや相葉くんのドラマのロケ地神楽坂嵐兄さんファンの聖地になってます私がお参りした前日ドーム公演だったんでアラシックスさん多かったなぁ私がいただきたかったのは水木しげる先生がゲゲゲの鬼太郎のヒット祈願したというご縁でオヤジさんと鬼太郎のちゃんちゃんこデザインのお守り。次は縁結びのお守り〜って思ったけど当分無理かな〜
投稿日:2021年9月29日
紹介記事
神楽坂で神社を巡ろう!大人の街での散歩にピッタリな5社とカフェ
神楽坂といえば、石畳の路地裏があるおしゃれなお店が多い大人な街。実は江戸時代から発展してきた歴史あるエリアなんです!今回はモダンな神社から縁結びのご利益があると言われている所まで、神楽坂で行きたい神社をご紹介します♪ぶらり散歩にピッタリですよ☆
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
hirohiro
5年くらい前に頻繁に行っていて、久しぶりに来ました!ここの塩ラーメンがめちゃくちゃ好きでずっと記憶に残っていましたが、久しぶりに来ても美味しさは健在でした!晩酌セットもあるので飲めますね。今回は全部盛りのラーメンと瓶ビールにしました。週末の夜遅くだとラーメン売り切れのこともあるくらい人気なので、早めに行くのがおすすめです。また行きます!
投稿日:2023年5月22日
東京都10投稿
foot038
神楽坂駅近くにあるラーメン屋。今回は塩ラーメンをいただきました!優しい味わいでとても美味しかったです。また機会があれば来て別の味も食べてみたい!!
投稿日:2019年11月21日
紹介記事
飯田橋で旨いラーメン店を6選紹介!あっさりからこってりまで!
飯田橋のおいしくてクセになるラーメン店を紹介します!あっさり塩系やこってり濃厚系、深夜営業しているお店まで幅広くピックアップしました。「飯田橋でおいしいラーメンが食べたい!」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
16
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ぶちあげまん
神楽坂駅から徒歩6分くらいの坂を登った2階にあるお店。焼肉いのうえ神楽坂店に訪問。神楽坂でおしゃれに焼肉行くならここ。特に名物レバーは新鮮で太く、これでもかというくらいにレバーを口いっぱいに出来ます。また、シルクユッケは味良し、映え良しの美味いやつです。赤牛もあり、珍しいお肉もあり、ソムリエにそのお肉あったペアリングもできる為、優雅な時間を過ごせます。個室、半個室も多く、デートにはぴったりですね!神楽坂のデートディナー焼肉編はここに決まり。ご馳走様でした。
投稿日:2023年7月10日
東京都10投稿
はぎーちゃんぐるめ
【焼肉いのうえ神楽坂店】📍東京:神楽坂、飯田橋徒歩7分💴予算:6000円前後和牛をコスパよく食べれる焼肉屋さん🥩極上レバーステーキは売り切れでした😭どの料理、お肉も美味しかったです!霜降り牛ユッケ上タン塩いのうえカルビINOUEホルモン3種盛りINOUE特選盛り合わせ4種レバーキムチ盛り合わせセンマイ刺石焼ビビンバINOUE冷麺ゴルゴンゾーラ和牛リゾット
投稿日:2021年3月30日
東京都500投稿
akira042
神楽坂駅から徒歩5分ほどで行ける焼肉いのうえ神楽坂店です。タンやカルビなど、美味しいお肉をいっぱいいただきました。この日はコースを予約したのですが、前菜のサラダからデザートのアイスまで、どのメニューもクオリティが高く、非常に満足度が高かったです!個人的には霜降り生ユッケが一番美味しかったです!焼肉いのうえはランチも有名で、焼肉ランチやビビンバだけでなくボロネーゼや、土日祝日には1日5食限定のランチメニューがあるらしいので、ぜひ次はチャレンジしてみたいです!
投稿日:2021年1月5日
公式情報
紹介記事
焼肉いのうえのオンライン商品に驚愕!牛タン好きが食べるべき3選
焼肉いのうえにオンラインショップが登場しました!あの名店の味が自宅でも楽しめるって本当?と正直半信半疑でしたが、間違いなく焼肉いのうえで食べた"あの味"が蘇ってきました…!ホームパーティーで盛り上がること間違いなしな、おすすめ3商品をまとめてご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
kiina
【サーモンnoodle3.0】訪問日2023/9/30最寄り神楽坂神楽坂のオシャレラーメンを食べに行きました!ここはフレンチのシェフが修行して開業したラーメン屋さんで何もかもがとってもオシャレなんです!!店内も綺麗なので女性も多くデートにオススメです!私が頼んだのは白サーモン。サーモン風味豊かなクリーミースープに人参のエスプーマがとってもよく合います!平打ち麺がパスタのような味わいにしてくれてもちもちで美味しいです!!
投稿日:2023年9月30日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“サーモンラーメン専門店!フレンチ気分でらーめんを!”【最寄駅】神楽坂駅、徒歩2分【来店時間】土曜日、12時頃【用途】ランチ【定休日】無休【予約】なし【利用人数】1名【予算】1,000円以内【注文内容】白サーモン940円【こんな人にオススメ】神楽坂周辺でラーメン店を探している重たいラーメンではなく洋風なラーメンを求めている洗練されたお洒落な空間で食事をしたい【概要】2022年1月20日にOpenしたまるごと一匹のサーモンを使用する究極のサーモンラーメン専門店「サーモンnoodle3.0」フレンチ歴14年の熟練の知識と技術でサーモンの旨味を活かし切ります。そして味だけでなく内装を素敵。黒を基調とした洗練されたこだわりの空間=圧倒的なスタイリッシュ空間。そのような空間なので、客層は総じて若く。神楽坂周辺に住んでいるのであろう女性1名、神楽坂を散歩したいと電車に乗って遥々と参りましたカップルで埋め尽くされている!w女性1名でも入りやすい雰囲気作りを演出しているのお見事!【レポ】☆白サーモン940円1番人気の「白サーモン」を注文!サーモンの塩味にキャロットエスプーマのほんのりした甘味が絡む新体験。麺は平打ち麺でパスタに近い感覚。そしてスープが一級品。サーモンの香ばしい香りがすごく非常に美味。美味しすぎたので余裕で飲み干してしまいました。これはサーモン好きにはたまらないですね。。その他にも「ポルチーニサーモン」「赤辛サーモン」「ベーシックサーモン」という定番メニューがあるので次回はそちらも食してみたいです!ご馳走様でした!
投稿日:2022年9月19日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/パスタのようならーめん🍜フェットチーネのような平打ち麺にサーモンとポルチーニのエスプーマで濃厚なクリームパスタのようならーめん。鮭ご飯にフレッシュのサーモンにタルタルが添えてあるサーモンめしはらーめんの残ったスープでリゾット風で食べると美味しい。📜Menu🍜ポルチーニサーモン平打ち麺🍚サーモンめし【GoogleMap】https://goo.gl/maps/rYNDaBTRYV8Qvw777📍.0
投稿日:2022年2月15日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Rei Ouchi
《神楽坂椿々》@飯田橋☆☆☆テーブル席とカウンター席、個室有、予約可、カード可、電子マネー可、喫煙可お刺身四点盛りトマト胡麻和えおでん盛り赤ナスステーキあん肝ポン酢江戸前シチューカツサンドetc1人当たり約5,000円体調:へとへと、軽い二日酔い神楽坂商店街からは少し離れたところにあります。しっかり地図見て行かないと難しいかも。一軒家居酒屋です。薄暗い感じの、ちょっとお洒落な居酒屋さんです。カウンター席や個室など、席のバリエーションも多そうなので、カジュアルなデートや飲み会に良いと思います。なんだか既視感のあるメニュー。具体的に言うと、青山のゑびす堂とか、高田馬場の馬場六区とか。関係性は調べて無いですテキトーなこと言ってます。カツサンドやおでん、江戸前シチュー辺りが名物みたい。江戸前シチューはビーフシチューですが、確かに和の煮込みっぽい感じもあり、へーって感じ。特筆するほどじゃ無いですが、無難に美味しかったです。それってなかなか偉いことですけどね。焼き茄子やポテトサラダ、刺し盛りなどのスタンダードなものから、江戸前シチューなど個性的なメニューまで揃えているのは居酒屋さんとしてとっても良いと思います。この日は2人ほとんど飲まなかったのと、1人途中で帰ったので、まともに飲んだらもっと高くなると思われます。
投稿日:2023年7月18日
東京都100投稿
いろは
神楽坂の隠れ家的雰囲気の居酒屋の椿々さんに行ってきました。予約して行きましたが、2階まで満席でした。予約しておいてよかった。お刺身は旬の盛り合わせで、日本酒と合う〜。お料理もおしゃれ。隠れ家との評判でしたので、落ち着いた雰囲気かと思いきや、ワイワイした雰囲気のお店でしたよ。
投稿日:2023年4月12日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
yuuuka323
江戸川橋の『関口フランスパン』に行ってきました♪休日にちょっと足をのばして、パン屋さんへ。どれにするか迷うほど、店内は種類豊富なパンが並んでおり、お客さんも多く賑わっています。定番パンから惣菜パン、デザートパンも幅広くあるので、行ったときから次回はこれ買おう!と楽しくなるお店です☺️
投稿日:2023年6月29日
東京都400投稿
active34
江戸川橋駅からすぐにある創業130年のフランスパン発祥のベーカリー。近くにあるカテドラル教会にいた神父さまのリクエストだったそうです。流行りのハード寄りではなくソフトな仕上がりになっているのでサンド系によく合い、クロワッサン、カレーパン、デニッシュ系などどれも美味しい〜♪ビルの一階にあるガラス張りの店舗はお洒落な雰囲気でカフェも併設されテラス席もあるので購入したサンドイッチなどを新緑を眺めながら気持ち良く頂けます。
投稿日:2023年5月5日
20
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
セクレト行ってみたかったお店シリーズの【SECRETO】さん!!2017年の秋にOpenされ、大人気予約困難店。訪れたことのある方はみんな「すごく楽しかった!」とおっしゃる。そんな【SECRETO】さんに、神のような方が予約枠の中にお声がけ下さり、2月についに訪問!!・秘密のハート・能登毛蟹ドリア・能登鰤・セリ・オリープ・茗荷・マイクロパクチー・フォアグラフレンチトースト・能登鱈・ピルピル・岩海苔・甘海老カクテル・シーザーサラダ・根セロリカプチーノ・能登さわら・炭火・醤・焦がしバター・スペルト小麦・天城軍鶏・塩麹・菜花・下仁田葱・北海道山わさび・土鍋ご飯・能登いのしし・大根・ミルク・アガベ・レモングラニテ・・オリーブオイル・-196°・フレッシュハーブティー・ミント・吐息メモをとる間もない、まるでショーを観ているかのような空間。能登の美味しい食材(毛蟹、鰤、鱈、猪、鰆)をベースに、藪中シェフがつくる「好奇心のすべてを、超え続ける」お料理を愉しみました。お席の方の中に誕生日の方がいらっしゃり、素敵なサプライズ演出も。そして、幸運なことに、コースターおみくじ!?が見事にあたりまして、『SECRETO』トイレットペーパー(笑)をGetしました"(ノ*>∀<)ノディナーショーのような楽しく美味しい空間。是非またお邪魔したいです。ご馳走様でした。
投稿日:2023年3月4日
紹介記事
【神楽坂】雰囲気がいいお店で美味しいワインはいかが?厳選6店
神楽坂は大人の町であり、落ち着いている雰囲気があります。そのため、敷居が高いと感じる方が多いのではないでしょうか?しかし、探してみるとリーズナブルな価格でワインを楽しめるお店がたくさんあります!そこで、神楽坂のリーズナブルなお店から贅沢なお店までご紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Ina
あかぎカフェにお邪魔しました。神楽坂の赤城神社境内にあるカフェです。飯田橋駅から神楽坂駅に向かって坂を2回登って神社へお参り。参拝ついでにちょっと休憩で、ケーキセットを頼みました。日曜の15時くらいでしたが、並ばずにすぐ入れました。日替わりのケーキとドリンクで1000円未満で愉しめます。(今回はチーズケーキとハーブティー)お食事も本格的なイタリアンが楽しめるそうなので、今度はお食事でも行きたいです。
投稿日:2023年9月25日
東京都200投稿
しゃんぽん
東京都新宿区赤城元町。あかぎカフェは赤城神社の境内にあります。最寄駅は神楽坂駅、1番出口から徒歩1分のところにあります。この日珍しく徒歩で参拝したのですが、車で参拝しても境内に車を止めることは可能な様です。赤城神社は平成22年に完成した改修工事でスタイリッシュな姿に生まれ変わりました。その赤城神社の境内、社務所の横にあかぎカフェがあります。参拝の際の休憩だけでなく、夜は赤城神社のライトアップを楽しみながら利用できるそうです。夜も楽しみです
投稿日:2021年2月15日
紹介記事
【神楽坂のお祭り】ほおずき市や阿波踊り♪満喫夏の風物詩を再発見!
神楽坂のお祭りは東京のど真ん中で日本の伝統的な風景に出会える機会!縁日のお店から、ほおずき市や阿波踊りまで、4日間かけて夏を満喫できる内容になっています♪落ち着いた和モダンの雰囲気を残す神楽坂で、昔ながらの夏祭りを楽しんでみませんか?
22
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
神楽坂山せみ食べログ3.502009年に神楽坂でオープンした「山せみ」外のメニューを見ると、豚カツ屋?蕎麦屋?と思いますがランチタイムを逃した私には有難いお店なので即決!入店すると清潔感ある綺麗な奥行きある店内です。・粗挽き田舎蕎麦924円蕎麦の実を粗く挽いた黒太麺。鰹のお出汁が効いたつけ汁にたっぷりつけても蕎麦の香りを感じます。お塩で食べても美味しそう。・二枚せいろ蕎麦1386円蕎麦湯はドロドロタイプで、あっという間に飲み切ってお代わり頂きましたwベビーカーの方や、子連れも多くアットホームな感じも居心地良く過ごせましたよ。今度は豚カツも食べに来たいですね。※代々木上原と目黒の人気店「山せみ」(渋谷区)、「川せみ」(目黒区)の姉妹店であり、中野で営業していた「白さぎ」を移転するかたちでのオープンだそうです。ご馳走さまでした。住所東京都新宿区神楽坂5-311階電話03-3268-7717定休日無休営業時間<月~金>ランチ:11時00分〜15時00分ディナー:17時00分~22時00分(東京都の時短要請中は~21時00分)<土・日・祝>11時30分~22時00分(東京都の時短要請中は~21時00分)その他予約可クレジットカード可電子マネー不可車椅子要確認ベビーカー可(2台まで)子供可
投稿日:2022年3月10日
紹介記事
飯田橋で美味しいそばを食べたい!ぜひ行きたいおすすめ7選◎
飯田橋駅周辺には美味しいそば屋さんが多くあることをご存知ですか?大学や会社が集まっており、1日を通して多くの人が利用する飯田橋。高級ディナーからランチをしたい人まで、誰もが楽しめるそば屋があります!今回はおすすめの7店をご紹介します♪