龍朋(りゅうほう)
神楽坂/中華料理、中華麺(その他)、ラーメン
【龍朋】@rubypink724さんに教えて頂いたので行ってきました✨中華料理食べログ百名店2021受賞✨平日の18時すぎに行って、店内は満席。並び1組で5分ぐらい待つとすぐに入店できました👏1人利用も多いので、回転は比較的速いです!注文して5分もたたずにチャーハンが運ばれてくるオペレーションの速さ😂多少は作り置きしてるかと思いますが、感じさせない美味しさです✨チャーシューがゴロゴロ入っており、味付けはしっかり。チャーハンについてくるスープもチャーハンとの相性よかった👏回鍋肉も人気メニューの一つで、甜麺醤が結構使われており、味濃く、白米と絶対相性いいやつ🤤ただ一皿の量が多いので、複数人で色々と頼んで楽しむといいかも!家族連れや仕事帰りのサラリーマンが多く、周辺の方々に愛されてる町中華だなぁと思います😌ただ一点、都内一美味いかと言われるとどうかなと思いました😅個人的な意見です🙇♂️ご馳走様でした!======================店名🏠:龍朋エリア🏝:神楽坂予算💴:¥1,000~¥2,000食べログ🍩:3.55営業時間⏰:[店内]11:00~21:00[テイクアウト]11:00~22:00定休日⚠️:日曜、祝日の月曜======================
今回は美味しいチャーハン食べに来ました!と言うのもツレが、龍朋来た事ないとの事だったので、近くに来てるから開店と同時に行ってみようと来てみました!開店と同時でも大行列一回転目では入れず並びました!それでもチャーハンの客が多いので回転は早い結局俺は広東麺にしてもう1人の連れとチャーハンを半分づつしました!何度食べてもここのチャーハンはうまい!ゴロゴロチャーシューがしっとりしててとてもうまい広東麺もしっかりお出汁の効いたスープにトロトロ餡がたまらないです!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
アトリエコータ 神楽坂店(ATELIER KOHTA)
神楽坂/カフェ・喫茶(その他)、ケーキ、カフェ
【タイトル】“大人のお店じゃないですか!神楽坂のデザートは一択です。”【最寄駅】神楽坂駅、徒歩2分【来店時間】土曜日、13時頃【用途】2軒目【定休日】不定休【予約】あり【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】ピスタチオとあんずのパフェ1,590円桃のパフェ1,700円【概要】神楽坂にあるカウンターデザートとテイクアウトのお店「ATELIERKOHTA神楽坂店」ということで二刀流ではありますが、テイクアウトのケーキより、イートインのデザートに強みとしているお店です!イートインについては、カウンター席とテーブル席がありますが、カウンター席の方がおすすめです。目の前でパフェを作ってくれるのでワクワク感のようなものがあります!(男女2名で行く想定でコメントしてます)今回、週末のお昼過ぎではありますが、予約なしで来店しましたが待ち時間なしで無事着席!人気店なので週末は予約を視野に入れた方がよいかもしれません。メニューは金額だけ見るとコスパやや悪めかとは思いますが、味と雰囲気を鑑みると総じて◎です!【レポ】☆ピスタチオとあんずのパフェ1,590円アンズシャーベット、赤ワインのジュレ、チュイル、ピスタチオアイスクリーム、ピスタチオクリーム、ピスタチオとホワイトチョコクランチ、アルコール微量。ピスタチオ好きにはたまらないくらいのピスタチオの量。そして、アンズとコラボしているので、甘い→酸っぱい→甘い→酸っぱいの繰り返しを味わうことができます♪ナイスコラボレーションです!☆桃のパフェ1,700円パッションジュレ、青柚子のアイス、ラズベリーグラニテ、桃のコンポート、クリームチーズムース、桃のシャーベット、乾燥メレンゲ。トップはホワイトチョコで少し食べると生クリームと桃のシャーベットがこんにちわ。甘さ控えめの乳感強い生クリームが桃シャーベット、ざく切りの桃がGOOD!最後にラズベリーが待っており大人の味で締まります。ご馳走様でした!
神楽坂のカウンターデザートのお店、atelierkohtaのモンブラン美味しかった♡お店の中は静かな雰囲気。友達と入ったけれどお話はあまりできなさそう…真剣にスイーツを楽しむ為のお店…!私は今流行りの(笑)モンブランを注文。注文したものは、シェフがなんと「目の前で」調理してくれます。その手捌きからも、お店のこだわりを感じる…そして、綺麗なスタッフさんがモンブランを私の元へ。何が使われていて、どういった構成なのか…説明してくれます。マロンクリームの下が、普通のケーキ生地じゃなくて、バニラアイスと乾燥メレンゲなところが、個性的!メレンゲのサクサクと、クリームのまろやかさ、そこにバニラアイスが溶けて染み込んでいく…口当たり素晴らしい。更に!冷凍フランボワーズの酸っぱさ合わさりアクセントとなって、丁度良い甘さに。1300円以上とは思えないクオリティ…!お店の落ち着いた雰囲気と、スイーツのレベルの高さ。とても心が落ち着きます。自分の参考用に、お店の方が説明してくれたメニューのメモを添えて!ケーキなどのテイクアウトもできるので、また利用したいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
パン・デ・フィロゾフ(Pain des Philosophes)
神楽坂/パン
【神楽坂】パン屋さんとビストロのコラボレーションランチBOX!!パンは大好きなパンデフィロゾフさんのパンが2つ。お料理は本格的なフランス料理が頂けると言うビストロのフロレゾンさんから。この2つのお店がコラボした贅沢なランチBOX!しかも1100円と言うコスパの良さ。(企画スタート当初は1000円だったらしいですが)1回目、11:45頃到着したら既に売り切れでクローズの看板がかかっていたので、翌日10:15頃に再度出直すことに。10時に開店したばかりだと言うのに外には既に行列。しかし、皆さん、2m間隔でキチンとならばれていらっしゃる。道路の舗装の継ぎ目が丁度その間隔で線が入っている為か、皆さんその線に合わせて並んでいました。笑もともとここのパンが大好きなので、ランチBOXの他にもクロワッサンなど幾つか他のパンも購入。お料理もパンも美味しく、リベンジして買いに行った甲斐がありました。笑_テイクアウト_テイクアウト_テイクアウト
神楽坂横東五軒町の美味いパン屋!パン・デ・フィロゾフ!いつも行列のお店、タイミングよくそこまで並んでなかったのでパン購入シラスエフロマージュオリーブエフロマージュフィセルドゥシャンブルアルファバゲットの4種購入!生ハムとチーズ赤ワインにソーセージなどと頂きました!あまりにも美味いパンワインが止まらない!!ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジェラテリア テオブロマ(THEOBROMA)
神楽坂/カフェ、チョコレート、アイスクリーム
神楽坂でデザートのお店を探すことに…。ググって見たら、ジェラート店がhit!友人も私もアイス🍨好きなので、そちらに決めて歩き出したのは良いのですが、何せ行き当たりばったり😅若干放浪ぎみでしたが、無事到着👍路地裏の隠れ家的…メルヘンチック😍なお店。『ジェラテリアテオブロマ』チョコレート専門店のジェラート屋さんらしいです✨店内で(テイクアウトOK)ジェラートダブルを頂きました。私の選んだフレーバーは、ジャンドウジャ(カカオとヘーゼルナッツ)といちごミルク🍓これにチョコレートが添えられて、836円(税込)クリーミーでフレーバーをしっかり味わえるジェラート。美味しかったです♪2022.3.29.(写真は3.25.)
すっかり月日が過ぎていくシリーズ...神楽坂にある【ジェラテリアテオブロマ】さんへは実は3度目の訪問。なのに1度もレビュー書いてないってどういうことよ、私_| ̄|○il||liそういえば、奥渋エリアのテオブロマさんのレビューも書いていないなあ( ̄▽ ̄;)アハハ...夏のこの日はガチ暑!外の待ちベンチもテイクアウトしたジェラートを食べている方々でいっぱい、中のお席もいっぱい...でもこの日はいつものぼっちでは無かったので、イートインで待つことに。いつもは夜来ていたから、あまり待つことなくスっと買えていて、むしろこの隠れ家っぽいエリアにものすごく沢山の若い方々が来ていることに驚き。15分くらいでお席に着けたよ。少し狭いけれど、酷暑だったから涼しい室内で食べられるだけで幸せ。・ジェラート2種をチョイス。私はマングー(マンゴー)と土日限定のチョコミント!友人はマングーとフランボワーズ。果実感たっぷりのジェラートとミルク感の中に爽やかで強すぎないミント、美味しいチョコレートを堪能できた♡いつもはシングルコーンのテイクアウトだから、やはり中でゆっくり味わうのもいいね!ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ピアッティ カステリーナ
神楽坂/パスタ、イタリアン、西洋各国料理(その他)
【】【】ディナー行ってきました(•̀ω•́)ゞ🥢食べログ3.74💰1人1万円くらい🚶♀️神楽坂駅から徒歩7分和を取り入れたクラッシックなイタリアン🇮🇹🍾ボトル入れなければリーズナブル✨️コースが6,000円なのでかなりお得よ🉐お料理は見た目も味も楽しめボリューム満点❣️1枚目はメインのお肉🍖素晴らしき焼き加減4枚目のファグラがすげ勝った✌️もう口当たり滑らかで至福の瞬間😇5枚目のカラスミと生シラスのパスタが今回の優勝✨🥇🏆✨ヤバイ接待や女子会でも使いやすいのでは⁉️とりあえずコスパ相当良き🙆♀️
〜ハイパーコスパイタリアン🇮🇹まるで大人のサイゼリヤ❣️〜皆さん。こんにちは🐥ZMAです🙏。今日も天気が良いしコート🧥要らずな1日ですね🤗今日は神楽坂にある「ピアッティカステリーナ」さんにお邪魔します🖐🏻。実は、ZMA。。この店に来店する前に機嫌がプンスカプンスカ💢してまして😂💦大人気ないというか、、なんというかww今日はコースで7品。¥4180頂きます🙏(゚ω゚)。。(´;ω;`)。。見ましたか???コスパのレベルを通り越して大丈夫ですか❓ってお店の心配をしてしまうほどの価格。。聞くと開業当初から変わってないそうです。。★アミューズ★前菜マグロのタルタル。お(・ω・`)このマグロ見た目は普通だけど良いマグロを使用している。美味いな✨✨★温前菜フォアグラのフラン。卵黄とクリームで練ったものを冷やしてマルサラ酒のソースで仕上げたもの。羽はトウモロコシを薄く伸ばしたもの。フォカッチャと一緒に食べましたが、口当たりがなめらかで嫌な臭さやベトベトしてないので前菜にはもってこいな味わいです⭐️★イカ墨タリオリーニおお😍💖イカ墨はZMAの大好物❣️練り上げたパスタだからイカ独特の臭みもないしこれならどんなソースにも相性がいいですね☆★ザブトンのロースト写真だと小さく見えますが、実際はデカいです笑テーブルに来た時は思わずオオo(・x・)!と声をあげてしまいましたwwwうーーん😅。もうちょっと火入れした方が良いかな(͡°͜ʖ͡°)。★〆パスタトマトソースのパスタですが、お好きな量を選べるというサービス満点の代物🌟ちなみに最初のイカ墨で90g。最大150gまで選択可能🔥。ZMAは120gにしました☺️★デザート柚子のシャーベットですが、エスプレッソとの相性がバッチリ❗️良き良き☆ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜・一番安いコースで¥2650です笑笑・食べログで予約可能〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜値段の割にしっかりとした料理とサービスの2つが光るお店ですね♪♪世の男性の皆さん。ここなら大好きな女性、ご両親、奥様を連れて素敵な1日を送ってみてはいかがですか?・
星評価の詳細
マティーニバーガー(MARTINIBURGER)
神楽坂/ハンバーガー、カフェ、バー、ダイニングバー
ハンバーガー好きな私です。子供達もハンバーガー好きです。いつもは長男と出かけがちだったけれど、今怪我をしているのもあり、たまたま次男とコミュニケーションをとれるタイミングがやって来たので「お母さん、これからハンバーガー食べに行こうと思うんだけど来る?」って聞いたら、「行く!!」と。よしっ(*˙ω˙*)و前から、夜いこうと思っていたお店がこちら、【マティーニバーガー】さん。電車だと非常に行きづらいのだけれど、車だと家から20分かからないくらい。日中は道路も混んでいるので、夜近くのパーキングに停めるにもこの辺りは遅い時間は安いのです(*´艸`)たまたま?先客なしの貸切。「うわ!バーじゃん。ハンバーガーあるの?」と次男が思わずいうオシャレな外観。中に入ると「店内でお召し上がりですか?」とスタッフのお姉さん。誰もいなかったからもしやテイクアウトのみかな!?と「中で食べられますか?」と聞くと「勿論です」と快く迎え入れてくださいました。奥のソファー席へ。私はお店の名前のマティーニバーガー、付け合せはポテトで、刻みピクルスありで!ドリンクは車だからクラフトジンジャーエールを。次男はブロンクス。付け合せはチーズマカロニ、ドリンクはマウンテンデュー!缶ごときたよ、なんか懐かしい!!お気づきだろうか...次男は私と食の好みもよく似ているの。なので、こういうチリバーガー好きなのよね♡中間試験のことや面談のことなど、家の中だと話さないけど、美味しいバーガーを食べながら話が出来ました。美味しいと色々話してくれるよね(*´艸`)ちなみにセルフサービスのお水はレモン水。美味しかったです、ご馳走様でした!!
【神楽坂編】https://www.martiniburger.comMARTINIBURGER"マティーニバーガー"さん東京都新宿区中里町3103-6280-8920神楽坂駅から徒歩6分🚶♀️【グルメサイトRetty】で、GoToEatの500円分クーポンを使いました🎟マティーニバーガーさん人気のチーズバーガー"五番街"をいただきます❗️くぅ〜んっ🥺バーガーから溢れだす、チーズの独特の香り🤤✨見た目がとても綺麗✨そして、いつも通りハンバーガーを包み髪に置いて、上から力で思い切り押し💪食べやすいサイズへ。そして、一気にカブリ付く❗️肉汁がジュワッ〜❗️バンズがモッチリ❗️チーズがトロリ❗️う〜んっ…🤤うまっ🎶これと、お酒は合うだろうな〜今度は酒と一緒に頼もうか🍺【店舗概要】シンプルモダンな店内にはカウンター席を完備。種類が多数あるハンバーガーの他、サンドイッチやステーキを提供。アルコールメニューあり。NY出身のオーナーが、NYの味とお酒を楽しめるお店をということで2010年にオープンしたお店。こだわりは、ビーフ100%の手作りバーガーです。パンは焼きたて、ソースも、サイドディッシュもこちらのお店で作っています。そして材料もこだわりのある最高のものを提供しています。100%ビーフのパテはジューシーでお肉本来のおいしさを感じられます。焼きたてのパンやソースなどすべてにおいてこだわっております!食べた瞬間、パテ、バンズの旨みが口の中に広がります。お好みにカスタムできるトッピングも豊富◎ハンバーガーとお酒を共にご賞味ください🤤🍺
星評価の詳細
オー・メルベイユ・ドゥ・フレッド(Aux merveilleux de Fred)
神楽坂/広東料理、カフェ、ケーキ
神楽坂でかわいいスイーツを購入しました。2020年6月にオープンしたこちら、表通りからもキラキラのシャンデリアが目を引きます。日本は神楽坂だけの出店だそうです。ふわふわメレンゲとホイップクリームのお菓子メルベイユ330円、フランスの伝統菓子です。フレーバーがたくさんあって悩んで2つ購入。とってもおいしくてあっという間に食べてしまいました。中の写真も撮ればよかった。パンオショコラもおいしかったです。1階がお持ち帰りの購入、2階はカフェになっていますがそちらは並んでいて入れませんでした。次回のお楽しみですね。
【オー・メルヴェイユ・ドゥ・フレッド】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:3⭐味:7⭐サービス:⭐雰囲気:8⭐コスパ:7ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー神楽坂駅2番出口から徒歩2分のフランス菓子屋可愛らしいメレンゲ菓子やクロワッサン、ケーキが売っています2階はカフェになっているけれど休日は激混み!!平日をおすすめします(笑)シャンデリアやメルヘンチックな内装、そして何よりも本場フランスのような商品のラインナップは他ではなかなかなく、甘党や女子の心を鷲掴みにします■メルベイユ(300円)メレンゲにチョコレートホイップクリームを乗せダークチョコレートチップをコーティング。定番商品だけあって、これが一番美味しかったです。■エキセントリック(300円)メレンゲにチェリーホイップクリームを乗せクリスタルメレンゲチップをコーティング。適度な甘酸っぱさで美味しかったです。メレンゲのお菓子はあまり食べませんが美味しかったですオシャレだし、おうち女子会に持っていきたいかも!!サイズは小さいけど、結構甘いので1度に2個くらいが丁度良いかもしれません次は、ほかのにも挑戦してみたいな【営業時間】月~土11:00~20:00(テイクアウトは9:00~)日11:00~19:00(テイクアウトは9:00~)【定休日】無休
星評価の詳細
フジ コミュニケーション(FUJI COMMUNICATION)
神楽坂/台湾料理、餃子、ダイニングバー
🥟【江戸川橋フジコミュニケーション】江戸川橋のおしゃれ台湾料理屋さんお店入った瞬間に香辛料の香りでいっぱいで、昔行った台湾思い出した💯ランチメニューで頼んだのは三種混合飯ルーロー、ソンユーチー、パイコーが盛られたワンプレートご飯です!排骨(パイコー)は豚肉の唐揚げでこれぞ台湾な香り、味つけの衣がクセになるおいしさ🤤ボリュームありすぎて無事お腹はち切れました、、アラカルトも珍しいメニューばかりでどれも美味しそうなので今度はお酒と共に🍻神楽坂駅からも全然歩けます商店街もあって良い街でした👏@a_r_o_g_123さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
江戸川橋にある「フジコミュニケーション」にランチで訪れました!卓上にあるQRコードを読み取って注文します。インスタで見て気になってた排骨乾麺と水餃子のセットを注文!排骨は台湾風のカツのこと。衣のカリカリ食感がたまりませんでした!水餃子も皮がもちもちで食べごたえ抜群です🥟♡昼からがっつり食べたい方にぴったりなメニューです!12時をすぎると混雑してくるので、開店とほぼ同時に訪れるのがおすすめです。
星評価の詳細
縁香園(エンカエン)
神楽坂/中華料理、上海料理、四川料理
【東京都神楽坂】神楽坂駅近くで美味しい中華料理を食べるならここ『縁香園』。こちらは神楽坂駅から徒歩約5分のところにあります。職場の飲み会で来店!コース料理で飲み物は単品注文!様々なクラフトビールやオリオンビールもありました!本格中華とビールとの相性はバッチリ!完全優勝です!🤦♂️店内は禁煙!お店のそとに喫煙所あり
【東京神楽坂】テラスビル2階。お買い物通りに面した気持ちの良いテラス席がある中華レストラン。他店より若干早めの11:15からの営業なのでランチタイムで人が大勢出てくる前に一番乗り。ランチメニューも複数有りその日の気分でチョイスできます。神楽坂駅より徒歩5分飯田橋駅より徒歩4分牛込神楽坂駅より徒歩3分
星評価の詳細
ドーナツ もり
神楽坂/ドーナツ
🚩神楽坂ドーナツもり行列のできる大人気ドーナツ店東京メトロ東西線神楽坂駅1bから徒歩2分。知らなければ通り過ぎてしまいそうになる赤い屋根のレトロな古民家。テイクアウト専門店だが、思いの外狭さは感じさせずショーケース前は余裕のあるつくり。グレーズの種類が多く、ショーケースには色とりどりに並ぶ可愛いドーナツ。1つ1つプラスチック容器に入れてくれるため、型崩れなく綺麗に持ち帰れる。桜グレーズ(421円)2024年3月18日から販売。桜の花が散りばめられたドーナツ。揚げ油にはトランス脂肪酸フリーのオーガニックパーム油を使用され、ドーナツ特有の油っぽさなベタつきを感じさせず軽い。購入後1日経ってもドーナツはパサつきはなく、ふんわりと柔らかい。桜の上品な甘さに桜の塩漬けと食べると程よい塩気が加わり、甘じょっぱさがたまらない。桜餡マリトッツォ(637円)2024年3月15日から販売。北海道根釧地区でしか作られない特別な生クリームと桜あんをサンドし、桜の塩漬けをトッピングしたマリトッツォ。生地はしっとりふんわりと柔らかい。クリームは牛乳のコクをしっかり感じられ、見た目に反してあっさりと軽い食感。桜あんは桜の葉が練り込まれているがしっかりと甘さがあり、ねっとりとした舌触りはクリームに負けない存在感がある。ドーナツの端までクリームと桜あんがサンドされ、どこを食べてもクリームと桜あんを楽しめる。メニューは日替わりでInstagramにて投稿されるので訪問前にチェック。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都新宿区赤城下町3-9⏰営業時間:11:30〜18:00💤定休日:なし🚃アクセス:東京メトロ東西線神楽坂駅1bから徒歩2分
神楽坂行ったらマスト買い‼️絶品ドーナツ✨シンプルなものも絶妙なバランスで衝撃的美味しさ♥️手間隙掛けて拘って作られているのとドーナツに対する愛情が伝わる味わい✨赤城神社向かって左の坂の下に何やら可愛い様子の外観そして、並びがあるのが気になって次々になにやら、山のように買ってるwお客様がビニール袋さげて、何人かお見受けしこれは間違いない!とアンテナピピ調べてみると、なかなか評判の手作りドーナツ店平日お昼過ぎくらいで並びは前に3組ほど商品も窓から覗いたら、まだまだある様子♪列に並び並びがあるのは、店内には1組しか入れないし女性の店主さん?と1対1?で向き合い商品についての説明や質問なんかにも丁寧に答えてくれるからショーケースに並んだドーナツ。*チョコクランブル¥490(バレンタイン期間限定)*抹茶ホワイトチョコ¥390(期間限定)*オールドファッションチョコ¥390*オリジナルグレーズ¥390*ドーナツの穴¥380色々食べたくなり選べなくて結構な量2000円超(´∀`)お支払PayPayにて全商品一つずつ、プラスチックケースに入り持ち歩きには崩れたり寄ったりせず最適。きれいなまま。お土産にも良いお店の女性の方は丁寧で、お写真許可いただいた際にも商品について話した際にも、丁寧なやりとりにて好感度♥しかもお話の中で、ドーナツに対する愛情がひしひしと伝わりまして、、、食べてみてそれがダイレクトに伝わりましたね自宅に帰りいざ、実食♥ドーナツ生地は、モチモチしてるのは当たり前でどれも、甘さが絶妙に良かった!のが印象オールドファッションチョコしっとりした生地シナモンの香りがふんわりついてるオールドファッション、絶品♥チョコは固さのあるチョコではなく、舌に乗せると溶けてくようなパリパリした感じのではない、生地のしっとりさと、絶妙なバランスで素晴らしい!今まで食べたオールドファッションは、何だったんだ⁉️みたいな衝撃↑実はこれだけ、2日後にいただきましてそれでもこの美味しさ天晴れヽ( ̄▽ ̄)ノめちゃおすすめ♥
外部サイトで見る
星評価の詳細