すべて
記事
茅場町の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,203件
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
pipi0514
🏡_麺や七彩📞_03-5566-9355📮_東京都中央区八丁堀2-13-2八丁堀駅から徒歩約3分程の場所にある喜多方ラーメンの名店【麺や七彩】さんこの日は「特性らーめん(醤油)」をオーダー!!濃厚で香り高いスープにコシのある手打ち麺がベストマッチ✨トッピングの味玉やちゃーしゅーも◎食べ応え満点🍜サイドメニューに加えたちゃーしゅー飯もおいしくてお腹いっぱい幸せな気持ちになりました🥰
投稿日:2023年8月17日
東京都300投稿
じゅりぽん
♡----八丁堀ラーメン----♡やっと、やっと、やっと何年温めて来たかな。食べれたぁ♥️🌽バンバン‼️て、店内に響く麺を打つ音が。▫️とうきびの冷麺💴1400円▫️とうきび飯💴400円ずっと食べたかった、メニュー。8月で終わりでしたが、1日分だけ振り替えで行けました!並びましたょ。。。頑張った😂店内入って、食券購入お渡しするも、まさかの店内でも椅子で店内待ち食べ始めるまで並び始めから40分ほど待ってました。店内には「紅ふうき」の温かいお茶が用意されていて、店内で待ってる間癒されましたぁ♥️さぁ、何年越しの対面か、、、ワクワクドキドキして、、、着丼待ち。o(^o^)oキターーーのは、先にトウキビ飯。次に冷麺。。。。。どろどろしたコーン🌽のスープ。一口。あれ?案外さっぱり~‼️甘くない、、、トウモロコシだからもっともっと甘いのかと思いましたが。ベースのスープがしょっぱく、元々通常のラーメンの出汁でのばしているからか、ほんのり魚系(煮干し)の風味がくる。そっかぁ、こぅなんだなぁ。うんうん、食べて納得。細く刻んだチャーシューが食感と塩味のアクセントになってる。途中の味変で卓上の黒胡椒ゴリゴリして。とうきび飯は、予想以上に小さい器😂だから、ダブル炭水化物でも大丈夫でした✌️温かいご飯にスープ、豚バラチャーシュー、パルミジャーノチーズを炙ってるから、冷麺で冷えた舌と身体には嬉しいサイドメニュー。ダブルで腹パン、もちろん完飲完食ごちそうさまでした🙏来年は、ずんだ狙いたーい❗し、普通のラーメンもめちゃくちゃいー匂いしてて、食べたくなったぁー❗✼•麺や七彩八丁堀店@menyashichisai時間11:00~15:0017:00~21:00📍東京都中央区八丁堀2丁目13−2✼•🍜
投稿日:2022年9月4日
東京都10投稿
あんこ
にて仕事の際に✨『』さんへ…どうしてもラーメン🍜が食べたくなって、近くで探してみると見つけたお店🌟ラーメン初心者の私は当然知らなかったのですが😅、食べログの評価はとても良かったです!醤油ベースに魚介の出汁がしっかりでていますが、スッキリとあっさり味わえる、女性向きかなあ〜と感じました🍜麺はその場で、職人さんが小麦から何度も伸ばして作ってくださっています☺️もちもちでシコシコの手作り麺にスッキリ魚介醤油スープが相性バツグンでした✨✨八丁堀に行った際は是非どうぞ!(少し並びます)
投稿日:2019年12月8日
2
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nico
八丁堀のカレーの百名店、ロダンを訪れました。日曜日のお昼頃ほぼ満席の店内、一人だったのでカウンターで。お外で食券を購入します。ホールスパイスと欧風の2種盛がいただきたくて2種盛り1600円を購入したのですが、実は15通りほどの組み合わせがあるそうです。中でスタッフさんがメニューを見せてくださりホールスパイスとエビフライを選んだら、無事2種盛りが運ばれてきました。すごいボリューム、エビフライもとっても大きいです。カレーは全く異なるテイストでどちらも本当においしくて、2種盛りが正解でした。でも量的になかなかだったので次回訪れた際はどちらを選ぼうか、本気で悩んでしまいそうです。
投稿日:2023年8月7日
東京都300投稿
ZMA066
〜そのカレーの美味さに考えることを止めた〜皆さん。こんばんは🌝ZMAです🙏。お昼のグルメをお送り致します。(なんでNEWSみたいなくだりww)まぁ、冗談は置いといて💦💦段々と暑くなってきましたね😓。。こんな暑い日にはカラッと汗でも流しながらカレーを食べましょう♪♪宝町にある「ロダン」さんにお邪魔します🖐🏼決して美術館ではございませんよ笑。ちなみに姉妹店は"ゴッホ"というのだから驚き😳😳🫧ロダンは本格スパイス欧風カレーとして人気のあるカレー屋さんです☆見た目は喫茶店のような雰囲気なんですが中からはスパイスの芳醇な香りが外にまで🤤🤤。。一番人気はビーフカレー🍛ですが、オススメのカレーを食べていきたいと思います♪♪・二種盛りカレー¥1500頂きます🙏お☆しばらくするとカレーが上がりましたよ😀。アッツアツのカツと共に二種のあいがけカレーが目の前に🥰❗️見た目も美味しそう❤️🔥ではまず、欧風から、、アンムッ❣️。。😻👍😻🙌欧風は欧風らしくトロッとしたコクとまろやかなスパイスな香り。カツと相性がバッチリですね❣️では、次にスパイスカレーのタイプを、、、😋✌️いやぁ❗️こちらは対照的にサラッとしつつホールスパイスの香りと爽快な辛さ、やや薄味のカレーに仕上がっています☆これならどちらもお好きタイプの人には満足なカレーですよね😋。カツもあるし🤣ご馳走さまでした🙏ふぅ〜〜〜っ💦💦店を出たら汗が💦(꒪.̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̸̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨̨.̸̸̨̨꒪)💦でもカレーの辛さはなんともいえない辛さですね気持ちの良い汗を吹き出して帰れそうデスッ❣️宝町駅から少し歩きますが、カレー好きの皆さん。是非行ってみてくださいね😉👍テイクアウトもやってますよぉ〜〜♪♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-5541-5777予約可否予約可🚃交通手段JR京葉線八丁堀駅A3出口から徒歩4分都営浅草線宝町駅A3出口から徒歩4分⏰営業時間ランチ11時〜15時ディナー18時〜21時30分L.O.土日祝祭日営業日曜営業定休日無休
投稿日:2022年5月26日
東京都300投稿
Yoshikazu Ozawa
今日のランチは1人りだったので、Googleで「八丁堀つけ麺」で検索し、クチコミ:1792件、評価:3.9のお店に向かっている途中のカレー屋さんになっちゃいました。向かっている途中で美味しそうなカレースパイスの誘惑に負けてしまいました。入り口のメニューで「とにかくお腹が空いている方に!」に目が止まり、ロースカツカレーにしました。不思議ですが、全てのメニューでロースカツカレーが一番安いでーす!ロースカツカレー来ました。大きい❗️お皿が大きい❗️ロースカツも大きい❗️ですが、高さがありません。オシャレになっています。なので、お腹パンパンにはなりませんが、十分な量になっています。ロースカツは薄いですが、サックサク❗️カレーは欧風でスパイスが効いています。今回はつけ麺がカレーに化けちゃいましたが、美味しいカレーが食べられ大満足です‼️◆◆◆店舗情報◆◆◆店舗名:ロダン住所:東京都中央区八丁堀3丁目8ー4電話:03-5541-5777営業時間:11:00-15:00、17:00-20:00※時間は変更になる可能性があります。店舗への確認をお願いしまーす♪緯度・経度:35.675612139.774978※googleMapで緯度と経度でお店の位置が判りまーす!
投稿日:2021年10月12日
3
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
wata_neko
いつもお昼に行列ができるお店!今日はタイミングよく空いててよかった〜リーズナブルで美味しいパスタです🍝
投稿日:2021年7月25日
東京都10投稿
かぼちゃん
何回も行きたくなるお店のひとつ😉パスタと、パンと、デザートがついて1200円なので、ランチにしては少しお高めかなって思うけど、美味しいから出しちゃう〜
投稿日:2020年1月21日
紹介記事
【茅場町】ランチにもディナーにもおすすめのイタリアン7選♪
茅場町はオフィス街ですが、街を歩けば多くのお食事どころがあります!今回は、イタリアンに焦点を当てたオフィスレディー必見のお店を7つご紹介します♪ランチやディナーに茅場町で、おしゃれで美味しいイタリアンを召し上がってみてはいかがでしょうか?
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
八丁堀駅B1出口の目の前、「maru2F」さん。1階はワインショップでお父さんが経営、2Fはその息子さんがビストロとして経営されているそうです。(3Fは現在休業中)@maru_miyatayaワインショップ直営なので、ワインの種類が豊富!白ワインに苦手意識のあるわたしでも、これはおいしい!って思うものに出会えました。ビールも限られたお店にしかない、白穂乃香を久しぶりに堪能。お料理は、円卓の中心で焼き上げてくれる旬の素材を使った炭火焼きと、イタリアンが中心です。特に「世界の生ハム盛り合わせ」がおいしかった!実は生ハムって塩辛くてあんまり好きじゃない、、けど、いい塩梅でぱくぱく食べちゃいました。他には・アスパラガスのグリュエールチーズソース(写真忘れた)・いわし串・和牛ハラミ串・ムール貝の白ワイン蒸し・カラスミと九条ねぎのペペロンチーノをいただきました!予算は1人7,000円前後というところ(ワインはピンキリなので、予算はあってないようなもの、、、)ここは通い詰めたいお店!いつも混雑しているので、予約しての来店がおすすめです。ごちそうさまでした!_miyataya@_____nac.harapecoさんご協力頂きありがとうございます♪
投稿日:2022年10月25日
東京都300投稿
Yoshikazu Ozawa
今日は2週間ぶりのMaru❗️定番の泡→赤→白です。料理もワインも美味しく大満足です‼️クリームチーズ&無花果がなく残念でした❗️
投稿日:2022年10月4日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【場所】店名:マイヨールパスタ🍝東京都中央区八丁堀2-30-18八丁堀ジョンソンビル1F【注文】醤油バターベーコンとほうれん草1350円食べログ3.49🍽✨個人食べログ評価4.0【感想】え、もう本気で美味しいパスタ屋さんです😭✨驚きの味!他のお店の醤油バターとは格が違う!もっと食べたい。また食べたいと記憶に残る味わいでした✨✨パスタの絶妙なコシ!固過ぎず柔らか過ぎず!🤤🍝何回も行ってますが、並んででも食べて欲しい味です!@nomutomodexse様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月28日
東京都10投稿
banana
【マイヨール】以前、同僚に「とても美味しい」と教えてもらって行きたいなとずっと思ってたお店にようやくいけたぁぁぁ‼︎以前チャレンジした時はちょうどお昼時で行列😣そしてタイムアップで断念したので伺えて本当に嬉しい😍今日はお昼時をちょっと外して13:30過ぎに。パスタのメニューが沢山あって目移りしちゃいます。が、「たらこうにいかパスタ」をチョイス!(カロリー高い)テーブルに届いたら海苔のいい香りがしてきました。うにの味もしっかりして、めちゃくちゃ美味しかったです。ちなみにお隣の方はキムチと納豆がのってるパスタを注文されててそちらもとっても美味しそうでした!次回はこれだなーと思いながら食べる強欲さ🤣八丁堀駅から徒歩5分くらいの場所にありますのでお近くに行かれた際は是非!オススメです!
投稿日:2022年3月17日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
茅場町にあるtealさんに行ってきました。こちらのお店はチョコとアイスのお店なんですよ。行列ができるお店なので余裕をみて行かれることをオススメします。たしか電話での呼び出しもできたはずです。週末に伺ったので30分以上待ちましたね。お店は茅場町駅から歩いて5分ほどの距離にあります。9/16から始まったパフェはいろんな葡萄のパフェになります。この日はなんと全部で11種類の葡萄が使われていました。パフェの構成はカベルネのジェラート、バニラのジェラート、カモミールのグラニテ、カカオとピーナッツジュレ、ローストレーズンやクランブルなども入っていました。
投稿日:2023年3月3日
東京都200投稿
nico
茅場町日証館でジェラート。念願のティールへ。以前訪れたときはとても混んでいて買えなかったのですが、今回は午前中に訪れたのでお外のベンチが空いていました。アマゾンカカオと和栗&オレンジ。750円。素材の味がしっかりしていて本当においしかった。お持ち帰りで焼き菓子も購入しました。本当は中のカフェでケーキをいただきたかったのですが1時間半以上の待ちがあったため諦めました。次回は時間に余裕を持って伺います。茅場町から日本橋へお散歩、この辺りは素敵なお店がたくさんあるのでおすすめです♡
投稿日:2022年10月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【📍日本橋/𝐭𝐞𝐚𝐥】タルトタタン*𝟕𝟓𝟎円しそ&日向夏*𝟔𝟓𝟎円あまおう&柚子*𝟔𝟓𝟎円*渋沢栄一旧邸跡地の日証館にあるチョコレート&アイス屋さん🍫🍨*珍しい組み合わせのアイスが多くて新鮮❣️そして上の三種どれもめっちゃ美味しかった😍*お店に並んでいた“アマゾンカカオのドーナツ”がめちゃくちゃ気になり、次は絶対買いに行く👍ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🚶♂️日本橋駅から徒歩𝟔分📮東京都中央区日本橋兜町𝟏-𝟏𝟎日証館𝟏𝐅🕒𝟏𝟏:𝟎𝟎-𝟏𝟖:𝟎𝟎(定休日:水曜)📞𝟎𝟑-𝟔𝟔𝟔𝟏-𝟕𝟓𝟔𝟖ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー@maif.ood様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月16日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
pipi0514
🏡_日本橋ぼんぼり📞_03-3664-2777📮_東京都中央区日本橋蛎殻町1-5-1オイスター1-5ビル1F⏰_[月~金]11:30~14:00(L.O.13:30)/17:30~23:00(L.O.22:00)※土のみ22:30(L.O.21:30)日本橋人形町にある人気店!!名物「ふわとろ卵と炭火焼鳥の親子丼」は香ばしい炭火焼鳥と濃いめに仕上がった卵の相性が絶妙🐥⸒⸒赤だし・冷奴・お漬物・ミニサラダもセットで900円(税込)とお値段もお手頃で最高でした👏🏻💗
投稿日:2023年7月6日
東京都10投稿
ryourinin__grume
【ぼんぼり】茅場町と水天宮の間にある鳥料理専門店に行ってきました♪こちらのお店は、近所のサラリーマンやOLの方に人気のランチで、リーズナブルなお値段でがっつり楽しめます😋💕その中でも、親子丼は人気メニューで、”とじない親子丼”として珍しいメニューで話題😊炭火の香りが美味しさを引き立て、卵はスクランブルエッグになっており甘めに仕上がってます✨2つの色合いがとっても綺麗😆この一皿だけでも充分なのに、味噌汁やサラダがついてるのも、お得なランチですね♪普段使いできるお店ですよ〜平日は混むと思うので、土曜のお昼は比較的入りやすいので、オススメです👍=======================店名🏠:ぼんぼりエリア🏝:茅場町予算💴:ランチ~¥900ディナー¥1,000~¥1,999食べログ🍗:3.53営業時間⏰:[月~金]11:30~14:00(L.O.13:30)/17:30~23:00(L.O.22:00)[土]11:30~14:00(L.O.13:30)/17:30~22:30(L.O.21:30)定休日⚠️:日曜、祝日=======================
投稿日:2022年6月23日
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
Yoshikazu Ozawa
今日で3回目❗️レインボーラテアートの白色・黒色と頂き、今回は茶色の塩キャラメルです。甘さは控えめで美味しくラテでした‼️
投稿日:2023年3月20日
kyoko16
八丁堀にあるカフェ「ROAR」追加料金無しでレインボーラテアートをやってもらえた☺️店員さん優しいし、お値段も優しかったからまたいきたい☺️
投稿日:2019年12月9日
紹介記事
【八丁堀】穴場エリア!珍しいレインボーラテに胸キュン必至!
八丁堀駅から徒歩約5分。「ROAR Coffee House&Roastery(ロアコーヒーハウスアンドロースタリー)では、インスタ映え必至のレインボーラテを頂くことができます。
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
hiyoko0383
日本橋にあるカレー屋さん🍛日本橋の茅場町にあるカレー屋さんです!ここは本当にスリランカカレーが好きな方には行ってもらいたいお店です!!カレー自体は3種類から選べるのですが、ライスに乗ってるおかずも絶品です🥺❣️店員さんも優しくフレンドリーで、顔も覚えてくれますよ!デザートも定期的に変わって今回はマンゴームースでした🥭あっという間になくなってしまいました!
投稿日:2023年5月30日
東京都200投稿
nico
茅場町でスリランカカレー。休日のお昼どき、待ちは二組でした。ランチタイムのスリランカ定食は1650円。副菜が9種類ついてくるのと、カレーは3種類の中から選べます。なかなか味わえないなと思い、ココナツベースのフィッシュにしました。ひとつひとつ副菜を味わってからカレーをかけて副菜も混ぜたり…。たのしくておいしい。デザートも気になったので紅茶とチーズチョコテリーヌのセット350円も一緒にいただきました。小さいけど濃厚な美味しさに満足。結構な量でお腹いっぱいになりました。ここから歩いて日本橋エリアへ、誠品生活やコレド三越などをお散歩しました。
投稿日:2022年5月8日
16
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Rei Ouchi
《マチュリテ》@茅場町★☆☆テーブル席とカウンター席、予約可、カード可、外喫煙所有プリフィックスコーススパークリングワイン、白ワインetc1人当たり約15,000円体調:疲れ、空腹外から見ても興味を惹く感じの、お洒落なお店です。肩肘張り過ぎないけれどしっかりお洒落なので、デート向けです。何を食べたか細かくは覚えていませんが、プリフィックスコースでした。魚料理と肉料理がそれぞれえらべるやつ。ディスプレイも綺麗で美味しかったです!ソースにもこだわりが感じられるし、火加減も良い感じ🙆♀️個性的で工夫が感じられつつも、強過ぎる癖は無いので、人を選ばない創作フレンチだと思います。ワインは少し趣味に合わなかったです、残念。強い印象は残っていませんが、味もセンスも良い感じでした。お値段も高過ぎないし、プチ贅沢してちょっと美味しいもの食べたい時にちょうど良いお店だと思います。é
投稿日:2023年9月17日
紹介記事
これぞ計算された味…♡五感で楽しむモダンフレンチを茅場町で堪能
茅場町にあるモダンフレンチの名店「Maturité(マチュリテ)」をご存知でしょうか?今回は洗練された雰囲気と、極上フレンチが愉しめるこちらの人気店をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
あんこ
八丁堀にある、🍌へ…💕バナナジュース🍹専門店です作りたてのバナナジュースは、なんだそう😆✨そんな作りたて新鮮なバナナ🍌ジュースは、スッキリ滑らかで、お家🏠で作るのとは全く全く‼︎‼︎違いました😇(当たり前だけど)店内にカウンター席もあって、落ち着いてフレッシュな一杯を😆✨!
投稿日:2019年11月17日
東京都10投稿
aya
そんなバナナ八丁堀バナナジュース専門店🍌TVでも紹介されているバナナジュース専門店に行ってきました☺︎ひっそりお店を構えていてこじんまりした感じが可愛いです♪イートインスペースもあります!バナナが濃厚で美味しかったです♡カップのデザインもかわいい!
投稿日:2019年12月7日
東京都500投稿
akira042
ずっと飲みたかったバナナジュース専門店に。バナナを丸ごと飲んでるかのような感覚。美味しかった!ビッグサイズを頼んだんだけど、レギュラーサイズで十分です笑
投稿日:2020年2月23日
18
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
55kazuharu
茅場町のGEMSにある茅場町にあるカステリーナ。最上階の9階に位置する意味はロケーションの良さ。隅田川の枝川沿いにあり、店内は明るくとても雰囲気が良いです。ランチはパスタランチ1,100円、コースランチ2,500円の2つ。今回はコースランチを。こちらは生ハムサラダ、スープ、フォカッチャ、パスタ、メイン(肉料理)、ドルチェ、ドリンク。なかなかのボリューム感です。サラダに乗ってる生ハムはパナマ産とのこと。程よい塩味と旨味でサラダに合います。小さなカップにスープも付きます。フォカッチャが美味しい。ふかふかの柔らかさ、小麦の香りが良いです。パスタは今回は生うにのトマトクリームのタリアテッレ(+300円)。タリアテッレは好みで茹で加減もちょうどよいです。生うには少なく感じたのと、磯っぽさが強い香りで海外産のもの?でしょうか。物価高ということもありこの価格でとなると致し方のないことですね。メインは国産三元豚肩ロースの香草ロースト。食感が良く脂も美味しく食べごたえもあって良いですね。香りも良かったです。ドルチェは2種のアイス。全体的にこの立地で価格は理解できます。もう一捻りあると良いなという感じでした。接客はランチは満席ということもあり少しこなしてる感はありました。ここらへんのランチでお手軽にイタリアンを食べる場所も少ないので、仕事の合間にホッとできるお手軽イタリアンとしていいですね。カステリーナ茅場町ランチ予算1000円〜3000円〒104-0033東京都中央区新川1丁目1−7GEMS茅場町9階
投稿日:2023年1月7日
公式情報
紹介記事
OLのお墨付き♡カステリーナ茅場町で堪能する絶品イタリアンが話題
「カステリーナ 茅場町」は茅場町のビジネスマン、OLに大人気のイタリアンレストラン♡“誰かともう1度来たくなるお店”として絶大な支持を得ている絶品イタリアンなんです♡今回はここ「カステリーナ 茅場町」のファンである筆者がおすすめメニューをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
ZMA066
〜鮨・焼鳥・BAR不二の桜は永遠なり〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。今回は焼き鳥屋さん。ご紹介したいと思います♪♪以前、鮨屋さんでご紹介した茅場町にある「不二楼」さんにお邪魔します🖐🏼。3Fが鮨なんですが、、1Fは焼き鳥屋さんとなっています☆相変わらずおもてなしは一級品✨。店内は賑わっていますね😄使用した鶏は名古屋コーチン🐔名古屋、、そろそろ行きたいなあ🤤。。★おまかせ焼き鳥¥9680頂きます🙏。☆生ビール★突き出し3種本ズワイガニ、京水菜のお浸し、パテ、冷製茶碗蒸しの3種。どれも良き良き☺️★焼物麹に漬けたものを炭火焼きにした料理。パリッとした皮目に柔らかい身の美味さがたまらない🤤。★椀ツクネ、蓮根、獅子唐。出汁は鶏ガラを7時間炊いて抽出。蓮根は片栗で揚げツクネは柔らかく仕上げている。雑味のない純な味。★ふりそで★せせり★ハツ★鴨サラダどれもこれも身厚なのにしっかりとしていて表面はパリッと、中は肉汁溢れる仕上がりで火入れも十分❣️技術も素晴らしい✨。★うずら★ねぎまポーション、ネギ、火入れ。文句なし‼️👍👍やっぱり焼き鳥は鶏の良さではなく調理の技術で左右される料理だな🤔。★レバー★箸休めササミに柿酢のジュレ、キュウリ、穂紫蘇をかけたもの。もはや箸休めなどではなく一品の料理。。★白茄子アッツアツの白茄子🍆🔥🔥。口に頬張った瞬間、火傷しないようご注意を😂😂💦★スカルモルツァチーズ★つくねご馳走さまでした🙏。お値段の割にコースの中身がしっかりとしていて一枚板のカウンターで食べる焼き鳥は雰囲気も最高✨。これで不二桜の完全制覇🌸🙌🙌。。夜桜も綺麗に咲いてらぁ❗️(今は秋だよ😑)皆さんも美味しい焼き鳥屋さん。是非利用してみてください。ほんじゃあ、まったねぇー👋👋
投稿日:2023年10月29日
東京都10投稿
しりげグルメ
*おまかせコース:20,000円+税茅場町の細い路地を入ると一際目立つ総檜の和モダンな建物が!今回は3Fの「鮨不二楼」です。ちなみに1Fは焼鳥、2Fは鉄板焼き、4FはシガーBARで全て同じ系列のお店で構成されています。3Fのお鮨は靴を脱いで上がる掘り炬燵仕様。広々とした白木のカウンターはとても居心地が良い!まず驚かされるのが酒肴7種!ずーっとチビチビ摘みながらお酒を嗜むスタイルは酒好きにはたまらない!特にカニ味噌は10kgから3kgになるまでとことん煮詰めた後に身と和えた逸品!味付けは一切してないのに濃厚味過ぎてお酒止まらん…と思えば柿の白和えは優しい味!これまた美味しい!大将は福岡出身なのでちょこちょこ福岡が垣間見えるのも良い!明太子もそのひとつ!どの酒肴もしっかり作り込んでいるのがよく分かる!最初から緩急が素晴らしく圧倒されました!続いて握り!コンセプトは「鮮熟折衷」!烏賊や北寄貝は新鮮で弾力抜群!一方で本鮪大トロは2週間熟成させて旨味を凝縮!シャリコマで酢の主張も抑えめ。とっても食べやすく、ネタ主役の握り!クエの握りはこれまた福岡を思い出す一貫!車海老はシャリとの間に白海老が!食感の違いを楽しめる唯一無二な握りに!プラスαのひと工夫が印象的でした!終盤も蟹おはぎや雲丹と贅沢構成!〆は広島菜で巻いたオリジナルとろたく!終始五感で楽しませてくれる内容で大満足でした!大将とのお話も弾み、とっても良き時間でした!途中つまむものが無くなるとソワソワし始める大将!何か出さなきゃ!という気持ちになるみたいです!笑10月より一部一般予約も開始したみたいなのでお鮨好きの方は是非!やっぱり靴脱ぐスタイル好きだなぁ~!<おまかせコース>◆しじみの濃厚スープ◆酒肴7種青森岩もずく、あん肝当座煮、鮑、柿白和え明太子芋焼酎漬け、カニ味噌、ガリ◆大トロ函館2週間熟成◆コハダ◆白いか塩◆白子と蟹の茶碗蒸し◆クリームチーズ味噌漬け4ヶ月熟成◆赤身漬け◆ほっき貝長万部◆くえ五島◆山葵の皮醤油漬け◆車海老白海老◆のどぐろ◆バッテラ◆蟹おはぎ津居山◆雲丹根室◆穴子◆とろたく広島菜
投稿日:2022年12月27日
紹介記事
【茅場町】値段別!周辺居酒屋の飲み放題ある6店を徹底比較☆
茅場町には隠れた穴場な居酒屋がたくさんあるって知っていましたか?そこで今回は、茅場町の飲み放題ができるオススメ居酒屋を、値段別にご紹介しちゃいます◎個性が光るこのエリアで、お気に入りの飲み放題がある1軒を見つけちゃいましょう☆
20
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
Yoshikazu Ozawa
ビャンビャン麺が食べたく、西安麺荘秦唐記さんへ!オーダーは、全盛り麺(汁なし)で麺はベルト麺で熱盛りにしました。全盛りは、唐辛子の「辣」とジャージャンの「甜」とトマトの「酸」の三見一体になります。又、ベルト麺はビャンビャン麺より太い麺になります。美味しい❗️予想通りに美味しいです!麺はモチモチでパンチの辛さで、癖になります。今度は汁ありのビャンビャン麺にします。
投稿日:2022年9月3日
東京都1000投稿
Satoshi.N
ベルト麺のトマト麺🍅🍜秦唐記🍜幅広麺❣️ビャンビャン麺で有名な当店❣️それを更に上回るベルト麺❣️その名の通り⁉️ベルトほどもある4センチの広さ❣️此れはもう⁉️ラーメン🍜ではありません😅じゃあ何⁉️って言うと〜【ベルト麺】ですよ😅👍だってほら⁉️こんなに幅広😅👍そこに絡みつくピリ辛のトマト🍅とフワフワ卵🥚‼️んんっ⁉️んん〜んん〜んまい😵👍✨〜風味豊かだけどしっかり味付けでベルト麺にも負けていません😵👍✨〜どうでしょう⁉️ハマる人はめっちゃハマる❣️秦唐記へ❣️〜いらっしゃいませー😵👍✨
投稿日:2020年8月28日
東京都10投稿
かぼちゃん
やみつきになる美味しさで、また食べたいなぁって思っちゃうびゃんびゃん麺🍜🍜びゃんびゃん麺以外のメニューもお手頃価格でどれもおいしいです。
投稿日:2020年3月10日
21
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
❤︎茅場町❤︎KABEAT店内がとても広々としていておしゃれでした🙆♀️とうもろこしと生ハムのピザがおいしかったです🍕@gurume_azuさんご協力ありがとうございます♪
投稿日:2022年10月18日
東京都300投稿
ZMA066
〜ドンブラボーの味を茅場町で〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。さて、今日はストーリーにもあったとおりZMAが定期訪問しているあのお店の味を茅場町で味わいたいと思います☆茅場町にある「KABEAT」さんにお邪魔します🖐🏻KABEATは元々循環型の生産を行う作り手から、直接食材を仕入れ、オープンなキッチンで調理し安心安全な食のトレーサビリティを実践しているお店です☺️ここで"TASTECREATORS"のシェフが考案したお料理が評判だそうです。ZMAの大好きなドンブラボーをはじめ、トゥーランドット臥龍居、てのしま、morceauなど名店と呼ばれたシェフ達のお料理を味わえるお店でもあります☆今回はランチで来店しました😊✌️さて、ガッツリ食べようかなぁーと思いきや、、お昼はランチメニューとコースのみだそうです😅残念(´;Д;`)。。・牛ラグーのパスタ(大盛り)¥1400サラダ付・ランチビール頂きます🙏確かこのぐらいの値段だった気がwwメニュー撮り忘れた😂💦。(おい😑)今月から平@シェフのランチを食べることができるそうですよ😋。スタッフさんも「お知り合いですか😳?」って聞かれましたが、、(´・∀・`)ええ💦まぁ。。。🤣🤣(何がえぇまあだよ。。定期的に行ってるくせに)そんな話をしてると来ましたよ❗️オォ〜〜😗😗ボリュームありますね〜😚♪パスタもちょっと太めかな??では巻き巻きして、、アンムッ❗️。。😍👍うわっうんめぇ〜❗️贔屓なしに美味い😻ラグーの濃厚な旨味と牛肉のゴロッゴロした食感、パスタのちょうどいい絡み具合がお腹ぺこぺこのZMAの胃袋を満たしていきます♪サラダやスープもついてボリュームのあるランチになりましたね♪ご馳走さまでした🙏国領から離れた茅場町でもこうやって美味しく食べられるとは思わなかったです😚♪今度来る時は誰かを誘ってディナーや他のシェフの料理も食べてみたいですね☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋シェフ❗️ご馳走さまでした〜🧏🏻♂️🧏🏻♂️。
投稿日:2022年5月21日