初めて「マーケットテラス」と聞いて何だろうと思った方も多いのでは?
「マーケットテラス」とは、川越卸売市場の入り口付近にある1軒家レストランです。その雰囲気の良さやロケーションから「小江戸の軽井沢」とも呼ばれているんだとか♪
市場や市内契約農家から毎朝仕入れる食材を活かした手作りのこだわり料理を、ビュッフェスタイルで楽しめる時間制限無しの食べ放題が魅力のレストランですよ♡
店内は、自然のイメージを大切にした、緑や木目が印象的☆入り口付近の横長の大きな黒板には、ワインなどのドリンクメニューがずらりと書かれていました。
晴れた日には、心地よい風と小鳥のさえずりが聞こえるテラス席でのお食事もおすすめですよ!ちょっとお昼寝がしたくなっちゃうほど気持ちよかったです♪
ビュッフェと聞くと気になるのが値段ですが、ランチの時間帯(11:00〜15:00)は¥1,980(税込)と、とってもリーズナブル◎
平日のディナータイムは¥2,970(税込)、土・日・祝のディナータイムは¥3,520(税込)。
このお値段でメインの料理からスイーツ、そしてソフトドリンクまで全て食べ飲み放題なんです!
女子会やママ会にも良さそうですよね♡
ビュッフェコーナーへ行くと、料理がずらり。あまりの種類の多さに迷ってしまいそう…。
どの料理も野菜がたっぷりと使われていて、普段見かけないようなものも。
料理の味付けは薄味なので、野菜などの素材本来の味が楽しめちゃいます☆
季節によって、料理のメニューも変わるのでどんな料理があるかは行ってみてからのお楽しみ♪
筆者が訪れた時にいただいたおすすめの料理がこちらの「川越産野菜をたっぷり使った棒棒鶏サラダ(バンバンジー)」と「安国屋豆腐(やすくにや)とそら豆のグラタン~明太子ソース」。
「川越産野菜をたっぷり使った棒棒鶏サラダ」は、野菜のシャキシャキとふんわりとゴマの香りが楽しめるクリーミーなソースが印象的な1品!
新鮮でみずみずしい野菜とクリーミーなソースと絡んでさっぱり♪
こちらの「安国屋豆腐とそら豆のグラタン~明太子ソース」はごろっとしたお豆腐と、時々出てくるプリッとしたそら豆が印象的な1品。
こちらのグラタンはほとんどが豆腐でできているのでしつこくなく、さらっと食べられますよ◎
ショーケースの中には、たくさんのスイーツが並んでいます。
ケーキにソフトクリーム、ドーナツまで多種多様なものがたくさん!何を食べようか悩んでしまいそうですね。
中でも、筆者が興味を持ったのは、「桃のスープ」。なんと桃が冷製のスープになっているんです☆
牛乳ベースに作られたこちらのスープは、桃の甘さと香りが際立つ優しい味わいでした♡
大豆本来の味がしっかりと楽しめるマーケットテラス名物の「豆乳ソフトクリーム」と黒糖たっぷりの「黒糖わらび餅」が筆者のおすすめ!
「黒糖わらび餅」の上に「豆乳ソフトクリーム」をトッピングして食べると、黒糖と大豆の香りがよく絡んで美味しかったですよ♪
他にも「川越産〈イチゴ&ホウレン草〉のベイクドチーズケーキ」や「川越産トマトのシフォンケーキ」などなかなか他では見ることのない組み合わせのスイーツがたくさん!
「合わないんじゃない?」と思う方もいるかもしれませんが、野菜本来の甘みが生かされていて優しい味♡くせになっちゃいます。
なかなか川越卸売市場の方までは行けないという方におすすめなのが、川越駅前のアトレ内にある「マーケットテラス」の2号店!
食事の値段や料理の種類は基本的に一緒ですが、こちらのコンセプトは「小江戸の新丸の内」。
非日常的な本店とは違い、モダンな店内のデザインが最大のポイントとなっていますよ◎
川越には珍しく、夜景が楽しめるというのも特徴の1つ!
駅近なので、列車や
川越の街並みを見下ろしながら食事を楽しめちゃいます☆
いかがでしたか?
川越の小江戸の町並みは知っているけど、「マーケットテラス」は知らなかったという方も多いのでは?
観光で
川越を訪れた際には、ちょっと足を伸ばして自然豊かな「マーケットテラス」で食事を楽しんでみてくださいね。
ここでしか味わえないような料理やスイーツがたくさんありますよ♪