【30選】東京観光で女子旅におすすめ!おしゃれな最新スポットやグルメ情報を紹介
東京観光の女子旅におすすめ!おしゃれな注目スポットをエリアごとに紹介します。トレンド感のある最新商業施設のほか、女子1人でも友達同士で行っても楽しめる定番の観光地や穴場、話題のインスタ映えグルメをピックアップ。大人の女性から女子高生まで、本記事を参考に東京観光の計画を立てて旅の思い出を作りましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 【渋谷・原宿】東京女子旅でここは外せない!流行のおしゃれスポットの宝庫
- 1. 「渋谷スカイ」渋谷の街を一望!インスタ映えスポットで女子旅の思い出を記録
- 2. 「渋谷ヒカリエ」東京のおしゃれ女子には定番のショッピングモール
- 自分だけのヘアケア商品を作れる実験室!香りを調合する体験ができるおしゃれスポット「inioi Lab.」PR
- 3. 「宮下パーク」女子旅に渋谷から原宿をつなぐ複合施設でショッピング
- 4. 「原宿キャットストリート」古着好きやおしゃれ上級者はここでショッピング!
- 3D映像が目を引く裏原宿のランドマーク!「CHANGE ViSiON Harajuku」PR
- 【表参道】大人も楽しめる洗練された街!ファッションやスイーツ好きの女子旅におすすめ
- 5. 「表参道ヒルズ」おしゃれ女子旅にショッピングを満喫
- 6. 「根津美術館」表参道で静かな時間を楽しむ大人女子旅
- お店に置かれた"黒電話"の意味とは?女子旅で行きたいおしゃれな居酒屋「黒電話」PR
- 7. 「Nicolai Bergmann Nomu」インスタ映えスイーツは散りばめられた花びらがかわいい!
- 8. 「little pool coffee」食べておいしい!見た目もかわいいオムライス
- アクセス良好!開放的な空間のおしゃれホテル「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」PR
- 【神田・東京】トレンドのスポットやおしゃれな建物を巡る女子旅
- 「RAKU SPA 1010 神田」東京の女子旅で癒されたい!おしゃれスパでぜいたく時間を過ごす PR
- 9. 「東京駅周辺」駅舎は外観も内観もきれいでインスタ映え!
- 10. 「KITTE丸の内」ショッピングやグルメと開放的な空間を楽しもう
- 11. 「東京大神宮」東京のお伊勢さまに縁結びのパワーをもらおう
- 【お台場・豊洲】東京で夜景や買い物を満喫!女子旅にぴったりのホテルもご紹介
- 12. 「チームラボ プラネッツ TOKYO」東京観光でフォトジェニックなアート空間を楽しめる!
- 13. 「デックス東京ビーチ」東京湾とレインボーブリッジを一望できる!
- 14. 「bills お台場」人気のカフェで海外気分!おしゃれなパンケーキを食べよう
- 「もんじゃ屋形船 江戸前汽船」女子旅やおでかけにもぴったり!穴場な東京観光スポットPR
- 【新宿】東京観光で女子旅におすすめなグルメスポット
- 東京観光で女子旅におすすめ!おいしいブッフェが食べられる「新宿プリンスホテル」PR
- 「三井ガーデンホテル豊洲プレミア」東京の夜景やおしゃれな朝食を女子旅で楽しもう PR
- 【新大久保・池袋】東京の女子旅で韓流グルメやトレンドのスポットを楽しもう
- 15. 「ヤンイリ」韓国のかわいい制服をきて撮影ができる
- 16. 「BAM BI COFFEE」韓国っぽいカフェでシアッインジョルミとコーヒー
- 「サンシャインシティプリンスホテル 和食 むさし野」季節の味わいで納涼!大人の女性御用達の和食店が再オープン PR
- 17. 「サンシャインシティ」展望台から水族館まで1日中たのしめる
- 「studio KICO」"韓国アイドルになりたい!"が叶うフォトスタジオ PR
- 【六本木】華やかな気分を味わえる街で優雅な女子旅
- 「三井ガーデンホテル六本木プレミア」女子旅にぴったりなプランあり!ぜいたくな時間を過ごそう PR
- 東京で日帰りおしゃれ女子旅にもおすすめ!レトロを味わえる【浅草】
- 18. 「浅草寺&仲見世通り」浅草の定番観光スポット!着物で女子旅を満喫
- 19. 「今戸神社」恋を招いてくれる招き猫
- 20. 「浅草安心や」人気の食べ歩きグルメに大きな台湾唐揚げ
- 21. 「洋菓子レモンパイ」レトロカフェでかわいいケーキが人気
- 22. 「東京ソラマチ」グルメや展望台から水族館までたのしめる
- 【銀座・有楽町】おしゃれエリアで街ぶら!ショッピングを楽しむ女子旅
- 23. 「GINZA SIX」ハイブランドの中心に人気のショップが揃う
- 24.「 東京ミッドタウン日比谷」おしゃれカフェやデパコスなど女子旅にうれしいスポット
- 25. 「6th by ORIENTAL HOTEL」異国情緒の雰囲気があるレストラン
- 【谷中・上野】東京女子旅でレトロな雰囲気と美術を楽しむお散歩コース
- 26. 「谷中商店街」味のある店を食べ歩きで楽しむ女子旅
- 27. 「上野公園」公園内で1日遊べる!アートや芸術に触れる女子旅
- 28. 「上野動物園」上野といえばの定番スポット!パンダを鑑賞する女子旅
- 【神楽坂・飯田橋】古きよき風情のある街で食べ歩き
- 29. 「神楽坂通り」メインストリート
- 30. 「カナルカフェ」東京のお堀でまったりカフェタイムがたのしめる
- 東京観光で女子旅に関するQ&A
- Q. 女子高生に人気の東京の観光スポットは?
- Q. 大人女子におすすめの観光スポットは?
- Q. 東京観光で一人でも楽しめるスポットは?
- 東京の女子旅でおしゃれなスポットやグルメを満喫しよう!
駅周辺の再開発が進み、話題のグルメや最新のトレンドが集結する渋谷・原宿エリア。若い女性だけでなく、大人の女性が楽しめる場所としてもおすすめの街です。
流行を先取りできるおしゃれなスポットも満載。フォトジェニックな商業施設や飲食店が多く、インスタ映えする写真を撮りたい方にもおすすめです!
流行を先取りできるおしゃれなスポットも満載。フォトジェニックな商業施設や飲食店が多く、インスタ映えする写真を撮りたい方にもおすすめです!
『SHIBUYA SKY(シブヤスカイ)』は、展望施設を空間装置として、入口から出口まで一貫した体験ストーリーで演出された上空229mの展望装置(※)です。
渋谷の風景をバックに写真をとるのが人気!夕陽や夜景をバックに撮るのもおすすめです。
また、天体観測イベントやアーティストのエキシビジョン、音楽イベントなど展望以外にも楽しめるコンテンツが豊富。時間があう方は東京のイベントにも参加してみてください。
※”SHIBUYA SKY公式HP”参照
渋谷の風景をバックに写真をとるのが人気!夕陽や夜景をバックに撮るのもおすすめです。
また、天体観測イベントやアーティストのエキシビジョン、音楽イベントなど展望以外にも楽しめるコンテンツが豊富。時間があう方は東京のイベントにも参加してみてください。
※”SHIBUYA SKY公式HP”参照
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
shiyo
SHIBUYASKYの一角にある『THEROOFSHIBUYASKY』予約制のルーフトップバーです。2023年は4/28〜11/30の間で開催しているそう。(公式HP参照)屋上からの景色をソファに座りながらのんびりと眺められます。ぜいたくな時間でした✨
投稿日:2023年8月31日
東京都500投稿
junkun
あははは😅私もソール・ライター写真展見て刺激を受けヒカリエの中写真撮ってみました😍😁なかなか何でもない雰囲気の写真って難しい😓ねーカメラ持って都会歩いて日常の何気ない写真撮りながらのお散歩もこれから秋にかけて良いかもね😊😍👍今は暑くて都心は暑さが倍増してる気がする😅😆最後のはヒカリエの隣のSIBUYASKYビルですここの屋上の展望台ガラス張りで高所恐怖症の方は絶対無理なスポットが😁
投稿日:2023年8月13日
東京都5投稿
たか富山人
GW最後の日。雨が降り頻る最悪の天気でしたが、せっかくチケット代払ったので、展望台に行きました。案の定、屋外へは出れない案内でしたが、新鮮な視野からの眺望で楽しめました。明治神宮は雨がきつかったですが、人が多すぎず、楽に参拝できました。
投稿日:2023年5月9日
ショッピングを楽しみたいおしゃれ女子におすすめの『渋谷ヒカリエ』は、渋谷駅から直結とアクセスもよく、観光がてらにふらっと立ち寄れます。
有名ブランドや人気のアパレルショップをはじめ、ギフトにぴったりなライフスタイルグッズ、流行のグルメなども取り扱いがあり話題性たっぷり!地上5Fから地下3Fまであるショッピングエリアの「ShinQs」には、約200店舗が集まっています。
地下2Fにはスイーツやベーカリーのショップが多数そろい、東京観光のおしゃれなお土産を購入するのもおすすめです。
有名ブランドや人気のアパレルショップをはじめ、ギフトにぴったりなライフスタイルグッズ、流行のグルメなども取り扱いがあり話題性たっぷり!地上5Fから地下3Fまであるショッピングエリアの「ShinQs」には、約200店舗が集まっています。
地下2Fにはスイーツやベーカリーのショップが多数そろい、東京観光のおしゃれなお土産を購入するのもおすすめです。
渋谷ヒカリエ、おしゃれな発見の宝庫。気軽に立ち寄れる魅力
「渋谷ヒカリエ」は、渋谷駅から直結という利便性が高く、ファッションやライフスタイルグッズ、グルメまで楽しめるスポットです。約200店舗が集結する「ShinQs」で、流行を追うおしゃれ女子にはもちろん、お土産探しにも最適。デートにもぴったりな雑貨や、アートな体験もできる充実のエンターテイメントを提供。展望台からは渋谷全体を一望でき、訪れた人に新しい発見と豊かな時間をもたらします。会社帰りにも気軽に訪れることができ、豊かなショッピング体験を提供します。
住所
東京都渋谷区渋谷2-21-1
アクセス
(1)東急田園都市線、東京メトロ副都心線「渋谷駅」15番出口直結。
(2)東急東横線、JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結。
営業時間
営業時間:ショッピング
10:00~21:00、カフェ&レストラン
11:00~23:00
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Ryo
..「和食時々酒 ときのとき渋谷ヒカリエ」..2022/5/30(月)NEWOPENした、渋谷ヒカリエの和食レストランのレセプションにご招待いただきました😊.おばんざいや串焼き、炊き立ての羽釜ごはんなど、全国の厳選素材を使った大人が愉しめる和食ダイニングになります✨.ドリンクは、日本全国の日本酒がワンコインから気軽にお楽しみいただけます🍶自然派ワインも豊富に取り揃えがあり、お酒好きにもたまらないお店ですね🍷.内装は古材やレンガなどを使用したアーバンロッジ風の作りになっていてとてもおしゃれな空間です😆..串焼き盛り合わせ5本ををいただきました😊期待以上に串焼きが美味しかったです!ビールと一緒にいただきましたが、美味しい串焼きはお酒がとにかくすすみますね🍺..看板メニューのいくらとしらすの羽釜ごはんは絶品でした🍚お出汁でふっくら炊き上げた羽釜ごはんに、プリプリのいくらとしらすは最高ですね🤤おだしをかけて食べるとまた美味しく、何杯でも食べれちゃいそうです!白ワインと相性が良かったです😊..おばん菜9種類の中から自分の好みの3種が選べる、おばん菜3種盛りはお店に来たらマストで注文した方が良いですね!特に、鰹だしに付け込んだお出汁トマトは美味しかったです🍅日本酒と抜群に合いましたね!🍶..個人的には、干し柿クリームチーズサンド、銀鱈の西京焼きはときのときの隠れ名物かなと思いました!日本酒、ワインとの相性も良いですし、本当にお酒好きが大好きな料理が沢山いただけます🍾..こんなに美味しい料理がコスパよく食べられるのもポイントですね!それに加えて、大きな窓から渋谷の街を一望できる大人空間なので、雰囲気もとてもよく、また行きたいですね🌃リピートします🏃♂️..
投稿日:2023年9月9日
東京都500投稿
junkun
お盆休みがスタートしました台風7号🌀がだんだん日本に近づいて来てこれから近畿や関東がお盆直撃しそうですね皆さん気をつけて下さいね今日は渋谷のヒカリエに前にも行った好きな写真家ソール・ライターの写真展にソール・ライターの原点ニューヨークの色の写真展に行ってきました♪とても見ていて感動出来て撮り方やアングルなど独特な世界観があってとても好きなカメラマンんです❤️この写真展は写真が撮れると言う嬉しい計らいが👍😍😊やはり写真はほんと良いですね😍☺️
投稿日:2023年8月11日
東京都300投稿
toshi.104.year
渋谷ヒカリエを外からパシャリ。渋谷の高層ビルといえば渋谷ヒカリエを思いつく方も多いのではないでしょうか?天気は曇りで、やや映えていませんがとても綺麗な建物でした!今日は外からですが、中の施設も充実してます!
投稿日:2023年6月27日
続いてご紹介するのは、中目黒高架下、正面改札から直進約30秒の場所にある『inioi Lab.(イニオイラボ)』。自分だけのヘアケア商品が作れる、いい匂いの実験室です。
inioi Lab.では、オリジナルのシャンプー、トリートメント、ヘアオイル、ハンドクリームが作れます。どれも毎日使用するアイテムなので、使うたびに気持ちが前向きになりそうです。
店内は写真撮影OK!公園をモチーフにしており、砂や石、ブランコなどに商品が展示されています。白を基調とした遊び心あふれるおしゃれな空間なので、インスタ映えする1枚を狙ってみてください。
inioi Lab.では、オリジナルのシャンプー、トリートメント、ヘアオイル、ハンドクリームが作れます。どれも毎日使用するアイテムなので、使うたびに気持ちが前向きになりそうです。
店内は写真撮影OK!公園をモチーフにしており、砂や石、ブランコなどに商品が展示されています。白を基調とした遊び心あふれるおしゃれな空間なので、インスタ映えする1枚を狙ってみてください。
・シャンプー:200ml/3,300円(税込)
・トリートメント:200ml/3,300円(税込)
・ヘアオイル:100ml/3,850円(税込)30ml/セット販売のみ
・ハンドクリーム:50g/2,750円(税込)
・トリートメント:200ml/3,300円(税込)
・ヘアオイル:100ml/3,850円(税込)30ml/セット販売のみ
・ハンドクリーム:50g/2,750円(税込)
4,060通りから自分だけの香りを調合しよう!
オリジナルヘアケア商品の作り方は30種類の香りから3つをブレンドして、シリンジで商品に香りを注入したら完成です。香りを選ぶだけでなく、自分で作る体験もできるのはうれしいポイント。最短で約30分で作れます。
香りのバリエーションは、全部で4,060通り(※)。きっと自分だけのお気に入りの香りを見つけられるはずです!
【体験の流れ】
※"inioi Lab. 公式HP"参照
香りのバリエーションは、全部で4,060通り(※)。きっと自分だけのお気に入りの香りを見つけられるはずです!
【体験の流れ】
- 30種類の中から3つまで香りを選ぶ
- 商品を選ぶ
- 調香ゾーンで商品に香りを入れる
※"inioi Lab. 公式HP"参照
かわいいだけじゃない!ヘアケア商品へのこだわり
inioi Lab.で作れるヘアケア商品は大切な髪の毛に使うものだからこそ、見た目や香りだけでなく成分にもこだわっています!
ヘアケアアイテム、ハンドクリーム作り体験は、友達やカップル、家族、誰とでも楽しめます。大切な方へのギフトにもおすすめです。自分だけのケアアイテムを作って、いつもよりぜいたくなバスタイムを過ごしてみてください!
- シャンプーへのこだわり
・アミノ酸系などで構成されたシャンプーで、豊かな泡立ちでさっぱり洗い流せます。
- トリートメントへのこだわり
・アルガンオイル、シアバターなどの天然オイルが髪をぜいたくに保湿しコーティング。ケラチンタンパクがキューティクルをコーティング補修します。
- ヘアオイルへのこだわり
・天然由来成分のみでできたオイルで、べたつかず髪にツヤを与えます。傷んで広がりがちな髪やスキンケア用オイルとしてもおすすめです。髪だけでなく身体にも使用できます。
- ハンドクリームへのこだわり
・プロテオグリカン、ヒアルロン酸などの保湿成分をぜいたくに配合し、肌にうるおいを与えます。ベトつかずさっぱりな使用感がポイント。
ヘアケアアイテム、ハンドクリーム作り体験は、友達やカップル、家族、誰とでも楽しめます。大切な方へのギフトにもおすすめです。自分だけのケアアイテムを作って、いつもよりぜいたくなバスタイムを過ごしてみてください!
自分だけのヘアケア商品を作れる実験室!香りを調合する体験ができる
inioi Lab.では、オリジナルのシャンプー、トリートメント、ヘアオイル、ハンドクリームが作れます。どれも毎日使用するアイテムなので、使うたびに気持ちが前向きになりそうです。
店内は写真撮影OK!公園をモチーフにしており、砂や石、ブランコなどに商品が展示されています。白を基調とした遊び心あふれるおしゃれな空間なので、インスタ映えする1枚を狙ってみてください。
感染症対策済み
住所
〒153-0051 目黒区上目黒1-22-12 中目黒高架下 B-6区画
アクセス
東急東横線 中目黒駅から75m 東京メトロ日比谷線 中目黒駅から75m 東急東横線 代官山駅から566m 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から952m JR埼京線 恵比寿駅から1024m
公式情報
自分だけのヘアケア商品を作れる実験室!
公式サイト
詳細を見る
『MIYASHITA PARK』は、渋谷駅から徒歩約徒歩3分の渋谷のカルチャースポットです。
宮下公園がリニューアルされ、ショッピングやグルメ、スポーツまでたのしめます。屋上には芝生ひろばがあり、コーヒーを片手にくつろげます。
渋谷にいながら公園でまったり過ごす時間を満喫してみましょう。ホテルの『sequence MIYASHITA PARK(シークエンス ミヤシタパーク)』も併設されているので、東京観光の滞在先にもおすすめです。
宮下公園がリニューアルされ、ショッピングやグルメ、スポーツまでたのしめます。屋上には芝生ひろばがあり、コーヒーを片手にくつろげます。
渋谷にいながら公園でまったり過ごす時間を満喫してみましょう。ホテルの『sequence MIYASHITA PARK(シークエンス ミヤシタパーク)』も併設されているので、東京観光の滞在先にもおすすめです。
住所
東京都渋谷区神宮前6-20-10
アクセス
(1)JR 山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線「渋谷」駅より徒歩3分
営業時間
営業時間:公園 8:00~23:00 スポーツ施設 9:00~22:00(受付は21:30まで)
休業:年末年始(12月29日から1月3日まで)
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
k__
🌱渋谷「MIYASHITAPARK(宮下公園)」渋谷にいるとは思えない、開放的な気分になれる都会公園。商業施設の屋上にあります。ベンチでくつろいだり、奥の芝生に座ったりと自由に過ごせます☺️公園内にはスタバもあるのでテイクアウトしてのんびり過ごすのがおすすめですよ。◼︎公園内営業時間8:00〜23:00
投稿日:2023年9月4日
東京都100投稿
__shirosan98
一昨年の5月、まだ開業して1年過ぎた頃くらいに友達と訪れました!MIYASHITAPARKは、レストランやカフェ、公園、ホテルなど様々な施設が集まっている低層複合施設です👏🏻この時は渋谷周辺をブラブラ歩いていたので、公園に立ち寄って休憩がてらベンチに座ってひたすら話していました。笑公園以外立ち寄らなかったので、今度はカフェやレストランを利用しに訪れたいと思います!☺︎✨
投稿日:2023年8月25日
東京都200投稿
ミートガール
【MIYASHITAPARK】渋谷駅から歩いて2分ほどにあるショッピングモール。アパレルや雑貨のショップからカフェやレストラン、居酒屋、ダンススタジオなどが揃っています。屋上には公園があり、スケートパークやボルダリング、ビーチバレーができる会場などがあります!さらにホテルもあるので渋谷ステイしながらお買い物やグルメが楽しめます✨1Fの渋谷横丁では地方グルメも堪能できるのでおすすめです😋
投稿日:2023年8月3日
公園と商業が一体となった次世代型ライフスタイルホテル
PARK MIND 誰もが、ここちよく、やさしくなれる場所 お客様が忙しい時間から買い移封され寛容な気持ちになれる、公園のような気持ちのいい場所と時間を提供いたします。
感染症対策済み
住所
〒150-0001 渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North MIYASHITA PARK North シークエンス ミヤシタパーク
アクセス
東京メトロ副都心線 渋谷駅から244m 東急東横線 渋谷駅から244m 東京メトロ半蔵門線 渋谷駅から302m 東京メトロ銀座線 渋谷駅から302m JR埼京線 渋谷駅から318m JR成田エクスプレス 渋谷駅から318m JR湘南新宿ライン 渋谷駅から318m JR山手線 渋谷駅から318m 京王井の頭線 渋谷駅から344m 東急田園都市線 渋谷駅から409m
宿泊時間
17:00(IN) ~ 14:00(OUT)
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
k__
🌱渋谷「sequenceMIYASHITAPARK」宮下パーク直結の観光の拠点にぴったりのおしゃれホテルです!JR渋谷駅から徒歩約7分のところにあります。レセプションはグレーベースの内装に、ネオンや緑が散りばめられていて洗練された雰囲気。レセプション階にはカフェ、5Fはレストラン、ホテル最上階にはルーフトップテラス付きの華やかなレストラン&バーがあります🦩客室は光がたっぷりと差し込む大きな窓が...!広々としていて、渋谷にいることを思わず忘れてしまいそう。ホテルは宮下パークと繋がっているので、併設しているスタバを飲みながらのんびりするのがおすすめの過ごし方です🤍
投稿日:2023年9月12日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
.【sequenceMIYASHITAPARK】@渋谷ミヤシタパークの屋上の建つ、こちらのホテル🏨スタイリッシュでオシャレ、シンプルイズベスト、という感じ💡ミヤシタでご飯食べたり、渋谷で飲んだ後、帰るのダルゥとなるけど、この日はエレベーターに乗ればお部屋が♡チェックアウトも14時と遅く、夜更かし寝坊OKです⏰選べる朝食は種類が多く、この日は健康的に野菜たっぷりサラダ🥗@ofutonofuro様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年7月12日
公式情報
公園と商業が一体となった次世代型ライフスタイルホテル
公式サイト
詳細を見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

-----
予約サイトにて確認
ポイント貯まる

20,000円〜
2名1室1泊合計

23,280円〜
2名1室1泊合計
ポイント貯まる

23,280円〜
2名1室1泊合計
ポイント貯まる

28,800円〜
2名1室1泊合計

28,800円〜
2名1室1泊合計
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
「CHANGE ViSiON Harajuku」は、竹下通りを抜けた竹下口の交差点すぐ、ムラサキスポーツのそばに大きく構える3Dビジョン。
CHANGE ViSiON Harajukuの大きなスクリーンには、3Dメガネをかけていなくても、裸眼で立体的に見える3Dの映像も流れています。街中で画面から飛び出してくるような映像を見かけると、思わず目が釘付けになりそうです。
CHANGE ViSiON Harajukuの大きなスクリーンには、3Dメガネをかけていなくても、裸眼で立体的に見える3Dの映像も流れています。街中で画面から飛び出してくるような映像を見かけると、思わず目が釘付けになりそうです。
思わずカメラで撮影してしまう!インパクトのある映像を放映中
CHANGE ViSiON Harajukuには、あっと驚くような裸眼3D映像が流れています。どの映像も足を止めて見入ってしまうようなものばかり。
巨人が飛び出てくるようなインパクトのある映像や、ブレーメンの音楽隊をモチーフにした動物たちのかわいらしい映像など、さまざまな映像が放映されています。映像の一部は、CHANGE ViSiON Harajuku 公式YouTubeチャンネルにて、紹介されているのでぜひチェックしてみてください。
巨人が飛び出てくるようなインパクトのある映像や、ブレーメンの音楽隊をモチーフにした動物たちのかわいらしい映像など、さまざまな映像が放映されています。映像の一部は、CHANGE ViSiON Harajuku 公式YouTubeチャンネルにて、紹介されているのでぜひチェックしてみてください。
センイル広告の出稿や驚きの体験もできる!
CHANGE ViSiON Harajukuは、アイドルや芸能人をお祝いするセンイル広告の放映も可能です。韓国の大人気ボーイズグループのセンイル広告の放映実績もあります。
また、CHANGE ViSiON Harajukuでは、スマホをかざすだけでプレゼントが届く魔法のような体験ができるのもポイントです!
有名芸能人が3Dで飛び出してくる映像にスマホのカメラをかざして見ると、プレゼントが届く仕様の映像を2023年7月25日(火)から放映予定。映像だけでなく、別の体験でも驚きを与えてくれます。
原宿を訪れた際は驚きの仕様の映像を見逃さないように、CHANGE ViSiON Harajukuに注目しておきましょう。
また、CHANGE ViSiON Harajukuでは、スマホをかざすだけでプレゼントが届く魔法のような体験ができるのもポイントです!
有名芸能人が3Dで飛び出してくる映像にスマホのカメラをかざして見ると、プレゼントが届く仕様の映像を2023年7月25日(火)から放映予定。映像だけでなく、別の体験でも驚きを与えてくれます。
原宿を訪れた際は驚きの仕様の映像を見逃さないように、CHANGE ViSiON Harajukuに注目しておきましょう。
感染症対策済み
住所
東京都 渋谷区神宮前 3-23-5
表参道駅A2出口より徒歩約2分、ガラス張りのおしゃれな建物が『表参道ヒルズ』。ハイブランドのお店から今話題になっているグルメまで流行のお店がそろい、ショッピングを楽しみたい大人女子は必見のスポットです!。
店内には地上3Fから地下3Fまで続く通路「スパイラルスロープ」があり、吹き抜け空間のまわりを囲んでいます。独特な構造と美しい外観の施設で、セレブな雰囲気を楽しんでみてください!
店内には地上3Fから地下3Fまで続く通路「スパイラルスロープ」があり、吹き抜け空間のまわりを囲んでいます。独特な構造と美しい外観の施設で、セレブな雰囲気を楽しんでみてください!
表参道でショッピングや食事をするなら
表参道のシンボル的存在の商業施設です。多数のアパレルブランドやレストランがお店を構えており、ショッピングやランチ、ディナーにもおすすめです。駐車場は約180台分あり車でのアクセスも可能です。
住所
東京都渋谷区神宮前4-12-10
営業時間
営業時間:◆SHOP 11:00~21:00
/
日曜
11:00~20:00 ◆RESTAURANT 11:00~23:30(L.O
22:30)/
日曜
11:00~22:30(L.O
21:30) ◆CAFE 11:00~21:00(L.O
20:30)/
日曜
11:00~20:00(L.O
19:30) ※一部営業時間の異なる店舗あり
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
kiina
【表参道ヒルズ】訪問日時2023/11/10最寄り 表参道表参道ヒルズで9日からクリスマスツリーが始まったと言うことで早速行ってきました!!!真ん中に目立つようにツリーが聳え立っていましたー!何分間隔かはわからないのですがツリーが赤や黄色に光るパフォーマンスタイムもありました!
投稿日:2023年11月11日
東京都100投稿
kode♪
去年に引き続きかなーり早めに今年もお誕生日プレゼントを頂いちゃいました♪なんと、今年は去年のリングとお揃いデザイン*·˚༘♡やばい、かわいい😍リング同様に大切に使います🙇♀️
投稿日:2022年6月18日
東京都10投稿
おこめモーニング
みなさんこんにちは!おすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!表参道ヒルズ場所🗺 東京、表参道用途🏠 商業施設設計🖋安藤忠雄見所👀 連続するスロープ一度は見たことや行ったこと、聞いたことあるようなこの建物。表参道の穏やかな坂道と同じ勾配で地域に溶け込んでいる。写真じゃ伝わらないのでぜひ訪れてみてください‼︎
投稿日:2022年4月2日
『根津美術館』は、表参道駅から徒歩約10分の場所にある施設。日本と東洋の古美術品コレクションを展示するためにつくられた美術館です。
敷地内の庭園も美しく、四季を感じる緑も豊か。庭園内にある『NEZUCAFE』はおしゃれ女子からも人気!ガラス張りになっており景色をたのしみながら食事を堪能できます。
庭園内には4つの茶室があり、一般公開もされているので茶室からの風景をみるのもおすすめ。”根津美術館公式HP”のイベント情報からチェックして参加してみましょう!
敷地内の庭園も美しく、四季を感じる緑も豊か。庭園内にある『NEZUCAFE』はおしゃれ女子からも人気!ガラス張りになっており景色をたのしみながら食事を堪能できます。
庭園内には4つの茶室があり、一般公開もされているので茶室からの風景をみるのもおすすめ。”根津美術館公式HP”のイベント情報からチェックして参加してみましょう!
続いては女子旅で訪れたいおしゃれな居酒屋をご紹介。恵比寿駅から徒歩約7分のところにある『黒電話』は、クラフトビールと日本酒を中心とした居酒屋です。
こちらのお店は少し変わった隠れ家のようなお店で、大きな看板はありません。お店の目の前まで行くと、扉の横に小さな看板が飾られています。シックで落ち着いた雰囲気で、デートにもぴったりです。
扉を開けると現れるのは、なんと黒電話。「居酒屋さんじゃないの?」と戸惑う方もいるかもしれませんが、その奥への入り方は、実際にお店行ったときのお楽しみ。ぜひ、足を運んで確かめてみてください。
こちらのお店は少し変わった隠れ家のようなお店で、大きな看板はありません。お店の目の前まで行くと、扉の横に小さな看板が飾られています。シックで落ち着いた雰囲気で、デートにもぴったりです。
扉を開けると現れるのは、なんと黒電話。「居酒屋さんじゃないの?」と戸惑う方もいるかもしれませんが、その奥への入り方は、実際にお店行ったときのお楽しみ。ぜひ、足を運んで確かめてみてください。
独自製法の新作「蟹だしおでん」
黒電話でぜひ味わってほしいのが、2023年6月についに完成した独自製法の「蟹だしおでん」です。焼き、煮込み、砕きの段階を経て、さらに煮込むことでうまみが染み出た蟹だしの完成には丸1日を要します(※)。
蟹の柔らかな香りうまみをしっかりと引き出した黒電話の蟹だし。喉を通すと思わず「カニ〜」と胃から声が出てしまうほどの蟹だしを、ぜひ味わってみてください。
※"黒電話 食べログ公式情報"参照
蟹の柔らかな香りうまみをしっかりと引き出した黒電話の蟹だし。喉を通すと思わず「カニ〜」と胃から声が出てしまうほどの蟹だしを、ぜひ味わってみてください。
※"黒電話 食べログ公式情報"参照
6タップのクラフトビールをゴクリ
黒電話では、独自で店内にビールサーバーを作っており、常時6タップのクラフトビールを用意しています。苦みやキレ、コクの違いはもちろん、色の違いも楽しめるのが魅力です。クラフトビールの種類は都度入れ替わるので、お店を訪れる度に新しい味に出会えるのもポイント。
ほかにも、独自の仕入れルートを使った豊富な日本酒ラインアップも魅力の1つです。蟹だしおでんと日本酒の相性はばっちり。おでんとお酒をじっくり味わいたいときは、黒電話を訪れるのがおすすめです。
ほかにも、独自の仕入れルートを使った豊富な日本酒ラインアップも魅力の1つです。蟹だしおでんと日本酒の相性はばっちり。おでんとお酒をじっくり味わいたいときは、黒電話を訪れるのがおすすめです。
恵比寿にオープンした、隠れ家創作居酒屋「黒電話」
恵比寿駅東口から徒歩8分。
人通りも少ないエリアに、ひっそりと佇む「黒電話」。扉を開けると目の前にある黒電話で0番を押して呼び出すと、、、
黒ベースの店内、料理はどれも絶品。
クラフトビール、日本酒「新政」も取り揃えており、酒好きには行きつけ必須の店舗です。
仲良い友達と、カジュアルだけどちゃんとしたお店でのデートなど、
恵比寿の隠れ家として、抑えておくべき店舗です。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒150-0013 渋谷区恵比寿 4丁目23-12 茗荷原ビル 2F
アクセス
JR山手線 恵比寿駅から540m 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から660m
営業時間
水 17:00~00:00
木 17:00~00:00
金 17:00~00:00
土 17:00~00:00
日 17:00~00:00
祝 17:00~00:00
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
M_co
⭐️お通しからテンション爆上げのラインナップまずは看板のクラフトビールをいただく🍻まさかの青いビールもあって信号カラーの完成🚥そしてお通しもまさかのイカ墨パスタだったの🖤黒電話からはじまり、黒グルメの定番からご飯スタート🫣これは楽しみがすぎる⭐️お店の肩書きはクラフトビールとおでん!ここのおでん、ただもんじゃない🍢蟹だしおでんって言って、お出汁がカニ…!大根や卵にシミシミだったのがまず感動だった🫨そして具材には蟹さつまあげやふわふわ蟹豆腐といったそもそもカニのエキスたっぷりのものもあって超贅沢🥹⭐️間違いなく美味しく育ててくれたカモさんやわやわでめちゃくちゃ美味かったの😳大衆系が多めのラインナップだったけど、フレンチ顔負けのコスパのよさ🎶グラタンかと思いきやのハムカツはさすがに驚く🫕チーズの沼から掘り起こすスタイル🥢⭐️日本酒も赤星もあるし、クラフトビールもワインも!ちょっと最強説があるラインナップですね🐣今回紹介したもん以外にも本当に料理もお酒もハズレなし🌺ぜひ行ってみてね!╭━𓌉◯𓇋𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ━━━━━━━━━━━━╮✔︎イカ墨のパスタ(お通し)✔︎ガーリックシュリンプ⭐️✔︎蟹だしおでん⭐️└蟹さつまあげ¥480/ふわふわ蟹豆腐¥380/大根¥380/半熟たまご¥280/餅巾着¥280/がんも¥250✔︎チーズに沼るハムカツ¥880✔︎低温調理されちゃったカモ!?!?¥1,
投稿日:2023年11月30日
東京都1000投稿
Andy
【黒電話】恵比寿の黒電話へ久々の訪問。入り口がユニークな居酒屋さん、店内はおしゃれな雰囲気で和テイストな美味しいご飯が食べれます。おすすめはおでんです。お酒のメニューも豊富で、この日は獺祭いただきました。美味しかった!恵比寿駅から徒歩5分程度です。
投稿日:2023年9月18日
東京都100投稿
Daisuke
会社の同僚と恵比寿にある[黒電話]に伺いました。ここは、入り口に黒電話があり、そちらを回して入るという、隠れ家的なお店です。お料理はどれも美味しくリピート確定ですね。珍しいビールも沢山あるのでお酒好きな方にもおすすめですよ!
投稿日:2023年9月3日
公式情報
恵比寿にオープンした、隠れ家創作居酒屋「黒電話」
公式サイト
詳細を見る
表参道のおしゃれカフェ『Nicolai Bergmann Nomu(ニコライバーグマン ノム)』は、表参道駅から徒歩約4分、フラワーアートのインテリアに囲まれた人気のカフェです。
トーストやケーキなどカフェメニューが豊富。席に着くとテーブルにはお花がぎっしりと敷き詰められていて、料理を楽しみながらインスタ映え写真の撮影も狙えます。
トーストやケーキなどカフェメニューが豊富。席に着くとテーブルにはお花がぎっしりと敷き詰められていて、料理を楽しみながらインスタ映え写真の撮影も狙えます。
写真映えする表参道のおしゃれカフェ。フラワーアートの美しいインテリアが人気
表参道駅より徒歩約3分のアクセスに位置する、フラワーアートのインテリアがおしゃれなカフェ。デンマーク出身のアーティスト、ニコライ・バーグマンが手がけるお花屋さんの中に併設されているカフェであり、美しいお花に癒されながら優雅なひと時を過ごせます。おすすめのメニューは「ベジーラップ」。フレッシュトマトやきゅうり、赤玉ねぎなどといった色とりどりの野菜が詰まった料理です。そのほかにも各種ケーキやフルーツ系のサラダなども取り揃えられており、スイーツメニューも充実しているのも魅力です。
利用シーン
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
k__
💐NicolaiBergmannNOMU南青山にある花と緑に囲まれたおしゃれなカフェです。店内はカラフルな花々があちこちに飾られており、フラワーブーケも販売しています😊お花のいい香りに囲まれながらのランチタイムはなんとも至福...✨女子会だけでなく、おひとり様で利用している人も多かったですよ!営業時間:10:00–19:00(ラストオーダー18:30)定休日:奇数月の第1月曜日
投稿日:2023年7月19日
東京都100投稿
doctoresse_estomac
🇯🇵☕️『NicolaiBergmannNOMU』📍東京都港区南青山5-7-21F食べログ3.672022百名店今回は平日の表参道へ最近カフェ巡りにハマっているのであえてランチ探しではなくカフェ探しに裏通りからさらに路地に入ったところにブリザードフラワーやフレッシュフラワーのアレンジメントで有名な『ニコライバーグマン』さんのカフェにお伺いしました平日なので並ぶことなく入店できましたショップも併設しているので華やかでよい香りがします天井も高く開放感ありゆったり過ごすことができました@nicolaibergmann_nomu様ご馳走様でした😊【memu】smorrebrodset(サラダ&ドリンク付き)・salmon&eggドリンクはコーヒーor紅茶・アイスティー(本日はダージリン)
投稿日:2022年11月8日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【お花に囲まれるカフェ💐ニコライバーグマンノム】こんにちは〜北欧テイストが好きSayuriです。青山にあるNicolaiBergmannNOMU(ニコライバーグマンノム)でランチしてきました😃ニコライバーグマンの世界観が好き。満席で結構待ったけど諦めなくて良かった🥰こんなに可愛い本格的なデンマークのオープンサンドが食べられるのは貴重。デンマークではオープンサンドを作るのも国家資格なんですよ🍤👩🍳素敵なお誕生日ランチでした。ありがとう。…………………………【SPOT】NicolaiBergmannNOMU【ADDRESS】東京都港区南青山5-7-21F【REVIEWS】GOOGLEMAPS4.1【IG】@nicolaibergmann_nomu…………………………@hoyasayuli様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年7月19日
若者を中心に人気の『little pool coffee(リトル プール コーヒー)』。表参道駅から徒歩約6分、ふわとろオムライスが有名なおしゃれカフェです!
ふわとろのオムライスはどこかレトロな見た目もかわいい1品。おしゃれな店内はナチュラルな雰囲気で、天気のいい日には外のテラス席でくつろぐのもおすすめです。
ふわとろのオムライスはどこかレトロな見た目もかわいい1品。おしゃれな店内はナチュラルな雰囲気で、天気のいい日には外のテラス席でくつろぐのもおすすめです。
『三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミア』は国立競技場駅より徒歩約1分の場所にあるアクセス良好なホテルです。
館内では大浴場やフィットネス施設などが楽しめます。またこちらのホテルの周辺には「国立競技場」や「聖徳記念絵画館」、おしゃれスポットの表参道もあり女子旅にぴったり!スポーツやアート、おしゃれさんにおすすめのホテルです。
三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミアは、館内や客室から写真映えが叶う景色を楽しめるのも魅力!宿泊プランには、Instagramの投稿による特典付きといったインスタユーザーおすすめのプランもあります。ホテルステイのすてきな思い出を写真に残したい方は、ぜひ利用してみてください。
館内では大浴場やフィットネス施設などが楽しめます。またこちらのホテルの周辺には「国立競技場」や「聖徳記念絵画館」、おしゃれスポットの表参道もあり女子旅にぴったり!スポーツやアート、おしゃれさんにおすすめのホテルです。
三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミアは、館内や客室から写真映えが叶う景色を楽しめるのも魅力!宿泊プランには、Instagramの投稿による特典付きといったインスタユーザーおすすめのプランもあります。ホテルステイのすてきな思い出を写真に残したい方は、ぜひ利用してみてください。
広々とした客室でのんびりと過ごせるのが魅力的!
三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミアの客室は、広々とした客室でのんびりと過ごせるのも好ポイントです。9タイプある客室は、木目調を取り入れた上品でモダンなデザインで統一されています。中にはミニキッチン付きの客室もあり、中長期滞在にもおすすめです。
また全客室にバルコニーが設けられ、周囲の「神宮外苑」や「新宿御苑」の豊かな緑、新宿の街並みを望めます。ガラス張りなので、室内から眺める視界が広がるような設計にしているそう。
さらに最上階のスイートルームには、特別なひとときにふさわしい専用のプライベートテラスが設置されています。
また全客室にバルコニーが設けられ、周囲の「神宮外苑」や「新宿御苑」の豊かな緑、新宿の街並みを望めます。ガラス張りなので、室内から眺める視界が広がるような設計にしているそう。
さらに最上階のスイートルームには、特別なひとときにふさわしい専用のプライベートテラスが設置されています。
薪を使った料理を堪能!グランピングのような雰囲気が感じられるレストラン
三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミア館内には、すてきな景色を望みながら食事ができるレストラン「RISTORANTE & BAR E'VOLTA(リストランテ&バー エボルタ)」があります。朝食時には窓ガラスから差し込む朝のまばゆい光と、緑が楽しめる空間です。
そんなすてきなレストランで味わえる朝食は、薪でグリルした自家製ハムやベーコン、ソーセージ、焼き立てのパンなどBBQを彷彿させるメニューがたくさん。約80種類の料理や約20種類のドリンクのメニューがあり、ラインアップの豪華さも魅力です。
こちらのレストランにはテラス席もあり、まるでグランピングの朝を過ごしているような気分に浸れます。
そんなすてきなレストランで味わえる朝食は、薪でグリルした自家製ハムやベーコン、ソーセージ、焼き立てのパンなどBBQを彷彿させるメニューがたくさん。約80種類の料理や約20種類のドリンクのメニューがあり、ラインアップの豪華さも魅力です。
こちらのレストランにはテラス席もあり、まるでグランピングの朝を過ごしているような気分に浸れます。
三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミアについて
都営地下鉄大江戸線ご利用にて新宿駅より約4分、国立競技場駅下車徒歩約1分、緑の眺望を愉しむことができる都会の別荘「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」。東京を代表する文化とスポーツの街・神宮で旅の疲れを癒しませんか?
感染症対策済み
住所
〒160-0013 新宿区霞ヶ丘町11-3
アクセス
都営大江戸線 国立競技場駅から95m JR中央・総武線 千駄ケ谷駅から379m JR中央・総武線 信濃町駅から455m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
travel
新国立競技場の目の前にある三井ガーデンホテルになります。国立競技場と同じように、木を基調としてるので、非常に優しく、心地よい雰囲気です。大浴場も完備されてます!予想より大きい大浴場で、びっくりします。アクセスも良く、国立競技場駅目の前です。
投稿日:2023年10月21日
東京都500投稿
akira042
外苑前駅から徒歩10分、国立競技場前に新しくできた「三井ガーデンホテル」に行ってきました。とても素敵で、キレイで過ごしやすいホテルでした。周辺の飲食店は比較的早い時間帯に閉まっちゃうので、要注意です!
投稿日:2023年6月24日
東京都10投稿
ゆんゆん
友達と気分転換に行ってきました☺️駅からは行くのに少し迷いました。😓でも夜景🌃も綺麗だし、屋上に安らげるテラス席みたいなところもあり、最高でした✨部屋のベランダみたいなところには小さいベンチみたいな席があり、夜景を見ながらビールも飲めました❣️
投稿日:2023年6月2日
公式情報
三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミアについて
公式サイト
詳細を見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

27,360円〜
2名1室1泊合計

16,416円〜
2名1室1泊合計

-----
予約サイトにて確認
ポイント貯まる

20,560円〜
2名1室1泊合計

20,560円〜
2名1室1泊合計
ポイント貯まる

20,560円〜
2名1室1泊合計
ポイント貯まる

20,520円〜
2名1室1泊合計
ポイント貯まる

27,354円〜
2名1室1泊合計

27,354円〜
2名1室1泊合計
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
繁華街やお祭りがにぎわいを見せる神田は、地元民に愛されるレトロタウン。ディープな街という印象もありながら、トレンド感のあるおしゃれなスポットも点在しています。
神田駅から東京駅まではJR中央線で1駅。徒歩圏内でもあるので、お散歩がてら足を延ばしてみるのもおすすめです。東京駅周辺には外観の美しい建築物が多く、フォトジェニックな女子旅も楽しめます。
神田駅から東京駅まではJR中央線で1駅。徒歩圏内でもあるので、お散歩がてら足を延ばしてみるのもおすすめです。東京駅周辺には外観の美しい建築物が多く、フォトジェニックな女子旅も楽しめます。
続いてご紹介する女子旅におすすめのスポットは、複合スパ施設の『RAKU SPA 1010(らくすぱせんとう) 神田』。こちらはJR神田駅から徒歩約10分、JR御茶ノ水駅 聖橋口から徒歩約5分のところにあります。
RAKU SPA 1010 神田は、ぜいたくなバスタイムのほか、食事やリラクゼーションまで楽しめる穴場スポットです。ガラス張りのきれいなお風呂やこだわりのサウナはもちろん、RAKUSPAコース専用フロアならマンガや雑誌などの書籍が読み放題!お風呂で体を温めた後、ハンモックやふかふかのソファに腰を掛けて、非日常的なくつろぎ空間を満喫できます。
RAKU SPA 1010 神田では、有料コインロッカーに大きなスーツケースも預けられるので、女子旅のリフレッシュタイムにぜひ利用してみてください。
RAKU SPA 1010 神田は、ぜいたくなバスタイムのほか、食事やリラクゼーションまで楽しめる穴場スポットです。ガラス張りのきれいなお風呂やこだわりのサウナはもちろん、RAKUSPAコース専用フロアならマンガや雑誌などの書籍が読み放題!お風呂で体を温めた後、ハンモックやふかふかのソファに腰を掛けて、非日常的なくつろぎ空間を満喫できます。
RAKU SPA 1010 神田では、有料コインロッカーに大きなスーツケースも預けられるので、女子旅のリフレッシュタイムにぜひ利用してみてください。
かわいい館内着をレンタル!お風呂のあとはくつろぎスペースへ
女子旅で気軽にリフレッシュするならRAKU SPA 1010 神田の「RAKU SPA コース」がおすすめ!お風呂、サウナでさっぱりした後は、かわいい館内着をレンタルしてフロア内を自由に過ごせます。くつろぎスペースのビーズクッションやソファーで、お気に入りのくつろぎ方を探してみてください。
館内で読み放題のマンガや雑誌は、なんと6,000冊以上(※1)!Wi-Fiは全館対応(※1)で、無料で使える充電器やコンセント(※1)もあって便利です。くつろぎスペースで読書を楽しむもよし、コワーキングスペースで勉強や仕事に集中するもよし。おしゃれなインテリアに囲まれながら、心地よい空間を楽しめます。
お風呂上がりには、リラクゼーションルームのオイルを使った施術を受けるのもおすすめ。東京の女子旅で心も体もリセットしましょう。
【各料金コース(※2)】
※このテーブルは左右にスクロールできます
※1:"RAKU SPA 1010 神田 公式HP"参照
※2:RAKU SPAコースは滞在中、翌1:00を過ぎると深夜割増料金1,500円(税込)が加算されます。
※2:利用時間を過ぎた場合は、延長料金として30分毎に200円(税込)加算されます。
※2:銭湯、サウナコースは、退館が翌1:00を過ぎた場合「RAKU SPAコース+深夜割増料金」に自動的に切り替わります。
館内で読み放題のマンガや雑誌は、なんと6,000冊以上(※1)!Wi-Fiは全館対応(※1)で、無料で使える充電器やコンセント(※1)もあって便利です。くつろぎスペースで読書を楽しむもよし、コワーキングスペースで勉強や仕事に集中するもよし。おしゃれなインテリアに囲まれながら、心地よい空間を楽しめます。
お風呂上がりには、リラクゼーションルームのオイルを使った施術を受けるのもおすすめ。東京の女子旅で心も体もリセットしましょう。
【各料金コース(※2)】
時間 | 料金 | タオルレンタル | |
---|---|---|---|
RAKU SPA コース | 10時間 | 平日:1,790円(税込)、土日祝:1,990円(税込) | 無料 |
銭湯コース | 3時間 | 大人(12歳以上):500円(税込) 中人(6歳以上12歳未満):200円(税込) 小人(6歳未満):100円(税込) | 有料 |
サウナコース | 3時間 | 990円(税込) | フェイスタオルのみ無料 |
※1:"RAKU SPA 1010 神田 公式HP"参照
※2:RAKU SPAコースは滞在中、翌1:00を過ぎると深夜割増料金1,500円(税込)が加算されます。
※2:利用時間を過ぎた場合は、延長料金として30分毎に200円(税込)加算されます。
※2:銭湯、サウナコースは、退館が翌1:00を過ぎた場合「RAKU SPAコース+深夜割増料金」に自動的に切り替わります。
東京で女子旅をする方は必見!お風呂のあとはパブでリフレッシュ
お風呂上りの1杯にはRAKU SPA 1010 神田の「1010 Dining & Pub(ダイニング アンド パブ)」がおすすめ。サワーから、果実酒のスパークリングやカクテル、イタリアンワイン、隅田川ブルーイングのクラフトビールまで、気軽にパブを楽しめます!
1010 Dining & Pubは、食事メニューも充実。手軽に食べられるワンハンドメニューやお腹いっぱい食べられるパスタやカレー、女性に人気のロカボメニュー(※)など、さまざまな料理がそろっています。
おしゃれな銭湯で1日ゆっくり過ごしたい方、ぜいたくな女子旅を楽しみたい方、ぜひ1度足を運んでみてください!
おすすめメニュー
※"RAKU SPA 1010 神田 公式HP"参照
1010 Dining & Pubは、食事メニューも充実。手軽に食べられるワンハンドメニューやお腹いっぱい食べられるパスタやカレー、女性に人気のロカボメニュー(※)など、さまざまな料理がそろっています。
おしゃれな銭湯で1日ゆっくり過ごしたい方、ぜいたくな女子旅を楽しみたい方、ぜひ1度足を運んでみてください!
おすすめメニュー
クラフトビール3種飲み比べ1,188円(税込)
1010(銭湯)ドッグ 528円(税込)~
手延べ製法パスタ 968円(税込)~
1010(銭湯)ドッグ 528円(税込)~
手延べ製法パスタ 968円(税込)~
※"RAKU SPA 1010 神田 公式HP"参照
サウナで整う☆「RAKU SUPA 1010神田」のコンセプトは「都会のオアシス」
「RAKU SUPA 1010神田」のコンセプトは「都会のオアシス」☆大都会にありながらも、炭酸泉、日替わり湯、水風呂、サウナと充実した内容となっております。最大の魅力は、「RAKU SUPAコース」です♪いくつかの休憩スペースがあり、のんびり快適に過ごすことができます。また5000冊のマンガ、雑誌が読み放題で、無料Wi-Fiがついており、さらにコンセント付きのデスクもご用意しております。あなたも都会のオアシスでリラックスしていきませんか?
感染症対策済み
住所
〒101-0063 千代田区神田淡路町2-9-9
アクセス
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅から167m
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩5分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B2出口より徒歩5分
東京メトロ丸の内線「淡路町駅」A5出口より徒歩5分
都営新宿線「小川町駅」A5出口より徒歩5分
JR・東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩約10分
営業時間
月 11:00~08:00
火 11:00~08:00
水 11:00~08:00
木 11:00~08:00
金 11:00~08:00
土 11:00~08:00
日 11:00~08:00
祝 11:00~08:00
※コースにより受付時間は異なりますので、ご利用料金ページをご確認ください。
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
travel
RAKUSUPA1010神田!都心にRAKUSUPAは有難いです!約カフェ2杯分の価格で半日以上楽しめるから、おすすめスポットです。漫画もサウナも充実。Zoom商談も出きるスペースもありです!また行きます!深夜サウナがおすすめ。
投稿日:2023年8月20日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
♨️【RAKUSPA1010神田】🕛11:00〜8:00漫画好きにはたまらないスパ施設✨実は漫画好きの私(何でも読む)、こういった施設大好きです…!東久留米にあるスパジャポも好きですが、置いてある漫画はこちらの方が好み💕土曜でしたが、漫画エリアの家族連れはほぼなく静かにゆったりとした時間を過ごせます。ワーキングスペースもあるのでPC作業されている方々もいました。サウナは入らなかったので説明省きますが、お風呂は温泉ではなく銭湯なのもあり、お風呂・脱衣所はともにかなり狭め。温泉好きさんはスパジャポの方が良いかもしれません🙌お風呂の後はフードコートへ。軽食からしっかりご飯もありました。最後にご飯食べてお酒を飲んで帰宅🍺結局8時間滞在でしっかり楽しみました♡昨日投稿のSta.神田からも近いのでランチ→ラクスパコースの1日👣…ちなみに読んだ漫画は・チェンソーマン・東京リベンジャーズ・チ。・女の園の星・タコピーの原罪・海が走るエンドロールでした😌@nuko_nuko_tokyo様、ご協力ございました🥰
投稿日:2023年5月31日
ミニバンライフ
秋葉原駅から10分くらいのところに今時なスーパー銭湯ができていたので行ってみました。金曜日の夜に行ったので、激混みでした!休憩スペースもあり、充電できる席もあったので使い勝手はいいと思います。
投稿日:2020年1月20日
公式情報
サウナとお風呂で【整う】
公式サイト
詳細を見る
おすすめのスポット
『東京駅』は新幹線やJR各線が乗り入れ、東京の玄関口ともいえるターミナル駅。改札内にある「グランスタ」では東京名物のお菓子やお土産が購入できるので、移動の合間に立ち寄ってみるのもおすすめです。
東京にいながら各地方のグルメがたのしめる「東京一番街」で人気グルメを堪能したり、1988年から東京駅丸の内駅舎内にある「東京ステーションギャラリー」で美術を楽しんだりと、東京駅だけでも見どころがたくさんあります。
駅周辺には商業施設も多く、買い物はもちろん建築物の美しさも注目ポイント。なかでも『三菱一号館美術館』併設のカフェ『Café 1894』は、銀行営業室だった建物を復元したクラシカルな内装がフォトジェニックなスポットです。
- 東京駅構内:グランスタ、東京駅一番街、東京ステーションギャラリー など
- 東京駅周辺:新丸ビル、丸の内ブリックスクエア、三菱一号館美術館、Café 1894 など
『東京駅』は新幹線やJR各線が乗り入れ、東京の玄関口ともいえるターミナル駅。改札内にある「グランスタ」では東京名物のお菓子やお土産が購入できるので、移動の合間に立ち寄ってみるのもおすすめです。
東京にいながら各地方のグルメがたのしめる「東京一番街」で人気グルメを堪能したり、1988年から東京駅丸の内駅舎内にある「東京ステーションギャラリー」で美術を楽しんだりと、東京駅だけでも見どころがたくさんあります。
駅周辺には商業施設も多く、買い物はもちろん建築物の美しさも注目ポイント。なかでも『三菱一号館美術館』併設のカフェ『Café 1894』は、銀行営業室だった建物を復元したクラシカルな内装がフォトジェニックなスポットです。
タイムスリップ、丸の内で。味わい深き一皿。
丸の内の美術館併設カフェで、クラシカルな雰囲気の中でゆったりとした時間をお過ごしいただけます。ランチタイムには「Café 1894 ガーデンプレート」がおすすめ。スモークサーモンとクリームチーズのサンドウィッチに酸味を効かせ、添えられるハーブティーとの相性も抜群です。東京駅から徒歩約5分、有楽町駅から約3分とアクセス良好。美味しいイタリアンをリーズナブルに楽しめるこのカフェで、忙しい日常を忘れて寛ぎのひとときを。
利用シーン
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
行列で並びましたが利用時間制限があったため案外待ち時間が少なく30分程度で入ることができました。店内は昔の銀行営業室として利用していた場所を復元してカフェにリノベーションした場所になります。明治時代の洋館のようなクラシカルで趣きのある空間は非日常感があって良いですね。 カフェタイム限定のCafe1894ガーデンプレートを注文。ワンプレートに海老とブロッコリーのグラタン、スモーク鴨のサンドウィッチ、サーモンのマリネ、ブルーベリーとクリームチーズのサンドウィッチ、モネのグリーンサラダ、自家製スコーンが付いてきます。一品一品が少量ずつなので軽く食べられるランチなのかなと思います。ドリンクセットが付けられたので一緒にホットコーヒーをいただきました。
投稿日:2023年6月8日
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
三菱一号美術館併設のカフェです。建造物が歴史を感じる素敵な場所。いつも混みあっていてなかなか入れないのですが、この日はカード利用不可、現金のみとなっていたせいか、いつもよりも列は少なめ。これはチャンス!!しかもちょうど3組ほど出てきたところ。聞くと「30分ほどお待ちいただくかと...」とのこと。待つことにしました。お席は90分制なので確実に回転はあり。15分経過くらいで、「今お席の準備をしております、まもなくご案内させていただきます」とのお声掛けあり。やったー!30分かかってない♡季節のデザートがザクロゼリーにブラマンジェがのったもの、とのことでしたのでそちらをチョイス。アイスティーをセットで。デザートひとつずつはまあまあなお値段ですが、この空間を考えたらお安いかな?対してドリンクセットは+¥330とかなりお得。企画展のコラボデザートもあり、美術館側から来る方はそのオーダーも多かったようです。イラストのちいさなパフェグラスを想像していたので、提供されたスイーツを見てびっくりฅ(ºロºฅ)わわわ、パフェグラス3個分はある!?まあまあなお値段、とか言ってすみません、すごい量でした...お安いですね:(;´꒳`;)アイスティーもとても美味しかったです。同伴者さんはガーデンプレートで、そちらも美味しそうでした。今度はそれにしようかな。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月27日
東京都1000投稿
Satoshi.N
まるで映画の世界なCafe❣️Cafe1894☕️❣️メルヘンチックな空間✨まるで映画の世界なCafe✨1枚目は❣️このCafeがかつて三菱銀行の窓口の名残が残されています🤗トンネルの入口の形は⁉️ほら‼️昔の銀行の窓口そのものですよね😵✨そして❣️半沢直樹の撮影でも使われただけありなんか非日常感半端ネーーー😅👍こんな場所でお茶したり☕️🍰✨ランチやディナー🍽🥗🍝🧁したり✨1894年に建てられたレトロな建造物❣️〜キラッと輝く上質な空間です🤗🎶友達と🤝〜ご家族と❣️〜恋人と❣️もちろん❣️お一人でも❣️〜気持ちがツーランク上がります✨〜たまには❣️気取って❣️おでかけしましょう🤗🎶住所=東京都千代田区丸の内2-6-2三菱一号館美術館1F
投稿日:2020年11月15日
『KITTE 丸の内』は、全国各地のご当地銘品を扱うお店や日本のモノづくりへのこだわりと、日本の美意識を感じさせるお店など地下1Fから地上6Fまで90店舗以上が立ち並んでいます。
内装デザインは建築家の隈研吾氏によるもので、おしゃれな空間そのものを楽しめるのもポイント!
屋上にはKITTEガーデンがあり、高い場所からの目線で東京駅舎の景色を見られます。夜にはライトアップもされるので、違う角度から写真に収めるのもおすすめです。
内装デザインは建築家の隈研吾氏によるもので、おしゃれな空間そのものを楽しめるのもポイント!
屋上にはKITTEガーデンがあり、高い場所からの目線で東京駅舎の景色を見られます。夜にはライトアップもされるので、違う角度から写真に収めるのもおすすめです。
各線飯田橋駅から徒歩約5分の場所にある『東京大神宮』。
東京の縁結び神社(※)として有名で、多くの女性の参拝客が見受けられます。かわいいお守りや絵馬もあるので、ぜひ立ち寄って願いを込めてみましょう!
※”東京大神宮公式HP”参照
東京の縁結び神社(※)として有名で、多くの女性の参拝客が見受けられます。かわいいお守りや絵馬もあるので、ぜひ立ち寄って願いを込めてみましょう!
※”東京大神宮公式HP”参照
東京の縁結び、心願う参拝地
東京大神宮は、飯田橋駅から徒歩約5分に位置する縁結びの神社です。女性に特に人気があり、かわいいお守りや絵馬があります。1880年に創建された歴史を誇るこの神社は「東京のお伊勢さま」とも称され、白い鈴蘭をモチーフにした人気のお守り「縁結び鈴蘭守り」を手に入れることができます。また、おしゃれなデザインの御朱印も好みを選ぶ喜びがあります。
住所
東京都千代田区富士見2-4-1
アクセス
(1)JR中央・総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分
(2)地下鉄有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口より徒歩5分
(3)地下鉄東西線・大江戸線「飯田橋駅」A4出口より徒歩5分
営業時間
その他:授与時間:9:00~17:00
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
東京大神宮@tokyodaijingu大切な友人ご夫妻の新しい生命が無事産まれてくるよう、母子共に健やかであるよう心を込めて東京のお伊勢様、東京大神宮に参拝へ。三年ぶりに東京大神宮へ参拝に行きましたが前回と変わらず、本殿の凛とした気を感じます。こちらへ来ると私は心や身体がスッキリします☆やはり女性参拝者が多いのですが、11月だったので七五三やお宮参りの方達も多く、賑わっていましたよ。境内のハートマークを数えながら境内の菊を愛で帰りました♪●ご祭神【主祭神】 ・天照皇大神 ・豊受大神【配祀神】 ・造化三神 天之御中主神 高御産巣日神 神産巣日神 ・倭比賣命住所東京都千代田区富士見2丁目4−1電話03-3234-6611受付時間:9:00〜16:30予約は必要なし祈祷料5千円〜最寄り駅JR飯田橋駅西口徒歩3分地下鉄飯田橋駅徒歩5分⛩
投稿日:2021年12月3日
東京都10投稿
Ina
東京大神宮へお参りに行きました。縁結びの神様で有名で40種類くらいのお守りがあります。交通安全とかのお守りもあります!清々しい秋晴れでお天気もとっても良く散策日和のなか、ちょうど結婚式があったので目の前で神前結婚式が見られました♡ラッキー!
投稿日:2023年9月25日
東京都100投稿
__shirosan98
今年の初詣に友達と訪れた「東京大神宮」。縁結びに御利益があるということで、様々な良い繋がりを持てますようにと参拝してきました!訪れたのは土日だったので、結構多くの人で賑わっていました!今度は神社巡りや御朱印を集めたいなと思います☺︎✨
投稿日:2023年7月10日
きれいな海と夜景が見られるお台場・豊洲エリアは、東京女子旅の定番観光スポット!カップルや女性、家族連れでにぎわい、商業施設も多数あるので1日中楽しめる遊び場です。
晴れの日だけでなく、雨の日には屋内でショッピングやインスタレーションを体験するのもおすすめ。話題のフォトジェニックスポットやおしゃれカフェでインスタ映えも狙いましょう!
晴れの日だけでなく、雨の日には屋内でショッピングやインスタレーションを体験するのもおすすめ。話題のフォトジェニックスポットやおしゃれカフェでインスタ映えも狙いましょう!
豊洲にある『チームラボ プラネッツ TOKYO』は、インスタでも話題の幻想的なスポット。
巨大なアート空間が広がるインスタレーションで、自分自身がアート作品の一部になったような没入感を味わえます!キラキラとしたネオンやボールに、何枚写真を撮っても足りないほどフォトジェニックなスポットなのが魅力です。
巨大なアート空間が広がるインスタレーションで、自分自身がアート作品の一部になったような没入感を味わえます!キラキラとしたネオンやボールに、何枚写真を撮っても足りないほどフォトジェニックなスポットなのが魅力です。
新豊洲にある人気の屋内スポット。水に入るミュージアム・花と一体化する庭園が魅力的
新豊洲駅より徒歩1分の好アクセスに位置する人気のチームラボミュージアム。二つの庭園からなる「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園 」をコンセプトにしています(※)。前者の空間では水の流れる通路を裸足で歩いてアートと一体に、後者の空間では空中に咲き乱れる花々と鏡張りの床が生み出す幻想的な光景を楽しまめす。2023年末までの期間限定の展示となっており、混雑が予想されるため事前に前売りチケットを予約買いしておくのがおすすめです。
※"チームラボ プラネッツ TOKYO 公式HP"参照(https://planets.teamlab.art/tokyo/jp/)
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
チームラボプラネッツには苔がたくさん生えた空間もあります銀色の大きな球体を押すとガランガラン音がして響きわたり幻想的スチームもたかれた面白い空間チームラボプラネッツTOKYO東京都江東区豊洲6-1-16
投稿日:2022年7月26日
東京都100投稿
kode♪
去年も行ったチームラボ♪ただ、去年は行っていなかったエリアがありました😩まさかのガーデンエリアがあることに今年初めて知ったー👏無駄にしていた私たち 笑こっちの方が案内にも載っていて有名なのに、何をやっていたのだーでも、今回しれて良かったです 笑
投稿日:2023年8月18日
東京都10投稿
shin.studio
こちら数年ぶりに行ってきたチームラボプラネッツTOKYOです!いつ行ってもすごく感動できる施設で以前行った時には無かったお花のゾーンと卵のオブジェがあるゾーンは写真映しまくりでした…!他にも色々な地域でチームラボは開催しているので他のものにも行きたくなりました!
投稿日:2023年8月15日
おすすめのスポット
『デックス東京ビーチ』は、東京湾を一望でき景色を楽しめるだけでなく、屋内にもおすすめのスポットが揃います!
リズムゲームコースターや対戦型のVRシューティングゲームといったさまざまなアトラクションで遊べる「ジョイポリス」をはじめ、有名人の等身大フィギュアと記念撮影ができる「マダム・タッソー東京」、日本の昭和時代へタイムスリップしたかのようなテーマパークの「台場一丁目商店街」など、1日中たのしめます。
夜になったらデッキに出て、ライトアップされた「自由の女神像」と「レインボーブリッジ」を背景に思い出の1枚を撮影するのもおすすめです。
- さまざまなアトラクションで遊べる『ジョイポリス』
- 有名人と記念撮影ができる『マダム・タッソー東京』
- 昭和30年代の日本を楽しめる『台場一丁目商店街』
『デックス東京ビーチ』は、東京湾を一望でき景色を楽しめるだけでなく、屋内にもおすすめのスポットが揃います!
リズムゲームコースターや対戦型のVRシューティングゲームといったさまざまなアトラクションで遊べる「ジョイポリス」をはじめ、有名人の等身大フィギュアと記念撮影ができる「マダム・タッソー東京」、日本の昭和時代へタイムスリップしたかのようなテーマパークの「台場一丁目商店街」など、1日中たのしめます。
夜になったらデッキに出て、ライトアップされた「自由の女神像」と「レインボーブリッジ」を背景に思い出の1枚を撮影するのもおすすめです。
お台場観光の王道グルメスポット!世界中で愛されるおしゃれカフェで優雅なブランチを
ゆりかもめのお台場海浜公園駅から徒歩約2分とアクセス良好なおしゃれカフェ。東京湾の絶景を眺めながら、まるで海外いにるかのようなシンプルかつ開放的な空間で食事が楽しめます。「世界一の朝食」と称されるbillsの看板メニュー「リコッタパンケーキ(1900円(税込))」のほか、サンドイッチやスクランブルエッグなど魅力的なメニューが並びます。お台場観光やデート、女子会におすすめなグルメスポットです。
利用シーン
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nico
お台場で世界一の朝食を。チームラボに行く前に立ち寄りました。リコッタパンケーキ1800円とグラブラックスサーモンのオープンサンドイッチ1650円。コーヒーは別のお店でいただきたかったのであえて頼まず。ふわっふわのパンケーキにはちみつを練り混んだハニーコームバターとバナナとメープルシロップ。何度食べてもひとくちひとくち感動する美味しさです。オープンサンドもサーモンとクリームチーズの相性がとっても良くて、フレッシュなハーブがたっぷり、見た目にも素晴らしいオープンサンドでした。広々としていてセンスが良くて、スタッフさんの対応もすてきで…、いつ行っても幸せになります。休日のお昼前に入りましたが出る頃には長蛇の列でした。〒135‐0091東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチシーサイドモール3F
投稿日:2022年8月16日
東京都100投稿
りょうじのごはん【東京・千葉のグルメ記録】
bills/お台場デックス東京シーサイドモール3Fにあります。9時頃に伺ったら入口がいつもと違ってデッキの方からじゃないと入れなかったです。今回は株主優待の有効期限が切れてしまいそうだったので慌てて行ってきました!今回食べたのはこちら💁♂️◆リコッタパンケーキ定番ではありますがビルズと言えばリコッタパンケーキですね!一人で朝から食べる量としてはちょっと多いです。写真だとパンケーキ3枚でしょー?って思うかもですが、これが分厚くて結構お腹に溜まる。初めて食べた時はこれ美味しい?って思いました10年くらい前。でも最近あれ?なんかこのスフレっぽくてふわふわした食感にほんのりチーズ、ハニコムバターとメープルシロップが美味しく感じてきたんです。大人になると味覚って変わりますよねー。昔食べたことのある方でちょっと自分もあんまり。。。と思った方是非食べてみてください。もしかしたら美味しさがわかると思います✨◆サンライズドリンクこの紫色の飲み物はなんだ!!って感じですよねー。いろんなフルーツのスムージー的な飲み物!健康にいいはずと思ってたのんでみた。酸っぱい😖ブルーベリーとかなのかな?結構酸味が強い飲み物でしたが女性が好きそうなお味でした。りょうじはまた子供のようですね。お店からレインボーブリッジが見られて景色はとてもよく、朝はそこまで混んでないので行くなら朝がおすすめです✨今年から株主優待が廃止されてしまったのでこれから株を買ってももらえないのでご注意下さい‼️
投稿日:2022年7月25日
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
パンケーキ食べたいので朝から行ってきました❣️お台場デックスにあるbillsハワイで食べた時すごい高いと思いましたが、日本は、チップが無いのでありがたいですね!コーヒー☕️もクリーミーでとても美味しいてす。最近は、モバイルオーダーなので少々苦手💦注文が少ないのでスタッフに行った方が早いと思いますね。年齢とともに、、この世のシステムからいていかれないように必死でございます🤣笑お出かけは楽しいので色々刺激受けながら楽しみたいと思います♪
投稿日:2021年11月28日
続いて、女子旅にぴったりな観光スポットは『もんじゃ屋形船 江戸前汽船』。こちらは、絶品もんじゃ焼きと江戸の伝統文化が楽しめる屋形船です。船が停泊している新木場桟橋まで、りんかい線、JR京葉線、東京メトロ有楽町線 新木場駅より無料送迎バス(※)でアクセスできます。
もんじゃ屋形船 江戸前汽船では、座敷で伝統的な屋形船の文化を体験できるのがポイント。おいしい料理を食べながら、お台場の景色を眺めるクルージングが楽しめます。優雅に東京湾を巡る船旅は東京観光や宴会貸切、女子会や家族連れでの利用にぴったり!さまざまなシチュエーションに利用できます。
※"もんじゃ屋形船 江戸前汽船 公式HP"参照
もんじゃ屋形船 江戸前汽船では、座敷で伝統的な屋形船の文化を体験できるのがポイント。おいしい料理を食べながら、お台場の景色を眺めるクルージングが楽しめます。優雅に東京湾を巡る船旅は東京観光や宴会貸切、女子会や家族連れでの利用にぴったり!さまざまなシチュエーションに利用できます。
※"もんじゃ屋形船 江戸前汽船 公式HP"参照
忘年会や新年会にぴったり!国産牛ステーキが食べられるコース!
もんじゃ屋形船 江戸前汽船では、2023年11月22日(水)~2024年1月14日(日)の期間限定で、1人100gの国産牛ステーキが食べられる「展望デッキ屋形船 忘・新年会プラン」が登場!お好み焼きやもんじゃ焼きなどの鉄板料理約12種が食べ放題なのはもちろん、お酒好きにはうれしい瓶ビールやハイボールなど約15種のドリンクが飲み放題なのもうれしいポイントです。
さらに特典として11月22日(水)~11月30日(木)までに乗船された方には、お肉にぴったりなグラス赤ワインがもらえます(※)。
※“もんじゃ屋形船 江戸前汽船 公式HP“参照
さらに特典として11月22日(水)~11月30日(木)までに乗船された方には、お肉にぴったりなグラス赤ワインがもらえます(※)。
※“もんじゃ屋形船 江戸前汽船 公式HP“参照
時間|12:00/16:00 | 時間|19:30 | |
---|---|---|
大人 | 9,900円(税込) | 10,900円(税込) |
4歳~小学生 | 6,900円(税込) | 7,600円(税込) |
幼児 | 1,100円(税込) | 1,100円(税込) |
※2名より予約可。
※出港場所:朝潮桟橋
12月の毎週土曜日はお台場花火特別便が運航!
もんじゃ屋形船 江戸前汽船では、お台場の夜景と花火を360°のパノラマ展望デッキから楽しむ2.5時間の特別便が運行!混雑や場所取りなどを気にせず海上ならではの絶景を堪能できます。
2023年を頑張ったごほうびに大切な人とぜひ、もんじゃ屋形船 江戸前汽船を利用してみてください。
2023年を頑張ったごほうびに大切な人とぜひ、もんじゃ屋形船 江戸前汽船を利用してみてください。
- 出港時間|17:30
- 出港場所|朝潮桟橋
- 周遊ルート|朝潮発着2.5Hお台場周遊
1件
1件
-
-
月、火、水、木、金、土、日、祝
定休日はございませんが、年始(1/1~1/3)を休業日とさせていただいております。
休業日は船の出航、コールセンター共に営業しておりませんのでご注意下さい。
屋形船で食べ放題&飲み放題なら東京・新木場の江戸前汽船
屋形船で食べ放題&飲み放題なら東京・新木場の江戸前汽船へ!東京名物のもんじゃ、塊肉コースや創作鉄板料理をお酒とともにお楽しみいただけます
感染症対策済み
住所
〒135-0044 江東区新木場2-6-3
アクセス
JR京葉線 新木場駅から870m りんかい線 新木場駅から870m 東京メトロ有楽町線 新木場駅から896m 東京メトロ有楽町線 辰巳駅から2081m りんかい線 東雲駅から2525m
JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩3分
東京メトロ東西線「門前仲町」駅4番出口より徒歩8分
東京メトロ有楽町線/都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩8分
営業時間
新木場桟橋出港
12:30便 / 16:00便 / 19:00便
朝潮桟橋(勝どき)出航
12:00発/16:00発/19:30発
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
食べ太郎🍷【東京グルメ🗼】
📍江戸前汽船/お台場【この夏オススメ☀️】屋形船で食べ放題&飲み放題🍻--新木場からバスで移動し、屋形船の乗船場へ!大人数で屋形船に乗って夏の海に出ます🌊
お台場の夜景を眺めながら…ゆったりと鉄板焼きを楽しめます🔥
なんと言っても食べ放題&飲み放題。しかもコスパ!ビールを飲んだら夏の暑さも忘れます☀️
浴衣で行くと何かもらえるらしい…!?大学生サークルは貸し切ってました👏家族や友達とこの夏ぜひ行ってみて‼︎🏷️@yakatabune_edomaekisen-————————————東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店を紹介🥂【コメント】【リアクション】が励みになりますˎˊ˗他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino
投稿日:2023年7月25日
公式情報
屋形船で食べ放題&飲み放題なら東京・新木場の江戸前汽船
公式サイト
詳細を見る
続いて紹介する、東京観光の女子旅にぴったりなグルメスポットは『新宿プリンスホテル』。こちらは、西武鉄道 西武新宿駅直結、JR線、地下鉄、小田急線、京王線、新宿駅東口から徒歩約5分、都営大江戸線 新宿駅 西口から徒歩約2分の場所にあるアクセス良好なホテルです。
新宿プリンスホテルの館内にある「ブッフェダイニング プリンスマルシェ」は、ライブ感あふれるブッフェを楽しめるのが魅力の1つ。「人を繋ぐ活気ある市場」をテーマに、四季折々の新鮮な食材を使った前菜、冷製、温製メニューやデザート、ドリンクセレクションを含めたバラエティ豊かなブッフェメニューに加え、できたての料理をパフォーマンスとともに堪能できます。
新宿プリンスホテルの館内にある「ブッフェダイニング プリンスマルシェ」は、ライブ感あふれるブッフェを楽しめるのが魅力の1つ。「人を繋ぐ活気ある市場」をテーマに、四季折々の新鮮な食材を使った前菜、冷製、温製メニューやデザート、ドリンクセレクションを含めたバラエティ豊かなブッフェメニューに加え、できたての料理をパフォーマンスとともに堪能できます。
フォトジェニックな見た目も楽しめる「ディナーブッフェ - ビストロ × エッグガーデン -」
新宿プリンスホテルでは、 2023年6月30日(金)までの期間限定で「ディナーブッフェ - ビストロ × エッグガーデン -」を開催。春から初夏にかけての心地よい季節を彩る色鮮やかなメニューが魅力です。
インスタ映えばっちりのディナー限定メニュー"国産牛ローストの食べ放題"(※1)をはじめ、卵と野菜をビストロスタイルでアレンジしたビストロフレンチメニューと共に、ガーデンパーティーを楽しんでいるかのようなひとときを過ごせます。
ほかにも、ディナータイム限定のオプションメニュー(※1)もあるので、思う存分きらびやかなぜいたくディナーを満喫しましょう。
「ディナーブッフェ - ビストロ × エッグガーデン -」の詳細
※1:"新宿プリンスホテル 公式HP"参照
※2:別途会計時にサービス料(13%)がかかります。
インスタ映えばっちりのディナー限定メニュー"国産牛ローストの食べ放題"(※1)をはじめ、卵と野菜をビストロスタイルでアレンジしたビストロフレンチメニューと共に、ガーデンパーティーを楽しんでいるかのようなひとときを過ごせます。
ほかにも、ディナータイム限定のオプションメニュー(※1)もあるので、思う存分きらびやかなぜいたくディナーを満喫しましょう。
「ディナーブッフェ - ビストロ × エッグガーデン -」の詳細
期間 | 2023年6月30日(金)まで |
---|---|
時間 | 17:00〜21:30(L.O. 21:00) |
料金(※2) | 1名 大人6,000円(税込) 小学生2,900円(税込) 幼児(4才~未就学児)1,000円(税込) |
※1:"新宿プリンスホテル 公式HP"参照
※2:別途会計時にサービス料(13%)がかかります。
特別感のあるひととき
ブッフェダイニング プリンスマルシェの一部エリアに、フランスのシャンパンブランド「VEUVE CLICQUOT(ヴーヴ・クリコ)(※1)」より、イエローラベルのスペシャルシートが登場!こちらのエリアは、大切なパートナーや女子会などの利用がおすすめです。「ヴーヴ・クリコ -エクスクルーシブエリア-」を利用するプランでは「ヴーヴ・クリコ イエローラベル」を片手に特別感のある雰囲気を過ごせます。
東京観光の際に、優雅な女子会を楽しみたいときは、新宿プリンスホテルをぜひ利用してみてください。
【プラン詳細】
※1:"新宿プリンスホテル 公式HP"参照
※2:別途会計時にサービス料(13%)がかかります。
東京観光の際に、優雅な女子会を楽しみたいときは、新宿プリンスホテルをぜひ利用してみてください。
【プラン詳細】
- 開催期間: 2023年6月30日(金)まで
- プラン:ヴーヴ・クリコ1ボトル付き+ワインフリーフロー(90分制)(利用日の前日17:00までに予約が必要)
- ディナータイム料金:11,000円(税込)(※2)
※1:"新宿プリンスホテル 公式HP"参照
※2:別途会計時にサービス料(13%)がかかります。
新宿プリンスホテルについて
新宿プリンスホテルは、西武新宿駅に直結。JR、私鉄各新宿駅から徒歩約5分にあるアクセス至便なロケーションに建つホテルです。ビジネス、観光の拠点にぜひお越しください。
感染症対策済み
住所
〒160-8487 新宿区歌舞伎町1-30-1
アクセス
都営大江戸線 新宿西口駅から154m 西武新宿線 西武新宿駅から212m 東京メトロ丸ノ内線 新宿駅から227m 小田急線 新宿駅から331m 京王線 新宿駅から477m JR山手線 新宿駅から515m JR中央本線(東京ー塩尻) 新宿駅から515m JR中央線(快速) 新宿駅から515m
宿泊時間
13:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
izu&tokyo
この日は新宿プリンスホテルにあるカフェスペースで仕事の打ち合わせがありました。ふと近くに気になる一角があったので撮影。ハワイと思われる南国をコンセプトにした装飾が施されたエリアが!夏にはぴったりですね!
投稿日:2023年8月16日
東京都100投稿
pom
ホテル上層階のダイニングへ。コース料理でいただきました。和洋折衷でいただき、絶品でした。ホテルなのでサービスも素晴らしいです!新宿プリンスホテル、西武新宿駅直結でアクセス良くホテルディナーが楽しめます。また行きます!
投稿日:2023年7月6日
東京都500投稿
akira042
新宿プリンスホテルの中のレストランFUGAでディナーを食べました。どのメニューも美味しかったです!都内の夜景が一望できるので景観もバッチリ!恋人との記念日ディナーにおすすめです!ホスピタリティもバッチリです!
投稿日:2023年5月31日
公式情報
【ベストレート保証(最低価格保証)】
公式サイト
詳細を見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

30,570円〜
2名1室1泊合計

-----
予約サイトにて確認

23,072円〜
2名1室1泊合計
ポイント貯まる

23,072円〜
2名1室1泊合計
ポイント貯まる

23,072円〜
2名1室1泊合計
ポイント貯まる
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
『三井ガーデンホテル豊洲プレミア』は豊洲駅2番出口直結と、アクセス良好なホテル。「海中から天空へと誘う旅」をテーマとしており、館内ではガラスと照明を組み合わせた、水面を彷彿とさせるアートも楽しめます。
また、館内併設のレストラン「THE PENTHOUSE with weekend terrace (ザペントハウス ウィズ ウィークエンドテラス)」では、豊洲直送(※)の食材を活かしたメニューを提供!旬の野菜や魚介類、ピザ、生パスタなど種類豊富なグルメを堪能できます。
さらにレストランの窓からは東京のパノラマビューが広がっており、朝食時には爽快な気分で食事を楽しめるのもポイントです。
※"三井ガーデンホテル豊洲プレミア 公式HP"参照
また、館内併設のレストラン「THE PENTHOUSE with weekend terrace (ザペントハウス ウィズ ウィークエンドテラス)」では、豊洲直送(※)の食材を活かしたメニューを提供!旬の野菜や魚介類、ピザ、生パスタなど種類豊富なグルメを堪能できます。
さらにレストランの窓からは東京のパノラマビューが広がっており、朝食時には爽快な気分で食事を楽しめるのもポイントです。
※"三井ガーデンホテル豊洲プレミア 公式HP"参照
客室や大浴場などからの解放的な眺望も魅力
三井ガーデンホテル豊洲プレミアは、地上約165mのロビーやレストラン、大浴場、客室など至る所から開放感のある眺望を楽しめるのが魅力の1つです。
最上階36F(※)のロビーでは、扉を開けた瞬間に天空から覗き込むような非日常の景色が広がります。そのすてきな景色に歓声を上げてしまうこと間違いなし!
またこちらのホテルには、さまざまなタイプの客室があるのも好ポイント。セレクトしたタイプによって、望める景色が違うので何度でも宿泊したいと思えるはずです。
※"三井ガーデンホテル豊洲プレミア 公式HP"参照
最上階36F(※)のロビーでは、扉を開けた瞬間に天空から覗き込むような非日常の景色が広がります。そのすてきな景色に歓声を上げてしまうこと間違いなし!
またこちらのホテルには、さまざまなタイプの客室があるのも好ポイント。セレクトしたタイプによって、望める景色が違うので何度でも宿泊したいと思えるはずです。
※"三井ガーデンホテル豊洲プレミア 公式HP"参照
三井ガーデンホテル豊洲プレミアについて
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅に直結し、羽田空港からもリムジンバスにて約25分と大変便利なエリアに位置しています。上層階から臨むラグジュアリー感溢れる景色でさらに"東京"での特別な滞在時間を。
感染症対策済み
住所
〒135-0061 江東区豊洲2-2-1
アクセス
ゆりかもめ 豊洲駅から63m 東京メトロ有楽町線 豊洲駅から140m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
𝟤𝟢𝟤𝟥|𝟤.𝟣𝟣-𝟤.𝟣𝟦🗼✨お風呂も部屋中とにかく夜景で視界が幸せすぎた(;_;)🩷スカイツリーが見える角部屋💠写真見返すだけで幸せ🥺笑素敵なお部屋とってくれて本当にありがとう(;_;)🩷@___cst.3_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年6月26日
東京都100投稿
yuzuka
天気が良すぎて一部陰ってるけど載せます😄豊洲のベイサイドクロスに泊まった際併設のお店でランチ🍴テラス席からスカイツリーも!ここではじめてシチリア島の伝統パスタを食べたんですがイワシや干しぶどうやフェンネルが入ってて新感覚でした😳_food
投稿日:2021年11月19日
公式情報
公式サイト(♦ベストレート♦)
公式サイト
詳細を見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

-----
予約サイトにて確認

19,296円〜
2名1室1泊合計

-----
予約サイトにて確認
ポイント貯まる

18,000円〜
2名1室1泊合計

-----
予約サイトにて確認
ポイント貯まる

-----
予約サイトにて確認
ポイント貯まる

29,592円〜
2名1室1泊合計

29,592円〜
2名1室1泊合計
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
話題の飲食店が立ち並び、韓流グルメに興味のある方はぜひおさえたい新大久保エリア。辛い物好きが集まる女子旅にもおすすめです!
JR山手線(外回り)で3駅お隣の池袋エリアには、大型のショッピングモールや水族館もあり、じっくり1日かけて遊ぶのにもぴったりです。
JR山手線(外回り)で3駅お隣の池袋エリアには、大型のショッピングモールや水族館もあり、じっくり1日かけて遊ぶのにもぴったりです。
夏休み楽しめた?新大久保でサクッと気軽に渡韓ごっこ
2022年5月にNEWオープン!
チャンネル登録者数200万人越えのYoutuberさんや有名TikTokerさんにも来店いただいた
新大久保にある新しい韓国制服レンタルショップです。
感染症対策済み
住所
東京都新宿区百人町2-11-13尚美ビル4F
公式情報
当日予約OK♡WEBから予約する
公式サイト
詳細を見る
『BAM BI COFFEE(バムビコーヒー)』は、おしゃれ女子が集う人気のカフェ。
シグネチャードリンクの「バムビコーヒー」はデザートのようなボリューム!韓国伝統のきな粉餅で包んだ「シアッインジョルミ」もおすすめです。
店内もシンプルでかわいく、インスタ映えする場所もたくさん。きれいなカフェメニューと一緒に撮影すると東京観光で韓国にいる気分が味わえます。
シグネチャードリンクの「バムビコーヒー」はデザートのようなボリューム!韓国伝統のきな粉餅で包んだ「シアッインジョルミ」もおすすめです。
店内もシンプルでかわいく、インスタ映えする場所もたくさん。きれいなカフェメニューと一緒に撮影すると東京観光で韓国にいる気分が味わえます。
【テイクアウト可】おしゃれな写真が撮れる韓国カフェ!
おしゃれでかわいい韓国カフェ。プルプルとしたパンケーキや、かき氷のピンスが堪能できます。店内はゆったりと過ごせる空間になっており、友達と会話をしながらお茶をしたいときにぴったり。カフェ巡り好きは必見です。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩新大久保 BAMBICOFFEE(バムビコーヒー)JR新大久保駅から徒歩7分。東京メトロ・都営大江戸線東新宿駅B3から徒歩5分。イートインは手前と奥に2つ空間がある。手前はテーブル席がメイン。奥には長椅子とローテーブル。席とテーブルの高さが同じのため,食べづらいのが難点。イチゴパンケーキ(1650円)イートインはワンオーダー制。トロッとしたクリームに覆われ、いちごがトッピングされショートケーキのようなパンケーキ。雪崩れのようにゴロゴロいちごが並び、別添えの瓶にはいちごのコンポート。たっぷりいちごが使われ、いちご好きのためのパンケーキ。2枚のパンケーキが重なり,その間にはいちごジャムといちごがサンド。パンケーキはふわふわ!ほとんど噛まずに無くなってしまい、ふわしゅわ系。クリームはとろっとし,パンケーキもふわふわのため飲み物のようにあっという間になくなってしまう。別添えのいちごコンポートは甘酸っぱく、いちごの果肉がごろっと入っていて、食べ応えある!パンケーキの焼き上がりに20分ほどかかると言われ,予定通り20分後に提供。詳細のレビューはプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都新宿区大久保1-14-26☎️電話番号:050-5845-6784⏰営業時間:11:00〜22:30🚞アクセス都営大江戸線東新宿駅B1出口より徒歩約7分JR新大久保駅出口より徒歩約9分西武新宿線西武新宿駅北口より徒歩約9分
投稿日:2023年2月10日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🍳BAMBICOFFEE@新大久保🍴フルーツたっぷりのビジュ抜群ソルビンを食べられるオシャカフェ🍧💚見よ!この美しいシャインマスカットを🧚🧤💫ヨモギラテも美味しかった🌿他にも気になるメニューあったのでまた行きたいな🇰🇷@gourmementomorimizu様、ご協力いただきありがとうございました☺️
投稿日:2023年8月3日
東京都200投稿
ミートガール
【BAMBICOFFEE】JR新大久保駅から徒歩7分くらいGWにいきました!オープン30分前にお店に行ったらすでに行列🫠でも10〜15分くらいで入れました!・黒ゴマラテ 715円・アインシュペナー 715円・シアッインジョルミ 980円シアッインジョルミはプルプルのきな粉餅とナッツが相性よくて秒でなくなりました😋
投稿日:2023年6月15日
続いてご紹介するのは、池袋の『サンシャインシティプリンスホテル』B1Fにある日本料理店『和食 むさし野』。2023年夏に再オープンを果たしました(※)。
エントランスは和モダン調に装花が映えるしつらえで、シックな雰囲気です。一歩足を踏み入れると、120席以上(個室含む)備わった広々とした空間がお出迎え。向かって左手にはテーブル席、右手通路奥には個室があります。シーンに合わせて座席を選べるのも、うれしいポイントです。
※“和食 むさし野 公式HP”参照
エントランスは和モダン調に装花が映えるしつらえで、シックな雰囲気です。一歩足を踏み入れると、120席以上(個室含む)備わった広々とした空間がお出迎え。向かって左手にはテーブル席、右手通路奥には個室があります。シーンに合わせて座席を選べるのも、うれしいポイントです。
※“和食 むさし野 公式HP”参照
夏の食欲をそそる「すだちそばと季節野菜天ぷら御膳」
和食 むさし野のおすすめは、シーズナルメニュー「すだちそばと季節野菜天ぷら御膳」2,200円(税込)。清涼感のあるガラスの器には、すだちと蕎麦が美しく盛り付けられ、蒸し暑い夏でも食欲をそそります。
コシのある蕎麦にすだちの酸味が程よく効き、口の中がリフレッシュされるような味わいです。すするたび、まるで暑さがすうっと抜けていくかのような爽やかさを楽しめます。
コシのある蕎麦にすだちの酸味が程よく効き、口の中がリフレッシュされるような味わいです。すするたび、まるで暑さがすうっと抜けていくかのような爽やかさを楽しめます。
特別なひとときを演出する豪華絢爛な和膳
和食 むさし野で特別感のあるひとときを楽しみたい方には、和膳メニューがおすすめです。鮮やかな前菜、9種類の旬菜、手毬寿司とデザートまでがセットとなった「華とりどり和膳」は、1日10食限定の完全予約制のメニュー(※)。まるで芸術作品のように美しい御膳は、大切な人ととっておきの時間を過ごすのにぴったりの逸品です。
「むさし野御膳」は、幅広い年齢層の方から人気の和膳。段々になった重箱には逸品料理が美しくデコレーションされており、思わず目を奪われる華やかなメニューです。
ますますの暑さが予想される今夏、非日常を味わえる"ホテル和食"で優雅なひとときを過ごしてみてください。
※“和食 むさし野 公式HP”参照
「むさし野御膳」は、幅広い年齢層の方から人気の和膳。段々になった重箱には逸品料理が美しくデコレーションされており、思わず目を奪われる華やかなメニューです。
ますますの暑さが予想される今夏、非日常を味わえる"ホテル和食"で優雅なひとときを過ごしてみてください。
※“和食 むさし野 公式HP”参照
1件
1件
-
-
月、火、水
03-5954-2257
(レストラン予約係に確認)
大人の女性御用達の『和食 むさし野』が2023年11月9日(木)より通常営業再開いたします。
彩り鮮やかな食材で”和”を演出した季節の味覚をお楽しみください。
※毎週木曜、金曜、土休日のみの営業となります。日曜は昼食のみの営業となります。
※表示料金には消費税が含まれております。別途会計時にサービス料(13%)を加算させていただきます。
※写真は全てイメージです。
住所
〒170-8440 豊島区東池袋3丁目1−5 サンシャインシティプリンスホテル B1
アクセス
東京メトロ有楽町線 東池袋駅から423m 都電荒川線 東池袋四丁目駅から475m
営業時間
木 11:30~21:00
金 11:30~21:00
土 11:30~21:00
日 11:30~15:00
祝 11:30~21:00
【ランチ】
11:30A.M.~3:00P.M. (L.O.2:30P.M.)
※毎週木曜~土休日営業となります。
※12月31日(日)は営業休止となります。
【ディナー】
5:30P.M.~9:00P.M. (L.O.8:30P.M.)
※毎週木曜~土曜営業となります。
※12月31日(日)は営業いたします。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
raika.n1808
和食むさし野で、ランチ利用させていただきました。なかなかない御膳でのお食事、贅沢です。魚料理中心で、とってもおいしかったです。デザートもまでいただき、満足でした。丁寧なおもてなしに感動し、心地よいランチでした。また伺います!
投稿日:2023年8月15日
公式情報
大人の女性御用達の『和食 むさし野』が2023年11月9日(木)より通常営業再開いたします。
公式サイト
詳細を見る
池袋、雨でも遊べる驚きの体験
池袋のサンシャインシティに誇る、雨の日でも楽しむことのできるスポットが多数。ペンギンが空を泳ぐ姿を展示した「サンシャイン水族館」や、高さ約251mから都市を眺められる「サンシャイン60展望台」等の魅力に加え、グルメスポット「ナンジャタウン」も堪能できます。さらに「SKY CIRCUS」では、VRによる未来都市飛行体験が可能。屋内遊園で、天気を気にせず非日常の体験が可能です。
住所
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル 60F
アクセス
(1)池袋駅から徒歩で約8分
東池袋駅から徒歩で約3分
営業時間
営業時間:展望台
ウェブサイトをご確認ください。
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
yoshi
サンシャインは何度か行ってるけど、展望台は久しぶりでした。随分変わっていてビックリ!都会の景色もいいですね、癒されて来ました☺️お蕎麦屋さんは池袋駅の近く。美味しかったです。
投稿日:2023年10月31日
東京都10投稿
ikkun_tzuyu
こんにちは!
@ikkun_tzuyuでグルメ
@ikkun_2dでファッション投稿してます
⬆️
夏のコーデです。だいたいさんの服をだいたい着用してます。良ければ推してください
投稿日:2022年8月3日
東京都1000投稿
james
SKYCIRCUSサンシャイン60展望台(池袋駅から徒歩約8分)にて:久しぶりの夜景撮影。α7SIII+SEL70200GM手持ち撮影。カーボン三脚を持参しましたが、私は手持ち撮影で臨みました。他のカメラマンさんは、ほとんど三脚固定モード!
投稿日:2021年10月17日
続いてご紹介するのは、JR新⼤久保駅から徒歩約5分のところにある『Studio KICO』。こちらは、まるで韓国アイドルのようなフォトセッション体験が叶うスタジオです。
韓国アイドルのメイクさんから学んだメイクアップアーティストによるヘアメイク、プロカメラマンによる撮影で、本場韓国のスタジオのようなハイクオリティな写真を残せます!
韓国アイドルのメイクさんから学んだメイクアップアーティストによるヘアメイク、プロカメラマンによる撮影で、本場韓国のスタジオのようなハイクオリティな写真を残せます!
イメージコンサルティングも診断!推しアイドルとおそろいの衣装で"なりたい私"に変身しよう
撮影当日は、約35着の中から好みの衣装をセレクト。推しアイドルとおそろいの衣装で撮影に臨めます。
同時にパーソナルカラー診断や顔タイプ別診断、骨格診断も受けられるのもポイント。"自分に似合う"がわかったら"なりたい私"へ変身しましょう!
【イメージコンサルティングサロンREVIAのアクセスと診断メニュー情報】
※このテーブルは左右にスクロールできます。
同時にパーソナルカラー診断や顔タイプ別診断、骨格診断も受けられるのもポイント。"自分に似合う"がわかったら"なりたい私"へ変身しましょう!
【イメージコンサルティングサロンREVIAのアクセスと診断メニュー情報】
アクセス | JR新⼤久保駅から徒歩約5分 |
---|---|
診断方法と料金 | ■ベーシックアイドルプラン︓30,000円(税込) (カメラマン撮影/レタッチ3枚影/撮影全データ影/衣装、アクセサリーレンタル) ■パーフェクトアイドルプラン︓59,800円(税込) (カメラマン撮影/レタッチ5枚/撮影全データ/衣装、アクセサリーレンタル/ヘアメイク付き/アイドルつけまつげ/パーソナルカラー診断/顔タイプ別診断) |
※このテーブルは左右にスクロールできます。
【先着100名限定】お得に撮影できるオープニングキャンペーン実施中!
studio KICOではニューオープンを記念して、ベーシックアイドルプランを予約した先着100名の方限定で20,000円(税込)キャッシュバックのキャンペーンを実施しています!お得に撮影できるチャンスなので、気になった方は早めに予約しましょう。
詳しくはstudio KICO公式HP、または店舗へ問い合わせしてみてください。
【キャンペーン条件】
※ベーシックアイドルプラン予約の際に、ご要望欄にキャンペーンご希望の旨を記載してください。
※キャッシュバックの際の振込手数料は自己負担になります。
※2023年9月時点の情報を掲載しています。割引内容や価格などは予告なく変更される可能性があります。最新情報をご確認ください。
詳しくはstudio KICO公式HP、または店舗へ問い合わせしてみてください。
【キャンペーン条件】
- studio KICO公式Instagramをフォロー
- タグ付けしてフィード投稿
- 来店後レビューを投稿
※ベーシックアイドルプラン予約の際に、ご要望欄にキャンペーンご希望の旨を記載してください。
※キャッシュバックの際の振込手数料は自己負担になります。
※2023年9月時点の情報を掲載しています。割引内容や価格などは予告なく変更される可能性があります。最新情報をご確認ください。
JR新大久保駅から徒歩5分!韓国アイドル体験ができるフォトスタジオ
韓国アイドルのメイクさんから学んだメイクアップアーティストがヘアメイクを手掛け、好きなアイドルと同じ衣装を着てプロカメラマンに撮影してもらえるフォトスタジオです。
感染症対策済み
住所
〒169-0072 新宿区大久保2丁目31−16 STビル 3階
アクセス
JR山手線 新大久保駅から307m 東京メトロ副都心線 東新宿駅から487m 都営大江戸線 東新宿駅から562m JR中央・総武線 大久保駅から567m 西武新宿線 西武新宿駅から687m
新大久保駅から徒歩5分
東京都新宿区大久保2丁目31-16 STビル3階
※1階に「はんあり」という飲食店があるビルの3階です。
営業時間
月 10:00~18:00
火 10:00~18:00
水 10:00~18:00
木 10:00~18:00
金 10:00~18:00
土 10:00~18:00
日 10:00~18:00
祝 10:00~18:00
公式情報
JR新大久保駅から徒歩5分!韓国アイドル体験ができるフォトスタジオ
公式サイト
詳細を見る
港区に位置する六本木は、華やかな"大人の街"。東京のトレードマークである「東京タワー」、アートやショッピングが楽しめる商業施設、夜になると若者が集まるクラブやバーなど大人の遊びが詰まっています。
ハイブランドのお店が多くあり、高級感あふれる雰囲気は特別な気分にさせてくれます。
ハイブランドのお店が多くあり、高級感あふれる雰囲気は特別な気分にさせてくれます。
三井ガーデンホテル六本木プレミアは東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線六本木駅より、徒歩約5分の場所にあるアクセス良好なホテル。
ホテルの外観は"大人の街"な六本木に溶け込むような、シックなデザインです。ホテルに一歩足を踏み入れた館内のロビーは、まるで美術館のような空間。客室は落ち着いた雰囲気が漂っており、優雅なホテルステイが叶います。
さらにこちらのホテルでは、女子会におすすめの、高層階確約プランや、誕生日といったお祝いにぴったりのハーフシャンパン付き宿泊プランもあります。特別なひとときを過ごせる種類豊富なプランは必見です!
ホテルの外観は"大人の街"な六本木に溶け込むような、シックなデザインです。ホテルに一歩足を踏み入れた館内のロビーは、まるで美術館のような空間。客室は落ち着いた雰囲気が漂っており、優雅なホテルステイが叶います。
さらにこちらのホテルでは、女子会におすすめの、高層階確約プランや、誕生日といったお祝いにぴったりのハーフシャンパン付き宿泊プランもあります。特別なひとときを過ごせる種類豊富なプランは必見です!
夜景が楽しめるレストラン!
三井ガーデンホテル六本木プレミアについて
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅5番出口より徒歩約5分、東京ミッドタウンや六本木ヒルズなど大規模複合施設からも程近い場所にある「三井ガーデンホテル六本木プレミア」。最上階からは東京の名所でもある東京タワーや六本木ヒルズなど都会の眺望をお愉しみいただけます。
感染症対策済み
住所
〒106-0032 港区六本木3-15-17
アクセス
東京メトロ日比谷線 六本木駅から369m 都営大江戸線 六本木駅から388m 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から465m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
東京2日間、泊まったのは新しくて綺麗やし、お洒落で、快適で、スタッフさんたちも対応めっちゃ良くて、コスパ良すぎてビックリした✨️お部屋はキングサイズのベッドが入ってたからちょっと狭く感じたけど、一人で泊まるには十分な広さやし、ホテルから出ない旅!て決めてたからずっとベッドでゴロゴロしてた一日目。お風呂もゆっくり入って、のんびり出来るの贅沢やなーと✨️お部屋から東京タワーも見えて満足🗼✨️@i_betty7様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年6月27日
公式情報
三井ガーデンホテル六本木プレミアについて
公式サイト
詳細を見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

31,320円〜
2名1室1泊合計

21,216円〜
2名1室1泊合計

-----
予約サイトにて確認
ポイント貯まる

22,220円〜
2名1室1泊合計

22,220円〜
2名1室1泊合計

22,220円〜
2名1室1泊合計
ポイント貯まる
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
浅草も東京観光には外せない定番スポット!食べ歩きや着物を着て散策したり、人力車に乗ってみたりなど楽しみ方もたくさんあります。
浅草からスカイツリーまでは徒歩圏内のため、まとめて観光するのもおすすめ!レトロなおしゃれ女子旅を楽しむのにぴったりのスポットです。
浅草からスカイツリーまでは徒歩圏内のため、まとめて観光するのもおすすめ!レトロなおしゃれ女子旅を楽しむのにぴったりのスポットです。
東京の定番観光スポット『浅草寺』と『仲見世通り』。連日多くの観光客で賑わう「仲見世通り」には多くのお店が軒を連ねています。多くは食べ歩きグルメや、東京土産のお店!
近くにあるレンタル着物屋で着物を羽織り、人力車に乗るのが女子旅の人気の過ごし方。ぜひ着物を着て浅草らしい雰囲気を満喫してみてください!
近くにあるレンタル着物屋で着物を羽織り、人力車に乗るのが女子旅の人気の過ごし方。ぜひ着物を着て浅草らしい雰囲気を満喫してみてください!
東京観光でも人気のある仲見世通りでさまざまなグルメを堪能
約1400年の歴史を誇る、東京観光でも人気のお寺。日本で最も古い商店街の1つ(※)で雷門を抜けた先にある『仲見世通り』には、参道の両側に朱塗りの店舗が多く立ち並び、人形焼きや揚げまんじゅう、きびだんごなどさまざまなグルメが楽しめます。浅草寺では食べ歩きが禁止(※)されているため、購入した店舗の指定された場所で食べるようにしましょう。※"浅草寺 公式HP"参照(https://www.senso-ji.jp/)
住所
東京都台東区浅草2-3-1
アクセス
(1)浅草駅から徒歩で1分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都5投稿
リリー
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。浅草寺のトレードマークとして有名な雷門ですが、正式には風神雷神門と言われています。大提灯の正面には雷門と書かれていますが、後ろから見ると後ろには風神雷神門を路して「風雷神門」とかかれています。雷門には、二体の像が左右にまつられていますが、これが雷神(左側)、風神(右側)です。風神雷神は、各地で祭られていますが、浅草寺でも、風水害や火災から守られるように奉安されたと言われているそうです。(因みに、3枚目の龍は、提灯の底に施された彫刻です)皆さんが撮影されるスポットですが、ここに来るとつい撮ってしまいますよね🎶
投稿日:2023年5月11日
東京都100投稿
chanyama
浅草の浅草寺へ。人があふれかえってましたが、なんとか事を済ませることができました。出店や路面店もかなり活気ずいていて、なにかしらのパワーをもらうことができたと思います。独特の雰囲気がありますが、東京でなにかを始めるときはぜひ、行ってみてほしいなと思います。
投稿日:2023年11月24日
東京都10投稿
tsugu0590
本日は大学のサークルの友達と浅草寺に行きました!東京スカイツリーの中にあるオシャレなレストランでお酒を引っ掛けたあとの浅草寺の散歩は酔い覚ましにピッタリでした!次はお昼に行って食べ歩きをしてみたいです!
投稿日:2023年10月30日
浅草駅から徒歩約15分の場所にある「今戸神社(いまどじんじゃ)」は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)という夫婦の神様が祀られた神社。(※)
鳥居をくぐると見えてくるのは招き猫。新しいすてきな出会いを招いてくれるといわれています。
「縁結御守」や「御朱印帳」も猫モチーフのかわいいデザイン。自分へのお守りとしても人気ですがお土産にも喜ばれるのでおすすめです!
※”今戸神社 公式HP”参照
鳥居をくぐると見えてくるのは招き猫。新しいすてきな出会いを招いてくれるといわれています。
「縁結御守」や「御朱印帳」も猫モチーフのかわいいデザイン。自分へのお守りとしても人気ですがお土産にも喜ばれるのでおすすめです!
※”今戸神社 公式HP”参照
新たな出会い招く、招き猫の神社
東京・浅草に位置する「今戸神社」は、縁結びの神様を祀り、招き猫で知られるパワースポット。浅草駅から徒歩約15分の場所にあり、多くの人が参拝に訪れます。神社のお守りや御朱印は猫モチーフであり、参拝者に癒しの時間を提供。また、浅草七福神巡りの一つとしても人気。穏やかな木陰での休息も楽しめる、訪れる価値のあるスポットです。
住所
東京都台東区今戸1-5-22
アクセス
(1)各線浅草駅より徒歩15分
(2)都営バス 浅草より南千住行 浅草七丁目下車 徒歩5分 / リバーサイドスポーツセンター下車 徒歩2分
(3)台東区循環バス 北めぐりん④ リバーサイドスポーツセンター下車 徒歩2分
営業時間
拝観時間:社務受付時間 9:00~17:00
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Riri
人生初のご朱印帳✨今戸神社で購入しました❣️猫の絵柄が入ったご朱印帳はなかなか無いので。かわいいピンクがあったので、思わず購入😄限定品ということなので⭐️部屋に飾っておくと良いことがあるとおすすめされました🥰猫バックに撮影🐱
投稿日:2021年10月17日
東京都10投稿
iamMAI83
昨日の浅草探検、お昼を食べてお腹いっぱいだったからお散歩しながら今戸神社へ。スカイツリーから、しゃべりながら20分弱で到着〜行ってから知ったんですけど、恋つづの舞台(恋はつづくよどこまでも)になってたんですね〜佐藤健と上白石萌音のきゅんきゅんドラマ面白かったな〜😊こちらは縁結びで有名な神社だって!良縁を招きますようにってことでお参り〜招き猫がいっぱいいて可愛かった。ちゃんとご利益あると嬉しいんだけど〜と思って、招き猫のおみくじをやったら「大吉」❤️ホントかな〜信じちゃうよ〜笑内容読むと、かなり今絶好調の様子ですけど?🤨じっくり願いを込めて、いい事有りますように😚おみくじに付いてきた、小さい黄色の首輪をした左手上げてる招き猫、金運アップ&商売繁盛って、イイ猫ちゃんもGet!お財布にお守りがわりに入れてみました♫恋愛運、金運UPのご利益有りますように😌そして何より、早くコロナが落ち着いて、日常が戻りますように〜
投稿日:2021年10月15日
東京都10投稿
てんみくん
【東京都台東区】幸福を招く白猫(ナミちゃん)がいるのは、ドラマ📺『恋はつづくよどこまでも』のロケ地にもなり、縁結びのご利益で人気の『今戸神社⛩️』白猫(ナミちゃん)に会えると更に幸運が舞い込むそうですよ😉自分は入った瞬間に会えちゃいましたけど🤭ドラマのロケ地としても人気ですが、この神社は「招き猫」の発祥の地。境内探せば可愛い猫ちゃんだらけ😆❤️そして境内の中に新撰組沖田総司終焉の地がありました...浅草寺からも歩いて行けるので、浅草訪れた際は是非行って、幸福を招く白猫(ナミちゃん)を探してみて下さい。・
投稿日:2021年3月18日
東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩約3分のところにある『浅草安心や』。名物はなんといっても、顔よりも大きな台湾のフライドチキンです!
独特な香辛料の味がクセになり、脂っこすぎないのがおすすめポイント。食べ歩きにはもってこいの浅草グルメです。
独特な香辛料の味がクセになり、脂っこすぎないのがおすすめポイント。食べ歩きにはもってこいの浅草グルメです。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
りょうじのごはん【東京・千葉のグルメ記録】
浅草食べ歩きグルメこれが食べたかったんです‼️「浅草安心や」さんのザージーパイ(台湾からあげ)って言うらしい。ということでもう先に言ってしまいましたが今回食べたのはこちら💁♂️◆台湾からあげ¥500円写真では大きさがあんまり伝わらないんですが、男性の手のひらサイズくらいはある大きさのフライドチキンです!注文した時はちょうど揚げたてを頂けるとのことでちょっと待ったんですが、待ってよかった。衣サクサク、中のお肉がほんとジューシーで肉汁やばい!そして結構肉厚。チキンの上にスパイスをかけてくれるんですけどこれが本当にあってて美味しい。浅草行ったら絶対食べようと思います。浅草メンチのすぐ近くにあるのでメンチカツとセットでシェアして食べても良いかと思います!横浜中華街で似たようなものを食べたんですがこちらの方が美味しいと思います!#α7c_浅草
投稿日:2022年12月28日
東京都100投稿
sasorin
今日は急遽オフになったんで浅草界隈散策して、「安心や」に行ってきました!今は行けない台湾夜市の定番フード・大鶏排(鶏の唐揚げ)の人気店。その大きさがインスタ映えすると平日昼間から結構な人だかり(^^)¥500。花椒が効いてほどよく辛くて美味しかったー
投稿日:2020年12月2日
黄色いレトロな外装が目印の『洋菓子レモンパイ』は、東京メトロ田原町駅から徒歩約1分の場所にあります。
いちおしは「レモンパイ」!ふわふわとしたメレンゲは、外はカリッと中はふわっと、さわやかなレモンの風味が口の中に広がります。
かわいい見た目もさることながら、1度食べたら忘れられないおいしさです!
いちおしは「レモンパイ」!ふわふわとしたメレンゲは、外はカリッと中はふわっと、さわやかなレモンの風味が口の中に広がります。
かわいい見た目もさることながら、1度食べたら忘れられないおいしさです!
おすすめのスポット
『東京ソラマチ』はとうきょうスカイツリー駅直結、浅草駅からも徒歩約14分とお散歩しながら行ける東京観光の名所です。
『スカイツリー展望デッキ』は地上約350mから360°見渡せる(※)人気のスポット!東京の景色を上から眺めることができます。
『すみだ水族館』は4つのエアアロマの香りと音楽が流れていて、目だけでなく五感で楽しめる新感覚の水族館!土日祝日は夜21:00まで開園しているので、浅草やスカイツリー観光の締めくくりに訪れるのもおすすめ。
また、東京ソラマチ内にはレストランやカフェも豊富。ランチやディナー、カフェタイムも楽しめます。
※”東京スカイツリー 公式HP”参照
- 360°展望できる「東京スカイツリー天望デッキ」
- アロマと音楽でゆったり過ごせる「すみだ水族館」
- グルメも豊富な「東京ソラマチ」
『東京ソラマチ』はとうきょうスカイツリー駅直結、浅草駅からも徒歩約14分とお散歩しながら行ける東京観光の名所です。
『スカイツリー展望デッキ』は地上約350mから360°見渡せる(※)人気のスポット!東京の景色を上から眺めることができます。
『すみだ水族館』は4つのエアアロマの香りと音楽が流れていて、目だけでなく五感で楽しめる新感覚の水族館!土日祝日は夜21:00まで開園しているので、浅草やスカイツリー観光の締めくくりに訪れるのもおすすめ。
また、東京ソラマチ内にはレストランやカフェも豊富。ランチやディナー、カフェタイムも楽しめます。
※”東京スカイツリー 公式HP”参照
銀座は海外の高級ブランドショップから有名スイーツ店まで、路面店や商業施設が集まるエリア。『無印良品』や『ユニクロ』といった人気ブランドの大型店もあり、さまざまなジャンルのショッピングがたのしめます。
有楽町駅や日比谷駅周辺までも徒歩圏内。『東京宝塚劇場』や『帝国劇場』など歴史のある劇場もあり、公園や老舗の飲食店も点在する文化的な街です。
有楽町駅や日比谷駅周辺までも徒歩圏内。『東京宝塚劇場』や『帝国劇場』など歴史のある劇場もあり、公園や老舗の飲食店も点在する文化的な街です。
『GINZA SIX』は、銀座駅から徒歩約2分、週末は歩行者天国になる銀座中央通りに面した複合施設です。
ハイブランドを中心としたショップが豊富に立ち並びます。店内中央の吹き抜けに飾られた大きなアートも見どころ。上質な空間デザインで店内を歩くだけでも楽しめます。
屋上庭園もあり、都会の中で自然を身近に感じられるおすすめのスポットです。
ハイブランドを中心としたショップが豊富に立ち並びます。店内中央の吹き抜けに飾られた大きなアートも見どころ。上質な空間デザインで店内を歩くだけでも楽しめます。
屋上庭園もあり、都会の中で自然を身近に感じられるおすすめのスポットです。
『東京ミッドタウン日比谷』は、ショッピングからグルメ、映画まで楽しめる複合施設。デパコスが揃うフロアもあり、最新コスメをためして購入もできる!女子旅にぴったりのスポットです。
なかでも、おしゃれなテラスのある「Buvette(ブヴェット)」は、ブランチからディナーまでたのしめる人気のカフェ。
天気のいい日にテラス席に座るとまるで海外のカフェテリアにいるような感覚になります。
なかでも、おしゃれなテラスのある「Buvette(ブヴェット)」は、ブランチからディナーまでたのしめる人気のカフェ。
天気のいい日にテラス席に座るとまるで海外のカフェテリアにいるような感覚になります。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Have a good day :)
📍Buvette(ブヴェット)気になっていたBuvette(ブヴェット)へ今回は、パイナップルのジュースを注文。フレッシュな搾りたてジュースで、とっても美味しかったです🍍スイカもあるみたいなので、気になります👀✨️
投稿日:2023年9月12日
東京都200投稿
hirohiro
オープンエアのおしゃれなレストランです。クロックマダ厶は卵とチーズと生ハムのバランスが最高で、めちゃくちゃ美味しかったです。写真映えもしますね。ニース風サラダはボリュームに最初ビックリしましたが、意外と食べられます。これも美味しかったです。実はチョコムースが食べたくて来ましたが、濃厚で見た目も味も楽しめました。オープンエアなので雰囲気も良いですね。
投稿日:2023年6月7日
東京都10投稿
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:5(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:4(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.49ACCESS-----------------------------東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷1F日比谷駅A1出口より直結です--------------------------------------朝から夜までオールデイで愉しめる街のフレンチ食堂味わいあるアンティーク家具や調度品が置かれたノスタルジックな雰囲気の中、家庭料理の温かさと親しみやすさを持った伝統的フランス料理を気軽に楽しめます席数は99席(別途テラス席42席、個室あり)ですORDER------------------------------◆チョコレートムース(990円)◆タルトタタン(990円)◆ブレンドコーヒーHOT(710円)-------------------------------------【料理について】◇チョコレートムース甘くないモッタリタイプの生クリームに、舌触り滑らかでカカオの香りのよい舌に絡みつくタイプの濃厚ムースですムース自体は思ったより甘さ控えめで少し塩気が効いており、無糖の生クリームと合わせると絶品のお味でした全体のバランスがとてもいいいです、チョコレート好きの私も満足できました◇タルトタタン大きめにカットされたリンゴがぎっしり詰まっており、舌には薄くパイ生地、上にはサワークリームが乗っていますリンゴは素材の甘さが活かされており、キャラメリゼも苦めにされていたため甘党でなくても楽しめる大人のタルトタタンでしたサワークリームと共に食べると、より濃厚に感じられ濃厚なタイプのデザートが好きな方も満足できる1品だと思いました
投稿日:2023年3月26日
『6th by oriental hotel』は、神戸の老舗ホテルをイメージしてつくられたレストラン。
異国情緒な雰囲気の中でおいしい料理が楽しめます。人気の「バスクチーズ」はテイクアウトもでき、お土産にぴったりです!
ランチからバータイムまで楽しめるメニューが豊富。テラス席は天気のいい日中はもちろん、キャンドルが灯される夜もおすすめです。
異国情緒な雰囲気の中でおいしい料理が楽しめます。人気の「バスクチーズ」はテイクアウトもでき、お土産にぴったりです!
ランチからバータイムまで楽しめるメニューが豊富。テラス席は天気のいい日中はもちろん、キャンドルが灯される夜もおすすめです。
【子連れ利用可】異国情緒あるお洒落空間でイタリアンを堪能
『6th by ORIENTAL HOTEL』は、日本最古(※)のホテル『神戸オリエンタルホテル』に由来するオールデイダイニング。平日と休日で異なるランチセット(※)が楽しめます。人気店で行列必至のため、予約するのがおすすめです。※''6th by ORIENTAL HOTEL 公式HP''参照(https://www.6thbyorientalhotel.com/)
利用シーン
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
東京のクリスマスデートにぴったり!JR有楽町駅から徒歩約1分の、オリエンタルホテルが経営しているカフェです。冬になるとイルミネーションが開催されている丸の内を見ながら食事ができるのでクリスマスデートにおすすめ!
投稿日:2023年11月24日
東京都10投稿
ciel_08
有楽町駅から徒歩1分のところにあった人気店『6thbyORIENTALHOTEL』が10月22日で閉店となってしまったため、最後に行ってきました。こちらの濃厚なバスクチーズケーキが大好物でした🧀11月24日(金)から麻布台ヒルズタワーズプラザ3Fにリニューアルオープンするそうです👏移転後メニューが変わるかはわかりませんが、デザートを追い求めて、ぜひ行きたいところです!
投稿日:2023年11月22日
東京都10投稿
満腹次郎0843
[最寄り駅]有楽町駅→1分程[コンセプト]日本最古のホテル、神戸のオリエンタルホテルに由来する、異国情緒あふれるオールデイダイニング。イタリアンをベースに、世界各国のお料理を取り入れ編集した多国籍なお料理を終日お愉しみいただけます。(※HPより抜粋)こちらのお店は2012年開業から名前はちょくちょくと耳に入っていたが、中々来る事が出来なかった。そんな中、2023年10月22日を以ってして閉店との情報が、、、どうやら、お店が入っているビルとその近隣エリアの開発工事の為だそうだ。でも安心して下さい。有楽町は閉店ですが、11月末頃にオープンの新施設、虎ノ門麻布台のビルに移転するそうです!それでも、有楽町店には行っておかなければの衝動に駆られすかさず予約!しかも、閉店ラッシュなのか中々予約するのが困難で何とか平日ランチの遅い時間14:00に予約をゲット!お店に辿りつくと、店頭にはパンケーキ待ちのお客さんで行列ができている。相当人気なのがわかりますね。パンケーキのみだと予約はNGですが、ランチを食べると言う事ならば、予約はOK。なので、今回はランチ+パンケーキの追加オーダー作戦。行列をお金で解決作戦ですw約300席程ある店内は超満席。かなりの賑わいっぷりです。。。凄い。。オーセンティックな造りの店内は、日本にいる事を忘れてしまう位の海外感たっぷり。シドニーとかハワイなんかのカフェの様な雰囲気を醸し出していて、個人的には大好きな空間。[本日のオーダー]WEEKDAYLUNCHCOURSE¥2,600-(Appetizer+Main+Drink)◆シーザーサラダ◆オイルサーディンとオクラのレモンペペロンチーノ +800◆若鶏のスパイシーディアボロ◆6thPANCAKE(数量限定)+1,500「トッピング」•生クリーム +200•バニラアイスクリーム +200•バナナスライス +200◆トリュフ&チーズ フライドポテト ¥1,100-◆瀬戸内柚子スカッシュ ¥500-目的のパンケーキ到着!折角なので、ほぼ全ての追加トッピングにて注文。見るからに、ふわふわ感。食べてみれば、これがあの大人気のパンケーキかと直ぐに納得できる味。ふわモチ感、しっかり出てます♩
投稿日:2023年9月1日
どこか下町情緒あふれる、谷中・上野エリア。カメラ片手に散歩をしたり、懐かしい商店街で食べ歩きをたのしんだりとレトロ感を満喫する女子旅コースにおすすめです。
谷根千を味わう、ノスタルジック散策。心地よい昔懐かしの街
日暮里駅から歩約6分で行ける谷中商店街は、レトロな下町情緒を感じることができる女子旅にぴったりの場所です。様々なグルメを楽しめる食べ歩きから、昭和の風情あふれる「夕やけだんだん」の景色、そして数多くの店舗でのショッピングまで。若手の工房やおしゃれな雑貨店が軒を連ねるこの商店街で、都心のアクセスも良いため、気軽に古き良き東京の散策が楽しめます。運が良ければ猫ちゃんにも出会える癒しのスポットです。
住所
東京都台東区谷中3-13-1
アクセス
(1)JR山手線、常磐線、都営舎人線、私鉄京成線「日暮里駅」より徒歩5分
(2)東京メトロ 千代田線「千駄木駅」より徒歩5分
営業時間
営業時間:店舗により異なる
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
P-san
平日でも観光客で賑わってました活気のある素敵な街です。魚屋さんや本屋さん昔ながらの感じが素敵でした。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都荒川区台東区谷中3丁目13-1
投稿日:2023年6月9日
survivor111
ZAKUROへ行って来ました☺︎昼ご飯を食べた後だったので、ZAKUROのトルコ料理は食べてませんが、店内のお客様はイスもテーブルも無い高級ペルシャ絨毯の上で座り、ランチョンマット上にお皿が並び大きな大きなナンを食べていました🥪店員さんに料理の事を聞いた所、ナンと一緒に出している煮込みはサッパリとしているとの事でした。次は食べてみたいと思います。トルコランプが欲しくてZAKUROに行ったのですが、写真の通り数が多くて決めれませんでした笑ネットなど、他でも見ていましたが、ZAKUROのトルコランプは他の所よりもお買い得だと思います。トルコランプは何種類か商店街内の店舗スペースで作れます。空いてれば予約無しでも作れそうです。事前にネット予約もあります店の前には、可愛いタイルが沢山❗️❗️店員さんも明るく優しい人ばかり。ラクダに乗せてくれました🐫wwとにかく気になるものばかりのZAKURO🌸春のお散歩がてら是非行って見て下さい。他にも谷中商店街は色々見る所があって楽しいですよ!
投稿日:2020年3月11日
上野公園周辺でおすすめの過ごし方
『上野公園』には園内に動物園やカフェ、美術館など遊べるスポットが多数集まっています。季節によって咲く花や紅葉する緑も多く、都会にいながら自然を感じられる場所です。
美術館や博物館が複数あるのではしごするのもおすすめ。『国立西洋美術館』は企画展だけでなく常設展も充実の内容で、クロード・モネやパブロ・ピカソの原画を鑑賞できます!
園内にはカフェやレストランが複数あるので疲れたら休憩するのにも便利です。
- 美術館や博物館をはしご鑑賞
- 公園内のレストランやカフェでひとやすみ
- 公園内で四季を感じながら散歩
『上野公園』には園内に動物園やカフェ、美術館など遊べるスポットが多数集まっています。季節によって咲く花や紅葉する緑も多く、都会にいながら自然を感じられる場所です。
美術館や博物館が複数あるのではしごするのもおすすめ。『国立西洋美術館』は企画展だけでなく常設展も充実の内容で、クロード・モネやパブロ・ピカソの原画を鑑賞できます!
園内にはカフェやレストランが複数あるので疲れたら休憩するのにも便利です。
景色を眺めながらのんびり歩けるひとり旅にもおすすめなスポット
東京都台東区にある上野恩賜公園。春には桜、秋には紅葉など四季折々の景色が楽しめるのが魅力のひとつ。美術館や博物館も公園内に点在しているので、芸術に触れながらゆったりと過ごしたい方にもぴったりです。はじめて行く方は迷わないように、マップを見ながらモデルコースを散策するのがおすすめ。
利用シーン
住所
東京都台東区上野公園・池之端3丁目
アクセス
(1)上野駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
3/12上野公園入り口の桜が綺麗🌸可愛い✨桜の季節です
投稿日:2022年3月12日
東京都100投稿
あいりん
季節外れの🌸、ソメイヨシノが咲いてました。テレビで見かけて、枝にちょこんと二つだけの🌸あまりの暖かさに勘違いしたのかな?🤣とにかく、まだまだ暖かいなんて変だけど日本の四季というものがなくなりつつありそうです😆
投稿日:2023年10月24日
東京都100投稿
ばるおさん
友達の作品が上野の東京都美術館で展示されているとのことで観に行ってきました。そのあと上野公園を散歩🚶♂️今の時期やっぱり紫陽花ですね、それにしてもすごい人出です。成田から直通で来られることもあり大きなケースを引いた外人さんや日本の方でも家族連れ、デートのカップルで賑わっています。西郷さん下の階段には昔は似顔絵を描くおじさんがたくさんいたのに最近ではあまり見かけなくなりました、今日は久しぶりに見かけたのでパシャリ📸暑さもあって💦歩き疲れたあとは上野駅構内のGODIVAで 飲むショートケーキ🍰というのが美味そうだったので購入し、消費した以上のカロリーを摂取しました😆
投稿日:2023年6月20日
『東京都恩賜上野動物園』は、上野公園内にあり、1882(明治15)年に開園した日本で最初の動物園(※)です。ライオンやゾウ、日本でも貴重なパンダなど人気の動物たちを観覧できます。
園内には「西園休憩所」と「さるやまキッチン」の2つ屋内フードショップもあり、 「竹皮パンダ弁当」や「パンダまん」など見た目もかわいいフードがおすすめ!
ジャイアントパンダが食べてるパンダだんごをアレンジしたメニューも体験メニューとしてあるので気になる方はチャレンジしてみてください!
※”上野動物園 公式HP”参照
入場料金一覧(2023年2月現在)
※都内在住・在学の中学生:無料
※小学校6年生まで:無料
園内には「西園休憩所」と「さるやまキッチン」の2つ屋内フードショップもあり、 「竹皮パンダ弁当」や「パンダまん」など見た目もかわいいフードがおすすめ!
ジャイアントパンダが食べてるパンダだんごをアレンジしたメニューも体験メニューとしてあるので気になる方はチャレンジしてみてください!
※”上野動物園 公式HP”参照
入場料金一覧(2023年2月現在)
料金 | |
---|---|
大人 | 600円(税込) |
65歳以上 | 300円(税込) |
中学生 | 200円(税込) |
※都内在住・在学の中学生:無料
※小学校6年生まで:無料
東京の歴史遊ぶ、上野動物園。感動と発見!
上野動物園は、日本で初めての歴史ある動物園で、約300種類のさまざまな動物との出会いがあります。見た目も楽しい「パンダまん」などもおすすめ。また、園内だけでなく周辺も含めて散策することができます。大人も子供も一日中楽しめる場所で、デートにも最適です。JR上野駅から徒歩約5分とアクセスも良好で、東京の人気観光スポットとなっています。
住所
東京都台東区上野公園9-83
アクセス
(1)JR上野駅公園口から徒歩で5分
(2)京成電鉄京成上野駅から徒歩で10分
(3)東京メトロ上野駅から徒歩で12分
(4)都営地下鉄上野御徒町駅から徒歩で15分
営業時間
開園時間:9:30~17:00
入園は16:00まで
休園日:月
祝日の場合は翌日 年末年始(12月29日~1月1日) ※臨時開園の場合あり
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
pipi0514
ひさしぶりの上野動物園!!16時に入ったので時間ない&もう見れない動物達もいたけどお目当て💫⭐︎だいすきな麒麟を見れて満足🦒💛めちゃめちゃかわいくて癒されました◎
投稿日:2023年11月24日
東京都10投稿
TT
子供たちを連れて【上野動物園】に行ってきました。普段見られない大きな動物たちを見て子供たちは大はしゃぎ!寝ている姿やご飯を食べている姿や動物たちの面白い動きや表情も見れて大人も子供も大満足でした!いっぱい歩くのでベビーカー持って行きました。後半は3人の子供たちで取り合いで大変でした。
投稿日:2023年6月27日
東京都10投稿
nico☺︎
2023.3.30友人と上野動物園へ🐼パンダさんが大好きな友人とハシビロコウさんが大好きな私😍楽しい時間😊・Shoebill ❤️動かない鳥として知られるハシビロコウさん飛ぶ🪶
投稿日:2023年4月3日
大人の街、神楽坂~飯田橋周辺。歴史と情緒を感じながら散策するのにおすすめのエリアです。
おしゃれなカフェやパン屋、雑貨屋などもあり、東京土産はもちろん自分へのごほうびを探すのにもぴったり。
おしゃれなカフェやパン屋、雑貨屋などもあり、東京土産はもちろん自分へのごほうびを探すのにもぴったり。
神楽坂は食べ歩きにおすすめのグルメがたくさん揃う神楽通り、『メインストリート』が人気のスポット!
神楽坂駅から徒歩0分!改札をでて目の前のメインストリートにある『元祖五十番 神楽坂本店』の肉まんや、『不二家 飯田橋神楽坂店』の「ペコちゃん焼き」などの食べ歩きもおすすめ。
小道にはいれば風情のある石畳のインスタ映えスポットもあり、お散歩しながら楽しめます。
神楽坂駅から徒歩0分!改札をでて目の前のメインストリートにある『元祖五十番 神楽坂本店』の肉まんや、『不二家 飯田橋神楽坂店』の「ペコちゃん焼き」などの食べ歩きもおすすめ。
小道にはいれば風情のある石畳のインスタ映えスポットもあり、お散歩しながら楽しめます。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
神楽坂「元祖五十番神楽坂本店」元祖肉まん420円。こちらは神楽坂交差点の角にある肉まんの名店。お店のあちこちに「他店と間違えないように」とあることから関西でいう蓬莱のように同じような名前の露店や商品が多いのでしょう。色々メニューがありますが、元祖肉まんがおすすめです。大きさに驚くのともちもちの皮、そしてとにかく中身の餡のボリュームとジューシーさ。噛むと中から肉汁飛び出しますのでお気に入りの洋服の時は注意です。監査人特有の肉まんには醤油つけたい派ですが、ここの肉まんは味も濃いので必要ないです。テイクアウトも肉まん1個からお家に持って帰るかその場で食べるか選べるので神楽坂お立ち寄り際は是非。購入は神楽坂本店か大森店のみらしいので類似品にご注意を。
投稿日:2022年2月24日
東京都100投稿
りょうじのごはん【東京・千葉のグルメ記録】
五十番肉まんのお店飯田橋駅から神楽坂に向かう途中にあります。持ち帰り用と蒸したての肉まんが売ってます。今回食べたのはこちら💁♂️◆元祖肉まん¥420円とっても大きい肉まん!横浜の江戸精くらいの大きさはあるかも。お店の前にベンチがあったのでその場で出来立てのあつあつをいただきました!ふわふわもちもちの生地でほんのり甘味もあります。びっくりしたのが中のお肉から肉汁が想像以上に溢れてきます。気をつけて食べてたつもりでしたが洋服とマスクに着いちゃいました。。。⤵️半分食べて半分は持ち帰って食べましたが温め直してもぜんぜん美味しかったです。また買いたいなー。
投稿日:2022年11月1日
『カナルカフェ』は、神楽坂のお堀にあるレストラン。水辺にあるテラス席では景色も楽しめます。
客席はレストランサイドとデッキサイドでわかれており、デッキサイドではカジュアルなメニューをセルフサービスで提供しています。お堀にはボートもあり、デッキサイドで購入したメニューをボートに乗りながら楽しむのもおすすめです!
客席はレストランサイドとデッキサイドでわかれており、デッキサイドではカジュアルなメニューをセルフサービスで提供しています。お堀にはボートもあり、デッキサイドで購入したメニューをボートに乗りながら楽しむのもおすすめです!
天気の良い日はテラス席がおすすめ!神田川沿いの水上カフェでおしゃれランチ
都会の中心にいながらリゾート気分で食事が楽しめる水上カフェレストラン。カフェ&バーとして利用できるデッキサイドとレストランサイドに分かれ、デッキサイドでは3月から10月にかけてBBQプランが楽しめます。レストランサイドでは、契約農家から直接仕入れた新鮮食材を使用した本格的なイタリアン料理をはじめ、タルトやプリンなど見た目もかわいいスイーツも人気。記念日のお祝いプレートも好評で、デートや女子会で利用する方も多数。特に土日や桜シーズンは混み合うので事前の予約がおすすめです。
利用シーン
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
カナルカフェ食べログ 3.55カナルカフェは階段を降りると左側にレストランがあります。レストランでもテラス席があり抜群の雰囲気の中で本格イタリアンが味わえます。そして今回は右側のデッキスペースへ。こちらは簡単に言うとカフェや軽食がメインになりカジュアルです。神楽坂で散歩をした後の休憩に訪れるには良いと思います。注文したのは・オリジナル桜ティー¥550桜と言えば4月頃、カナルカフェから見える水辺の桜は見事です。その桜を思い出すかのように桜ティーを注文しました。淡く甘い香りが口中に広がります。甘過ぎることなくさっぱりしているので食後にピッタリで気に入りました🌸・ブレンドコーヒー¥4403月中旬~11月はバーベキューとしてもデッキスペースで利用できます。ご利用可能人数 8名様~ご利用可能時間 2時間予算・食事はスタンダードプラン(4,950円)プレミアムプラン(8,800円)の2種類・飲み物はノンアルコールプラン(1,100円)オリジナルプラン(2,200円)の2種類のフリードリンク(90分制)※完全予約制※内金制度※カナルカフェは1918年、東京都で最も古い東京水上倶楽部によりつくられたボート場。当時、レクリエーションの少なかった東京都民の憩いの場を提供すべく、このような施設が設けられました。現在はイタリアンレストラン&カフェの営業がメインですが、ボート場としてももちろん利用できます。住所東京都新宿区神楽坂1-9電話03-3260-8068定休日不定休その他予約 可クレジットカード 可電子マネー 可車椅子 対応有り。要確認。多目的トイレ有りベビーカー 入口に階段有り、オムツ替用に多目的トイレ有り子供 可喫煙 デッキスペース分煙ペット 可
投稿日:2022年1月26日
東京都400投稿
active34
!7月の口コミ投稿キャンペーン!飯田橋駅すぐにあるリバーサイドカフェ&レストラン。屋内のレストランではコースメニューを、デッキサイドでは水辺の風景を楽しみながらフードコートのようにオーダーしてピザやパスタ、ジェラートなどが頂けます。7月7日は”緑の魔術師”こと庭園デザイナーの石原和幸氏作成のホタルガーデンでホタル鑑賞が行われました。お濠の浄化活動の成果の一つとして毎年この季節になると蛍が生まれ育つようになり、蛍が舞い始めるころに合わせて蛍の成虫を放すそうです。都心ではなかなか観られない蛍の優しい光、とても幻想的な空間でした☆彡★彡(ホタル✨画像⑧左下&真ん中 紅葉の間・⑨左下)
投稿日:2023年7月9日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍CANALCAFE飯田橋にあるCANALCAFEさん。色んなドラマの撮影でも使われてる有名なカフェです!(テラスがおススメ)この日は猛暑だったので迷わず店内でのお食事に。コースメニューもあったけど、単品でピザをオーダー(+アイスコーヒー)ピザメニュー豊富すぎて目移りしたけど、旬ぽい桜エビにしたよー。店内にある大きなピザ窯で焼いてます。生地モチモチで、桜エビの香りもしっかりと。1枚でかなり満足感のあるピザでした😋@ayuppe18様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月20日
A. 本記事で紹介した下記スポットが人気です!
A. 本記事で紹介した下記スポットがおすすめです!
A. 本記事で紹介した下記スポットがおすすめです!
東京でおしゃれな女子旅がしたい方におすすめのスポットを紹介しました。
1人でふらっと女子旅するもよし、友人とフォトジェニックを探しておしゃれ女子旅を楽しむものよし。東京ならではの最新スポット巡りや下町情緒の残る街並みをお散歩など、感性に響くすてきな旅を楽しんでみてください。
1人でふらっと女子旅するもよし、友人とフォトジェニックを探しておしゃれ女子旅を楽しむものよし。東京ならではの最新スポット巡りや下町情緒の残る街並みをお散歩など、感性に響くすてきな旅を楽しんでみてください。
この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。