【2023】埼玉のおすすめ観光地30選!名所から穴場スポットまで

埼玉には自然からレジャーまで楽しめる観光地が数多く存在します。今回は定番「川越、秩父、長瀞」を中心としたスポットや、子供と楽しめるおすすめスポット、絶景スポットなどを30選ご紹介!都心からもアクセス抜群な埼玉で、是非観光を楽しんでください。
この記事の目次
あわせて読む
【2022年4月】GoToトラベルキャンペーンはいつから再開予定?
更新日:2022年4月18日

埼玉観光のおすすめポイントは?

埼玉には「川越」「秩父(ちちぶ)・長瀞(ながとろ)」など、有名な観光地がたくさんあります。絶景からレジャーまでどの季節でも楽しめる埼玉県は、毎年多くの観光客が訪れます。

【川越】近年話題のレトロスポット。食べ歩き観光スポットが多く、カップル・学生におすすめ。
【秩父・長瀞】都心からアクセスしやすい観光スポット。温泉や自然を感じるレジャースポット、夜祭などがある。家族旅行におすすめ。

自然からレジャーまで楽しめる!

絶景を満喫できる「羊山公園」の芝桜から、「長瀞ラインくだり」「東武動物公園」などのレジャーまで幅広く楽しむことができる観光スポットがたくさんあります。
また、埼玉には近年話題の「ムーミンバレーパーク」や絵本の世界のような「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」など、自然×レジャースポットも充実しています。

家族連れの方や、リフレッシュをしたい方にもおすすめです!

大窓の特急列車「Laview」で観光地へのアクセス抜群

2019年3月に開通した特急列車「Laview(ラビュー)」は、1350mm×1580mmの大型窓ガラスを使用しており、車窓から沿線の風景を存分に楽しむことができます。

車内は黄色を基調とした造りになっており、床に敷き詰められた人工大理石がラグジュアリー感溢れる空間を生み出しています。またFree WiFiやコンセントも完備しているので、列車内でスマホやパソコンを利用する方も安心です。

運行区間は以下の通りです。
  • ちちぶ号:池袋・所沢・入間市・飯能・横瀬・西武秩父
  • むさし号:池袋・所沢・入間市・飯能
  • ドーム号:池袋・所沢・西武球場前

時刻表はこちらからご確認ください。

Laviewの乗車券は、公式HPや駅構内の特急券売機・駅窓口でも購入することができます!

【川越】埼玉の定番観光地「川越」のおすすめスポット4選

aumo編集部
埼玉県の人気観光地といえば、「川越エリア」。「川越」は、都心から電車で約1時間とアクセスも良好なんです。

「小江戸」とも呼ばれる風情豊かな町並みは、古き良き日本の名残を感じることができます。「蔵造りの町並み」は今もなお江戸の町並みが残る歴史的な名所です。

レトロな町並みだけでなく、美味しいグルメや魅力的なスポットがたくさんあるため、埼玉の代表的な観光地として多くの人に愛されています。
人気
その他
川越市
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
27件
川越市 1枚目川越市 2枚目川越市 3枚目
利用シーン
デート食べ歩き穴場映え子連れ
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
かつ
妻が行きたがっていた川越にドライブ。私は学生時代によく行っていた場所なので、その当時の面影がほとんどなかった事に少し寂しさも感じながら、のんびりと買い物のお付き合い。帰りはちょっと遠回りをして開業以来になった三井アウトレットパーク入間に。
投稿日:2022年12月26日
埼玉県10投稿
w_____.77
仕事帰りにいいタイミングだ。月が見えたので、パシャリ!小江戸にある蔵です。お芋有名なところですよぉ食べにおいでやす。
投稿日:2020年10月20日
埼玉県1000投稿
mii
川越市小江戸定番の街並み着物姿👘の女性が大勢居ました💕着物姿👘、良いですね💕街並みに風情が有りました😍丁度、パレードが開催されていました😍ラッキーでした🤞見物客の方のワンコ🐕を撮影させて頂きました😊可愛かったです💕
投稿日:2020年5月22日

1. 埼玉観光に外せない人気スポット「川越氷川神社」

aumo編集部
最初にご紹介する川越のおすすめ観光スポットは「川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)」。川越駅より東武バス「川越氷川神社」・小江戸巡回バス「氷川神社前」下車すぐの場所にあります。周りには緑が多く、落ち着いた雰囲気が印象的です。

良縁祈願が有名な「川越氷川神社」ですが、安産祈願としても有名なので、子供連れの方も多く訪れます。夏の間は2000個もの風鈴が境内に飾られ、涼しげな音色を奏でるため、夏に行くことをおすすめします!
(※"川越氷川神社 公式HP"参照)

埼玉の恋みくじはデートで訪れたい観光スポット

「川越氷川神社」の名物といえば、インスタ映えもばっちりの「あい鯛みくじ」。その名の通り、鯛の形をした恋みくじです。

「あい鯛みくじ」は引き方もユニーク!小さな竿を使って、「あい鯛みくじ」を釣り上げます。中には良縁に関することが書いてあるので、良縁を求める方は必見です!
人気
その他神社・神宮・寺院
川越氷川神社
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.43
51件
225件
川越氷川神社 1枚目川越氷川神社 2枚目川越氷川神社 3枚目

小江戸川越の街に佇む由緒ある神社。縁結びのパワースポットとしても有名

氷川神社は、川越の総鎮守として信仰される神社です。天保13年(1842年)に起工した現本殿には江戸彫りと称する精巧な彫刻が施されており、県の重要文化財に指定されています(※)。出雲大社とも深いゆかりがあるとされており、縁結びのパワースポットとしても有名です。年末年始の時期では、元旦は0時から営業されており年を越すのに良い場所ではありますが、例年非常に混雑するため注意が必要です。駅から少し離れているアクセスであるため、最寄駅の本川越駅もしくは川越駅からバスに乗るか、無料で駐車できる場所もあるので車で来訪されるのがおすすめです。神社周辺のエリアでは和菓子やスイーツのお店が軒を連ねているので、こちらに立ち寄り食べ歩きをされてみるのもいかがでしょうか。※“小江戸川越観光協会 公式HP”参照(https://koedo.or.jp/spot_008/)
利用シーン
デートイルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族
住所
埼玉県川越市宮下町2-11-3
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス上尾駅西口行きほか(埼玉医大経由)「宮下町」下車1分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「喜多町」下車徒歩5分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「氷川神社前」下車徒歩0分) (4)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「宮下町」下車徒歩0分) (5)川越ICから車で20分
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年 3/31(金)埼玉県 川越市 川越氷川神社NO.2縁結びのご利益があるとしてメディアに取り上げられることも多い神社です😊とくに話題を呼んでいるのは、朝8時から限定20体を無料で配布する「縁結び玉」です😊巫女が本殿前の玉砂利を麻の網につつみ、神職がお祓いしたもので、"境内の玉砂利を持ち帰り大切にすると良縁に恵まれる"との言い伝えがあることから、女性を中心に人気を集めています😊また、3万個を超えるとも言われる絵馬に囲まれた「絵馬のトンネル」や愛らしい鯛みくじのほか、毎年夏季には色鮮やかな江戸風鈴が2000個以上掛けられた「縁結び風鈴」が開催されるなど、見どころも豊富です😊一、二枚目 有名な一年安鯛とあい鯛、鯛みくじです😊釣竿で鯛みくじを釣り上げます😊大勢の方達が、楽しまれていました♪三、四枚目 絵馬トンネルです😊四、五枚目 灯籠回廊です😊和装が、合いますネ♪七枚目 社殿です😊カラフルな浴衣が可愛いですネ💕八枚目 本殿です😊九、十枚目 長らくしていた、大鳥居側の工事が終わっていました😊久しぶりに、川越氷川神社を訪れました♪春休みで、境内は賑わっていました♪☆和装の方が多く、華やかでした💕埼玉県川越市宮下町2-11-3049-224-0589営業時間 8:00〜18:00
投稿日:2023年4月4日
埼玉県10投稿
nico☺︎
 ⛩川越氷川神社 恋のパワースポットとして知られている神社特に夫婦円満・家庭円満の神様として崇敬されています。色々なおみくじやグッズがありましたが、鯛みくじをひくことにしました。鯛みくじは、2種類。赤い鯛は「一年安鯛みくじ」ピンク色の鯛は「あい鯛みくじ」私は、赤い鯛のおみくじです😊他に『縁結び玉』や『縫いつけまもり』など願い事などに合わせた御守りもありました。❤️📎御神木を廻る樹齢600年を超える御神木が欅2本並んでいて、並んでいる木を8の字を描く様に廻ると幸せや良縁に恵まれるそうです。📎川越氷川神社の名物『絵馬トンネル』沢山の人の願いを込めた絵馬が並んでいました。📎人形流しほんとは、参拝してから行くそうですが、最後になってしまいました😢初穂料を納めて、人形の和紙で作った人形を境内の小川に浮かべます。(心身の穢れを祓うというものです。)📍川越氷川神社⛩〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2-11-3📞049-224-0589営業時間   8時〜18時
拝観料    無料
🚙駐車場  近隣のコインパーキング
投稿日:2023年2月16日
埼玉県10投稿
てんみくん
【埼玉県川越市】~川越氷川神社⛩️~縁結びの神様として広く知られている『川越氷川神社⛩️』で、今年も小江戸川越の夏の風物詩「縁結び風鈴🎐」が7月2日から開催され、境内には江戸風鈴🎐が2000個以上吊り下げられ、涼やかな音色が奏でられています。夜の境内はライトアップもされます。昨年は中止されていた「光る川🎋」も今年は復活されていました🙌そして、今回初チャレンジしたのが“夜のリフレクション写真📷️✨”今回訪れた日が雨の降ったあとで水溜まりがあり、風もなかったので撮ってみました。④枚目と⑩枚目です。どうでしょう?まあ初めはこんなもんでしょう😁撮影日📷️⛩️(2022.07.17)🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋
投稿日:2022年8月7日
あわせて読む
フォトジェニックな川越氷川神社に御朱印をもらいに行こう♪
更新日:2023年5月30日

2. 埼玉の時を刻み続ける「時の鐘」

続いてご紹介するのは、川越のシンボル「時の鐘」です。江戸時代初期に創建されてから現在まで、時を知らせてくれる大切な存在となっています。「残したい"日本の音風景100選"」にも選ばれた「時の鐘」の音色は、川越の街に優しく時を知らせてくれます。

鐘が鳴るのは、6:00・12:00・15:00・18:00と1日4回。はるか昔から奏でられている鐘の音に、是非1度耳を傾けてみてください!
(※"川越市 公式HP"参照)
人気
その他
時の鐘
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.16
14件
40件
時の鐘 1枚目時の鐘 2枚目時の鐘 3枚目

「残したい日本の音風景」を肌で感じてみよう。川越の街に鳴り響く趣感じる音色

時の鐘は、寛永4年から11年(1627年から1634年)の間に川越城主酒井忠勝が、城下多賀町 (いまの幸町)に建てたものが最初といわれています。3層構造で、高さ約16メートル。創建された江戸時代の初期から、暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルです。現在、1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)、蔵造りの町並みに鐘の音を響かせています。平成8年に、時の鐘は環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれました(※)。駅から少し離れているアクセスであるため、最寄駅の本川越駅もしくは川越駅からバスに乗って訪れるのがおすすめです。専用の駐車場はありませんので注意が必要です。時の鐘周辺のエリアでは和菓子やスイーツのお店が軒を連ねているので、こちらに立ち寄り食べ歩きをされてみるのもいかがでしょうか。※“川越市 公式HP”参照(https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/welcome/kankospot/kurazukurizone/tokinokane.html)
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり
住所
埼玉県川越市幸町15-7
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「一番街」下車徒歩1分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩1分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「一番街」下車徒歩1分)
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
nico☺︎
小江戸川越蔵造りの街並みを楽しめる観光地情緒溢れる街並みが大人気の川越観光スポット重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。小江戸川越のシンボル🔔時の鐘は、みなさん立ち止まり📷写真を撮っています。町並みを散策しながら、お店を見るのも楽しいですし食べ歩きも楽しみの一つ🍡大正浪漫夢通り、菓子屋横丁、寺院・神社と時代の移り変わりや変わらないたものを感じられる場所です。最後の写真の☕️mame蔵さんは、小江戸から菓子屋横丁の間の道にあります。横に駐車場がありますが、以前は¥500で占いをやっておました。もう占いやってないのかな?📍時の鐘場所 埼玉県川越市幸町15-7鐘つき時間 6:00、12:00、15:00、18:00
投稿日:2023年3月20日
埼玉県1000投稿
mii
2022年 10/31(月)埼玉県 川越市 川越城下町時の鐘 NO.1時の鐘は、埼玉県川越市の中心部の蔵造りの街並みに建つ時計台です😊1893(明治26)年の川越大火の翌年に再建されたものです😊高さ約16mの塔は、3階構造となっています😊創建からおよそ350年を超えて、川越市民に「時」を告げ続ける街のシンボルです😊翌日から、仕事再開なので新しい職場にご挨拶の品を購入する為に、川越の城下町に繰り出しました😊一、二枚目 時の鐘です😊その下に真っ白な着物姿の子達が、何やら食べながら写真チェックをしていました😊この日は、真っ白の着物姿の子達を良く見かけました💕何の流行りなのでしょうか?四枚目 とても綺麗な二人連れがいました♪つい、お声を掛けて撮らせて頂きました♪お顔を出せないのが、残念です😅五枚目 有名なフカゼンです😊六枚目〜九枚目 通り沿いには、食べ歩きの美味しそうな飲食店が並んでいました♪十枚目 腰の強い手打ちうどんのお店です😊ここで、遅い昼食をとり川越の城下町を散策しました😊お腹が空きすぎて、がっついたので画像無しです😅あまり、時間が無かったので、急いで周りました😅続きます😊埼玉県川越市幸町15-7049-224-5940アクセス本川越駅から徒歩約13分
投稿日:2022年11月5日
埼玉県10投稿
fumi
川越、時の鐘。時の鐘は、寛永4年(1627)から同11年(1634)の間に川越城主酒井忠勝が、多賀町(いまの幸町)の現在の場所に建てたものが最初といわれています。創建された江戸時代の初期から、暮らしに欠かせない「時」を告げてきた小江戸川越のシンボルです。現在の鐘楼は、明治26年(1893)に起きた川越大火の翌年に再建されたもの。3層構造で、高さ約16メートル。平成8年に、時の鐘は環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれました。1日に4回、自動鐘打機により鐘つきを行っています。(午前6時・正午・午後3時・午後6時)川越の街、小江戸と言われる通りは人通りも大変多く賑わっていました。     “日本の音風景100選"
投稿日:2022年9月9日

3. 埼玉観光で食べ歩きを楽しむなら「菓子屋横丁」

aumo編集部
「川越」散策に外せないのが「菓子屋横丁」。小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車すぐの場所にあります。

昔懐かしい駄菓子屋さんが約20軒並んでおり、子供から大人まで楽しめる観光スポットです!手作りの飴を販売している「松本製菓」や、味噌おでん・芋スティックを販売している「浜ちゃん」など、個性豊かな駄菓子屋さんが多いのもおすすめポイントです。

童心に返って、懐かしの駄菓子屋さん巡りを楽しみましょう!
人気
その他
菓子屋横丁
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.16
7件
29件
菓子屋横丁 1枚目菓子屋横丁 2枚目菓子屋横丁 3枚目

川越といえば横丁での食べ歩き。明治時代から続いている歴史ある菓子屋通り

昭和のレトロ感漂う川越の菓子屋横丁。明治時代に始まり、昭和時代では多かった時は70ほどの店があったと言われており、今でも約20の店が健在しており観光客で賑わっています。和菓子やスイーツのお店が軒を連ねており、テイクアウトして食べ歩きながら川越の街を散策することができます。(2022年6月21日時点では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、川越市から食べ歩きを禁止するようアナウンスが出ておりましたので、来訪の際は最新の情報をご確認いただくようお願いいたします)
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族
住所
埼玉県川越市元町2
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩3分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車徒歩0分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩3分)
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
nico☺︎
川越で有名な観光スポット✨菓子屋横丁✨名物のさつまいもを使ったスイーツなどのお店が立ち並び、昭和レトロな雰囲気を感じながらの食べ歩き❤️昔懐かしい飴細工など魅力的なスイーツがたくさんありました。以前行った時の写真も追加しました。菓子屋横丁場所  埼玉県川越市元町2丁目
投稿日:2023年3月20日
埼玉県1000投稿
mii
2022年5/28(土)埼玉県 川越市 川越城下町散策菓子屋横丁 NO.3菓子屋横丁は、埼玉県川越市元町ある菓子屋・駄菓子屋が立ち並ぶ商店街です♪ノスタルチックな気分を満喫できます♪長屋が多く軒を連ねる、菓子屋横丁です♪貸衣装の、お着物姿の観光客が沢山居ます♪男性も今回はお写真無しですが、オシャレで粋な感じで素敵でした♪川越小江戸城下町に、とても似合います💕シックな着物、シンプルな着物、華やかな着物♪皆さんとても良くお似合いでした💕私も、お着物着て観光してみようかしら♪(笑)結構歩くしフットワーク良いので、きっと草履で靴ズレすると思います!(笑)コロナ禍前は、もっと沢山のお店が軒を連ねていました😅少し閑散としていて、寂しい感じでした😅(個人の感想です)埼玉県川越市 川越小江戸城下町散策これにて終了です!お付き合い頂き、ありがとうございました♪☆埼玉県川越市元町2丁目048-222-5051(川越市川越駅観光案内所)アクセスJR・東武東上線 「川越駅」下車バスにて「菓子屋横丁」下車直ぐ西武新宿線 「本川越駅」下車徒歩約15分
投稿日:2022年6月3日
埼玉県100投稿
あき
川越に移り住んで25年😊川越街道のイチョウ並木は毎年見てたけど菓子屋横丁のほんわかした風景は見たことがありませんでした😅💦川越の蔵造りを初めて歩いて菓子屋横丁へふらっとおじゃましてみたらとても可愛らしい休憩所が💖隣接するうなぎ屋さんが提供してくれている所のようでした❤️日々お仕事で忙しく動いてるみなさんにも💗毎日おつかれさまです💖
投稿日:2021年12月4日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
他のサイトを見る

4. 埼玉のガラス工房で思い出の品を作ろう!「川越体験工房青い鳥」 

続いてご紹介する川越のおすすめ観光スポットは「小江戸たのし処 川越体験工房 青い鳥」。とんぼ玉作りやキャンドル作り、ステンドアクセサリー作りなど、様々なモノづくりを体験することができます。

川越散策で歩き疲れた後は、室内の体験工房でゆったりとモノづくりを楽しんでみてはいかがでしょうか?きっと素敵な思い出になること間違いなしですよ!

営業時間10:30~18:00(体験受付:17:00)
定休日年中無休
料金【とんぼ玉作り】1,650円(税込)~
【キャンドル作り】1,375円(税込)~
【ステンドアクセサリー作り】2,200円(税込)~
アクセス西武新宿駅「本川越駅」から徒歩約15分
東武バス「一番街」・小江戸巡回バス「蔵の街」下車すぐ
その他
川越体験工房青い鳥
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
利用シーン
デート女子旅穴場子連れ家族

【家族と一緒に】子連れで埼玉観光!子供と楽しめるスポット6選

続いては、埼玉で子供連れにおすすめの観光スポットをご紹介!動物園や公園、アスレチックなど子供がのびのび楽しめる場所がたくさんあるので、元気な子供連れの方でも安心して楽しむことができます。
家族でお出かけの際は是非チェックしてみてください!

1. 埼玉の定番観光スポット!緑豊かな公園「国営武蔵丘陵森林公園」

続いてご紹介する埼玉のおすすめ観光スポットは「国営武蔵丘陵森林公園(こくえいむさしきゅうりょうしんりんこうえん)」。「東松山I.C.」から車で熊谷方面へ約10分、東武東上線「森林公園駅」北口から直通バスで約7分の場所にあります。

「国営武蔵丘陵森林公園」は、東京ドーム約65倍の敷地で四季折々の自然を感じられる、全国初の国営公園です。公園内には24基のアスレチックの他、日本一大きなエアートランポリンなど、子供が楽しめるスポットが盛りだくさん!
バーベキューやレンタサイクルもできるので、1日中遊んでも遊びきれません。
(※"国営武蔵丘陵森林公園 公式HP"参照)


営業時間(3月1日~10月31日)9:30~17:00
営業時間(11月1日~11月30日)9:30~16:30
営業時間(12月1日~2月末日)9:30~16:00
休園日年末年始(12月31日、1月1日)/1月の第3、第4月曜日
料金(高校生以上)450円(税込)
料金(中学生以下)無料
人気
BBQ(バーベキュー)
国営武蔵丘陵森林公園
埼玉県東松山
★★★★★
★★★★★
4.17
25件
165件
国営武蔵丘陵森林公園 1枚目国営武蔵丘陵森林公園 2枚目国営武蔵丘陵森林公園 3枚目

四季折々の花々や植物が楽しめる!日本で最初に開園した国営公園

「国営武蔵丘陵(むさしりゅうきゅう)森林公園」は、1974年に全国初の国営公園(※)として開園。雑木林や池沼、草地などさまざまな環境が整備されており、中には貴重な動植物が生息している(※)と言われています。サイクリングコースといったアウトドアの施設から、季節ごとに咲く花や植物が楽しめるエリアまであり、1年を通して天気問わず楽しめる国営公園です。※''国営武蔵丘陵森林公園 公式HP''参照(https://www.shinrinkoen.jp/)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族
住所
埼玉県比企郡滑川町大字山田1920
アクセス
(1)東武東上線森林公園駅下車(池袋から急行で約60分)立正大学行きバスで約7分「滑川中学校」下車徒歩5分 または 公園南口行きバスで約7分(土日祝のみ) (2)JR熊谷駅下車バスで「立正大学」乗り換え「森林公園西口入口」(約30分)または「森林公園南口入口」(約35分) (3)関越自動車道東松山ICから熊谷方面へ約10分
営業時間
開園:3月〜10月9:30〜17:00開園:11月〜11月9:30〜16:30開園:12月〜2月9:30〜16:00休園:年末年始(12月31日〜1月1日),1月の第3・第4月曜日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県10投稿
みかん
チューリップ畑🌷あんまり人がいなくて、穴場スポット!
投稿日:2019年3月30日
埼玉県5投稿
まるヒロ55
埼玉県の武蔵丘陵森林公園です。5月5日こどもの日。多くのお子さんずれのご家族賑わってます。何十年振りに来ました。今日は気温も上昇して、あまりにも広くワンちゃんずれのおっさん くたくた?
投稿日:2023年5月5日
埼玉県1000投稿
mii
2023年 4/11(火)埼玉県 滑川町国営武蔵丘陵森林公園 ハーブガーデン NO.3明治100年記念に作られた大自然丘陵公園です😊植木林の山ひだには、41もの沼が点在し、数多くの野鳥が生息しています😊レンタサイクルもあります😊(Yahoo!ロコより)ネモフィラやアイスランドポピーが、見頃との情報を得てて今年も訪れました😊ハーブガーデンの中央には、噴水があり涼しげでした♪多種多様な変わりチューリップや花々が、咲き誇り綺麗でした💕七、八枚目 ローズマリーです♪とても、良い香りがしていました💕ハーブガーデンは、どのエリアも花々の良い香りが漂い癒されました♪ハーブガーデンからは、中央口迄歩ける距離なので、森林浴と小鳥の囀りを楽しみながら戻りました♪園内には、11:00〜16:30迄居ました😊効率よく周れたので、9000歩程で済みました😊新学期が始まり、平日なので空いていました😊穴場です😊お勧めです♪☆埼玉県比企郡滑川町山田19200493-57-2111開園時間 9:30〜17:00ご利用料金 大人(高校生以上)¥450シルバー(65歳以上)¥210中学生以下無料駐車場料金普通車¥700
投稿日:2023年4月15日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
他のサイトを見る

2. 埼玉でホワイトタイガーのいる動物園を観光「東武動物公園」

家族での埼玉観光におすすめするのが「東武動物公園」。遊園地・動物園・プールが融合した、ハイブリッド型のレジャーランドであり、のどかで広大な敷地が魅力の観光スポットです!

遊園地のアトラクションは人気の絶叫系から子供向けのものまで幅広いラインナップなので、大人も一緒に楽しむことができます。プールは8月中のみの営業となるので、ご注意ください。

【基本情報】
営業時間9:30〜17:00 ※日によって営業時間が異なります(本日の営業時間はこちら)
定休日元日/1月の火・水曜日/2月火・水・木曜日/6月の水曜日
アクセス電車「東武動物公園駅」徒歩約10分
車:蓮田スマートI.C.約15分/幸手I.C.約20分/久喜I.C.約20分


【料金】
大人中人小人
一般料金1,800円(税込)1,500円(税込)800円(税込)
ワンデーパス料金5,100円(税込)4,800円(税込)3,800円(税込)
入園+プール入場券3,100円(税込)2,500円(税込)1,500円(税込)

珍しいホワイトタイガーを見学

「東武動物公園」の動物園といえば、日本では珍しいホワイトタイガーが有名です。かっこよさと可愛らしさを兼ね備えたホワイトタイガーですが、いざ目の前にすると、貫禄があってオーラを感じることができます!

「東武動物公園」には芝生の広場があるので、レジャーシートを敷いて家族みんなでピクニックを楽しむこともできます。楽しみ方がたくさんあるので、家族での観光におすすめなスポットです。
人気
動物園・植物園
東武動物公園
埼玉県春日部
★★★★★
★★★★★
4.17
14件
71件
東武動物公園 1枚目東武動物公園 2枚目東武動物公園 3枚目

動物とのふれあい体験が魅力!休日のお出かけにもぴったり

動物園と遊園地、さらには夏季限定の大型プールと1年を通して楽しむことができる複合型の大型レジャー施設です。動物園に暮らすのは全120種類、1200頭もの動物たち。餌やりなどを通した動物たちとの触れ合い体験をすることができるので、家族連れやデートスポットとしても人気を集めています。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族
住所
埼玉県南埼玉郡宮代町大字須賀110
アクセス
(1)東武伊勢崎線東武動物公園駅から徒歩で
営業時間
開園:9:30~17:30※季節により変動休園:月6月中の月曜日休園:月火 12月~2月 当日が休日または小・中学校冬休みの場合は営業 大晦日・元日
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
saiton
動物園とイルミネーションと遊園地が融合したところでした!昼は動物園、遊園地で夜はイルミネーションで一日で全部行けちゃいます!初めて行きましたが、今度は季節変えて行ってみたいと思います!個人的にはミーアキャット?が一番でした笑
投稿日:2023年1月27日
埼玉県10投稿
ひさまるちゃん
【埼玉県宮代町】花火を見に行った時の。花火は写真を撮る間もなく終わってしまい、夜のメリーゴーランドがとてもきれいで印象に残りました。浴衣割引というのを利用したので浴衣で行ったけど浴衣ってほんと暑い~💦
投稿日:2022年8月10日
東武動物公園のイルミネーション💛規模が大きくてカラフルで、今まで見た中で1番すごいイルミネーションかも!2021.12.9.N.
投稿日:2022年2月8日
あわせて読む
「穴場イルミスポット」1日遊べて、夜はロマンチックな東武動物公園
更新日:2022年2月10日

3. まるで絵本の世界のような埼玉観光スポット「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」

続いてご紹介する子連れの方におすすめの埼玉観光スポットは、埼玉県飯能市にある「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」。こちらの公園は、「ムーミン童話の世界を感じられる児童公園」として人気の観光スポットです!

「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」はテーマパークではありません。自然に囲まれた公園の中で自由に遊び、子供たち自身で様々な体験をしてもらうというのが、この公園の特徴なんです!

想像力と冒険心で、様々な楽しみ方ができる「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」。園内の建物が可愛らしいのも魅力です!土日祝日は、日没から21:00まで園内がライトアップされるので必見です。
(※"トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 公式HP"参照)

営業時間(平日) 9:00〜17:00(季節によって、開園時間は変更)
営業時間(土日祝)9:00~21:00(日没~21:00ライトアップ実施)
定休日月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日)/年末年始 (12月28日~1月4日)
アクセス圏央道「狭山日高IC」「青梅IC」から車で約20分
西武池袋線「元加治駅」から徒歩約20分
人気
その他
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
埼玉県飯能
★★★★★
★★★★★
4.13
19件
72件
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 1枚目トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 2枚目トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園 3枚目
北欧の童話の世界をイメージした公園。自然の中でのびのびと遊べる。土、日、祝日の日没~21:00までライトアップ実施中!(※社会情勢を鑑みて中止となることもあります。)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ女子旅穴場誕生日映え紅葉子連れ家族
住所
埼玉県飯能市大字阿須893-1 MAP
アクセス
(1)西武池袋線元加治駅から徒歩で20分
営業時間
営業時間:09:00~17:00 土曜、日曜は9:00~21:00 休業:毎週月曜日休園(月曜日が祝日のときは,その翌日)年末年始(12/28~1/4)
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県10投稿
みかん
🚩飯能 トーベヤンソン・あけぼの子供の森公園ムーミン作家のトーベヤンソンの公認が得られた北欧の童話の世界をモチーフにした公園。公園までの道のりにメタセコイアがたくさん並び、その先にはきのこの家が見える。さらに先には池やメタセコイアが広がる。池にはメタセコイアが反射し、綺麗。園全体がオレンジ色に輝き、青空と良い写真が撮れた。住所:埼玉県飯能市大字双柳1番地の1営業時間:平日9:00〜17:00土日祝:9:00〜21:00休園日:月曜、年末年始(12月28日〜1月4日)アクセス:西武池袋線「元加治駅」から徒歩20分入場料、駐車場:無料
投稿日:2023年1月9日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県飯能市】トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園⛲紅葉したメタセコイアの並木を抜けると、そこはムーミンの世界❤撮影日📷⛲🍁(2021.11.30)・
投稿日:2021年12月6日
それなは
もう一つ、今日は目の保養ができました!メタセコイヤ、水面に綺麗に姿を映してました、青空が有り難いです!
投稿日:2021年11月26日

4. 埼玉屈指の博物館!41両の電車を間近で「鉄道博物館」

続いてご紹介する埼玉のおすすめ観光スポットは「鉄道博物館」。JR大宮駅よりニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車徒歩約1分の場所にあります。

「鉄道博物館」には41両もの鉄道が展示されており、迫力満点の鉄道を間近で見ることができます。さらに、自分で列車を運転できる体験展示や、日本最大級の鉄道ジオラマ、新幹線を眺めながら駅弁を食べることもできます!

鉄道好きな方にはたまらない観光スポットなので、是非訪れてみてください!

営業時間10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日毎週火曜日、年末年始
一般1,330円(税込)
小・中・高生620円(税込)
幼児(3歳以上)310円(税込)
人気
その他
鉄道博物館
埼玉県大宮
★★★★★
★★★★★
4.09
10件
19件
鉄道博物館 1枚目鉄道博物館 2枚目鉄道博物館 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れ家族ひとり
住所
埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
営業時間
営業:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面、感染防止対策および一部展示施設・イベント等の利用制限を行ったうえで、開館いたします。 また、ご来館の際は予めセブンイレブン、ローソン、ミニストップの店舗にて販売する時間指定の「入館券」(枚数限定)をご購入ください。 当館の窓口・券売機での「入館券」「てっぱく年間パスポート」の販売はございませんのでご注意ください。 開館時間:10:00~17:00 (入館は16:30まで) 休館日:火曜日、年末年始  その他:休館日や開館時間帯など、変更となる場合があります。また、施設の利用制限などの詳細は当館ホームページをご参照ください。
ユーザーのレビュー
tokutoku
大宮市にある鉄道博物館に行ってきました。色々な電車の展示や歴史を学べるのはもちろん電車運転のシミュレーションができます。敷地内は広く見たり体験できるコーナーがたくさんあるので一日中楽しめます。最寄駅から徒歩1分なのでアクセスも良いですよ。
投稿日:2023年4月1日
埼玉県10投稿
fumi
11月29日におときゅう会員限定で鉄道博物館の招待券をもらった。基本は毎週火曜日は休館日みたいなのでどれくらいの招待数なのかわからないが普段より空いているのかなぁ、と孫を連れて行こうとしてたら月末と言う事もありその日に会社の役員会も重なり行くのが難しくなってしまった。と、いう事で長女と一番上の孫で行って来てもらった。結構な写真を撮って来てくれたが私はまだ一度も行った事無いのであまり良くわかりませんが折角なので紹介させていただきます。        
投稿日:2022年12月19日
埼玉県10投稿
chieko
ちょっと大宮に用事があって😅👍初めて鉄道博物館に行って来ました😊スッゴク広くて😱D57がお出迎え👍全国の特急列車が❣️新幹線が❣️初期の列車から最新の車両まで❣️子供じゃ無くても興奮しますよ😅💦👍そして御召し列車なんとシットリと豪華版で😱❣️天井画迄素晴らしい事😱❣️✌️駅からの通路が時刻表に😱❣️楽しい時間でした👍❣️10日は月🌒に金星星⭐️が一番接近して、綺麗な夕焼けでした❣️
投稿日:2021年10月11日

5. 埼玉周辺に住む生き物約70種類を見学できる観光スポット!「県営さいたま水族館」

続いてご紹介する子連れにおすすめの埼玉観光スポットは「県営さいたま水族館」。荒川に潜む約70種類の生き物を展示しています。

約200kmの荒川を上流から河口域まで下るように展示されており、川のどの部分で生活しているか学ぶことができます。子供も見やすいようにステップがあるため、小さいお子様でも安心して見学することができるのがおすすめポイントです!


営業時間 9:30~17:00(最終入館16:30)
※12月・1月は16:30(最終入館16:00)まで
定休日【3月~11月(7,8月除く)】毎月第1月曜日
【12月~2月】毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合は開館
【年末年始】12月29日~1月1日
大人(高校生以上)400円(税込)
小人(小・中学生)100円(税込)
未就学児  無料
アクセス羽生駅から車で約20分(東武伊勢崎線・秩父線)
羽生ICから車で約5分(東北自動車道)
人気
その他
県営さいたま水族館
埼玉県羽生
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
5件
県営さいたま水族館 1枚目県営さいたま水族館 2枚目県営さいたま水族館 3枚目
埼玉県内の淡水魚類等貴重な生き物が見られます。
利用シーン
デート穴場紅葉子連れ家族
住所
埼玉県羽生市三田ケ谷751-1
アクセス
(1)羽生駅から車で20分(東武伊勢崎線・秩父線) (2)羽生ICから車で5分(東北自動車道)
営業時間
開館時間:【2月~11月】9:30~17:00 (最終入館16:30)、【12月~1月】9:30~16:30(最終入館16:00) 休館日:【3月~11月】毎月第1月曜日(祝日の場合は翌週)、【12月~2月】毎週月曜日(祝日の場合は開館、振替なし)  12/29~1/1 その他:※ただし春、夏休み期間は無休
ユーザーのレビュー
さといも
珍しい淡水の水族館。コスパ◎公園も広くて最高!
投稿日:2019年9月12日

6. 埼玉にある日本初の飛行場で観光「所沢航空記念公園」

続いてご紹介する埼玉のおすすめ観光スポットは「所沢航空記念公園」。西武新宿線「航空公園駅」から徒歩ですぐの場所にあります。

「所沢航空記念公園」は日本で初めて飛行場ができた場所として、地元の人々からも愛されてきました。園内には「所沢航空発祥記念館」があり、多数展示された実機を間近で観察したり、フライトシュミレーターで疑似体験をしたりすることができます。

記念館の他にテニスコートや野球場、ドックラン、バーベキューピットなど、楽しむことのできるコンテンツが盛りだくさんなので、ゆったり家族と過ごしたい方は是非訪れてみてください!
(※"所沢航空記念公園 公式HP"参照)
人気
その他
県営所沢航空記念公園
埼玉県所沢
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
5件
県営所沢航空記念公園 1枚目県営所沢航空記念公園 2枚目県営所沢航空記念公園 3枚目
日本の航空発祥の地所沢を記念して、飛行場跡地の一部に開設された広さ約50haの公園。園内には、芝生広場、野外ステージ、人工の滝、茶室「彩翔亭」などの施設の他、野球場、テニスコートなどの運動施設も整備され、市民の憩いの場として親しまれている。また、園内では、いろいろなイベントが開催されており、春の桜の時期には「市民文化フェア」、秋には「所沢市民フェスティバル」が毎年盛大に行われている。
利用シーン
デート穴場雨の日子連れ家族
住所
埼玉県所沢市並木1-13
アクセス
(1)西武新宿線航空公園駅から徒歩すぐ
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
rider_u
「所沢航空記念公園の梅園」@2023雨水「手繰りや玄冶」さんを後に食後の散歩でもと、所沢市へ向かう。公園の南駐車場に車を停め、子供広場をぬけると「梅園」の立て看板が。青空に映える梅林と可憐な梅花を撮り収めました。十数本の白梅、紅梅と枝垂れ梅が満開を迎え、香りとともに楽しめました。2023/03/01 雨水 草木萌動(そうもくめばえいずる)cu.
投稿日:2023年3月2日
旅空人_hikaru_25
所沢航空記念公園には、11月下旬に訪れましたね🛩️ここの公園は、埼玉県内では県営として、最大規模の公園でしょうか🍀戦後、🎈1911年に日本で☝️最初の✈️飛行場となり🎈その後、所沢航空記念公園として整備され💡開園となる❕公園は、自転車を走り込む人達も✴️多く見られ、自由奔放な🚴公園でありましょうか☝️のんびりと散策すると、他の公園と違いは明らかでしょうか🦀公園の駐車場は3ヵ所あり🅿️🚗低料金であり🌛お財布に優しい💃1日通して、🦀のんびりと出来る公園ですね🌈
投稿日:2021年11月27日

【話題】埼玉で話題の穴場観光スポット8選

続いて埼玉で近年話題の観光スポットをご紹介します!インスタ映えする観光地から一風変わったユニークな観光地までたくさんあります。
普通の観光に飽きた!という方におすすめのスポットばかりなので是非チェックしてみてください。

1. 話題の観光スポット!北欧雑貨や素材にこだわったレストランが立ち並ぶ「メッツァビレッジ」

©Moomin Characters ™
2019年にグランドオープンした「メッツァビレッジ」。飯能駅北口1番乗り場からメッツァ行きのバスに乗って約13分の場所にあります。駐車場がとても広いため、車で訪れるのもおすすめです。

メッツァビレッジは北欧のライフスタイルを感じられる観光スポット。かわいらしい北欧雑貨やオーガニックな商品、素材にこだわったレストランなど、お店がずらっと並んでいます。

クリスマスにはクラフトビールのフードトラックやイルミネーションも楽しめるので、是非訪れてみてください!

営業時間10:00~18:00
定休日年中無休
メッツァビレッジ
埼玉県飯能
★★★★★
★★★★★
-
13件
76件
メッツァビレッジ 1枚目メッツァビレッジ 2枚目メッツァビレッジ 3枚目
ユーザーのレビュー
ひろちゃま
埼玉県出張、前から行きたかったムーミンバレーパークへ、アトラクション少なく、一日中は居れないかな
投稿日:2022年3月5日
Mr.ウマーベラス
まるで北欧のような雰囲気のメッツァビレッジに行ってきました!クリスマスシーズンでクリスマスマーケットも開催されており、子供連れからカップルまで楽しめる場所です!湖畔にフィンランドのロバーツコーヒーやスターバックスがあり、ベンチでゆったりカヌーを見ながら過ごすことができます!ムーミンバレーパークは有料ですが、メッツァビレッジは無料です!駐車場が平日は無料ですが、土日祝が有料でした!最大1500円です!
投稿日:2021年12月12日
埼玉県10投稿
kohchan
春を感じる陽気にほっとひと息あたたかい陽気に誘われて宮沢湖の畔にあるメッツァビレッジへ。湖畔の広場では、ウッドチェアーに腰掛け日向ぼっこする家族連れにほっこり。春だな〜。       
投稿日:2021年2月7日

2. ムーミン谷の世界を味わいながら遊ぼう!「ムーミンバレーパーク」

続いてご紹介するのは、メッツァビレッジに隣接されている「ムーミンバレーパーク」。ここでは、ムーミンの世界を体験することができます!

「ストーリーの扉」から始まり、「ムーミン屋敷」や「ヘムレンさんの遊園地」などムーミン谷で思う存分遊ぶことができます。かわいらしいレストランやムーミングッズを買えるお店、アドベンチャー体験など、1日中遊んでも飽き足りないくらいほど楽しめます!

「ムーミンバレーパーク」内の郵便局ではオリジナルポストカードや切手が購入できます。大人も子供も楽しめる「ムーミンバレーパーク」に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

営業時間【平日】10:00~17:00【土日祝】10:00~18:00
定休日年中無休
ムーミンバレーパーク
埼玉県飯能
★★★★★
★★★★★
-
20件
79件
ムーミンバレーパーク 1枚目ムーミンバレーパーク 2枚目ムーミンバレーパーク 3枚目
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
埼玉県飯能市宮沢にある、ムーミンバレーパークです。ムーミンは、昔から今でもとても人気のあるキャラクターですよね🎶そんなムーミンの仲間達が集結し、私たちに夢を与えてくれる場所が、ここムーミンバレーパークなんです🎶こんなファンタジックな場所があったなんて私は知りませんでした😊そこココにムーミンのオブジェだったり、その他の演出が施され、とっても楽しい気分にさせてくれます🎶😊🎶ムーミン好きの方もそうでもない方も、楽しめるスポットですよ🤗ほら、行きたくなってきたでしょ?🎶🥰🎶
投稿日:2021年12月29日
埼玉県5投稿
m&m
5月4日埼玉県にあるムーミンパークへゴールデンウイークだけあってOpen1時間前には既に近くの駐車場は満車…無料エリアも広くカラフルなパラソルの下を歩くだけでワクワク感はあります。急遽だったので前売りは買わずに向かったのですが当日券(ワンデーパス大人3,200円子供2,000円)を買うのに1時間くらい待ったので割引も有るので前売り券を購入してから行った方が良いと思います。ゴールデンウイークだったからかムーミン屋敷などの施設は最低1時間待ちでした。お土産屋さんは比較的スムーズに入ることが出来たので可愛い雑貨などもたくさんありゆっくり選ぶ事ができました。休憩場所があまりない印象だったので夏は暑さ対策が必須かなぁと思います。
投稿日:2022年5月27日
tulip
友達と念願のここへ❣️東京駅からバスが出ているというのでセット券を買ってるんるんで行ってきました😄いろいろ写真を撮ってトコトコ歩き全部制覇したかな😜結構歩き回ってのスナフキンのテントはちょっと遠かった💦ムーミンのお家にも入れてホントによかった〜このご時世なのでキャラクターと一緒の写真は撮れなかったけど沢山手を振ってくれました♪2022.4.10
投稿日:2022年4月11日

3. 世界最大の放水路!一風変わった埼玉の観光スポット「首都圏外郭放水路」

aumo編集部
aumo編集部
定番の観光地とは一味違った埼玉観光を楽しむなら「首都圏外郭放水路(しゅとけんがいかくほうすいろ)」。埼玉県春日部市の南桜井駅より車で約10分の所にあるこちらの施設は、日本が世界に誇る地下放水路です。

「首都圏外郭放水路」は、見応え抜群の穴場観光スポットです。地底50mの場所に、高さ約18m・幅約78m・奥行き約177mもある広大な巨大空間が、まるで地下神殿のように広がっています。

見学は予約制ですが無料なので、一風変わった埼玉観光に訪れてみるのがおすすめです。
(※"江戸川河川事務所 公式HP"参照)
首都圏外郭放水路
埼玉県春日部
★★★★★
★★★★★
-
4件
18件
首都圏外郭放水路 1枚目首都圏外郭放水路 2枚目首都圏外郭放水路 3枚目
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
Satoshi.N
地下神殿🏛❣️その名も⁉️首都圏外郭放水路❣️マジクール😭👍✨地下トンネルから流れ込む水の勢いを調整するための調圧水槽は、長さ177m・幅78mの広さがあり59本の巨大なコンクリート柱が林立している❣️その貯水量はおよそ67万立方メートルで東京・池袋のサンシャイン60ビルの体積とほぼ同じである❣️洪水防止のみを目的とすることから通常時は水を取り込まず空堀状態で人も立ち入れる巨大な地下空間となっている❣️巨大水槽内の空間に整然と太い柱が立ち並ぶ様子は一種の荘厳さを感じさせあたかも地下神殿のような雰囲気を持つ❣️そのため、テレビ番組、特撮作品、映画、ミュージック・ビデオ、ウェブサイトなどのロケ地として利用されることも多い❣️スゲ〜ぜ❣️地下神殿🏛😭👍✨住所=埼玉県春日部市村上金崎720
投稿日:2020年11月23日
さーとし1018
アートなオブジェ首都圏外郭放水路水をイメージしたオブジェに見えます🤗‼️きっと‼️5本の立坑に水が流れ入るイメージのオブジェだ‼️おースゲ〜😭👍✨毎日見学出来ますが‼️予約制なので‼️気をつけて下さいネ🤗
投稿日:2020年1月26日
埼玉県10投稿
kohchan
ありがとう地下神殿〜台風19号で東京ドーム約14杯分を排水し洪水防ぐこの施設は隣町・春日部にある首都圏外郭放水路。別名「地下神殿」。付近を流れる中小5つの河川の水を一時貯め込み、大型河川・江戸川に排水し洪水を防ぐ施設で、台風19号の際には、な、なんと東京ドーム約14杯分もの雨水を排水し、近隣の浸水被害を防いでくれました。ホントに助かりました。この地下神殿は見学もできるので、機会があれば是非。
投稿日:2019年10月17日

4. お得にお買い物を楽しめる埼玉の観光スポット「三井アウトレットパーク 入間」

続いてご紹介する埼玉観光スポットはこちら「三井アウトレットパーク 入間」。西武池袋線「入間市駅」から西武バスで約15分の場所にあります。

店舗数200以上の国内最大級のアウトレットモールで、国内外の有名店が数多くあります。ここではファッションだけでなく、20店舗以上もの飲食店もあるので、憩いの場としてもぴったりです!

埼玉中を観光で回ったら、最後に「三井アウトレットパーク 入間」でお買い物をして帰るのがおすすめ。
(※"三井アウトレットパーク 入間 公式HP"参照)

ショップ10:00~20:00
※一部営業時間が異なる店舗がございます
レストラン11:00~21:00
※ラストオーダーは店舗により異なります
フードコート10:30~21:00
※ラストオーダーは店舗により異なります
三井アウトレットパーク 入間
埼玉県入間
★★★★★
★★★★★
-
0件
1件
三井アウトレットパーク 入間 1枚目三井アウトレットパーク 入間 2枚目

埼玉の穴場グルメを楽しむ観光!肉料理とかき氷が自慢の「New Normal cafe」【PR】

New Normal cafe
続いてご紹介するのは、埼玉の穴場グルメ「New Normal cafe(ニューノーマルカフェ)」です。鴻巣(こうのす)駅東口から徒歩約2分の場所にあります。

こちらのお店は、お肉料理やふわふわのかき氷が自慢のカフェ。おしゃれな店内は、デートや女子会にもぴったりです!

ディナーにもおすすめな本格派肉料理

New Normal cafe
「New Normal cafe」には、カフェだけでなくディナー利用もしたくなるような、魅力的な料理が満載です。

こちらは、「牛赤身とフォアグラのロッシーニ」2,068円(税込)。本格フレンチのようなクオリティに驚きです。
濃厚なフォアグラと柔らかい牛赤身肉がソースとともに合わされば、口の中いっぱいに幸せが広がります。ワインとの相性も抜群なので、マリアージュをお楽しみください!

「New Normal cafe」では、飲み放題付きのコース料理も2,500円(税込)~楽しめます!自慢の料理が詰まったコースメニューは、パーティーや宴会にももってこいです。

新感覚のかき氷!ふわふわ食感がたまらない「いとごおり」

New Normal cafe
「New Normal cafe」でデザートにいただきたいスイーツがこちらのかき氷です。きめ細やかな糸状の氷が特徴のこちらは、その名も「いとごおり」。見た目も可愛らしく、どの季節でも美味しく食べられます!

写真は「ふわふわ いとごおり ストロベリー」1,320円(税込)。他にもマンゴーとミントのフレーバーから選べます。
氷自体にも味がついているので、最初から最後まで美味しくいただけます。最初の1口はそのまま、次は付属のソースをかけて召し上がれ!

埼玉県を訪れた際は、新名物グルメを食べに「New Normal cafe」へと足を運んでみてください!
人気
ポイント貯まる
イタリアンカフェかき氷
New Normal cafe
埼玉県鴻巣
★★★★★
★★★★★
4.06
2件
6件
-
-
月曜
New Normal cafe 1枚目New Normal cafe 2枚目New Normal cafe 3枚目

【駅チカの大人の隠れ家、鴻巣にオープン!】

駅チカの大人の隠れ家 7月15日 NEW OPEN スパイスカレーや、牛赤身とフォアグラのロッシーニ、ラムチョップなど充実の肉料理など、手作り料理が自慢のお店です! 解放感のあるこだわりの店内で、大切な方とのひとときにぜひ!
利用シーン
ランチディナーデート食べ放題個室おしゃれ穴場誕生日雨の日リーズナブル映え子連れ家族ランチデート子連れランチ穴場ランチ個室ランチ個室ディナーディナーデート
感染症対策済み
住所
〒365-0038 鴻巣市本町1-7-1 ポレスター鴻巣駅前ガーデンズ 1F
アクセス
JR高崎線 鴻巣駅から144m
鴻巣駅 東口から徒歩2分
営業時間
月 11:30~22:00 火 11:30~22:00 水 11:30~22:00 木 11:30~22:00 金 11:30~22:00 土 11:00~22:00 日 11:00~22:00 祝 11:00~22:00 月~金、祝前日: 11:30~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30) 土、日、祝日: 11:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:30) ランチは15時まで。
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
埼玉県10投稿
P-san
鴻巣駅のすぐ近くです。平日の13時に訪問しました。お洒落な店内は沢山の女性客で賑わってました。笑顔の店員さんが席を案内してくれました♦鉄板ガルボご飯1100円(サラダ.スープセット)♦ふわふわいとごおり580円(チョコ味、ハーフ)カルボご飯は店員さんが目の前で熱々の鉄板にホワイトソースを注いでくれます。濃厚ホワイトソースに卵黄とガーリックライスの組み合わせは間違いなく美味しいです鉄板で焦げたガーリックライスのおこげが溜まりませんサラダとオニオンスープも美味しくお腹がいっぱいになりました。食後にいとごおりを頂きました。店員さんが絶妙なタイミングでかき氷を運んで来てくれました。たっぷりのチョコソースに練乳ふわっと口どけが良くかき氷なのに水っぽくない甘さ控えめの濃厚ショコラかき氷って感じでとても美味しかったです。店員さんの感じが良くとても居心地よ良いカフェでした。
投稿日:2023年4月26日
埼玉県100投稿
おでかけ探検部
ずっと気になっててやっと行けました☺️明太子どーん!が映え!!!ごちそうさまでした🌸@aaachan_2727様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年4月26日

【駅チカの大人の隠れ家、鴻巣にオープン!】

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

5. 埼玉でアメリカ気分を味わえる街並み「ジョンソンタウン」

続いてご紹介する埼玉の話題の観光スポットは「ジョンソンタウン」。西武池袋線「入間市駅」徒歩約18分の場所にあります。

「ジョンソンタウン」はかつて米軍のジョンソン基地があったことからこのような呼び名になりました。アメリカの古民家と"平成ハウス"と呼ばれる現代的低層住宅が軒を連ねており、昔ながらのアメリカの街並みを感じられる観光地となっています。

珍しいアメリカ雑貨がたくさんあるので、お買い物をするのも楽しいスポットです!また「ジョンソンタウン」には実際に住んでいらっしゃる方もいますが、犬と泊まることができる「犬旅BASE」という宿泊施設もあります。是非「ジョンソンタウン」での生活を体験してみてください!
(※"ジョンソンタウン 公式HP"参照)
人気
その他名所
ジョンソンタウン
埼玉県入間
★★★★★
★★★★★
4.05
4件
23件
ジョンソンタウン 1枚目ジョンソンタウン 2枚目ジョンソンタウン 3枚目
埼玉にいることを忘れてしまいそうな、白い平屋建てのアメリカンハウスの連なる住宅街。建物はリニューアルした米軍ハウスと、街のコンセプトに沿って建てられた平成ハウスと呼ばれる日本の住宅。街には塀がなく、隣や近所に誰が住んでいるのかわかる風通しのいい空間。いつのまにかジョンソンタウンと呼ばれるようになり、住居希望の問い合わせが海外からもあるという。住んでいるのはデザイナー、写真家、文筆業、音楽家などのクリエイターが多い。ダンススタジオやアトリエ、カフェや雑貨などのショップなどもある楽しい街だ。
利用シーン
デートおしゃれ穴場雨の日映え子連れ
住所
埼玉県入間市東町1-6-1
アクセス
(1)西武線池袋線「入間駅」南口から徒歩15分
営業時間
営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
junkun
埼玉県入間市ジョンソンタウンお洒落な雑貨屋さん撮影の許可もらってパシャリ3枚目のステンドグラスの猫ちゃんのシルエットがいい感じ👍😍7枚目のニャンコのシッポくるり➰と巻いて可愛い😍なんか街全体がアート感じで良い👍😍この近くには彩の森入間公園が駐車場無料だったので車はここに止めさせて貰いました季節折々のお花が咲いて市民の憩いの場所に今回は少ししか見て回れなくて😅この後入間のアウトレット行きたくてでも近くまで行ったら車の渋滞が凄くて途中で諦めました😂😅流石連休は混みますね😆😳仕方がないので入間のイオンに😁👍
投稿日:2022年10月10日
埼玉県10投稿
かよ
毎日暑いですね😵お休み最終日は、入間にあるジョンソンタウンに行ってきました❗️ちょっとした旅行気分を味わえました😊近くの公園でひょうたんを見たり、入間基地で飛行機を見たり…とっても暑かったけど、なかなか楽しかった1日になりました。
投稿日:2020年8月9日
POSER
いつもいいね、フォローありがとうございます!最近は写真に文字を入れることにはまっております笑この写真はジョンソンタウンという場所です!海外みたいな雰囲気で凄く楽しかったです👍一時は雨が降りましたがすぐに止んで晴れてよかったです☀️やっぱ空が綺麗だと映えますね📷
投稿日:2020年7月13日

6. 温泉とカフェの融合施設!ゆったり癒されたい方におすすめ「おふろcafé utatane」

aumo編集部
aumo編集部
続いてご紹介する埼玉の話題スポットは「おふろcafé utatane(うたたね)」。お風呂とカフェが融合した、今大人気の観光スポットなんです!

「おふろcafé utatane」では、思い思いに自由な時間を過ごすことができます。カフェでご飯を頂くもよし、仕事をするもよし、お風呂に入って宿泊するのもよしと、気ままにゆっくりできるのが"お風呂カフェ"の魅力なんです!

さらにお風呂で必要なタオルや館内着も料金に含まれているので、手ぶらで行けてしまう手軽さが魅力。1日居ても飽きない居心地の良さから、デートスポットとしても人気です。
人気
その他
おふろcafé utatane
埼玉県大宮
★★★★★
★★★★★
4.09
2件
4件
おふろcafé utatane 1枚目おふろcafé utatane 2枚目おふろcafé utatane 3枚目
utataneは、すべての人に自由で特別な時間を過ごしていただける空間です。 utatane時間は十人十色。 あなただけの素敵な過ごし方を見つけてみてください。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族
感染症対策済み
住所
〒331-0815 さいたま市北区大成町4-179-3
アクセス
ニューシャトル 鉄道博物館駅から833m ニューシャトル 加茂宮駅から900m JR埼京線 日進駅から988m
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
mi
初めましての訪問。気にはなっていたけど、なかなかいけず、雨の日で予定を立てやすいと思い友達と訪問。駅からは少し歩きます。店内は少し暖かくて暖炉もあり、自由にくつろげる空間がたくさん。お風呂は広すぎませんが、露天風呂は雨があたるので、雨の日はちょっと。。。サウナがいくつかあります。泥パックとかも、ありましたがやりませんでした。マッサージもあるので、パックで入りました。お得なのかな?少し安くなります。マッサージはとっても上手で気持ちよかったです。夕方になると人が多いので、行くなら早めの方がよさそうです。
投稿日:2022年10月31日
埼玉県10投稿
yk0220
大宮のお風呂カフェ♨️1日中まったり、、混んでたけど泥パックして漫画読んで最高のチルでした〜また行きたい!!
投稿日:2020年2月8日
他のサイトを見る
あわせて読む
誰もが虜になるお風呂カフェ♡気になるおすすめ持ち物紹介☆
更新日:2022年10月31日

7. 日本初の室内型スカイダイビング「FlyStation Japan」

ヨーロッパやアメリカを中心に次世代型の新感覚エンターテインメントが越谷の「FlyStation Japan(フライステーションジャパン)越谷レイクタウン」で楽しめます。

日本初のインドアスカイダイビングが楽しめるFlyStationは、最大時速約360kmの風が吹くウィンドウトンネルと呼ばれる装置に入り、風に乗って宙を舞うことができます。

インストラクターが丁寧にサポートしてくれるため、初めての方でも安心です。装備も無料レンタルできるので、手ぶらで新感覚アトラクションを楽しみに行きましょう!

(※"FlyStation Japan 公式HP"参照)

平日休日
一般4,500円(税込)5,000円(税込)
キッズ4,200円(税込)4,700円(税込)
バースデー4,300円(税込)4,800円(税込)
人気
その他
FlyStation Japan
埼玉県越谷
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
4件
FlyStation Japan 1枚目FlyStation Japan 2枚目FlyStation Japan 3枚目
「FlyStation(フライステーション)」は、牽引器具を一切使用せずに”空中を飛ぶ”という感覚を体験できる屋内スカイダイビング施設です。2017年4月日本に初上陸しました。初心者でも1.5~3m程の高さまで浮くことができ、上下移動や空中で左右のターンをすることができます。フライト中に姿勢が不安定になった際は、インストラクターが元に戻してくれるなど、ずっと見守ってくれるので安心です。経験を重ねると様々な動きができるようになり、競技のための指導も行ってくれます。4歳以上であれば誰でもフライト可能です。スカイダイビングよりもリーズナブルに体験できるので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
利用シーン
デート穴場雨の日子連れ
感染症対策済み
住所
〒343-0828 越谷市レイクタウン6−19−3
アクセス
JR武蔵野線 越谷レイクタウン駅から813m
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
いろは
日本で唯一の屋内スカイダイビングができるFlyStationで飛んできました〜!1フライト1分たかが1分されど1分意外と長いようで終わってみればあっという間でした。実際のスカイダイビングも40〜50秒くらいらしいです。インストラクターさんが常についてくれていますので、初心者でもお子さんでも楽しく飛べますよ★
投稿日:2022年4月5日
happy_studio_29
インドア・スカイダイビング越谷レイクタウン駅から徒歩12分Flystationという所で大人休日4000円、平日3500円で体験できます!フライト時間は1分だけどめちゃめちゃ楽しかった!おすすめです!
投稿日:2019年3月29日
他のサイトを見る

8. 無数に空いた謎の穴を観光!国指定史跡「吉見百穴」

続いてご紹介する埼玉の観光スポットは「吉見百穴(よしみひゃっけつ/よしみひゃくあな)」。バス停「百穴入口」から徒歩約7分の場所にあります。

「吉見百穴」は約1400年前の横穴墓群であり、現在219基確認されています。その中でも天然記念物のヒカリゴケが自生している穴があり、よく見てみると薄く光っていることが分かります。

岩山の地下には「地下軍需工場跡」があり、その大きなトンネルからはたびたび涼風が吹き出すので、夏の埼玉観光にもおすすめです!
人気
その他
吉見百穴
埼玉県東松山
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
6件
吉見百穴 1枚目吉見百穴 2枚目吉見百穴 3枚目
古墳時代後期~終末期に造られた横穴墓群で、大正12年3月7日に国の史跡に指定されています。現在は219基の穴が確認されています。吉見町を代表する史跡であり、各横穴は、玄室・羨道の2部分からなり玄室は広さが4~6平方m内外、8つの形式がとられ棺座をもつものが多い。その一部にヒカリゴケが自生している。◎ヒカリゴケ・・・穴の一部に自生(天然記念物)◎地下軍需工場跡地・・・埼玉県クールスポット100選にも選ばれ、夏でもヒンヤリ15℃。多くのドラマ、ミュージックビデオなどの撮影にも使われ、知らずのうちに目にしていることもあるかもしれません。
利用シーン
ドライブ穴場子連れ
住所
埼玉県比企郡吉見町北吉見327
アクセス
(1)東武東上線「東松山駅」下車、川越観光バス「免許センター」行き 乗車 「百穴入口」下車、徒歩 5分 (2)JR高崎線「鴻巣駅」 下車、 川越観光バス「東松山駅」行き 乗車 、「百穴入口」下車、徒歩 5分
営業時間
休業:年中無休
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
Ⓜ︎ocochan
埼玉県の吉見町にある"吉見百穴"。古墳時代後期の横穴墓群の遺跡で、国の史跡に指定されております。また、国指定天然記念物として…横穴墓内には、緑色の光を放出しているように見えるヒカリゴケが見られます。
投稿日:2020年9月18日

【絶景】埼玉観光で大自然を満喫できるスポット4選

自然に囲まれた埼玉県には春夏秋冬で色を変える絶景スポットがたくさんあります。今回紹介する観光スポットは、どの季節に行っても楽しめるポイントが目白押しなので是非チェックしてみてください。
開放感溢れる大自然を満喫してくださいね!

1. 四季を楽しむことができる観光スポット「鎌北湖」

埼玉の四季を楽しむなら「鎌北湖(かまきたこ)」。関越自動車道鶴ヶ島ICから車で約20分、東武越生線「東毛呂駅」徒歩約50分の場所にあります。電車で来た方は駅前からタクシーが出ているので、タクシーで行くことをおすすめします。

周囲約2kmの程の「鎌北湖」は、農業用貯水池として造られた人造湖です。春は桜の名所としても有名で、湖畔をぐるりと散策した後に、桜の木の下でのんびりとお花見するのがおすすめです!またボートやスワンボートに乗って、湖から桜を眺めることもできます。
人気
その他
鎌北湖
埼玉県日高(埼玉)
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
0件
大谷木川上流をせき止めて作った潅漑用水池。春は、桜。夏は、新緑。秋は、紅葉が楽しめる。
利用シーン
穴場子連れ
住所
埼玉県入間郡毛呂山町大谷木
アクセス
(1)東武越生線東毛呂駅から徒歩で60分(又はタクシー)

2. 美しい芝桜が話題の埼玉の観光スポット「羊山公園」

続いてご紹介する埼玉の観光スポットは、秩父市の東側に位置する観光名所「羊山公園(ひつじやまこうえん)」。「西武秩父駅」から徒歩約20分の場所にあります。

「羊山公園」は別名「芝桜(しばざくら)の丘」と呼ばれており、敷地一面に広がる芝桜がとても美しい公園となっています。

ふんわり甘い花の香りがする芝桜の見頃は、4月中旬から5月上旬です。フォトジェニックな場所で記念に写真を撮ってみてはいかがですか?
人気
その他
羊山公園
埼玉県秩父
★★★★★
★★★★★
4.08
8件
30件
大人:大人:300円 芝桜見頃期間中入園料 300円(20名以上の団体は250円) 大学生:大学生:300円 芝桜見頃期間中入園料 300円(20名以上の団体は250円) 高校生:高校生:300円 芝桜見頃期間中入園料 300円(20名以上の団体は250円) 中学生:中学生 15歳未満は無料 備考:500円 芝桜開花期間中駐車料金 普通車500円、マイクロ2000円、大型3000円
羊山公園 1枚目羊山公園 2枚目羊山公園 3枚目
秩父市街が眼下に見える小高い丘にあり、春には桜・芝桜が楽しめる。園内の北側には武甲山資料館・やまとーあーとみゅーじあむがあり南側には芝桜の丘・ふれあい牧場・わんぱく広場等があり、散策を楽しめる。
利用シーン
デート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映えクリスマス子連れ家族ひとり
住所
埼玉県秩父市大宮6360 羊山公園管理事務所
アクセス
(1)西武線西武秩父駅から20分 (2)関越道花園ICから(芝桜開花期間は公園内の駐車場は有料、土日祝祭日は交通規制あり) (3)秩父鉄道御花畑駅から20分
ユーザーのレビュー
川ちゃん
コロナでしばらく行けなかった秩父に、約3年ぶりに行ってきました。特急ラビューも約3年越しでようやく乗れました🚈今年は少々開花時期が早かったこともあり見頃は過ぎていましたが、それでも十分芝桜を堪能出来ました🌸開催されていた特産市ではいちごのジェラート🍓や猪肉の串焼き🍖を堪能🍴猪肉は独特な匂いがあるそうですが、特にそういうのも無く脂身もそこまでくどくなかったです😋今度は武甲山にでも登りに行こうかな🤔⛰
投稿日:2022年5月3日
埼玉県10投稿
かよこ
パート2😆‼️西武鉄道のラブューに乗って🚃秩父へー‼️この日は、夏日で西武秩父駅から歩いて、羊山公園の芝桜観光に😊着いたら、喉がカラカラで水分補給という事で、みそポテトと山菜の天ぷらを肴に、ビールで乾杯🍻うまし😆👍
投稿日:2022年4月24日
mi-to
【埼玉】秩父のピンクの絶景芝桜の名所として知られる羊山公園小さなかわいらしい芝桜が満開🌸(写真は過去のものです)品川駅から西武鉄道に乗って西武秩父駅で下車し、歩いて行きました。青空に恵まれ気持ち良い春散歩♪公園一面に広がる圧巻の絶景に感動でした。温泉とランチ付きのツアーを利用しての日帰り旅でした。
投稿日:2022年4月24日

3. 美しい自然を感じたいなら!埼玉を代表する景勝地「嵐山渓谷」

埼玉県の観光名所「嵐山渓谷(らんざんけいこく)」。昔、京都の嵐山(あらしやま)の風景に似ていることから「武蔵国の嵐山(むさしのくにのあらしやま)」と命名され、それが現在の名前の由来となりました。

春から秋にかけては「嵐山渓谷バーベキュー場」がオープンしており、埼玉の雄大な自然に囲まれながらバーベキューを楽しむことができます!手ぶらでもバーベキューができるため、毎年多くの観光客でにぎわいます。
(※"嵐山町観光協会 公式HP"参照)

水面に写った色鮮やかな紅葉は必見!

「嵐山渓谷」の絶景を楽しむなら、深緑の季節と紅葉の季節が特におすすめです。渓谷を流れる槻川(つきかわ)と、色鮮やかな自然がマッチして見応え抜群!自然が生み出した独特な地形も人気のポイントです。

毎年11月中旬~12月上旬に「嵐山渓谷紅葉まつり」が開催されます。期間中には地元のグルメの販売やボランティアの方がガイドウォークを行ってくださるため、この時期に訪れたら是非参加してみてください!
人気
その他
嵐山渓谷
埼玉県小川
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
4件
嵐山渓谷 1枚目嵐山渓谷 2枚目嵐山渓谷 3枚目
京都の嵐山になぞらえて名付けられた槻川の渓谷。埼玉県を代表する景勝地のひとつ、「嵐山渓谷」は、岩畳と槻川の清流・周囲の木々が織り成すみごとな景観と自然環境を持った、嵐山町の宝です。
利用シーン
デートドライブ穴場紅葉子連れ家族
住所
埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形
アクセス
(1)東武東上線武蔵嵐山駅から40分 (2)東武東上線武蔵嵐山駅から8分(ときがわ町役場本庁舎・せせらぎバスセンター行き 休養地入口(嵐山渓谷バーベキュー場)バス停下車、徒歩15分) (3)関越道 東松山ICまたは嵐山小川ICから(嵐山渓谷観光駐車場(無料)25台程度 嵐山渓谷バーベキュー場(500円※普通車)300台程度)
ユーザーのレビュー
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県比企郡嵐山町】自宅から気軽に行ける紅葉スポット『嵐山渓谷🍁』撮影日📷🍁(2021.11.28)・
投稿日:2021年11月29日
埼玉県100投稿
ティンクとハム
嵐山渓谷(らんざんけいこく)に向かう途中に見晴らし台などがあり、紅葉を楽しみながらハイキングできます🐾整備された道なので歩きやすいです。所々に休憩できるベンチがあったり、武蔵嵐山発祥の地を見ることができます。京都の嵐山に似ていることから嵐山(らんざん)となりました。
投稿日:2021年11月24日
Tomoco
カラフルな季節。紅葉日和で、お散歩日和。初めて来たけど、とても良い所です。ワンちゃんも沢山歩いてました。
投稿日:2019年11月30日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

4. 公園内に咲き誇る蓮を観光!午前中が見頃の「古代蓮の里」

続いてご紹介する埼玉の絶景観光スポットは「古代蓮の里」。JR「行田駅」東口から行田市市内循環バス「古代蓮の里」で下車すぐの場所にあります。

「古代蓮の里」は埼玉県行田市の"市の花"である「古代蓮」をシンボルとした公園です。蓮の開花時期は6月中旬から8月上旬で、特に午前中が見頃とされています。

園内には蓮の魅力を1年中学べる「古代蓮会館」や"蓮きんぴらうどん"をいただける「古代蓮うどん店」など、蓮に関する施設もたくさんあるので、是非訪れてみてください!
(※"古代蓮の里 公式情報"参照)
人気
その他
古代蓮の里
埼玉県行田
★★★★★
★★★★★
4.04
11件
52件
古代蓮の里 1枚目古代蓮の里 2枚目古代蓮の里 3枚目
古代蓮池や古代蓮園をはじめ、釣り堀、幼児の遊び場、牡丹園、お花見広場などの施設があり、42種類12万株の花蓮を間近で見ることができる公園です。7月~刈り取り時期までは、50mの展望タワーより、世界ギネス記録をもつ田んぼアートを楽しめます。また11月末より年明けまでイルミネーションも実施され、多くの人で賑わいます。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日映え子連れ
住所
埼玉県行田市大字小針2375
アクセス
(1)JR高崎線行田駅から市内循環バスで21分(観光拠点循環コース(左回り)「古代蓮の里」下車) (2)秩父線行田市駅から市内循環バスで15分(観光拠点循環コース(右回り)「古代蓮の里」下車) (3)JR高崎線行田駅から臨時シャトルバスで15分(開花期(6月中旬~7月下旬)のみシャトルバス運行)
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年 12/3(土)埼玉県 行田市 古代連の里イルミネーション 2022NO.22022年12/3(土)〜2023年1/9(月)16:30〜21:00行田市役所を後にして、古代連の里のイルミネーションが、この日から始まっていたので初めて訪れました😊冬の古代連の里を明るく彩るイルミネーション💕例年青く光るトンネルなど、様々なイルミネーションが展開されます♪高さ50mからの展望台からは、イルミネーションに彩られたフラワーアートや行田の夜景を、楽しむことができます😊二枚目 古代連会館入口の、青く光るトンネルです💕小さなお子様が、古代連会館入口の青く光るトンネルで、遊んでいて可愛いかったです♪(画像無しです)下からはフラワーアートは、分かりませんでしたが、ハスの花や白鳥、フラミンゴ等、綺麗にディスプレイされていて、素敵でした💕昔ながらのイルミネーションといった感じで、温かみのあるイルミネーションでした♪(個人の感想です)十枚目 後ほど、古代連会館の展望台に上がり上からの景色も見たので、アップしていきますネ♪規模は小さめでしたが、十分楽しめました♪古代連会館に入らなければ、無料で楽しめます♪☆続きます😊古代連の里「古代連会館」埼玉県行田市小針2375番地1048-559-0770ライトアップ期間2022年12/3(土)〜2023年1/9(月)古代連会館休業日 月曜日(祭日の場合は営業)営業時間 平日 9:00〜19:30(受付19:00)土日 9:00〜20:30(受付20:00)利用料金 高校生以上 ¥400小学生 ¥200公園の利用 無料
投稿日:2022年12月16日
埼玉県10投稿
てんみくん
【埼玉県行田市】~古代蓮の里②~行田蓮(古代蓮)をはじめとする42種類、約12万株の蓮が立派な大きな花を咲かせています。自分的には蓮は下からのアングルから撮るのが一番好きだなぁ~❣️撮影日📷️🌷(2022.07.18)・
投稿日:2022年8月2日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県行田市】行田市にある『古代蓮の里』に立ち寄り、現在の蓮の開花状況を確認👀❗訪れた日はまだまだ蕾が多く、古代蓮が咲き誇る見頃まではあと少しって感じでしたね☺また見頃を迎えたらまた訪れたいと思います。今年の田んぼアートも楽しみです😊撮影日📷🌷(2022.06.18)・
投稿日:2022年6月24日
人気
その他
古代蓮会館
埼玉県行田
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
10件
古代蓮会館 1枚目古代蓮会館 2枚目古代蓮会館 3枚目
ジオラマや大スクリーン映像が楽しめる体験型施設で、老若男女に人気があります。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日映え子連れ
住所
埼玉県行田市小針2375
アクセス
(1)東北自動車道羽生ICから車で25分 (2)関越自動車道東松山ICから車で40分 (3)JR高崎線行田駅から市内循環バスで22分(観光拠点循環コース(左回り)) (4)秩父線行田市駅から市内循環バスで14分(観光拠点循環コース(右回り))
営業時間
開館:9:00~16:30 受付16:00まで 休館:月 祝日は開館 休館:祝日の翌日 休館:12月29日~1月3日 年末年始 その他:6月下旬~8月上旬 7:00~16:30 満開時は無休
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年 12/3(土)埼玉県 行田市 古代連の里イルミネーション 2022NO.62022年12/3(土)〜2023年1/9(月)16:30〜21:00行田市役所を後にして、古代連の里のイルミネーションが、この日から始まっていたので初めて訪れました😊冬の古代連の里を明るく彩るイルミネーション💕例年青く光るトンネルなど、様々なイルミネーションが展開されます♪高さ50mからの展望台からは、イルミネーションに彩られたフラワーアートや行田の夜景を、楽しむことができます😊ロビーに戻ってきました😊やはり、ロビーの方が綺麗でした💕(個人の感想です)休憩所では、壁やモニターに先月のスカイランタンまつりのスカイランタンが上げられた様子が、映像で映し出されていて幻想的で綺麗でした💕ガラスのハスのオブジェも、素敵でした💕十枚目 今年の秋の田んぼアートのモデルになった、「アオデン」です😊あまり広くなかったので、ゆっくり見ても時間があったので、行田八幡神社と前玉神社のライトアップを見に、戻ることにしました😊古代連の里「古代連会館」埼玉県行田市小針2375番地1048-559-0770ライトアップ期間2022年12/3(土)〜2023年1/9(月)古代連会館休業日 月曜日(祭日の場合は営業)営業時間 平日 9:00〜19:30(受付19:00)土日 9:00〜20:30(受付20:00)利用料金 高校生以上 ¥400小学生 ¥200公園の利用 無料
投稿日:2022年12月17日
ミスター武士道
埼玉県古代蓮の里会館埼玉県行田市6月30日のランスロットと週末散歩こんな地味な公園にタワーなんて、って思ってタワーで上がると驚きの光景が!😄
投稿日:2019年7月2日
人気
うどん
古代蓮うどん(こだいはすうどん)
埼玉県行田
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
月曜日(祝日の場合は営業)、祝日の翌日(土および日曜日の場合は営業)、年末年始 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
古代蓮うどん(こだいはすうどん) 1枚目古代蓮うどん(こだいはすうどん) 2枚目古代蓮うどん(こだいはすうどん) 3枚目
利用シーン
穴場子連れ
住所
埼玉県行田市小針2375番地
アクセス
ハスの開花期間中近隣各駅から複数の系統のバスが運行しています。 東行田駅から3,412m
営業時間
11:00~14:00 *蓮の開花期(6月中旬から8月中旬まで)は7:00~13:00
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
james
古代蓮の里:午前10時から無料コンサート開催。フルート:小池穂波さんピアノ:小林礼美さん静止画のみ、撮影許可あり。この後、古代蓮の会館内で、11時から有料コンサートあり。舞台に蓮の葉が演出され、後ろには、かき氷の旗が動いて、涼しさを醸しでいました。
投稿日:2022年6月26日
外部サイトで見る

【秩父・長瀞】埼玉の自然豊かな観光地「秩父・長瀞」のおすすめスポット8選

最後にご紹介するのは埼玉の定番観光地「秩父・長瀞」のおすすめ観光スポットです!埼玉の中でも特に自然が多い「秩父・長瀞」では、絶景に限らずレジャーも楽しむことができます。
自然を思う存分感じたいという方は、是非参考にしてみてください!

1. 年中楽しめる観光スポット!自然を肌で感じる体験ができる「長瀞ラインくだり」

埼玉県の大自然を感じるなら、長瀞エリアがおすすめです。春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉と、四季折々の景色を楽しめます。

特に「長瀞ラインくだり」は必見!「長瀞」の豊かな自然を肌で感じながら、荒川を悠々と下ることができます。コースによって見られるスポットも変わってくるので、気になる方はこちらから事前にチェックしてみてください!

また、冬季期間は「ぽかぽか こたつ舟」として運行しているので、1年を通じて楽しめる観光スポットです。

秋は紅葉祭りも開催!

「長瀞」は、秋の紅葉がおすすめ!例年10月下旬頃から色付き始め、11月中旬頃には色鮮やかな見頃となります。水面に映る紅葉がとても美しいので、写真を撮る際には様々な構図を試してみると面白いですよ!

また、毎年秋になると「長瀞紅葉まつり」が行われます。紅葉のライトアップなどがされ、各地から多くの観光客が訪れる人気イベントですので、紅葉シーズンは要チェックです!
人気
屋形船・納涼船
長瀞ラインくだり
埼玉県長瀞
★★★★★
★★★★★
4.07
9件
14件
長瀞ラインくだり 1枚目長瀞ラインくだり 2枚目長瀞ラインくだり 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日紅葉子連れ
住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞489-2
営業時間
営業:3月10日~11月最終日曜日。冬季はこたつ船あり。 また、天候や水位により運休になる場合があります
ユーザーのレビュー
埼玉県100投稿
のんびりんこ
やっと乗れたぁ〜👍😁⤴️⤴️何に乗れたかというと…埼玉県の長瀞にある、よくテレビでも出てくる『長瀞ラインくだり』という長瀞特有の「岩畳」という断層のような岩畳がある川沿いを船で20分位進んで行くもので…芸能人もかなり来ていて乗っているやつ🚤私はレジャーで長瀞には何回も来てるけどこれに乗ったのは今回が初めて✨どうしてかというと、いつも混んでる気がしていて…今回も予約なしで…ネットで見たら☓になっていたからダメだと諦めていたけど、チケット売り場で何気に聞いたら「乗れますよ〜」と言われて😁すぐにチケット買ってしかも目の前に来ていた船に乗れた!!ラッキー🥰しかも私は1番前の船頭さんの後ろ(笑)👍出発したら川の周りの景色は綺麗で✨川のお水はグリーンでこれまたキレイ💕しかもこの日は暑い日だったけど風をきって涼しくて…でもね、これ意外にアトラクションでしたよ~wwwだってね、、お水をかぶる場所があって、1番前にいた私はビニールがあるんだけどそれを立てていても頭が濡れた😱😅水がかかってキャーキャー言っちゃいましたよ!❣でも初体験のラインくだりは乗って良かったです!!コースはAとBが、ありチケットは1800円で帰りはバスで送ってくれますよ〜🚤🚌長瀞に出かけたら是非乗ってみる価値アリです👍😍
投稿日:2022年10月6日
埼玉県100投稿
ティンクとハム
長瀞のラインくだりを橋の上から見ました。前日が雨だったので荒川が濁って増水している写真。満船で、乗っている人たちも手を振ってくれました👋楽しそう😊この荒川沿いにはいくつものキャンプ場があり、キャンプ中の方たちがよく見えます🏕
投稿日:2022年9月22日
埼玉県10投稿
mi
初めてライン下りを体験しました。コロナの影響なのか平日だからなのか、人は少なく、密にはあまりならなかったって言っていいのかな(笑)天気が良く、水量が少ないので、スピードはあまりでませんでしたが、楽しかったです。ただ、夏は本当に暑いので気を付けた方が良さそうです。
投稿日:2022年7月9日

2. 不思議な形の岩肌が人気「長瀞 岩畳」

秩父鉄道・長瀞駅から歩いて行ける長瀞の観光スポット「岩畳(いわだたみ)」。文字通り、隆起した岩石が畳のように層となって形成されています。

興味深い「岩畳」に惹かれ、ついつい下ばかり見てしまいますが、ふと周りを見渡すと周辺には長瀞の大自然が広がっていて爽快!先ほどご紹介した「長瀞ラインくだり」でも「岩畳」を眺めることができるので、是非合わせて体験してみてください。

また「岩畳」には"藤"が自生しており、4月下旬頃に見頃を迎えます。埼玉の大自然を感じるには、もってこいの観光スポットなので、是非訪れてみるのがおすすめです。
人気
ラフティング公園・庭園
長瀞岩畳
埼玉県長瀞
★★★★★
★★★★★
4.15
10件
39件
無休
長瀞岩畳 1枚目長瀞岩畳 2枚目長瀞岩畳 3枚目
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり
住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
アクセス
(1)秩父鉄道長瀞駅から徒歩で1分
営業時間
公開:無 休業:無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県5投稿
yoko_tokyoiventlife
長瀞名物 ライン下り秋には紅葉の中舟に乗って感動体験をしました冬はこたつ舟になっているという事でめちゃ楽しみにしてましたが3時過ぎに行ったら残念無念終わりでした😅冬は3時過ぎると岩畳商店街も閉まっていて1軒だけ食事できるお店が空いてるだけでしたお土産も買えなかった〜🤣早くうちを出たのですが乗り換えを間違えて栃木に行ってしまった私のせいですでも岩畳の景色はやはり美しく改めて大好きな場所だなぁと思いました岩畳には崩れた場所があり地層が見えてました地球の窓長瀞の案内図もあり埼玉県立自然の博物館が近くにあるとか!また次回行ってみたいなと思ってますhttps://www.chichibu-railway.co.jp/kankoevent/roubai.html↑詳しい情報はこちらから💁‍♀️✨フリーきっぷと宝登山ロープウェイ往復券を秩父鉄道@chichibu_railwayサマからの招待でいただきました  
投稿日:2022年3月6日
埼玉県1000投稿
mii
2022年 11/7(月)埼玉県 長瀞町 長瀞紅葉まつり2022長瀞岩畳長瀞では、「長瀞紅葉まつり2022」が11/1(火)〜11/30(水)迄行われています😊長瀞駅から歩いて約1分の場所に有る岩畳は、年間を通して多くの観光客が訪れる人気スポットです😊国指定名勝・天然記念物にもなっていて、秋の紅葉シーズンには絶景が広がっているので、更に多くの人達が訪れる場所です😊なんといっても一番の魅力は、長瀞ライン下りができることではないでしょうか😊(今回は乗りませんでした)「長瀞月の石もみじ公園」と隣接しているので、併せて楽しむのに最適です♪岩畳は去年は、色づきが悪かったのですが、今年は綺麗に色づいていました💕一枚目 どなたかが岩畳に置いていった、もみじの葉っぱが可愛いかったです💕二枚目〜四枚目 カヌーでしょうか?インストラクターと楽しそうに、川遊びを楽しんでいる方達がいました😊紅葉や小さな滝を見ながらの川遊びは、気持ちが良さそうでした♪十枚目 帰りに車の運転席から撮った山の景色です😊山も、色づき始めて綺麗でした💕少し早いと分かっていて訪れた、長瀞町の紅葉狩りでしたが十分綺麗でした💕この日の紅葉狩りは、これでおしまいです😊ありがとうございました😊埼玉県秩父郡長瀞町長瀞アクセス秩父鉄道「長瀞駅」から徒歩約1分「長瀞月の石もみじ公園」と隣接
投稿日:2022年11月19日
埼玉県10投稿
シマのん
秩父長瀞町の紅葉見頃埼玉県西部に位置する盆地が秩父・長瀞(ながとろ)エリア。「長瀞紅葉まつり」や「奥秩父大滝紅葉まつり」など、周辺エリア一帯で紅葉イベントが開催され、ライトアップも実施しています。国の名勝・天然記念物に指定されている長瀞の絶景、秩父三社の宝登山神社や三峯神社、秩父連山の山々を眺めるられる秩父ミューズパークなど、紅葉と共に巡りたい観光名所がいっぱいです。その中で、都内からのアクセスも良く、遊ぶ所・食する所も多く、1日遊べるのが長瀞です。<アクセス>【電車】秩父鉄道「長瀞」駅から徒歩約5分(長瀞岩畳まで)/秩父鉄道「上長瀞」駅から徒歩約5分(月の石もみじ公園まで)【車】関越自動車道「花園」ICより約25分・都内からのアクセスは抜群❗️長瀞紅葉まつり:2022年11月1日~30日まで開催<紅葉ライトアップ情報>・月の石もみじ公園ライトアップ2022年11月11日~27日16:00~21:00・宝登山神社ライトアップ2022年11月5日~23日(点灯時間 例年17:00~21:00)秩父の紅葉🍁⠜これからが見頃‼️是非、秩父長瀞へ
投稿日:2022年10月29日

3. 日本三大曳山祭に選ばれた埼玉屈指のお祭り「秩父夜祭」

毎年12月2日・3日に行われる「秩父夜祭」は是非訪れていただきたい埼玉のイベントの1つです。京都祇園祭、飛騨高山祭と同じく"日本三大曳山祭(にほんさんだいひきやままつり)"に選ばれており、毎年多くの人々が参加します。

「秩父夜祭」は総鎮守である秩父神社の例大祭として行われており、屋台同士がぶつかりそうな距離で進んでいく「すれ違い」や笠鉾(かさほこ)・屋台で行われる神楽である「曳き踊り」が見どころポイントです。

祭りの終盤には花火が盛大に上がるため、最後まで目が離せません!是非大迫力の「秩父夜祭」を楽しんでみてください。
人気
神社・神宮巡り
秩父神社
埼玉県秩父
★★★★★
★★★★★
4.09
11件
36件
秩父神社 1枚目秩父神社 2枚目秩父神社 3枚目
秩父三社のひとつに数えられる、歴史ある神社。現在の本殿は徳川家康が再建(1970年に解体復元)したもので、名工・左甚五郎作の「子育ての虎」、「つなぎの龍」をはじめとする絢爛豪華な彫刻によって飾られている。境内は秩父市の街中とは思えない静けさで、たたずんでいると心が清められる思いになる。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場映え子連れひとり
住所
埼玉県秩父市番場町1-3
アクセス
(1)西武秩父線西武秩父駅より番場方面へ徒歩15分、又は秩父鉄道秩父駅より徒歩3分
営業時間
営業:神門開門5時~20時(冬期6時~) その他:年中無休
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
かつ
秩父三大神社のひとつ秩父神社へ参拝。あの日光東照宮にある有名な「見ざる言わざる聞かざる」とは異なった「みる、いう、聞く」の猿の彫刻があしらわれている社は荘厳でした。多くの参拝者がおり、鳥居近くまでの行列。
投稿日:2023年4月23日
埼玉県1000投稿
mii
2022年 2/28(月)秩父神社おはようございます😊2月最後の日に、又秩父神社を訪れました♪実は今日は、宝登山神社以外訪れたことのない友人に、三峰神社、秩父神社、秩父まつり会館を案内しました😊鮮やかな朱色の神門を潜ると、御本殿があります😊前回訪れた時に見つけられなかった、「お元気三猿」を見つけました!三猿といえば日光東照宮の「見ざる・言わざる・聞かざる」が有名ですが、同じ徳川家縁りであるにも拘らず、ここの三猿は全く違う表情です😲ココの三猿は、「よく見て・良く聞いて・良く話そう」ということで、現代の情報化社会にふさわしく俗に"お元気三猿,,として親しまれています♪☆不老長寿のご利益があると言われているそうです♪御本殿、向かって左側面に彫刻されていました!「子宝 子育ての虎」も、徳川家康公が再建したとの事で、寅の年、寅の日、寅の刻生まれにちなんであります😊今年は、寅年なので縁起が良いですネ♪親の心得の看板が、なるほど!とうなづけます😊「つなぎの龍」は、その昔「天ヶ池」という池がありありました😊その池に棲みついていた龍が暴れた際には、必ずこの彫刻の下に水溜まりができていたことから、彫り物の龍を鎖で繋ぎ止めたところ、その後は龍は現れなかったという不思議な伝説が伝わっています😊昔から日本人は四方を青龍・朱雀・白虎・玄武という神徳が守ってくれていると信じられてきました😊東北(表鬼門)を守護する青龍の姿を、名工左甚五郎が社殿彫刻に施したものだそうです😊この日は、彫刻の色塗りの改修が行われていました😲たったお一人で、丁度「お元気三猿」の右斜め上の彫刻を塗っていました😊「つなぎの龍」は、既に綺麗に塗られていました♪前回訪れた時は、古さが否めなかった彫刻が綺麗に、生まれ変わろうとしていました😍全ての彫刻に、説明書きが添えられていました😊素晴らしい神社である事が、分かりました♪御神木は、銀杏の木でした😊あまが池には、小さめの鯉が泳いでいました😊「水占」みくじは、「吉」でした😍ちゃんと持ち帰りましたよ♪☆友人もコレで、秩父三社を全てお参り出来ました😍沢山、ご利益があると良いですネ♪☆
投稿日:2022年3月1日
埼玉県5投稿
Mamis
秩父神社目的地は別でした(三十槌の氷柱)その途中で見かけてしまったから…寄り道ですなんだか嬉しい偶然の寄り道とてもシンプルですが深い子育ての心得について寄り道なのに得るものが大きかったw導かれたな…と思います😊
投稿日:2022年2月12日

4. 真冬の荒川に出現する美しい氷柱「三十槌の氷柱」

埼玉県の冬の絶景といえば、「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」。三峰山(みつみねさん)の麓にあるこちらの観光スポットは埼玉の冬の風物詩です。

高さ約10m、幅約50mもある巨大な氷柱は、まさに氷の芸術!毎年1月上旬から見学することができ、1月中旬〜2月中旬にかけてはライトアップも行われます。

自然が造り出したとは思えないほどの絶景を見て、幻想的な雰囲気にうっとりすること間違いなしです!
※天候・氷柱の状態により期間を変更する場合があります。
(※"秩父観光なび 公式情報"参照)
人気
自然現象
三十槌の氷柱
埼玉県秩父
★★★★★
★★★★★
4.09
5件
18件
三十槌の氷柱 1枚目三十槌の氷柱 2枚目三十槌の氷柱 3枚目
奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、岩清水が凍り作り上げられる氷の芸術です。寒さが厳しくなっていくと徐々にその姿を現していきます。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ穴場映え紅葉子連れ家族
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2022年2/9(水)三十槌の氷柱(みそつちのつらら)NO217時から、ライトアップをしていましたが、まだ全然明るかったです😅6、7、8枚目は、駐車場から(上から)撮影しています♪足の不自由な方が下に降りれなくても、上から見られるようになっています♪☆優しい場所ですネ😍もっと暗くなるまで待てば、綺麗なライトアップが見れたのでしょう😅真っ暗な一本道の山道を、二つほど超えなくてはなりません😱残念でしたが、待てませんでした😅早々に切り上げて、帰路に着きました😊急に、三峰神社に呼ばれて、弾丸で訪れた三峰神社と三十槌の氷柱を見学できて、ラッキーでした😍
投稿日:2022年2月13日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県秩父市】秩父三大氷柱の一つ『三十槌の氷柱❄️』いまいち迫力が伝わりづらいですが💦大迫力なんですよ😅ライトアップも撮ってきました❄️💡撮影日📷❄️(2022.01.26)・
投稿日:2022年2月3日
埼玉県100投稿
gyu
埼玉県秩父の三大氷柱の一つ、三十槌の氷柱です。日没前の氷柱も綺麗でしたが、だんだんと日が暮れてくるにつれてライトアップがスタートし、様々な色に照らされる氷柱もとても幻想的で素晴らしかったです!
投稿日:2020年2月27日

5. 埼玉・秩父の山奥にある人気のパワースポット「三峯神社」

続いてご紹介する秩父の観光スポットは「三峯神社(みつみねじんじゃ)」。西武鉄道「西武秩父駅」からバスで約75分の場所にあります。

標高1100mの山奥にある「三峯神社」は、日本武尊(やまとたけるのみこと)がこの国の平和を願い造ったとされており、埼玉屈指のパワースポットとしても知られています。お使いのオオカミはあらゆるものを祓い、清める存在なので、無病息災を願う方が多いです。
(※"三峯神社 公式HP"参照)
人気
その他神社・神宮・寺院
三峯神社
埼玉県秩父
★★★★★
★★★★★
4.18
21件
87件
三峯神社 1枚目三峯神社 2枚目三峯神社 3枚目

豊かな自然に囲まれながら境内をゆったりと参拝するのがおすすめ

標高1,100mの場所に佇む三峯神社は、自然豊かな場所にあり、心落ち着くスポットです。気候等の条件によっては雲海を見ることができ、観光客からも人気を集めています。観光バスや車を使っての参拝も可能となっているため、事前に調べてから行くのがおすすめです。
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり
住所
埼玉県秩父市三峰298-1
アクセス
(1)西武鉄道西武秩父駅からバスで75分(三峯神社行き急行バス利用) (2)関越道花園ICから車で120分
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
ばるおさん
14日の月曜日、早朝3時に家を出て秩父方目に出発🚙7時前に三峰神社に到着と同時にちょうど陽がのぼる時間と重なり綺麗な写真を撮ることができました。ミューズパークに移動し、銀杏並木を見に行きましたが残念ながら半分以上は落葉🍂更に長瀞まで足を延ばして紅葉見物…気づくと平日の割に小中学生を連れた家族連れが多いし道も混んでる🤔後に知りましたが、この日は 埼玉県民の日 だったらしく混雑を避けて出かけたつもりが逆に人混みに突撃しに行ったドライブになりました😆んっ⁉️最後の写真うまく反映されてないですね😵
投稿日:2022年11月19日
shiro
先月の終わりにずっと行きたかった三峯神社へ。まだ外が暗い時間に出てドライブ🚗1枚目は奥宮ここに辿り着くまでの道のりはもはや山登り熊に注意の看板が怖かったし道なのか分からない山道をひたすらに歩いたパワーいただきました。ありがとうございます!2枚目は奥宮に参拝後に振り返った景色頑張って登った甲斐があったこんなに綺麗な山々を見たのは何年ぶりだろうか!3枚目は紅葉しっかり色ついてて綺麗だった🍁4、5枚は三峯神社立派な神社で色合いも素敵だった!パワーいただきました。ありがとうございます!6枚目はシカ🦌野生かな?お尻がキュート癒された1日でした!楽しかった!またドライブもして神社巡りもしたいな
投稿日:2022年11月10日
eijisss
冬に行くと空気が澄んでいて綺麗な景色が広がっています。年末年始に行ったのですが山の麓から駐車場までかなり(2時間くらい)渋滞していたので早めに向かうのがおすすめです。敷地は広いので中に入ってしまえば、スムーズに移動できます。
投稿日:2022年7月28日

6. 2000年以上の歴史を持つ秩父地方の総鎮守「秩父神社」

続いてご紹介する秩父の観光スポットは「秩父神社」。秩父鉄道「秩父駅」より徒歩約3分、西武秩父線「西武秩父駅」より徒歩約15分の場所にあります。

鎮座2100年を超えるほど歴史の長い「秩父神社」は、秩父地方の総鎮守として多くの人々が参拝に訪れます。先ほどご紹介した「秩父夜祭」はこちらの神社の例大祭です。

「秩父神社」では、高天原神話や出雲神話など古典神話を題材にした神楽である「神代神楽(じんだいかぐら)」が祭事ごとに行われます。重要無形民俗文化財にも指定されており、「秩父夜祭」でも鑑賞することができます!
(※"秩父神社 公式HP"参照)
人気
神社・神宮巡り
秩父神社
埼玉県秩父
★★★★★
★★★★★
4.09
11件
36件
秩父神社 1枚目秩父神社 2枚目秩父神社 3枚目
秩父三社のひとつに数えられる、歴史ある神社。現在の本殿は徳川家康が再建(1970年に解体復元)したもので、名工・左甚五郎作の「子育ての虎」、「つなぎの龍」をはじめとする絢爛豪華な彫刻によって飾られている。境内は秩父市の街中とは思えない静けさで、たたずんでいると心が清められる思いになる。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場映え子連れひとり
住所
埼玉県秩父市番場町1-3
アクセス
(1)西武秩父線西武秩父駅より番場方面へ徒歩15分、又は秩父鉄道秩父駅より徒歩3分
営業時間
営業:神門開門5時~20時(冬期6時~) その他:年中無休
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
かつ
秩父三大神社のひとつ秩父神社へ参拝。あの日光東照宮にある有名な「見ざる言わざる聞かざる」とは異なった「みる、いう、聞く」の猿の彫刻があしらわれている社は荘厳でした。多くの参拝者がおり、鳥居近くまでの行列。
投稿日:2023年4月23日
埼玉県1000投稿
mii
2022年 2/28(月)秩父神社おはようございます😊2月最後の日に、又秩父神社を訪れました♪実は今日は、宝登山神社以外訪れたことのない友人に、三峰神社、秩父神社、秩父まつり会館を案内しました😊鮮やかな朱色の神門を潜ると、御本殿があります😊前回訪れた時に見つけられなかった、「お元気三猿」を見つけました!三猿といえば日光東照宮の「見ざる・言わざる・聞かざる」が有名ですが、同じ徳川家縁りであるにも拘らず、ここの三猿は全く違う表情です😲ココの三猿は、「よく見て・良く聞いて・良く話そう」ということで、現代の情報化社会にふさわしく俗に"お元気三猿,,として親しまれています♪☆不老長寿のご利益があると言われているそうです♪御本殿、向かって左側面に彫刻されていました!「子宝 子育ての虎」も、徳川家康公が再建したとの事で、寅の年、寅の日、寅の刻生まれにちなんであります😊今年は、寅年なので縁起が良いですネ♪親の心得の看板が、なるほど!とうなづけます😊「つなぎの龍」は、その昔「天ヶ池」という池がありありました😊その池に棲みついていた龍が暴れた際には、必ずこの彫刻の下に水溜まりができていたことから、彫り物の龍を鎖で繋ぎ止めたところ、その後は龍は現れなかったという不思議な伝説が伝わっています😊昔から日本人は四方を青龍・朱雀・白虎・玄武という神徳が守ってくれていると信じられてきました😊東北(表鬼門)を守護する青龍の姿を、名工左甚五郎が社殿彫刻に施したものだそうです😊この日は、彫刻の色塗りの改修が行われていました😲たったお一人で、丁度「お元気三猿」の右斜め上の彫刻を塗っていました😊「つなぎの龍」は、既に綺麗に塗られていました♪前回訪れた時は、古さが否めなかった彫刻が綺麗に、生まれ変わろうとしていました😍全ての彫刻に、説明書きが添えられていました😊素晴らしい神社である事が、分かりました♪御神木は、銀杏の木でした😊あまが池には、小さめの鯉が泳いでいました😊「水占」みくじは、「吉」でした😍ちゃんと持ち帰りましたよ♪☆友人もコレで、秩父三社を全てお参り出来ました😍沢山、ご利益があると良いですネ♪☆
投稿日:2022年3月1日
埼玉県5投稿
Mamis
秩父神社目的地は別でした(三十槌の氷柱)その途中で見かけてしまったから…寄り道ですなんだか嬉しい偶然の寄り道とてもシンプルですが深い子育ての心得について寄り道なのに得るものが大きかったw導かれたな…と思います😊
投稿日:2022年2月12日

7. 秩父・長瀞名物の天然かき氷!行列のできるかき氷屋さん「阿左美冷蔵」

秩父といえば天然かき氷が有名な観光地です。その中でも特に人気の高いかき氷屋さんが「阿左美冷蔵(あさみれいぞう)金崎本店」。秩父鉄道「上長瀞駅」から徒歩約3分の場所にあります。

天然氷で作られたかき氷は1度食べたら虜になってしまうほど絶品。おすすめは徳島の阿波和三盆糖を使用した秘伝みつがたっぷりかかった「蔵元秘伝みつ 極みスペシャル"白あん&小豆あん&抹茶あん"」1,500円(税込)です。

夏の繁忙期は店内で食べるかテイクアウトか選ぶことができます。混雑している時期は2~3時間待つこともあるのでご注意ください!

営業時間10:00~16:30
※混雑時等は15:00頃オーダーストップ
定休日年中無休
阿左美冷蔵
埼玉県秩父・長瀞・小川
★★★★★
★★★★★
-
2件
4件
阿左美冷蔵 1枚目阿左美冷蔵 2枚目阿左美冷蔵 3枚目
ユーザーのレビュー
気ままなトラベラー
埼玉県長瀞の有名なかき氷屋さん🍧並ぶけど、並ぶだけの価値のあるかき氷でした😊かき氷にかけるシロップが最高に美味しい👍お店の雰囲気も好きでした🥰マツコの知らない世界でも紹介されていましたよ😳
投稿日:2020年10月12日
埼玉県10投稿
Momotaro
毎日猛暑が続き、皆さま体調崩していませんか❓大丈夫ですか❓秩父の阿佐美冷蔵に行き、かき氷🍧を食べて来ました。天然氷のかき氷🍧凄く美味しい🍧🍧🍧食べた後、帰ろうとしたら、可愛いワンちゃんがお利口にご主人様を待っていました☺️気持ちが穏やかになり、明日も頑張れそうです。    
投稿日:2020年8月10日

8. 埼玉観光帰りに駅の近くで温泉を堪能「西武秩父駅前温泉 祭の湯」

最後にご紹介する埼玉の観光スポットは「西武秩父駅前温泉 祭の湯」。西武秩父線 「西武秩父駅」駅前、秩父鉄道「御花畑駅」徒歩約5分の場所にあります。

「西武秩父駅前温泉 祭の湯」はその名の通り"祭"をコンセプトにした複合型温泉施設です。露天風呂から岩盤浴まで楽しめる「温泉エリア」のみならず、秩父名物"わらじかつ"や"みそぽて"などをいただける「フードコートエリア」、秩父の特産品を購入できる「物販エリア」があります。

バスタオルや館内着の貸し出しも行っているので、手ぶらで温泉を楽しむことができるのが魅力となっています。

営業時間10:00~21:00
※詳しくはこちら
入館料(大人)【平日】990円(税込)【土日祝】1,100円(税込)
入館料(子供)【平日】610円(税込)【土日祝】730円(税込)
人気
健康ランド・スーパー銭湯
西武秩父駅前温泉 祭の湯
埼玉県秩父
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
2件
西武秩父駅前温泉 祭の湯 1枚目西武秩父駅前温泉 祭の湯 2枚目
年間300以上もの祭りが開催される秩父市ならではの「祭」をコンセプトとした複合温泉施設。雅な色調と数多の提灯が高揚感を高めてくれるデザインだ。温泉・フードコート・物販の3つのエリアにわかれており、メインの温泉エリアは4種の風情感じる露天風呂や広々としたシルク湯、更に11床の岩盤浴も完備しており癒しスポット満載だ。また、フードコート「呑喰処 祭の宴」でお酒と一緒に秩父名物を味わったり、物販エリア「ちちぶみやげ市」で秩父土産を購入するのも良い。単なる温泉施設ではない、秩父の魅力がぎゅっと凝縮されたそんなスポットだ。
利用シーン
デートドライブ食べ歩き女子旅穴場映え子連れ
住所
埼玉県秩父市野坂町1-16-15
アクセス
(1)電車:西武秩父線 「西武秩父」駅前 秩父鉄道「御花畑駅」徒歩5分 (2)車:関越自動車道花園I.C.から国道140号線で31km(平常時45分) 飯能から国道299号線で39km(平常時55分)
営業時間
営業時間:入館・入浴 月~木・日/祝 10:00~23:00 (最終受付 22:30)  金・土/祝前日/特定日 10:00~24:00 (最終受付 23:30) 
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
らはなはな
西武秩父駅併設の温泉複合型施設「祭の湯」の、フードコートにある、「丼屋炙り」で食べられる秩父ジビエ鹿肉ロース丼!脂身が少なくサッパリとした味わいでクセもありません。また添えられているワサビがいいアクセントとなりいくらでも食べられそうです!
投稿日:2021年11月13日

埼玉の観光スポットをもっと見る

埼玉には魅力溢れる観光スポットがたくさん!

今回は、埼玉県のおすすめ観光スポットをシチュエーション別で30選ご紹介しました。
家族旅行やデートなど様々なシーンで楽しめるスポットが県内にはたくさんあります。是非この記事を参考にして、埼玉を訪れてみてください。

埼玉名物グルメは下の記事から是非ご覧ください!
あわせて読む
【おすすめ】埼玉の美味しい名物グルメを食べて胃袋を満たそう!
更新日:2023年5月27日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月2日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  3. 3【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【6月1日~6月12日まで】Qoo10最大のショッピン…
  5. 5【6月1日まで】ユニクロ感謝祭が開催中!目玉商品やお得…