cafe&dining carpe diem
熊谷・深谷・本庄・行田/パスタ、ピザ、カフェ

埼玉県熊谷市のJR熊谷駅北口のcafe&diningcarpediem熊谷店を訪れました。熊谷の人気イタリアンカフェです。メキシカンタコサラダはレタスや水菜がシャキシャキとして挽肉に旨味と味わいがあってスパイシーな味つけがされています。スパイシーな味わいが食欲を増してくれて夏にぴったりなサラダです。ふわふわクリームのパンプキンカレーパスタは、パスタが太くもちもちとしていて、カレーのスパイスが食欲をそそります。パンプキンのクリームは、ほのかな甘味がありクリーミーでパスタにねっとりと絡みつきます。モッツアレラマルゲリータはハート型をしていてインスタ映えします。生地がふんわりもっちりとして焦げ目が香ばしいです。トマトソースが瑞々しく、モッツアレラがもちもちとしています。クワトロフォルマッジは、蜂蜜をかけて食しました。コルニチョーネの中には生ハムが潜んでいます。生地はもっちりふんわりとしていて、蜂蜜の甘味とチーズの塩梅が渾然一体となりクセになる味わいです。フィッシュ&チップスは、衣がサクサクとして軽く、白身魚はしっとりふんわりとして風味が良いです。デザートの禁断のプリンアイスは抹茶を選びました。大きな抹茶プリンの上に抹茶アイスがのせられています。抹茶アイスの冷んやりとした食感が快く、カラメルソースのほろ苦さも美味です。抹茶プリンは硬めでねっとりとした食感で濃厚な抹茶の味わいが口の中に広がります。マカロンのジュエリーBOXは、チョコレートや苺ジャムなどの5種類のソースが添えられています。マカロンはサクサクとして甘味が効いていて、様々なソースを選ぶのが楽しいです。創意工夫された大変に美味しいイタリアンを堪能しました。◯メキシカンタコサラダ税込979円◯ふわふわクリームのパンプキンカレーパスタ税込1419円◯モッツアレラマルゲリータ税込1383円◯クワトロフォルマッジ税込1593円◯フィッシュ&チップス税込889円◯禁断のプリンアイス税込723円◯マカロンのジュエリーBOX税込1098円【cafe&diningcarpediem熊谷店】TEL050-5570-1114埼玉県熊谷市筑波3-92-1天望ビル

熊谷駅から徒歩2分です。階段を上がるとお洒落な店内はアンティーク調でゆっくりくつろげる大人の隠れ家でした。☆ふわふわクリームのパンプキンカレーパスタ1419円(税込)ほんのり甘いかぼちゃのクリームと辛口な欧風カレーの組み合わせですとメニューに書いてありました。とてもクリーミーで優しい口当たりのかぼちゃのエスプーマの下に隠れてるカレーパスタは太麺でもちもちクリームとカレーを混ぜて食べるとマイルドなのにカレーのスパイシーさが相まって絶妙なコクを生み出してました。コクのあるソースにしめじと舞茸のコリコリ食感も合わさって最後まで飽きないおいしさでした。見た目も味も大満足とても美味しかったです。これからの熱い季節にぴったりですね。食後のデザートは♦禁断のプリンアイスチョコ723円(税込)チョコジェラートと固めのプリンプリンは濃厚チョコレート感がありつつものど越しの良い食感舌触りもなめらかでお口いっぱいにカカオの香りが広がりました。そこにレモンの皮をすりおろしたマスカルポーネのソースがよく合いとても美味しかったです。お土産に瓶詰めティラミスストロベリーを買いました。꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱📍埼玉県熊谷市筑波3丁目92-1天望ビル3階☏0485949059営業時間月〜金曜日11時30分〜22時土、日、祝日11時〜22時
circolo 熊谷店 (チルコロ)
熊谷・深谷・本庄・行田/イタリアン、居酒屋、居酒屋・ダイニングバー(その他)

埼玉県熊谷市のJR熊谷駅北口のcircolo熊谷店を訪れました。熊谷の人気イタリアンバルです。肉盛り2人前は、ビーフ、ポーク、低温調理されたチキン、チョリソーなどです。ビーフは噛み締めるほどに味わいがあり、ポークは旨味と味わいがたっぷりです。チキンは外側がパリパリとして香ばしくスパイシーでお肉はしっとりとして柔らかいです。チョリソーはプリっとして旨味があり、ピリッとした辛味が良いです。ラムチョップ2本は、骨の周りの脂身がトロトロとして旨味があり、お肉はしっとりとして柔らかいです。一枚麺のカルボナーラは、パスタがもちもちとしてベーコンは柔らかく旨味があります。カルボナーラソースのクリーミーな味わいも美味です。溶岩ミートパスタは、パスタがアルデンテに茹でられていて表面が滑らかです。チーズがとろ〜りとしてミートソースの旨味と味わいも美味です。アイスコーヒーはクマの形をした氷が入れられていてお洒落です。香ばしく苦味があり風味が良いものです。いちごとチーズのモンブランは、目の前でいちごクリームを絞り出してもらってからいただきました。いちごの濃厚な味わいがして甘味が効いています。炙りバスクチーズケーキは、目の前で炙ってもらってからいただきました。二段構造になっていて上がレアチーズケーキで下がバスクチーズケーキになっています。ねっとりとしてチーズの味わいが濃厚であり、炙られた部分の香ばしさと2種類のチーズケーキの食感を楽しめます。一品一品に創意工夫がされていて大変に美味しかったです。◯厚切りベーコンのシーザーサラダ税込998円◯肉盛り2人前税込1768円◯ラムチョップ2本税込1318円◯一枚麺のカルボナーラ税込1548円◯溶岩ミートパスタ税込1548円◯マグマ鉄板のチーズキーマカレー税込1218円◯いちごとチーズのモンブラン税込1080円◯炙りバスクチーズケーキ税込830円【circolo熊谷店】埼玉県熊谷市筑波2-42成蹊ビル1F

「今日のりんのグルメ」は埼玉県熊谷市🧀【チーズカフェcircolo(チルコロ)@circolo7247】熊谷駅から徒歩2分の所にあるイタリアン&チーズ肉バル🧀🍷チーズが大好きなので行くのとっても楽しみにしてた🙊色んな種類のチーズメニューがあって何を頼むかすっごくすっごく悩んだよ💭特に食後のデザートのチーズケーキはその場でバーナーで炙って頂けてるんだよ😳すごく濃厚でトロトロで飲み物みたいだった🧀♡駅からも近くてお店の雰囲気もすっごく落ち着く店内だったよ!近くに行くことがあったらまた行こう🍴@koharin_様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
古代蓮の里
行田/その他

2025.4.5晴れこんばんは✨遅くなりました😅今家に着きました✨さて、今日は色々と忙しかったです✨まず、先日訪れた行田市の古代蓮に出かけてきました✨って言っても、少ししたら待ち合わせをしているので、大慌てで廻りました😅先日とはまた違って桜が満開でした✨そして、土曜日なので、人もたくさんいてすごかったです😅桜素敵ですね💕3日間、雨でなかなか花を咲かせることが出来ず、一気に咲き始めました💕さて、満足したら次の目的地へ行き、大切な人と合流します😊

埼玉県行田市にある古代蓮の里に行ってきました🎵いや〜毎日暑すぎますね🥵出掛けるのも命がけです(言い過ぎか🤭)蓮の花は午前中が見頃(花)(花)(花)まぁ時間が早ければ早いほど綺麗なんでしょうね✨蓮の花を見たあとは田んぼアート✨去年は翔んで埼玉でしたが✋今年は…がんばろう!能登〜日本遺産キリコ祭り〜でした。いや〜すごいですね👏
星評価の詳細
星評価の詳細
忍城
行田/その他

2025.4.8晴れおはようございます💕さて、引き続き行田市花手水のライトアップです✨今回、投稿の写真選ぼうとしてもなかなか写真出てこなくて、試行錯誤して選んでますので、順番がバラバラですいません🙏忍城の入り口目の前に飾られている大きなピンクの花手水キレイですね😊なぜか優しい気持ちになりますね💕そして、3枚目のキャラクターは🔸🔸🔸。名前忘れましたが御当地キャラだったと思います💕5枚目の写真💕綺麗ですが😅看板がキレてた💦私のお気に入りはラスト10枚目の桜越しの和傘の風景です💕ちょっと木が邪魔で和傘が全部写って無かったのが、残念でした💦夜のライトアップの風景と昼間の風景、同じ場所でも、違ってみえますね💕埼玉県行田市本丸17-23忍城

2025年4月2日(水)☔️👉☁️この日は太田市で白雪姫を鑑賞しランチも太田市で済ませ館林市の鶴生田川に桜と鯉のぼりのコラボ🌸🎏をドライブを兼ねて行きここ埼玉県行田市の忍城に桜見物に訪れました🌸忍城には5年ぶりほど桜の開花はイマイチでしたが、それなりに綺麗でした👌時間は既に15時半を過ぎていましたが、折角の休みにこのまま帰宅するのはもったいないと言う事で、もう1ヶ所寄る事にしました。それは後ほど❗️
星評価の詳細
ゴールデンタイガー
熊谷/ラーメン、つけ麺

人生初の熊谷で噂のTKMを頂いてきました。TKMとはタマゴカケメンの略で、うどんで言えば釜玉です。11:40くらいに着いたときには30人ほどの並びで、並ぶの嫌だけど1時間強電車に揺られてきたし、なかなかくる機会の無い場所なので。11:45に食券を買い約60分後に案内されました。先に食券を渡しているので、席についてからの提供は5分ほどでした。肉増しTKM大盛り400g味玉に、大盛りだと生卵もう一つかなと思ったので現金でオーダー。艶々の太目の麺の上には、こちらも艶々プルンプルンのオレンジ色の黄身、豚と鶏の2種類のチャーシューが盛られていて、もうビジュアルだけで美味しそうですね。麺の下には醤油だれがあるので、もったいないけどよく混ぜて頂きます。冷水で良くしめられてコシがしっかりした麺、濃厚な卵の黄身、キリッとした醤油ダレが絡み合って絶妙な美味しさです。大きめで柔らか豚のチャーシューも美味しいです。卓上調味料は、お酢、一味、胡椒があり、少しずつ掛けて味変を楽しみました。麺量400gとのことですが、スープも無く具材も少ないので、サラッと食べきれました。つけ麺を推す方も多いので機会があれば、そちらも頂いてみたいかなと思います。

【2022年121杯目】【店名】ゴールデンタイガー【ShopAccount】@golden_tiger24【住所】埼玉県熊谷市本町2-116アイジマビル1FJR高崎線熊谷駅より392m【オーダーメニュー】・特製TKM¥850・虎辣油¥100【★RAMEN☆分析】スープ淡☆☆☆☆☆濃タレ淡☆☆★☆☆濃油少☆☆★☆☆多麺の硬さ柔☆☆★☆☆硬麺の細さ細☆★☆☆☆太【店舗概要】・店主は群馬を中心に展開する景勝軒出身・夜営業のOP前から20人くらいの行列ができる人気店・食券買ってから並ぶ/代表待ちNG【タレ】キリッとした醤油の効いたタレが丼下に隠れており、玉子の黄身を崩してしっかりとかき混ぜて麺と絡み合わせる。【麺】自家製中太ストレート麺。密度が高く、しなやかな麺肌は喉越しが良くて、モチっとした弾力が特徴的。【トッピング】チャーシューは豚バラ肉と鶏むね肉の2種類。豚バラ肉は上質な脂身がある部位で厚みもあって食べ応えが良く、鶏むね肉はしっとりとした歯応えが良い。【所感】前々から認知はしていながら訪問できていなかった此方。熊谷の人気店と代名詞とも言えるTamgoKakeMenを頂けた。濃厚な黄身に密度のある自家製麺を絡んだ最上級な一杯!途中でレモンや自家製辣油で味変してブーストかけて楽しむこともできる。最後は追い飯(無料)して卵がけご飯にして完食‼︎@ak_ramen_love様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
Bakerys Kitchen ohana 本庄本店(ベーカリーズキッチン オハナ)
本庄/パン、サンドイッチ、パン・サンドイッチ(その他)

おはなのパン買いにやはり混雑していました購入するとカフェスペースで無料の飲み物と一緒にパンが食べれて嬉しい沢山買ってしまいました〒367-0030埼玉県本庄市早稲田の杜4-2-30■お車で:関越自動車道本庄児玉I.C.より約4分■鉄道で:JR高崎線本庄駅より徒歩20分/上越新幹線本庄早稲田駅より徒歩5分TEL:0495-71-9087営業時間:07:00~19:00定休日:月曜日(但し、月曜日が祝日の場合は月曜営業、翌日休み

仕事の日の外へのランチに行った『ベーカリーズキッチンオハナ』さん✨🍞地元では人気のベーカリーです‼前からたまに買ったり食べてきたりしていますこちらのお店は10周年らしくて、10周年記念で色々なイベントもしているようでした店内にはそのグッズとしてこちらの可愛いトートバック(私もお弁当用袋として持ってます)もあり、いつもながらパンの種類も豊富で見ていて楽しいベーカリーなんです外観も画像1枚目、2枚目のように可愛らしく、ベーカリーの隣にはカフェも併設されています私はちょっとランチでしたので、このベーカリーにあるイートインスペースで食べてきましたここにはレモン水と麦茶のサービスがあり、画像後半のようなスペースで食べて来ることもできます私は今回はイートインスペースを利用してきましたなんかふらっと行って落ち着けるスペースですよ😍👍友達で朝7時からやってるので朝ご飯をここで食べてから仕事に行くという人もいます👍🥪🥐こちらのパンは柔らかく美味しくて、カットも好きな厚みにどんなパンもしてくれます遠方からも買いに来る方も多くて、いつも混んでいるイメージです美味しかった❣️また来ます😁🟢営業時間7〜19時🟢定休日月曜日🟢こちらは本店で他に道の駅はなぞの店草加マルイ店アズ熊谷店犬吠テラステラス店成田店道の駅グランテラス筑西店大田内ノ島店道の駅まえばし赤城店鳴門ベース店があります!!!ビアガーデン口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
さきたま古墳公園
行田/その他

行田さきたま古墳公園行田駅観光案内所でレンタサイクルでき、自転車で30分くらいのところにある公園。9基の大型古墳が群集する「埼玉古墳群」。埼玉県名発祥の地として知られている。さきたま古墳群が埼玉県初の国指定特別史跡になった。日本で2位の大きさの丸墓山古墳の上に桜が見られるスポットがある。3月下旬から4月上旬に見頃を迎え、2022年3月30日に伺った時は見頃。桜並木を通り抜け、階段を登ると大きな桜の木がある。急な階段、砂利道のため登る時は注意。手前の階段は急な階段、奥には曲がりくねった階段。比較的奥の階段の方が無人になりやすく写真が撮りやすい。坂の上から桜や行田市内を一望できる。夜にはライトアップもされる。同敷地内にさきたま史跡の博物館もあるので古墳に興味がある方におすすめ。近くには42種類約12万株の蓮の花が咲く「古代蓮の里」、江戸時代の忍藩十万石の城下町を今に伝える「忍城址」行田市駅中心に花手水が多くあるので散策にもおすすめ。特に行田八幡神社、観光物産館ぶらっとぎょうだ、忍城がSNSおすすめスポットとして紹介されている。行田八幡神社に行ったら、花の入れ替え時期だったため見られず。花手水は常設されてるわけではないので注意。行田名物の衣のついていないコロッケのようなゼリーフライ、古代米カレーの食べ歩きもセットで行田を満喫!さきたま古墳公園住所埼玉県行田市埼玉4834アクセス電車JR高崎線「北鴻巣駅」からさきたま緑道で徒歩4.5km(約60分)バスJR「吹上駅」から朝日バス佐間経由行田車庫行「産業道路」バス停下車徒歩約15分JR「行田駅」または秩父鉄道「行田市駅」から市内循環バス「さきたま古墳公園前」バス停下車徒歩約2分クルマ東北自動車道羽生ICから北西へ約12km駐車場2ヶ所無料普通車295台、障害車用8台、大型車33台

観光物産館さきたまテラスに到着して「さきたま古墳公園」は何処ですか?と尋ねたら「ここ全体がそうですよ」とのこと。古墳・古墳跡を入れると11基もありました。その1つ1つが大きく楽しみながら見て来ました。菜の花で覆われている古墳は将軍山古墳といい展示館になっています。
星評価の詳細
龍泉寺(埼玉県熊谷市)
深谷/その他神社・神宮・寺院

2025.3.22晴れおはようございます✨今日は、朝からTVで桜の開花情報や見どころが流れていました💕見に行きたいけど、なかなか全国周るのは😅でも、素敵な桜の名所がたくさんありますね💕みなさんの投稿をみて、行った気分になろうと思いました✨さて、昨日の続き、龍泉寺です💕花手水と手毬が可愛く飾られていました✨春にピッタリな赤とピンク色💕まさか、飾られているとは思わなかったので、見つけた時はテンション上がりました✨本堂にお参りをして、裏に桜の木があったので、撮ってきました💕お寺に桜✨素敵な組み合わせですね💕提灯が飾られているとまた雰囲気が違うように感じました🌸次は御朱印を投稿します💕龍泉寺埼玉県熊谷市三ヶ尻3712

2025年1/26(日)埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺花手水巡りNO.4日本三大厄除け大師の一つである埼玉県熊谷市にる、埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺は、厄除けと開運の両方同時に御利益がある唯一の有難いお寺です😊切り絵御朱印、発祥のお寺でも有ります😊一、二枚目観音堂階段下の手水舎跡に、飾られていた花手水です😊一枚目めでたい感じの華やかな花手水でした💕二枚目蝋梅があしらわれた、春の訪れを告げるビタミンカラーの黄色が可愛いかったです💕三枚目社務所前の、見落としそうな場所にありました😅こちらも、可愛かったです💕仁王門左横にいらっしゃる、大きな平成観音像です😊神々しいですね😊無事に、今年初の参拝を済ませることができて、ホッとしました😊この日は、混雑していましたが、たまにはそういう雰囲気も良いかもと思いました😊何度もアップしていますが、前文にありますように、日本三大厄除け開運大師は、唯一両方のご利益がある、有難いお寺です😊映えますので、是非、訪れてご利益をいただいてくださいね😊〒360-0843埼玉県熊谷市三ヶ尻3712048-532-3432アクセスJR湘南新宿ライン「籠原駅南口」よりタクシーで5分関越自動車道「花園IC」より国道140号線熊谷・深谷方面へ約10分火曜日定休日御祈願毎週1回要HP確認予約無し当日受付順受付時間9:00〜16:003ヶ月毎限定切り絵御朱印あり
星評価の詳細
星評価の詳細
アクアパラダイス・パティオ
深谷/その他

2025年4月9日(水)🌤️埼玉県深谷市「パティオ深谷」一昨日、夜勤前に行こうと思っていましたが、雲の状況と西陽になるので昨日の夜勤明けの朝イチで寄って来ました👌先日、訪れた際はまだ咲いていなかったチューリップがほとんど開花していました🌷チューリップの開花が遅れると桜が散ってしまいコラボを見る事が出来ません🌸🌷昨日は風がやや強かったものの晴天で桜もチューリップも満開でバッチリでした👌チューリップ畑に着くまで短いながら桜のトンネルが有ります🌸🌸🌸🌸今年はこの光景を妻には見せてあげる事が出来ませんでした😣残念っ‼️桜は散り出しで今週末で終わりですね🔚

2024年7/19(金)埼玉県深谷市深谷グリーンパークアクアパラダイスパティオ【夏のパティオユリ編2024】フラワーショップ「フロル」(JAふかや)NO.7深谷市は、切花や鉢物、植木など、花き園芸の一大産地となっています。切花の中でも、特にユリの栽培が盛んで、全国でもトップクラスの生産量を誇っています。品種としては、主にオリエンタルユリや深谷ゆり(LAゆり)などを生産しています。ついにユリ園のユリが、満開・見頃を迎えました!見頃は、今週中で来週頭には、散ってしまうものが出てきてしまうかなという感じです。各種咲いていますが、白が少しだけ遅めですがみごたえたっぷりです。(HPより)室内には、アメリカ産とオーストリア産の厳選されたオレンジ100%の生ジュース¥350(税込)の自販機がありました😊わずか、45秒で新鮮で、甘くて美味しい濃厚なオレンジジュースができあがります♪猛暑での撮影で、喉がカラカラでしたので、一気飲みしてしまいました!最高に、フレッシュで美味しかったです💕今年は、丁度満開で見頃の時期に、ユリを愛でることができました♪お近くの方、興味のある方は、お急ぎくださいね!来週初めには、この猛暑で散ってしまうお花が出てきそうとのことです😅素晴らしいユリ畑をご覧くださいね😊%生ジュース〒366-0816埼玉県深谷市樫合763048-574-5000駐車場600台無料ユリ園入場無料定休日火曜営業時間10:00〜21:00
星評価の詳細