【熊谷】最新版のおすすめお土産8選!定番からかぶらないものまで紹介

熊谷でお土産って何買えばいいの?と思う方も多いはず。本記事では熊谷でおすすめのお土産を紹介します。地元民ならおなじみのあのお菓子はもちろん、新しく販売されているおすすめのアイテムまでそろっているのでぜひ参考にしてみてください!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 熊谷駅で買うならこのスイーツ「梅林堂」

梅林堂
やわらか4種ミックス12枚入
1,880円(税込)
やわらかの4種ミックスセットです。「きな粉」「抹茶」「苺」「ミルク」の4種入り。

お得なセールが毎日開催中!

aumo編集部
最初に紹介するのは『梅林堂』のサブレ「やわらか」です!熊谷駅構内の『AZロード』にも店舗があるので、電車やバスに乗る前にお菓子を購入できます。2014年にはモンドセレクションを受賞するなど、その味は確かなものでお土産にも人気の商品。

サブレというとパリっとした食感のイメージがありますが、「梅林堂」のサブレはしっとりした食感がクセになります!賞味期限は30日前後です。

たっぷり混ぜ込んだチョコレートがたまらない

aumo編集部
おすすめは「やわらか(抹茶)」です!抹茶を一般的な抹茶菓子の約4~5倍(※)も入れているので、口に入れた瞬間に抹茶の香りが広がります。もちっとした食感と程よい大きさ、そして濃厚な抹茶が深い味わいです!

抹茶をはじめトッピングとなる材料は生地の中に入る限界の量を入れているとのことで、開発を重ねて作られた「やわらか」はとにかく絶品です。
梅林堂 箱田本店
熊谷/カフェ、洋菓子(その他)、和菓子
梅林堂 箱田本店 1枚目
梅林堂 箱田本店 2枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
2件
-
-
上の息子から梅林堂TORAKICHIのケーキとプリン貰ったー♡こんな時間だけど今日のおやつ^^ダイエットは明日からww←ある意味名言やなww迷言かww
食パン大好きって話してたら同じく食パン大好きだという子どもの友達のママが教えてくれた。梅林堂は和菓子屋さんなんだけど、本店はパンも売ってるらしくって、この食パンは本店しか売ってないとかであらかじめ電話で予約しておいて買いにいった。何がこう!って主張は正直な所ないんだけど全てがまあるく調和してるとても上品で美味しい食パンでした😆梅林堂は有名な和菓子屋さんなのでそのお店のパンとなるとまさに知る人ぞ知る!って感じなので、お土産にもいいかも😊   
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

2. 熊谷駅で人気のサクサクした和菓子をお土産にしよう「五家寶」

熊谷〈紅葉屋本店〉五家宝
1,188円(税込)
江戸の昔からその製法をかたくなに守り、今に伝える熊谷銘菓。良質の大豆、もち米をはじめ原材料から自社工場で一貫する製造された商品です。

お得なセールが毎日開催中!

次に紹介するのは『紅葉屋本店』の「五家寶(ごかぼう)」です。熊谷駅直結のAZロードにも店舗があります。サクッとした食感のもち米にはたくさんのきな粉が付いていて、程よい甘さで何個でも食べたくなる味です!

賞味期限は製造日から約1カ月となっているので、時間を開けて渡す場合にも適したお菓子です。
紅葉屋本店 AZロード店
熊谷/和菓子
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

3. 熊谷駅で軍配が食べられる!お土産におすすめのお菓子「軍配瓦せんべい」

中谷堂
軍配瓦せんべい 5袋入
464円(税込)
国産小麦と新鮮な卵と砂糖と蜂蜜だけでつくられた素朴な味わい。膨張剤は使用しておらず職人の技術だけで、軽い口当たりを生み出しています。勝運を呼ぶ軍配の形も縁起が良い商品です。
aumo編集部
次に紹介するのは『軍配本舗 中家堂(ちゅうかどう)』の「軍配瓦せんべい」です!熊谷駅北口から徒歩約5分の場所にあります。

その名の通りお相撲で使われる"軍配"の形をしていてインパクトのあるお菓子です。軍配瓦せんべいでは小麦を丸ごと使っているので、小麦に含まれる栄養を逃さずに食べられます!(※)
(※"軍配本舗 中家堂 公式HP"参照)

軍配せんべいってどんな味?

aumo編集部
aumo編集部
筆者が購入したのはこちらの「軍配せんべい」で大軍配が3枚、小軍配が2枚入っています!

1つずつ包装されているのでちょっとした配りものにも人気のお菓子です。パリパリとした食感が楽しく、噛んだ瞬間に小麦のいい香りが楽しめます!賞味期限は約1ヶ月となっています。ぜひ食べてみてください!
軍配本舗 中家堂
熊谷/和菓子、せんべい
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

4. 熊谷駅で人気上昇中!ラグビーボールのお菓子をお土産に!「和菓子司 花扇」

aumo編集部
aumo編集部
次に紹介するのは熊谷駅から車で約10分の場所にある『和菓子司 花扇(はなおうぎ)』です。ここではラグビータウン熊谷ならではのちょっと変わった和菓子が食べられます!

人気上昇中のラグビー好きの方におすすめしたいのが「青春銘菓 ラガーマン」です。なんといっても見た目がラグビーボールの形をしていてフォトジェニックです!

気になるお味は、外の部分はホワイトチョコでコーティングされていて、1口食べるとパリっという音がします。中身は黄身あんとラムレーズンが入っていて、甘さと苦みが楽しめるお菓子です!

トリプルトライもおすすめ

aumo編集部
もう1つおすすめしたいのがこちらの「トリプルトライ」です。こちらもラグビーボールの形をしていて可愛らしいです!筆者は大納言と栗味をいただきました!

最中の香りと、たっぷり詰まった程よい甘さのあんこの相性がばっちりで、あんこには栗が入ってるので食感の変化も楽しめます。
花扇
熊谷/和菓子
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

5. 熊谷駅でクリームチーズと大福のコラボをお土産に「チーズ大福」

沢田本店
ちーず大福
1,058円(税込)
やわらかな「ちーず」と大福の絶妙なおいしさです。気温・室温にもよりますが、自然解凍にて20分後くらいが食べごろです。賞味期限/冷凍保存…1ヶ月・自然解凍後…2日間
aumo編集部
次に紹介するのは『沢田本店』の「ちーず大福」です!熊谷駅直結のAZロードでも販売。電車やバスに乗る直線でも買える点は嬉しいですよね。苺やブルーベリーなどのフルーツとチーズを楽しめる大福も人気です!

濃厚なクリームチーズ×大福の組み合わせ!

aumo編集部
ちーず大福は、まわりのもちもちとした大福と濃厚なクリームチーズの香りが楽しめます!冷凍の状態で販売されているので、少し解凍させるとアイス感覚で食べられるのが魅力。

約20分自然解凍するのがおすすめだそう。賞味期限は冷凍保存が1ヶ月、自然解凍後は2日となっています。
沢田本店 妻沼店
熊谷/ケーキ、和菓子
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

6. 熊谷駅に来たら名物和菓子を手土産に「十万石」

〈十万石〉十万石まんじゅう 10個入
1,685円(税込)
厳選した国産つくね芋をすりおろし、新潟県産コシヒカリの粉を使った薯蕷皮と 厳選された北海道十勝産小豆を自家炊きしたこしあんが絶妙のバランスでしっとりしたおいしさを演出した商品です。

期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

最後に紹介する熊谷のお土産は「十万石まんじゅう」です。熊谷駅付近に3店舗あるので駅から近い場所でお土産を買いたい方にもおすすめ!"風が語り掛けます うまい、うますぎる"というCMで埼玉ではとっても有名なお菓子なんです。

薄めの皮にたっぷり包まれたこしあんがとってもおいしく、賞味期限は4~6日となっています。
十万石 行田本店(㈱十万石ふくさや)
行田/ケーキ、和菓子
十万石 行田本店(㈱十万石ふくさや) 1枚目
十万石 行田本店(㈱十万石ふくさや) 2枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
2件
-
-
風が語りかけますうまいうますぎる埼玉銘菓十万、ご、、ゴールド?まんじゅう??地元では有名なおまんじゅうですが、、今色々とコラボしていて、オリンピックの十万石まんじゅうも出てるみたいです。のぼうの城や陸王とか、ふっかちゃんとかのゆるキャラともコラボしているので、良かったらお一ついかがですか☺️ちなみにこのドラクエバージョンは少し高いです😅
外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細

7. 熊谷駅でおすすめの和菓子をお土産に買うなら「出川屋」

『出川屋』の「イチゴ大福」北海道の小豆を使用し、新鮮なイチゴを中に包んだ甘みと酸味がマッチした人気の商品です!手のひらサイズのかわいい大福は、お子さんからお年寄りまで大人気で地元に愛される一品となっています。

店内にはイチゴ大福のほかクリーム大福やどら焼きなどさまざまな和菓子が並んでおり、いつ訪れても飽きないラインアップとなっています。店舗は熊谷駅から徒歩10分の場所にあるので、駅の近くに来たら立ち寄りたいお店です。

8.熊谷駅で伝統の和菓子を手土産にするならニシダの「手づくり飴」

『ニシダ飴』は、落花生やぶどうといった天然のフレーバーを入れた手作りの飴が人気のお店です。シンプルながら伝統の技術が際立った商品となっており、ほっこりするような味わいの飴が多数販売されています。

個別包装された飴以外にも、水飴や焼菓子など訪れた人を楽しませるラインナップとなっており、観光客に大人気となっています。熊谷駅より徒歩12分となっており、熊谷駅に訪れた際にはぜひ訪れたいお店です。

9. 熊谷駅の和菓子といえばこちら「絹練り わらび餅」

熊谷駅で押さえておきたい和菓子といえば『かんだ和彩』の「絹練り わらび餅」です。丁寧な仕事で仕上げられたわらび餅は、絹のようになめらかな食感でクセになる味となっています。わらび餅のほかにも季節を感じさせる美しい上生菓子が陳列されており、観光客だけではなく地元の方も楽しませています。

美しい見た目の和菓子がたくさん並ぶ店内は風流で、和の雰囲気を感じさせます。熊谷に訪れた際にぜひ訪れたいおすすめのお店です!

熊谷でおいしいお菓子のお土産を買って帰ろう

本記事では熊谷のお土産について紹介しました。有名なお菓子はもちろんですが、新しい店舗の商品もとってもおすすめです!

ぜひ熊谷に来たらこの記事を参考にしておいしいお土産を入手してみてください!
あわせて読む
【埼玉×お土産】もらって嬉しい埼玉のお菓子をご紹介!
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

人気記事ランキング

更新日:2025年4月17日

  1. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  2. 2

    【2025】国内旅行おすすめ観光地特集!1泊2日で行き…

    aumo Partner
  3. 3

    【2025年4月】Uber Eats(ウーバーイーツ)…

    chanyama
  4. 4

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  5. 5

    【2025】楽天期間限定ポイントの使い方とおすすめの使…