大阪観光で定番&話題のスポット27選!若者から大人まで遊べるおすすめモデルコースも紹介

大阪観光におすすめのスポットを27か所まとめて掲載!若者向けの話題のスポットから、大人も楽しめる遊ぶところをピックアップしました。『道頓堀』『通天閣』などの定番観光地や「たこやき」「串カツ」などの大阪定番グルメをはじめ、穴場スポットや新スポットまで、エリア別に紹介します。マップ付きのモデルコースを参考にして、大阪ならではのおもしろスポットを思いっきり満喫してください!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【キタエリア】主要駅が勢ぞろい!大阪の玄関口は有名観光地がたくさん

大阪の「キタ」エリアとは、大阪府大阪市北区の1部のこと。大阪駅や梅田駅が「キタ」エリアに位置しており、近隣の府や県からもアクセスのよいターミナルシティです。

主な観光スポット

歴史的建造物から有名ショッピングビルまで注目スポットが集結。大阪旅行に行ったら、1度は訪れてみたいエリアです。

キタエリア定番のモデルコースを紹介!

  1. 大阪駅出発(10:00出発)
  2.   ↓徒歩約7分
  3. 「梅田スカイビル・空中庭園展望台」から眼下に拡がる大阪の街を一望する。(11:00出発)
  4.   ↓徒歩で約6分
  5. 「グランフロント大阪」でランチや街ブラ(14:30出発)
  6.   ↓徒歩&電車約16分
  7. 「大阪天満宮」にお参り(15:30出発)
  8.   ↓徒歩で約12分
  9. 「中之島公園」でひといき(17:30出発)
  10.   ↓徒歩&電車で約30分
  11. 「HEP FIVE」の巨大観覧車で空中散歩(19:00出発)
  12.   ↓徒歩&で約5分
  13. 大阪駅到着(19:30到着)

あわせて読む
【2022最新】大阪楽遊パスで観光スポットが無料に!使い方やおすすめ施設も紹介
更新日:2022年3月14日

1. 梅田スカイビル|大阪の景色を360℃眺望できる絶景スポット

aumo編集部
『梅田スカイビル』は大阪駅と、阪急 地下鉄梅田駅から徒歩約9分にある複合施設。梅田スカイビルの注目ポイントは、東館と西館を繋ぐ「空中庭園」です。空中庭園からは大阪の街並みを一望できる展望台に入場できます。

訪れるなら夕方から夜にかけての時間帯がおすすめ!茜色に染まる大阪の街並みが、夜にかけてまばゆさを増していく様子が楽しめます。

営業時間9:30~22:30(最終入場22:00)
※営業時間は予告なく変更となる場合あり
利用料金大人:1,500円(税込)/障がい者:750円(税込)
4歳~小学生:700円(税込)/障がい者:350円(税込)
住所大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル
最寄りの交通機関JR東海道本線 大阪駅/大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
阪急大阪線 梅田駅

※2023年7月5日時点
※同数の同伴者も障がい者料金が適用されます

あわせて読む
【2022最新】大阪楽遊パスで観光スポットが無料に!使い方やおすすめ施設も紹介
更新日:2022年3月14日
人気
その他レジャー・体験夜景スポット
梅田スカイビル空中庭園展望台
大阪府梅田
★★★★★
★★★★★
4.16
15件
44件
梅田スカイビル空中庭園展望台 1枚目梅田スカイビル空中庭園展望台 2枚目梅田スカイビル空中庭園展望台 3枚目

ユニークな建築が特徴のデートスポット!ロマンティックな夜景を堪能

大阪・梅田の新都心「新梅田シティ」の中核施設であり、梅田のランドマークの1つ。地上40階建てのビル2棟を上部で連結した超高層建築で、39階の空中レストラン、40階の展望ギャラリーに加え、屋上部分では地上173mの風に吹かれながら、360度大阪の街並みを一望できる「スカイウォーク」があります。35階まで上がる視界良好なエレベーターや、35階から39階へと続くシースルーエスカレーターも眺めが楽しめる醍醐味の1つ。夜景もロマンティックで、ロケーション抜群なデートスポットです。
利用シーン
デート夜景イルミネーション食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れひとり外国人つつじ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル
アクセス
(1)JR「大阪駅」より徒歩7分、大阪メトロ御堂筋線・阪急「梅田駅」より徒歩9分、地下鉄谷町線「東梅田駅」、地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩15分
営業時間
営業:施設・店舗により異なる 休業:施設、店鋪により異なる
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市北区大淀中にある、大阪スカイビルへの地下道です。(空中庭園展望台ではありませんが、適切なスポット名がなかったので、すみません🙏)大阪駅、梅田駅から梅田スカイビルに行くには、いくつかの行き方がありますが、ほとんどの方はこの画像にある地下道を通って行かれます😊その地下道の壁には、こんな感じの絵が描かれています😳お世辞にも、綺麗な絵画とは言い難いですが、何だか大阪っぽくて、心が温まるような絵です🤗画調も大阪をイメージしているようにも見えます🎶ちょっと面白かったので、取り上げてみました✨🤗✨
投稿日:2022年2月18日
大阪府5投稿
𝐻𝐼𝐾𝑂_𝑇𝑅𝐼𝑃
🌈未来の凱旋門✨天空に浮かぶ光の庭園🌌🏷️スポット名:梅田スカイビル(地上から見上げた空中庭園の夜景)ℹ️1993年に完成した地上40階建てのビル2棟を地上170mの「空中庭園展望台」で連結された世界的にも珍しいビルです展望台からの眺めは「日本の夕陽百選」「夜景100選」に選ばれ2008年にはイギリスの出版社の「世界を代表する20の建造物」でタージ・マハール(インド)やサグラダファミリア(スペイン)などと並び梅田スカイビルが選ばれていますイギリス誌「THETIMES」でも掲載され世界的にも高く評価されています✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼🏡住所:大阪府大阪市北区大深町1-1-88🗺️アクセス・🚃公共交通機関:JR大阪駅から徒歩7分阪急大阪梅田駅から徒歩9分地下鉄御堂筋線梅田駅から徒歩9分・🚙自動車:阪神高速11号池田線梅田出入口・福島出入口¥料金・39階までは無料・空中庭園展望台料金:大人(中学生以上)1,500円、子ども(4歳~小学生)700円🕰️営業時間:展望台9:30-22:30(最終受付22:00)📅定休日:なし(年中無休)🏞️周辺情報・大阪城・道頓堀・ユニバーサルスタジオジャパン📢最新情報をチェック!梅田スカイビルの公式ホームページやSNSで最新情報をチェックすることができます✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
投稿日:2023年9月10日
大阪府500投稿
ぺたこෆ
2022.12.30以前から行きたいと思ってて行く機会を逃してた梅田スカイビル空中庭園展望台大阪に住んで居ながら行ったこと無いあるあるです。阪急から15分程歩いたかな…外国人観光客が多いのにはビックリ。調べたところ梅田スカイビルは、世界的に有名な英紙「THETIMES」で『世界の建築TOP20』に日本で唯一選出されこの影響か2017年に年間150万人の来場者数を達成したが、その75%が外国人であるという。なるほど…🤔「タワーイースト」と「タワーウエスト」の2棟構成となってて、その2棟の大部分はガラスで覆われているため、青空や白い雲を反射して空に溶け込んでいるようにも見える。この迫力のある構成は、梅田のランドマークにふさわしい外観を作り出す。設計コンセプト「都会の中にオアシスを」エレベーターで40階まで一気上がります。耳がキーンとしました(笑)更にエスカレーターで上がります。高所恐怖症の方は少し怖いかも知れませんね。冬は寒いので防寒で行くと良いですよ。
投稿日:2023年1月4日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

2. グランフロント大阪|グルメもショッピングもまとめて楽しめる

『グランフロント大阪』は、大阪駅に直結している駅ビルです。

大人向けのファッションブランドや雑貨、話題のグルメが楽しめるレストラン、ホテルやオフィスに劇場まで、魅力的なお店がギュッと詰まった商業施設

「南館」と「北館」で構成されており、広い館内はすべて回るだけでも時間を忘れるほど楽しめます。

営業時間ショップ:11:00~21:00
レストラン:11:00~23:00
ほか営業時間は”公式HP”をチェック
利用料金なし
住所大阪府大阪市北区大深町4-1
最寄りの交通機関JR東海道本線 大阪駅/大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
阪急神戸線 大阪梅田駅

※2023年7月5日時点

人気
その他名所
グランフロント大阪
大阪府梅田
★★★★★
★★★★★
4.16
16件
42件
グランフロント大阪 1枚目グランフロント大阪 2枚目グランフロント大阪 3枚目

デートやショッピングで迷ったらここ!約260店舗が揃う梅田を代表する商業施設

大阪駅に直結している梅田のランドマークの駅ビル。2013年に開業し、トレンド感あふれるファッションや雑貨、カフェ、レストラン、バーまで約260店舗が集結した4棟からなる複合商業施設です(※)。秋から冬にかけてイルミネーションが行われたり、冬はアイススケートが楽しめたりとイベントも盛りだくさん。多彩なグルメも揃っているためランチやディナーの利用もおすすめです。 ※“グランフロント大阪 公式HP”参照(https://www.grandfront-osaka.jp/)
利用シーン
デートイルミネーション食べ歩き女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ友達ハロウィン1月2月3月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府大阪市北区大深町4-1
アクセス
(1)JR大阪駅:至:京都・滋賀方面(東海道線上り) 神戸・姫路方面(東海道線下り) 難波・天王寺・関西空港方面 (2)地下鉄御堂筋線梅田駅・中津駅:至:千里・新大阪方面、難波・天王寺方面 (3)阪急電鉄梅田駅・中津駅:至:京都方面、宝塚方面、神戸・伊丹・北千里方面 (4)新大阪駅より:JR東海道本線:新大阪駅→大阪駅 快速約4分、地下鉄御堂筋線:新大阪駅→梅田駅 約7分
営業時間
営業時間:施設・店舗により異なる 休業日:施設・店舗により異なる
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
今年の夏の暑さは異常ですね。全国的にもそうですが、大阪も例に漏れずかなりえげつないです。
投稿日:2023年8月1日
大阪府100投稿
Danjou
カッコ良すぎます❗️グランフロントでお茶でも〜と思ってぷらぷらしてたらなんと❗️GODZILLAさんご‼️かっこいい〜素敵✨✨雄叫びも聞きたかった‼️なかなかの迫力✨✨70周年だそうです。そんなにご高齢だったとは💦全く衰えを感じさせず…素敵✨✨
投稿日:2023年11月20日
大阪府10投稿
CANDY
先月、グランフロント大阪へ行ってきました駅から出て迷って警備員さんに教えてもらい、なんとか到着しました〜方向音痴なので初めていく場所にはなかなかスムーズにたどり着けません😅地図の読めない女です😂グランフロントは北館、南館とあり、北館には大きなガンダムが展示されていてみんな写真を撮っていました😊原画展を見たあとは隣のコラボカフェで余韻に浸ってました☺️
投稿日:2022年9月2日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
あわせて読む
「グランフロント大阪」でランチをしてみた!おすすめ10選をご紹介
更新日:2023年8月28日

大阪のユニークなスポット!ボードゲームが楽しめるバー「G-HOLIC」PR

ボードゲームが楽しめる「G-HOLIC(ジーホリック)」は、阪急線梅田駅より徒歩約8分の位置にある、アクセス良好なバーです。

こちらのバーは、カフェとの融合がコンセプト。店内に敷かれたふかふかのラグでくつろいだり、サイズ感のよいテーブルを囲んだりしてたくさんのゲームをエンジョイできるスポットです。家でゲームを楽しんでいるかのようなアットホームな雰囲気が楽しめ、インスタ映えも叶います。

また、基本的な利用料金が安いのも魅力の1つ!ソフトドリンク飲み放題と自家製カレーライスの食べ放題が付いて、1時間600円(税込)とかなりお得です。

おすすめ料金プラン!駄菓子やアルコールの食べ・飲み放題

「G-HOLIC」では、基本料金にプラスして利用できる、さまざまプランがラインナップ。「駄菓子食べ放題プラン」では、時間無制限で約100種類の駄菓子が楽しめます。

「ビール&カクテル飲み放題プラン」は、基本料金に600円(税込)をプラスすることで、アルコールが飲み放題に!いずれも、基本料金に付いたソフトドリンク飲み放題とカレーライス食べ放題も楽しめるスペシャルな内容です。

営業時間については、月~金・祝前日が15:00~翌5:00まで。土・日・祝日が13:00~翌5:00までとなっていて明け方までゲームを堪能できます。大阪エリアで周りと差の付くユニークなバーを探している方は、ぜひ利用してみてください。

※営業時間については2022年6月現在の情報です。

ポイント貯まる
バー
ボードゲームバー G-Holic 大阪梅田店(ジーホリック)
大阪府茶屋町・中崎町
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥2,000~
¥3,000~
利用シーン
ランチディナーおしゃれ穴場リーズナブル映え穴場ランチ日曜営業あり喫煙可貸切可
感染症対策済み
住所
大阪府大阪市北区堂山町6-1 アジヨシビル 4F
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる

3. りんくう公園|大阪湾に沈む夕日がインスタ映えする絶景スポット

『りんくう公園』は、りんくう公園駅から徒歩約5分の「関西空港」の対岸にある、海に面した広大な海浜公園。「りんくう・プレミアムアウトレット」も隣接しているのでショッピングも楽しめます。

公園内の「シンボル緑地」では、「花街通」や「四季の泉」など自然や絶景を堪能でき「太鼓橋」から見られる夕陽はインスタ映えすると人気のスポット

日没後はライトアップされ幻想的な雰囲気になり、夜の散歩デートにもおすすめです。

営業時間自由
利用料金なし
住所 大阪府泉佐野市りんくう往来北1-271
最寄りの交通機関南海空港線 りんくうタウン駅

※2023年7月5日時点

人気
その他
りんくう公園
大阪府和泉
★★★★★
★★★★★
4.06
9件
21件
りんくう公園 1枚目りんくう公園 2枚目りんくう公園 3枚目

関西国際空港の対岸にある海が見える公園

『りんくう公園』には、夏にBBQや海水浴が楽しめる「りんくうビーチ」や、高さ約85mの展望台「りんくうヒルズ」、自然豊かな森林公園「りんくうの森」など、さまざまな施設が充実しています。関西国際空港の対岸にあることから海の眺望を楽しめ、明石海峡や淡路島も見られるのが魅力の1つ。1日を通してゆっくり過ごせるおすすめスポットです。※''りんくう公園 公式HP''参照(https://rinku.osaka-park.or.jp/)
利用シーン
デート夜景おしゃれ穴場雨の日映え子連れ家族絶景1月2月4月5月6月8月9月10月11月12月
住所
大阪府泉佐野市りんくう往来北1-271
アクセス
(1)南海空港線・JR関西空港線「りんくうタウン駅」より北西へ300m
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
CANDY
大阪府にある、りんくう公園へ行ってきましたりんくうタウン駅から徒歩10分くらいと近く、広くて綺麗な公園です恋人達の聖地、と呼ばれているようで大きなLOVEのモニュメントが写真映えします☺️海の向こうには関西空港が見え、無料の望遠鏡からは飛行機の離陸が見えます✈️平日の昼間に訪れたので人がいなくてのんびりお散歩できました☺️
投稿日:2022年6月5日
大阪府10投稿
NOBU
毎日寒い日がつづいています。春まであと少しなんですが…1日も早くこの状況が落ち着いて欲しいものです。
投稿日:2022年2月20日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
夕陽がめちゃくちゃ綺麗でした!大阪のウユニ塩湖に認定します(勝手に)。りんくうのアウトレットだけではなく、少し足を延ばして、この美しい景色を眺めて頂きたいです。写真は、りんくう公園-漁港を歩いて撮影しました。
投稿日:2021年12月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

4. 大阪天満宮|大阪で学問の神様に参拝しよう

『大阪天満宮』は、学問の神様として有名な菅原道真公を祀っています(※1)。そのため、多くの受験生がお参りに訪れる人気スポット。

また、毎年6月下旬から7月25日に行われている「天神祭」は、"日本三大祭"かつ"大阪三大夏祭り"として、地元の方だけでなく多くの観光客も訪れる名物のお祭りです。(※2)

※1:”大阪天満宮公式HP 大阪天満宮について”参照
※2:”大阪天満宮公式HP 天満宮の一年”参照

営業時間9:00~17:00
利用料金拝観料は無料
住所大阪市北区天神橋2丁目1番8号
最寄りの交通機関JR東西線 大阪天満宮駅/大阪メトロ 谷町線もしくは堺筋線 南森町駅

※2023年7月5日時点
”大阪天満宮公式HP”参照

人気
その他
大阪天満宮
大阪府南森町
★★★★★
★★★★★
4.06
4件
25件
大阪天満宮 1枚目大阪天満宮 2枚目大阪天満宮 3枚目
大阪駅のほど近くにある天満というエリアに鎮座し、「てんまのてんじんさん」との呼び名で親しまれています。創建は天暦3年(949)です。社伝によると、延喜元年(901)当時、右大臣をつとめた菅原道真公は朝廷の権力闘争に敗れ、太宰府へ左遷される途中、現在の天満宮の境内の大将軍に立ち寄って参拝をしました。道真公の死後、天暦3年(949)、この大将軍社の前に一夜にして七本の松が生え、夜毎にその梢を光らせたという話を村上天皇が聞き、大将軍社へ道真公を祀ったのが始まりとされます。その後は、天満地域を守る氏神として、学問・芸能の神様として地域の人々や大阪商人たちの心のよりどころとなり、現在に至ります。毎年7月24日・25日には、1000年余前からつづく「天神祭」が催され、古代ゆかしい衣装を身にまとった3000人が街を練り歩いたり、夕闇のなか100隻を超える船団が川面を行き交ったり、そこへ約5000発の花火が打ち上げられたりと、活気溢れるものです。※イベント開催は変更になる可能性があります。詳しくは各イベントの公式ホームページでご確認ください。
利用シーン
デート食べ歩き穴場映え家族1月2月5月7月10月11月12月
住所
大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
アクセス
(1)地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」、JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩で
営業時間
営業:9:00~17:00 休日:無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市北区天神橋にある、大阪天満宮さんです。大阪天満宮さんは、学問の神さま・菅原道真公がまつられていて、受験シーズンには多くの学生が合格祈願に訪れます😊たくさんの絵馬が幾重にも重ねられて並んでおり、学問の神さまも大忙しですね✨毎年7月24日・25日には、皆さんもお聞きになったことはあると思いますが、日本三大祭のひとつである「天神祭」が行われます🎶梅の名所としても有名で、毎年2月は盆梅展が開催され、樹齢200年を越す盆梅をはじめ、古木50鉢以上が展示されるんです🌸ただ、この日はまだ満開には早く、ちらほらとしか咲いていませんでしたが、春の訪れを知らせるには充分でした✨
投稿日:2022年2月22日
大阪府200投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【福くん(3)④】最後の演技で逆立ちしながら階段を登り、4,5メートルほど離れた台までジャンプ(はさすがに四つん這いで)のアクロバティックな演技は一番ビックリ&感動させられました😄本当に良いモノを見せてくれました☺️
投稿日:2020年2月15日
大阪府5投稿
chihiro
日本一長い商店街の端の方にある2月は やってますよ長い商店街をブラブラ歩きするだけでも楽しめちゃいますお肉の美味しいお店やお魚の美味しいお店紅茶専門店天満市場たくさん見所がありますよ〜
投稿日:2020年2月15日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

大阪のエモさ溢れるボードゲームバー「PeeGee」PR

aumo編集部
aumo編集部
心斎橋駅から徒歩約1分の場所に位置する、ボードゲームバー「PeeGee(ピージー)」。駄菓子が並び、さまざまなボードゲームが楽しめ、レトロでエモさ溢れる雰囲気のスポットです。まるで、お祭りの露店のような雰囲気に心も弾むこと間違いなし!

また、「PeeGee」では、ごろごろと寝そべりながらボードゲームを楽しめるのも魅力の1つです。自宅のようにくつろぎながら、ゲームやお酒を堪能しましょう!

こちらのバーは、基本的な利用料金が安いのも魅力!ソフトドリンク飲み放題と自家製カレーライスの食べ放題が付いて、1時間600円(税込)とかなりお得です。

定番や変わり種がそろう駄菓子の食べ放題がおすすめ!

「PeeGee」では、基本料金以外にもさまざまなプランが設定されています。約100種類以上の駄菓子を時間無制限で食べられるプランは、基本料金に500円(税込)プラスするだけ!

また、バーには欠かせないお酒が楽しめる「アルコール飲み放題プラン」もラインナップ。基本料金に600円(税込)を追加することで、アサヒ生ビールやカクテルといった約30種類以上のお酒が楽しめます。

こちらのバーについては、月~金・祝前日が15:00~翌5:00まで、土・日・祝日が13:00~翌5:00までの営業です。フードの持ち込み個室の貸し切りといった便利なサービスも提供している「PeeGee」を、ぜひ利用してみてください。

※営業時間は2022年6月現在の情報です。

ポイント貯まる
カレーライスバー・お酒(その他)
ボードゲームバーPeeGee 大阪心斎橋店
大阪府心斎橋
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥1,000~
¥2,000~
利用シーン
ランチディナーおしゃれ穴場リーズナブル映え穴場ランチ日曜営業あり座敷があるカウンター席があるワインがあるカクテルがある喫煙可貸切可
感染症対策済み
住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-4-12 心斎橋日光ビル 5F
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる

5. HEP FIVE|都心で大阪の絶景を眺められる観覧車

赤い観覧車が人目を引く『HEP FIVE(ヘップファイブ)』は、大阪・梅田のランドマークともいえる存在。施設内にファッションや雑貨、レストランなどさまざまなお店が入っており常に多くの人で賑わっています。

阪急「梅田駅」から徒歩約3分でアクセスしやすいのもポイント。

1周約15分、360度パノラマで眺める大阪は絶景。搭乗料金も600円(税込)とリーズナブルに楽しめます。

営業時間ショップ:11:00~21:00
アミューズメント:11:00~23:00
※最終搭乗時刻:22:45
搭乗料金600円(税込)
5歳以下無料
住所大阪府大阪市北区角田町5-15
最寄りの交通機関JR線 大阪駅/阪急電車 大阪梅田駅

※2023年7月5日時点
”HEP FIVE 公式HP”参照

人気
その他
HEP FIVE
大阪府梅田
★★★★★
★★★★★
4.05
8件
17件
HEP FIVE 1枚目HEP FIVE 2枚目HEP FIVE 3枚目

グルメも観光も!梅田のシンボリック的ファッションビル

真っ赤な観覧車が目印の梅田を代表するファッションビル。屋上に作られた観覧車は1周約15分、大阪のみならず隣県まで360度眺めることができます夜は22:45まで乗れるため、やけを楽しむおしゃれデートにもぴったり。そんなアミューズメント要素を兼ね備えた施設内には、若者を中心に人気を集めるブランドショップからカジュアルレストランまで約170店舗が集まります。
利用シーン
デートイルミネーション食べ歩きおしゃれ穴場映えクリスマス1月2月8月9月10月12月
住所
大阪府大阪市北区角田町5-15
アクセス
(1)阪急「梅田駅」より東へ徒歩約3分、JR「大阪駅」御堂筋口より東へ徒歩4約分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」より徒歩約5分、地下鉄谷町線「東梅田駅」より徒歩約5分
営業時間
営業:11:00~21:00 飲食店・アミューズメント施設 11:00~23:00 定休日:不定休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市北区角田町にある、HEPFIVEです。大阪梅田を代表するファッションビルで、曜日や時間帯関係なく多くの人で賑わうスポットです。大阪の方なら、この前で待ち合わせをされたことのある方も多いのではないでしょうか🎶正面玄関から入ると、まず度肝を抜かれるのが、赤い大きなクジラさんのオブジェです😳上から吊るされて、まるで空中を泳いでいるようなド迫力の巨大なクジラさんです🐳このビルには、街の真ん中であるにもかかわらず、これまた真っ赤な観覧車が聳え立っています🎡この日もとんでもない数のお客さんが、いらしてました✨🤗✨
投稿日:2022年1月4日
大阪府10投稿
styl-taka 動画 スリ抜ケターー😎🫰🫶
2022/12/30        💺梅田ベンチ💺   🪑阪急サン広場にある 梅田ベンチ🪑このオブジェも見たかった 撮りたかった1つですぅ~~~«٩(*´꒳`*)۶»ワーイたくさん人がいましたけど合間を見て撮りましたァ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶さすが田舎うどん◥█̆̈◤࿉∥ (違うかっ 笑)田舎者っ ⸜ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)こんな街中に観覧車あってさすが都会っ           ( ̄▽ ̄)スゲェェェ満足しましたッ (๑¯﹀¯๑)~♡また行きたいなァ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)💺梅田ベンチ阪急サン広場💺住所 大阪府大阪市北区角田町8-47行き方 中津•徒歩4分 梅田•徒歩5分
投稿日:2023年1月4日
大阪府200投稿
いろは
HEPFIVE(ヘップファイブ)7階にあるコンセプトカフェに行ってきました。期間限定で今はSEVENTEENをフューチャーしたカフェになっていて来年2023年1月9日(月)まで開催されています。土日は満席なことが多いので予約をとった方が無難かもです。平日でしたが予約してお伺いしました。予約特典もありました。SEVENTEENの世界観を味わえるメニューで、本格的で美味しい〜。
投稿日:2022年12月14日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

6. 中之島公園|大阪のビジネス街に広がる美しい花々にうっとり

淀屋橋駅、北浜駅から歩いてすぐのところにある『中之島公園』は、明治24年(1891年)に誕生した、歴史のある公園(※1)。

約3,700株ものバラが植えられた「バラ園」は、5月中旬~5月下旬と10月上旬~10月下旬の開花時期になると一面にさまざまな色のバラが咲き誇ります(※)。

このほかに美術館(※2)や公会堂もあり、開花時期以外も楽しめるのでおすすめです。

※1:”大阪観光案内公式HP”参照
※2:”大阪市立東洋陶磁美術館”は、2023年3月現在リニューアル改装中のため長期休館

営業時間常時営業
料金なし
※美術館や公会堂は別途料金あり
詳しくは各HPをチェック
”大阪公会堂 公式HP”
”大阪市立東洋陶磁美術館 公式”HP
住所大阪府大阪市北区角田町5-15
最寄りの交通機関JR線 大阪駅/Osaka Metro御堂筋線・京阪電車 淀屋橋駅
Osaka Metro堺筋線・京阪電車 北浜駅

※2023年7月5日時点
”大阪観光案内公式HP”参照

人気
その他
中之島公園
大阪府淀屋橋
★★★★★
★★★★★
4.06
9件
14件
中之島公園 1枚目中之島公園 2枚目中之島公園 3枚目
堂島川と土佐掘川にはさまれた水辺公園。約310種類およそ3,700株からなるバラ園があり、付近のレトロビルと調和した景観は「大阪みどりの百選」に選ばれている。延長約1.5キロ、面積10.6haの緑あふれる都心のオアシスとして市民に親しまれている中之島公園は、明治24年(1891)大阪市で初めて誕生した公園だ。当時の公園内には、これも大阪初のビア・ガーデンがオープン、カフェとともに都市的な憩いを提供した。西洋料理「銀水楼」、日本料理「清華楼」といった、質の高い料亭も公園内に軒を並べた。現在の中央公会堂の裏手付近には、翠柳館という能舞台もあり、金剛流の能楽が定期的に上演されていたそうだ。自由亭ホテルは、大阪で唯一外国人が宿泊できる設備をもったホテルであり、その隣には浪花温泉もあったとか。当時はなんとも贅沢な公園であった。現在の公園内には、約310種類およそ3,700株からなるバラ園があり、5月中旬と10月中旬に見ごろを迎える。年末にはライトアップもなされ、見物客で賑わう。付近には中央公会堂や府立中之島図書館など、レトロなビルが立ち並び、その景観は「大阪みどりの百選」にも選ばれている。
利用シーン
デート夜景イルミネーション食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れ友達バラ1月2月3月5月10月11月12月
住所
大阪府大阪市北区中之島1
アクセス
(1)Osaka Metro御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」、Osaka Metro堺筋線・京阪電車「北浜駅」1号出口すぐ
営業時間
営業:常時開園
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
kumakentora
🧸くまうまログ🧸日曜日はりかちゃんのお誘いで「大阪ビオワインフェスタ2023」に参加して、第1回熊熊会も開催🐻🐻‍❄️🐻🐻‍❄️くまけんは初めてのビオフェスに参加して、美味しいワインを飲みながら、美味しいグルメをめっちゃ食べました🍷食べ飲み放題でしたが、ほどほどにワインを飲んで、食べ過ぎました😅めっちゃくまうま〜🧸たまたま後輩のなっちゃんに会えて挨拶できたし、熊熊会もめっちゃ楽しかったです❗️また来年も参加したい⭐️
投稿日:2023年10月16日
大阪府200投稿
いろは
水と光のワンダーナイトin中之島に行ってきました。LEDパフォーマンス界をリードする「MPLUSPLUS(エムプラスプラス)」がプロデュースする、ウォーターショーとダンスがシンクロしたショーは華やかで圧巻!この他にもクリスマスマーケットやイルミネーションなど楽しめるスポットがいっぱいでしたよ。
投稿日:2022年12月25日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
春と秋にはバラのバラが美しく咲き誇る、中之島公園。今回は、園内でミニチュア撮影をしてみました。公園のあちこちにミニチュアの小人をセッティング。公園内では、写真を撮ったり、絵を描いたり、ピクニックしたり…と、色々な方々が、それぞれに楽しんでいて、まさに都会のオアシスです。
投稿日:2022年11月9日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
あわせて読む
大阪観光のモデルコースはこれで決まり!定番スポットをご紹介
更新日:2023年10月28日

シュミレーションゴルフが楽しめる!大人の遊び場「GYMTY GOLF BAR」PR

GYMTY GOLF BAR
GYMTY GOLF BAR
続いてご紹介するのは、大阪メトロ本町駅17番出口から徒歩約1分の場所にある『GYMTY GOLF BAR(ジムティゴルフ バー)』です。こちらは、お酒と一緒にシミュレーションゴルフやカラオケ、ダーツが楽しめるアミューズメントバー。好アクセスなので、仕事終わりに利用しやすいのもうれしいポイントです。

黒を基調とした店内は、レンガ調の壁にシックなインテリアが配置された大人な雰囲気。VIP席と半個室席(※)もあるので、パートナーとプライベートな空間でデートを楽しみたい方にもおすすめです。

"GYMTY BAR 公式HP"参照

数十種類のコースが回れるシミュレーションゴルフ!

GYMTY GOLF BAR
GYMTY GOLF BAR
GYMTY BARの9ホール3,000円(税込)で利用できるシミュレーションゴルフは、仕事終わりのリフレッシュタイムにぴったりです。選べるコースは数十種類。ドライバー、アイアン、バンカーの練習など、まるで実際にコースを回っているような体験ができます。

時間貸しは、1時間8,000円(税込)で予約可能。クラブ、シューズ、手袋は無料(※)でレンタルできます。貸切プランもあるので、じっくりゴルフを練習したい方にも、大人数でわいわい楽しみたい方にもおすすめです!

  • 9ホール:1名/3,000円(税込)
  • 時間貸し:1時間8,000円(税込)(延長30分~)

"GYMTY BAR 公式HP"参照

プレイの待ち時間中におすすめのメニュー

GYMTY GOLF BAR
GYMTY GOLF BAR
GYMTY BARの人気メニューは、国産もも肉(※)を使用した「特製ダレに漬け込んだ自家製唐揚げ(2個入り)」440円(税込)。プレイ中の待ち時間にサクッと食べられるので、シュミレーションゴルフ中のちょっとしたおつまみにぴったりです。

ドリンクメニューは、珍しいテキーラや定番のハイネケン、ウイスキーなどが約80種類そろっています。ボトルキープ(※)もできるので、ついつい長居してしまいそうです。お酒もゴルフも楽しみたい方は、ぜひGYMTY BARに足を運んでみてください!

"GYMTY BAR ホットペッパーグルメ公式情報"参照

人気
ダイニングバーラウンジスポーツバー
GYMTY GOLF BAR
大阪府淀屋橋・本町・北浜
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
0件
-
-
年始の1日~3日のみ定休日となっております。
GYMTY GOLF BAR 1枚目GYMTY GOLF BAR 2枚目GYMTY GOLF BAR 3枚目

本町にある知る人ぞ知る大人の隠れ家あそびBAR!

GYMTYGOLFBARでは、シミュレーションゴルフをメインにダーツ、カラオケがあります。元々ダンスホールの場所だった場所にあるため音響はかなりいいです!シミュレーションゴルフは最新機種をご用意していますので、ラウンド(コースは110種類以上)はもちろんドライビングレンジ~アプローチレンジなど様々な練習ができます。コンペ前の練習などに利用される方も多いです!
利用シーン
ランチディナーデート個室おしゃれ女子旅穴場雨の日飲み会日曜営業ありカウンター席があるソファー席がある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある喫煙可貸切可
感染症対策済み
住所
〒541-0054 大阪市中央区南本町4-5-7 東亜ビルB1
アクセス
大阪市営地下鉄四つ橋線 本町駅から45m 大阪市営地下鉄御堂筋線 本町駅から45m 大阪市営地下鉄中央線 本町駅から45m 大阪市営地下鉄堺筋線 堺筋本町駅から729m 大阪市営地下鉄中央線 堺筋本町駅から729m
本町駅17番出口から徒歩1分。ACCEAの建物の地下一階です。
営業時間
月 19:00~04:00 火 19:00~04:00 水 19:00~04:00 木 19:00~04:00 金 19:00~04:00 土 19:00~04:00 日 19:00~04:00 祝 19:00~04:00

公式情報

本町にある知る人ぞ知る大人の隠れ家あそびBAR!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

大阪の新定番!ラグジュアリーな貸切クルージングで宴会やランチ会を楽しめる「KPGリバークルーズ」PR

KPGリバークルーズ
KPGリバークルーズ
続いてご紹介するのは『KPG リバークルーズ』です。こちらは、食事を楽しみながら大川をゆったりと1周するクルージングサービス。和の趣を感じる和船「大阪屋形船」とラグジュアリーな洋船「GRACE」、開放感あふれる「BBQ船」の3タイプから選べます。

こちらのクルーズの魅力は『つるとんたん』や『るり渓温泉』『ふふ 奈良』などを運営するKPGグループならではの、ホスピタリティあふれる接客や絶品料理を堪能できるところ。2時間制の完全貸切なので大きめの個室としてご利用いただけるところもポイントです。

料金は、ランチ 5,000円(税込)から利用可能!コスパよくほかにはない体験ができるKPG リバークルーズは、イケてる宴会やランチ会などを企画する幹事、イベント主催者の方におすすめのサービスです。

【クルーズタイプ】
  • 大阪屋形船
    ・風情ある屋形船で宴会やお花見を楽しめる!
  • GRACE
    ・エレガントなクルーズでラグジュアリーな女子会やパーティーを楽しめる!
    ・「シーフード&グリル」をコンセプトにしたイタリアン「sumile OSAKA」の料理を楽しめる!
  • BBQ船
    ・吹き抜ける風を感じるクルーズで豪華なBBQを楽しめる!

風流なクルージング体験!四季折々の豪華なコースメニューが楽しめる「大阪屋形船」

KPGリバークルーズ
KPGリバークルーズ
和船「大阪屋形船」は、屋形船ならではの風流なひとときを過ごせるリバークルーズ。和の趣あふれる船内で、本格的な懐石料理を味わえます。

こちらの屋形船は、四季折々のハイグレードなコースメニューが楽しめるのがポイント。季節メニューの「カニ食べ放題」や「松茸食べ放題」といった豪華な品々が並びます。どちらのコースにも飲み放題も含まれるので、普段より特別感のある宴会やお花見におすすめです!

乗り場八軒家浜船着場
住所〒540-0032
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪シティーモール裏 八軒家浜船着場
アクセス大阪メトロ谷町線天満橋駅17・18番出口から徒歩1分、京阪本線天満橋駅17・18番出口から徒歩1分

※和船と洋船で乗り場が異なります。
※ランチは、合計金額50,000円(税込)から予約可能です。
※ディナーは、合計金額100,000円(税込)から予約可能です。

ラグジュアリーなクルーズ体験!女子会やパーティーにおすすめの「GRACE」「BBQ船」

KPG リバークルーズ
KPG リバークルーズ
洋船「GRACE(グレース)」は、大都会の真ん中で非日常体験を満喫できるリバークルーズエレガントな船内で本格的なイタリアンをコースメニューで堪能できます。美しい料理の数々に加え、フリードリンクも楽しめるので女子会やパーティーにぴったりです。

3~11月には、BBQ船「GRACE GARDEN」が登場!吹き抜ける風を感じるグラマラスなクルーズで豪華なBBQメニューを味わえます。リゾート感あふれるBBQクルーズは、すてきな思い出になりそうです。

いつもとは違う宴会や女子会を企画している方は、コスパよくクルーズ体験を満喫できるKPG リバークルーズをぜひ利用してみてください!

乗り場若松浜公園船着場
住所〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満2-1-18 若松浜公園船着場(中之島ラブセントラル横)
アクセス大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅より 徒歩4分
京阪中之島線 なにわ橋駅より 徒歩3分

※和船と洋船で乗り場が異なります。
※ランチは、合計金額50,000円(税込)から予約可能です。
※ディナーは、合計金額100,000円(税込)から予約可能です。

【ミナミエリア】大阪の繁華街!大人も楽しい遊ぶところが集結

大阪府大阪市中央区から浪速区にかけてまたがる繁華街の名称が『ミナミ』。難波駅周辺のエリアです。ギラギラと輝くネオン街には「グリコ」の看板や「かに道楽」の本店など、有名スポットが数多くあります!

主な観光スポット

「キタ」エリアからも近く行きやすいエリア。あわせて観光するのもおすすめです!

ミナミエリア定番のモデルコースを紹介!

  1. 大阪駅出発(10:00出発)
  2.   ↓徒歩約10分
  3. 「梅田スカイ」から360℃大阪の景色を一望(11:00出発)
  4.   ↓徒歩&電車で約30分
  5. 「黒門市場」で食べ歩き(14:30出発)
  6.   ↓徒歩約8分
  7. 「アメリカ村」でたこ焼きを食べたらショッピング(17:30出発)
  8.   ↓徒歩&電車で約20分
  9. 「道頓堀」グリコ前で定番の写真撮影&街ブラ(19:00出発)
  10.   ↓徒歩&電車で約15分
  11. 大阪駅(19:30到着)

7. 道頓堀|ネオン輝く大阪の有名繁華街で食い倒れ!

aumo編集部
グリコの巨大な看板や、多数の飲食店が立ち並ぶ『道頓堀(どうとんぼり)』は「なんば駅」から徒歩ですぐアクセスしやすいのもポイント!

大阪の”食い倒れ”文化を存分に体現したこの地は、たこ焼きや串カツといった食べ歩きグルメも豊富。演劇・演芸のメッカでもあり、周辺には人形浄瑠璃の『国立文楽劇場』をはじめ歌舞伎の『松竹座』、演芸の『角座』、新喜劇の『なんばグランド花月』といった数々の名劇場があります!

大阪の魅力を全て詰め込んだかのような「道頓堀」を満喫しましょう!

営業時間店舗により異なる
料金店舗により異なる
住所大阪市中央区道頓堀
最寄りの交通機関Osaka Metro御堂筋線・千日前線・四ツ橋線・近鉄・南海 難波駅

※2023年7月5日時点
”大阪観光局 公式HP”参照

人気
郷土景観
道頓堀
大阪府宗右衛門町
★★★★★
★★★★★
4.18
3件
19件
道頓堀 1枚目道頓堀 2枚目道頓堀 3枚目

グリコの看板がモチーフである大阪・ミナミの代表的観光地

大阪・ミナミの代表的な繁華街として有名な道頓堀。娯楽・エンターテイメントが楽しめる場所で、グリコの看板やカニ道楽のカニなどは、大阪のシンボルとなっています。また、「食い倒れの街」としても名高く、たこ焼きやお好み焼き、串カツやふぐ料理など、大阪ならではの味が堪能できるグルメのエリアとしても有名です。
利用シーン
デート夜景食べ歩き穴場雨の日映え子連れ1月2月4月9月11月12月
住所
大阪府大阪市中央区道頓堀
アクセス
(1)Osaka Metro御堂筋線・千日前線・四ツ橋線、近鉄、南海「難波駅」よりすぐ
営業時間
営業時間:店舗により異なる
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
travel
道頓堀の名所❄️海外の方で、溢れかえってましたね!阪神タイガースの優勝かと思いました。それぐらい人がたくさんでした。久しぶりに大阪に行きましたが、エネルギッシュな街だと感じました!また行きたいですね。
投稿日:2023年9月5日
yuyu
大阪のパワーを感じる場所《道頓堀》阪神が優勝した際にファンが飛び込む事で有名な川…笑実際に3.5mもの深さもあり、岸に登る場所があまりない、意外と水温が低い、かなり汚い、などなど飛び込むとかなり危険なのでやめておきましょう⚠️道頓堀川に沿って大阪ならではのド派手な目立つ看板があちらこちらに見かける事ができるのが道頓堀らしさ定番グルメのたこ焼きやお好み焼き、串焼きもあり定番スポットのグリコの看板や観覧車付きのどデカいドンキホーテ、くいだおれ人形に、カニ道楽などなどまさに道頓堀は大阪を代表するスポットですね✨夕暮れの遊覧船ではノスタルジックな風景も楽しめるのこれまたオススメ、道頓堀行くなら時間と体力は万全なスケジュールで訪れたいですね😊
投稿日:2023年4月18日
大阪グルメ
まったりプリン 道頓堀本日ご紹介するのは大阪で有名なプリン。まったりプリンです。まったりプリンはお土産としても人気が高く濃厚で甘いとてもおいしいプリンになっております。店内でも食べられるお手軽さと家に帰っても食べられる楽しみ感がすごい人気誇っています。自粛中で外に出られない方などのお土産に嬉しがられると思います!一度食べてみてください!
投稿日:2020年4月1日
あわせて読む
道頓堀の名物グルメ11選!ご飯からスイーツ、お土産までご紹介♡
更新日:2023年9月1日
あわせて読む
【道頓堀たこ焼き】ココにいけば間違いない!絶品おすすめ店5選!
更新日:2023年6月15日

8. なんばパークス|大阪ミナミにふさわしい煌びやかなイルミネーション

大阪球場の跡地にオープンした『なんばパークス』は、ミナミエリアを代表する大型複合施設。「JR難波駅」から直結しているのでアクセスがしやすいのがポイントです。

買い物が楽しめるショッピングゾーンや、グルメが堪能できるレストランゾーンが充実。屋上には小川が流れる庭園、パークスガーデンもあり、都会にいながら自然を楽しめます。

営業時間ショップ:11:00~21:00
レストラン:11:00~23:00(※一部店舗を除く)
料金店舗により異なる
住所大阪市中央区道頓堀
最寄りの交通機関南海電鉄 なんば駅直結
Osaka Metro御堂筋線・千日前線 なんば駅

※2023年7月5日時点
”なんばパークス 公式HP”参照

人気
その他
なんばパークス
大阪府なんば
★★★★★
★★★★★
4.10
9件
25件
なんばパークス 1枚目なんばパークス 2枚目なんばパークス 3枚目

なんばパークス、夜は光のオアシス

多彩なデートスポットが集まる「なんばパークス」。ショッピング、映画鑑賞など、日中からの楽しみ多数。夜は屋上庭園の美しいイルミネーションがあり、南海本線や近鉄難波駅から徒歩約9分、JR難波駅から直結のアクセスで、200以上の店舗が軒を連ねる便利な複合施設です。プライベートなベンチエリアや芝生エリアも整っており、デートに最適な空間を提供します。
利用シーン
デート夜景イルミネーション食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス紫陽花(あじさい)1月2月3月6月8月9月10月11月12月
住所
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
アクセス
(1)南海「なんば駅」と直結、近鉄「難波駅」・Osaka Metro御堂筋線・千日前線「なんば駅」より徒歩9分
営業時間
営業:ショッピング 11:00~21:00、飲食店 11:00~23:00 ※一部店舗により異なる  休日:不定休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市浪速区難波中にある、なんばパークスです。こちらのこの時期の夜の売りは、御堂筋イルミネーションに合わせて出現する、屋上から地上まで流れ落ちてくる滝をイメージした「光の滝」は、とても幻想的で、通行する人を立ち止まらせます✨😊✨それはそれは壮大で壮観です😳なんばパークスには、こちら以外にもたくさんのフォトスポットがあり、結構楽しめます✨スマホやカメラを持たれた方が、大勢いらっしゃいました🎶難波の冬の風物詩と言えるのではないでしょうか🎶🤗🎶
投稿日:2021年12月29日
大阪府10投稿
satsukichi828
📍大阪府の難波にあるpancake_bibliothequeさんへ🍑✨どーんっ!!と岡山県産の桃がまるまる一個乗ったボリュームたっぷりのパンケーキをいただきました😁🍑みずみずしくてあまーいももは、パンケーキにもすごく合う🥞🥺生地はシュクシュクというよりはどっちかというとしっかりめで、スポンジケーキのような食感!桃のふわふわさが引き立つー🥺🍑アイスも添えられていて、いろんな味で楽しめるのでボリューム満点のに、までとーっても美味しくいただけました🫡✨⭐️店舗情報⭐️▶️店舗名PANCAKE&booksbibliotheque✨住所大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス4F🕰️営業時間11時〜21時📴定休日なし👥混雑状況予約がおすすめ💰価格〜¥2500◯桃のパンケーキ¥1750◯プリンのパンケーキ¥1700
投稿日:2023年8月17日
大阪府10投稿
まるピメ子
marupimeko「パンケーキ&ブックスビブリオテーク」さんの〝さくらたまごプリンのパンケーキ〟😋🍮🥞💕⁡3月11日、難波にオープンしたパンケーキ専門店のビブリオテークさん😆🙌カフェ&ブックスのビブリオテークさんでは食べられない、ここだけの新作プリンパンケーキ🥞✨⁡このプリンに使用されてるのが〝淡路島・北坂養鶏場のさくらたまご〟🥚✨さくら色🌸した殻の卵を産むから「さくら」と名付けられた白い鶏🐓💕なんと日本に6%しかいない純国産鶏卵だそう😳これは心して食べなければ🤩💪✨⁡ドドーンっとパンケーキに乗った堂々たるプリンのビジュアルに🍮✨食べる前から目がハート😍&生唾ゴックリ😳⁡これだけでも美味しそうやけど🥞✨添えられてきたメープルを始めっからタラ〜っと回しかけちゃうという🍯💕この贅沢感ハンパ無い😋⁡プリンたっぷり乗っけて頬張るパンケーキはもうっっ❣️…たまご美味しーっっっ😍😍😍⁡真っ先に〝たまご〟って思ってしまう🥚✨(プリンなんやけど🤣🍮)たまご本来のまろやかな甘み、旨みが思いっきり生かされていて🥚✨シンプルに美味しい🥺💖⁡子供の頃、特別な日に食べたプリンのような味わいで🍮💕ほんま懐かしい美味しさが口一杯にトロトロ広がる😋⁡更に濃厚なメープルのかかったピーカンナッツの美味しいことと言ったらもうっっ😆🎉⁡ピーカンナッツの香ばしい甘みとコリコリした食感が🥜🎶たまごの風味たっぷりプリンを絶妙にアシストしてくれて👏⁡このピーカンナッツはプリンパンケーキのまさに名脇役🤩💪✨⁡手作りプリンは固めプリンと言うより、たまごの味わいがしっかり際立って口当たりが良くって滑らか🍮✨⁡そのおかげで生クリームにアイスクリーム、ふわもちパンケーキと口の中でもっちりトロトロと絡み合って💞口の中が夢見ごごちの美味しさで溢れかえる🤤💕⁡たまご本来の味わいを存分に楽しめて🥚✨生産者様の愛情まで感じられる🥰贅沢な美味しさがたっぷり詰まった〝さくらたまごプリンのパンケーキ〟😋🍮💕⁡是非、全国のたまご好き、プリン好きさんに食べて見て欲しい😆🙌更にはグランドメニュー化して全国展開もして頂きたい🎉幸せで温かい気持ちにさせて貰えるプリン好きには堪らんパンケーキでした😋💖
投稿日:2023年3月13日

観光地へのアクセス良好!大阪のスタイリッシュなホテル「グリッズプレミアムホテル大阪なんば」PR

グリッズプレミアムホテル大阪なんば
グリッズプレミアムホテル大阪なんば
『グリッズプレミアムホテル大阪なんば』は、大阪メトロ御堂筋線なんば駅5番出口から徒歩約1分の場所にあるホテルです。

人気観光地へのアクセスが良好な好立地にあるのが魅力。全体はスタイリッシュで、それでいて気取らない雰囲気が心地よいので、旅で疲れた体をゆっくり休ませることができます。

こちらのホテルは、外観や客室含めてスタイリッシュな印象ながらも、気軽に泊まれるのが魅力です。友達同士や恋人との宿泊、家族での宿泊など、さまざまなシチュエーションでの利用ができます。

静かにゆったりと大阪観光で疲れた体を休ませよう

グリッズプレミアムホテル大阪なんば
グリッズプレミアムホテル大阪なんば
客室はツインを中心にトリプル、フォースなど幅広いニーズに対応した機能的な客室となっています。洗練されたスタイリッシュな雰囲気のお部屋で、ゆったりとぜいたくな時間を過ごせます。

また、世界的な寝具メーカー「Sealy(シーリー)」のシーリーマットレスを全室に完備しているので、身体を優しく包み込むような寝心地を体験できるそうです(※)。

ビジネスでの利用、カップルやファミリーで訪れるなど、さまざまなシーンでホテルステイを楽しめます。

“グリッズプレミアムホテル大阪なんば 公式HP”参照

1日の始まりを豊かに演出する朝食を楽しめるレストラン!1F:レストラン/2F:カフェ・ラウンジ

グリッズプレミアムホテル大阪なんば
グリッズプレミアムホテル大阪なんば
旅の醍醐味でもあるホテル自慢の朝食は、1Fの「7days FRUITS CAFE by ALLY’S(セブンデイズフルーツカフェ バイアリーズ)」で楽しめます。

レストランこだわりの豊富な種類のパンや、野菜たっぷりサラダも豊富にラインアップ!健康的な朝食を味わえます。店内は、スタイリッシュでモダンな雰囲気です。

朝食は、手作りにこだわった野菜のデリや、豊富な種類のサラダなどがラインアップ。パンに挟んで、自分好みのサンドイッチや、フルーツサンドにしてもおいしく、楽しく食べられる自慢の朝食です。店内で焼き上げるパンやホットデリと一緒に、10種以上の紅茶とのマリアージュを満喫できます。

2Fには宿泊者専用の広々としたラウンジスペースとバルコニーを完備。日中はリモートワークやカフェスペースとしてもご利用いただけます。

朝食:7:00~10:00(L.O. 09:30)

人気
ポイント貯まる
ホテル
グリッズプレミアムホテル大阪なんば
大阪府大阪ミナミ
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
グリッズプレミアムホテル大阪なんば 1枚目グリッズプレミアムホテル大阪なんば 2枚目グリッズプレミアムホテル大阪なんば 3枚目

落ち着いた上質感に包まれて、プレミアムな時間を味わう

GRIDSは「THE TRAVELLERS HUB 旅をつなぐ。人をつなぐ。心をつなぐ。」をコンセプトとしています。 「グリッズプレミアムホテル大阪なんば」はGRIDSブランドのプレミアムライン“GRIDS PREMIUM”業態の第1号店として、GRIDSのコンセプトを踏襲しながらも、ドミトリータイプの客室は設けず、自分らしく、暮らすように旅を楽しみたいミレニアル世代・Z世代をメインターゲットとした全室個室の宿泊施設となります。また新たな人やモノとのつながりを発見し、地域の情報発信基地となる宿泊施設を目指しております。
利用シーン
ドライブ穴場
感染症対策済み
住所
〒556-0011 大阪市浪速区難波中1丁目7-7
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
2923/3/20窓のとこのソファーにずっといれた快適でした@cotosa1108様、ご協力ありがとうございました☺️
投稿日:2023年9月1日

公式情報

公式サイトでの予約が一番お得!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

14,704円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

15,120円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
13,970円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

13,970円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

9. アメリカ村|大阪のお洒落な人の遊び場!ファッションからグルメまで楽しめる

ファッション、グルメ、音楽など大阪の若者文化の発信地である『大阪アメリカ村』は「心斎橋駅」より徒歩約3分の好立地。

その起源は1970年代に倉庫を改装した店舗で、アメリカ西海岸から輸入したものが売られ始めたのが始まりです(※)。多くの観光客を魅了する大阪アメリカ村には、大阪グルメを楽しめるお店も多数あります。

大阪グルメの食べ歩きもおすすめ

スタイリッシュな雰囲気で若者だけでなく、多くの観光客を魅了する「大阪アメリカ村」は、大阪グルメを楽しめるお店も多数あります。

『大阪アメリカ村 甲賀流 本店』は、アメリカ村で人気のたこ焼き屋さん。お店の目の前に「御津公園(三角公園)」があるので、テイクアウトして公園でたこ焼きを堪能できます。

フォトジェニックで話題のスポットも満載なので、自分だけのお気に入りの場所やお店を探してみましょう。

営業時間店舗による
料金店舗による
住所大阪市中央区 西心斎橋エリア
最寄りの交通機関Osaka Metro御堂筋線 心斎橋駅・なんば駅/JR西日本 難波駅
近鉄難波線・阪神なんば線 大阪難波駅

※2023年7月5日時点
”アメリカ村商工会HP”参照

その他
アメリカ村
大阪府心斎橋
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
大阪・ミナミで最も活気があふれ、関西の若者文化をリードする、個性的な街。大阪・ミナミで最も活気があふれ、関西の若者文化をリードしてきた「アメリカ村」。?Osaka Metro心斎橋駅の西側、長堀通りから道頓堀までの範囲に広がる一帯を指す。その中心となるのは三角公園。ここでは、芸人やミュージシャンを志す若者たちのパフォーマンスや、フリーマーケットなどが行われており、週末には20万の若者が周辺を闊歩する。付近は江戸時代、大阪湾から道頓堀を遡って炭が集められたことから「炭屋町」と呼ばれていた。1970年代になって倉庫を改装した店舗で古着やジーンズが売られ始め、アメリカ西海岸で仕入れた中古レコードや雑貨なども販売され話題になった。「アメリカ村」という名前は百貨店で開かれた「アメリカ村夏の陣」というイベントから命名されたもの。この名にふさわしく、この街に行けば、いつでもアメリカ西海岸の文化に接することができると言われていた。現在も、ファッションだけでなく、音楽なども楽しめる場所として健在だ。
利用シーン
食べ歩き穴場
住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋1付近
営業時間
営業:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる
人気
たこ焼き
大阪アメリカ村 甲賀流 本店(こうがりゅう)
大阪府心斎橋
★★★★★
★★★★★
4.08
2件
3件
¥1,000~
¥1,000~
大阪アメリカ村 甲賀流 本店(こうがりゅう) 1枚目大阪アメリカ村 甲賀流 本店(こうがりゅう) 2枚目大阪アメリカ村 甲賀流 本店(こうがりゅう) 3枚目

ミシュランビブグルマン受賞経験を持つ有名人気たこ焼き屋。イチオシメニューは「王道のソースマヨ」

心斎橋駅と四ツ橋駅から徒歩圏内にある歴史の長いたこ焼き屋さん。創業から約50年となるこのお店は、編みかけのマヨネーズが発祥となった歴史を有するそうです。その知名度は抜群で、ミシュランのビブグルマンを獲得したという経験有する実力派のお店としても広く知られています。一番人気のメニューは「王道のソースマヨ(10個入り)」。驚くべきはその値段で、10個入りで500円という優れたコストパフォーマンス。ここより安いお店はそう多くないのではとも思われますね。2階席にはイートインスペースもあるので、テイクアウトして食べ歩くのみならず店内でゆっくりと召し上がることもできます。
利用シーン
ランチディナー女子旅穴場リーズナブル映えデリバリーランチ女子会2月11月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
お出かけ名古屋人
大阪の四ツ橋駅から徒歩約2分、アメリカ村にある大阪アメリカ村甲賀流本店さんへ♪いつも混んでいる印象ですが、たまたま空いていたのでふらっと立ち寄りました。甲賀流、王道はソース。自身はネギポン。やはりネギポン旨し!生地が美味いですね。昆布・イリコなど7種類のダシベースに山芋・その他の隠し薬味数種を配合されているようです。あっさりしてるので、何個もいけちゃう味。またこよ♪
投稿日:2023年11月4日
𓇼のんたん𓇼
大阪【】を7店舗ご紹介❣️の記事がまもなく公開されます🌈💭💖地震や台風被害など大きかった大阪も元気を取り戻してます、遊びきてね😋いつもイイネありがとうございます💗最新の【シンガポール】🇸🇬や【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭必ずフォローやイイネお返しします💓@norieternalifeフォローしてね💋💕
投稿日:2018年11月2日
外部サイトで見る
あわせて読む
大阪アメリカ村で見つけたおすすめ古着屋とグルメスポット!厳選8店
更新日:2023年11月11日

10. ザ・シルバーボールプラネット|大阪のインスタ映えレトロゲームで遊ぼう!

aumo編集部
大阪アメリカ村のビルの一角にある『ザ・シルバーボールプラネット』は、「心斎橋駅」より徒歩約3分とアクセスも良好!

入場無料で、全米中からセレクトされた70年代から現代までのレアなピンボールを楽しむことができる話題スポットです。

ピンボールとはフリッパーでピンボールを打ち、傾いた盤面上にあるさまざまなターゲットに当てて得点を稼ぐゲーム。こちらではそのピンボールがなんと100台以上も置かれています。

家族や友だちとゲームで遊ぼう

aumo編集部
レトロな雰囲気の店内で、年代を代表したスポーツや映画をモチーフにした色とりどりのピンボールを楽しむ姿はインスタ映え写真を撮るのにもおすすめ!

シンプルなゲームなので、子どもから大人まで楽しめます。

営業時間11:00~20:00
料金入場料無料(各ゲームは料金がかかります)
住所大阪市中央区西心斎橋1丁目6番14号 心斎橋ビッグステップ 3階
最寄りの交通機関御堂筋線・長堀鶴見緑地線 心斎橋駅

※2023年7月5日時点
”THE SILVER BALL PLANET 公式HP”参照

人気
その他ショッピング
ザ・シルバーボールプラネット
大阪府心斎橋
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
2件
ザ・シルバーボールプラネット 1枚目ザ・シルバーボールプラネット 2枚目
利用シーン
穴場2月11月
住所
大阪市中央区西心斎橋1-6-14 心斎橋ビッグステップ3F
アクセス
(1)地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」7号出口徒歩2分、四つ橋線「四ツ橋駅」5号出口徒歩3分
営業時間
営業:ショッピング 11:00~20:00 レストラン 11:00~22:00 ※一部、営業時間が異なる店舗もございます。 定休日:不定休

家族や仲間と!みんなで遊べるボードゲームホテル「MIMARU 大阪難波STATION」PR

MIMARU 大阪難波STATION
MIMARU 大阪難波STATION
『MIMARU 大阪難波STATION』は、大阪の中心街エリアにあるボードゲームホテルです。南海電鉄なんば駅から徒歩約4分、千日前線、堺筋線、近鉄 日本橋駅5番出口より徒歩で約6分の好立地。こちらのホテルは、約130種以上のボードゲームで遊べたり、テーマに特化した客室で過ごせたりと、エンタメとホテルが融合しているのが特徴です。

写真は、ボードゲーム作家と開発したMIMARU大阪 難波STATION宿泊者限定の専用ゲーム「HOTEL GAMES」。ロビーフロアと客室で遊べる8つのボードゲーム集には、館内を巡る謎解きの仕掛けがあり、楽しめること間違いなしです!ボードゲーム好きの方はもちろん、大人数で賑やかに過ごしたい方やファミリー旅行でも楽しく遊べます。

宿泊者しか遊べないホテル専用ボードゲームが盛りだくさん!

MIMARU 大阪難波STATION
MIMARU 大阪難波STATIONで遊べる130種以上のボードゲーム(※1)は、宿泊者しか遊べないもの。2Fロビーにある「遊べる縁側」は、世界中のボードゲームで遊べる共用スペースで、ボードゲームは客室への貸出(※2)も行っています。

ボードゲームは日本作家のものや海外のものなど幅広くそろい、難易度や所要時間もさまざま。ボードゲーム初心者から大ファンまで、どのようなグループ編成でも楽しめるバラエティに富んだボードゲームがそろっていて、わくわくする空間です!

※1:"MIMARU 大阪難波STATION 公式HP"参照
※2:ボードゲーム貸出受付時間は7:00~22:00です。

4つのボードゲーム部屋は必見!仲間や家族と一晩中遊べる客室

MIMARU 大阪難波STATION
MIMARU 大阪難波STATION
MIMARU 大阪難波STATIONには、4種類の特殊な客室があります(※)。
  • 人狼・マーダーミステリーの部屋(定員6名)
  • こども向けボードゲームの部屋(定員5名)
  • スカイテラスとボードゲームの部屋(定員5名)
  • 夜通しボードゲームの部屋(定員5名)


人狼ゲームとマーダーミステリーを楽しみたい方は「人狼・マーダーミステリーの部屋」がおすすめ。2ベッドルームの客室は天国部屋や密談部屋として活用でき、ボードゲームに使う薔薇の小道具もあります。

また、子どものいる家族で訪れる際は「こども向けボードゲームの部屋」がぴったり!客室には子どもが楽しめるボードゲームやおもちゃがあるので、家族だけの時間を満喫できます。客室の中でも「スカイテラスとボードゲームの部屋」は限定1室で、テラス付きなのが魅力(※)。ボードゲームで遊びつくした後はテラスでのんびり難波の景色を眺められて、充実のホテルステイになりそうです。

"MIMARU 大阪難波STATION 公式HP"参照
ポイント貯まる
ホテル
MIMARU大阪 難波STATION
大阪府なんば
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
MIMARU大阪 難波STATION 1枚目MIMARU大阪 難波STATION 2枚目MIMARU大阪 難波STATION 3枚目

一晩中ボードゲームホテルで遊び尽せる「MIMARU 難波 STATION」

2022年6月に開業!遊びとエンタメが散りばめられた当ホテルは、130種類以上となる世界中のボードゲームが用意されています。キッチンやリビングなどが備わった広い部屋のアパートメントホテルは、設備や快適だけでなく1泊じゃ遊びつくせない工夫や仕掛けが詰まっています。ともに過ごす人との楽しい旅をご提供致します。
利用シーン
穴場
感染症対策済み
住所
〒556-0005 大阪市浪速区日本橋3-6-24 3-6-24
アクセス
南海本線 難波駅から348m 南海高野線 難波駅から348m 近鉄難波線 近鉄日本橋駅から472m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)

公式情報

公式サイト(♦ベストレート♦)

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

52,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

37,440円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

52,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

42,250円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
45,926円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

45,926円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

11. 黒門市場|全国のグルメ好きは大阪に来たらここに集まれ!

『黒門市場(くろもんいちば)』は、大阪のグルメを語るうえで欠かせないスポット。「日本橋駅」から徒歩約5分のところに約170軒(※)の小売、卸売店が軒を連ねています!

おすすめは食べ歩き!海産物や玉子サンドなど、大阪で愛される味が気軽に楽しめます。無料の休憩所が市場内にあるのもうれしいポイントです。

営業時間店舗により異なる
料金店舗により異なる
住所大阪府大阪市中央区日本橋2丁目
最寄りの交通機関Osaka Metro千日前線 日本橋駅

※2023年7月5日時点
”大阪観光案内 公式HP”参照

人気
その他
黒門市場
大阪府宗右衛門町
★★★★★
★★★★★
4.05
2件
5件
黒門市場 1枚目黒門市場 2枚目黒門市場 3枚目
食いだおれ大阪を代表する、通称「大阪の台所」と呼ばれる大市場。堺筋から一筋東を南北に広がり、総延長580mある通りには、鮮魚店をはじめ青果店、さまざまな店が約180店舗ほど軒を連ねる。早朝から、食材の買い出しにやって来たミナミの料理人達で多く賑わう。グルメをうならせる飲食店も豊富だ。
利用シーン
デート夜景食べ歩きおしゃれ穴場子連れ家族外国人2月4月10月12月
住所
大阪府大阪市中央区日本橋2-4-1
アクセス
(1)地下鉄堺筋線・千日前線日本橋駅10番出口より徒歩すぐ
営業時間
営業:9時~18時(店舗により異なる) 休業:不定
ユーザーのレビュー
大阪府200投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【大阪の観光スポット】有名な観光スポット"黒門市場"。お肉屋や海産物のお店がたくさんあり、店頭で商品をズラリと並べたり、その場で焼いて提供する等お客さんを楽しませる工夫もしていて見てるだけでも楽しくなります😊最近は外国人の観光スポットにもなっていて、本当にたくさんの外国人が訪れています😊
投稿日:2020年2月1日
colu3140
黒門市場大阪に行ったら必ずここに立ち寄ります!新鮮な魚介を食べられます!帆立はその場で焼いてくれるし、お寿司を店舗で買い食いできるし、お金豪遊しても後悔しない◎おすすめの市場です!
投稿日:2019年10月25日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

12. 法善寺横丁|にぎやかな大阪の憩いの空間でひと休み

「なんば駅」から徒歩約1分のところにある『法善寺横丁』は、にぎやかな「ミナミ」の繁華街にありながら静かで情緒あふれるスポット。老舗の割烹やお好み焼き屋、串カツ屋などが軒を連ねるグルメ横丁でもあります。

「法善寺横丁」のシンボルといえば「水掛不動さん」。たくさんの人がお詣りした際に水をかけるのが特徴で、全身がきれいな緑色のコケで覆われています。コケの多さは、たくさんの人に愛されている証拠です。

営業時間店舗により異なる
料金店舗により異なる
住所大阪市中央区難波1丁目
最寄りの交通機関Osaka Metro御堂筋線・千日前線・近鉄・南海 なんば駅

※2023年7月5日時点

法善寺横丁
大阪府
★★★★★
★★★★★
-
5件
7件
法善寺横丁 1枚目法善寺横丁 2枚目法善寺横丁 3枚目
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
カラン
大阪法善寺横丁。風情のある飲食店ずらりな横丁。
投稿日:2019年8月28日
大阪府100投稿
junkoboss
緊急事態宣言が出る直前の法善寺横丁。いつもは外国人がいっぱいですごく混雑してるのにこんなに人のいないのははじめてでした。
投稿日:2020年5月30日
大阪府10投稿
ruujun
ネコがにあう法善寺街に馴染んで苔むす水掛不動尊皆に愛されて幾度の災害にも負けず、鮮やかな緑色に。穏やかな、微笑ましいそんな場所。古き良き難波の情緒あふれるディープな感じ。いい空間。
投稿日:2020年3月3日
あわせて読む
道頓堀のおすすめデートコース!歩いて行ける人気スポットを紹介♡
更新日:2023年7月27日

【大阪ベイエリア】1度は行きたい人気の観光地が集まるホットスポット

若者から家族連れまで人気のある大阪ベイエリア。

海外からも多くの観光客が訪れ、子どもから大人まで遊べる『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』や、さまざまな海の生き物がみられる『海遊館』など、老若男女問わず楽しめるテーマパークがそろっています

主な観光スポット

大阪ベイエリア定番のモデルコースを紹介!

  1. 大阪駅出発(9:00出発)
  2.   ↓電車で約30分
  3. 「海遊館」でジンベイザメを見る(12:00出発)
  4.   ↓電車で約5分
  5. 「天保山大観覧車」大阪を一望(14:30出発)
  6.   ↓徒歩約8分
  7. 午後から「ユニバーサルスタジオジャパン」で遊ぶ(22:00出発)
  8.   ↓徒歩で約1分
  9. 「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に宿泊(翌8:30出発)
  10.   ↓徒歩で約1分
  11. 朝から晩まで「ユニバーサルスタジオジャパン」を満喫(22:00出発)
  12.   ↓徒歩&電車で約11分
  13. 大阪駅(22:30到着)

13. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|西大阪の人気テーマパークで遊び尽くそう

aumo編集部
ユニバーサルシティ駅から徒歩約5分にある『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』は、若者を中心に人気が高いテーマパーク!「ユニバ」や「USJ」という名称でも親しまれています

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の特徴は、なんといってもスリル溢れるアトラクション!「ザ・フライング・ダイナソー」や「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」をはじめとする、ジェットコースター好きを唸らせるアトラクションが勢揃いです。

子どもも大人も楽しめるイベントが盛りだくさん!

aumo編集部
パーク内は9つのエリアに分かれていて、それぞれのエリアの世界観に合わせたアトラクションやフード、レストラン、グッズショップなどがあります。

また、シーズン毎にさまざまなイベントが開催され、常に新しいコンテンツが充実!子どもから大人まで楽しめる「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で、目一杯遊びましょう!

営業時間日によって異なる
詳しくは”ユニバーサルスタジオジャパン 公式HP”をチェック
料金入場日や種類によって異なる
詳しくは”ユニバーサルスタジオジャパン 公式HP”をチェック
住所大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
最寄りの交通機関JR桜島線 ユニバーサルシティ駅

※2023年7月5日時点

人気
その他
ユニバーサルスタジオジャパン
大阪府ユニバーサルシティ
★★★★★
★★★★★
4.62
89件
571件
ユニバーサルスタジオジャパン 1枚目ユニバーサルスタジオジャパン 2枚目ユニバーサルスタジオジャパン 3枚目

誕生日や記念日におすすめ!さまざまなキャラクターとコラボしたアトラクションが楽しめるテーマパーク

2021年、創業20周年(※)を迎えたユニバーサルスタジオジャパン。数多くのキャラクターとコラボしたアトラクション施設が立ち並び、子供から大人まで年代問わず楽しめるテーマパークです。アトラクション以外にもお洒落なレストランやカフェが沢山あり、キャラクターとコラボしているグルメ商品も楽しめるのが魅力の1つ!非日常感を味わえる世界観は、誕生日や記念日におすすめです。 ※""ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公式HP""参照(https://www.usj.co.jp/web/ja/jp)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族友達夫婦ハロウィンバラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサルスタジオジャパン
営業時間
営業:営業時間は予告なく変更する場合あり。詳細はHPをご確認下さい。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
ayu.latte
🍄ユニバーサルスタジオジャパン🌟@universal_studios_japan31時間のプチ旅行🚎🔖マリオのショートケーキ700円🔖ルイージのショートケーキ700円🔖マリオのいちごクリームソーダ600円🔖ピーチ姫の桃クリームソーダ600円🔖くろねこミニオンまん700円パーク内で食べたもののキロク✨絶対に食べたかったのがマリオのスイーツ!マリオカフェはテーブルがきのこのステージみたいにめっちゃ可愛くなっててワクワクした~✨衛生面の観点から、店内は飲食禁止なので撮影だけ楽しんでから外で食べました🍄帽子の形のはパンケーキで、中には生クリームとカスタードクリームがこれでもか!ってくらい✨マリオはいちご🍓ルイージはシャインマスカット🍇意外にペロリと食べれた😋🍴✨クリームソーダもマリオとルイージで合わせるか悩んだけど、ピーチ姫のカップが可愛くて👑とにかく見てるだけで可愛すぎた~✨あと食べたかったのはハロウィン限定のもの!そこで狙ったのは「くろねこミニオンまん」中身はカレーが入っててめっちゃおいしかった✨パーク内は本当にフードが高い…笑厳選して厳選して食べました😋朝9時の入園と同時に入って17時までハロウィンナイトもいいなぁって思ったけど空中庭園も行く予定だったし、ちゃんとしたご飯が食べたいねってことでハロウィンは見ずに🎃ユニバ3回目🌎なんだけど1回目はできたばかりのころに親友と👭その頃はETとかバックドラフトとかあって🔥人も全然少なくて並ばなかった記憶🤔2回目は子供二人連れて✨その時にキティちゃんととスヌーピーはあったな~そして今回、ミニオンとマリオとハリーポッター🪄︎︎✨1番マリオがテンション上がった💕もうとにかく世界観がすごすぎた❕ヨッシーに1回しか乗れなかったのが後悔🥺✽ジュラシックパーク・ザ・ライド✽ジョーズ✽スパイダーマン(なぜか2回)✽ヨッシーアドベンチャーこれだけ楽しめたので大満足!楽しかったです。
投稿日:2023年3月19日
のんびりんこ
職場の友達から大阪の『ユニバーサルスタジオジャパン』のお土産をもらった😊可愛い💕私は1度だけ子供を連れて行ったことがあるけどそれはかなり前の…15年以上前かも😆⤵️ 最近行ってない💦行ってきた子に話を聞いたらもちろんだけど新しい映画が次々出てるわけだから、新しいアトラクションが沢山あるらしい✨気になって久しぶりに状況をネットで見てみたら…私が行ったころのアトラクションはジョーズやジェラシックパーク位??(笑)でも全く新しい園内になってそうで楽しそう!!😁⤴️ハリーポッターやマリオカートなどはきっと人気だろうなぁなんてネットを見入っちゃいました😍あと子供さん向けにスヌーピーやキティちゃんのキャラクター物も結構、いいかも…なんてすっかり孫を連れて行く頭になってました😆❣️また関西方面にも行ってみたいなぁ…近場で最近は動いてるけど、段々と足を伸ばしたいと思ってる所です友達からの可愛いお土産で思わず、最近のユニバーサルスタジオの情報を仕入れられましたよ👍😍ありがとう、感謝です❣️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年11月9日
大阪府10投稿
emonchan
ホラーナイトを目当てに、ユニバーサルスタジオジャパンにいってきました✌️✨チケットは、ダイレクトインパスで事前購入していたら、当日並ぶ必要がないです。今年もキレキレのゾンビダンスがすごかったです😳大好きなハリーポッターエリアは夜の方が、ホグワーツ城の方が迫力あるきがします✨
投稿日:2023年10月29日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
あわせて読む
ユニバーサルスタジオジャパン付近のホテル9選!網羅的に徹底比較
更新日:2023年11月9日

14. 海遊館|昼と夜では違った雰囲気!太平洋の生き物やジンベイザメが見られる

「大阪港駅」から徒歩約5分のところにある『海遊館(かいゆうかん)』は、8階建てで見どころ満載の水族館です(※)。

「海遊館」の生き物の中で、とくに人気があるのが”ジンベエザメ”!太平洋をイメージした巨大水槽の中で悠々と泳ぐジンベエザメには圧倒されます。

また、17:00以降は館内の音楽と照明が変わり雰囲気も変わるので、静かでゆったりとした「夜の海遊館」を楽しんでみてください。

営業時間時期により異なる
詳しくは”海遊館 公式HP”をチェック
料金大人(16歳・高校生以上):2,700円(税込)
こども(小・中学生):1,400円(税込)
幼児(3歳以上):700円(税込)
※2歳以下無料
住所大阪市港区海岸通1-1-10
最寄りの交通機関Osaka Metro中央線 大阪港駅

※2023年7月5日時点
”海遊館 公式HP”参照

人気
レジャースポットその他動・植物
海遊館
大阪府大阪ベイエリア
★★★★★
★★★★★
4.44
25件
151件
休館日:2024年1月10日(水)・11日(木)
海遊館 1枚目海遊館 2枚目海遊館 3枚目

大阪のベイエリアにある約620種3万点の生き物を飼育展示する大型水族館。

「すべてのものがつながっている」をコンセプトに、環太平洋の各地域の自然環境を再現しており、水槽ごとに個性の異なる生き物たちに出会える。 「太平洋」水槽で悠々と泳ぐジンベエザメや、ペンギンたちが暮らす「南極大陸」水槽に、ワモンアザラシなどが暮らす「北極圏」水槽など見どころが多い。 毎日17時からは館内の照明や音楽が変わり幻想的な夜の海を楽しめる「夜の海遊館」を開催。 外の広場では夕方からライトアップも行われているので夕方からの来館も楽しめます。 大阪メトロ大阪港駅より徒歩約5分のアクセスに位置しているため電車での来訪も便利ですが、テーマパークのユニバーサルスタジオジャパンより約10分で来られるシャトル船もあるため、こちらもおすすめです。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり外国人バラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
感染症対策済み
住所
〒552-0022 大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス
大阪市営地下鉄中央線 大阪港駅から462m
営業時間
月 10:00~20:00 火 10:00~20:00 水 10:00~20:00 木 10:00~20:00 金 10:00~20:00 土 10:00~20:00 日 09:30~20:00 祝 09:00~20:00 営業時間は月によって変動ありますので、公式HPをご確認ください。
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
ponponao②
中には入ってないけど周辺をウロウロ!天気が良くて気持ちよかった!
投稿日:2023年9月20日
大阪府10投稿
emonchan
関西人ですが、最近初めて!?海遊館行ってきました🐬まずびっくりするのは、めちゃくちゃ広い!半日では周りきれないくらい見ところ満載です👀最初に、長いエスカレーターで上まで登って、ぐるぐる周りながら、地上に降りてくるような造りになってます。めちゃくちゃ特徴的、、、!完全人工飼育のあざらし🦭が可愛かったです。17:00以降は夜の海遊館という名前で打ち出している通り、ちょっと落ち着いた照明と雰囲気です✨比較的空いていたので、ゆっくり見てまわれました。夜はライトアップもあるみたいなので、子連れじゃなければ、夕方から行くのがいいと思いました!
投稿日:2023年8月17日
Ina
大阪ベイエリアにある世界最大級の水族館です。オススメはもちろん中央大水槽のジンベエザメで、タイミングが良いと大迫力のお食事シーンを見ることもできます!中央大水槽の周りに螺旋状の通路が配置されているので、どこかでは最前列で水槽内を見ることができるハズ。お土産屋さんも充実していますが、お店前にあるガシャポンがオススメ!海遊館の人気もののキーホルダーがGetできます。■営業時間※季節変動有10:00~20:00(最終入館19:00)■チケット料(一般)※季節変動有大人(16才以上)2700円子ども(小中学生)1400円幼児(3歳以上)700円
投稿日:2023年6月19日

公式情報

大阪にある世界最大級の水族館。ジンベエザメが悠々と泳ぐ「太平洋」水槽を中心に約620種30,000点の動植物を飼育展示しています。

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

15. 天保山大観覧車|大阪の美しい夜景を一望!大人の大阪観光におすすめ

「USJ」や「海遊館」で遊びつくした後、1日の締めにおすすめなのが『天保山大観覧車(てんぽうざんだいかんらんしゃ)』です。

大阪港駅から徒歩約5分のところにある「天保山大観覧車」は、直径100m(※)もある大観覧車!大阪港から大阪の夜景まで一望できます。

「シースルーゴンドラ」という上下真横すべて透明のゴンドラもあり、観覧車の真下まで見えるレアな景色を体験してみてください。

営業時間10:00~22:00(最終乗車受付21:30)
詳しくは”海遊館 公式HP”をチェック
料金一般(3歳以上):900円(税込)
住所大阪市港区海岸通1-1-10
最寄りの交通機関Osaka Metro中央線 大阪港駅

※2023年7月5日時点
"大阪観光案内公式HP"参照

人気
その他
天保山大観覧車
大阪府天保山
★★★★★
★★★★★
4.08
3件
11件
天保山大観覧車 1枚目天保山大観覧車 2枚目天保山大観覧車 3枚目
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩き穴場雨の日映え子連れ家族1月2月5月12月
住所
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス
(1)地下鉄中央線「大阪港駅」から徒歩で
営業時間
営業時間:10:00~22:00 (最終乗車受付は21:30まで) ※季節により変動有、天候により運休有 休業日:不定休
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
ちゃい
久々の海遊館イルミネーション見に来た
投稿日:2019年12月27日
大阪府5投稿
miibo31
海遊館近くの天保山大観覧車!めっちゃ綺麗でしたー!息子も大興奮でした!けど、高すぎるから乗るのは怖いって笑 そー言うってわかってたから、綺麗なイルミネーションを見るために暗くなってから行きました♪大人も大満足でした!
投稿日:2019年12月19日
大阪府10投稿
_ayu.0629_
【✖️】海遊館すぐそばの大観覧車🎡レインボーに光っていました〜👏✨カップルで乗ると別れる💔というジンクスもあるようですが😧💦デートスポットってどこでもそんなジンクスがありますよね…不思議🤨笑
投稿日:2019年12月18日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
あわせて読む
大阪で観光するならランキング 出身者がおすすめするBEST6♡
更新日:2023年11月9日

【大阪城エリア】非日常的体験ができるローカルエリア

「大阪城エリア」は、大阪の歴史的建造物「大阪城」はもちろん、ディープな雰囲気のグルメタウンから、普段は見れない硬貨づくりの見学まで、非日常な体験をできるスポットが多数揃います。

主な観光スポット

大阪城エリア定番のモデルコースを紹介!

  1. 大阪駅出発(10:00出発)
  2.   ↓徒歩&電車で約30分
  3. 「大阪城」で大阪の歴史を体験する(12:00出発)
  4.   ↓徒歩&電車で約15分
  5. 大阪のレトロタウン「大阪鶴橋市場」でグルメを満喫(14:00出発)
  6.   ↓徒歩&電車で約30分
  7. 「大阪造幣局」で硬貨が作られる過程を見学(17:00出発)
  8.   ↓徒歩&電車で約25分
  9. 大阪駅(17:30到着)

16. 大阪城| 大阪観光には外せない!歴史建造物に刮目しよう

aumo編集部
大阪のシンボルであり、またの名を錦城という『大阪城』。その起源は16世紀に豊臣秀吉が築いた「大阪城」にあり、荘厳な面持ちを現代に伝えています(※)。

天守閣内には、豊臣秀吉にまつわる数々の歴史的な展示(※)もあり、子どもから大人まで存分に楽しめるのもポイント。「大阪城公園駅」から徒歩約18分の場所に位置し、散歩しながら公園と一緒に巡るのもおすすめです。

※”大阪城天守閣 公式HP”参照

大阪の街を見下ろせる展望台

aumo編集部
展望台から眺める景色も圧巻!間近で見るしゃちほこは黄金に輝いていてとても美しいです

観覧時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
※シーズンで延長あり
利用料金大人:600円
中学生以下:無料
※中学生は、要証明(生徒手帳など)
住所大阪市中央区大阪城1-1
最寄りの交通機関地下鉄 谷町線「谷町4丁目駅」/JR大阪環状線「大阪城公園駅」
京阪電車「天満橋駅」/大阪シティバス:大阪城大手前、馬場町「住吉車庫前 下車」

※このテーブルは左右にスクロールできます
※2023年7月5日時点
※”大阪城天守閣 公式HP”参照

あわせて読む
【2022最新】大阪楽遊パスで観光スポットが無料に!使い方やおすすめ施設も紹介
更新日:2022年3月14日
人気
その他
大阪城天守閣
大阪府谷町・谷町四丁目
★★★★★
★★★★★
4.05
9件
32件
大阪城天守閣 1枚目大阪城天守閣 2枚目大阪城天守閣 3枚目

歴史深き大阪城、家族で学び旅を

2023年現在、美しい装飾が印象的な「大阪城天守閣」は、博物館と展望台を兼ね備えた観光地です。豊臣秀吉や戦国時代の人々の資料が展示され、特別展やテーマ展が開催されています。展望台からは、季節によって異なる大阪の風景を一望でき、家族で歴史を学びながら景色を楽しむことができるスポットとなっています。
利用シーン
穴場雨の日映え外国人1月2月3月4月5月6月8月10月11月12月
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市中央区大阪城にある、大阪城です🏯豊臣秀吉が全国統一の拠点として創建した城です😊ってか、あまり説明は要りませんよね😅近くにある割には、そう言えばあまり行ってないなぁ、という印象です😅大阪城公園でのイベントには行っても、大阪城には行ってないとか...京都にお住まいの方が、あまり京都の寺社に行かないのと似ているかも知れないですね😊でも、改めて見ると、やっぱり凄いなと思います🤗大阪城は、敷地付近に複数の駅があります。大阪市営地下鉄谷町線「谷町四丁目駅」「天満橋駅」、中央線「谷町四丁目駅」「森ノ宮駅」、長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」「大阪ビジネスパーク駅」JR大阪環状線「森ノ宮駅」「大阪城公園駅」、東西線「大阪城北詰駅」京阪電車「天満橋駅」以上、どの駅からもすぐです✨結局、どこからでも行きやすいし、どこへも帰りやすいってことです😊
投稿日:2022年1月24日
大阪府10投稿
travel
色々な角度からの大阪城!お城はやっぱり迫力がありますね!英雄武将の豊臣秀吉の事を考えると、ワクワクしますね!数百年前に、このお城を建設してる、凄い技術だと感じます。何を考え、何を思いこのお城の天守閣から絶景を見ていたか!?ロマンを感じます!
投稿日:2023年10月6日
大阪府10投稿
おたぴ
『大阪城』大阪城公園駅でアポイントがあったので、少し早めに現地に着いて大阪城付近をお散歩しました。天守閣に登れるのは9:00からみたいで時間が早すぎて行けませんでしたが、天気も良かったのであさんぽにぴったりのスポットでした!途中で自転車に乗った現地のおじちゃんが話しかけてくれて、現地案内をしてくれたのもいい思い出。
投稿日:2023年8月18日
人気
その他
大阪城公園
大阪府森ノ宮
★★★★★
★★★★★
4.05
30件
131件
大阪城公園 1枚目大阪城公園 2枚目大阪城公園 3枚目

広大な歴史公園で季節を感じる

大阪市の中心部に位置する広大な歴史公園。天守閣は有料公開されている。園内は自然豊かで春には桜、秋には紅葉を楽しむことができます。スターバックスコーヒーのほか、カフェや食事をできる場所もある。有料駐車場が171台分あります。
利用シーン
デート夜景イルミネーション雨の日映え紅葉家族友達1月2月3月4月5月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府大阪市中央区大阪城
アクセス
(1)JR大阪城公園駅 / JR・地下鉄森ノ宮駅 / 地下鉄谷町四丁目駅 下車すぐ
営業時間
営業時間:常時開園 休園日:なし (*但し、園内各施設は各休館日設定有)
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府400投稿
かずくん
大阪城公園で行われていた[大阪城極上ラーメンストリート]第2幕最終日の26日、ちょっと時間の都合がついたので様子を見に行ってみました😊行列の出来る人気店が10店舗集まっており、会場も沢山のお客さんが来場されていましたよ~[麺屋棣鄂×ストライク軒]さん店前で呼び込みしていたアッシー@assy106にご挨拶写真でも分かるようにかなりの行列となっていましたよ~しかしながら催事慣れされてて提供が早く、行列の割にスムーズに受け取る事が出来ました🍜🔶『令和の屋台ラーメン~金色鶏油のビリケンBLACK~』1000円豚バラ焼肉500円催事とは思えない美しい盛り付けはさすがですね✨トッピングはチャーシュー、味玉、豚バラ焼肉、メンマ、青ネギなど早速頂きましょう‼️🔸麺京都の麺屋棣鄂さんの麺を使っておられ絶妙な湯で加減がお見事で、サクリと歯切れ良くつるりと喉越しも抜群😋"大和肉鶏"と"なにわ星の豚"からとった濃厚な旨味のスープとめっちゃ良く合ってます✨✨🔸チャーシュー贅沢な大判のチャーシューしっとりと柔らかくて肉の旨味が堪らないですね~🔸豚バラ焼肉有料トッピングの豚バラ焼肉網の上でじっくりと香ばしく焼かれており、プリプリの食感がええ塩梅です🔸味玉タイムサービス中で無料トッピングして頂いた、しっかりした味のついた味玉中はとろ~りと見事な半熟具合です💖ずっと長蛇の行列となっていて、多くのお客さんをさばきながらもこのクオリティはさすが👍数多くのイベントで受賞されてるだけの事はありますね~とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーストライク軒📍大阪市北区天神橋5-8-8【営業時間】【月~土】11:00~翌1:00(通し営業)【日】11:00~23:00無休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年12月1日
大阪府10投稿
travel
大阪城からの景色!戦国武将の英雄の一人豊臣秀吉がこの景色を見ていたと思うと、考え深いです。予想以上に大阪城が高い場所にある事が分かりますね!長野県の松本城にも感動しましたが、大阪城も感動です。これを機に歴史を学びたくなります!
投稿日:2023年9月5日
大阪府10投稿
saiton
2年ぶりくらいの大阪に行ってきました。今回泊まったホテルから歩いてすぐ近くにあったので、お昼まではとりあえず1日目は大阪城に行ってきました。お盆の時期もあって天守閣へ行くには長蛇の列に並ぶしかなかったので、諦めました、、、ただ、天気も良く大阪城がどの角度からも壮大に見えたので良しとします。
投稿日:2023年8月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

17. 大阪鶴橋市場|安いと美味しいが詰まった大阪のレトロタウン

「鶴橋駅」から徒歩ですぐのところにある『大阪鶴橋市場』は、大阪屈指のディープ街です。6つの市場や商店街から成り、その店舗数はなんと約800軒(※)!少しレトロな雰囲気が心をくすぐります

中でも有名なのが焼肉!コスパのいいジューシーなお肉を「大阪鶴橋市場」では手軽に食べることができます。

また、近くの「御幸通り」は大阪を代表するコリアンタウンとして、K-POP好きの若者が多く訪れているトレンド感あふれる場所。

営業時間6:00~12:00
料金店舗により異なる
住所大阪市東成区東小橋3-16-6
最寄りの交通機関JR大阪環状線・近鉄大阪線・地下鉄千日前線 鶴橋駅

※2023年7月5日時点
"大阪観光案内 公式HP"参照

名産品
大阪鶴橋市場
大阪府鶴橋
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
終戦直後のレトロ的な雰囲気を今に伝える市場。6つの市場や商店街からなり、総店舗数約800、焼肉屋・韓国食品店のほか、乾物、日用品、鮮魚などの専門店が軒を並べる。天王寺・東成・生野の3区にまたがる甲子園球場2個分の敷地に、総店舗数約800、6つの市場や商店街からなる大阪鶴橋市場。JR環状線/近鉄線/Osaka Metro千日前線「鶴橋駅」周辺には、焼肉屋をはじめ、韓国食品店、民族衣装、ブティックの専門店が軒を並べ、「国際市場」として全国各地からたくさんの人々で賑わっている。その奥へ迷路のような細い道を進むと、乾物、日用品、果物など、ありとあらゆる専門店が集まっているほか、鮮魚の卸売市場もあり、早朝より大阪市内はもちろん京都などからも料理人が買出しに訪れている。もともとは終戦直後、焼け野原になったこの一体に闇市ができ、あらゆる物がここに集まってきたのが原点。当時から商売を続けてきた人たちが殆どで、市場の外観とともに当時のレトロ的な雰囲気を今に伝えている。
利用シーン
食べ歩き穴場
住所
大阪府大阪市生野区鶴橋1~2丁目
アクセス
(1)JR大阪環状線・近鉄・Osaka Metro千日前線「鶴橋駅」下車すぐ
営業時間
営業:各店舗により異なる 定休日:各店舗により異なる
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

18. 大阪造幣局|硬貨が作られる過程を見学!貴重な体験が楽しめる

大阪天満宮駅から徒歩約15分のところにある『大阪造幣局』は、日本で使用されている1~500円玉を製造する場所。事前予約制で工場見学ができ、普段使っている貨幣が作られる様子を見られます。

また、「大阪造幣局」には「造幣博物館」も併設。古銭から海外の貨幣、さらに日本で開催されたオリンピックのメダルまで飾られているレアな博物館です。

毎年4月頃には「春の通り抜け」と呼ばれるお花見イベントも行われており(※)、桜の季節におすすめの観光スポットです。

営業時間9:00~16:45(最終入場16:00)
料金無料
住所大阪市北区天満1-1-79
最寄りの交通機関Osaka Metro 堺筋線・谷町線 南森町駅/JR東西線 大阪天満宮駅
JR環状線 桜ノ宮駅

※2023年7月5日時点
”造幣局 公式HP”参照

人気
せんべいその他
造幣局 
大阪府天満橋
★★★★★
★★★★★
4.05
6件
33件
-
-
造幣局  1枚目造幣局  2枚目造幣局  3枚目
利用シーン
穴場1月2月3月4月5月6月
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
chou chou tabi
2014年 母と行った造幣局の通り抜🌸写真が出てきました✨9年前❗️2人とも若い❣️戻りたいわ〜てね😜この頃 母はまだ杖無しで歩けていたのに…足を悪くしてから🌸通り抜けも行けなくなって懐かしい写真…帰りに太閤園に寄って2人でティータイム🫖🍰したのも良い思い出。その太閤園もコロナ禍でダメになりもうありません😢太閤園…素敵だったのに…残念…。
投稿日:2023年2月13日
大阪府10投稿
nostalgia japan M.K
4月15日の造幣局、桜の通り抜けは満開となりました。19日まで開催中ですがコロナ感染拡大防止のため、事前に予約を済ませた人のみ中に入ることができます。淡いピンク色の桜『関山』は、通り抜けでは60本と一番多い桜になっており、今まさに満開を迎えています。桜の通り抜けの歴史は1883年(明治16年)当時の造幣局長が「局員だけの観桜ではもったいない。大阪市民の皆さん方と共に楽しもうではないか。」と発案し、通り抜けが始まりました。
投稿日:2022年4月15日
大阪府200投稿
satomi24
(一昨年pix撮影iPhone)桜の名所として知られる大阪の造幣局の「桜の通り抜け」🌸🌸可愛いぼんぼりの八重桜が多いのが特徴です✩.*˚・130年以上続く春の恒例行事ですが今年は中止…・30年近くこの「桜の通り抜け」の準備を担当している造幣局の方は、「今年見てもらうことができない分、しっかり手入れをし、来年もきれいな花を咲かせられるようにがんばります!」とTVでおっしゃっていました。・満開に咲いているお花を皆に見てもらえなくても、影でサポートしてくださってる方には感謝ですね…(*´︶`*)ฅ♡・
投稿日:2020年4月16日
外部サイトで見る
あわせて読む
大阪観光の定番からマイナーまで!厳選おすすめスポット15選
更新日:2023年11月9日

【新世界エリア】にぎやかな下町で観光もグルメも満足

大阪市南部のエリアを指す「新世界」。「通天閣」や「ジャンジャン横丁」をはじめ、観光スポットからグルメスポットまで勢ぞろいのエリアです。

下町情緒に溢れており、大阪のにぎやかで活気のある雰囲気を楽しみたい方におすすめ!

主な観光スポット

新世界エリア定番のモデルコースを紹介!

  1. 大阪駅出発(9:00出発)
  2.   ↓徒歩&電車で約30分
  3. 大阪のシンボルマーク「通天閣」(11:00出発)
  4.   ↓徒歩&電車で約3分
  5. 「住吉大社」にお参り(13:00出発)
  6.   ↓徒歩&電車で約30分
  7. 「スパワールド 世界の大温泉」大阪にいながら海外気分(18:00出発)
  8.   ↓徒歩&電車で約10分
  9. 「あべのハルカス」で大阪の夜景を一望(20:00出発)
  10.   ↓徒歩&電車で約30分
  11. 大阪駅(20:30到着)

19. あべのハルカス|地上300mから大阪の絶景を一望できる!

大阪阿部野橋駅から徒歩約1分、天王寺駅から徒歩約3分のところにある『あべのハルカス』。

ショッピングビルのほかにもオフィスや展望台、美術館、『大阪マリオット都ホテル』というホテルまでそろい、地上300mの高さ(※)から、シティービューを満喫できるビルに宿泊できます。

屋上にある天空庭園はウッドデッキと植栽があり憩いの空間です。

ハルカス300(展望台)料金
営業時間9:00~22:00(当日券の販売時間8:50~21:30)
料金大人:1,800円(税込)
中高生:1,200円(税込)
小学生:700円(税込)
幼児:500円(税込)
4歳未満:無料
住所大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
最寄りの交通機関Osaka Metro 御堂筋線 天王寺駅/JR環状線 天王寺駅

※2023年7月5日時点
"あべのハルカス 公式HP"参照

あわせて読む
【2022最新】大阪楽遊パスで観光スポットが無料に!使い方やおすすめ施設も紹介
更新日:2022年3月14日
人気
その他
あべのハルカス
大阪府上本町
★★★★★
★★★★★
4.13
13件
59件
あべのハルカス 1枚目あべのハルカス 2枚目あべのハルカス 3枚目

大阪観光の魅力、あべのハルカス体験

あべのハルカスでは、展望台からの眺めを楽しみ、絶品ランチを堪能できます。大阪を満喫できる楽遊パスを使用することで、さまざまな観光スポットへのアクセスが簡単になります。ウォーキングツアーもおすすめで、子連れの方にもお気軽に参加いただける環境が整っています。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ハロウィンバラ絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
アクセス
(1)地下鉄御堂筋線梅田駅から天王寺駅下車 天王寺駅直結
営業時間
営業時間:展望台 9:00~22:00(時間は予告なく変更することあり) ※当日券販売は8:50~21:30
ユーザーのレビュー
iamMAI83
2023.9.12〜13大阪弾丸旅行へ世間の連休前に、私にもただの2連休が⭐️お休みがあったので、弾丸旅行を!大阪行って来ました〜🚄天気は行った日はギリギリ☔️降られず。どんより☁️でもあべのハルカス良かった〜 見晴らし良くて。ホントなら夜景のが良かったけど中途半端になりそうで早めに行ってこんな感じ。通天閣から歩いたんだけど、通天閣もちゃんと見えた 笑😆もっと大阪の地理が分かってればさらに楽しめたかもだけど、高くて開放感あふれて良かった〜展望台っていいな〜このあとは、串カツ食べてお好み焼き食べて、ディープな大阪楽しみましたよ〜笑
投稿日:2023年9月14日
大阪府200投稿
いろは
8/3からあべのハルカス近鉄本店ウイング館9階催会場で開催されているアイスクリーム万博「あいぱく」に行ってきました。実演販売も沢山ありましたが、お土産用の持ち帰りアイスも充実していましたよー。ドライアイス付きのオリジナル保冷剤も販売されています。ドライアイスのみも販売されているので、保冷バッグを持参してもok!好きなものって変わらないのかな。無意識に去年と同じものを選んでいました🤣
投稿日:2023年8月5日
kazu san
地下鉄の駅から四天王寺まで歩くと、新旧2つの建築物が、視界に...あべのハルカスが現代のタワーなら、この五重塔は、当時は超高層タワーだったに違いない!と。市立美術館が改装中で閉まっていたのが、残念...。
投稿日:2023年3月21日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

20. スパワールド|大阪にいながら海外気分!カップルにも家族にもおすすめな温泉施設

動物園前駅 新今宮駅より徒歩約1分の『スパワールド 世界の大温泉』は、ヨーロッパやアジアをイメージした温泉や、世界8か国の岩盤浴を集めた「大岩盤浴」が楽しめる施設

幻想的な内装が現地の雰囲気を醸し出し、まるで本当に海外旅行をしているような気分に浸ることができます。

また、巨大ウォータースライダー付きの屋内プールもあり、子ども連れの家族にも人気の施設。屋内プールは気候や季節を気にせず遊べます。

リッチな雰囲気のリゾート施設ながら新世界エリアに位置しているため、アクセスしやすいのもうれしいポイントです。

営業時間エリアによって異なる
詳細は”スパワールド 公式HP”からチェック
料金入館料(ほかエリア利用の場合は別途料金が必要)
中学生以上:1,500円(税込)
小学生以下:1,000円(税込)
詳細は”スパワールド 公式HP”からチェック
住所大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
最寄りの交通機関Osaka Metro 御堂筋線・堺筋線 動物園前駅/JR環状線 新今宮駅
近鉄 大阪阿部野橋駅

※2023年7月5日時点
”スパワールド 公式HP”参照

人気
ポイント貯まる
ホテル
SPAWORLD HOTEL&RESORT
大阪府なんば
★★★★★
★★★★★
4.07
5件
7件
スパワールド 世界の大温泉 1枚目
写真提供:楽天トラベル
スパワールド 世界の大温泉 2枚目スパワールド 世界の大温泉 3枚目

2024年7月「SPAWORLD HOTEL&RESORT」としてリニューアルオープン

温泉も岩盤浴もプールも!スパワールドを丸ごと楽しめる一体型ホテル。通天閣が一望できる部屋もあり、新世界も目の前。大阪の観光スポットで素敵な時間をお過ごしくださ
利用シーン
デートドライブおしゃれ穴場雨の日映え子連れ家族ひとり1月8月10月12月
住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
アクセス
大阪梅田より 車/阪神高速1号環状線より~阪神高速1号環状線夕陽ヶ丘出口~お問合わせください。 車以外/地下鉄御堂筋線利用、動物園前駅下車。所要時間約15分。 USJより 車以外/JRゆめ咲線・JR環状線利用、新今宮駅下車。所要時間約15分。 最寄り駅1 動物園前 最寄り駅2 新今宮 最寄り駅3 新今宮 補足 車以外/関西国際空港より南海・JR利用。所要時間約60分。
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
みみみ
大阪にあるスパワールドへ行ってきました。世界の大温泉という名の通りかなり大きく充実していました!ホテルエリアもありますがもちろん日替わりでも…!この日は室内温水プールと温泉の利用を!室内温水プールはスライダーもあり、大人から子供まで楽しめます。また、プールサイドにはご飯屋さんがあり軽食も水着のまま可能でした。温泉はヨーロッパとアジアとのテーマがあり、月替わりで男女入れ替わるそうです。今回体験できたのはアジアだったので次回はヨーロッパの時に行きたいと思います。
投稿日:2023年10月7日
大阪府10投稿
リトアニアの貴公子
大阪府浪速区、スパワールド!!♨️世界の大温泉🌎なだけあり、本当に広くて色んな種類の色んな雰囲気を楽しめる温泉がたくさん!これはすごい。今まで行った温泉、銭湯で一番広いのではないか?間違いなく上の位置に値する温泉。ヨーロッパ系の雰囲気の像、ヴィーナス象がある場所とか、綺麗な館内、岩盤浴の広さに種類。とにかく一日中ゆったりできる素晴らしい温泉。5時間くらいいた気がします。ありがとうございました。またきたいと思います!
投稿日:2022年10月16日
eijisss
通天閣もすぐ近くにあるスーパー銭湯です。お湯の種類が非常に多く、楽しみ害のある施設でした。多少混んでますが風呂の種類が多いため、圧迫感を感じることもありませんでした。露天風呂もあります。風呂以外にもジムやマッサージなどの施設もあるみたいです。
投稿日:2022年8月20日
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

11,194円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

12,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

21. 通天閣|大阪の風を感じながらローカルな街並みを展望

新世界の中心部にそびえ立つ大阪のシンボルマーク『通天閣』は、大阪観光には欠かせない観光スポット!

展望台もすてきですが「天望パラダイス」もおすすめ。通天閣最上部にある特別屋外展望台で、周囲に何も遮るものはなく風を感じながら大阪の景色を眺むことができます

ビリケンさんから幸せをもらおう!

aumo編集部
通天閣公認の幸福の神様であるビリケンさんも有名で、足の裏をなでるとご利益があるといわれています(※1)。ふてぶてしい姿も、ずっと見ているとだんだんと愛らしく感じると話題です。

通天閣を背景に大阪の街並みを楽しんだらビリケンさんを探してみてください!

※1:”BILLIKEN 公式HP”参照

営業時間一般展望台:10:00~20:00(最終入場19:30)
特別屋外展望台:10:00~19:50(最終入場19:30)
詳細は”通天閣 公式HP”からチェック
料金入館料(ほかエリア利用の場合は別途料金が必要)
大人(高校生以上):900円(税込)
子ども(5歳~中学生):400円(税込)
住所大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
最寄りの交通機関Osaka Metro堺筋線 恵美須町駅・動物園前駅 /JR環状線 新今宮駅

※2023年7月5日時点
”通天閣 公式HP”参照

人気
その他
通天閣
大阪府なんば
★★★★★
★★★★★
4.19
14件
51件
通天閣 1枚目通天閣 2枚目通天閣 3枚目

デートにもおすすめ!夜はロマンティックな絶景スポット

ディープな下町にそびえたつ大阪のシンボルタワー。見どころは地上94.5mに位置する最長上の特別野外展望台(※)。開放感たっぷりで四季の風を感じながら大阪の街を一望できます。昼と夜でまた違った表情が楽しめるのも魅力の1つ。地下1階にはグリコやチキンラーメンでお馴染みひよこちゃんなど食品メーカーとコラボしたアンテナショップが集結。通天閣限定商品もあり、お土産の購入にもおすすめです(※)。恵美須町駅より徒歩約3分とアクセスも良好です。 ※“通天閣 公式HP”参照(https://www.tsutenkaku.co.jp/)
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩き穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
アクセス
(1)地下鉄堺筋線「恵美須町駅」より徒歩3分、「動物園前駅」より徒歩10分
営業時間
営業:10:00~20:00 最終入場は19:30まで 休業:無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市浪速区恵美須東にある、通天閣です。なにわのシンボルの展望塔「通天閣」😊明治45年(1912)、新世界のシンボルとして、凱旋門をモチーフとするビルディングの上にエッフェル塔風の鉄塔が建てられました✨高さ64mという当時東洋一の高さを誇ったこの鉄塔は、「天に通じる高い建物」との意味で、明治初期の儒学者・藤沢南岳により「通天閣」と命名されましたが、その後、火災に遭って解体されたが、昭和31年に市民の要請を受けて再建され、現在に至ったそうです🎶2代目の通天閣は103m、初代より39m高く、5階には大阪を一望できる展望台や、足の裏をなでると幸運が訪れるという神・ビリケン像などがあり、年間100万人以上が訪れています😊スカイツリー、東京タワー、ポートタワー、京都タワーなど、全国の主要なタワーの投稿はよく見かけますが、通天閣の投稿はあまり見ないので、今回は仲間に入れてあげてください✨🤗✨
投稿日:2022年4月2日
大阪府5投稿
stealth
通天閣からのこちらへ!!気になっていた滑り台。展望台までは40分待ち!!これは結構かかるな。。ということで20分待ちの滑り台へ。中間展望台3階(地上22m)からEV塔の外周を周回(1回転半)して地下1階(地上-4.5m)まで約10秒で一気に滑り降りる(斜度約30度)全長60mの体感系滑り台!一回と1000円と豪華!笑天閣といえば、「ビリケン像」。え?5階の「黄金の展望台」にいたの!!上までは40分だけど5階までは40分もかからなかったのかなぁ?1912年7月に娯楽施設ルナパークのシンボルタワーとして、凱旋門にエッフェル塔を乗せたような初代通天閣が建設!!高さは約75mで当時東洋一の高さで「天に通じる高い建物」として通天閣と名付けられました!1943年1月に初代通天閣は火災にあって解体。その後、1956年に地元住人の運動により2代目通天閣が再建され2代目通天閣の高さは避雷針を含めて108m。設計者は同時期に建設された東京タワーなどを手がけた内藤多仲!!2022年に特別屋外展望台やタワースライダーを新設するなど年々進化し続けています。

投稿日:2023年11月1日
大阪府5投稿
ヒカル
2回目の大阪にして初めて通天閣にきました!正直なところもっと大きいのかなと思っていたので、意外とこじんまりとした姿に笑みがこぼれ落ちました。周りには大阪らしくたくさんの飲食店が並んでいるので、通天閣周りだけで1日楽しめちゃいます!
投稿日:2023年8月23日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

22. 住吉大社|渡るだけでパワーがもらえた気分になれる太鼓橋が魅力

『住吉大社』は、住吉鳥居前駅から徒歩ですぐのところにあり、地元の方からは「すみよっさん」という愛称で親しまれています。初詣の時期である3が日には日本各地から参拝者が訪れます。

また住吉神社の象徴といえばこちらの「反橋(そりはし)」!「太鼓橋」とも呼ばれている反橋は、川端康成の『反橋』という作品にも登場しています。(※)

営業時間6:00~17:00(10月~3月:6:30~17:00)
料金なし
住所大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
最寄りの交通機関南海本線 住吉大社駅 /阪堺線 住吉鳥居前駅

※2023年7月5日時点
住吉大社 公式HP参照

人気
その他
住吉大社
大阪府住之江
★★★★★
★★★★★
4.14
14件
74件
住吉大社 1枚目住吉大社 2枚目住吉大社 3枚目
全国約2300社余の住吉神社の総本宮であり、摂津国一の宮、旧社格は官幣大社です。大阪では、親しみを込め、「すみよっさん」と呼び、正月三が日の初詣参拝客数は毎年200万人を超えます。全国約2300社余の住吉神社の総本宮であり、摂津国一の宮、旧社格は官幣大社です。古くから「航海安全の神」「祓の神」「農耕の神」「和歌の神」「武の神」「相撲の神」として信仰され、創建は1800年前に遡ります。ご祭神は第一本宮から第四本宮順に、「底筒男命/そこつつのおのみこと」「中筒男命/なかつつのおのみこと」「表筒男命/うわつつのおのみこと」、そして「神功皇后/じんぐうこうごう」です。本殿が4つに別れ、第一本宮~第三本宮までが縦に、第四本宮は第三本宮の横に、あたかも大海原をゆく船団のように建ち並ぶ配置は他にないものです。「三社の縦に進むは魚鱗の備え 一社のひらくは鶴翼の構えあり よって八陣の法をあらわす」とも伝えられています。柱・垂木・破風板は丹塗り、羽目板壁は白胡粉塗/屋根は桧皮葺で切妻の力強い直線/出入り口が直線型妻入式という3つの特徴をもつ「住吉造」でつくられており、こちらも神社建築史上最古の特殊な様式で、国宝に指定されています。30を超える摂社/末社/祠をもち、住吉祭など各種祭礼行事も多く、境内には、国宝や重要文化財として大切に保存されている建物や文化財があります。
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映え子連れ家族ひとり1月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
アクセス
(1)南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分、南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分、阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
営業時間
営業:4~9月6:00~17:00、10~3月6:30~17:00  休日:年中無休
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
ponponao②
昔友達と来たことある所!30年以上前の事笑おみくじ引いたら大凶だった笑笑
投稿日:2023年9月20日
大阪府10投稿
k__
⛩️大阪「住吉大社」趣きあるアーチ状の橋が印象的な大阪の神社です。住吉大社駅から徒歩3分ほど。住吉神社は全国あちこちにありますが、ここは総本社となっています。おみくじの種類が豊富で、どれにしようかと選んでいる時間が楽しかったです😊
投稿日:2023年6月30日
大阪府10投稿
joyful_location_62cc
元旦、昼から住吉大社へ初詣へ行ってきました。今年は、入場規制があるほどたくさんの人出でした。いつもたくさんの屋台が出てるのですが、コロナ規制のせいで、一軒も出てなくて残念でした。
投稿日:2023年1月3日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
あわせて読む
大阪のパワースポット8選!定番・穴場の神社仏閣や歴史的名所を紹介
更新日:2023年9月5日
あわせて読む
大阪と言えば通天閣!アクセス・観光・食べ歩き情報を紹介します◎
更新日:2023年9月11日

【大阪市外エリア】家族や友達と盛り上がれる大阪の穴場観光スポットがたくさん

大阪市内以外には少しディープで穴場な観光スポットが多数そろいます。

自然やアートが観賞できる公園や、さまざまなアトラクションが楽しめる遊園地など子どもから大人まで満喫できるので、大阪市外へ足を延ばしてみるのもおすすめです。

主な観光スポット

23. 【吹田市】NIFREL|大阪で新感覚ミュージアムを体感しよう

aumo編集部
世界最大級の水族館として人気な海遊館がプロデュースした、新感覚ミュージアム『NIFREL(ニフレル)』は、大阪モノレール「万博記念公園」駅から徒歩約2分とアクセスしやすいスポット。

"感性にふれる"をコンセプトにしており、たくさんの個性あふれる生き物たちとさまざまな空間で出会うことができます。

エリアごとでさまざまな「ふれる」を体感!

aumo編集部
館内には7つのゾーンがあり、「わざにふれる」、「すがたにふれる」、「いろにふれる」、「みずべにふれる」、「うごきにふれる」、「つながりにふれる」、「WONDER MOMENTS(ワンダーモーメンツ)」に分かれています。

「すがたにふれる」ゾーンでは、青く光る空間内にたくさんのガラスの水槽が置かれ、水槽内には美しい生き物たちとそれを引き立てるオブジェが共存し、アーティスティックな雰囲気が楽しめます

生き物と直接触れ合うこともできる!

aumo編集部
「うごきにふれる」ゾーンは開放感あふれる生き物たちの遊び場です。中央に「小川」と呼ばれる道が設けられていて、小川を歩きながら行き交う生き物たちを近くで感じられる空間になっています。

専用のフォトゾーンもありますが、館内全てがフォトジェニックな「NIFREL(ニフレル)」。子どもから大人まで誰もが楽しめるおすすめの話題スポットです。

営業時間時期によって異なる
詳しくは”NIFREL 公式HP”からチェック
料金大人(16歳・高校生以上):2,200円(税込)
子ども(小・中学生):1,100円(税込)
幼児(3歳以上):650円(税込)
住所大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内ニフレル
最寄りの交通機関大阪モノレール 万博記念公園駅

※2023年7月5日時点
”NIFREL 公式HP”参照

人気
水族館
NIFREL
大阪府茨木
★★★★★
★★★★★
4.08
6件
43件
NIFREL 1枚目NIFREL 2枚目NIFREL 3枚目

触れ合いと発見の新感覚ミュージアム、NIFREL

万博記念公園駅から徒歩約2分。NIFRELは、プロジェクションマッピングの芸術性と多彩な生物の魅力があふれる場所です。水族館と動物園の良さを兼ね備え、外来種の鳥類やホワイトタイガーといった珍しい動物の観察もできます。各エリアごとに異なる楽しみがあるため、飽きることなく一日を満喫できるスポットです。詳細は公式HPでご確認ください。
利用シーン
デートおしゃれ穴場雨の日映え子連れ家族ひとり1月2月3月4月5月8月9月10月11月12月
住所
大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
アクセス
(1)万博記念公園駅から徒歩2分
営業時間
営業時間:10:00-20:00
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
カラン
自分のiPhoneのカメラロールで(食べ物)と検索したら、ニフレルで撮ったダイオウグソクムシ出てくるのやめてほしい。あとうちのハムスター出てくるのもやめてほしい。
投稿日:2019年2月16日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
〜どうぶつ編〜キツネザル達が、すぐ近くまで来てくれます。可愛い😍お目当てのミニカバちゃんは、眠りっぱなし…
投稿日:2020年11月5日
nandeyanen_53
ニフレルのホワイトタイガー”アクア”です。餌やりの時間にはダイナミックに肉を食べる姿が見られます。
投稿日:2020年1月21日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

24. 【吹田市】ららぽーとEXPOCITY|大阪で遊びもショッピングも楽しめる

aumo編集部
レストランからファッションブランド、雑貨までさまざまなショップが入っている『ららぽーとEXPOCITY(エキスポシティ)』。大阪モノレール「万博記念公園」駅から徒歩約2分とアクセスがよいのもポイント。

EXPOCITY内には先に記述した「NIFREL(ニフレル)」のほか「ANIPO(アニポ)」や「Orbi(オービィ)」など多数のアミューズメントパークが集合しています

ららぽーとEXPOCITYはその真ん中に位置しているので、少し休憩するのにぴったりです!

ショッピングやイベントを満喫!

『ららぽーとEXPOCITY』では、ディナーライブやイルミネーションなどイベントも開催。ちょっとした休憩にも、楽しいショッピングにも、ワクワクするイベントの参加にもおすすめな話題スポットです。

梅田とエキスポシティを繋ぐ直行路線バスなら乗り越えなしでアクセスできます。

営業時間平日
ショップ・フードコート:10:00~20:00
EXPO KITCHEN:11:00~21:00
土日祝
ショップ・フードコート:10:00~21:00
EXPO KITCHEN:11:00~22:00
料金店舗により異なる
住所大阪府吹田市千里万博公園2-1
最寄りの交通機関大阪モノレール 万博記念公園駅

※2023年7月5日時点
”ららぽーとEXPOCITY 公式”HP参照

人気
その他
ららぽーとEXPOCITY
大阪府茨木
★★★★★
★★★★★
4.10
10件
45件
ららぽーとEXPOCITY 1枚目ららぽーとEXPOCITY 2枚目ららぽーとEXPOCITY 3枚目

大阪の巨大複合施設、感動体験

大阪モノレールの万博記念公園駅から歩いて約2分、EXPOCITY(エキスポシティ)は、日本最大級の複合施設として約300店舗のショップやレストランを擁しております。家族で楽しめるスポットや、OSAKA WHEEL(オオサカホイール)と呼ばれる高さ約123mの観覧車からの絶景、そして感性を刺激する生き物やアートを楽しむNIFREL(ニフレル)があり、訪問者に様々な体験と楽しみを提供します。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族友達バラ1月2月3月4月5月6月8月9月10月11月12月
住所
大阪府吹田市千里万博公園2-1
アクセス
(1)大阪モノレール「万博記念公園」駅下車徒歩約2分
営業時間
営業:らぽーとEXPOCITYショップ10:00~21:00、カフェ・レストラン10:00~21:00、フードコート10:00~21:00、レストラン街11:00~22:00、サービス・その他10:00~21:00  ※その他エンターテインメント施設は施設により異なる  ※一部営業時間の異なる店舗あり  休日:不定休  ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業日時が変更になる可能性があります。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
ユーザーのレビュー
大阪府500投稿
ぺたこෆ
フードコートで食事していたら目が合いました🤣‼️こんなとこにいてたんやーッ(笑)何度か来てるけど初めてお目にかかれた😁太陽の塔‼️観覧車🎡デカッ‼️窓越しだけど見れて良かったしかし今日、暑い💦ホカロンをポッケに入れて歩いてたら暑すぎ😅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧太陽の塔は、芸術家の岡本太郎がデザインし、1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルゾーンにテーマ館として、母の塔・青春の塔・大屋根(長さ(南北)292メートル、幅(東西)108メートル、高さ約40メートル)とともにつくられました。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2022年1月3日
大阪府10投稿
powerful_street_e855
久々エキスポシティーに行ってきました☺️前から気になっていたロールケーキを購入💕💕生クリームが軽くてめっちゃ食べやすい✨✨スポンジもふわふわで美味でし😚😚
投稿日:2021年2月23日
大阪府100投稿
チロル
エキシポシティの観覧車乗ってきました(≧∀≦)ノ太陽の塔を上から見て景色の綺麗さに感動(≧∀≦)ノ
投稿日:2020年8月13日
あわせて読む
新しい大阪の観光スポット!EXPOCITYとは?
更新日:2022年2月10日
掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は各公式HPをご確認ください。

25. 【吹田市】万博記念公園|万博のシンボルの塔が見られる

『万博記念公園』は、1970年に開催された大阪万博の跡地を整備した公園(※1)。「木漏れ日の滝」や「心字池(しんじいけ)」が美しい日本庭園もあり風情を感じられるスポットが豊富です。

また、万博記念公園中央口から入園すると見えてくる「太陽の塔」は圧倒的な存在感!岡本太郎氏による展示(※2)で広大な公園内にある景色は圧巻です。

前日までの予約が必要なので事前予約をして間近で楽しんでみてください。

営業時間9:30~17:00(最終入場16:30)
料金自然文化園と日本庭園
大人:260円(税込)
小中学生:80円(税込)
※ほかエリアによって異なる
詳細は”万博記念公園 公式HP”からチェック
住所大阪府吹田市千里万博公園
最寄りの交通機関Osaka Metro御堂筋線(北大阪急行線) 千里中央駅/谷町線 大日駅
京阪本線 門真市駅/大阪モノレール 万博記念公園駅

※2023年7月5日時点
※1:”万博記念公園 公式”HP参照
※2:”太陽の塔 公式HP”参照

人気
その他
万博記念公園・日本庭園
大阪府茨木
★★★★★
★★★★★
4.02
5件
8件
万博記念公園・日本庭園 1枚目万博記念公園・日本庭園 2枚目万博記念公園・日本庭園 3枚目
利用シーン
ドライブ穴場映え蓮(ハス)バラ1月3月4月7月
住所
大阪府吹田市千里万博公園
アクセス
(1)大阪モノレール「公園東口駅」より徒歩15分、「万博記念公園駅」より徒歩20分
営業時間
営業:9:30~17:00 入園は閉園時間の30分前まで 休業:毎週水曜日(祝日の場合は翌日、4月~GW・10・11月は無休)、12月28日~1月1日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪府吹田市千里万博公園にある、日本庭園です。こちらには、梅林が2ヶ所あり、たくさんの種類の梅があるのですが、その中で一目惚れしてしまった品種をご紹介したいと思います🌸とは言うものの、うっかり品種名を忘れてしまいましたので、画像のみになります🙏白でもピンクでも紅でもない、とても上品で大好きな色をしています🤗人によって好みは違うと思いますが、私の中では、この日のナンバーワンでした😍まだ蕾もたくさんあり、あと1〜2週間は楽しめそうですね🌸🌸🌸
投稿日:2022年3月6日
大阪府200投稿
satomi24
大阪府万博記念公園内の日本庭園に蓮池があります🌸✨約26品種・1200株のハスが咲き誇ります。金属光沢の強い緑青色の幅広い翅を持ったトンボの数々にも出会えます…ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬飛ぶときに時々チョウのように翅をヒラヒラさせてとても綺麗です!🦋✨都市周辺では近年少なくなったと言われるようですが、優雅に飛んでる姿を見るとHappyな気分になれますʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬万博記念公園内はとても広くて歩くので、足の弱い方は日本庭園前に駐車されることをお勧めします✨✨【料金】日本庭園・自然文化園共通大人260円小中学生80円【アクセス】日本庭園電車でお越しの方*万博記念公園駅~中央口経由 北へ徒歩20分*公園東口駅から西へ徒歩15分車でお越しの方*日本庭園前駐車場~日本庭園前G経由 北へ徒歩5分*東駐車場から西へ徒歩15分*中央駐車場~中央口経由 徒歩20分【開園時間】9時30分から17時入園時間は閉園の30分前まで【休園日】毎週水曜日水曜日が祝日の場合は翌日の木曜日※4月・5月ゴールデンウィークまで・10月・11月は無休です_eos_photo
投稿日:2020年7月22日
bright_city_6c5e
〜備忘録〜よく行く公園ですが、花を見たのは初めて。立派な庭園で、とても広い。ちょうど蓮が綺麗に咲いてました(^^)バラ園もあって、いろいろと匂いを嗅ぎましたが、一番好きなのは、ヨハネパウロ二世という種でした。名前もすごいけど、ずっと嗅ぎたい匂いです。最後の写真、どなたか花の名前知りませんか?笑
投稿日:2020年7月16日

26. 【枚方市】ひらかたパーク|子どもから大人まで楽しめる遊園地

大阪府枚方市にある『ひらかたパーク』は”ひらパー”という愛称で親しまれている遊園地です。

空中遊覧「ウェーブスインガー」や、激しく揺れる「木製コースター エルフ」などさまざまなアトラクションが楽しめるのはもちろん、無料の小さな動物園「ワンダーガーデン」でかわいい動物たちを見られます。

また、園内にはカフェやレストランも充実!遊び疲れたときにはひとやすみするのにおすすめです。

営業時間日によって異なる
詳しくは”ひらかたパーク 公式HP”からチェック
料金入園+フリーパス
大人(中学生以上):4,600円(税込)
小学生:3,900円(税込)
2歳~未就学児:2,700円(税込)
※2023年4月1日より料金の変更あり
詳細は”ひらかたパーク 公式HP”をチェック
住所大阪府枚方市枚方公園町1-1
最寄りの交通機関京阪電車 枚方公園駅

※2023年7月5日時点
”ひらかたパーク 公式HP”参照

人気
その他
ひらかたパーク
大阪府枚方
★★★★★
★★★★★
4.15
19件
46件
ひらかたパーク 1枚目ひらかたパーク 2枚目ひらかたパーク 3枚目
サンリオキャラクターフェス入場券、ひらかたパーク入園券付き 催事名:サンリオキャラクターフェス in ひらかたパーク 会期:2023年9月16日(土)~11月26日(日) (日数)72日間※内、営業日64日、休業日8日 (休業日)9/21、28、10/5、12、19、26、11/9、16※すべて木曜日 営業時間:10時~17時(最終入場16:30)
利用シーン
デート夜景イルミネーションおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族バラ絶景1月2月3月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府枚方市枚方公園町1-1
アクセス
(1)京阪「枚方公園」駅から徒歩で
営業時間
営業:10:00~17:00 *日により変更有 休業:不定休(各シーズンの切替期間には連続した臨時休園有)
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
chou chou tabi
枚方パークの🎡今日、仕事へ向かう時1号線で事故があったようで(4〜5キロ先)渋滞に巻き込まれて…🎡観覧車をじっくり見ることができました😊いつもなら見えない場所でしたが…何が建っていたのかわからないのですが更地にしていて見晴らしが良かった〜☆2枚目からの写真は、本日試食した一部🍽️もう年末商戦がスタートです。ほんと1年経つの早いですね😅
投稿日:2023年8月25日
大阪府10投稿
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。ひらかたパークに初上陸!ずっと気になっていた遊園地。大阪の遊園地といえばユニバーサル・スタジオ・ジャパンですが、今回はひらパーに行きました。7月の土日でしたが、スペース確保できるくらいでゆったりできました!鋼の錬金術師展も行けて満足です!
投稿日:2023年7月26日
大阪府10投稿
ぼんじり
ひらぱー(*´﹀`*)やはり近所なので行きやすい~(*´﹀`*)今日は乗り物メインよりも動物たちに会いに〜カピバラ見たくてミニ動物園みたいな感じで割とちゃんとしてた笑笑別途500円😂エサ代は別🥹4,600円4,300円小学生3,900円3,700円2歳〜未就学児2,700円2,600円入園ひらかたパーク入園のみ※アトラクションのご利用は別途料金が必要です。チケットうりばで購入オンライン・ローソンチケットで購入おとな(中学生以上)1,600円1,500円小学生900円800円2歳〜未就学児フリーパスアトラクション遊び放題のチケットチケットうりば・園内インフォメーションで購入おとな(中学生以上)3,000円小学生2歳〜未就学児1,800円
投稿日:2023年1月8日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

27. 【堺市】百舌鳥・古市古墳群|大人のアクティブな大阪観光におすすめ

『百舌鳥 古市古墳群』は、古代日本列島の王たちの墓群で、古代日本の政治文化の中心地のひとつです。

百舌鳥古墳群は、堺市内で約4キロメートルの範囲に広がる古墳群でユネスコ世界遺産にも登録されています(※1)。

『仁徳天皇陵古墳』は日本国内で最大の規模(※2)!レンタルサイクルを借りて一周してみると違う景色が楽しめるのでおすすめです。

※1:”百舌鳥 古市古墳群 公式HP”参照
※2:”境観光ガイド 公式HP”参照

営業時間自由
料金無料
住所大阪府枚方市枚方公園町1-1
最寄りの交通機関JR阪和線 百舌鳥駅

※2023年7月5日時点
”百舌鳥 古市古墳群 公式HP”参照

その他
百舌鳥古墳群
大阪府
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
利用シーン
穴場

大阪観光に関するQ&A

Q. 大阪観光で大人が楽しめる遊べるところは?

A. 大阪には子どもから大人まで楽しめる観光スポットが多数そろっていますが、中も下記スポットは大人におすすめの観光地です。
  • 夜は照明と音楽が変わり雰囲気がよい『海遊館』
  • レトロなゲームセンター『ザ・シルバーボールプラネット』
  • 混雑のしにくい市外に少し足をのばして『万博記念公園』

Q. 大阪観光で食べるべき大阪の名物は?

A. 大阪のグルメは、そのどれもが「安くてうまい」庶民の味がそろっています。
  • イカ焼き
  • ねぎ焼き
  • どて焼き
  • かすうどん
  • きつねうどん
  • 箕面ビール
  • ホルモン焼き

Q. 大阪観光で雨でも楽しめる場所は?

A. 大阪には、雨の日でも楽しめる室内で遊べるスポットがたくさんあります。雨の日のお出かけにおすすめです。
  • カップヌードルミュージアム
  • 江崎グリコ株式会社 江崎記念館
  • 大阪市立自然史博物館
  • 大阪市立美術館
  • りんくうプレミアム・アウトレット
  • 天保山マーケットプレース
  • 海遊館

Q. 大阪観光で自然に囲まれたスポットは?

A. 大阪では、あまり知られていませんが自然がいっぱいのスポットもあります。
  • 箕面大滝(みのおおおたき)
  • 摂津峡(せっつきょう)
  • 金剛山
  • 下赤阪の棚田
  • 泉南マーブルビーチ
  • 滝畑四十八滝
  • 犬鳴(いぬなき)山
あわせて読む
大阪観光のモデルコースはこれで決まり!定番スポットをご紹介
更新日:2023年10月28日

定番から穴場スポットまで大阪観光を満喫しよう

aumo編集部
主要都市の大阪は高いビルがそびえたつアーバンな雰囲気を持ちながら、人情味あふれる下町や歴史建造物も兼ねそろえる風情溢れる街です。

定番の観光スポットから少しディープな穴場スポットなど大阪の中でもさまざまな楽しみ方があります。この記事を参考に、観光からグルメまで予定を組んで、思い出に残るステキな旅をしてください!
あわせて読む
大阪のおしゃれホテル17選!女子旅やカップルでの利用におすすめ
更新日:2023年11月9日
あわせて読む
【2022最新】大阪楽遊パスで観光スポットが無料に!使い方やおすすめ施設も紹介
更新日:2022年3月14日
あわせて読む
【大阪】めっちゃえーとこ!大阪を大満喫観光名所!
更新日:2023年8月5日

この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設

1
梅田スカイビル空中庭園展望台
★★★★★
★★★★★
4.16
宿泊料金
---
で予約
大阪府梅田
2
グランフロント大阪
★★★★★
★★★★★
4.16
宿泊料金
---
で予約
大阪府梅田
3
ボードゲームバー G-Holic 大阪梅田店(ジーホリック)
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
大阪府茶屋町・中崎町
4
りんくう公園
★★★★★
★★★★★
4.06
宿泊料金
---
で予約
大阪府和泉
5
大阪天満宮
★★★★★
★★★★★
4.06
宿泊料金
---
で予約
大阪府南森町
6
ボードゲームバーPeeGee 大阪心斎橋店
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
大阪府心斎橋
7
HEP FIVE
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
大阪府梅田
8
中之島公園
★★★★★
★★★★★
4.06
宿泊料金
---
で予約
大阪府淀屋橋
9
GYMTY GOLF BAR
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
大阪府淀屋橋・本町・北浜
10
道頓堀
★★★★★
★★★★★
4.18
宿泊料金
---
で予約
大阪府宗右衛門町
11
なんばパークス
★★★★★
★★★★★
4.10
宿泊料金
---
で予約
大阪府なんば
12
グリッズプレミアムホテル大阪なんば
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
1泊 13,970円〜/室
で予約
大阪府大阪ミナミ
13
アメリカ村
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
大阪府心斎橋
14
大阪アメリカ村 甲賀流 本店(こうがりゅう)
★★★★★
★★★★★
4.08
宿泊料金
---
で予約
大阪府心斎橋
15
ザ・シルバーボールプラネット
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
大阪府心斎橋
16
MIMARU大阪 難波STATION
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
1泊 37,440円〜/室
で予約
大阪府なんば
17
黒門市場
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
大阪府宗右衛門町
18
法善寺横丁
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
大阪府
19
ユニバーサルスタジオジャパン
★★★★★
★★★★★
4.62
宿泊料金
---
で予約
大阪府ユニバーサルシティ
20
海遊館
★★★★★
★★★★★
4.44
宿泊料金
---
詳細を見る
大阪府大阪ベイエリア
21
天保山大観覧車
★★★★★
★★★★★
4.08
宿泊料金
---
で予約
大阪府天保山
22
大阪城天守閣
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
大阪府谷町・谷町四丁目
23
大阪城公園
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
大阪府森ノ宮
24
大阪鶴橋市場
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
大阪府鶴橋
25
造幣局 
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
大阪府天満橋
26
あべのハルカス
★★★★★
★★★★★
4.13
宿泊料金
---
で予約
大阪府上本町
27
スパワールド 世界の大温泉
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
1泊 11,194円〜/室
で予約
大阪府なんば
28
通天閣
★★★★★
★★★★★
4.19
宿泊料金
---
で予約
大阪府なんば
29
住吉大社
★★★★★
★★★★★
4.14
宿泊料金
---
で予約
大阪府住之江
30
NIFREL
★★★★★
★★★★★
4.08
宿泊料金
---
で予約
大阪府茨木
31
ららぽーとEXPOCITY
★★★★★
★★★★★
4.10
宿泊料金
---
で予約
大阪府茨木
32
万博記念公園・日本庭園
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
大阪府茨木
33
ひらかたパーク
★★★★★
★★★★★
4.15
宿泊料金
---
で予約
大阪府枚方
34
百舌鳥古墳群
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
大阪府
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。