【大阪】デートスポットおすすめ31選!カップルで行きたい定番や穴場
大阪にはデートスポットが満載!『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)』をはじめとする定番スポットから、雨の日ものんびり楽しめるスポット、すてきなランチやディナーが味わえるお店まで幅広くご紹介します。カップルはもちろん、付き合う前の大阪デートにもおすすめの場所をピックアップしました。
この記事の目次
- 【定番】大阪で押さえておきたいデートスポット8選
- 1. 大阪の人気テーマパークでデートを楽しもう『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)』
- 2. 大阪で定番の水族館デート!雨の日も楽しめる『海遊館』
- 都会の景色に酔いしれながら開放感溢れるクルージング「Queen Bee M7」PR
- 3. 大阪の景色を一望!初デートにもおすすめ『あべのハルカス』
- 4. デートで"大阪のエッフェル塔"を眺めながらお散歩しよう『通天閣』
- 5. 大阪で食べ歩きデートにぴったり!大阪のシンボルの前で写真を撮ろう『道頓堀』
- 6. 大阪デートで本場のお笑いを味わえるスポット『なんばグランド花月』
- 7. 大阪で今話題のインスタ映え観光スポット!『空庭温泉 OSAKA BAY TOWER』
- 8. 大阪の巨大観覧車でロマンチックなデートができる『天保山大観覧車』
- 【のんびり】大阪の喧騒から離れてデートを満喫できるスポット5選
- 9. 大阪のオアシスでまったりデートを楽しもう!『中之島公園』
- 10. 大阪のシンボルを見ながらのんびりピクニックデートをしよう『万博記念公園』
- まったりと温泉を満喫できる大阪のデートスポット「不死王閣」PR
- 11. 雨でも楽しめる大阪のデートスポット『カップヌードルミュージアム 大阪池田』
- 12. 大阪のプラネタリウムで普段と違うデートを満喫『大阪市立科学館』
- ラグジュアリーな貸切クルージング!デートで非日常体験を満喫しよう「KPGリバークルーズ」PR
- 13. 大阪の自然をのんびり堪能!秋は紅葉デートもおすすめ『明治の森箕面国定公園』
- 【穴場】まだまだ知られていない大阪のデートスポット7選!
- シュミレーションゴルフが楽しめる!大人の穴場デートスポット「GYMTY BAR」PR
- レトロな雰囲気が漂う大人のデート!大阪でモダンイタリアン料理がいただける「クロスフィールド」PR
- 大阪でラグジュアリーなデートを楽しむなら!絶品和牛とワインを味わう焼肉店「黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店」PR
- ライズホテル大阪北新地内にあるフレンチレストランでワインとフレンチを愉しむ「un-treize(アントレーズ)」PR
- 14. 大阪デートで真っ赤なだるまにパワーをもらおう!『勝尾寺』
- 15. 万博記念公園のすぐそば!水族館・動物園・美術館が1つになったミュージアム『NIFREL』
- 16. 大阪の個性的な神社でデートを楽しめる『難波八阪神社』
- 17. 神聖な空間に心洗われる大阪デートを楽しもう『茨木春日丘教会』【建物見学は停止中】
- 18. ここは大阪?ドライブデートにおすすめのスポット『舞洲スラッジセンター』
- 19. 大阪デートにおすすめ!歴史とロマンを感じながら夕焼けを眺められる『旧堺燈台』
- 20. 夕日と共に大阪でロマンチックなデートができる『五月山 秀望台』
- 【絶品グルメ】大阪デートで外せない!おすすめグルメ5選
- 21. 大阪デートで食べたい!お出汁が効いたたこ焼きが人気『たこ焼道楽 わなか 千日前本店』
- 22. 大阪デートで行きたい定番グルメといえばここ!『串かつだるま』
- 23. デートで軽く食事をするならここ!大阪のおすすめ絶品ラーメン『中華蕎麦 葛』
- 24. うなぎバターが絶品!大阪デートで行きたいお店『じねん 鰻谷南通り店』
- 25. 大阪発の高級パンをデートで堪能しよう!味も食感もおいしい『高級食パン専門店 嵜本 大阪初號本店』
- 【ディナー】大阪の夜デートにおすすめしたいグルメ1選
- 26. カジュアルな大阪デートにおすすめ!おでんバル『takehiro』
- 大阪で粋なデート!レトロモダンなレストラン「Restaurant RASPBERRY with MOON BAR」PR
- 大阪で夜景ディナーデートを楽しめる「ザブリンクオールデイダイニング」PR
- 大阪の夜カフェデートにおすすめ!インスタ映えするスイーツが楽しめる「a la mode osaka」PR
- 大阪でおしゃれなディナーデート!リバーサイドで窯焼きステーキを堪能「bistecca IL FORNO osaka」PR
- 大阪で記念日ディナーデート!アニバーサリープランで焼肉を堪能「北新地はらみ 法善寺店」PR
- 【夜景】大阪デートの最後は夜景を見て帰ろう!おすすめ夜景スポット5選
- 27. ドライブデートで大阪の夜景に酔いしれよう『信貴生駒スカイライン』
- 28. 夜の大阪デートでロマンチックな雰囲気が味わえる『湊町リバープレイス』
- 29. 大阪の街に浮かぶ展望台から美しい夜景を一望できる!『梅田スカイビル 空中庭園展望台』
- 30. 大阪・梅田を代表する赤い観覧車でデートの締めくくり『HEP FIVE 観覧車』
- 31. 大阪の穴場デートスポットで帰り道も楽しもう!『大阪府咲洲庁舎展望台(コスモタワー)』
- 大阪のおすすめスポットでデートを満喫しよう
最初にご紹介する大阪の定番デートスポットは『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)』です。人気の映画のキャラクターに会えたり、テンションの上がる雰囲気を楽しめたりするUSJは何度行ってもドキドキワクワク!
まるで映画の中にいるかのようなエリアで写真を撮ってみたり、アトラクションを乗り尽くしたりと、いろいろな楽しみ方があります。アクティブな時間も、ゆったりとした時間も過ごせるおすすめのデートスポットです!
まるで映画の中にいるかのようなエリアで写真を撮ってみたり、アトラクションを乗り尽くしたりと、いろいろな楽しみ方があります。アクティブな時間も、ゆったりとした時間も過ごせるおすすめのデートスポットです!
USJデートだからこそ楽しめるハリーポッターの世界観!
『ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター』は、ハリーポッターワールドにどっぷり浸かれるおすすめエリア!ハリーポッターの世界を再現した街並みは歩くだけでも気分が上がります。
ハリーポッターのファンの方でもそうでない方でも、独特の世界観と雰囲気にきっと心躍るはず。2人で一緒に魔法の世界へ足を踏み入れてみましょう!
ハリーポッターのファンの方でもそうでない方でも、独特の世界観と雰囲気にきっと心躍るはず。2人で一緒に魔法の世界へ足を踏み入れてみましょう!
【チケット料金・アクセス情報】
誕生日や記念日におすすめ!さまざまなキャラクターとコラボしたアトラクションが楽しめるテーマパーク
2021年、創業20周年(※)を迎えたユニバーサルスタジオジャパン。数多くのキャラクターとコラボしたアトラクション施設が立ち並び、子供から大人まで年代問わず楽しめるテーマパークです。アトラクション以外にもお洒落なレストランやカフェが沢山あり、キャラクターとコラボしているグルメ商品も楽しめるのが魅力の1つ!非日常感を味わえる世界観は、誕生日や記念日におすすめです。
※""ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 公式HP""参照(https://www.usj.co.jp/web/ja/jp)
住所
大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサルスタジオジャパン
営業時間
営業:営業時間は予告なく変更する場合あり。詳細はHPをご確認下さい。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
ayu.latte
🍄ユニバーサルスタジオジャパン🌟@universal_studios_japan31時間のプチ旅行🚎🔖マリオのショートケーキ700円🔖ルイージのショートケーキ700円🔖マリオのいちごクリームソーダ600円🔖ピーチ姫の桃クリームソーダ600円🔖くろねこミニオンまん700円パーク内で食べたもののキロク✨絶対に食べたかったのがマリオのスイーツ!マリオカフェはテーブルがきのこのステージみたいにめっちゃ可愛くなっててワクワクした~✨衛生面の観点から、店内は飲食禁止なので撮影だけ楽しんでから外で食べました🍄帽子の形のはパンケーキで、中には生クリームとカスタードクリームがこれでもか!ってくらい✨マリオはいちご🍓ルイージはシャインマスカット🍇意外にペロリと食べれた😋🍴✨クリームソーダもマリオとルイージで合わせるか悩んだけど、ピーチ姫のカップが可愛くて👑とにかく見てるだけで可愛すぎた~✨あと食べたかったのはハロウィン限定のもの!そこで狙ったのは「くろねこミニオンまん」中身はカレーが入っててめっちゃおいしかった✨パーク内は本当にフードが高い…笑厳選して厳選して食べました😋朝9時の入園と同時に入って17時までハロウィンナイトもいいなぁって思ったけど空中庭園も行く予定だったし、ちゃんとしたご飯が食べたいねってことでハロウィンは見ずに🎃ユニバ3回目🌎なんだけど1回目はできたばかりのころに親友と👭その頃はETとかバックドラフトとかあって🔥人も全然少なくて並ばなかった記憶🤔2回目は子供二人連れて✨その時にキティちゃんととスヌーピーはあったな~そして今回、ミニオンとマリオとハリーポッター🪄︎︎✨1番マリオがテンション上がった💕もうとにかく世界観がすごすぎた❕ヨッシーに1回しか乗れなかったのが後悔🥺✽ジュラシックパーク・ザ・ライド✽ジョーズ✽スパイダーマン(なぜか2回)✽ヨッシーアドベンチャーこれだけ楽しめたので大満足!楽しかったです。
投稿日:2023年3月19日
大阪府10投稿
Catherine.y
🌏UniversalStudiosJapan(USJ)🌏⭐️大阪に来たら、絶対外せないUSJ✨⭐️【スーパー・ニンテンドー・ワールド】人気過ぎて、朝9時半頃に整理券を貰って、入場時間は夕方19時半頃。。。💦⭐️ゲームの世界の中に入り込んだ様な、不思議な体験を実感出来ましたΣ੧(❛□❛✿)✨***✈️✈️
投稿日:2023年9月18日
大阪府10投稿
travel
凄い熱気と勢いを感じました!ユニバーサルスタジオジャパンに先日行ってきました。常にクライマックスなパレードで、圧倒されました。ポケモンとマリオが並んでるだけで、凄い組み合わせで、興奮してましたね!また行きたいです!
投稿日:2023年9月14日
続いてご紹介する大阪の定番デートスポットは、8F建ての水族館『海遊館(かいゆうかん)』です!
「すべてのものは、つながっている。」がコンセプトの海遊館。海の世界がトンネル状に広がる「アクアゲート」や、コツメカワウソと触れ合える「日本の森」などを通して生き物たちの日常が覗けます。
「すべてのものは、つながっている。」がコンセプトの海遊館。海の世界がトンネル状に広がる「アクアゲート」や、コツメカワウソと触れ合える「日本の森」などを通して生き物たちの日常が覗けます。
フワフワ浮かぶクラゲたち!水族館デートを満喫
海遊館の数あるスポットの中でも、特にデートでおすすめなのは『海月銀河(くらげぎんが)』です。フワフワと漂うクラゲの様子は幻想的!まるで銀河の世界にいるような神秘的な雰囲気はデートにぴったりです。
【入場料・アクセス情報】
料金 | 大人(高校生・16歳以上):2,700円(税込) 子供(小・中学生):1,400円(税込) 幼児(3歳以上):700円(税込) ※2歳以下無料 |
---|---|
アクセス | 大阪港駅1番出口より徒歩約5分 |
迫力ある巨大水槽やイルカパフォーマンスが見どころの水族館
太平洋を取り巻く、環太平洋火山帯と環太平洋生命体の多様な海の生き物たち(※)が見られる水族館。深さが約9mある太平洋水槽をはじめ、イルカやシャチのパフォーマンスや季節に合わせたさまざまな展示など施設が充実しているのが魅力の1つ。海遊館周辺にはレジャー施設や商業施設があるので、誕生日や記念日デートにもおすすめです!※''海遊館 公式HP''参照(https://www.kaiyukan.com/)
感染症対策済み
住所
〒552-0022 大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス
大阪市営地下鉄中央線 大阪港駅から462m
営業時間
月 10:00~20:00
火 10:00~20:00
水 10:00~20:00
木 10:00~20:00
金 10:00~20:00
土 10:00~20:00
日 09:30~20:00
祝 09:00~20:00
営業時間は月によって変動ありますので、公式HPをご確認ください。
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
ponponao②
中には入ってないけど周辺をウロウロ!天気が良くて気持ちよかった!
投稿日:2023年9月20日
大阪府10投稿
emonchan
関西人ですが、最近初めて!?海遊館行ってきました🐬まずびっくりするのは、めちゃくちゃ広い!半日では周りきれないくらい見ところ満載です👀最初に、長いエスカレーターで上まで登って、ぐるぐる周りながら、地上に降りてくるような造りになってます。めちゃくちゃ特徴的、、、!完全人工飼育のあざらし🦭が可愛かったです。17:00以降は夜の海遊館という名前で打ち出している通り、ちょっと落ち着いた照明と雰囲気です✨比較的空いていたので、ゆっくり見てまわれました。夜はライトアップもあるみたいなので、子連れじゃなければ、夕方から行くのがいいと思いました!
投稿日:2023年8月17日
Ina
大阪ベイエリアにある世界最大級の水族館です。オススメはもちろん中央大水槽のジンベエザメで、タイミングが良いと大迫力のお食事シーンを見ることもできます!中央大水槽の周りに螺旋状の通路が配置されているので、どこかでは最前列で水槽内を見ることができるハズ。お土産屋さんも充実していますが、お店前にあるガシャポンがオススメ!海遊館の人気もののキーホルダーがGetできます。■営業時間※季節変動有10:00~20:00(最終入館19:00)■チケット料(一般)※季節変動有大人(16才以上)2700円子ども(小中学生)1400円幼児(3歳以上)700円
投稿日:2023年6月19日
公式情報
大阪にある世界最大級の水族館。ジンベエザメが悠々と泳ぐ「太平洋」水槽を中心に約620種30,000点の動植物を飼育展示しています。
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介する大阪のデートスポットは、京阪本線 天満橋駅17番出口からすぐの場所にある八軒家浜船着場から出港するリバークルーズ『Queen Bee M7』です。
Queen Bee M7は、小型船舶に分類される船の中では最大級となる次世代EV旅客船(電気船)です(※)。カジュアルリッチな雰囲気に包まれた船内は「特別な空間」が広がり、いつもと違う非日常な風景を眺めながら、おいしい料理やドリンクを心ゆくまで楽しめます。
大切な人との記念日やサプライズはもちろん、貸切パーティーやイベントもできるのがポイント。都会の中で自然を感じながら、Queen Bee M7の船上で、ぜいたくでロマンチックな夜を過ごしてみてください!
Queen Bee M7の詳細は『スギタクルーズM7』をチェック!
※"Queen Bee M7 公式HP"参照
Queen Bee M7は、小型船舶に分類される船の中では最大級となる次世代EV旅客船(電気船)です(※)。カジュアルリッチな雰囲気に包まれた船内は「特別な空間」が広がり、いつもと違う非日常な風景を眺めながら、おいしい料理やドリンクを心ゆくまで楽しめます。
大切な人との記念日やサプライズはもちろん、貸切パーティーやイベントもできるのがポイント。都会の中で自然を感じながら、Queen Bee M7の船上で、ぜいたくでロマンチックな夜を過ごしてみてください!
Queen Bee M7の詳細は『スギタクルーズM7』をチェック!
※"Queen Bee M7 公式HP"参照
都会の水辺&リバークルーズをもっと身近に!四季のイベントも開催!
Queen Bee M7では、四季のイベント行事に合わせて「乗合いナイトクルーズ」を開催しています。1名からグループまで参加可能で、料理やドリンク、乗船料金もセットになっているので気軽に楽しめるのが魅力。大切な人と一緒にすてきなクルーズを満喫できます!
こちらのプランでは、光輝く都会の夜景や水辺に架かる橋、川沿いの木々のライトアップを眺めながら、豪華なプレートBOXや華やかなビュフェ、シェフ自慢のコース料理とオシャレなドリンクがディナークルーズを彩ります。背景に広がる夜景とともに、すてきな写真も撮影してみてください!
こちらのプランでは、光輝く都会の夜景や水辺に架かる橋、川沿いの木々のライトアップを眺めながら、豪華なプレートBOXや華やかなビュフェ、シェフ自慢のコース料理とオシャレなドリンクがディナークルーズを彩ります。背景に広がる夜景とともに、すてきな写真も撮影してみてください!
2時間の「貸切チャーター」や「船上パーティークルーズ」が人気
Queen Bee M7では、持ち込みOKのチャータークルーズをはじめ、船上ビュッフェやコース料理など、カスタマイズ出来る貸切プランが充実。生演奏やパフォーマンス!ウェルカムドリンクにフリーフローなどの魅力的なオプションが多数あります。
シーンに合わせて自分好みのプランが選べるのも好ポイントです!Queen Bee M7のクルーズで、すてきなひとときを過ごしてみてください!
シーンに合わせて自分好みのプランが選べるのも好ポイントです!Queen Bee M7のクルーズで、すてきなひとときを過ごしてみてください!
0件
0件
土、日、祝
運営会社スギタクレストの定休日は土、日、祝日、年末年始となります。船の運航は致します。
次世代EV船「Queen Bee M7」によるリバークルーズでカジュアルリッチ体験
水の都大阪に、天満橋駅直ぐの「八軒家浜船着場」から、次世代EV船「Queen Bee M7」が出航します。都会の景色に酔いしれながら、大切な人と過ごす優雅な時間。開放感溢れる船内と、環境に優しいEV船は、振動が少なく静かに川面を走る魅力ある船で、2時間クルーズをお楽しみ頂けます。70名までの大人数の貸切パーティークルーズや船上イベントなどに最適です。シーンに合わせてカスタマイズ出来るのが魅力!
感染症対策済み
住所
〒540-0032 大阪市中央区天満橋京町1-1 「八軒家浜船着場」
アクセス
京阪本線 天満橋駅から84m 京阪中之島線 天満橋駅から84m 大阪市営地下鉄谷町線 天満橋駅から190m JR東西線 大阪天満宮駅から778m 京阪本線 北浜駅から844m
営業時間
月 09:00~17:30
火 09:00~17:30
水 09:00~17:30
木 09:00~17:30
金 09:00~17:30
船の運航時間:12時~22時の間(最終出航時刻20時)
公式情報
魅力溢れる♪カジュアルリッチ*EVクルーズ船 * "Queen Bee M7" を満喫 ★スギタクルーズM7★
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介する大阪の定番デートスポットは『あべのハルカス』です。地上約300m(※)の展望台『ハルカス300』から見る景色は絶景!夜は美しい夜景も見られます。
あべのハルカスには展望台のほかにも、大阪の絶景を見ながら食事できるレストランや、ショッピングが楽しめる商業施設も入っているので1日飽きることなく遊べるのが魅力。週末は多くのカップルが訪れる人気のデートスポットです。
※“あべのハルカス 公式HP”参照
あべのハルカスには展望台のほかにも、大阪の絶景を見ながら食事できるレストランや、ショッピングが楽しめる商業施設も入っているので1日飽きることなく遊べるのが魅力。週末は多くのカップルが訪れる人気のデートスポットです。
※“あべのハルカス 公式HP”参照
【展望台チケット料金・アクセス情報】
チケット(当日券) | 大人(18歳以上):1,800円(税込) 子供(12歳~17歳):1,200円(税込) 小学生(6歳~11歳)700円(税込) 幼児(4歳以上):500円(税込) |
---|---|
アクセス | 阪堺上町線「天王寺駅前」駅 より徒歩約1分 |
地上300メートルの日本一の高さを誇る超高層複合ビル。百貨店や展望台、美術館、レストランなど一日中楽しむことができます
住所
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
アクセス
(1)地下鉄御堂筋線梅田駅から天王寺駅下車 天王寺駅直結
営業時間
営業時間:展望台 9:00~22:00(時間は予告なく変更することあり) ※当日券販売は8:50~21:30
ユーザーのレビュー
iamMAI83
2023.9.12〜13大阪弾丸旅行へ世間の連休前に、私にもただの2連休が⭐️お休みがあったので、弾丸旅行を!大阪行って来ました〜🚄天気は行った日はギリギリ☔️降られず。どんより☁️でもあべのハルカス良かった〜 見晴らし良くて。ホントなら夜景のが良かったけど中途半端になりそうで早めに行ってこんな感じ。通天閣から歩いたんだけど、通天閣もちゃんと見えた 笑😆もっと大阪の地理が分かってればさらに楽しめたかもだけど、高くて開放感あふれて良かった〜展望台っていいな〜このあとは、串カツ食べてお好み焼き食べて、ディープな大阪楽しみましたよ〜笑
投稿日:2023年9月14日
大阪府200投稿
いろは
8/3からあべのハルカス近鉄本店ウイング館9階催会場で開催されているアイスクリーム万博「あいぱく」に行ってきました。実演販売も沢山ありましたが、お土産用の持ち帰りアイスも充実していましたよー。ドライアイス付きのオリジナル保冷剤も販売されています。ドライアイスのみも販売されているので、保冷バッグを持参してもok!好きなものって変わらないのかな。無意識に去年と同じものを選んでいました🤣
投稿日:2023年8月5日
kazu san
地下鉄の駅から四天王寺まで歩くと、新旧2つの建築物が、視界に...あべのハルカスが現代のタワーなら、この五重塔は、当時は超高層タワーだったに違いない!と。市立美術館が改装中で閉まっていたのが、残念...。
投稿日:2023年3月21日
続いてご紹介する大阪の定番デートスポットは、大阪のシンボル『通天閣(つうてんかく)』です。長きに渡って大阪の生活を見守り続けてきた「通天閣」には、大阪を一望できる展望台やお土産が買える「わくわくランド」などがあります。
活気溢れる雰囲気の「通天閣」にデートで訪れるなら、夜景を楽しめる時間帯がおすすめ!地上約87.5m(※)に位置する展望台でロマンチックな時間を過ごせます。
※“通天閣 公式HP”参照
活気溢れる雰囲気の「通天閣」にデートで訪れるなら、夜景を楽しめる時間帯がおすすめ!地上約87.5m(※)に位置する展望台でロマンチックな時間を過ごせます。
※“通天閣 公式HP”参照
【チケット料金・アクセス情報】
一般展望台料金 | 大人(高校生以上):900円(税込) 子供(5歳~中学生):400円(税込) |
---|---|
アクセス | 恵美須町駅3番出口から徒歩約3分、動物園前駅1番出口から徒歩約6分 |
デートにもおすすめ!夜はロマンティックな絶景スポット
ディープな下町にそびえたつ大阪のシンボルタワー。見どころは地上94.5mに位置する最長上の特別野外展望台(※)。開放感たっぷりで四季の風を感じながら大阪の街を一望できます。昼と夜でまた違った表情が楽しめるのも魅力の1つ。地下1階にはグリコやチキンラーメンでお馴染みひよこちゃんなど食品メーカーとコラボしたアンテナショップが集結。通天閣限定商品もあり、お土産の購入にもおすすめです(※)。恵美須町駅より徒歩約3分とアクセスも良好です。
※“通天閣 公式HP”参照(https://www.tsutenkaku.co.jp/)
住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
アクセス
(1)地下鉄堺筋線「恵美須町駅」より徒歩3分、「動物園前駅」より徒歩10分
営業時間
営業:10:00~20:00
最終入場は19:30まで
休業:無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市浪速区恵美須東にある、通天閣です。なにわのシンボルの展望塔「通天閣」😊明治45年(1912)、新世界のシンボルとして、凱旋門をモチーフとするビルディングの上にエッフェル塔風の鉄塔が建てられました✨高さ64mという当時東洋一の高さを誇ったこの鉄塔は、「天に通じる高い建物」との意味で、明治初期の儒学者・藤沢南岳により「通天閣」と命名されましたが、その後、火災に遭って解体されたが、昭和31年に市民の要請を受けて再建され、現在に至ったそうです🎶2代目の通天閣は103m、初代より39m高く、5階には大阪を一望できる展望台や、足の裏をなでると幸運が訪れるという神・ビリケン像などがあり、年間100万人以上が訪れています😊スカイツリー、東京タワー、ポートタワー、京都タワーなど、全国の主要なタワーの投稿はよく見かけますが、通天閣の投稿はあまり見ないので、今回は仲間に入れてあげてください✨🤗✨
投稿日:2022年4月2日
大阪府5投稿
ヒカル
2回目の大阪にして初めて通天閣にきました!正直なところもっと大きいのかなと思っていたので、意外とこじんまりとした姿に笑みがこぼれ落ちました。周りには大阪らしくたくさんの飲食店が並んでいるので、通天閣周りだけで1日楽しめちゃいます!
投稿日:2023年8月23日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
大阪、といえば、イメージされる新世界界隈。最近ではすっかり観光名所になって、色々な施設が整備されていますが、メインストリートを少し外れれば、昔ながらの商店が立ち並ぶエリアに…今と昔の大阪を体感出来るスポットです。
投稿日:2023年2月25日
グリコの看板がモチーフである大阪・ミナミの代表的観光地
大阪・ミナミの代表的な繁華街として有名な道頓堀。娯楽・エンターテイメントが楽しめる場所で、グリコの看板やカニ道楽のカニなどは、大阪のシンボルとなっています。また、「食い倒れの街」としても名高く、たこ焼きやお好み焼き、串カツやふぐ料理など、大阪ならではの味が堪能できるグルメのエリアとしても有名です。
住所
大阪府大阪市中央区道頓堀
アクセス
(1)Osaka Metro御堂筋線・千日前線・四ツ橋線、近鉄、南海「難波駅」よりすぐ
営業時間
営業時間:店舗により異なる
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
travel
道頓堀の名所❄️海外の方で、溢れかえってましたね!阪神タイガースの優勝かと思いました。それぐらい人がたくさんでした。久しぶりに大阪に行きましたが、エネルギッシュな街だと感じました!また行きたいですね。
投稿日:2023年9月5日
yuyu
大阪のパワーを感じる場所《道頓堀》阪神が優勝した際にファンが飛び込む事で有名な川…笑実際に3.5mもの深さもあり、岸に登る場所があまりない、意外と水温が低い、かなり汚い、などなど飛び込むとかなり危険なのでやめておきましょう⚠️道頓堀川に沿って大阪ならではのド派手な目立つ看板があちらこちらに見かける事ができるのが道頓堀らしさ定番グルメのたこ焼きやお好み焼き、串焼きもあり定番スポットのグリコの看板や観覧車付きのどデカいドンキホーテ、くいだおれ人形に、カニ道楽などなどまさに道頓堀は大阪を代表するスポットですね✨夕暮れの遊覧船ではノスタルジックな風景も楽しめるのこれまたオススメ、道頓堀行くなら時間と体力は万全なスケジュールで訪れたいですね😊
投稿日:2023年4月18日
大阪グルメ
まったりプリン 道頓堀本日ご紹介するのは大阪で有名なプリン。まったりプリンです。まったりプリンはお土産としても人気が高く濃厚で甘いとてもおいしいプリンになっております。店内でも食べられるお手軽さと家に帰っても食べられる楽しみ感がすごい人気誇っています。自粛中で外に出られない方などのお土産に嬉しがられると思います!一度食べてみてください!
投稿日:2020年4月1日
お笑い好き必見の観光スポット!新喜劇や漫才を楽しんだ後は大阪の味を堪能
吉本のホームグラウンドとして建設された「なんばグランド花月」では吉本タレントや芸人による漫才や落語が上演されており、同劇場の目玉ともいえる「吉本新喜劇」も連日上演されているので、観光として訪れた方でも立ち寄りやすいのが魅力のひとつ。アドリブを交えながら新喜劇メンバーによる自ギャグも披露されているため、お笑い好き必見のスポットです。吉本興業創業100周年を機に2012年4月8日リニューアルオープンをした際には、大阪の味・名産品の店舗も充実している施設に生まれ変わり、体験を通して大阪を身近に感じることができます。
住所
大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
アクセス
(1)地下鉄御堂筋線、南海「難波駅」より徒歩3分
営業時間
営業:公演により異なる
定休日:年中無休
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
ぷだおくん
こんにちワルダナプラコッテ。NGKこと、なんばグランド花月にやってきました。実は、なんばグランド花月の寄席を見るか、よしもと漫才劇場の寄席を見るかギリギリまで迷っていたのですが、まんげきの寄席を見ました。そのため、お土産コーナーだけ見ました。次はNGKの寄せを見ます。
投稿日:2023年7月31日
大阪府5投稿
yuuuka323
2月の大阪旅行で『なんばグランド花月』に行ってきました〜♪オズワルドから始まって、新喜劇までず〜っと笑ってました🤣🤣お土産で、南大阪のカスカップル付箋を買おうか迷いましたが、冷静にいつ使うのか?と考えてソッと棚に戻しました。
投稿日:2023年6月15日
いちきゅー
お笑い熱が昔ほど高くなくなっていたのですが、会社の行事として初めてなんばグランド花月を訪れて生の観賞をすると、やっぱりパワーが違います。食わず嫌いの方もぜひ一度見てみてください。
投稿日:2020年2月28日
続いてご紹介する大阪の定番デートスポットは『空庭温泉 OSAKA BAY TOWER』です。
岩盤浴や露天風呂はもちろん、約1,000坪(※)の日本庭園で足湯に浸かったり、ヨーヨーすくいや輪投げなどの弁天縁日を楽しんだりと、見どころが盛りだくさん。フォトジェニックなスポットも多数あるので、かわいい館内着を着てインスタ映えを楽しみましょう!
※“空庭温泉 OSAKA BAY TOWER 公式HP”参照
岩盤浴や露天風呂はもちろん、約1,000坪(※)の日本庭園で足湯に浸かったり、ヨーヨーすくいや輪投げなどの弁天縁日を楽しんだりと、見どころが盛りだくさん。フォトジェニックなスポットも多数あるので、かわいい館内着を着てインスタ映えを楽しみましょう!
※“空庭温泉 OSAKA BAY TOWER 公式HP”参照
【利用料金・アクセス情報】
料金(大人・通常価格) | 平日:2,790円(税込) 土日祝:3,010円(税込) 特定日:3,230円(税込) ※子ども料金やナイター料金等は詳しくはこちらをご覧ください。 |
---|---|
アクセス | JR弁天町駅北口改札直結 |
1日中遊べる!大規模温泉型テーマパーク
関西でも最大級の温泉型テーマパーク。温泉だけでなく貸切露天風呂や岩盤浴、お食事処など施設が充実しており、1日中楽しむことができます。宿泊も可能で、ベイタワー内のホテルの他、リクライナーエリアで朝まで過ごすことができます。
住所
大阪府大阪市港区弁天1-2-3
アクセス
(1)車:阪神高速道路4号湾岸線「天保山」出口より車で7分 / 阪神高速道路16号大阪港線「九条」出口より車で7分
公共交通機関: JR大阪環状線、大阪メトロ中央線「弁天町駅」より直結徒歩2分
営業時間
営業時間:11時~23時まで 最終入場22時
定休日:月1回不定休(公式HPよりご確認下さい)
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
リトアニアの貴公子
大阪、弁天にある空庭温泉♨️♨️♨️率直に素晴らしい施設!東京のスパジャポ、名古屋のラクスパ、大阪難波にあるスパワールドとかなり良い施設たくさん行ってきましたが、ここも本当に良かった!レジャーっぽい感じの雰囲気がすごいです。子供喜ぶ、カップルに人気!夫婦に人気!そんな場所。ご飯もとても美味しい。露天風呂は源泉の湯。炭酸泉シルク風呂、コラーゲン風呂など複数。岩盤浴コーナーは6つか7つあって1300円追加で入れます。入館料大人は2800円と割と高めです。しかしとにかく広い、庭がすごい、サウナがすごい。遊び場もある。卓球もできる。って感じです。是非!
投稿日:2023年4月27日
大阪府200投稿
いろは
大阪市内、駅直結の天然温泉空庭温泉に行ってきました。館内着がかわいい浴衣で、いろんな柄がありました。選ぶだけで楽しい〜予想以上の広さでひと通りまわるだけで、けっこー歩くんじゃないかな。屋外の足湯やお庭は開放感もあって、景色も素敵。漫画や雑誌も充実していて、個人的には1日では足りない、、映えフォトスポットも多いですね。ボードゲームも気になるし、時間があれば岩盤浴も行きたかったです。行きたいところがありすぎて、最後は小走りでしたw私調べでカップルや女子同士が多かったです。またお邪魔しまーす。・
投稿日:2022年3月4日
大阪府100投稿
Danjou
もっと早く行けばよかった〜あっという間に時間が過ぎてしまった😢まずは、岩盤浴‼️全室とりあえず行かないと!と。移動しては熟睡。鼾かいてるよ、と娘に注意され💦その後は、漫画や雑誌を選んで、ゆっくりと。その後は温泉入って汗を流す!
投稿日:2022年2月12日
最後にご紹介する大阪の定番デートスポットは『天保山大観覧車』。水族館「海遊館」の横にそびえるこちらは、高さ約112.5m、直径約100mの世界最大級の観覧車です(※)。
こちらの観覧車は、壁から床まで透けている「シースルーゴンドラ」が魅力。360°に広がる大阪の夜景が見渡せます。ぜひ大阪の定番デートスポットの観覧車でロマンチックなデートを楽しんでみてください。
※“大阪観光局 公式HP”参照
こちらの観覧車は、壁から床まで透けている「シースルーゴンドラ」が魅力。360°に広がる大阪の夜景が見渡せます。ぜひ大阪の定番デートスポットの観覧車でロマンチックなデートを楽しんでみてください。
※“大阪観光局 公式HP”参照
【利用料金・アクセス情報】
料金 | 3歳以上:900円(税込) 3歳未満:無料 |
---|---|
アクセス | 地下鉄中央線大阪港駅から徒歩約5分(海遊館横) |
住所
大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
アクセス
(1)地下鉄中央線「大阪港駅」から徒歩で
営業時間
営業時間:10:00~22:00
(最終乗車受付は21:30まで)
※季節により変動有、天候により運休有
休業日:不定休
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
ちゃい
久々の海遊館イルミネーション見に来た
投稿日:2019年12月27日
大阪府5投稿
miibo31
海遊館近くの天保山大観覧車!めっちゃ綺麗でしたー!息子も大興奮でした!けど、高すぎるから乗るのは怖いって笑 そー言うってわかってたから、綺麗なイルミネーションを見るために暗くなってから行きました♪大人も大満足でした!
投稿日:2019年12月19日
大阪府10投稿
_ayu.0629_
【✖️】海遊館すぐそばの大観覧車🎡レインボーに光っていました〜👏✨カップルで乗ると別れる💔というジンクスもあるようですが😧💦デートスポットってどこでもそんなジンクスがありますよね…不思議🤨笑
投稿日:2019年12月18日
続いてご紹介するのは、大阪で「のんびりデート」が満喫できるデートスポットです。「2人でのんびりしたデートを楽しみたい!」という方に、おすすめしたいデートスポット6選をご紹介します!
最初にご紹介する大阪でのんびりできるデートスポットは、都会のオアシス『中之島公園』です。北浜駅1号出口すぐの場所にあります。
中之島公園は、1891年(※)に大阪市で誕生した歴史ある公園。敷地内にはバラ園や東洋陶磁美術館、大阪府立中之島図書館などが立ち並んでいるので、お散歩しながら自然や文化を感じられます。ゆったりとした時間を過ごしたいカップルにおすすめのスポットです。
※“大阪観光局 公式HP”参照
中之島公園は、1891年(※)に大阪市で誕生した歴史ある公園。敷地内にはバラ園や東洋陶磁美術館、大阪府立中之島図書館などが立ち並んでいるので、お散歩しながら自然や文化を感じられます。ゆったりとした時間を過ごしたいカップルにおすすめのスポットです。
※“大阪観光局 公式HP”参照
堂島川と土佐掘川にはさまれた水辺公園。約310種類およそ3,700株からなるバラ園があり、付近のレトロビルと調和した景観は「大阪みどりの百選」に選ばれている。延長約1.5キロ、面積10.6haの緑あふれる都心のオアシスとして市民に親しまれている中之島公園は、明治24年(1891)大阪市で初めて誕生した公園だ。当時の公園内には、これも大阪初のビア・ガーデンがオープン、カフェとともに都市的な憩いを提供した。西洋料理「銀水楼」、日本料理「清華楼」といった、質の高い料亭も公園内に軒を並べた。現在の中央公会堂の裏手付近には、翠柳館という能舞台もあり、金剛流の能楽が定期的に上演されていたそうだ。自由亭ホテルは、大阪で唯一外国人が宿泊できる設備をもったホテルであり、その隣には浪花温泉もあったとか。当時はなんとも贅沢な公園であった。現在の公園内には、約310種類およそ3,700株からなるバラ園があり、5月中旬と10月中旬に見ごろを迎える。年末にはライトアップもなされ、見物客で賑わう。付近には中央公会堂や府立中之島図書館など、レトロなビルが立ち並び、その景観は「大阪みどりの百選」にも選ばれている。
住所
大阪府大阪市北区中之島1
アクセス
(1)Osaka Metro御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」、Osaka Metro堺筋線・京阪電車「北浜駅」1号出口すぐ
営業時間
営業:常時開園
ユーザーのレビュー
大阪府200投稿
いろは
水と光のワンダーナイトin中之島に行ってきました。LEDパフォーマンス界をリードする「MPLUSPLUS(エムプラスプラス)」がプロデュースする、ウォーターショーとダンスがシンクロしたショーは華やかで圧巻!この他にもクリスマスマーケットやイルミネーションなど楽しめるスポットがいっぱいでしたよ。
投稿日:2022年12月25日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
春と秋にはバラのバラが美しく咲き誇る、中之島公園。今回は、園内でミニチュア撮影をしてみました。公園のあちこちにミニチュアの小人をセッティング。公園内では、写真を撮ったり、絵を描いたり、ピクニックしたり…と、色々な方々が、それぞれに楽しんでいて、まさに都会のオアシスです。
投稿日:2022年11月9日
大阪府100投稿
カラン
大阪光のルネサンス2018スノーマン!めっちゃ可愛い❤️周りの光の実もきれいで可愛かったな(^^)
投稿日:2019年1月31日
続いてご紹介する大阪でのんびりできるデートスポットは『万博記念公園』です。レジャー、スポーツ、自然が楽しめます。
万博記念公園の見どころは、1970年(※)に「日本万国博覧会」のシンボルとして建てられた「太陽の塔」。芸術家・岡本太郎氏によってつくられた約70mの塔は圧巻です。
周辺の公園には自然が溢れており、お散歩にもぴったりのスポットなので、ぜひ「万博記念公園」で大阪デートを満喫してみてください。
※“万博記念公園 公式HP”参照
万博記念公園の見どころは、1970年(※)に「日本万国博覧会」のシンボルとして建てられた「太陽の塔」。芸術家・岡本太郎氏によってつくられた約70mの塔は圧巻です。
周辺の公園には自然が溢れており、お散歩にもぴったりのスポットなので、ぜひ「万博記念公園」で大阪デートを満喫してみてください。
※“万博記念公園 公式HP”参照
【料金・アクセス情報】
料金(日本庭園・自然文化園共通) | 大人:260円(税込) 小・中学生:80円(税込) |
---|---|
アクセス | 万博記念公園駅より徒歩約5分 |
利用シーン
住所
大阪府吹田市千里万博公園
アクセス
(1)大阪モノレール「万博記念公園駅」下車
(2)大阪モノレール「公園東口駅」下車
営業時間
営業:9:30~17:00
入園は16:30まで
休業:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始※
4月~GW、10・11月は無休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪府吹田市千里万博公園にある、太陽の塔の内部を観覧して来ました。1970年に開催された大阪万博から50年以上経過した、太陽の塔内部の耐震工事が終了し「生命の樹の生命群」・「地底の太陽」とともに復元し、一般公開が2018年からスタートしています😊そして今回、万博記念公園に行ったついでに行ってみました🎶本来は予約制なのですが、時間が早かったこともあり、当日券が発売されていたので入ることができました🤗内部には螺旋階段で登っていくシステムになっており、生命の誕生から人間の登場までが、上に登るごとに進化していく様子が表現されているのですが、岡本太郎さんのあの独特な世界観が、見る者の度肝を抜いてくれます😳全ての時代が色鮮やかに表現されており、別世界に入ってしまったかのような錯覚さえ感じます✨結局、地下1Fから11Fまで階段で登ることになるのですが、驚きながらなので、あっという間に到達します🎶予定通りなら、2025年にも大阪で万博が開催されるようですので、今からとても楽しみです🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月5日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
プロのシャボラー、石鹸田泡男(しゃぼたあわお)さんのイベントに行って来ました。見たことのないようなシャボン玉の数々に、子供も大人もテンションが上がりまくり。みんな笑顔になるシャボン玉!またイベントがあれば参加したいです。
投稿日:2023年2月5日
大阪府5投稿
はいむるぶし🌺
2022.7.18万博公園ひまわりフェスタ2022🌻23種、12,000本のひまわりが元気いっぱい✨前後3つの顔を持つ太陽の塔。実は4つめの顔が塔の内部に展示されているそうです。予約制ですが、内部公開しています。
投稿日:2022年7月18日
日帰りもOK!「旅行に行きたいけど時間が足りない」ときにおすすめ!
不死王閣は賑わいのある大阪市内から車で30分で行ける、本格的な料理と温泉を堪能できる温泉旅館です。
こちらには露天風呂付き客室が20室あり(※)、プライベートな空間で手足を伸ばしてくつろげます。「もっと気軽に、何度でも温泉を楽しみたい」といった方にもぴったり。
また「旅行に行きたいけど時間がとれない」といった方には、日帰り利用がおすすめです。温泉や露天風呂に浸かり、旬の味覚を盛り込んだ料理を食べて客室でのんびりくつろげば、まさに旅行気分!
日常の中で気軽に旅行が楽しめる理想の日帰り旅行を、不死王閣でぜひ楽しんでみてください。
※"不死王閣 公式HP"参照
こちらには露天風呂付き客室が20室あり(※)、プライベートな空間で手足を伸ばしてくつろげます。「もっと気軽に、何度でも温泉を楽しみたい」といった方にもぴったり。
また「旅行に行きたいけど時間がとれない」といった方には、日帰り利用がおすすめです。温泉や露天風呂に浸かり、旬の味覚を盛り込んだ料理を食べて客室でのんびりくつろげば、まさに旅行気分!
日常の中で気軽に旅行が楽しめる理想の日帰り旅行を、不死王閣でぜひ楽しんでみてください。
※"不死王閣 公式HP"参照
自然に囲まれた伏尾温泉にある温泉旅館!
『不死王閣(ふしおうかく)』は、大阪市内から車で約30分とアクセス良好な場所にある温泉旅館。ラジウム温泉や露天風呂、旬の味覚を盛り込んだ料理などが楽しめます。宿泊だけでなく、日帰り利用もできるのが魅力の1つ!大阪観光の拠点にもおすすめです。
感染症対策済み
住所
〒563-0011 池田市伏尾町128-1
アクセス
能勢電鉄妙見線 鼓滝駅から2133m 能勢電鉄妙見線 鶯の森駅から2282m 能勢電鉄妙見線 多田駅から2350m 能勢電鉄妙見線 滝山駅から2373m 能勢電鉄妙見線 平野駅から2620m
阪急池田駅から無料送迎バス運行(要予約)
宿泊時間
15:00~19:00(IN) ~ 10:00(OUT)
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
お部屋にもお風呂があったりで❣️外だからなんだか気持ちが高揚します(*^^*)温泉♨️身体の芯が温まって肩や腰が少し樂なも💓💞日本人で良かったꉂ🤣𐤔家がユニットバスだから、芯まで温まる事なく日々過ごしてたので、温泉に来て本当に良かった♥️@rayna_s0617様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年5月9日
n.mama
結婚記念日と赤ちゃんとの初めての旅行を兼ねて宿泊させてもらった不死王閣⚘⠜赤ちゃん連れての旅行は初めてだったので、少しでも赤ちゃんが楽に過ごせるよう宿泊先を探していた母。温泉が大好きな2人だけど、妊娠を機に温泉に行けなかった私たち。旦那さんに日々の仕事などの疲れをとってもらうこと私自身も久しぶりにゆっくりお風呂に浸かりたかったこともあり温泉旅館にしようと決定✨不死王閣には『ママさん応援プラン』があり、露天風呂・マッサージチェア付きのお部屋があること露天風呂は普通のお湯であること赤ちゃん用品の無料貸出とあることから不死王閣に決定しました。温泉に赤ちゃんを入れることに抵抗があった私にはとてもありがたかったです♩チェックインは19時ギリギリでしたが、旅館の方々は温かく迎え入れてくれました🥰旅館につくと無料貸出のアクティビティの選択をし、夕飯の時間決め。部屋まで赤ちゃん用のアクティビティを持ってきてくださり、すぐお食事の準備もしてくれました✨部屋にタバコの臭いが染み込んでいたのが気になりましたが、赤ちゃんが寝そうだったので、先に赤ちゃん用にお布団を敷いているとお食事の手配をしにきてくださった仲居さんが気を利かせてくれて赤ちゃん用に先にお布団の準備をしてくれました🥹夕飯は部屋食だったので、赤ちゃんをあやしつつ久しぶりに旦那さんとゆっくりお食事𓌉◯𓇋お食事のスピードも私たちが決めていいとのことで赤ちゃんの授乳があったわたしにとってとてもありがたかったです🥹授乳前はゆっくりペースで出してもらい、授乳後はペースを上げて出してもらうようお願いするとすぐ対応してくださり、感謝しました✨お食事はお肉・お魚の両方が頼めるプランにしました。旬な筍のご飯や新鮮なお刺身、黒毛和牛の蒸籠蒸しなどどれもとっても美味しかったです🥰食事を終え、旦那さんと順番に大浴場へ。大浴場は24時まで開いていたので時間を気にすることなく浸かれました。外の露天風呂や寝風呂では景色を眺めながら日々の疲れを癒せました🥰朝食はバイキングでしたが個室を案内してくれたので周りを気にせず食べることができました。チェックアウトは12時までなので、時間に追われることなく過ごせました。とてもいい記念旅行になりました🥰
投稿日:2023年4月12日
公式情報
自然に囲まれた伏尾温泉にある温泉旅館!
公式サイト
詳細を見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
続いてご紹介する大阪でのんびりできるデートスポットは、カップラーメン作りを体験できる『カップヌードルミュージアム 大阪池田』。インスタントラーメン発祥の地である大阪府池田市にあるミュージアムです(※)。
インスタントラーメンの歴史を学べる展示から、世界で1つだけのオリジナルカップヌードルを作れる「マイカップヌードルファクトリー」まで館内には見どころがたくさん。自分で作ったカップヌードルは持ち帰れるので、旅の記念にもおすすめです。
※“カップヌードルミュージアム 公式HP”参照
インスタントラーメンの歴史を学べる展示から、世界で1つだけのオリジナルカップヌードルを作れる「マイカップヌードルファクトリー」まで館内には見どころがたくさん。自分で作ったカップヌードルは持ち帰れるので、旅の記念にもおすすめです。
※“カップヌードルミュージアム 公式HP”参照
【入館料・アクセス情報】
料金 | 【チキンラーメンファクトリー】 小学生 600円(税込) 中学生以上 1,000円(税込) 【マイカップヌードルファクトリー】1食500円(税込) |
---|---|
アクセス | 阪急宝塚線 池田駅より徒歩約5分 |
人気
その他6件
18件
-
-
火曜日(祝日の際は翌水曜日)
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
住所
大阪府池田市満寿美町8-25
アクセス
阪急電車宝塚線「池田駅」下車 (阪急梅田駅から急行で約20分) 満寿美町方面出口から徒歩約5分 池田駅から397m
営業時間
9:30~16:00(L.O.15:30)
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪府池田市満寿美町にある、チキンラーメン館です。大阪府池田市は「インスタントラーメン発祥の地」なんです‼️1958年に世界初のインスタントラーメン、いまでは「すぐおいしい、すごくおいしい」でおなじみの、あのチキンラーメンが生まれました😊インスタントラーメンの歴史が楽しめるのが、1999年に造られた「カップヌードルミュージアム大阪池田」なのです😳スープや具材をトッピングして世界唯一のオリジナルのカップヌードルをつくれる「マイカップヌードルファクトリー」や、チキンラーメンの手づくり体験ができる「チキンラーメンファクトリー」などもあってとっても人気があります🎶因みに私は、あの「謎の肉」が苦手なので、もちろんそれ抜きで、玉子とエビを大盛りにして作ってみました🤗カップにも自身が描いたイラストが入れれるので、外も中も完全なオリジナルなカップヌードルが出来上がりました🎶来られているお子さんたちも、大喜びでお絵描きをし、マイカップヌードルを作られていましたよ🎶😊🎶今では、海外でも大人気で、イギリス、ナイジェリア、ベトナム、アメリカ、中国等々、世界各国で食べられていて、そのパッケージが壁面にズラリと展示されています😊そして遂に、2005年に打ち上げに成功したスペースシャトル・ディスカバリーで、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんとともに、世界初の宇宙食ラーメン「スペース・ラム」が飛び立ちました🚀スープはしょうゆ味、みそ味、カレー味、とんこつ味の4種類だったそうです✨ミュージアムショップでは、チキンラーメンに関するたくさんのグッズが販売されていて、もちろんキャラクターの「ひよこちゃん」グッズも豊富に並んでいました🐤道路のマンホールさえも「ひよこちゃん」という徹底ぶりです🐤スッゴイですね〜‼️😳‼️だんだん行ってみたくなってきましたか⁉️アクセスは、阪急宝塚線「池田駅」より徒歩5分です。
投稿日:2022年2月23日
myo
平日の昼間に訪問しました。家族連れのお客さんが多く、やや混雑していました。事前にローチケで入館券を購入する必要があったらしく、1人が購入する為に中に入り、1人は外で待ちました。入館券にはマイカップヌードルファクトリーの利用券が付いているので、一通り展示を見たあとはオリジナルのカップヌードルを作ることになります。カップをデザインし、中身のスープと具材も選べます。400円でしっかり楽しめました。
投稿日:2022年1月28日
大阪府100投稿
DJゴン太
ミュージアム自体はそんなに広いものではありませんが、無料でサクッと見れます。オリジナルのカップヌードル作りが一食400円でオススメです。普段は予約不要ですが、現在はコロナの影響でローソンチケットにてマイカップヌードルファクトリー利用券付き入館券を事前購入して行かないと体験できません。(2020年9月現在、状況により当日券も販売しているそうです。)カップにマジックで絵を書くので、小さなお子様も楽しめると思います。フレーバーや具材も選べますが、実際に入れてくれるのは係の方なので衛生面も安心です。チキンラーメンを作れる体験もありますが、こちらは小学生以上対象です。(2020年7月現在コロナの影響で休止中。)日清創設者の安藤百福の歴史からカップラーメンの出来上がるまでの歴史を表現している博物館的建物。入場料無料で楽しめるし有料でオリジナルのカップラーメンも作る事が出来る。ちなみにこのミュージアム周辺の飲食店では必ずチキンラーメンがメニューであるので食べてみるのも面白い。懐かしいラーメンなど展示があったり、創始者安藤さんのCGシアターは楽しめた。しかし、製造行程がCGだけではなく実際が見れたらなお良かった。お土産やさんは14時には欲しいと思ったものは全て売り切れだったのが残念。
投稿日:2020年10月7日
続いてご紹介する大阪でのんびりできるデートスポットは『大阪市立科学館』。宇宙や科学に関する展示や、プラネタリウムが楽しめるスポットです。
プラネタリウムは、子どもから大人まで楽しめるオリジナルのプログラムが魅力。ダイナミックで臨場感のある星空を楽しめます。
室内なので雨の日も濡れずに遊べるのもうれしいポイント。プラネタリウムを見ながら、のんびりとしたデートを楽んでみてください。
プラネタリウムは、子どもから大人まで楽しめるオリジナルのプログラムが魅力。ダイナミックで臨場感のある星空を楽しめます。
室内なので雨の日も濡れずに遊べるのもうれしいポイント。プラネタリウムを見ながら、のんびりとしたデートを楽んでみてください。
【料金・アクセス情報】
展示場入場料金 | 大人:400円(税込) 高校生・大学生:300円(税込) 3歳~中学生:無料 |
---|---|
プラネタリウム観覧料金 | 大人:600円(税込) 高校生・大学生:450円(税込) 3歳~中学生:300円(税込) |
アクセス | 肥後橋駅より徒歩約7分 |
Osaka Metro 四つ橋線肥後橋駅から西へ約500メートルのところにある「大阪市立科学館」。「宇宙とエネルギー」をテーマに、展示場では、本物の資料や参加体験型の展示が約200点あり、こどもから大人まで見たり触れたりして実際に科学の不思議や楽しさを体験することができます。また、専門スタッフの実演によるサイエンスショーも人気です。なかでも直径26.5メートルの世界最大級のドームスクリーンに映し出すプラネタリウムは、実際の星空のリアリティを徹底的に追求し、限りなく本物に近い星空を再現していて、CGで作成された迫力あふれる映像とあいまって、ここでしか見られない天体ショーを展開しています。
住所
大阪府大阪市北区中之島4-2-1
アクセス
(1)Osaka Metro 四つ橋線「肥後橋駅」3号出口から西へ約500m
(2)京阪中之島線「渡辺橋駅」2号出口から南西へ約400m
営業時間
開館時間:9:30~17:00
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、翌平日に休館)、年末年始、メンテナンス休館あり
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
鉄道こまち
大阪市立科学館展示場2階です!1954年(昭和29年)テレビとか📺1960年台の電気炊飯器とか🍚1970年台の冷蔵庫とか❄️こんな古いものあるんだ〜と見入ってしまった🤩古いものなのに、あまり傷んでなくて、超貴重🕹️🕹️🕹️!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年5月31日
大阪府10投稿
erika
大阪市立科学館へプラネタリウム見に🪐テーマは天の川でした🌌思ってたより迫力があってリアルな日時で説明してくれて勉強になった😆笑
投稿日:2021年2月22日
大阪府10投稿
レティシア
オーロラナイト!大阪市立科学館のプラネタリウム特別公演。学芸員と、中垣哲也さんのオーロラトークイベント。リクライニングチェアーで、あまりに気持ちよく眠りそうになりましたが、オーロラを満喫。本物を見に行けたらいいだろうなあ。でも、音楽とともにすてきなひとときでした。不思議なロボット、學天則が動く瞬間をみることができました。
投稿日:2020年2月23日
続いてご紹介するのは『KPG リバークルーズ』です。こちらは、食事を楽しみながら大川をゆったりと1周するクルージングサービス。和の趣を感じる和船「大阪屋形船」とラグジュアリーな洋船「GRACE」、開放感あふれる「BBQ船」の3タイプから選べます。
こちらのクルーズの魅力は『つるとんたん』や『るり渓温泉』『ふふ 奈良』などを運営するKPGグループならではの、ホスピタリティあふれる接客や絶品料理を堪能できるところ。2時間制の完全貸切なので大きめの個室としてご利用いただけるところもポイントです。
料金は、ランチ 5,000円(税込)から利用可能!コスパよくほかにはない体験ができるKPG リバークルーズは、記念日デートや誕生日デートといった特別な日におすすめです!
【クルーズタイプ】
こちらのクルーズの魅力は『つるとんたん』や『るり渓温泉』『ふふ 奈良』などを運営するKPGグループならではの、ホスピタリティあふれる接客や絶品料理を堪能できるところ。2時間制の完全貸切なので大きめの個室としてご利用いただけるところもポイントです。
料金は、ランチ 5,000円(税込)から利用可能!コスパよくほかにはない体験ができるKPG リバークルーズは、記念日デートや誕生日デートといった特別な日におすすめです!
【クルーズタイプ】
風流なクルージング体験!四季折々の豪華なコースメニューが楽しめる「大阪屋形船」
和船「大阪屋形船」は、浴衣デートにぴったり!こちらは、屋形船ならではの風流なひとときを過ごせるリバークルーズです。和の趣あふれる船内で、本格的な懐石料理を味わえます。
こちらの屋形船は、四季折々のハイグレードなコースメニューと飲み放題が楽しめるのがポイント。季節メニューの「カニ食べ放題」や「松茸食べ放題」といった豪華な品々が並びます。
※和船と洋船で乗り場が異なります。
※ランチは、合計金額50,000円(税込)から予約可能です。
※ディナーは、合計金額100,000円(税込)から予約可能です。
こちらの屋形船は、四季折々のハイグレードなコースメニューと飲み放題が楽しめるのがポイント。季節メニューの「カニ食べ放題」や「松茸食べ放題」といった豪華な品々が並びます。
乗り場 | 八軒家浜船着場 |
---|---|
住所 | 〒540-0032 大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪シティーモール裏 八軒家浜船着場 |
アクセス | 大阪メトロ谷町線天満橋駅17・18番出口から徒歩1分、京阪本線天満橋駅17・18番出口から徒歩1分 |
※和船と洋船で乗り場が異なります。
※ランチは、合計金額50,000円(税込)から予約可能です。
※ディナーは、合計金額100,000円(税込)から予約可能です。
ラグジュアリーなリバークルーズ!リゾート感あふれる非日常体験が楽しめる「GRACE」「BBQ船」
洋船「GRACE(グレース)」は、大都会の真ん中で非日常体験を満喫できるリバークルーズ。エレガントな船内で本格的なイタリアンをコースメニューで堪能できます。美しい料理の数々に加え、フリードリンクも楽しめるので記念日デートにぴったりです。
3~11月には、BBQ船「GRACE GARDEN」が登場!吹き抜ける風を感じるグラマラスなクルーズで豪華なBBQメニューを味わえます。リゾート感あふれるBBQクルーズは、すてきな思い出になりそうです。
いつもより特別感のあるデートをしたい方は、コスパよくクルーズ体験を満喫できるKPG リバークルーズをぜひ利用してみてください!
※和船と洋船で乗り場が異なります。
※ランチは、合計金額50,000円(税込)から予約可能です。
※ディナーは、合計金額100,000円(税込)から予約可能です。
3~11月には、BBQ船「GRACE GARDEN」が登場!吹き抜ける風を感じるグラマラスなクルーズで豪華なBBQメニューを味わえます。リゾート感あふれるBBQクルーズは、すてきな思い出になりそうです。
いつもより特別感のあるデートをしたい方は、コスパよくクルーズ体験を満喫できるKPG リバークルーズをぜひ利用してみてください!
乗り場 | 若松浜公園船着場 |
---|---|
住所 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2-1-18 若松浜公園船着場(中之島ラブセントラル横) |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅より 徒歩4分 京阪中之島線 なにわ橋駅より 徒歩3分 |
※和船と洋船で乗り場が異なります。
※ランチは、合計金額50,000円(税込)から予約可能です。
※ディナーは、合計金額100,000円(税込)から予約可能です。
続いてご紹介する大阪でのんびりできるデートスポットは、季節の移ろいを感じられる「箕面公園(みのおこうえん)」です。83.8haもの広大な敷地(※)を持つこちらの公園ですが、公園の入り口までは箕面駅から徒歩約5分で行くけます。
公園の見所は「日本の滝100選」にも選ばれた『箕面大滝(みのおおおたき)』(※)!落差約33mもの滝は、迫力満点で圧巻です。公園入口から「箕面大滝」までの滝道は徒歩約40分あります。
春にはたくさんの桜が咲き誇り、秋には紅葉狩りが楽しめるので毎年多くの観光客で賑わいます。「箕面公園」には、ハイキングコースもあるのでアクティブなデートがしたい方におすすめのデートスポットです。
※“箕面公園 公式HP”参照
公園の見所は「日本の滝100選」にも選ばれた『箕面大滝(みのおおおたき)』(※)!落差約33mもの滝は、迫力満点で圧巻です。公園入口から「箕面大滝」までの滝道は徒歩約40分あります。
春にはたくさんの桜が咲き誇り、秋には紅葉狩りが楽しめるので毎年多くの観光客で賑わいます。「箕面公園」には、ハイキングコースもあるのでアクティブなデートがしたい方におすすめのデートスポットです。
※“箕面公園 公式HP”参照
東海自然歩道の西の起点。四季折々の風情が楽しめ、とくに晩秋の紅葉がたいへん美しい。標高約100~600mの箕面市北部山地に広がる風光明媚な自然公園(国定公園)。幅5m、落差33mもある壮大な箕面の滝から森林を縫うような渓谷となっていて、一帯には980種もの植物や3,000種を超える昆虫が生息する。大阪府の貴重な自然の森であるとともに、東海自然歩道の西の起点でもある。四季折々の風情が楽しめ、春の桜、冬の樹氷や氷柱、そしてとくに晩秋の紅葉がたいへん美しい。箕面山は古くから山岳仏教の聖地で、役行者が開いたという修験道の根本道場・瀧安寺(箕面寺)などの古刹も見られる。また、滝へ行く途中の道にある昆虫館も有名。1万点近くの昆虫の標本に加えて、大温室・放蝶園には約30種200匹以上の蝶が飛び交い、四季を通じてその生態が観察できる。
住所
大阪府箕面市箕面公園1-18
アクセス
(1)阪急箕面線「箕面駅」、地下鉄御堂筋線「千里中央駅」より阪急バスに乗り換え「箕面駅」下車 北へ約400m(公園入口一の橋)
(2)地下鉄御堂筋線「梅田駅」より北大阪急行線にて約30分 「千里中央駅」下車、阪急バス(11番停留所)乗車、「箕面」バス停下車、北へ約400m(公園入口一の橋)
営業時間
営業:設定されている施設もあり
休業:設定されている施設もあり
続いてご紹介するのは、大阪メトロ本町駅17番出口から徒歩約1分の場所にある『GYMTY BAR(ジムティ バー)』です。こちらは、お酒と一緒にシミュレーションゴルフやカラオケ、ダーツが楽しめるアミューズメントバー。好アクセスなので、仕事終わりに利用しやすいのもうれしいポイントです。
黒を基調とした店内は、レンガ調の壁にシックなインテリアが配置された大人な雰囲気。VIP席と半個室席(※)もあるので、パートナーとプライベートな空間でデートを楽しみたい方におすすめです!
※"GYMTY BAR 公式HP"参照
黒を基調とした店内は、レンガ調の壁にシックなインテリアが配置された大人な雰囲気。VIP席と半個室席(※)もあるので、パートナーとプライベートな空間でデートを楽しみたい方におすすめです!
※"GYMTY BAR 公式HP"参照
数十種類のコースが回れるシミュレーションゴルフ
GYMTY BARの9ホール3,000円(税込)で利用できるシミュレーションゴルフは「いつもと違うデートがしたい!」という方にぴったりです。選べるコースは数十種類。ドライバー、アイアン、バンカーの練習など、まるで実際にコースを回っているような体験ができます。
時間貸しは、1時間8,000円(税込)で予約可能。クラブ、シューズ、手袋は無料(※)でレンタルできます。貸切プランもあるので、パートナーとじっくりゴルフを楽しみたい方にも、大人数でわいわいプレイしたい方にもおすすめです!
※"GYMTY BAR 公式HP"参照
時間貸しは、1時間8,000円(税込)で予約可能。クラブ、シューズ、手袋は無料(※)でレンタルできます。貸切プランもあるので、パートナーとじっくりゴルフを楽しみたい方にも、大人数でわいわいプレイしたい方にもおすすめです!
- 9ホール:1名/3,000円(税込)
- 時間貸し:1時間8,000円(税込)(延長30分~)
※"GYMTY BAR 公式HP"参照
プレイの待ち時間中におすすめのメニュー
GYMTY BARの人気メニューは、国産もも肉(※)を使用した「特製ダレに漬け込んだ自家製唐揚げ(2個入り)」440円(税込)。プレイ中の待ち時間にサクッと食べられるので、シュミレーションゴルフ中のちょっとしたおつまみにぴったりです。
ドリンクメニューは、珍しいテキーラや定番のハイネケン、ウイスキーなどが約80種類そろっています。ボトルキープ(※)もできるので、ついつい長居してしまいそうです。お酒もゴルフも楽しみたい方は、ぜひGYMTY BARに足を運んでみてください!
※"GYMTY BAR ホットペッパーグルメ公式情報"参照
ドリンクメニューは、珍しいテキーラや定番のハイネケン、ウイスキーなどが約80種類そろっています。ボトルキープ(※)もできるので、ついつい長居してしまいそうです。お酒もゴルフも楽しみたい方は、ぜひGYMTY BARに足を運んでみてください!
※"GYMTY BAR ホットペッパーグルメ公式情報"参照
本町にある知る人ぞ知る大人の隠れ家あそびBAR!
GYMTYGOLFBARでは、シミュレーションゴルフをメインにダーツ、カラオケがあります。元々ダンスホールの場所だった場所にあるため音響はかなりいいです!シミュレーションゴルフは最新機種をご用意していますので、ラウンド(コースは110種類以上)はもちろんドライビングレンジ~アプローチレンジなど様々な練習ができます。コンペ前の練習などに利用される方も多いです!
感染症対策済み
住所
〒541-0054 大阪市中央区南本町4-5-7 東亜ビルB1
アクセス
大阪市営地下鉄四つ橋線 本町駅から45m 大阪市営地下鉄御堂筋線 本町駅から45m 大阪市営地下鉄中央線 本町駅から45m 大阪市営地下鉄堺筋線 堺筋本町駅から729m 大阪市営地下鉄中央線 堺筋本町駅から729m
本町駅17番出口から徒歩1分。ACCEAの建物の地下一階です。
営業時間
月 19:00~04:00
火 19:00~04:00
水 19:00~04:00
木 19:00~04:00
金 19:00~04:00
土 19:00~04:00
日 19:00~04:00
祝 19:00~04:00
公式情報
本町にある知る人ぞ知る大人の隠れ家あそびBAR!
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介する大阪の夜デートにおすすめしたいお店は、大阪メトロ中央線・谷町線谷町4丁目駅より徒歩約12分ほどのところにある「クロスフィールド」です。
店内は、洋館を象徴する天井に高く伸びた窓枠や貴賓室がレトロな雰囲気を演出しています。まるでタイムスリップしたかのような、現代と歴史が交差する空間で、本格モダンイタリアンを楽しみましょう。
「クロスフィールド」は記念日のお祝いやデートはもちろん、顔合わせ食事会向けのプランなどがあるので、様々なシーンにおすすめのお店です!
店内は、洋館を象徴する天井に高く伸びた窓枠や貴賓室がレトロな雰囲気を演出しています。まるでタイムスリップしたかのような、現代と歴史が交差する空間で、本格モダンイタリアンを楽しみましょう。
「クロスフィールド」は記念日のお祝いやデートはもちろん、顔合わせ食事会向けのプランなどがあるので、様々なシーンにおすすめのお店です!
洗練されたモダンイタリアン料理を関西の銘酒や地ビールとともにどうぞ!
ダウンライトされたロマンチックな雰囲気漂う店内でぜひ食べていただきたいのが、お店おすすめの「和牛イチボのタリアータ トスカーナ風」です。
肉らしいしっかりとした旨みと脂身のバランスが良い国産のイチボ肉を、ルッコラなどの野菜と合わせ、サラダ仕立てにした1品。バルサミコソースのさっぱりとした味わいに加え、パルメザンチーズをスライスして散りばめるので、よりコクのある味わいを楽しむことができます。
このほかにも、メインディッシュは関西近郊の肉や魚のグリルや、素材を厳選したパスタなどもいただくことができます。どの料理もお酒との相性がばっちりです!
肉らしいしっかりとした旨みと脂身のバランスが良い国産のイチボ肉を、ルッコラなどの野菜と合わせ、サラダ仕立てにした1品。バルサミコソースのさっぱりとした味わいに加え、パルメザンチーズをスライスして散りばめるので、よりコクのある味わいを楽しむことができます。
このほかにも、メインディッシュは関西近郊の肉や魚のグリルや、素材を厳選したパスタなどもいただくことができます。どの料理もお酒との相性がばっちりです!
貴賓室でとっておきのデートになること間違いなし!
大切な方とのデートにぜひ利用していただきたいのが、「貴賓室」です。
かつて天皇陛下を迎え入れる部屋として使われていた「貴賓室」もお食事スペースとして利用可能することができます。貴賓室から繋がるテラスからは、大阪城の全景を見ることができ、いつもよりちょっと贅沢な時間を過ごしたい2人におすすめです。
貴賓室限定のプランもあるので、ご予約はお早めに!
かつて天皇陛下を迎え入れる部屋として使われていた「貴賓室」もお食事スペースとして利用可能することができます。貴賓室から繋がるテラスからは、大阪城の全景を見ることができ、いつもよりちょっと贅沢な時間を過ごしたい2人におすすめです。
貴賓室限定のプランもあるので、ご予約はお早めに!
利用シーン
感染症対策済み
住所
大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO 2F
アクセス
大阪メトロ中央線・谷町線 「谷町4丁目駅」9番出口より 徒歩約12分大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線・JR環状線「森之宮駅」3B出口より 徒歩約15分 大阪ビジネスパーク駅から735m
次にご紹介する大阪のデートにおすすめのお店は『黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店』。こちらのお店は、JR東西線 北新地駅から徒歩約3分にある焼肉店です。
黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店では、松坂牛をはじめとした厳選された牛肉(※)を、焼肉やすき焼き、しゃぶしゃぶなど自分好みのスタイルで楽しめます。コースはリーズナブルなものから高級感のあるものまで幅広く取りそろえられており、さまざまなシーンやシチュエーションで利用可能です。
店内は、白と黒を基調とした、焼肉店とは感じられないスタイリッシュな雰囲気。壁一面にタイルが張られた、シックな上品さがある空間です。特別な日にラグジュアリーなデートを楽しみたいカップルは、ぜひチェックしてみてください。
※"黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店 食べログ公式情報"参照
黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店では、松坂牛をはじめとした厳選された牛肉(※)を、焼肉やすき焼き、しゃぶしゃぶなど自分好みのスタイルで楽しめます。コースはリーズナブルなものから高級感のあるものまで幅広く取りそろえられており、さまざまなシーンやシチュエーションで利用可能です。
店内は、白と黒を基調とした、焼肉店とは感じられないスタイリッシュな雰囲気。壁一面にタイルが張られた、シックな上品さがある空間です。特別な日にラグジュアリーなデートを楽しみたいカップルは、ぜひチェックしてみてください。
※"黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店 食べログ公式情報"参照
種類豊富な絶品お肉とワインのマリアージュが魅力
黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店では、塩タンや和牛のハラミなどさまざまな部位を堪能できるのが魅力の1つ。中でも松坂牛のホルモンや希少部位は、入荷するとすぐに売り切れるので、巡り合えた方はラッキーかもしれません。
また、牛肉をさらにおいしく味わうために、2種の岩塩(※)や自家製ブレンドの塩胡椒(※)、3種の自家製タレ(※)などの味付けにもこだわっています。ほかの焼肉店とは一線を画した、上質な味を楽しんでみてください。
さらに、お肉とのマリアージュを楽しめるワインも種類豊富にラインアップ。お店専属のソムリエが、約40種類あるワインの中から、各部位に合うおいしいワインをおすすめしてくれます。
※"黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店 食べログ店舗ページ"参照
また、牛肉をさらにおいしく味わうために、2種の岩塩(※)や自家製ブレンドの塩胡椒(※)、3種の自家製タレ(※)などの味付けにもこだわっています。ほかの焼肉店とは一線を画した、上質な味を楽しんでみてください。
さらに、お肉とのマリアージュを楽しめるワインも種類豊富にラインアップ。お店専属のソムリエが、約40種類あるワインの中から、各部位に合うおいしいワインをおすすめしてくれます。
※"黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店 食べログ店舗ページ"参照
お店ならでは!一風変わった絶品メニューにも注目
大阪・北新地で贅沢を気軽に満喫!お洒落な空間で楽しむオトナの焼肉体験”
大阪・北新地で高級焼肉を楽しみたいなら”きっしゃん”へ!気軽に贅沢な和牛を味わえるオトナの焼肉店です。松阪牛10品と全国各地のA-5ランク黒毛和牛22品を取り揃え、北新地での接待や記念日・デートに最適。完全個室5部屋とラグジュアリーな内装で特別な雰囲気が漂います。2種類の岩塩や塩胡椒、6種類の自家製ダレを使って部位ごとの味わいをカスタマイズ。鮮度抜群の高品質なお肉を存分にお楽しみください
感染症対策済み
住所
〒530-0003 大阪市北区曽根崎新地1-3-23 FOODEARビル 2F
営業時間
月 17:00~23:00
火 17:00~23:00
水 17:00~23:00
木 17:00~23:00
金 17:00~23:00
土 17:00~23:00
日 17:00~23:00
祝 17:00~23:00
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
Andy
【黒毛和牛焼肉きっしゃん北新地店】大阪の出張2日目。この日は夜に北新地の焼肉屋へ。同僚2人と訪問、豪華な焼き肉のコース料理を注文。とにかく圧巻のボリューム!そしてお肉の鮮度高くてどれも美味しい!お酒も含めて大満足でした。店内の雰囲気もシックで落ち着いていて、デートや会食利用におすすめのお店です。
投稿日:2023年5月1日
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
北新地✳︎「黒毛和牛焼肉きっしゃん北新地店」@kissyan_kitashinchi予算 8000〜9000円北新地にある食べログ3.4超えの焼肉屋さん🐮難波とかにもあるみたい!店内が落ち着いた雰囲気で、個室もあってデートにおすすめな感じ!カルビもタンも美味しい〜〜松坂牛とかあんまり食べる機会なくて最高やった👏@watashinogohan_log様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年10月26日
公式情報
大阪・北新地で贅沢を気軽に満喫!お洒落な空間で楽しむオトナの焼肉体験”
公式サイト
詳細を見る
黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店では、松阪牛の味くらべやウニユッケサラダなど一風変わったメニューが勢ぞろい!そのほかにも、このお店でしか味わえない肉茶漬やウニ牛丼などさまざまな種類の料理があるので、デートの際は2人でいくつか注文してシェアするのもおすすめです。
黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店で、非日常のラグジュアリーなデートを楽しんでみてください。
黒毛和牛焼肉きっしゃん 北新地店で、非日常のラグジュアリーなデートを楽しんでみてください。
続いてご紹介する大阪のデートスポットは『ライズホテル大阪北新地』内にあるフレンチレストラン『un-treize(アントレーズ)』。こちらは、大阪メトロ、京阪 淀屋橋駅から徒歩約6分、JR北新地駅から徒歩約7分の場所にあるフレンチレストランです。
un-treizeは「響き合う、食とワインの豊かな個性」をコンセプトに瀬戸内を中心に全国各地から選び抜いた食材をワインとともに味わえるのが特徴。
ワインは、フィレンツェに本店を置くエノテカピンキオーリで勤務した経験(※)を持つ、ソムリエが選び抜いたワイン約170種類500本がそろっています。ほかでは味わえない希少価値の高い世界各国のワインも取りそろえているので、un-treizeで至福のひとときを過ごしてみてください。
※"un-treize 公式HP"参照
un-treizeは「響き合う、食とワインの豊かな個性」をコンセプトに瀬戸内を中心に全国各地から選び抜いた食材をワインとともに味わえるのが特徴。
ワインは、フィレンツェに本店を置くエノテカピンキオーリで勤務した経験(※)を持つ、ソムリエが選び抜いたワイン約170種類500本がそろっています。ほかでは味わえない希少価値の高い世界各国のワインも取りそろえているので、un-treizeで至福のひとときを過ごしてみてください。
※"un-treize 公式HP"参照
ワインを愉しむ宿泊プランも充実
ライズホテル大阪北新地では、un-treizeでのディナーがお得に愉しめる宿泊プランが充実しています。
公式サイトのみで、毎日1組限定で予約できる「乾杯ワイン付きフレンチコース」は、旬を感じるモダンフレンチに、通常1,600円相当のグラスワインがついたお得なプラン。記念日やお祝いなど、大事な日のディナーに訪れたらすてきな時間が過ごせそうです。
【コース内容】
※メニューは仕入れ状況等により変更となる場合があります。
公式サイトのみで、毎日1組限定で予約できる「乾杯ワイン付きフレンチコース」は、旬を感じるモダンフレンチに、通常1,600円相当のグラスワインがついたお得なプラン。記念日やお祝いなど、大事な日のディナーに訪れたらすてきな時間が過ごせそうです。
【コース内容】
- 【アミューズ】
・鱈白子のタルトレット トマトとハーブのソース
・淡路鶏のコックオーヴァンとフォアグラのムース - 【オードブル1】
・淡路産白鷺サーモンのポーピエット わさび風味のクリームソース - 【オードブル2】
・蝦夷鮑と蕪のアンサンブル 肝のソース - 【ポワソン】
・じゃが芋をまとわせた瀬戸内産鮮魚と足赤海老 サフラン風味のソース - 【メイン】(4種類から選べます)
・黒毛和牛フィレ肉のグリル 赤ワインソース
・宮崎牛ロースのグリル シェリービネガーソース
・北海道茶路めん羊牧場 仔羊のローストと内臓のソテー 蕗の薹風味のジュのソース
・フランス産シャラン鴨胸肉のロースト シードルソース
淡路産焼き穴子の出汁茶漬け - デザート
- コーヒー 又は 紅茶
※メニューは仕入れ状況等により変更となる場合があります。
ワインとフレンチをカジュアルに愉しめる
un-treizeでのディナーとライズホテル大阪北新地での宿泊をよりカジュアルに楽しむなら「オードブル10種&選べるメイン料理&グラスワイン付」プランがおすすめ。
こちらは、食材とワインの豊かな個性を愉しむ旬を感じるモダンフレンチを愉しめるカジュアルプランです。自分へのご褒美に1人で行くもよし、すてきな思い出作りにグループで行くのもおすすめです。
【ディナー内容】
こちらは、食材とワインの豊かな個性を愉しむ旬を感じるモダンフレンチを愉しめるカジュアルプランです。自分へのご褒美に1人で行くもよし、すてきな思い出作りにグループで行くのもおすすめです。
【ディナー内容】
- 【プラン特典】
グラスワイン(通常1,600円相当) - 【オードブル盛り合わせ】
パテドカンパーニュ、鮮魚のタルタル、チーズなど10品 - 【メイン】(3種類から選べます)
・鴨モモ肉と野菜のコンフィ ジュのソース グリンペッパーのコンディメント
・牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 淡路産きたあかりのピューレ添え
・瀬戸内産鮮魚のポワレ 8種キノコのソース
※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
ワイン500本が揃う空間で、 旬を感じるモダンフレンチを愉しむ。
大地や海の豊かさを感じる日本の食材を、世界各国から厳選した約170種類500本のワインとともに。
un-treize(アントレーズ)は、フレンチの伝統を継承しながらも、旬の食材の素材そのものを感じていただくことを大切にしたモダンフレンチレストラン。
響き合う食材とワインの豊かな個性をお愉しみください。
感染症対策済み
住所
〒530-0003 大阪市北区堂島1丁目1番13号
アクセス
京阪中之島線 大江橋駅から202m JR東西線 北新地駅から372m 京阪本線 淀屋橋駅から429m 大阪市営地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅から431m 京阪中之島線 渡辺橋駅から490m
営業時間
月 11:30~14:30 17:30~22:00
水 11:30~14:30 17:30~22:00
木 11:30~14:30 17:30~22:00
金 11:30~14:30 17:30~22:00
土 11:30~14:30 17:30~22:00
日 11:30~14:30 17:30~22:00
祝 11:30~14:30 17:30~22:00
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
joyful_location_62cc
先日、主人のお誕生日で、北新地にあるフランス料理のお店に行って来ました。今回は、ランチ3000円のコースに、ネットの予約にあったバースデーのオプション+500円でシャンパンを付けました。この、お誕生日オプションはおすすめです。美しいお料理に今回もうっとりしました。フランス料理は、食の芸術と言うそうで、さすがでございます。金バッジを付けたホテルマンの接客も素晴らしく、よい時間を過ごせました。
投稿日:2023年7月18日
公式情報
ワイン500本が揃う空間で、 旬を感じるモダンフレンチを愉しむ。
公式サイト
詳細を見る
まずご紹介する大阪の穴場デートスポットは『勝尾寺(かつおうじ)』です。千里中央駅からタクシーで約20分の場所にあります。
ずらっと並べられた「勝ちダルマ」は圧巻!「目標達成のために努力する。」という決意を誓い、1年間の願い事を背中に、ダルマの左目に目を書き入れて祈願します。恋人と一緒に、お互いの活躍を祈りに訪れてみるのもおすすめです。
ずらっと並べられた「勝ちダルマ」は圧巻!「目標達成のために努力する。」という決意を誓い、1年間の願い事を背中に、ダルマの左目に目を書き入れて祈願します。恋人と一緒に、お互いの活躍を祈りに訪れてみるのもおすすめです。
勝尾寺を訪れたらトライしたい!「ダルマみくじ」
せっかく勝尾寺を訪れたのならトライしたいのが「ダルマみくじ」です。コロンとしたフォルムがかわいくて人気!おみくじを引いた後は持ち帰るもよし、境内に置いて帰るのもよしです。
勝尾寺ならではのおみくじなので、デートで訪れた際にぜひ運だめしをしてみてください!
勝尾寺ならではのおみくじなので、デートで訪れた際にぜひ運だめしをしてみてください!
【料金・アクセス情報】
入山料 | 大人:500円(税込) 小中学生:400円(税込) 未就学児:100円(税込) 2歳以下:無料 |
---|---|
アクセス | 箕面駅、千里中央駅からタクシーで約20分 |
勝運のお寺・勝尾寺は四季の移ろいを楽しめる豊かな自然に抱かれたお寺です。当山の六代座主行巡上人が清和天皇の玉体安隠を祈って効験があったことから、「王に勝った寺」の意で「勝王寺」の寺号を帝より賜わりました。後に王の字を尾に控え、以来「勝尾寺」と号します。以後、源氏や足利氏、豊臣氏ら時代の覇者が戦勝祈願し、勝運信仰が広まりました。現在でも試験・商売・就職・スポーツなど、あらゆる場面での「勝運」を祈る参拝者が後を絶たず、境内に奉納されたおびただしい数のダルマからもこのお寺の祈願力の効験が伺えます。
住所
大阪府箕面市勝尾寺
アクセス
(1)阪急電鉄「箕面駅」から15分(Osaka Metro御堂筋線「千里中央駅」下車、阪急バス「北摂霊宛」行「勝尾寺」下車すぐ)
営業時間
営業:平日
8:00~17:00/土曜日
8:00~17:30/日曜、祝日
8:00~18:00
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
miwa
日が暮れるとライトアップされて青い光が幻想的✨この週末は英哲風雲の会の和太鼓演奏がとても素晴らしかった👏他にも色々と企画されてるようですお土産にベビーカツテラ!勝つ寺って💦中身はダルマかと思いきや普通のでしたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
投稿日:2022年11月27日
大阪府500投稿
ぺたこෆ
昨日から蝉の鳴き声が聞こえますこの泣き声聞くと夏が来た‼️と思うのと暑さ倍増😆勝尾寺の池の鯉が人馴れしすぎて怖かった‼️動画を見せてあげたいです🤣スカートひらり〜再チャレンジ😆✌️💃とにかく暑かったです💦お出かけするのも躊躇しますね。
投稿日:2022年7月8日
大阪府200投稿
himba
大阪は箕面の⛰勝尾寺⛩さんに。恒例の勝ちダルマさんの奉納でした。毎年、応援してる競走馬🐎の勝ち運をいただきに参拝します。あちらこちらに大小のダルマさん👀お顔も少しずつ違うので、見てて楽しいです👍コロナ禍で鐘はつけませんでした💦ここはワンちゃん🐩連れての参拝も可能です。我が家の🐩たちは、お池の中の大きな鯉🐟にビックリしてました🤣(笑)
投稿日:2022年5月22日
続いてご紹介する大阪の穴場デートスポットは、水族館と動物園、美術館が融合したミュージアム『NIFREL(ニフレル)』。「多様性」をテーマとしており、動物たちの色彩や行動のなどの個性を楽しめる展示が魅力です。
特にデートにおすすめなエリアは「WONDER MOMENTS(ワンダーモーメンツ)」。光のアートを楽しめるこのエリアでは、まるで宇宙から星を見ているかのような体験ができます。
ぜひNIFRELで動物やアートにふれるデートを楽しんでみてください。
特にデートにおすすめなエリアは「WONDER MOMENTS(ワンダーモーメンツ)」。光のアートを楽しめるこのエリアでは、まるで宇宙から星を見ているかのような体験ができます。
ぜひNIFRELで動物やアートにふれるデートを楽しんでみてください。
【料金・アクセス情報】
料金 | 大人(高校生/16歳以上):2,200円(税込) 小中学生:1,100円(税込) 幼児(3歳以上):650円(税込) ※2歳以下は無料 |
---|---|
アクセス | 万博記念公園駅から徒歩約2分 |
NIFREL(ニフレル)は、生きものの美しさや不思議さを体感できる施設です。「感性にふれる」をコンセプトに、空間、照明、映像、音楽を用いて子供も大人も楽しめる新感覚の水族館です。
住所
大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
アクセス
(1)万博記念公園駅から徒歩2分
営業時間
営業時間:10:00-20:00
続いてご紹介する大阪の穴場デートスポットは、インパクト大の獅子殿が迎えてくれる『難波八阪神社(なんばやさかじんじゃ)』です。南海難波駅より約8分のところにあります。
巨大怪物、ヤマタノオロチを退治したという伝説で有名な素戔嗚尊(すさのをのみこと)をはじめとした神を祀っている神社です。
高さ約12m、奥行き約7m、幅約7mもの大きさを誇る獅子殿は目玉の1つ(※)!神社のお参りデートにおすすめのスポットです。
※“難波八阪神社 公式HP”参照
巨大怪物、ヤマタノオロチを退治したという伝説で有名な素戔嗚尊(すさのをのみこと)をはじめとした神を祀っている神社です。
高さ約12m、奥行き約7m、幅約7mもの大きさを誇る獅子殿は目玉の1つ(※)!神社のお参りデートにおすすめのスポットです。
※“難波八阪神社 公式HP”参照
現在の社殿は戦後に再建されたもので、巨大な獅子頭をかたどった高さ12m、幅11m、奥行10mの絵馬殿が特に目を引きます。大阪市で初めての無形民俗文化財に指定されました。古来「難波下の宮」と称し、難波一帯の産土神として信仰を集め、かつては七堂伽藍、子院十二坊を有する繁栄ぶりでしたが、兵火に遭い衰退しました。明治維新後、神仏分離で寺は廃絶し、昭和20年(1945)の空襲で社殿も焼失しました。現在の社殿は戦後に再建されたものです。巨大な獅子頭をかたどった高さ12m、幅11m、奥行10mの絵馬殿が特に目を引きます。毎年1月第3日曜日に行われる綱引神事は、祭神の素戔鳴尊(すさのをのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治し、民の困苦を除いたという故事に基づいて始められたものです。平成13年(2001)度、大阪市で初めての無形民俗文化財に指定されました。
住所
大阪府大阪市浪速区元町2-9-19
アクセス
(1)各線「なんば駅」より徒歩6分
営業時間
定休日:無休
ユーザーのレビュー
てんみくん
【大阪府大阪市浪速区】大阪にあるパワースポット『📍難波八阪神社⛩️』口を大きく開いた獅子の顔をした大迫力の「獅子殿🦁」大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運(商運)を招くと言われています。撮影日📷️⛩️(2023.07.18)・
投稿日:2023年9月11日
yuyu
大阪の難波エリアにある【難波八坂神社】明確な資料はないそうですが、後三条天皇の延久1069年から1073年の頃からあった古社らしく、現在のご本殿は1974年に完成したもの(5枚目の写真)その本殿を飲み込むインパクトがあるのが写真の獅子殿と呼ばれるもの、高さ12m、幅11m、奥行き10mもの大きさがあり、住宅街にある鳥居を潜るとあるこのインパクトに思わず笑ってしまいます😆大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運(商運)を招くと、学業向上、就職、入試あるいは、会社発展を祈願すると言われておりたくさんの参拝客が訪れますあまりにもSNS映えに寄っている獅子殿ですが、実はこちらも1974年に作られたものだそう😲最寄駅の大阪難波駅から徒歩10分ちょっとなので、道頓堀とセットで訪れたいですね🥾
投稿日:2023年5月2日
ライ
「難波八阪神社」厄除け、疫病退散、縁結び、夫婦円満、安産の神様などのご利益があるそうです口を開けた大きな獅子!外国からの観光客が多かったですねー
投稿日:2023年3月29日
続いてご紹介する大阪の穴場デートスポットは、日本を代表する建築家・安藤忠雄氏(※)によって建てられた『茨木春日丘(いばらきかすがおか)教会』です。阪大病院前駅より徒歩約14分のところにあります。
「光の教会」として親しまれているこちらの教会は、一歩足を踏み入れると美しく神聖な空間が広がっています。大阪の知る人ぞ知る穴場のデートスポットなので、特別感を味わいたい方におすすめです。
※“茨木春日丘教会 公式HP”参照
「光の教会」として親しまれているこちらの教会は、一歩足を踏み入れると美しく神聖な空間が広がっています。大阪の知る人ぞ知る穴場のデートスポットなので、特別感を味わいたい方におすすめです。
※“茨木春日丘教会 公式HP”参照
2023年8月17日現在、建物見学は全面的に停止となっています。詳細は茨木春日丘教会 公式HPをご確認ください。
続いてご紹介する大阪の穴場デートスポットは『舞洲スラッジセンター』。バス停アミティ舞洲より徒歩約2分のところにあります。
異国風の雰囲気漂うこちらの建物は、オーストリア出身の建築家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏によってデザインされた下水汚泥(おでい)処理場(※)。建物周辺の緑地、せせらぎは常時開園しているので、間近で建築物の見学ができます。
お城のような外観はとても目を引くデザインなので、建築好きの2人にはおすすめ。大阪をドライブデートする際に、ぜひチェックしてみてください!
※“大阪市 公式HP”参照
異国風の雰囲気漂うこちらの建物は、オーストリア出身の建築家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏によってデザインされた下水汚泥(おでい)処理場(※)。建物周辺の緑地、せせらぎは常時開園しているので、間近で建築物の見学ができます。
お城のような外観はとても目を引くデザインなので、建築好きの2人にはおすすめ。大阪をドライブデートする際に、ぜひチェックしてみてください!
※“大阪市 公式HP”参照
まるでお城のような下水処理場
オーストリアの環境保護芸術家がデザインしたという下水処理場は、見た目のインパクト抜群。また、施設の見学も可能(予約不要)。
住所
大阪府大阪市此花区北港白津2-2-7
アクセス
(1)●JR大阪環状線「西九条駅」より、市バスに乗車「アミティ舞洲」下車、
●JRゆめ咲線「桜島駅」より、舞洲アクティブバス乗車「環境局前」下車
営業時間
営業:工場見学:火曜日を除く平日・土曜、
10時~、13時~、15時~
要事前予約)、
※建物外の緑地は常時開放、
※1階エントランスホール(トイレ有り、自由に出入り可能)9:00~17:00(土、日、祝日を除く)
続いてご紹介する大阪の穴場デートスポットは、1877年(明治10年)に築造(※)された『旧堺燈台(きゅうさかいとうだい)』です!堺駅より徒歩約14分のところにあります。
国の指定史跡(※)にも登録された木造洋式灯台からは、歴史とロマンが感じられます。夕方に旧堺燈台越しに夕日が落ちていく様子は絶景です。
美しい景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしたいカップルにおすすめの穴場デートスポットです。
※“堺観光ガイド 公式HP”参照
国の指定史跡(※)にも登録された木造洋式灯台からは、歴史とロマンが感じられます。夕方に旧堺燈台越しに夕日が落ちていく様子は絶景です。
美しい景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしたいカップルにおすすめの穴場デートスポットです。
※“堺観光ガイド 公式HP”参照
ロマンチックな写真が撮れる!レトロな雰囲気が魅力の木造灯台
大阪湾を見守り続けて1世紀あまり。六角形の木造灯台は現存する木造洋式灯台としては日本最古のひとつ。明治10年(1877)、旧堺港の突端に建築された旧堺灯台は高さ11.3m。現存する木造洋式灯台としては、旧安乗埼灯台、福浦灯台と並ぶもっとも古いもののひとつだ。ペリー来航に伴う開国で、外国船が安全に航海できるよう各地に灯台がつくられた際のもの。設計はイギリス人技師のビグルストンによるもので、建築費は市民の寄付などで賄われた。当初は灯油ランプが使われ、緑色を帯びた光がはるか沖まで届いたとか。しかし臨海部の埋め立てが進み、昭和43年(1968)にその役目を終えた。現在は保存修理され、往時の姿が甦り、国の史跡に指定されている。
住所
大阪府堺市堺区大浜北町5-1-22
アクセス
(1)南海高野線「堺駅」より徒歩15分
最初にご紹介する大阪の絶品グルメが楽しめるデートスポットは、大阪定番グルメのたこ焼き店『たこ焼道楽 わなか 千日前本店』です。難波駅より徒歩約2分のところにあります。
たこ焼道楽 わなか 千日前本店は2016年から3年連続で「ミシュランガイド 京都・大阪」ビブグルマンに選出(※)された、大阪を代表するたこ焼き屋さんです。
※“たこ焼道楽 わなか 公式HP”参照
たこ焼道楽 わなか 千日前本店は2016年から3年連続で「ミシュランガイド 京都・大阪」ビブグルマンに選出(※)された、大阪を代表するたこ焼き屋さんです。
※“たこ焼道楽 わなか 公式HP”参照
とろっとした熱々のたこ焼きが堪らない!
たこ焼道楽 わなか 千日前本店のたこ焼きは外はカリっ、中はとろっとした食感が特徴。こだわりが詰まった生地からは、お出汁の旨味を感じられます。
味付けは、フルーティーな酸味と甘さが効いた「特製ソース」、生地の味をしっかり楽しめる「釜炊き塩」、お出汁の香りが上品な「醤油」、ちょっとスパイシーな「ピリ辛ソース」などからチョイスが可能。
2人で異なる味付けのたこ焼きをシェアして食べるのがおすすめです!
味付けは、フルーティーな酸味と甘さが効いた「特製ソース」、生地の味をしっかり楽しめる「釜炊き塩」、お出汁の香りが上品な「醤油」、ちょっとスパイシーな「ピリ辛ソース」などからチョイスが可能。
2人で異なる味付けのたこ焼きをシェアして食べるのがおすすめです!
住所
大阪府大阪市中央区難波千日前11-19 1F・2F
アクセス
・南海「難波」駅より、徒歩4分・地下鉄「日本橋」駅より、徒歩6分・地下鉄「なんば」駅より、徒歩6分・近鉄「大阪難波」駅より、徒歩8分 難波駅(南海)から231m
営業時間
営業時間は随時変更しております。
たこ焼道楽わなか 公式ホームページ
店舗一覧 千日前本店をご確認下さい。
日曜営業
サクサクでおいしいキメの細かい衣が特徴的な串かつ
キメの細かい衣に包まれた串かつは、サクッとした食感で重すぎないのが魅力。だるま特製のオリジナル油が使用されており、クセがなく胃がもたれにくいのが特徴です。
フランクな雰囲気が好きな2人のデートに、おすすめの絶品グルメスポットです!
フランクな雰囲気が好きな2人のデートに、おすすめの絶品グルメスポットです!
大阪の味を堪能できる串カツの元祖
通天閣のお膝元にある「串カツだるま 総本店」。レンコン・たまねぎ・うずら卵・赤ウインナーなど定番から変わり種まで多彩な串カツを味わえるのがポイント。ソースはもちろん二度付け禁止! 大阪の旨さを堪能できます。なお、活気のある店内はカウンター席のみ完備。観光の際などはぜひ足を運んでみてください。
住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東2-3-9
アクセス
・市営地下鉄:堺筋線 「恵美須町」駅 3番出口 徒歩6分・阪堺電軌:阪堺線 「恵美須町」電停 徒歩8分・市営地下鉄:御堂筋線 「動物園前」駅 5番出口 徒歩6分 ・JR:大阪環状線 「新今宮」駅 東出口 徒歩8分・阪堺電軌:阪堺線 「新今宮駅前」電停 徒歩8分・南海電鉄:高野線 「新今宮」駅 出口から徒歩13分 新今宮駅前駅から367m
営業時間
12:00~22:30(L.O.22:00)
日曜営業
続いてご紹介する大阪の絶品グルメが楽しめるデートスポットは『中華蕎麦 葛(かずら)』です。こちらは四つ橋線本町駅から徒歩約2分のところにあるラーメン屋さん。
2017年から2022年まで、6年連続で食べログの「百名店」に選出された人気店です(※)!中でも人気のメニューは真っ白なスープが特徴の「出し蕎麦」。ムースの様にクリーミーな鶏白湯とほんのり香ばしい醤油の味がマッチしたスープは絶品です!
※“中華蕎麦 葛 食べログ公式情報”参照
2017年から2022年まで、6年連続で食べログの「百名店」に選出された人気店です(※)!中でも人気のメニューは真っ白なスープが特徴の「出し蕎麦」。ムースの様にクリーミーな鶏白湯とほんのり香ばしい醤油の味がマッチしたスープは絶品です!
※“中華蕎麦 葛 食べログ公式情報”参照
住所
大阪府大阪市西区阿波座1-12-21 喜多ビル 1F
アクセス
地下鉄四つ橋線本町駅徒歩2分本町駅23出口から徒歩約1分(133m時間:1分)阿波座駅2出口から徒歩約7分(614m時間:7分)西大橋駅2出口から徒歩約9分(772m時間:9分) 本町駅から571m
営業時間
10:45~16:00
続いてご紹介する大阪の絶品グルメが楽しめるデートスポットは、産地直送のこだわりのネタを堪能できるお寿司屋さん『じねん 鰻谷南通り店』。長堀橋駅より徒歩約3分のところにあります。
じねん 鰻谷南通り店は、大阪市内に2店舗構えており、各地からお客さんが訪れるほどの人気店!絶品のお寿司を堪能できるので、グルメに詳しい方にもおすすめしたいスポットです。
じねん 鰻谷南通り店は、大阪市内に2店舗構えており、各地からお客さんが訪れるほどの人気店!絶品のお寿司を堪能できるので、グルメに詳しい方にもおすすめしたいスポットです。
頬っぺたが落ちるほどおいしい「炙り鰻」にマイルドバターがオン!
数あるメニューの中でも特におすすめメニューは「うなぎバター」。ほどよく炙られた温かい鰻の上で、バターがとろける瞬間がたまりません!
ぜひ大阪デートでじねん 鰻谷南通り店の絶品お寿司を食べてみてください。
ぜひ大阪デートでじねん 鰻谷南通り店の絶品お寿司を食べてみてください。
住所
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-8-26
アクセス
長堀橋駅から174m
営業時間
11:00~24:00
日曜営業
ユーザーのレビュー
旅猫
大阪の心斎橋をおとずれた時に、友達に勧められて行ったのがこの見た目のインパクトも大きいうなぎバターのお寿司が食べられる【じねん】というお店カウンターとテーブル席のある店内、回ってないお寿司は久しぶりバターを付けるだけでコクがすごく出る、うなぎも同じでコクが出て美味しかったです、お寿司は一つ一つ一口で食べられる大きさでとても食べやすく、たくさん食べてしまいました、インパクトのあるうなぎバターに惹かれて食べに行きましたが他のお寿司も美味してく大満足ですおすすめのお店です!
投稿日:2023年3月23日
大阪府5投稿
kuminoheya93
ここにしかない人気No.1の鰻バターが食べたくて2ヶ月に一度のペースでカ堪能してます(笑)❣️心斎橋商店街から歩いて直ぐだし、 料金もお手頃で気さくなスタッフさんだから若者も気軽に入れるお寿司屋さん。いつも店内はいっぱいで賑わってます。チョコっと気軽に寄れる雰囲気もGOOD👍でございます。ここにしかない新鮮な絶品魚介メニューを楽しんでます‼️
投稿日:2022年1月31日
大阪府5投稿
sammy
【大阪_心斎橋】じねん動きがだと南通店先週末の食い倒れツアーで、3件目。お腹一杯だから、寿司つまむ。ここのお寿司美味しい!それに、リーズナブル!値段的には2貫で、カンパチ440円、中トロ炙り550円といった感じ。お腹一杯の状態であまり楽しめなかったけど、お腹すいてたらめっちゃ食べたいメニューがたくさん。ほんと大阪って、安くてうまい店おおいなぁ
投稿日:2021年2月24日
最後にご紹介する大阪の絶品グルメが楽しめるデートスポットは『高級食パン専門店 嵜本 大阪初號(さきもと おおさかしょごう)本店』です。南海本線なんば駅より徒歩約2分、地下鉄御堂筋線なんば駅より徒歩約5分の場所にあります。
こだわりの素材を使用して作られた食パンは、コクのある味わいと香ばしさ、モチっとした口当たりが特徴でお土産にも喜ばれる1品です。
こだわりの素材を使用して作られた食パンは、コクのある味わいと香ばしさ、モチっとした口当たりが特徴でお土産にも喜ばれる1品です。
2Fのカフェで絶品スイーツを満喫
高級食パン専門店 嵜本 大阪初號本店の2Fにある『嵜本ベーカリーカフェ』では、嵜本のこだわりの食パンを使用したカフェメニューが楽しめます。
中でも「極美フレンチトースト ストロベリー」はしっとりとした生地とジューシーないちごが絶品!かわいいビジュアルで、思わず写真を撮りたくなる人気メニューです。大阪の人気食パンを、ぜひデートで堪能してみてください。
中でも「極美フレンチトースト ストロベリー」はしっとりとした生地とジューシーないちごが絶品!かわいいビジュアルで、思わず写真を撮りたくなる人気メニューです。大阪の人気食パンを、ぜひデートで堪能してみてください。
住所
大阪府大阪市浪速区難波中2-3-18 2F
アクセス
南海本線「なんば駅」より徒歩2分地下鉄御堂筋線「なんば駅」より徒歩5分難波駅(南海)から189m 難波駅(南海)から186m
営業時間
(月~金)
9:00~18:00(L.O
17:00)
(土日祝)
9:00~19:00
(L.O.18:00)
日曜営業
ユーザーのレビュー
vast_mall_29cc
久しぶりに嵜本ベーカリーカフェに行って来ました。で、前々から気になって食べたかったパスタランチ食べて来ましたー。オニオングラタンスープランチと迷って、やっぱりカルボナーラランチにしました。めっちゃカルボナーラが濃厚で美味しかったです。食パンも厚切りで美味しかったです。今度は、オニオングラタンスープランチを食べたいなぁーって思いました。
投稿日:2022年4月17日
大阪府100投稿
Danjou
桃のかき氷が食べたくて🍧難波駅からなんばシティー南館を通り抜け、嵜本ベーカリーカフェへ。高級食パンは、何度か購入してたけど、カフェは初めて。なんて可愛いお店😍嵜本さんの、桃のジャムがかかっていて美味しい‼️サクサクのラスクが刺さってるのもパン屋さんらしくて可愛い。
投稿日:2021年8月27日
大阪府100投稿
junkoboss
いつも混んでいますが珍しくすいていたので行ってきました。ここのスイーツほんとに美味しかったです。他にも食べたいメニューいっぱいなのでまた行きたいです。
投稿日:2020年5月30日
まずご紹介する大阪の夜デートにおすすめしたいお店は『takehiro(タケヒロ)』です。大阪上本町駅より徒歩約1分のところにあります。
カジュアルかつおしゃれな雰囲気が漂うtakehiroは、お酒と共に、こだわりのおでんから洋食まで食べられるおでんバル。おでんに合う日本酒を飲みながら、フランクに楽しみたい方におすすめ!
カジュアルかつおしゃれな雰囲気が漂うtakehiroは、お酒と共に、こだわりのおでんから洋食まで食べられるおでんバル。おでんに合う日本酒を飲みながら、フランクに楽しみたい方におすすめ!
あっさりしたスープに浸るおでんは絶品!
takehiroのおでんは、かつおと昆布のベースのお出汁に和牛の旨みを加えた、深みがありながらもあっさりしたスープが特徴。メニューは、定番の「大根」や「玉子」から、変わり種の「とまとチーズ」や「フォアグラ大根」まで豊富なラインアップがそろっています。
お店にはおでんに合うワインや地酒があるので、お酒好きのカップルにおすすめです!
お店にはおでんに合うワインや地酒があるので、お酒好きのカップルにおすすめです!
住所
大阪府大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン 2F
アクセス
大阪上本町駅から89m 大阪上本町駅から76m
営業時間
[月〜木.日]17;00~23;30(LO23:00)
[金.土.祝前]17:00〜23:30(LO23:00)
日曜営業
続いてご紹介する大阪のおすすめデートスポットは、「Restaurant RASPBERRY with MOON BAR(ラズベリーウィズムーンバー)」。地下鉄中央線 谷町四丁目駅 9番出口より徒歩で約15分、大阪城公園内に位置する創作フレンチ料理店です。
お城のような重厚な洋館の中に構えるこちらのお店は、うっとりしてしまうほどの優美な空間が魅力。目の前で大阪城を望める粋な店内で、熟練のシェフが織りなすジャパニーズモダンなフレンチをいただけます!
大阪城公園を散歩した帰りに、ディナーで「Restaurant RASPBERRY with MOON BAR」を訪れるのも良いかもしれません。
お城のような重厚な洋館の中に構えるこちらのお店は、うっとりしてしまうほどの優美な空間が魅力。目の前で大阪城を望める粋な店内で、熟練のシェフが織りなすジャパニーズモダンなフレンチをいただけます!
大阪城公園を散歩した帰りに、ディナーで「Restaurant RASPBERRY with MOON BAR」を訪れるのも良いかもしれません。
デートに嬉しい!2人だけの個室プランもおすすめ
個室(有料)
「Restaurant RASPBERRY with MOON BAR」の店内は、ゴールドとグリーンを基調としたインテリアで、どこか大阪城の天守閣を感じさせる上質な雰囲気。今も残るレトロな面影とともに、モダンな雰囲気が同居しています。
店内の壁際には、テーマの異なる四角いテーブル席と丸型のソファ席がそれぞれ配置。予約の際に希望の席を伝えられるので、特別なデートシーンにぴったりです。
また、プライベート空間で食事を楽しめる個室(有料)や洋館の屋上からの眺望が魅力のテラス席も要チェック!「Restaurant RASPBERRY with MOON BAR」の豪華な店内でなら、ロマンチックなディナータイムを過ごせること間違いなしです。
店内の壁際には、テーマの異なる四角いテーブル席と丸型のソファ席がそれぞれ配置。予約の際に希望の席を伝えられるので、特別なデートシーンにぴったりです。
また、プライベート空間で食事を楽しめる個室(有料)や洋館の屋上からの眺望が魅力のテラス席も要チェック!「Restaurant RASPBERRY with MOON BAR」の豪華な店内でなら、ロマンチックなディナータイムを過ごせること間違いなしです。
熟練のシェフが織りなすディナーコース
「Restaurant RASPBERRY with MOON BAR」のお料理は、ランチ・ディナーともに1コースずつ。熟練のシェフが織りなす、テーマに合わせた月替わりのフレンチ料理を堪能できます。
ディナーメニューは、「【GASTRONOMY TOURISM(ガストロノミー ツーリズム)】各地の美食と文化を旅するコース」21,780円(税込)。
シェフが厳選した1府5県の食材を、素材そのものの魅力を引き出す調理法で仕上げた豪華なラインナップが揃います。見た目の芸術的な美しさもさることながら、1皿1皿を味わうだけでまるで1府5県を巡る旅をしたように感じられる、満足度ばっちりのコースです。
ディナーメニューは、「【GASTRONOMY TOURISM(ガストロノミー ツーリズム)】各地の美食と文化を旅するコース」21,780円(税込)。
シェフが厳選した1府5県の食材を、素材そのものの魅力を引き出す調理法で仕上げた豪華なラインナップが揃います。見た目の芸術的な美しさもさることながら、1皿1皿を味わうだけでまるで1府5県を巡る旅をしたように感じられる、満足度ばっちりのコースです。
0件
0件
¥6,000~
¥30,000~
利用シーン
感染症対策済み
住所
大阪府大阪市中央区大阪城1-1 MIRAIZA OSAKA-JO 3F
アクセス
大阪メトロ中央線・谷町線 「谷町4丁目駅」9番出口より 徒歩約15分大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線・JR環状線「森之宮駅」3B出口より 徒歩約15分 大阪ビジネスパーク駅から686m
続いてご紹介する大阪の定番デートスポットは、夜景を楽しみながら現代的なフレンチを味わえる「ザブリンクオールデイダイニング」。「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋」の15Fにあるレストランです。
朝食、ランチ、ディナーと3つの時間帯で食事の利用ができるのはホテルはらでは。ニューヨークスタイルの現代的なカジュアルフレンチは、様々な国の料理のエッセンスやオリジナルアレンジがされており、わくわくする新感覚の味わいを楽しめます。
朝食、ランチ、ディナーと3つの時間帯で食事の利用ができるのはホテルはらでは。ニューヨークスタイルの現代的なカジュアルフレンチは、様々な国の料理のエッセンスやオリジナルアレンジがされており、わくわくする新感覚の味わいを楽しめます。
ランチはブッフェ付きのコースも!スーパーフードのサラダバーが必見
メインディッシュは週替わりでラインアップが変わり、「奥丹波鶏のロースト」や「神戸ポークのグリル」など、モダンにアレンジされたフレンチの定番メニューから選べます。
また、"Clean Eating"をテーマに16種類の野菜と20種類のスーパーフードが揃うサラダバーがあり、ソフトドリンクのメニューにはデトックスドリンク5種類も。オーガニック素材のランチブッフェは、チアシードやタイガーナッツなどのスーパーフードが好きな方は要チェックです!
また、"Clean Eating"をテーマに16種類の野菜と20種類のスーパーフードが揃うサラダバーがあり、ソフトドリンクのメニューにはデトックスドリンク5種類も。オーガニック素材のランチブッフェは、チアシードやタイガーナッツなどのスーパーフードが好きな方は要チェックです!
綺麗な夜景と美しい料理で特別なディナーデート!プロポーズ演出も可能
器や盛り付けにもこだわり、その見た目の美しさに思わずため息が出てしまいそうです!カップルの特別な日には、窓際席確約でフルコースが愉しめる「記念日プラン」がおすすめ。季節の食材を使用した料理と乾杯スパークリング、ケーキが付いたアニバーサリープランです。
プロポーズをしたい方には、プロポーズ・プランナーと相談して素敵な演出ができるプランも。花束やメッセージプレートを用意してもらえます。予算や希望内容に合わせて一生の思い出に残るプロポーズを計画できるのでおすすめです!
プロポーズをしたい方には、プロポーズ・プランナーと相談して素敵な演出ができるプランも。花束やメッセージプレートを用意してもらえます。予算や希望内容に合わせて一生の思い出に残るプロポーズを計画できるのでおすすめです!
利用シーン
感染症対策済み
住所
大阪府大阪市中央区平野町4-2-3 オービック御堂筋ビル 15F
アクセス
大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅 … 13号出口より徒歩約3分大阪メトロ御堂筋線・中央線 本町駅 … 2号出口から徒歩約4分JR大阪駅よりお車で約10分新大阪駅よりお車で約15分 本町駅から434m
インスタ映えするパティシエ特製スイーツを楽しもう!
a la mode osakaでは、パティシエがイチから作る(※)本格的なスイーツが味わえます。
おすすめは「モンブラン」1,320円(税込)。ラム酒が香るなめらかなマロンクリームに、甘酸っぱいカシスソースと散りばめられた穂紫蘇(ほじそ)が絶妙にマッチした1品です。
ほかにも、キャラメリゼしたりんごをオーブンでじっくり焼き上げた「タルトタタン」1,320円(税込)やみずみずしいフルーツをふんだんに使用した「季節のミニパフェ」880円(税込)、マカロン、ショコラなど、さまざまなスイーツが楽しめます。
※"a la mode osaka 食べログ公式情報"参照
おすすめは「モンブラン」1,320円(税込)。ラム酒が香るなめらかなマロンクリームに、甘酸っぱいカシスソースと散りばめられた穂紫蘇(ほじそ)が絶妙にマッチした1品です。
ほかにも、キャラメリゼしたりんごをオーブンでじっくり焼き上げた「タルトタタン」1,320円(税込)やみずみずしいフルーツをふんだんに使用した「季節のミニパフェ」880円(税込)、マカロン、ショコラなど、さまざまなスイーツが楽しめます。
※"a la mode osaka 食べログ公式情報"参照
おしゃれなアフタヌーンティーを楽しもう!
a la mode osakaでは、22:00~3:00までの「ミッドナイトティーセット」(※1)1名7,150円(税込)が注文できます。こちらは、3段のケーキスタンドとカフェドリンク、アルコールメニューがラインアップしたコース。雰囲気のいいテラス席で、真夜中までアフタヌーンティーが楽しめるのでおすすめです。
このほかにも、18:00~22:00までの「アフタヌーンティーセット」(※2)1名6,050円(税込)や、1人でも楽しめる「おひとりさまコース」2,500円(税込)、お誕生日、大切な人との記念日にぴったりな「ホールケーキでサプライズ3品コース」(※3)1名5,000円(税込)といった幅広いシチュエーションで使用できるコースが充実。
かわいくて本格的なスイーツと一緒に、夜カフェデートを満喫してみてください。
※1,2,3:こちらは2名から予約可能です。
このほかにも、18:00~22:00までの「アフタヌーンティーセット」(※2)1名6,050円(税込)や、1人でも楽しめる「おひとりさまコース」2,500円(税込)、お誕生日、大切な人との記念日にぴったりな「ホールケーキでサプライズ3品コース」(※3)1名5,000円(税込)といった幅広いシチュエーションで使用できるコースが充実。
かわいくて本格的なスイーツと一緒に、夜カフェデートを満喫してみてください。
※1,2,3:こちらは2名から予約可能です。
難波の夜カフェ♡女子会、デート、推し活におすすめ!!!
なんば駅から徒歩約5分のところにある『a la mode osaka(ア ラ モード オオサカ)』。真夜中でもさまざまなスイーツが楽しめる夜カフェです。
フォトジェニックな店内で素敵な時間が過ごせます。
感染症対策済み
住所
大阪市中央区宗右衛門4-5 センタービルB1F
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
natsumin_cafe
【📍大阪・日本橋】àlamodeosaka🍸推し色ドリンク¥800~(税込)🍓いちごのミニパフェ¥1,100(税込)《推し色ドリンク》既存のメニューは¥800オリジナルで作ってもらうと¥1,100店内でもテイクアウトでもOK❕めっちゃ可愛くて推し活にもピッタリなカスタムドリンクだよ🫣💕好きな文字と好きな色で作成可能💓💓もちろんカクテルでもモクテルでもOK❕推しのアクスタやグッズと並べて写真撮ったらめっちゃ可愛いのでオススメです🎀🫧ちなみにこちらの写真のメニューはオレンジがファージーネーブルがベースの赤っぽいシロップを足してもらったやつ🧡赤はベリーソーダだよ❤️季節のパフェはいちごのミニパフェ🍓🍨食べやすいサイズでペロリ🥄他にも可愛いスイーツがたくさんあるので推し色ドリンクと一緒に頼んでみてね💬💞店内も可愛くてライトの貸出などもあるので推し活どこにしようか悩んでる人はとりあえずココ行ってみて👍🌟
投稿日:2023年5月19日
大阪のデートディナーにおすすめの『bistecca IL FORNO osaka(ビステッカ イル フォルノ)』は、地下鉄御堂筋線、地下鉄四つ橋線のなんば駅から徒歩約5分とアクセス良好なレストラン。店内はアメリカ西海岸のリゾート地を思わせるような、白を基調にした落ち着いた空間になっています。
こちらのお店には、雰囲気のいいリバーサイドのテラス席が46席あるので、デートはもちろん、女子会や友人との食事におすすめ。待ち合わせや食後の一杯を楽しむBARカウンターもあり、さまざまなシーンで利用しやすいお店です。
こちらのお店には、雰囲気のいいリバーサイドのテラス席が46席あるので、デートはもちろん、女子会や友人との食事におすすめ。待ち合わせや食後の一杯を楽しむBARカウンターもあり、さまざまなシーンで利用しやすいお店です。
厳選黒毛和牛の窯焼きステーキと農園バーニャカウダの特徴
メニューには、特注の石窯で焼き上げるステーキ(※)や全国各地の農家から直接仕入れた選りすぐりの野菜(※)で、旬の素材の味を大切にしたイタリアンのメニューがそろいます。
おすすめは「厳選黒毛和牛の窯焼きステーキ」8,580円(税込)~。イチボ、ランプ、サーロイン、フィレミニョンと好みの部位から選べるお肉は、取引先よりその時に1番いい産地の和牛を仕入れられています。
ステーキは、フランス産の石を使用した特注の石窯で約400℃の高温で調理することにより、外はカリッと、中はしっとりジューシーな味わいです。
ほかには「農園バーニャカウダ」1,760円(税込)も人気。日本でバーニャカウダを広めた"畑の伝道師"渡邉明(※)特製のバーニャカウダソースと農家から直接取り寄せた新鮮野菜を見た目も美しく盛り付けた1品です。
※"bistecca IL FORNO osaka 公式HP"参照
おすすめは「厳選黒毛和牛の窯焼きステーキ」8,580円(税込)~。イチボ、ランプ、サーロイン、フィレミニョンと好みの部位から選べるお肉は、取引先よりその時に1番いい産地の和牛を仕入れられています。
ステーキは、フランス産の石を使用した特注の石窯で約400℃の高温で調理することにより、外はカリッと、中はしっとりジューシーな味わいです。
ほかには「農園バーニャカウダ」1,760円(税込)も人気。日本でバーニャカウダを広めた"畑の伝道師"渡邉明(※)特製のバーニャカウダソースと農家から直接取り寄せた新鮮野菜を見た目も美しく盛り付けた1品です。
※"bistecca IL FORNO osaka 公式HP"参照
ディナータイムはライトアップされるテラス席がおすすめ
bistecca IL FORNO osakaでは、ランチからティータイム、ディナーまで楽しむことができます。ディナーの時間にはテラス席がライトアップされ、ロマンチックな雰囲気の中で料理が堪能できます。
大阪のデートに、川沿いのおしゃれなお店でぜいたくなディナータイムを過ごしてみてください。
大阪のデートに、川沿いのおしゃれなお店でぜいたくなディナータイムを過ごしてみてください。
昼間は、まばゆい空と太陽の光を。ディナーは夜風を感じながら、きらびやかな夜景をお楽しみください。
bistecca IL FORNOは都会にありながらも、自然と融合しているようなリラックスできるテーブル&チェアを配置し、西海岸のリゾート地を思わせるような白を基調にした落ち着いた雰囲気が特徴です。サンセットビーチを彷彿させる広々とした空間の総席数は118席。待ち合わせや、食後の一杯を楽しむためのBARカウンター、46席も有するテラス席。多彩なシーンにご利用頂けます。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒550-0015 大阪市西区南堀江1-5-17 キャナルテラス堀江西棟 1F
営業時間
火 11:30~22:00
水 11:30~22:00
木 11:30~22:00
金 11:30~22:00
土 11:30~21:00
日 11:30~21:00
祝 11:30~21:00
平日 11:30~21:00(L.O.)
金土祝前日 11:30~22:00(L.O.)
ユーザーのレビュー
yurippepan
キャナルテラス堀江にあるイタリアンレストラン『ビステッカ・イル・フォルノ』さんのテラス席で道頓堀クルーズ船のお客さんに手を振られたりしていると…ココは大阪じゃない…🤣⁇ってなったりなんかしながらマ~ッタリとカフェ☕️利用させ貰いましたティータイムに提供されているメープルシロップとクルミバターのプレーンパンケーキサクフワッで美味しかった🥞😋
投稿日:2023年5月2日
大阪府200投稿
いろは
大阪の南堀江にあるビステッカイルフォルノさんでランチしてきました。前菜、スープ、パスタ、デザート、カフェドリンクのコースを予約。見た目もお味もサービスもステキなお店で、ゆっくり過ごせました。結婚式の二次会とかでよく使われそうな雰囲気なお店でしたよ。
投稿日:2023年2月16日
公式情報
昼間は、まばゆい空と太陽の光を。ディナーは夜風を感じながら、きらびやかな夜景をお楽しみください。
公式サイト
詳細を見る
大阪のディナーデートにおすすめの『北新地はらみ 法善寺店』は、各線なんば駅より徒歩約5分の法善寺横丁内にひっそりと佇むお店です。店内は高級感漂う洗練された雰囲気で、まさに"大人の隠れ家"。デートで利用すれば、ムーディーな雰囲気の中で大人なディナーができます。
こちらのお店では黒毛和牛(※)の上質なはらみと、お肉に合うソムリエチョイスのワインを堪能できるのが魅力です。名物は、目の前で焼き上げてもらえる「はらみステーキ」!素材の旨みがぎゅっと詰まった肉料理を食べながら、幸せなひとときを過ごせそうです。
イタリアンの『ポンテベッキオ』で修業した服部融快(ゆうかい)がプロデュース(※)する創作料理は、高級感のある見た目なので特別な日にもぴったり。2人でゆったりとアニバーサリーをお祝いするのもおすすめです。
※"北新地はらみ 法善寺店 食べログ情報"参照
こちらのお店では黒毛和牛(※)の上質なはらみと、お肉に合うソムリエチョイスのワインを堪能できるのが魅力です。名物は、目の前で焼き上げてもらえる「はらみステーキ」!素材の旨みがぎゅっと詰まった肉料理を食べながら、幸せなひとときを過ごせそうです。
イタリアンの『ポンテベッキオ』で修業した服部融快(ゆうかい)がプロデュース(※)する創作料理は、高級感のある見た目なので特別な日にもぴったり。2人でゆったりとアニバーサリーをお祝いするのもおすすめです。
※"北新地はらみ 法善寺店 食べログ情報"参照
アニバーサリープランあり!コース料理で絶品ハラミを堪能
北新地はらみ 法善寺店でディナーデートをする際に、おすすめのプランは「アニバーサリーコース」11,550円(税込)です。
コースの内容は「はらみとキャビアのスプーン」にはじまり、ジューシーさがたまらない「名物黒毛和牛幻のはらみステーキ(※)」や、こだわりの「厳選和牛(※)」などの人気メニューが詰め込まれ、最後はしっかりデザートまで味わえる満足感のある13品(※)が食べられます。
乾杯シャンパンがアニバーサリー気分を盛り上げてくれるのもポイント!また予約時にバースデープレート希望であることを相談すると、追加料金500円(税込)でバースデープレートを用意してもらえます(※)。記念日デートでステキなサプライズ演出をすれば、一生の思い出になりそうです。
\アニバーサリーコース メニュー(※)/
※"北新地はらみ 法善寺店 食べログ情報"参照
コースの内容は「はらみとキャビアのスプーン」にはじまり、ジューシーさがたまらない「名物黒毛和牛幻のはらみステーキ(※)」や、こだわりの「厳選和牛(※)」などの人気メニューが詰め込まれ、最後はしっかりデザートまで味わえる満足感のある13品(※)が食べられます。
乾杯シャンパンがアニバーサリー気分を盛り上げてくれるのもポイント!また予約時にバースデープレート希望であることを相談すると、追加料金500円(税込)でバースデープレートを用意してもらえます(※)。記念日デートでステキなサプライズ演出をすれば、一生の思い出になりそうです。
\アニバーサリーコース メニュー(※)/
◇乾杯シャンパン
◇はらみとキャビアのスプーン
◇はらみの炙りユッケ風トリュフ添え
◇シェフのこだわり逸品
◇自家製ナムルの盛り合わせ
◇キムチの盛り合わせ
◇特上タン元厚切り
◇国産牛ハツ
◇名物黒毛和牛幻のはらみステーキ
◇季節のサラダ
◇厳選和牛・塩
◇厳選和牛・タレ
◇特選和牛のすき焼き風
◇〆の一品
◇デザートプレート
◇はらみとキャビアのスプーン
◇はらみの炙りユッケ風トリュフ添え
◇シェフのこだわり逸品
◇自家製ナムルの盛り合わせ
◇キムチの盛り合わせ
◇特上タン元厚切り
◇国産牛ハツ
◇名物黒毛和牛幻のはらみステーキ
◇季節のサラダ
◇厳選和牛・塩
◇厳選和牛・タレ
◇特選和牛のすき焼き風
◇〆の一品
◇デザートプレート
※"北新地はらみ 法善寺店 食べログ情報"参照
トリュフ卵かけご飯は必見!高級感ある空間で大人なひとときを過ごそう
北新地はらみ 法善寺店での〆のごはんにおすすめなのが、北新地はらみオリジナルの「トリュフ卵かけご飯」990円(税込)。大分県産(※)トリュフが使われており、卵は北新地はらみ限定(※)の卵を使用。卵がごはんに絡み合い。トリュフの香りが口の中いっぱいに広がる逸品です。
また、お肉に合う厳選ワインをはじめ、ハイボールやサワー、カクテルや焼酎なども種類豊富にそろっているので、お肉もお酒も楽しみたい方にもおすすめ!
高級感あふれる料理を落ち着いた雰囲気の中で味わえば、恋人との会話もはずみそうです。北新地はらみ 法善寺店で、おいしいはらみ料理をぜひ食べてみてください!
※"北新地はらみ 法善寺店 食べログ情報"参照
また、お肉に合う厳選ワインをはじめ、ハイボールやサワー、カクテルや焼酎なども種類豊富にそろっているので、お肉もお酒も楽しみたい方にもおすすめ!
高級感あふれる料理を落ち着いた雰囲気の中で味わえば、恋人との会話もはずみそうです。北新地はらみ 法善寺店で、おいしいはらみ料理をぜひ食べてみてください!
※"北新地はらみ 法善寺店 食べログ情報"参照
落ち着いた空間で至高のお肉をご堪能いただけるはらみ特化店
なんば駅から徒歩 7 分、法善寺横丁内の木造の入り口が目印の北新地はらみ法善寺店の方
式ホームページです。最高級の国産黒毛和牛ハラミを使用したオリジナルの料理をご提供
するハラミ専門店。落ち着いた雰囲気とこじんまりとした隠れ家的空間が魅力の、こだわ
り溢れるお店です、記念日やお誕生日など特別な日に是非どうぞ。
利用シーン
感染症対策済み
住所
〒542-0071 大阪市中央区道頓堀1-7-8 仲谷ビル1F
営業時間
月 16:00~22:30
火 16:00~22:30
水 16:00~22:30
木 16:00~22:30
金 16:00~22:30
土 16:00~22:30
日 16:00~22:30
祝 16:00~22:30
ユーザーのレビュー
ぶちあげまん
法善寺横丁にある、焼肉店。北新地はらみ法善寺店にお伺いしました。大阪の道頓堀の空間から少し、和のテイストが多い雰囲気の街にマッチしている店舗。はらみ専門と唆る。また、高級感漂う雰囲気です。今回、おすすめのコースを頼みましたが、一言、めちゃくちゃお肉が柔らかく、高級感抜群の焼肉です。スタートからキャビアを載せたユッケからおかわりを注文したはらみの肉寿司。特に肉寿司は注文必須です!!!特にタンとはらみの質が高く、どれも柔らかい。味も抜群に甘い。デート、記念品、接待等におすすめ。大阪の繁華街で少し違う空間を美味しい焼肉と楽しめます。また行きます。ご馳走様でした!
投稿日:2023年7月31日
大阪府10投稿
kintore86
大阪にある「北新地はらみ法善寺店」に行ってきました。【これぞ極上。|法善寺コース】を楽しみました。国産黒毛和牛の最高級はらみはどれも絶品で、おいしかったです。大阪ではおすすめの焼肉です。◇はらみとキャビアのスプーン◇幻のはらみ炙り握り寿司◇シェフのこだわり逸品◇自家製ナムルの盛り合わせ◇キムチの盛り合わせ◇特上タン元厚切り◇名物黒毛和牛幻のはらみステーキ◇黒毛和牛フィレ肉◇季節のサラダ◇厳選和牛・塩◇厳選和牛・タレ◇〆の一品◇デザート
投稿日:2023年7月21日
公式情報
落ち着いた空間で至高のお肉をご堪能いただけるはらみ特化店
公式サイト
詳細を見る
続いてご紹介するのは、美しい大阪の「夜景を堪能できるデートスポット」です。
ロマンチックなムードをアシストしてくれる、うっとりするような雰囲気のデートスポットばかりなので、デートの最後に行ってみてください。
ロマンチックなムードをアシストしてくれる、うっとりするような雰囲気のデートスポットばかりなので、デートの最後に行ってみてください。
最初にご紹介する大阪の夜景が楽しめるデートスポットは『信貴生駒(しぎいこま)スカイライン』です。信貴生駒スカイラインは、生駒山、信貴山を縦断する全長20.9kmのドライブウェイ(※)。大阪デートを車で楽しむ予定の方におすすめしたいデートスポットです。
夜になると、大阪平野から奈良盆地にかけて一面が光の海に大変身!圧巻の夜景を眺められます。近くに駐車場や展望台があるので立ち寄るのもおすすめ!
夜景を眺めながら帰る道も、恋人と1日を振り返るのもデートの醍醐味です。
※“信貴生駒スカイライン 公式HP”参照
夜になると、大阪平野から奈良盆地にかけて一面が光の海に大変身!圧巻の夜景を眺められます。近くに駐車場や展望台があるので立ち寄るのもおすすめ!
夜景を眺めながら帰る道も、恋人と1日を振り返るのもデートの醍醐味です。
※“信貴生駒スカイライン 公式HP”参照
【料金・アクセス情報】
料金 | 【阪奈道路から〈山上口I.C.(登山口)〉】 生駒山上遊園地まで 740円(税込) 鐘の鳴る展望台まで 1,950円(税込) 東大阪市立野外活動センターまで 1,950円(税込) 【宝山寺から】 生駒山上遊園地まで 740円(税込) 鐘の鳴る展望台まで 1,950円(税込) 東大阪市立野外活動センターまで 1,950円(税込) 【信貴山から】 生駒山上遊園地・鐘の鳴る展望台・東大阪市立野外活動センターまで 片道1,360円(税込)往復1,950円(税込) |
---|---|
アクセス | 新大阪駅から車で約40分 |
大阪の夜景を楽しみたいなら何といってもココ!奈良と大阪の県境、生駒山脈の尾根づたいを走る信貴生駒スカイラインからは、大阪平野から奈良盆地にかけて広がる広大な光の海が満喫できる。また道中には「山上展望台」や「鐘の鳴る展望台」のほか、見晴らしのよい無料駐車スペースが沢山あるのでオススメ。
住所
大阪府四條畷市上田原~奈良県生駒郡三郷町南畑
アクセス
(1)阪神高速東大阪線水走出口よりR70経由20分
営業時間
営業:3月~10月は6時30分~24時、11月~2月は6時30分~23時
その他:年中無休
続いてご紹介する、大阪の夜景が楽しめるデートスポットは『梅田スカイビル 空中庭園展望台』。JR大阪駅から徒歩約7分の場所にあります。
地上約173m(※)に位置する屋上展望台は、360°見渡せるパノラマ夜景が魅力。39Fには「スカイラウンジ スターダスト」もあるので、美しい景色を眺めながらさまざまな種類のお酒を楽しめます。
※“梅田ビル 空中庭園展望台 asoview公式情報”参照
地上約173m(※)に位置する屋上展望台は、360°見渡せるパノラマ夜景が魅力。39Fには「スカイラウンジ スターダスト」もあるので、美しい景色を眺めながらさまざまな種類のお酒を楽しめます。
※“梅田ビル 空中庭園展望台 asoview公式情報”参照
【料金・アクセス情報】
料金 | 大人:1,500円(税込) 4歳~小学生:700円(税込) ※4歳未満は無料 |
---|---|
アクセス | JR大阪駅から徒歩約7分 阪急大阪梅田駅から徒歩約9分 |
ユニークな建築が特徴のデートスポット!ロマンティックな夜景を堪能
大阪・梅田の新都心「新梅田シティ」の中核施設であり、梅田のランドマークの1つ。地上40階建てのビル2棟を上部で連結した超高層建築で、39階の空中レストラン、40階の展望ギャラリーに加え、屋上部分では地上173mの風に吹かれながら、360度大阪の街並みを一望できる「スカイウォーク」があります。35階まで上がる視界良好なエレベーターや、35階から39階へと続くシースルーエスカレーターも眺めが楽しめる醍醐味の1つ。夜景もロマンティックで、ロケーション抜群なデートスポットです。
住所
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル
アクセス
(1)JR「大阪駅」より徒歩7分、大阪メトロ御堂筋線・阪急「梅田駅」より徒歩9分、地下鉄谷町線「東梅田駅」、地下鉄四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩15分
営業時間
営業:施設・店舗により異なる
休業:施設、店鋪により異なる
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪市北区大淀中にある、大阪スカイビルへの地下道です。(空中庭園展望台ではありませんが、適切なスポット名がなかったので、すみません🙏)大阪駅、梅田駅から梅田スカイビルに行くには、いくつかの行き方がありますが、ほとんどの方はこの画像にある地下道を通って行かれます😊その地下道の壁には、こんな感じの絵が描かれています😳お世辞にも、綺麗な絵画とは言い難いですが、何だか大阪っぽくて、心が温まるような絵です🤗画調も大阪をイメージしているようにも見えます🎶ちょっと面白かったので、取り上げてみました✨🤗✨
投稿日:2022年2月18日
𝐻𝐼𝐾𝑂_𝑇𝑅𝐼𝑃
🌟地上から見上げた空中庭園の夜景🌟🔴スポット名:梅田スカイビル☞︎︎︎1993年に完成した地上40階建てのビル2棟を地上170mの「空中庭園展望台」で連結された世界的にも珍しいビルです展望台からの眺めは「日本の夕陽百選」「夜景100選」に選ばれ2008年にはイギリスの出版社の「世界を代表する20の建造物」でタージ・マハール(インド)やサグラダファミリア(スペイン)などと並び梅田スカイビルが選ばれていますイギリス誌「THETIMES」でも掲載され世界的にも高く評価されています📍住所:大阪府大阪市北区大深町1-1-88🗺️アクセス:🚃・JR大阪駅から徒歩7分・阪急大阪梅田駅から徒歩9分・地下鉄御堂筋線梅田駅から徒歩9分🚙阪神高速11号池田線梅田出入口・福島出入口💰料金39階までは無料空中庭園展望台料金:大人(中学生以上)1,500円、子ども(4歳~小学生)700円🕒営業時間:展望台9:30-22:30(最終受付22:00)🚫定休日:なし(年中無休)🏞️周辺情報:大阪城、道頓堀、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン📢最新情報をチェック!梅田スカイビルの公式ホームページやSNSで最新情報をチェックすることができますフォローして最新の情報を見逃さないようにしましょう!✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
投稿日:2023年9月10日
大阪府500投稿
ぺたこෆ
2022.12.30以前から行きたいと思ってて行く機会を逃してた梅田スカイビル空中庭園展望台大阪に住んで居ながら行ったこと無いあるあるです。阪急から15分程歩いたかな…外国人観光客が多いのにはビックリ。調べたところ梅田スカイビルは、世界的に有名な英紙「THETIMES」で『世界の建築TOP20』に日本で唯一選出されこの影響か2017年に年間150万人の来場者数を達成したが、その75%が外国人であるという。なるほど…🤔「タワーイースト」と「タワーウエスト」の2棟構成となってて、その2棟の大部分はガラスで覆われているため、青空や白い雲を反射して空に溶け込んでいるようにも見える。この迫力のある構成は、梅田のランドマークにふさわしい外観を作り出す。設計コンセプト「都会の中にオアシスを」エレベーターで40階まで一気上がります。耳がキーンとしました(笑)更にエスカレーターで上がります。高所恐怖症の方は少し怖いかも知れませんね。冬は寒いので防寒で行くと良いですよ。
投稿日:2023年1月4日
利用シーン
住所
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル 39F
アクセス
阪急大阪梅田駅から徒歩9分大阪メトロ梅田駅徒歩9分JR大阪駅から徒歩7分 中津駅(阪急)から547m
営業時間
[月~日]17:00~22:30
料理21:00
ドリンク22:00(L.O)
行政の要請に従いながら営業いたしますので
営業時間が変更になる場合がございます。
続いてご紹介する、大阪の夜景が楽しめるデートスポットは『HEP FIVE(ヘップファイブ)観覧車』。大阪の中心にたたずむ赤い観覧車は、梅田を代表するランドマークとされています。
地上から約106mまで上がる観覧車は1周約15分(※)。大阪の景色を堪能できる時間をぜひ堪能してみてください。
※“HEP FIVE 公式HP”参照
地上から約106mまで上がる観覧車は1周約15分(※)。大阪の景色を堪能できる時間をぜひ堪能してみてください。
※“HEP FIVE 公式HP”参照
【料金・アクセス情報】
観覧車料金 | 600円(税込)/5歳以下無料 |
---|---|
アクセス | 阪急大阪梅田駅より徒歩約3分 JR大阪駅御堂筋口より徒歩約4分 |
【料金・アクセス情報】
料金 | 大人:800円(税込) 小・中学生:500円(税込) |
---|---|
アクセス | トレードセンター前駅2番出口より徒歩約3分 |
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。