京都府宇治田原町にある正寿院に行って参りました。風鈴の季節に行ったことありましたが秋は初めて。周りの風景に秋を感じ無性に塩焼きした秋刀魚を食べたくなりました。🐟なんでやねん!😄
京都のおすすめスポットはココ!フォトジェニックな女子旅プラン
日本を代表する観光地京都。日本の伝統的な観光スポットが多く、1年を通して日本はもちろん、多くの外国の方々も観光に訪れています。今回は筆者がおすすめする、京都のおすすめスポットを20ヶ所ご紹介♪魅力的なスポットは女子旅やデートにもおすすめですよ☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 京都のおすすめスポットその1. ○○○の形をした窓!?【正寿院】
- 京都のおすすめスポットその2. 青々とした竹が作る、幻想的な光景♪【竹林の小径】
- 京都のおすすめスポットその3. 定番。でも、美しい。【清水寺】
- 京都のおすすめスポットその4. 海と暮らす建物♪【伊根の舟屋】
- 京都のおすすめスポットその5. 人と自然が作り出す美しさ!【和束町周辺の茶畑】
- 京都のおすすめスポットその6. 紅葉が作り出す、紅の参道【毘沙門堂】
- 京都のおすすめスポットその7. 嵐山のシンボルの1つ!【渡月橋】
- 京都のおすすめスポットその8. 神秘的で妖しい魅力♡【伏見稲荷大社】
- 京都のおすすめスポットその9. 京都の夜景を一望!【将軍塚】
- 京都のおすすめスポットその10. 海上に架かる、自然の大橋【天橋立】
- 京都のおすすめスポットその11. 草木と水の共演!【金引の滝】
- 京都のおすすめスポットその12. 京都らしさが詰まったエリア♡【祇園】
- 京都のおすすめスポットその13. 鮮やかな赤に魅了されよう♪【貴船神社】
- 京都のおすすめスポットその14. 京都で楽しむ、光の芸術。【夕日ヶ浦海岸】
- 京都のおすすめスポットその15. アクティビティ×絶景【保津峡】
- 京都のおすすめスポットその16. 自分も景色の一部になれる!【二年坂・三年坂】
- 京都のおすすめスポットその17. 技術が光る、洗練された美しさ♡【キモノフォレスト】
- 京都のおすすめスポットその18. 眼前に広がる鮮やかな紅♡【天授庵の紅葉】
- 京都のおすすめスポットその19. 四季で表情を変える金色の楼閣【金閣寺】
- 京都のおすすめスポットその20. 1年に2回出会える、青葉と色葉。【瑠璃光院】
- 美しい景色に出会うなら京都がおすすめ!
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
まず初めにご紹介する、筆者おすすめの京都の観光スポットは「正寿院(しょうじゅいん)」にあります。
こちらのお寺は山間部にありながら、とあるフォトジェニックな「窓」を目当てに多くの人が集まる人気の観光スポット!特に、若い女性を中心に支持を集めています♪
なぜそこまで人気なのか、写真をご覧になればすぐにお分かりになります。
その窓とはコチラ!
こちらのお寺は山間部にありながら、とあるフォトジェニックな「窓」を目当てに多くの人が集まる人気の観光スポット!特に、若い女性を中心に支持を集めています♪
なぜそこまで人気なのか、写真をご覧になればすぐにお分かりになります。
その窓とはコチラ!
そう、ハートの形をしている窓があるんです!!
しかし、正確にはハートではありません。こちらの窓は「猪目窓(いのめまど)」と言い、ハートのような形は「猪目(いのめ)」と呼ばれる日本の伝統的なデザインなんです♪
猪の目元がこのような形をしていることから、このように名付けられました。猪目は神社仏閣のみならず、日本の建築や工芸品など随所に隠れています♪
ここ正寿院では日本全国でも猪目のデザインをなんと窓に用いています♡こうした例は珍しく、現代ではハートに見えることから、女性を中心に人気を集めているんです☆実際にSNSにアップする人も多数!
日本古来の景観の中で一際目立つこちらの猪目窓。正寿院を訪れた際には、この窓と景色を眺めながら気になるあの人に思いを馳せるのはいかがでしょうか?フォトジェニックなのでおすすめですよ♪
しかし、正確にはハートではありません。こちらの窓は「猪目窓(いのめまど)」と言い、ハートのような形は「猪目(いのめ)」と呼ばれる日本の伝統的なデザインなんです♪
猪の目元がこのような形をしていることから、このように名付けられました。猪目は神社仏閣のみならず、日本の建築や工芸品など随所に隠れています♪
ここ正寿院では日本全国でも猪目のデザインをなんと窓に用いています♡こうした例は珍しく、現代ではハートに見えることから、女性を中心に人気を集めているんです☆実際にSNSにアップする人も多数!
日本古来の景観の中で一際目立つこちらの猪目窓。正寿院を訪れた際には、この窓と景色を眺めながら気になるあの人に思いを馳せるのはいかがでしょうか?フォトジェニックなのでおすすめですよ♪
青々とした沢山の竹がまっすぐと伸びているこの光景、きっとご存知の方も多いはず!
こちらは京都の嵐山地区にある「竹林の小径(こみち)」。
数多くの観光スポットがある京都の中でも特に人気のスポットの1つで、連日多くの観光客で賑わっています。
人気のスポット故に、竹林がもつ静かなイメージを味わうには人が少ない時間帯を狙うのがおすすめ!
筆者がおすすめする時間帯は早朝。
高くそびえ立つ竹の中を歩けば、幻想的な光景とともに、都会では味わえない涼やかで風情のある雰囲気を味わえます◎
また、風が吹くたびに聞こえる笹の音が周囲に響きわたり、一層竹林の風情を楽しめるのでおすすめですよ♪
竹が持つ強さと、壮大な光景を感じたい方にはおすすめしたいスポット!京都を訪れた際には、竹の魅力を存分に堪能してみてくださいね。
こちらは京都の嵐山地区にある「竹林の小径(こみち)」。
数多くの観光スポットがある京都の中でも特に人気のスポットの1つで、連日多くの観光客で賑わっています。
人気のスポット故に、竹林がもつ静かなイメージを味わうには人が少ない時間帯を狙うのがおすすめ!
筆者がおすすめする時間帯は早朝。
高くそびえ立つ竹の中を歩けば、幻想的な光景とともに、都会では味わえない涼やかで風情のある雰囲気を味わえます◎
また、風が吹くたびに聞こえる笹の音が周囲に響きわたり、一層竹林の風情を楽しめるのでおすすめですよ♪
竹が持つ強さと、壮大な光景を感じたい方にはおすすめしたいスポット!京都を訪れた際には、竹の魅力を存分に堪能してみてくださいね。
次にご紹介するのは「伊根(いね)の舟屋」♪
京都市街から離れた、京都府北部にある伊根という土地にあるこちらの舟屋群。
海と共に暮らしてきた伊根の人々の伝統が詰まった建築物で、これらの舟屋が立ち並ぶ地区は、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています♪(※“伊根町観光協会公式HP”より)
その歴史を感じる景色からか、国内外問わず多くの観光客が訪れる人気のスポットなんです!
現在、舟屋を活かしたカフェがあったり、舟屋群に面した若狭湾(わかさわん)での魚釣り体験ができたり、多くの人が楽しめるスポットになっています♪子ども連れでの観光にもピッタリなのでおすすめですよ!
京都市街から離れた、京都府北部にある伊根という土地にあるこちらの舟屋群。
海と共に暮らしてきた伊根の人々の伝統が詰まった建築物で、これらの舟屋が立ち並ぶ地区は、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています♪(※“伊根町観光協会公式HP”より)
その歴史を感じる景色からか、国内外問わず多くの観光客が訪れる人気のスポットなんです!
現在、舟屋を活かしたカフェがあったり、舟屋群に面した若狭湾(わかさわん)での魚釣り体験ができたり、多くの人が楽しめるスポットになっています♪子ども連れでの観光にもピッタリなのでおすすめですよ!
日本を代表する茶葉の1つ、宇治茶。お茶として飲む以外にもスイーツの材料にも使用されていますね。
次にご紹介する、筆者のおすすめのスポットは、そんな宇治茶を栽培する「茶畑」♪
宇治茶の産地の1つである京都府相楽郡和束町(そうらくぐんわづかちょう)周辺で見られる広大な茶畑は必見!
規則正しく整えられた茶畑と茶葉そのものが持つ鮮やかな緑は絶景です。きっとお茶を飲むたびにその壮大な光景を思い出してしまうことでしょう♪
また、周辺では宇治茶を買えるお店もあるので、お土産にもおすすめですよ。
次にご紹介する、筆者のおすすめのスポットは、そんな宇治茶を栽培する「茶畑」♪
宇治茶の産地の1つである京都府相楽郡和束町(そうらくぐんわづかちょう)周辺で見られる広大な茶畑は必見!
規則正しく整えられた茶畑と茶葉そのものが持つ鮮やかな緑は絶景です。きっとお茶を飲むたびにその壮大な光景を思い出してしまうことでしょう♪
また、周辺では宇治茶を買えるお店もあるので、お土産にもおすすめですよ。
次にご紹介する、筆者のおすすめスポットは、秋の毘沙門堂(びしゃもんどう)。
京都市街から少し外れた山科区の山奥にあるこちらのお寺。周囲は静寂に包まれた大自然で、日常生活では味わえない非日常を味わえる空間です♪
筆者がおすすめする時期は秋。秋になると、参道が紅葉の鮮やかな朱色に彩られ、絶景なんです♪それはまるで紅葉のトンネル。はらはらと舞い散る紅葉が、日本の自然が持つ美しさを感じさせます♡
時には紅葉の葉が地面にびっしりと落ちていることもあり、天然のレッドカーペットを歩くことができますよ◎
さらに、紅葉で彩られた参道の先にある本堂は決して華やかではないものの、重厚感と存在感があります。「昔の日本ってこんな感じなのかな...」と思わせるような、日本の伝統的な光景に出会いたい方におすすめ!
京都市街から少し外れた山科区の山奥にあるこちらのお寺。周囲は静寂に包まれた大自然で、日常生活では味わえない非日常を味わえる空間です♪
筆者がおすすめする時期は秋。秋になると、参道が紅葉の鮮やかな朱色に彩られ、絶景なんです♪それはまるで紅葉のトンネル。はらはらと舞い散る紅葉が、日本の自然が持つ美しさを感じさせます♡
時には紅葉の葉が地面にびっしりと落ちていることもあり、天然のレッドカーペットを歩くことができますよ◎
さらに、紅葉で彩られた参道の先にある本堂は決して華やかではないものの、重厚感と存在感があります。「昔の日本ってこんな感じなのかな...」と思わせるような、日本の伝統的な光景に出会いたい方におすすめ!
こちらは、嵐山エリアの有名観光スポットの1つ、「渡月橋(とげつきょう)」♪
最近は、有名なアニメ『名探偵コナン』の主題歌にも名前が使用されたことで、一層注目を集めています。
注目すべきはその長さ。広い川(この川の名称は2つ。渡月橋を挟んで上流を大堰川(おおいがわ)、下流を桂川と呼びます。)の上にかかる渡月橋はなんと全長155mもあるそうです(※“じゃらん”より)!
また、大きな橋でありながら、主張しすぎずに周囲の自然と馴染んでいることにもご注目♪移ろいゆく京都の自然に寄り添い続けています。
川岸に腰掛けてまったりとするのが筆者おすすめの渡月橋の楽しみ方。京都の自然と渡月橋を眺めながら過ごす時間は、忙しい日常を忘れさせてくれます。
人々の生活を支えながら、景勝地としても人気な渡月橋。京都のおすすめ観光スポットの1つです♪
最近は、有名なアニメ『名探偵コナン』の主題歌にも名前が使用されたことで、一層注目を集めています。
注目すべきはその長さ。広い川(この川の名称は2つ。渡月橋を挟んで上流を大堰川(おおいがわ)、下流を桂川と呼びます。)の上にかかる渡月橋はなんと全長155mもあるそうです(※“じゃらん”より)!
また、大きな橋でありながら、主張しすぎずに周囲の自然と馴染んでいることにもご注目♪移ろいゆく京都の自然に寄り添い続けています。
川岸に腰掛けてまったりとするのが筆者おすすめの渡月橋の楽しみ方。京都の自然と渡月橋を眺めながら過ごす時間は、忙しい日常を忘れさせてくれます。
人々の生活を支えながら、景勝地としても人気な渡月橋。京都のおすすめ観光スポットの1つです♪
鮮やかな朱色の鳥居がずらりと並ぶ光景は多くの人々を魅了し、観光客にも大人気!
年末年始の時期はもちろん、平日にも多くの観光客で賑わっています♪その伝統的かつ幻想的な光景に惹かれる人が多いんですね♡
ちなみに、多くの人が疑問に思うのは伏見稲荷大社の鳥居の数。「千本鳥居」というくらいですから、実際に1,000基(鳥居の単位)もの鳥居があるのでは...と思う方も多いはず。
実際は、伏見稲荷大社には1000基どころではなく、実際には約10,000基の鳥居があるそうです(※“伏見稲荷大社公式ホームページ”より)!!
1,000基以上とは...筆者も驚きました。現在も多くの人々から鳥居が奉納されているそうなので、もっと増えている可能性も...!
年末年始の時期はもちろん、平日にも多くの観光客で賑わっています♪その伝統的かつ幻想的な光景に惹かれる人が多いんですね♡
ちなみに、多くの人が疑問に思うのは伏見稲荷大社の鳥居の数。「千本鳥居」というくらいですから、実際に1,000基(鳥居の単位)もの鳥居があるのでは...と思う方も多いはず。
実際は、伏見稲荷大社には1000基どころではなく、実際には約10,000基の鳥居があるそうです(※“伏見稲荷大社公式ホームページ”より)!!
1,000基以上とは...筆者も驚きました。現在も多くの人々から鳥居が奉納されているそうなので、もっと増えている可能性も...!
また、華やかなイメージの千本鳥居の妖しい魅力にもご注目!夕暮れ時には鳥居の向こうが影になって見えなくなることもあり、神秘的な光景も相まって妖しい魅力を感じることができます◎
特に、日本の伝統な光景に触れたい方におすすめの観光スポットです♪参拝のマナーを守り、素敵な光景を楽しんでくださいね☆
特に、日本の伝統な光景に触れたい方におすすめの観光スポットです♪参拝のマナーを守り、素敵な光景を楽しんでくださいね☆
京都の夜景を楽しみたい方に筆者がおすすめしたいのが、「将軍塚(しょうぐんづか)」。
こちらの観光スポットは夜景が美しいと評判のスポット!!京都市街から程近い「東山」にあり、最近は清水寺の舞台の4.6倍もの広さの大舞台が新設されたそうです(※“将軍塚青龍殿公式ホームページ”より)♪
そんな将軍塚の大舞台からは、京都の街並みが一望できるんです!特に夜に訪れるのがおすすめ♪繁華街や住宅地などの近代的な建物の光が、まるで夜空の星のように光っていてロマンチックなんです☆
さらに、眼下に広がる景色には京都の有名な観光スポットが点在しているので、知っている観光スポットを探してみるのも楽しみ方の1つ。筆者は京都の地図をスマートフォンで見ながら、今後の京都観光の予定を考えていました♪
京都でのデートを考えている方にもおすすめのスポットです◎魅力溢れる京都の景色をダイナミックに楽しめますよ☆
こちらの観光スポットは夜景が美しいと評判のスポット!!京都市街から程近い「東山」にあり、最近は清水寺の舞台の4.6倍もの広さの大舞台が新設されたそうです(※“将軍塚青龍殿公式ホームページ”より)♪
そんな将軍塚の大舞台からは、京都の街並みが一望できるんです!特に夜に訪れるのがおすすめ♪繁華街や住宅地などの近代的な建物の光が、まるで夜空の星のように光っていてロマンチックなんです☆
さらに、眼下に広がる景色には京都の有名な観光スポットが点在しているので、知っている観光スポットを探してみるのも楽しみ方の1つ。筆者は京都の地図をスマートフォンで見ながら、今後の京都観光の予定を考えていました♪
京都でのデートを考えている方にもおすすめのスポットです◎魅力溢れる京都の景色をダイナミックに楽しめますよ☆
次にご紹介するのは、「天橋立(あまのはしだて)」♪
まるで青い海に緑色の橋がかかっているかのようなこの光景は非常に有名!橋のように見えるのは「砂州(さす)」と呼ばれる、流水によって砂が堆積した自然現象。
その幅は約20メートルから170メートルで、全長は約3.6キロメートル!!そこに、約8000本の松が茂り、写真のような光景を作り出しました♪
まるで天に架かる橋のようなこの絶景は、なんと宮城県の「松島」や広島県の「宮島」とともに日本三景に選ばれています♪(※“天橋立観光協会公式ホームページ”より)
まるで青い海に緑色の橋がかかっているかのようなこの光景は非常に有名!橋のように見えるのは「砂州(さす)」と呼ばれる、流水によって砂が堆積した自然現象。
その幅は約20メートルから170メートルで、全長は約3.6キロメートル!!そこに、約8000本の松が茂り、写真のような光景を作り出しました♪
まるで天に架かる橋のようなこの絶景は、なんと宮城県の「松島」や広島県の「宮島」とともに日本三景に選ばれています♪(※“天橋立観光協会公式ホームページ”より)
次にご紹介するのは、日本の滝100選にも選ばれた「金引の滝(かなびきのたき)」。
高さが約40メートル、幅が約20メートルの滝なのですが、少し珍しい特徴があるんです♪それは、まるで饅頭のような丸い岩に水が当たり、滝の水が分かれていること。(※“天橋立観光協会公式ホームページ”より)
特に暑い夏に訪れるのがおすすめ♪水が作り出す、涼やかで美しい景色と音にきっと癒されますよ♡
高さが約40メートル、幅が約20メートルの滝なのですが、少し珍しい特徴があるんです♪それは、まるで饅頭のような丸い岩に水が当たり、滝の水が分かれていること。(※“天橋立観光協会公式ホームページ”より)
特に暑い夏に訪れるのがおすすめ♪水が作り出す、涼やかで美しい景色と音にきっと癒されますよ♡
次にご紹介するのは、京都の市街地から少し離れた場所にある神社「貴船神社」♪
水の神様である「高龗神(たかおかみのかみ)」を主祭神としている神社です。
創建の時期は不明ですが、1300年ほど前の神社の記録があることから、長い歴史を持つ神社と考えられています。(※“貴船神社公式ホームページ”より)
さらに、縁結びや復縁など恋愛に関するご利益があるとされるので、女性参拝者も多い人気の神社なんです♡
水の神様である「高龗神(たかおかみのかみ)」を主祭神としている神社です。
創建の時期は不明ですが、1300年ほど前の神社の記録があることから、長い歴史を持つ神社と考えられています。(※“貴船神社公式ホームページ”より)
さらに、縁結びや復縁など恋愛に関するご利益があるとされるので、女性参拝者も多い人気の神社なんです♡
そんな貴船神社のフォトジェニックなスポットはこちら!特に、社殿へと続く階段の灯篭(とうろう)がおすすめ♡
上の写真は冬の貴船神社の様子。まるで絵画のように紅白のコントラストが美しいんです♪冬の時期限定のフォトジェニックな景色を楽しめますよ☆
上の写真は冬の貴船神社の様子。まるで絵画のように紅白のコントラストが美しいんです♪冬の時期限定のフォトジェニックな景色を楽しめますよ☆
余談ですが、貴船神社では「水占い」も有名!
水占いに用いる紙には、最初は文字が書かれていないのですが、水に浮かべることでゆっくりと文字が浮かび上がるという仕組み。水と縁のある貴船神社ならではのおみくじです♪
貴船神社を訪れた際には、ぜひ体験してみてくださいね!
水占いに用いる紙には、最初は文字が書かれていないのですが、水に浮かべることでゆっくりと文字が浮かび上がるという仕組み。水と縁のある貴船神社ならではのおみくじです♪
貴船神社を訪れた際には、ぜひ体験してみてくださいね!
次にご紹介する筆者おすすめのスポットは「夕日ヶ浦海岸」!
京都府北部の京丹後市にあるこちらの海岸は、その名の通り夕日が美しいことで有名♪日本海へゆっくりと沈む夕日は雲や海面に反射し、幻想的な光の芸術を生み出しています☆
砂浜も綺麗で居心地の良い砂浜なので、波の音に癒されながら、ゆっくりと夕日を楽しめますよ。カップルやご夫婦で訪れるのもおすすめです♪
さらに、周辺には温泉旅館が点在しており、旅館によっては温泉に浸かりながら夕日を楽しむこともできちゃうんです◎温泉と夕日の癒しのコラボレーションに、ぜひ魅了されてみてくださいね。
京都府北部の京丹後市にあるこちらの海岸は、その名の通り夕日が美しいことで有名♪日本海へゆっくりと沈む夕日は雲や海面に反射し、幻想的な光の芸術を生み出しています☆
砂浜も綺麗で居心地の良い砂浜なので、波の音に癒されながら、ゆっくりと夕日を楽しめますよ。カップルやご夫婦で訪れるのもおすすめです♪
さらに、周辺には温泉旅館が点在しており、旅館によっては温泉に浸かりながら夕日を楽しむこともできちゃうんです◎温泉と夕日の癒しのコラボレーションに、ぜひ魅了されてみてくださいね。
次にご紹介するのは、嵐山エリアよりもさらに西の亀岡エリアにある「保津峡(ほづきょう)」。
先ほどご紹介した渡月橋がかかっている大堰川(桂川)の上流にあり、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪といったように自然の豊かさを存分に楽しめるスポットです。自然が持つ美しさを堪能したいという方に特におすすめしたいスポットです♪
さらに、川を活かしたアクティビティもあるんです。それは「保津川下り」!!
大堰川(桂川)の上流の保津川にある乗船場から、渡月橋近くの着船場まで約3時間の間、川下りを楽しめますよ♪
保津峡の自然と川下りのスリル、そして船頭さんのトークが見どころ☆気になる方は、公式ホームページを要チェックです♪
先ほどご紹介した渡月橋がかかっている大堰川(桂川)の上流にあり、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪といったように自然の豊かさを存分に楽しめるスポットです。自然が持つ美しさを堪能したいという方に特におすすめしたいスポットです♪
さらに、川を活かしたアクティビティもあるんです。それは「保津川下り」!!
大堰川(桂川)の上流の保津川にある乗船場から、渡月橋近くの着船場まで約3時間の間、川下りを楽しめますよ♪
保津峡の自然と川下りのスリル、そして船頭さんのトークが見どころ☆気になる方は、公式ホームページを要チェックです♪
次にご紹介するのは、「二年坂」と「三年坂」♪
先ほどご紹介した清水寺へと続く石畳の道にある坂で、二寧坂(にねいざか)と産寧坂(さんねいざか)とも呼ばれています。
昼も賑やかで楽しいですが、筆者のおすすめは夜。夜は、昼とはまた違った京都の華やかさと趣深い情緒を味わうことができますよ!夜の闇と灯りのコントラストが美しい♪
また、周囲には着物の貸し出しと着付けをしてくれるお店が多数あるので、着物を着ながら観光を楽しむこともおすすめ◎
ただ景色や雰囲気を楽しむだけでなく、自分自身が景観の一部になることができます。着物を着ながらの観光は普段とはまた違った思い出を作るにはピッタリ♪
いつもの京都観光に、ちょっとしたアクセントが欲しい方におすすめの楽しみ方ですよ。
先ほどご紹介した清水寺へと続く石畳の道にある坂で、二寧坂(にねいざか)と産寧坂(さんねいざか)とも呼ばれています。
昼も賑やかで楽しいですが、筆者のおすすめは夜。夜は、昼とはまた違った京都の華やかさと趣深い情緒を味わうことができますよ!夜の闇と灯りのコントラストが美しい♪
また、周囲には着物の貸し出しと着付けをしてくれるお店が多数あるので、着物を着ながら観光を楽しむこともおすすめ◎
ただ景色や雰囲気を楽しむだけでなく、自分自身が景観の一部になることができます。着物を着ながらの観光は普段とはまた違った思い出を作るにはピッタリ♪
いつもの京都観光に、ちょっとしたアクセントが欲しい方におすすめの楽しみ方ですよ。
ずらりと並ぶ色鮮やかなポールに目を惹かれた方も多いのではないでしょうか?
続いてご紹介するのは、「嵐山駅」にある「キモノフォレスト」。その名前が示すように、友禅を使用したポールの数々が、まるで森のように立ち並んでいます。その数、なんと約600本!!
筆者がおすすめする、キモノフォレストの楽しみ方は“時間帯を変えて”見ること。実はキモノフォレストは、見る時間帯によって見所が変わるんです!
まず、明るい昼には友禅の細部に注目してみてください。長年受け継がれてきた伝統と技術に裏付けられた友禅の美を細部まで楽しめますよ♪
そして、夜にはライトアップされた友禅の煌めきにご注目!ライトアップされることで、友禅に使用されたきらびやかな糸が一層キラキラと輝くんです☆夜の闇も相まってその美しさがより際立ち、昼間とはまた違う魅力が♡
着物に興味がある方のみならず、興味がない方にもおすすめしたい、京都の観光スポットの1つです!
続いてご紹介するのは、「嵐山駅」にある「キモノフォレスト」。その名前が示すように、友禅を使用したポールの数々が、まるで森のように立ち並んでいます。その数、なんと約600本!!
筆者がおすすめする、キモノフォレストの楽しみ方は“時間帯を変えて”見ること。実はキモノフォレストは、見る時間帯によって見所が変わるんです!
まず、明るい昼には友禅の細部に注目してみてください。長年受け継がれてきた伝統と技術に裏付けられた友禅の美を細部まで楽しめますよ♪
そして、夜にはライトアップされた友禅の煌めきにご注目!ライトアップされることで、友禅に使用されたきらびやかな糸が一層キラキラと輝くんです☆夜の闇も相まってその美しさがより際立ち、昼間とはまた違う魅力が♡
着物に興味がある方のみならず、興味がない方にもおすすめしたい、京都の観光スポットの1つです!
また、ご紹介したように普段の金閣寺も素敵ですが、もう1つ筆者がオススメしたいのが“冬の時期”の金閣寺。
雪化粧をした金閣寺は、普段とはまた違った美しさ♪自然の美と人口の美が作り出す白と金のコントラストに、きっと魅了されてしまいますよ♡
背景の雪景色と相まって、キラキラと光る金色が一層煌びやかに見えるのがポイント◎
季節や気候など、特定の条件が無ければ見れない絶景です!そんな光景に立ち会ったら、ぜひ写真を撮ってみてください♪
雪化粧をした金閣寺は、普段とはまた違った美しさ♪自然の美と人口の美が作り出す白と金のコントラストに、きっと魅了されてしまいますよ♡
背景の雪景色と相まって、キラキラと光る金色が一層煌びやかに見えるのがポイント◎
季節や気候など、特定の条件が無ければ見れない絶景です!そんな光景に立ち会ったら、ぜひ写真を撮ってみてください♪
色鮮やかな緑に自然の雄大さを感じずには入られません...。
最後にご紹介するのは、光明寺の境内にある「瑠璃光院(るりこういん)」。
春の時期には、写真のような活き活きとした新緑の青紅葉を楽しめます♪鴨居(かもい)や欄干(らんかん)がまるで額縁のように、風景を切り取っていて青紅葉の色を一層際立たせているのがポイント◎
最後にご紹介するのは、光明寺の境内にある「瑠璃光院(るりこういん)」。
春の時期には、写真のような活き活きとした新緑の青紅葉を楽しめます♪鴨居(かもい)や欄干(らんかん)がまるで額縁のように、風景を切り取っていて青紅葉の色を一層際立たせているのがポイント◎
新緑の青紅葉を楽しめる春もおすすめですが、秋の瑠璃光院もおすすめ!
赤、黄、緑と様々な色に紅葉が色付き、その色鮮やかさとコントラストが美しいんです♡春の青紅葉と見比べる事を楽しみにしている観光客も多いんだとか。
瑠璃光院から見える自然が見頃になる時期に合わせて、拝観時期は春と秋の年2回。拝観可能時期は公式ホームページに記載されているので、気になる方は要チェックです♪
赤、黄、緑と様々な色に紅葉が色付き、その色鮮やかさとコントラストが美しいんです♡春の青紅葉と見比べる事を楽しみにしている観光客も多いんだとか。
瑠璃光院から見える自然が見頃になる時期に合わせて、拝観時期は春と秋の年2回。拝観可能時期は公式ホームページに記載されているので、気になる方は要チェックです♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。