本当に美しく素晴らしい水面に反射して映る金閣寺もまた美しい休憩所でのお抹茶、お茶菓子も美味しかったです
【2月】冬の京都で風情感じられる時間を!イベントからおすすめスポット11選
多くの観光スポットが集まる京都。今回はその中でも節分や春の訪れを感じられるイベントから美しい雪景色といった2月ならではのおすすめ観光スポットをご紹介。2月のこの時期だからこそ楽しめる、魅力あふれる冬の京都をぜひご堪能ください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 1. 京都を代表するゴージャスな楼閣「金閣寺」
- 2. 学問の神様として有名!京都を代表する寺院「北野天満宮」
- 3. 京都が誇る絶景の雪景色「貴船神社」
- 4. 舞妓さんの可憐な舞が見られる京都の人気スポット「八坂神社」
- 5. 幻想的な雪世界!京都の外せない観光名所「銀閣寺」
- 6. 冬の京都で一度はみたい白銀の庭園「高台寺」
- 7. 2月の京都で椿と梅が咲き誇る景色を満喫できる「城南宮」
- 8. 2月の京都で心温まるイベントを!「三千院」
- 9. 京都ダントツのインスタ映えスポット「八坂庚申堂」
- 10. 2月に行われる京都の節分行事と言ったらここ「吉田神社」
- 11. ロケ地として話題に!京都風情あふれる「祇園白川」
- 2月は一味違う京都を楽しんで
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年11月8日 12:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
毎年2月の上旬から3月の下旬頃まで梅苑が公開され、色とりどりの梅を堪能できます。咲き誇る梅を見ながら、京都らしいお茶やお菓子がいただける茶屋も開かれます。
毎年2月25日には梅花祭と梅花祭野点大茶湯が行われ、日没からはライトアップも開催!露店も立ち並び、毎年多くの人で賑わいを見せます。
2月に京都を観光する方は、ぜひ「北野天満宮」の梅で春の訪れを感じてみてください!
※梅花祭は開花状況により開催日程変更の可能性があります。詳しくは北野天満宮 公式HPをご覧ください。
毎年2月25日には梅花祭と梅花祭野点大茶湯が行われ、日没からはライトアップも開催!露店も立ち並び、毎年多くの人で賑わいを見せます。
2月に京都を観光する方は、ぜひ「北野天満宮」の梅で春の訪れを感じてみてください!
楼門開閉時間 | 4月~9月 5:00~18:00 10月~3月 5:30~17:30 ※ライトアップ期間、正月等は夜間も開門 |
---|---|
参拝料金 | 境内自由参拝 ※宝物殿のみ大人300円 |
梅苑 | 2023年1月28日(土)~3月下旬 9:00~16:00 入苑料(茶菓子付):大人1000円/子ども500円 |
梅花祭 | 2023年2月25日(土)10:00~ ※野点大茶湯 10:00~15:00 茶拝服券(宝物殿拝観と御供物付):2,000円 |
※梅花祭は開花状況により開催日程変更の可能性があります。詳しくは北野天満宮 公式HPをご覧ください。
水の神を祀る神秘的空間「貴船神社」は、真っ赤な境内がとても綺麗なことで有名で、1年中多くの人が訪れます。どの季節に訪れても神秘的で美しいのですが、冬の貴船神社も見どころの1つ。雪の降る日にはロマンティックな夜景を見ることができます。
毎年行われる積雪日限定のライトアップ。実施が発表されるのは当日15:00という、直前まで行われるかわからないドキドキ感が余計に見たい気持ちを助長させてくれます。たくさん雪が降ることを祈るばかりです。
京都の冬ならではの雪のライトアップ。見られればラッキーな絶景スポットです!
京都の冬ならではの雪のライトアップ。見られればラッキーな絶景スポットです!
本宮 開門時間 | 5月~11月 6:00〜20:00 12月〜4月 6:00~18:00 |
---|---|
授与所受付時間 | 9:00~17:00 |
参拝料 | 無料 |
積雪日限定ライトアップ | 2023年1月7日(土)~2月26日(日) 日の入りから20:00までの土日祝開催 |
続いてご紹介するのは「八坂神社」。厄除や開運招福、商売繁昌のご利益で知られ、境内には数多くの神様が祀られています。
朱色に塗られた「西楼門」は、緑とのコントラストがとても美しく、国の重要文化財にも指定されている見どころの1つ。(※"八坂神社 公式HP"参照)お正月は全国から多くの参拝者で賑わいを見せています。
朱色に塗られた「西楼門」は、緑とのコントラストがとても美しく、国の重要文化財にも指定されている見どころの1つ。(※"八坂神社 公式HP"参照)お正月は全国から多くの参拝者で賑わいを見せています。
八坂神社では2023年2月2日(木)と2月3日(金)に「節分祭」が開催され、4つの花街の芸舞妓による舞踊奉納と豆まきが行われます。舞台での可憐な舞や美しい表情から目が離せません。
カメラの用意も忘れずに、八坂神社で華やかな節分行事を楽しんでみてください!
カメラの用意も忘れずに、八坂神社で華やかな節分行事を楽しんでみてください!
拝観時間 | 24時間開放 |
---|---|
拝観料 | 無料 |
節分祭 | 2023年2月2日(木)、2月3日(金) |
金閣寺の華麗な建築とは対照的に、荘厳な雰囲気漂う「銀閣寺」。
庭園をぬけて山の斜面を登ると境内を見渡せる展望スポットがあり、白銀の世界に包まれた景色は必見です。
雪は例年昼過ぎには溶けて屋根の雪も落ちてしまうことが多いので、朝早くの拝観がおすすめです。
他の建造物とは一味違った厳かな佇まいを、雪景色とともに堪能しましょう!
庭園をぬけて山の斜面を登ると境内を見渡せる展望スポットがあり、白銀の世界に包まれた景色は必見です。
雪は例年昼過ぎには溶けて屋根の雪も落ちてしまうことが多いので、朝早くの拝観がおすすめです。
他の建造物とは一味違った厳かな佇まいを、雪景色とともに堪能しましょう!
参拝時間 | 夏季(3月~11月) 8:30〜17:00 冬季(12月〜2月) 9:00~16:30 |
---|---|
拝観料 | 大人・高校生:500円 小・中学生:300円 |
豊臣秀吉の正室北政所ねねが創建した「高台寺」。
豊かな自然に囲まれ春夏秋冬楽しめる高台寺ですが、雪景色もとても幻想的です。広い境内は竹林や枯山水庭園など見どころがたくさんあるので、行く先々で違った雪景色が楽しめます。
豊かな自然に囲まれ春夏秋冬楽しめる高台寺ですが、雪景色もとても幻想的です。広い境内は竹林や枯山水庭園など見どころがたくさんあるので、行く先々で違った雪景色が楽しめます。
2023年は1月13日(金)から3月5日(日)の金、土、日限定で、冬の夜の茶会として「夜咄(よばなし)」が行われます。ロウソクの灯りだけの空間は、普段とは違う雰囲気や時間の流れを醸し出しています。その中で味わうお茶は一味違うはず。
茶会には参加前日16:00までの予約が必要です。ぜひ「高台寺」の幻想的な茶会で、大人な京都を味わってみてください。
茶会には参加前日16:00までの予約が必要です。ぜひ「高台寺」の幻想的な茶会で、大人な京都を味わってみてください。
拝観時間 | 9:00~17:30(17:00受付終了) ※夜間特別拝観期間 17:00点灯~22:00 (21:30受付終了) |
---|---|
拝観料 | 大人:600円 中学生:250円 |
高台寺特別茶会 『夜咄』 | 2023年1月13日(金)~3月5日(日)金・土・日のみ 料金:8,000円(税込) ※要予約 |
次に紹介するのは「城南宮」。平安遷都の際、国の守護神として創建された歴史ある神社です。
城南宮では、2023年2月18日(土)~3月22日(木)にかけて「しだれ梅と椿まつり」が開催されます!梅と椿の美しいコラボレーションはこの時期限定のフォトジェニックスポットです。
城南宮では、2023年2月18日(土)~3月22日(木)にかけて「しだれ梅と椿まつり」が開催されます!梅と椿の美しいコラボレーションはこの時期限定のフォトジェニックスポットです。
しだれ梅は咲き始めから満開、散り始めに至るまで、少しずつ色や表情が変わるのが見どころです。散りゆく花びらでできた絨毯の上に約150本のしだれ梅と約300本もの椿が咲き乱れる様子は、言葉にできないほどの美しさです。
ぜひ、2月に京都を訪れた際には「城南宮」の梅や椿を目に焼き付けてみてください!
ぜひ、2月に京都を訪れた際には「城南宮」の梅や椿を目に焼き付けてみてください!
拝観時間 | 9:00~16:30 (受付終了16:00) |
---|---|
神苑拝観料 | 大人(中学生以上):800円 小学生:500円 障がい者手帳提示の方:400円(付き添い1名まで400円) ※ (7月~8月はいずれも300円) |
しだれ梅と椿まつり | 2023年2月18日(土)~3月22日(木) |
「初午大根焚き」では、「幸先のよい年をおくっていただきたい」という思いが込められた大根が参拝者にくばられます。寒空の下であつあつの湯気をたてながらいただく大根はおいしさ抜群!
「幸せを呼ぶ大根焚き」の体験をしに、ぜひ2月の京都の「三千院」を訪れてみてください。
「幸せを呼ぶ大根焚き」の体験をしに、ぜひ2月の京都の「三千院」を訪れてみてください。
拝観時間 | 9:00~17:00 ※11月 8:30~17:00、12月~2月 9:00~16:30 |
---|---|
拝観料 | 大人:700円 高校生・中学生:400円 小学生:150円 |
初午大根焚き | 2023年2月10日(金)~2月13日(月) 9:00~16:30 |
京都屈指の観光名所が集う祇園の中でもカラフルで可愛い!とSNSで話題の「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」をご紹介します。
色鮮やかな背景の正体はくくり猿。手足をくくられて動けない"欲"を我慢する猿を表現しているそう。参拝者は願いを託して奉納します。こちらは1体500円(税込)で購入できます。
色鮮やかな背景の正体はくくり猿。手足をくくられて動けない"欲"を我慢する猿を表現しているそう。参拝者は願いを託して奉納します。こちらは1体500円(税込)で購入できます。
特に最近は着物姿で訪れる方も多く、くくり猿たちが着物をより引き立たせてくれます!
八坂庚申堂を含む祇園周辺は、着物観光の王道エリア。
人気のレンタル着物店もたくさん並んでいます。気温の下がる2月でも、ファーや羽織などレンタルできる防寒グッズも豊富で安心!
京風情溢れる空間で素敵な写真の完成です!
八坂庚申堂を含む祇園周辺は、着物観光の王道エリア。
人気のレンタル着物店もたくさん並んでいます。気温の下がる2月でも、ファーや羽織などレンタルできる防寒グッズも豊富で安心!
京風情溢れる空間で素敵な写真の完成です!
拝観時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
拝観料 | 無料 |
次にご紹介するのは、厄除詣発祥の社「吉田神社」。(※"吉田神社 公式HP"参照)
毎年恒例の節分祭が、2023年2月2日(木)から2月4日(土)にかけての3日間で盛大に開催されます。室町時代から続く歴史があり、信仰と伝統を誇る一大行事。京都では様々な寺社で節分祭が行われますが、こちらの神社のものは、中でもとても大きいことで有名です。
毎年恒例の節分祭が、2023年2月2日(木)から2月4日(土)にかけての3日間で盛大に開催されます。室町時代から続く歴史があり、信仰と伝統を誇る一大行事。京都では様々な寺社で節分祭が行われますが、こちらの神社のものは、中でもとても大きいことで有名です。
多くの人が訪れる理由の1つが、参道から境内までずらっと並ぶ露店。2月2日(水)~3日(木)の2日間は、縁日屋台から京都らしい湯豆腐店など、さまざまな露店が約800軒並びます。
1袋300円(税込)で授与される福豆には抽選権が入っており、当たった人には豪華な景品が送られます。開運招福のご利益がある福豆を食べながら楽しめる宝くじは毎年大人気です。
「吉田神社」で本格的な節分祭を堪能してみてください!
1袋300円(税込)で授与される福豆には抽選権が入っており、当たった人には豪華な景品が送られます。開運招福のご利益がある福豆を食べながら楽しめる宝くじは毎年大人気です。
「吉田神社」で本格的な節分祭を堪能してみてください!
受付時間 | 9:00~17:00 (社務所) |
---|---|
拝観料 | 無料 |
節分祭 | 2023年2月2日(木)~2月4日(土) |
最後にご紹介するのは「祇園白川」です。
レトロな町家が軒を連ね、映画やドラマのロケ地としても使われるほど、京都らしさをふんだんに感じられます。京都風情を楽しめるのは街並みだけではく、名物甘味や京都ならではのおばんざいも豊富なので、散策にぴったりのスポットです。
レトロな町家が軒を連ね、映画やドラマのロケ地としても使われるほど、京都らしさをふんだんに感じられます。京都風情を楽しめるのは街並みだけではく、名物甘味や京都ならではのおばんざいも豊富なので、散策にぴったりのスポットです。
雪の降る日は、雪の白と玉垣の朱色がマッチしていつもとまた違った散歩道をつくりだしてくれます。
運が良ければ舞妓さんに出会うこともあるおすすめの散策スポットです。ぜひ、神秘的な雪景色が作り出す街並みを見ながら「祇園白川」の散策を楽しんでみてください!
運が良ければ舞妓さんに出会うこともあるおすすめの散策スポットです。ぜひ、神秘的な雪景色が作り出す街並みを見ながら「祇園白川」の散策を楽しんでみてください!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス