更新日:2023年02月10日インスタ映えデートスポットフォトジェニック京都の魅力は夜にこそあり♡おすすめの6選をご紹介!世界中から多くの観光客が集まる京都は夜にも魅力満載◎。どこを歩いても風情が感じられ、なんだか懐かしい気持ちになってしまいますよね。魅力的なのは明るい時間帯だけではないんです!今回は、京都の夜に行くべきおすすめのスポットをご紹介します♪ この記事の目次【京都で夜の魅力を】1. ドライブの途中にも♪「将軍塚」【京都で夜の魅力を】2. 京都の定番観光地も夜はさらに綺麗♪「京都タワー」【京都で夜の魅力を】3. 学問の神様が宿る!「北野天満宮」【京都で夜の魅力を】4. お散歩コースにおすすめ♪「鴨川公園」【京都で夜の魅力を】5. インスタ映え間違いなしの定番観光地♪「伏見稲荷大社」【京都で夜の魅力を】6. カップルに◎幸せの鐘もあります♪「菖蒲ヶ丘展望台」京都の夜は昼には味わえない良さがたくさん◎【京都で夜の魅力を】1. ドライブの途中にも♪「将軍塚」pixta.jp初めにご紹介するのは、夜景スポットとして有名な「将軍塚」。こちらは、京都市東山区華頂山の上にある塚です。名前の由来は、平安遷都の際に都の守護として武装させた土偶を埋めたことから「将軍塚」と言われているのだそう。京都の夜景はとっても綺麗♪pixta.jp歴史ある山頂、夜関わらず、夜景がとても綺麗ですよね♪東山ドライブウェイの上には、無料の駐車場や展望台があるので、ドライブデートにもおすすめ◎ロマンチックな夜景を眺めながら、ゆっくりと過ごすのはいかがでしょうか?人気その他将軍塚京都府祇園★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ2件投稿写真10件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。2件10件利用シーンデート夜景ドライブ女子旅映え紅葉家族住所京都府京都市山科区厨子奥花鳥町7-5営業時間9:00~17:00(16:00 受付終了)※拝観所要時間:約30~40分程度ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています京都府300投稿けんちゃん1973今熊野観音寺から東山トレイルを走って東山山頂公園へ。ここは東山ドライブウェイの駐車場もあるんで、家族連れがわりと居ました。展望台からは京都市内一望できます。山頂公園や展望台のスポットがなかったので、将軍塚のスポットにしてますが、将軍塚はコロナの影響で拝観休止してます。投稿日:2020年5月5日京都府10投稿miwa京の都は「将軍塚」から始まりました桓武天皇がここに登られて京都を都とする事にお決めになり土の人形に甲冑を着せ、弓矢を持たせ、京都の方を向けて埋めて、都の安泰を祈ったと伝えられています投稿日:2020年2月25日【京都で夜の魅力を】2. 京都の定番観光地も夜はさらに綺麗♪「京都タワー」pixta.jp続いてご紹介するのは、「京都タワー」。京都駅から徒歩約2分のところにありアクセスも抜群なので、訪れる人も多いのではないでしょうか?まるで、東京のスカイツリーですよね!京都タワーの中には、ショッピングできる場所やレストランもあるので1日中楽しむことが出来ちゃいますよ♡京都の夜景が見渡せます♪pixta.jp「京都タワー」からの夜景は、まさに絶景なんです♡京都タワーは、海の中に佇む灯台をイメージして作られており、約100メートルの高さにある展望台からは京都の街が360度見渡すことが出来ちゃいます♪京都駅や数々の有名な観光スポットを見渡すことが出来るので、是非足を運んでみてくださいね!人気その他京都タワー京都府京都駅中央口★★★★★★★★★★4.13評価の詳細4.13口コミ8件投稿写真34件記事10件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.98件34件■レストラン タワーテラス Sweets Buffet ~Strawberry RETRO CAFE~開催期間:2021年1月23日(土)~5月9日(日)まで \好評につき、期間延長!/※土・日・祝 限定開催営業時間:11:30~17:00(最終入店15:00)120分制 ■京都タワー展望室【営業時間】11:00~19:00(最終入場18:30)■京都タワー大浴場【営業時間】13:00~21:00(最終入場20:30)※国や自治体の方針により、営業日・時間は予告なく変更となる場合がございます。利用シーンデート夜景イルミネーション食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映え紅葉クリスマス夏秋住所京都府京都市下京区東塩小路町721-1アクセス(1)JR京都駅から徒歩で2分営業時間営業時間:9:00~21:00(最終入場 20:40)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー京都府100投稿リリー京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町にある、京都タワーです。JR京都駅前の抜群のロケーションに聳え立つ、京都のランドマーク「京都タワー」です😊京都で1番の高さを誇る滑らかな曲線美を描く純白の巨塔は、実は世界一高い「無鉄骨建築」だそうです🎶鉄道駅、バスターミナルへのアクセスが抜群で、まさに「京都観光のスタートポイント」として、多くの観光客の人気の的です🤗館内には商業施設の「京都タワーサンド」など、展望室以外にもお楽しみいただける要素が満載のスポットでもあります✨今回は、その京都タワーの夜のライトアップの画像です✨スカイツリーに比べたら、ちょっと可哀想な感じですが、こちらはこちらで、可愛らしい感じさえします🥰いろんな角度から撮影してみました📸クリスマスには、色合いがちょっと変わりますので、チャンスがあればお届けしま〜す✨😊✨投稿日:2021年12月28日京都府10投稿えつご【マールブランシュ】さくら香る苺ミルクアイスバー250円*京都タワーサンドのマールブランシュさん。抹茶のアイスバーの他に限定発見🍓🌸限定のお味は苺ミルクにさくら💞注文は、可愛い発券機で買うシステム。京都タワーがプリントされたピンクの紙コップにアイスバーが入っててこれまた可愛い🙈💖さくらは香る程度で主張しすぎる事なく苺が強めで食べやすく美味しい🤤🤤🍓あっさりめな味と小さいサイズ感もあって秒でなくなりました😆**投稿日:2022年4月10日京都府10投稿ミミさまホテルへ帰る為に駅へ。京都タワーが綺麗にライトアップされていました。京都駅は夜になって更に混雑。世界的な観光地はまだまだ夜はこれから?京都タワー〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町721−1営業時間9:00〜21:20https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-tower/sp/投稿日:2020年5月31日【京都で夜の魅力を】3. 学問の神様が宿る!「北野天満宮」pixta.jp続いてご紹介するのは、「北野天満宮」。こちらは、菅原道真を祀っている有名な神社で、毎年多くの修学旅行生が訪れます!季節ごとに違った魅力を楽しめるのも◎春は桜、秋は紅葉…と違う良さを楽しめるので、いつ行っても満足できること間違いなしですよ♪京都の荘厳な雰囲気は夜も魅力的です!pixta.jppixta.jp夜は、昼とは少し違った雰囲気ですよね♪辺りは静かになり、薄暗くなるのでデートにもぴったり!2人の仲が深まること間違いなし。灯が所々にあり、暗すぎるということはないので、お散歩にも◎ぜひ、夜のデートに足を運んでみてくださいね!人気その他神社・神宮・寺院北野天満宮京都府金閣寺★★★★★★★★★★4.19評価の詳細4.19口コミ21件投稿写真99件記事18件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.221件99件学問の神として知られる菅原道真公を祀っている。全国天満宮の宗祀(本社)の神社。国宝の本殿・拝殿は桃山文化を代表する神社建築。境内には御土居の名残があり、史跡に指定されている。毎月25日は縁日「天神さん」。梅・紅葉の名所としても有名。利用シーンデート女子旅穴場映え紅葉子連れひとり夏秋冬住所京都府京都市上京区馬喰町アクセス(1)JR京都駅より市バス50・101系統に乗車 「北野天満宮前」下車すぐ営業時間拝観:夏 5:00~18:00 拝観:冬 5:30~17:30 受付時間:9:00~17:00ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー京都府100投稿リリー京都市上京区馬喰町にある、北野天満宮さんです。全国に約12,000社ある天満宮・天神社の総本社で、北野天満宮は天暦元年(947)創建されました😊ご祭神は平安時代の貴族・菅原道真で、その道真の死後、京都でさまざまな天災などが起きたことから、これを無念の死を遂げた道真の成せる業と考え、その御霊を鎮め、都を守護する社として北野天満宮が創建されたそうです✨のちに、“天神さま”と崇められ、主に「学問」「至誠」「芸能」「厄除」の神さまとして、今も変わらず人々に信仰され続けています🎶北野天満宮さんは、早春の梅、初夏の青紅葉、秋の紅葉で有名ですが、中でも梅は見応えがあります✨たくさんの梅がある「梅苑」は、花が咲きそろい始める2月上旬から3月下旬に公開され、見頃の時季には連日多くの方で賑わいます🤗紅梅や白梅、八重、一重など、色も形もさまざまな梅の花と甘い香りが漂い幸せな気分になります🎶珍しい梅ライトアップも開催され、6月頃に採取される梅の実は、塩漬けにしたあと、夏に御本殿前の筵棚に広げられ土用干し、年末に新年縁起物「大福梅(おおふくうめ)」として参拝者に授与されます✨🤗✨投稿日:2022年2月7日京都府10投稿Catherine.y⛩北野天満宮⛩⭐️梅の花が満開で綺麗✨✨⭐️の御朱印も頂けて嬉しい❣️⭐️花手水も美しい✨京都は暑かった🥵まだ③月なのに。。。💦***✈️✈️投稿日:2023年3月11日京都府500投稿Danjou北野天満宮「梅花祭野点大茶湯」協賛:上七軒先生にチケット頂いたので行ってきました。今日の京都は寒かった😭写真は青空ですが…その前に雪が降ってました。京都にも観光客が戻り始め、外国の方も舞妓さんが点ててくれたお茶を飲もうと並ぶことおよそ1時間。雪の中…本当に寒かった❄️時間がかかるので、立礼で。舞妓さんがお運びさんしてくれます。可愛い舞妓さん😍お茶が運ばれてきて…あれお菓子はないのね?とちょっとがっかりしつつ💦楽しい一時となりました今年の梅は遅く、また五分咲きと言うとこか?でも、いい香りはしています🌸「鬼切丸」初めまして!やっと出会えました♪}舞妓さん投稿日:2023年2月27日【京都で夜の魅力を】4. お散歩コースにおすすめ♪「鴨川公園」pixta.jpお散歩コースとして有名なのは、こちらの「鴨川公園」。四季折々、違った景色を楽しむことができるので、いつ行っても楽しめること間違いなし◎「鴨川」は約33キロメートルもあるので、お散歩デートの間存分にお話を楽しめちゃいますよ♪京都での夜を素敵なものにできますよ♪pixta.jp夜には、このようにお店の光に照らされ一層綺麗になります♪「鴨川」沿いには、たくさんのお店が立ち並ぶので、お食事やショッピングも楽しむことも出来ちゃいます!カップルで行くのも友達と行くのも◎なのでぜひ行ってみてくださいね!人気公園・庭園鴨川公園京都府一乗寺★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ0件投稿写真2件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.00件2件鴨川提防を利用した公園。散策道,グランドなどがある。利用シーン夏住所京都府京都市左京区アクセス(1)地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩で5分【京都で夜の魅力を】5. インスタ映え間違いなしの定番観光地♪「伏見稲荷大社」pixta.jpaumo編集部インスタ映えでも大評判なこちらの神社は、「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」。赤い鳥居が約1,000本連なっているのが特徴ですよね♪動画を撮ったり、写真を撮ったりとまさに女性に嬉しいインスタ映えスポット◎赤い鳥居には、昔の人が書いた文字があり、意味を考えながら歩くのも楽しいですよね!楽しめるポイントがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみてください。京都の夜でドキドキするなら…♡pixta.jpこちらも夜は、昼間とは少し違った雰囲気。全体的に少し薄暗くなり、鳥居の奥が見えづらくなるのでちょっとドキドキしますよね!夜の「伏見稲荷神社」はデートにもぴったりと言われている理由がわかります♪実際、鳥居は何本あるのだろうと本数を数えながら2人で潜るのも良いですよね!2人の距離が縮まること間違いなし♡人気その他神社・神宮・寺院伏見稲荷大社京都府深草★★★★★★★★★★4.60評価の詳細4.60口コミ43件投稿写真251件記事58件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.343件251件なし伏見稲荷大社を代表するとも言える『朱塗りの千本鳥居』はまさに圧倒的。1300年の歴史を感じよう伏見稲荷大社は西暦711年に創建されたと言い伝えられており、日本でも有数の歴史ある神社となっています。なんと言っても一番の見どころは、一面が朱色で覆われた千本鳥居の光景でしょう。時期的には秋の紅葉が見られるタイミングが人気で、その時期はライトアップも行われているので要注目です。また、伏見稲荷大社エリアではご飯代わりにスイーツを食べ歩きしてみるのもオススメです。テイクアウトができる和風スイーツ店がアクセスの良い伏見稲荷駅前に数多く並んでいるため、京都旅のお供に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。女子旅にもおすすめのスポットです。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ食べ歩き女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所京都府京都市伏見区深草藪之内町68アクセス(1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分 (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています京都府5投稿15伏見稲荷神社⛩コロナ禍に来た時はほとんど人がいなくて寂しく怖いくらいでしたが今日は外人さんも沢山いてようやく活気が戻りつつあり賑やかでした🌸お豆腐のソフトクリーム🍦は絹ごし豆腐そのものの味😋さっぱり味なので1つじゃ物足りず抹茶豆腐味もいただきました😋抹茶の味が濃くて大満足です😍投稿日:2023年3月20日京都府100投稿ぺたこෆ2023.1.2朝一、早く起きて京都の伏見稲荷大社へ初詣。義兄、姪っ子1号、2号と私の4人で参拝おみくじ…引きました…なんと姪っ子1号、2号と私…大吉でした✨✨これは縁起が良いぞ❣️3人できゃー‼️きゃー‼️うるさかったです😆兄は小吉。番号バラバラでも大吉。大吉が出やすくなってるのかな🤔私たちが到着した時は人は少なかったけども帰る時はマンチクリンでした😱投稿日:2023年1月2日special_weekend_0fb3京都家族旅行2日目弾丸ツアー伏見稲荷平等院鳳凰堂金閣寺東本願寺出汁茶漬け京都タワーあっという間の2日間真夏日日焼け汗ダク滝汗暑すぎた投稿日:2022年9月16日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る【京都で夜の魅力を】6. カップルに◎幸せの鐘もあります♪「菖蒲ヶ丘展望台」pixta.jp「嵐山ー高雄パークウェイ」にある夜景スポットは、「菖蒲ヶ丘(しょうぶがおか)展望台」。車内から夜景を見ることが出来ず、駐車場から少し歩かなければならないものの、ドライブにおすすめ◎辺り一面見渡すことが出来るので、京都の夜景を存分に楽しむことが出来ちゃいますよ♪京都の夜景はトワイライトタイムに!pixta.jp夜景を見に行くなら、「トワイライトタイム」に行くのがおすすめ!「トワイライトタイム」とは、日が沈んでから15分後くらいまでの時間帯のこと。夏はおおよそ19:00くらいがその時間帯にあたり、山や川が光とともに浮かび上がり夜景がとっても綺麗に見えるそうですよ♪撮影にもぴったりなので、ぜひ「トワイライトタイム」に行ってみてくださいね♡人気その他名所嵐山-高雄パークウェイ京都府嵯峨野★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ0件投稿写真2件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.90件2件奥嵯峨の鳥居本と高雄を結ぶドライブウェイ。道路全長10・7km、展望台4カ所、駐車場7カ所。沿線には季節限定フラワーパーク(菜の花・コスモス)や本格的スポーツフィッシングが楽しめる嵐山フィッシングエリアがある。1~2月9時~19時、3~6月・9~12月8時~20時、7~8月8時~21時が通行可能。住所京都府京都市右京区梅ケ畑檜社町11アクセス(1)名神道京都南ICよりR1経由、嵐山方面へ30分、渡月橋手前を北へ2.5km(清滝口)営業時間営業:8時~20時(時期により変動あり) その他:年中無休京都の夜は昼には味わえない良さがたくさん◎pixta.jpいかがでしたか?夜の京都には、昼間より一層落ち着いた雰囲気となる上、夜景が美しく見えるスポットが盛りだくさん!デートの雰囲気にもぴったりなんです♡大切な日に夜景を眺めながらゆっくり過ごすのもおすすめ◎今回ご紹介した6つの筆者おすすめのスポットに是非行ってみてくださいね。京都に来たら人気旅館に泊まろう!観光スポット巡りで疲れたあとは、おすすめ旅館で癒されましょう。下の記事で京都のおすすめ旅館をチェック!あわせて読む【保存版】 京都の人気の温泉宿7選!カップルで泊まりたい方必見♪あわせて読む【京都】夜の古都をお散歩しよう!京都のお洒落な夜カフェ4選♪更新日:2023年1月25日大阪への宿泊旅行が最大7000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。