【京都】女子の心を鷲掴み♪「ハートの神石」で美人祈願と縁結び♡

五条坂にある若宮八幡宮社は清水焼発祥の地にあり陶器神社とも呼ばれています。美容・安産・縁結びの神として知られているんですよ。(※「若宮八幡宮社」公式HP参照)注目すべきは「ハートの形をした神石」です。では早速チェックしてみてくださいね♡

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

若宮八幡宮社(陶器神社)

harurin8528
五条坂の途中に鎮座する若宮八幡宮社。
神社陶器神社の名にふさわしく「清水焼発祥之地」という石碑がありますよ。
harurin8528
本殿の脇には足利尊氏が献上したと言われる「蓬莱石」という霊石があるのでチェックです。(※「若宮八幡宮社」公式HPより)
harurin8528
美人祈願というだけあって、鏡台がありました。
harurin8528
こちらが「ハートの形をした神石」です♡見ただけでテンションが上がりました(笑)。
harurin8528
よく見ると大きなハートの神石の横に、小さなハートの石が2つ置かれていました♡
若宮八幡宮社
八幡/その他
若宮八幡宮社 1枚目
若宮八幡宮社 2枚目
若宮八幡宮社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
4件
【京都・五条坂、若宮八幡宮社】⛩️・若宮八幡宮は「美人祈願」で有名な神社で、境内にある大きな鏡に自分自身の姿を映すと「本当の美しさを映しだす」と昔から言われております。・境内には縁結びの「ハート石」❤️があるなど、密かに女性に人気の穴場スポットですよ。・京都を巡る会の寺社ツアーでも歴訪した場所です。・寺社内の社務所には、多数の御守りやハート形の可愛いお守りが陳列され、販売されております。😊・また、この地は、清水焼発祥の地である五条坂にあることから別名「陶器神社」とも呼ばれております。・国内外から多くの人が訪れる人気の陶器市「五条坂陶器まつり」は、京都のお盆の前の毎年8月7日から10日辺りで行われ、若宮八幡宮の例祭と共に賑わいを見せております。【若宮八幡宮までの交通アクセス】☀︎アクセス①(最寄駅):京阪本線「清水五条駅」下車、徒歩10分☀︎アクセス②(バス):JR京都駅より市バス100、202、206、207系統で15分バス停「五条坂」下車、徒歩5分☀︎駐車場:あり☀︎直書きの御朱印も頂く事ができます。😊☀︎拝観時間:自由(授与所9時~18時)京阪「清水五条駅」より五条通を東に歩けば着きます。駐車場は「若宮八幡宮」の鳥居を入ってすぐのところに駐車スペースが少しだけありました。☆京都の五条、清水寺、高台寺にお越しの際に、少し立ち寄られては、いかがでしょうか?
星評価の詳細

散策ついでに♪「市川屋珈琲」

harurin8528
若宮八幡宮社から徒歩で5分ほどの場所にある「市川屋珈琲」さん。
清水焼の工房を改装した、とっても情緒溢れる佇まい。看板もとても印象的ですね。
harurin8528
「市川屋珈琲」さんは美味しい珈琲と京都らしいメニュー、フルーツサンドで人気のお店です。

また店主のご家族が陶芸家であることから、店内で使用されている器もとても素敵なんですよ♡
フルーツサンドは季節ごとにフルーツが変わるので、何度でも足を運びたくなります。
市川屋珈琲
東山/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
市川屋珈琲 1枚目
市川屋珈琲 2枚目
市川屋珈琲 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
16件
-
-
以前、訪問時に並びの列でタイムアップになってしまった【市川屋珈琲】さんにリベンジ訪問。梅田の催事出店時は柿のフルーツサンド、とわかったので、なんとかしてシャインマスカット&ピオーネに間に合わせたくてお店へ。朝9時過ぎに京都駅に到着、タクシーで向かう。最初はそんな店知らないよ、と言っていた元気なおじいちゃんドライバーさん、「わざわざ京都にコーヒー飲みに来るの!?」と驚いていらしたが、お店が近づくにつれ、「あの店か!コーヒーが美味しいところだよ!有名だよ!」とボリューム7くらいで言ってらして。途中、通る時にあった建物なども解説しながら運転してくださって、ちょっと楽しかった。京都駅からは12分くらいだったな。到着すると外待ち6組。中待ち1組。圧倒的に海外からのお客様が多い。なにかのガイドブックにのってるのかな?待つこと30分せずにお席に着くことが出来た♡オーダーは季節のフルーツサンドとオムライス、そしてコーヒーは馬町コーヒーをセットにしたよ。フルーツサンドやオムライスはセットドリンクが可能。普通、人気メニューにはセットドリンク不可って言うのが多いのに素敵なご配慮。季節のフルーツサンドはシャインマスカット&ピオーネ、ふわふわパンに甘すぎないクリーム、甘い熟したフルーツ。食べづらいくらいに満タン!そして2色で可愛い♡少し貰ったオムライスはバターライスが良い!デミソースもコク深い♡コーヒーは独特な旨みと深みがあり、重厚な苦味がフルーツサンドの甘さとバランス良かった!スタッフさんたちがとても丁寧ですごく感じよかったので、訪問出来て良かったなぁ。ご馳走様でした。
京都清水五条にある「市川屋珈琲」さんへ。近くの駐車場に車を停めると、近くに古民家の佇まいの珈琲屋さんを発見!引き寄せられました😊中に入ると古民家を改装した渋くて素敵なお店でした✨運良く、すぐに入れてラッキー。私は「デミオムライス」とセットコーヒーの「市川屋ブレンド」。旦那さんは「野菜とハムのサンドイッチ」とセットで「馬町ブレンド」を。オムライスは渋い深みのあるお皿に薄い卵でライスを包むスタイル。デミグラスソースは味が濃すぎず、さらりとしたタイプですが、コクもあります。優しい味付けでどこか懐かしさも感じます☺️コーヒーは器も素敵✨青磁の器でしょうか。キレイな色で口当たりも良かったです👍近くにあったら間違いなく通います!後で調べたところ、フルーツサンドの有名なかなりの人気店だったようで、並ばずに入れてタイミング良かったようです。そういえば、周りのお客さんはフルーツサンド、食べてたなぁ😆ご馳走さまでした♪
外部サイトで見る
星評価の詳細

ハートの神石にフルーツサンドで女子力もパワーアップ♡

いかがでしたか?

「若宮八幡宮社」のハートの神石に、「市川屋珈琲」さんのフルーツサンドはいかがでしたか?
かわいいハートのパワーと美味しいフルーツサンドで女子力をアップ!素敵な京都旅を楽しみましょう♡
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月26日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora