すべて
記事
山科の人気順のスポット一覧
1 - 30件/982件
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
io.tom
今日のサイクリングコース🚴♂️醍醐寺まで💦
投稿日:2021年5月4日
京都府10投稿
t_spring
豊臣秀吉が花見の会を催したと言われている醍醐寺です。圧巻のさくら、桜、サクラ。こころなしかいつもより美しい青い空にやわらかな桜色が映えてこれぞ日本の春といった景色です
投稿日:2021年3月26日
京都府10投稿
てっつー
醍醐寺三宝院秋京都の庭園が如何に計算されて作られているか、というのは、年間通して見るとよく伝わるのではないかと思います。とはいえそうも行かないので2シーズンずつセットで出してみようと思います。私はこの秋の醍醐寺がきっかけで庭巡りを始めました。
投稿日:2020年7月19日
紹介記事
京都・滋賀で見に行きたい!華やかで美しい紅葉ライトアップ3選
木々が色づく秋。今年の紅葉の計画を立てている方も多いのではないでしょうか?昼の景色も素敵ですが、夜の紅葉ライトアップの美しさは格別。今回は京都・滋賀で楽しめる紅葉ライトアップスポットを紹介します。
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
kumakentora
🐻くまログ3.8🐻❄️今日はいずみんと同行で山科に行っていたので、ランチは「熟成豚かわむら」へ🐷前から狙っていたとんかつ屋さんに、ようやく行けました😭食べログとんかつ百名店なので少し並びました😅注文はランチロースかつ定食にしました🙏とんかつは柔らかくてめっちゃくまうまーで、豚汁も生姜が効いていてめっちゃくまうまーでした🐻🐻❄️京都で一番くまうまーなとんかつでした🐷いずみんも美味しかったみたいで、無言で頬張っていました😂
投稿日:2022年12月13日
京都府300投稿
おでかけ探検部
@jyukuseibutakawamura熟成豚かわむらさん。(元熟豚さん)店名が変わりリニューアルしてからは初来店でした。ロースカツを注文。じっくり丁寧に揚げられたお肉は綺麗なピンク色で柔らかくジューシー。ソースはもちろん、塩や醤油で食べるのも好き。あと豚肉の佃煮や豚汁などサイドメニューも素晴らしく美味しい!相変わらずの人気店で大行列でしたが、1時間待った甲斐だけありました。@motomi.co27様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月2日
紹介記事
京都で美味しい昼飯【9選】!コスパ抜群~おしゃれなお店まで♪
京都で美味しい昼食が楽しめるお店、皆さんはご存知ですか?京都は老若男女から親しまれている街であるため、毎日沢山の観光客で賑わっています。今回は、観光客にも地元民の方にもおすすめ♡絶品グルメが楽しめる、昼食向けのお店を9選ご紹介します♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
kouetu
紅葉も後半を迎え、石段の落葉が美しい京都山科の毘沙門堂を訪れました。
投稿日:2021年11月30日
京都府100投稿
cocoa815
京都の盆地ならではの紅葉シャワー🍁を浴びてトレッキングを楽しめるお寺さん🍁今がチャンスです♪地下鉄東西線山科駅徒歩30分🚶♀️🚶♂️🚶♀️帰りは南禅寺、大文字山から⛰の帰路トレッキングをオススメします🍁🎄🍁🎄🍁坂道あるあるです♪運動靴👞ですねー♪
投稿日:2021年11月29日
京都府100投稿
ちゅらりんこ♡
明暗のコントラストが美しい、この角度からの眺めが好き。そして、このコントラストが見れるのは昼過ぎ。その時間めがけて訪問します。手前の暗さが、より奥の紅葉を色鮮やかに見せてくれますよ。オススメです。紅葉の絨毯でも有名なこちら。…今年は見頃を逃した(*ノω<*)来年、また楽しみにしとこうっと。京都山科毘沙門堂〒607-8003京都市山科区安朱稲荷山町18TEL075-581-0328JR山科駅、市営地下鉄山科駅、京阪山科駅下車、徒歩約20分名神高速、京都東I.C.を出て、山科駅前の旧三条通より北に入る冬期:9:00~16:30(受付は16:00まで)拝観料500円-52A
投稿日:2020年12月4日
紹介記事
今年の秋は着物×紅葉!着物姿が映える京都のとっておきスポット3選
もうすぐ紅葉の季節ですね。「素敵な着物を着て、紅葉を見に行きたい!」という方のために、着物姿が合う京都のおすすめスポットをまとめました。紅葉と一緒に華やかな着物姿も残したい方、必見です!
ユーザーのレビュー
京都府200投稿
kumakentora
🐻くまログ3.8🐻❄️今日は久々のいずみんと同行で山科に来ていたので「LionCAFE」へ🦁このお店は完全に女子向けのカフェですが、昨年末にくまけんが1人でパンケーキを食べたカフェです😂今回も周りの客は女子だらけだったので、いずみんがいて助かりました🤣ランチメニューから、くまけんは黒毛和牛ローストビーフ丼、いずみんはアボガド&サーモン丼を注文🙏ランチには前菜、サラダバー、スープが付くので、非常に嬉しい限りです🤭サラダバーはいろんな新鮮野菜がありましたし、ローストビーフはめっちゃくまうまーでした🐻❄️いずみんもめっちゃ喜んでました🦁
投稿日:2023年2月7日
京都府10投稿
riruna
ランチに行きましたサラダバー、スープバー付きランチサラダバーはあまり見かけない野菜もあり、トッピングの種類も多くて女子が好きそうな雰囲気スープバーはパンプキンスープで美味しかったです一番人気はローストビーフとイクラがのった丼小上がりもあってゆっくり出来るカフェでした
投稿日:2021年4月19日
のりぴょ
/京都駅から電車で一駅。山科(やましな)駅。地元で大人気のカフェレストラン🍽ランチはお野菜たーっぷり🥗カフェタイムはパティシエさんが創意工夫したスイーツの数々🍰♡-----♡------♡-----♡-----♡-----♡-----♡-----♡5月の期間限定でしたがスタッフに声をかけてくれれば作れます📣との事。◉パンケーキ3枚🥞◉抹茶クリーム◉バニラアイス🍨◉粒あん◉白玉◉ドライクランベリー◉抹茶パウダー◉抹茶ソース◉黒蜜ソースふわしゅわパンケーキは火がしっかり通っているタイプ🥞濃厚な抹茶クリームがたっぷり。濃い!ホワイトチョコレート🍫が入っている様な風味を感じます。バニラアイス🍨、粒あん、白玉...味のバリエーション豊富♪ドライクランベリーの酸味が良いアクセントです!ソースも抹茶と黒蜜。両方なんて贅沢♪メニューと全然違うパンケーキが出てきて、オーダー間違い!?と、聞いてしまったぴょ🐤💦食べやすい様にとのことでした。でも、美味しかったのでまた機会があったら行きたいカフェです🐤♪♡-----♡------♡-----♡-----♡-----♡-----♡-----♡⚠️パンケーキは14時〜🥞♡-----♡------♡-----♡-----♡-----♡-----♡-----♡🥞
投稿日:2018年9月29日
紹介記事
【京都のスイーツ決定版】抹茶スイーツからタピオカまで12選♡
京都には観光スポットが多くあり、連日多くの観光客が訪れています。今回注目したいのは、京都のスイーツです!定番の抹茶スイーツから穴場カフェのデザート・フォトジェニックなドリンクまで、様々なおすすめのお店をエリア別に紹介します◎観光だけではなく、インスタ映えするグルメも楽しんでみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
ちゃ〜ちゃん
高菜トロロめんたいパスタ、不思議?な味だけど美味しかったー🍥
投稿日:2022年10月16日
京都府300投稿
けんちゃん1973
GOTOイート25回目です今月の残りは行った事のないところを開拓します。山科のパスタ屋さんです11時30分に予約して行ってみるとすでに並んでる人が1組帰りにはお店の前に列が出来てました。人気店です。パスタもとっても美味しかった。デザート付きで税込1480円この時間はGOTOイート500円引きでした。GOTOでこうやって新しいお店試してみる事ができるのは、お店にとっても客にとってもすごく良いですね。JR山科駅から歩いて5分ぐらいです。
投稿日:2020年10月28日
ユーザーのレビュー
京都府500投稿
Danjou
日曜日、京都駅にある伊勢丹。ホワイトデーの前と言うことも手伝って、伊勢丹はかなり賑わってました。たまたまこの日はお着物で出掛けていて、お買い物して重いし…ちょっと休憩!と思っても、どこもいっぱい😭インフォメーションで1番待ち時間の少ないところを探してもらう😊で、ロマンの森さんへ。受付番号を機械で取り待っていると呼ばれる。この日は6組待ち。呼ばれて初めてお席の確保を許される。レジで注文しお席へ。やっとお茶飲めた🙌お店のスタッフさんは、さすがマールブランシュさん。とても気持ちの良い対応でした😄
投稿日:2023年3月15日
京都府100投稿
mamama__t
♡[マールブランシュロマンの森カフェジェイアール京都伊勢丹店】♡京都❤︎京都駅♡秋の葡萄とフロマージュブランナガノパープル¥800(くらい)♡1ヶ月ごとに変わるフラッペ૮֊̫֊აこの時は9月でブドウでした(˃ᵕ˂)ナガノパープル最高ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)写真撮り忘れて値段が憶測でしかない(;ᴗ;)期間限定とかだいすきだから今は何やってるのかきになるな…ᐡ̳ᴗ̫ᴗ̳ᐡ♡♡店名:マールブランシュロマンの森カフェジェイアール京都伊勢丹店予約:不可アクセス:京都駅から96m営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)定休日:ジェイアール京都伊勢丹に準ずる♡
投稿日:2022年11月27日
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
ぼんじり
が綺麗でした!みたいで普段は花は飾ってないみたいです来れてよかった京都で1つです
投稿日:2022年7月15日
京都府100投稿
DJゴン太
謎も多い絶世の美女、小野小町の関係した場所です。ピンクの屏風が売りとのことでしたが、最近作られた、完成度も価値も低いものでした。他の庭やお部屋がとても良かったので、どぎついピンクの屏風の存在は大変残念でした。撤去されることをお勧めします。また梅の時期に再訪したいですね。真言宗十八本山小野小町ゆかりの地であり化粧井戸も残っている。水が僅かに残る“枯れていない”一線をギリギリ踏みとどまっている感じではありましたが。小野駅からすぐ案内図も近くにあります。ピンクの襖絵がインパクトが強いです。今度は梅の時期に来てみたい。
投稿日:2020年11月22日
京都府100投稿
NBR OT
小野小町ゆかりの寺院本堂裏には小野小町の手紙が千通、埋められていると伝わる小町文塚があり、文章上達や恋愛成就の願いが叶うといわれています。春の梅「小野梅園」(200本以上の梅)が有名ですが、秋の紅葉も綺麗ですよ!2020年12月1日撮影
投稿日:2020年4月14日
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
京都府300投稿
おでかけ探検部
くすみカラーがかわゆい𝐜𝐚𝐟𝐞へ🤍🤍🤍アシスタントのゆうかちゃんと仕事の合間にカフェ活♪店員さんも優しくて可愛らしい男の子で←目線がもうオバサンって2人で凹んでた🙄四角フェチにはたまらぬケーキが想像以上に美味しくてお客さん皆んな若くてキャピキャピ私らココにいて大丈夫なのか?と思いながらも思った以上にベンチ席が居心地良すぎてなるほど、若い子には今こんな服が流行ってるのかと研究しながらいつもながらに喋りすぎて結局数時間も滞在してまちた笑笑ホテルのアフタヌーンティーでノンビリが好きやけどフラッと短時間の滞在で場面で行けるカフェ☕️が今の時期は最適♪ゆうか氏いつもありがと🤍@__asamili__さんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年4月22日
h_o_n_o
〜cafehush〜📍京都府京都市山科区竹話外町8エスポワール京都1F📍11:00〜19:00(LO18:30)📍バナナムースカスタ-ドマカロン桜餅マカロン(季節限定)ホットラテホワイトのインテリアで統一された真っ白なお店🍨お店に入ると冷蔵庫からマシーン類まで、全てが白で統一されています!右手にはマカロンが展示されているので、メニューに迷うことなく注文することが出来ました♥︎甘いマカロンと少し苦手めのカフェラテがマッチしていて美味しかったです☕️お皿やカップが淡いブルーで統一されているのもcafehushならでわです💙かわいいオリジナルグッズも販売しているのでぜひチェックしてみてください🕊
投稿日:2022年4月18日