• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 近畿
  • 京都府
  • 東山区・山科区
  • 東山

【2023最新】東山のおすすめ人気スポットTOP30

東山
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
「東山」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「東山」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
760件のスポット
25件の記事
更新日:2023年09月23日

探す

エリアから探す

東山

エリアから探す

トップ>全国>近畿>京都府>東山区・山科区>東山
東山区・山科区
  • 山科
  • 東山
  • 祇園

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

東山の飲食店で人気のジャンル

  • カフェ
  • スイーツ(その他)
  • 和菓子・甘味処
  • そば・うどん・麺類
  • 居酒屋

東山の観光スポットで人気のジャンル

  • その他神社・神宮・寺院
  • 博物館
ジャンル
ホテルグルメレジャー・観光チラシ・ショッピングその他神社・神宮・寺院カフェ博物館海鮮丼甘味処ダイニングバー
すべて
記事

東山の人気順のスポット一覧

1 - 30件/760件
1
人気
その他神社・神宮・寺院

清水寺

京都 > 東山区・山科区
清水寺 1枚目清水寺 2枚目清水寺 3枚目清水寺 4枚目清水寺 5枚目清水寺 6枚目清水寺 7枚目清水寺 8枚目
人気
4.57

評価の詳細

4.57

口コミ

242件

投稿写真

772件

記事

52件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

242件
772件

期間限定の夜のライトアップも必見!京都の歴史を感じながら清水寺周辺を散策してみよう

清水寺といえば、修学旅行などで一度は訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。約1200年の歴史を有する建物で、世界遺産にも登録されており、国内観光客のみならず海外の方々も非常によく訪れるスポットです。こちらのエリアは食べ歩きのスポットとしても有名で、数多くの和菓子のお店が立ち並んでいます。清水寺では期間限定で年に3シーズンほど夜間のライトアップ営業をされているので、そのタイミングを狙って訪れてみるのもおすすめです。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区清水1-294
アクセス
(1)JR「京都駅」下車 京都市交通局(市バス)「五条坂」「東山五条」徒歩10分 (2)京阪電鉄「祇園四条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水道」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「七条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水寺祇園」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「清水五条」駅 下車 徒歩約25分 (3)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:6:00~18:00 公開:夏 6:00~18:30 (7月・8月)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月27日
京都府200投稿
京都を巡る会・「武」
【京都・清水朝日堂】さん●清水寺の参道に面し、京焼や清水焼を商う老舗の陶器店「朝日堂」さんのお店🏬は、明治3年(1870年)清水寺門前町の地に創業し、150年以上の歴史あるお店🏬です。●朝日堂さんは、「京焼・清水焼」の専門店として商いをされ、現在は京焼・清水焼の伝統銘窯の逸品をはじめとし、手作りや手描きに拘った陶磁器を中心に品揃えされてます。●お店🏬には、「湯飲み茶碗・飯碗・皿」などの食器🍴🥄の他、調味料🧂入れ、酒🍶器セットなど、実用的でお洒落な商品も並んでおります。●また、作家の創作陶磁器も扱っておられ、その作品を展示するブースも併設されております♪♪☆🤓!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年8月23日
TT
中学生の時以来の世界遺産【清水寺】に行ってきました向かうまでの坂道が急で、想像以上に疲れました!が清水の舞台からの景色は素晴らしかったー個人的には清水の舞台を離れたところから見れる場所の方が好きかな。数時間では見切れないですね。1日かけてゆっくり見たいと思いましたー
投稿日:2023年7月18日
紹介記事
さくらステイにぴったりなホテルをご紹介!東京・大阪・京都の名所を満喫
少しずつ暖かくなり、さくらの開花シーズンが近づきました。近所の桜も悪くないですが、たまには宿泊して遠方にあるさくらの名所を巡ってみたいものです。今回は東京、大阪、京都で有名なさくらの名所と、その宿泊にぴったりの三井不動産グループのホテルをご紹介。お花見、観光、豪華なホテルのサービスを満喫できる「さくらステイ」を楽しんでみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

2
その他

地主神社

京都 > 東山区・山科区
地主神社 1枚目地主神社 2枚目地主神社 3枚目地主神社 4枚目地主神社 5枚目地主神社 6枚目地主神社 7枚目地主神社 8枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

11件

投稿写真

31件

記事

12件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

11件
31件
創建年代は神代(日本の建国以前)とされ、清水・八坂一帯の総産土神として古代より信仰を集めた。嵯峨・円融・白河天皇行幸。縁結びの社として有名で、本殿の前には縄文期より伝わる一対の恋占いの石がある。一方の石から目を閉じて歩き、もう一方の石に当たることができれば願いがかなうと言われ、恋愛成就を占う石として人気を集めている。また春には桜の名所として知られ、境内を彩る桜の中でも地主桜は謡曲に歌われたほど名高い。本殿・拝殿・総門・境内地が国の重要文化財指定、平成6年(1994)世界文化遺産登録。【2022年8月19日より約3年間閉門】※祈願受付やお守り授与は郵送で対応(申込方法はホームページ参照)】
利用シーン
住所
京都府京都市東山区清水1-317
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区清水にある、地主神社です。かの有名な清水寺のすぐ東隣、というか、ほほ清水寺の敷地内にあります✨地主神社で有名なのは「恋占いの石」です🎶「恋占いの石」というのは、二つの石が数メートル離して置いてあり、片方の石から目をつぶって歩き、もう片方の石に辿り付ければ恋愛が成就するとされています🥰必ず一人ずつ行ってくださいね❗️数名が一度にやるとぶつかって訳がわからなくなってしまいますので😅女子好みの可愛い御守りもたくさん種類があり、見ているだけでも楽しくなりますよ🤗清水寺に行かれた際は、是非一度立ち寄ってみてください✨画像の「縁」が目印です🎶
投稿日:2022年1月18日
京都府5投稿
kazu&kinako
清水寺の境内にある地主神社。京都最古で最強の縁結びの恋愛パワースポットです。恋占いの石や恋占いのおみくじ等があります。若い女の子がいっぱい!カップも多かったです。鳥居を入るとすぐ、大国主命様が小槌を持ってお出迎えしてくれます。その後ろには、兎ちゃん。大国主命様は、白兎を助けた心優しい神様です。この神社の主祭神です。2020.10.12
投稿日:2020年10月19日
京都府10投稿
chiakiii
京都市東山区にある神社。清水寺の清水の舞台を出て直ぐ左手にあります⛩江戸時代までは清水寺の鎮守社で地主権現社といったそうです。主祭神に大国主命・素戔嗚命・櫛名田比売。。縁結びの神様として人気のスポットです💗私が行った日も修学旅行の学生さんやカップルなど沢山の人で賑わっていました👫創建は日本建国以前の神代とされていて境内の『恋占いの石』は原子物理学者ライル・ボースト博士によると縄文時代のものであることが判明しているそうです⛰
投稿日:2020年5月17日
紹介記事
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
京都観光でおすすめしたい名所をエリア別で紹介!『八坂神社』や『伏見稲荷大社』など、古きよき日本の風情を感じられる京都は、学生から大人まで世代を超えて人気を集める観光地です。王道の世界遺産『清水寺』、『二条城』をはじめ、桜や紅葉など春夏秋冬の美しい観光名所、穴場のインスタ映えスポットも厳選。京都観光の1日モデルコースも解説するので、おすすめルートを見つけて大満喫しましょう!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

3
カフェ
喫茶店
コーヒー専門店

市川屋珈琲

京都 > 東山区・山科区
市川屋珈琲 1枚目市川屋珈琲 2枚目市川屋珈琲 3枚目市川屋珈琲 4枚目市川屋珈琲 5枚目市川屋珈琲 6枚目市川屋珈琲 7枚目市川屋珈琲 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

13件

投稿写真

39件

記事

8件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.73

13件
39件
火曜日、第2・4水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区鐘鋳町396-2
アクセス
京阪電車清水五条駅徒歩15分 清水五条駅から602m
営業時間
9:00~17:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府5投稿
yoko_tokyoiventlife
前の日から京都でカフェ巡りをしていて珈琲を何杯か飲んでいてオレンジジュースにしようかな?と思ってましたが飾られている珈琲カップが素敵すぎる!メニューには市川ブレンドに青磁珈琲と続く聞いてみると青磁珈琲は飾られている青磁色のカップででてくるという一目惚れだったのでそちらにしました少し待って運ばれてきた珈琲¥500-こちらのカップオーナーのお父様が作っていらっしゃるとの事楽しんでくださいとおっしゃいながら出してくださいました神カフェだわぁ中煎りなんですがバランスが良くて美味しい目の前は古い窓なんですが少し開けてありそこから入ってくる風が爽やかで珈琲は美味しいし良いカフェだしホント幸せな時間でしたご対応してくださった店員さんありがとうございましたはじめはブラックでいただきました半分以降は砂糖とミルクでまたミルクにも良く合う珈琲です外国人が多いです東京でもそうなんですが外国人がいるお店は良いお店です世界中から来る皆様はどこで良いお店情報を得ているのでしょう¥500-ワンコインでこんな幸せ時間が味わえるなんて京都のカフェ巡りやめられませんねまた来ます!お店を出てからの美味しさと香りの余韻も素晴らしかったです
投稿日:2023年5月26日
京都府10投稿
active34
清水五条駅より徒歩8〜10分の場所にある古民家風の珈琲専門店☕️フルーツサンドも有名で人気喫茶店2021年喫茶店百名店に選出されています。季節のフルサンはいちじくと葡萄、上品なクリームにバナナがアクセントになって美味しい😋クリアでとろみある飲みやすい市川屋ブレンド、焙煎時間が足りなくて機械がだんだん大きくなっていったというエピソードも面白い👍帰宅後の楽しみ3種のコーヒーお土産
投稿日:2021年10月7日
京都府10投稿
ron ron
フルーツサンドとアイスコーヒー☺️☕️学生時代に訪れました。フルーツは季節によって変わります✨坪庭があり、店内もおしゃれでとても落ち着きます😌コーヒー豆の販売もされていて、お家で市川屋コーヒーを楽しめます♪
投稿日:2021年5月28日
紹介記事
京都の人気おしゃれカフェ23選!インスタ映えするお店をご紹介
京都でカフェを探している方必見!泊まれるカフェからインスタ映えなお店、古きよき純喫茶まで、京都には人気でおしゃれなカフェが豊富にあります。本記事では、主要観光地からのアクセス別に、京都の人気店から隠れ家のようなお店までたっぷり23選をご紹介。おすすめ抹茶スイーツやランチできるおすすめカフェも取り上げるので、ぜひチェックしてください。

外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

グルメ・レストラン喫茶店

グルメ・レストランコーヒー専門店

4
その他

三十三間堂(蓮華王院)

京都 > 東山区・山科区
三十三間堂(蓮華王院) 1枚目三十三間堂(蓮華王院) 2枚目三十三間堂(蓮華王院) 3枚目三十三間堂(蓮華王院) 4枚目三十三間堂(蓮華王院) 5枚目三十三間堂(蓮華王院) 6枚目三十三間堂(蓮華王院) 7枚目三十三間堂(蓮華王院) 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

20件

投稿写真

23件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

20件
23件
妙法院の境外仏堂で、南北約120mの本堂内陣の柱間が33あることから三十三間堂と呼ばれる。丈六千手観音坐像、1000体の等身大千手観音立像、風神・雷神像、二十八部衆像など多数の国宝、重文の文化財を有する。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区三十三間堂廻町657
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで10分(100・206・208系統「博物館三十三間堂前」下車すぐ) (2)京阪七条駅から徒歩で7分 (3)JR京都駅から自転車で7分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
受付時間:11月16日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
shin-emonさん
ぶらっと京都へ初めて三十三間堂です。ほんとは京阪東福寺駅下車して今熊野観音寺へ行く予定がたまたま乗った特急が京橋〜七条駅までノンストップで七条駅からて歩いて行く途中にお〜🫢こんなとこに三十三間堂があるとは‼️TV、雑誌なんかで見たことあって千体の観音像に感動です🥺堂内は写真撮影ダメ❌なのでパンフ写真でご勘弁を。
投稿日:2023年9月23日
紹介記事
【2019年版】京都で迎える人気のひな祭りイベント7選♪
今回は情緒あふれる京都で、桃の節句に行われるひな祭りイベントを7選ご紹介したいと思います♪ひな祭りは女の子の健やかな成長を願って行われる行事です♡京都のひな祭りでは、人形を川に流す「流し雛」など、歴史のある行事がたくさんあります♪

レジャー・観光その他

5
ポイント貯まる
ホテル

ホテル ザ セレスティン京都祇園

京都 > 東山区・山科区
ホテル ザ セレスティン京都祇園 1枚目ホテル ザ セレスティン京都祇園 2枚目ホテル ザ セレスティン京都祇園 3枚目ホテル ザ セレスティン京都祇園 4枚目ホテル ザ セレスティン京都祇園 5枚目ホテル ザ セレスティン京都祇園 6枚目ホテル ザ セレスティン京都祇園 7枚目ホテル ザ セレスティン京都祇園 8枚目
4.05
7件
23件

京都の文化や歴史を感じられる和モダンなホテル

京都祇園に佇む「東山悠遠の邸」をコンセプトに、京の文化や歴史を感じられるホテル。館内には、レストランをはじめゲストラウンジや古都の風情感じる大浴場があり、ゆっくり過ごせるだけでなく京都を満喫できるのも魅力です。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区 東大路西入る小松町572
アクセス
最寄り駅1 祇園四条 最寄り駅2 河原町 補足 車/完全予約制(20台)平面駐車場 駐車時間 15:00~翌12:00  ・名神高速道路 京都東インターから約20分  ・名神高速道路 京都南インターから約25分  ・京都駅からタクシーで約10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府10投稿
なっつん。
京都のお気に入りホテルホテルザセレスティン京都祇園さん。1度、インスタの投稿をaumoさんにも取り上げていただきました。建仁寺周辺の投稿が続いてたので、建仁寺横にあるホテルの紹介です。コロナ禍にオープンしたホテルで、1度泊まるとまた泊まりに行きたくなるホテルです。部屋はバストイレ洗面台がそれぞれ独立しており使い勝手がとてもいいです。ベッドも寝心地が良い、旅行の疲れも癒してくれます。朝食には先日投稿した圓堂さんの天ぷらも楽しむことができます。駐車場を利用した場合、チェックアウト日の12時まで停めておけるので清水八坂エリアを午前中に散策するにはもってこい。複数回利用しているとスタッフから手書きのお帰りレターをいただくことができ、そういった気遣いもまた嬉しいものでした。次に泊まりに行くのが楽しみになるホテル。オススメです!
投稿日:2023年6月29日
京都府400投稿
おでかけ探検部
京都ぽくて素敵なホテル✨シンプルで和モダンな感じがめっちゃ好きな空間:heart_hands:大浴場も良かった京都寒かったから沁みた、、大阪出張で毎日ビジネスホテル生活だけど良いホテルはベッドがふかふかで良いなぁ〜:face_holding_back_tears:@panul__様、ご協力ありがとうございました🥰
投稿日:2023年5月16日
公式サイト
----
詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
紹介記事
【京都】日本でここだけ!ホテル×お寺の最新フュージョン♡
日本の中でもより日本を感じられる京都。そんな京都で「特に日本文化を感じる体験ができるホテル」が、今回ご紹介するホテル「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」。なんとホテルの中に、お寺があるという、日本では宿坊以外ここにしかない寺院共存型という、今までにないスタイルのホテルなのです!大変興味深いホテルの全貌を宿泊記としてご紹介いたします♡

宿泊施設ホテル

6
その他

三年坂

京都 > 東山区・山科区
三年坂 1枚目三年坂 2枚目三年坂 3枚目三年坂 4枚目三年坂 5枚目三年坂 6枚目三年坂 7枚目三年坂 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

12件

投稿写真

25件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

12件
25件
清水寺参道として作られた石段の坂道。折り重なって続いている坂と家並みの美しい風景は重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。清水寺の子安塔の安産信仰から産寧坂(さんねいざか)とも記される。また、埋葬地である鳥辺野へ通じる道でもあり、石段で転ぶと3年で死ぬという俗信もある。二年坂を介して北の八坂神社、円山公園、法観寺(八坂の塔)と、南の清水寺を結ぶ坂道は、どの季節も観光客が絶えない。沿道には多数の土産物店、陶磁器店、料亭などが並び、賑わっている。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区清水2 三年坂
アクセス
(1)京阪電車「祇園四条駅」より徒歩1分  (2)阪急電車「河原町駅」より徒歩5分 (3)タクシー:JR「京都駅」より約15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
なかじ
雲もなく空が綺麗で撮影には持ってこいでした
投稿日:2021年3月19日
ぺたこ5296
8月16日(日)弟の家族と京都へ…すんごい暑かった💦人はめっちゃ少なくてお店も閉めてる所があり、いつもの二寧坂、産寧坂とは違いました😳ここで転ぶと2年以内に死ぬと言い伝えが…恐ろしい😱確かに石段坂道は転びそうになります!気をつけてと言うことでしょうねいつもの竹細工のお店で耳かきを購入し(10年くらいリピーター)いつもの店でランチを食べいつもの清水寺の手前でUターンして帰ってくる(笑)とにかく暑いしか出てこない(笑)真夏は避けたいです☝耳かきは職人さんが1本1本丁寧に手作業で作られてるそうです!めちゃめちゃ取れます☝後日、お店と一緒に紹介しますね!ここのお箸もリピーターです!1度つかうと他のお箸が使えなくなるくらい良いです!
投稿日:2020年8月22日
京都府300投稿
けんちゃん1973
今日のランニング次は三年坂ここもちょっと人が戻って来たかなと言う感じです。それでも、全然すいてました
投稿日:2020年5月24日
紹介記事
京都のおすすめスポットはココ!フォトジェニックな女子旅プラン
日本を代表する観光地京都。日本の伝統的な観光スポットが多く、1年を通して日本はもちろん、多くの外国の方々も観光に訪れています。今回は筆者がおすすめする、京都のおすすめスポットを20ヶ所ご紹介♪魅力的なスポットは女子旅やデートにもおすすめですよ☆

レジャー・観光その他

7
博物館

京都国立博物館

京都 > 東山区・山科区
京都国立博物館 1枚目京都国立博物館 2枚目京都国立博物館 3枚目京都国立博物館 4枚目京都国立博物館 5枚目京都国立博物館 6枚目京都国立博物館 7枚目京都国立博物館 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

11件

投稿写真

33件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

11件
33件
毎週月曜日、年末年始
京都府京都市東山区にある「京都国立博物館」。京都に都が置かれた平安時代から江戸時代の京都文化を中心とした文化財について、収集、保存、管理、展示、調査研究、教育普及事業等を行っています。平常展示のほかに、与謝蕪村や坂本龍馬についての特別展は、年に2~4回ほど開催。また、館内には特別展示館として利用されている明治古都館と、平常展示館として利用されている平成知新館とに分かれています。所蔵品は国宝27件、重要文化財181件(2006年3月現在)が含まれ、建物自体も明治古都館や表門、札売場および袖塀が国の重要文化財に指定、技術資料参考館が国の登録有形文化財に登録されています。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区茶屋町527
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで10分(市バス博物館三十三間堂前 京阪電車七条) (2)京阪七条駅から徒歩で7分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府5投稿
KI💓
2月13日まで金土曜日限定夜8時まで観覧できます。ライトアップが綺麗で庭を見るだけでも感動します。外国に来ているみたいになります。
投稿日:2022年1月12日
京都府10投稿
marco14450
昨日気になっていたので京都国立博物館に来ました。噴水のエリアにはロダンの"考える人"があります。いまでは単独の像として有名ですが、本来は「地獄(じごく)の門」という巨大な作品の一部分でした。考える人は数多くつくられましたが、当館のものはそのなかでも早い時期に鋳造(ちゅうぞう)されたものです。(国立博物館HPより)後ろ姿、撮ってみました。正面からの写真は見た事ありますが後ろ姿は中々見れませんよね。明治古都館、正門は明治28年10月竣工され京都国立博物館として明治30年に開館昭和44年に旧帝国京都博物館本館とともに重要文化財に指定されました。何ともレンガ作りの味わい深いことか。私の田舎もレンガ作りをしていたのでちょっと感じるものがあります。平成26年(2014)には平成知新館が開館何ともスタイリッシュな今時ですよね。東京国立博物館もこんな感じですかね。今は"畠山記念館の名品"という展示をしてます。荏原製作所創業者の畠山一清氏が収集した美術品の一部を展示している。最後に遠くから見てもやたら目立ってる"あの木はなに?"と思っていたのですが現場でわかりました。"メタセコイアの木"だそうで形のいい大きな木なんですね。滋賀県のメタセコイア並木が有名ですが是非いってみたくなりました。
投稿日:2021年12月13日
京都府400投稿
chou chou tabi
日曜美術館・日曜の朝は必ず見ています😊ここでの情報は、美術館へ行きたい❣️と思えるキラキラがいっぱい🤩・10月10日〜11月23日『皇室の名宝』京都国立博物館※事前予約が必要です。・見つけました!事前予約が必要とのことちゃんとできるかな〜90%アナログなので😅
投稿日:2020年9月20日
紹介記事
京都観光のおすすめ50選!王道名所や穴場までモデルコースで大満喫
京都観光でおすすめしたい名所をエリア別で紹介!『八坂神社』や『伏見稲荷大社』など、古きよき日本の風情を感じられる京都は、学生から大人まで世代を超えて人気を集める観光地です。王道の世界遺産『清水寺』、『二条城』をはじめ、桜や紅葉など春夏秋冬の美しい観光名所、穴場のインスタ映えスポットも厳選。京都観光の1日モデルコースも解説するので、おすすめルートを見つけて大満喫しましょう!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

8
海鮮丼
カフェ
甘味処

清水一芳園カフェ 京都本店

京都 > 東山区・山科区
清水一芳園カフェ 京都本店 1枚目清水一芳園カフェ 京都本店 2枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.71

2件
2件
¥ 2,000~
月曜(但し月祝営業・翌日代休)
利用シーン
住所
京都府京都市東山区本瓦町665
アクセス
●京阪本線七条駅より七条通を東へ徒歩9分(京都国立博物館、三十三間堂方面)※京阪電車七条駅まで:祇園四条駅、伏見稲荷駅より乗車3分●JR京都駅より市バス206・208系統にて乗車10分●市バス東山七条より徒歩2分●市バス博物館・三十三間堂前より徒歩4分●JR・京阪東福寺駅より徒歩14分●JR京都駅よりタクシー乗車5分●JR京都駅東へ徒歩23分●名神高速・京都南I.Cより車15分 七条駅から632m
営業時間
[火〜日] 11:00〜17:00(LO)※5/28現在 【お知らせ】 ―――京都(東山七条)本店――― 通常営業 ―――京都蛸薬師店――― 平日13:30~18:00過ぎ 土日祝12:30〜18:00過ぎ ⚠️営業時間/臨時休業等のご確認はGoogleにて 日曜営業
紹介記事
【2023年】京都で抹茶スイーツ尽くし12選!人気のパフェやお土産までおすすめを一挙紹介
京都で食べたい、抹茶スイーツ!数あるおいしい抹茶スイーツの中から12店舗を厳選しました!歴史ある老舗店をはじめとし、人気のパフェ、ティラミス、抹茶スイーツを堪能できるカフェ、お土産・お取り寄せまで一挙にご紹介します。

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食丼もの海鮮丼

グルメ・レストランカフェ

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

9
甘味処
パフェ
パンケーキ

梅香堂(ばいこうどう)

京都 > 東山区・山科区
梅香堂(ばいこうどう) 1枚目梅香堂(ばいこうどう) 2枚目梅香堂(ばいこうどう) 3枚目梅香堂(ばいこうどう) 4枚目梅香堂(ばいこうどう) 5枚目梅香堂(ばいこうどう) 6枚目梅香堂(ばいこうどう) 7枚目梅香堂(ばいこうどう) 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

1件

投稿写真

8件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.74

1件
8件
¥ 1,000~
火曜日 (祝日の場合は翌日)8月は30日以外は火曜日も営業 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区今熊野宝蔵町6
アクセス
京都市営バス「今熊野」停留所からすぐJR奈良線、京阪本線「東福寺駅」から徒歩10分 東福寺駅から611m
営業時間
10:00~18:00 (L.O.17:30) (甘味喫茶) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
toraking777
梅香堂京都市東山区にある梅香堂さんにGW家族で伺いました。駐車場が無いのでコインパーキングに入れて少し歩きましたがなんとか到着、店の外に行列が出来てましたが今更戻れず頑張って並ぶ事に☺️3〜40分待ってようやく入店!バターホットケーキセットと小倉抹茶パフェとあんみつと何故かピザ🍕を頼んでホットケーキはこれぞホットケーキ🥞っていう間違いないやつ🤣で美味しかった!小倉抹茶パフェもボリュームたっぷりで抹茶ゼリーの抹茶が程よく深い苦味がたまらない(^^)並んだ甲斐がありました😊
投稿日:2023年5月4日
紹介記事
京都を感じる甘味処9選!可愛いフォトジェニックスイーツも◎
日本での人気もさる事ながら、海外からも注目され続けている観光都市「京都」。和の雰囲気が漂っていて、日本を感じられますよね!観光している途中に立ち寄れる、甘味処をご存知ですか?抹茶はもちろんのこと、それ以外の和スイーツもたくさんあるんです♪今回は関西出身の筆者が実際に行った、京都を満喫できる甘味処をご紹介します◎

外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)パフェ

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)パンケーキ

10
カフェ

天(Ten)

京都 > 東山区・山科区
天(Ten) 1枚目天(Ten) 2枚目天(Ten) 3枚目天(Ten) 4枚目天(Ten) 5枚目天(Ten) 6枚目天(Ten) 7枚目天(Ten) 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

4件

投稿写真

10件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.53

4件
10件
¥ 2,000~
不定休
利用シーン
住所
京都府京都市東山区清水2-208-10
アクセス
京阪「清水五条」より徒歩15分京都市バス「五条坂」より徒歩5分 清水五条駅から1,085m
営業時間
[月~金] 11:00~18:00(L.O17:30) [土・日・祝] 11:00~18:00(L.O17:30) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府200投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ美しいマーブル模様の抹茶レアチーズケーキ🧀🍵🌿‬̖́-‬⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆天𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・抹茶レアチーズケーキ♡多くの甘味処やおみやげもの屋が軒を並べる京都・清水寺の参道(ᴗᴗ)"そのなかにマーブル模様の抹茶レアチーズケーキが話題を呼んでいるカフェ「天」があります‪-̗̀ꪔ̤̖́-‬口に含むとスーッと溶けるようななめらかな口当たりが魅力(˙꒳​˙)♡「天」へは産寧坂と清水道と五条坂3つの参道が交わるポイントを目指して行きます^.ˬ.^「清水道」でバスを降り参道の坂道を東へ10分弱('ᢦ')右手に五条坂との合流点が見えてくる辺りにあります(•̀•́ゞ)ビシッ!!♡注文したのは「抹茶レアチーズケーキ」⋆⸜♡⸝‍⋆抹茶レアチーズケーキのお皿に描かれたアーティスティックな模様は目を楽しませるだけのものではありません(˘꒳​˘)「甘めが好きな方は粉糖を抹茶のほろ苦さが恋しいなら抹茶パウダーを付けてみてください。そして、意外に合うのがゴマ。独特の香ばしさがプラスされます」とお店の方が教えてくれました♡̖́-食べ歩きが多い中椅子に座ってゆっくり過ごせるのは嬉しい><♡♡清水寺へのお参りのあとはぜひ「天」の甘いスイーツを楽しんでください(˃ᵕ˂)♡店名:天予約:不可アクセス:京阪「清水五条」より徒歩15分京都市バス「五条坂」より徒歩5分清水五条駅から1,101m◷:[月~金]11:00~18:00(L.O17:30)[土・日・祝]11:00~18:00(L.O17:30)㊡:不定休♡
投稿日:2023年8月16日
京都府10投稿
クルクル
京都清水寺近くにある雑貨兼カフェ見た目がオシャレな抹茶レアチーズケーキが有名です雑貨はハンドメイドの陶器や暖簾、ハガキなどの和雑貨を販売されてましたカフェは一番奥のカウンターで先に注文するタイプ4人がけのテーブルが数卓あり、比較広め編み込みのイスがオシャレでした駐車場はなく支払いはクレジットカードや電子マネーが使えました抹茶レアチーズケーキセット1400円チーズケーキのマーブル模様と、器のシュガーパウダーと抹茶の模様がかわいい生地はレアチーズでプリンに近いしっとりぷるん系酸味は強くなく、抹茶がほんのりかおる、甘さ抑えめのクリーミーな味わいボトム生地やお皿のトッピングに黒胡麻があり食感のアクセントが良かったですセットドリンクは・コーヒー(ホット/アイス)・紅茶(ホット/アイス)・アップルジュース・オレンジジュース​・コーラ​から選択可能、ホット紅茶と一緒にほっこりチーズケーキをいただきました
投稿日:2023年2月2日
京都府10投稿
みっち
清水寺の近くにある京都らしい風情ある外観のカフェです。店内でいただける抹茶のチーズケーキはマーブル模様の見た目からまずオシャレで、プレートにデコレーションされている粉糖に、抹茶パウダーがかかっています。京都=抹茶はすぐ想像つきましたが、黒胡麻がとても新鮮で良いアクセントになっていました。濃厚なチーズケーキはコーヒーとよく合ってオススメです。
投稿日:2022年8月5日
紹介記事
【京都】インスタ映えな絶品スイーツ!おすすめ12選
京都は和の雰囲気を感じられる、観光地として人気のスポット。そんな京の街にはカラフルなものやおしゃれなものなど、インスタ映えでかわいいスイーツがたくさんあるんです♡今回は、京都でおすすめのインスタ映えスイーツを12選ご紹介します◎インスタ女子必見!

外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

11
その他神社・神宮・寺院

六波羅蜜寺

京都 > 東山区・山科区
六波羅蜜寺 1枚目六波羅蜜寺 2枚目六波羅蜜寺 3枚目六波羅蜜寺 4枚目六波羅蜜寺 5枚目六波羅蜜寺 6枚目六波羅蜜寺 7枚目六波羅蜜寺 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

17件

投稿写真

39件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

17件
39件
西光寺が起源となり、国宝本尊の十一面観音像・空也上人像・平清盛像などすぐれた仏像を多数所蔵する。西国三十三ヶ所めぐりの第17番札所。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区轆轤町81-1
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
miwa
1本スーッと伸びた蓮の花が風で揺らいでいました🌸空也上人立像があるお寺口から6体の阿弥陀が現れたという伝承のままに造られた彫刻なかなか衝撃的😬
投稿日:2023年7月21日
京都府200投稿
京都を巡る会・「武」
◉六波羅蜜寺⚫︎六波羅蜜寺は、京都市東山区轆轤(ろくろ)町にある真言宗智山派の寺院で、山号は補陀洛山です。本尊は十一面観音になります。創建者は歴史の教科書📕でお馴染みの空也上人です。こちらは、西国三十三所第17番札所と洛陽三十三所観音霊場第15番札所に定められております。⚫︎六波羅蜜寺境内には、弁財天が祀られており、そこでお金を💰洗う「銭洗い」が体験出来ます。小さなザルに硬貨を置いて、柄杓で洗う神事です。洗った後は、お財布に入れておくと良いと言われております。◉六道珍皇寺⚫︎地元の方は、「ろくどうさん」で親しまれております。ここは、小野篁のあの世とこの世に繋がる「黄泉帰りの井戸」が有ります。京都の八月のお盆の折には、毎年先祖を迎える「迎え鐘」を鳴らす歴史習慣があります。また、閻魔大王のお姿も本殿で見られます。◉幽霊飴「子育て飴」⚫︎幽霊子育飴(ゆうれいこそだてあめ)は、京都市の東山区松原通の六道の辻近くに超老舗店飴屋「みなとや幽霊子育飴本舗」で売られております。昔、幽霊が赤子を育てるために、夜な夜な🍬飴を買いに来て、赤子に食べさせていたという秘話が有ります。⚫︎上記観光地は、京都市バス「清水道バス停」下車徒歩5分の所に有ります。
投稿日:2023年7月21日
京都府10投稿
glandcafe
占いの番組で木下レオンさんが紹介されていました。こちらは昔、平清盛が率いる平家が拠点として栄えた場所で栄華を極めた時代に平家一族が拝んでいたお寺です。こちらの瑞の神様でもある弁財天様に、ピカピカにした10円玉を弁財天様の清めの水をかけて清めることで、悪い気を吸っていただき、財運が良くなると言われています。
投稿日:2021年12月24日
紹介記事
京都へ卒業旅行に行こう◎観光スポットやホテルを一挙にご紹介◎
京都日本でも指折りの観光地で、有名なスポットが勢ぞろい☆卒業旅行にはうってつけのスポットですよね!そこで今回は、京都に卒業旅行に行くときにぴったりの観光スポットやホテルなどをご紹介します◎この記事を参考にして楽しい時間を過ごしてください☆

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

12
その他神社・神宮・寺院

智積院

京都 > 東山区・山科区
智積院 1枚目智積院 2枚目智積院 3枚目智積院 4枚目智積院 5枚目智積院 6枚目智積院 7枚目智積院 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

17件

投稿写真

74件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

17件
74件
豊臣秀吉が棄丸の菩提寺とした祥雲寺の跡。本堂,開山堂など堂宇のほか国宝の障壁画を多数所蔵する。智積院会館にて宿泊できる。(tel 075-541-5363)
利用シーン
住所
京都府京都市東山区東大路通七条下ル東瓦町964
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで10分
営業時間
公開:9:00~16:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区東大路通七条下ル東瓦町にある、智積院さんです。智積院さんは、真言宗智山派の総本山で、もとは文禄元年(1592)に豊臣秀吉が愛児鶴松のために創建した祥雲寺があったところで、慶長5年(1600)に玄宥僧正が家康から寺地をもらい受けて建立されました。総門、本堂、大書院は江戸時代のもので、収蔵庫には長谷川一派の筆による障壁画が陳列されており、長谷川等伯と息子久蔵が描いた「楓図」「桜図」は国宝に指定されています🎶庭園は狭い敷地を広く見せる遠近法を取り入れた池泉観賞式の名庭で、縁側に座って眺めていると、時間を忘れてしまいそうです🤗三十三間堂さんからほど近いのですが、意外と観光客の方は少なく、ゆったり拝観することができます🥰
投稿日:2022年1月21日
京都府10投稿
ぼんじり
無料❣️無料❣️無料❣️これで無料は凄い❣️❣️色とりどりなが咲かれておりました人は割と少なめ15半時に訪問。御朱印も○終了16時までとにかく綺麗でした✨✨遊びに行ってみてください✨
投稿日:2022年6月20日
京都府10投稿
m_keiji
今日もいい天気☀️京都の空には飛行船がのんびり飛んでました。今日は京都でお仕事京都の桜は散り始めていますよ。🥲仕事の合間に智積院をぶらっと散策真言宗智山派の総本山。もとは文禄元年(1592)に豊臣秀吉が愛児鶴松のために創建した祥雲寺があったところで、慶長5年(1600)に玄宥僧正が家康から寺地をもらい受けて建立。本堂,開山堂など堂宇のほか国宝の障壁画を多数所蔵します。今は枝垂れ桜🌸が綺麗でした。😍写真の金堂は宗祖弘法大師のご生誕千二百年の記念事業として昭和50年に建設されました。堂内には昭和の祈りを込めた本尊大日如来の尊像が安置されています。智積院は三十三間堂から徒歩5分くらいです。京都国立博物館も近くにあります。この辺りは京都の中心にあっても人が少なく静かな所ですよ。
投稿日:2022年4月8日
紹介記事
【2023】京都のあじさいスポット12選!定番や穴場のお寺を紹介
古都京都だからこそ行きたい、あじさいのおすすめ観賞スポット。『柳谷観音 楊谷寺』や『善峯寺』などのあじさい観光の定番名所から、落ち着いて観賞できる穴場のお寺まで紹介します。場所ごとに見ごろも紹介するので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

13
ポイント貯まる
ダイニングバー
バー
バー・お酒(その他)

K36(ケーサーティーシックス)

京都 > 東山区・山科区
K36(ケーサーティーシックス) 1枚目K36(ケーサーティーシックス) 2枚目K36(ケーサーティーシックス) 3枚目K36(ケーサーティーシックス) 4枚目K36(ケーサーティーシックス) 5枚目K36(ケーサーティーシックス) 6枚目K36(ケーサーティーシックス) 7枚目K36(ケーサーティーシックス) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

27件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.89

6件
27件
¥ 5,000~
¥ 8,000~
定休日無し
利用シーン
住所
京都府京都市東山区清水2-204-2 The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu 4F
アクセス
京都駅からタクシーで15分祇園四条駅 徒歩20分東山五条駅 徒歩20分市営バス 清水道駅徒歩5分駐車場はありません 祇園四条駅から986m
営業時間
・2023年6月1日~12月31日迄、下記の営業時間となります。 ・Rooftop (テラス) 15:00〜24:00(Food LO 23:00 / Drink LO 23:30) ※荒天の場合は、クローズとなります。 ※お席のみのご予約は、承っておりません。 ・The Bar (店内) 15:00〜24:00(Food LO 23:00 / Drink LO 23:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府10投稿
ヒデヤン
Qoo🐶のお参りがてら京都でゆっくり🍁🍂⛰️😎🍸🏙
投稿日:2022年11月17日
京都府10投稿
ikonikorih
1年くらい行けずに温めてたK36へ🥂清水寺近くのホテルの屋上バーが今年は13時からオープン。360度自然の多い京都を感じながらパノラマ風景を楽しめるよ✨本日は朝からるろ剣見に行って、昼ビールした後に。素敵な一日になったね😊にしても、暑かったね!
投稿日:2021年7月4日
ルカのオススメ異國料理
【京都・東山】お洒落なRooftopBar❤︎K36‼️ユニーク(uniik)からの転載です🧸ユーザーID@mir📎https://m.uniik.me/post/279456807280208742京都の景色を一望しながらお酒が飲めるRooftopBarはご存知ですか?😌🍷✨紹介するのは【K36】というBarです。K36は、宿泊者およびビジターもご利用可能な「TheHotelSeiryuKyotoKiyomizu」のルーフトップバー&レストラン・メインバー。そうです、K36は、「TheHotelSeiryuKyotoKiyomizu」というホテルの屋上にあるバーなんです💡宿泊者じゃなくても利用できるとのことで、お洒落なバーに行ってみました!このバー最大の魅力は、京都市街が一望出来る360度のパノラマビューです。広大な敷地のルーフトップバーからは、東山の街並みに沈む夕陽を堪能することができ、夜になるとライトアップされた法観寺・五重塔の眺望をもお楽しみいただけます。僕達が案内されたのはカウンター席で、写真にも映っているように、五重塔が目の前でした🏯ライトアップされてから写真に収めるのは難しかったのですが、よく見てもらうと写ってます🙆🏻‍♀️(笑)-----------------------------------------『K36』💰¥4,000~¥4,999📍京都府京都市東山区清水2-204-2​​🚇京都駅からタクシーで15分⏰​13:00-20:00-----------------------------------------
投稿日:2021年6月28日

ネット予約可能な外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
詳細を見る
ポイント貯まる

その他の外部サイトで見る

グルメ・レストラン居酒屋・ダイニングバーダイニングバー

グルメ・レストランバー

グルメ・レストランバー・お酒(その他)

14
ポイント貯まる
ホテル

ハイアットリージェンシー京都

京都 > 東山区・山科区
ハイアットリージェンシー京都 1枚目

一休.com

ハイアットリージェンシー京都 2枚目

一休.com

ハイアットリージェンシー京都 3枚目

一休.com

ハイアットリージェンシー京都 4枚目

一休.com

ハイアットリージェンシー京都 5枚目

一休.com

ハイアットリージェンシー京都 6枚目

一休.com

ハイアットリージェンシー京都 7枚目ハイアットリージェンシー京都 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

楽天トラベル

4.56

じゃらん

4.8

一休.com

4.52

Yahoo!トラベル

4.44

1件
2件

日本の伝統美と現代のテイストが融合するくつろぎの空間

緑豊かな東山七条の一角に位置し、京都国立博物館・三十三間堂に隣接。JR京都駅から車で約5分とレジャー・ビジネス共に便利な立地。温もりに満ちた空間と京都ならではのおもてなしを提供するホテル。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区三十三間堂迴り644番地2
アクセス
東京より 車/名神高速道路~京都東IC~国道1号線五条方面東山トンネル通過後東大路通直進東山七条右折 車以外/JR京都駅下車、車で約5分 大阪より 車/名神高速道路~京都南IC~国道1号線京阪国道口右折国道143号線直進東山七条左折後左側 車以外/JR京都駅下車、車で約5分 最寄り駅1 京都 最寄り駅2 七条
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
calin1025s
..【京都府民の方限定】な、なんと!旅行会社(株)BTXさんからの申し込みで、ハイアットリージェンシー京都東山のアフターヌーンティーがタクシー🚕往復2000円分もついておひとり様4000円さらに京都応援クーポン2000円付きそう、つまり実質0円💰✰*。はあぁぁぁぁ♡関西人はタダ!と言う言葉に弱いんですよ🕯𓈒𓏸京都の魅力発見プロジェクト割引で、通常だと8000円が→4000円に!!4000円払っても4000円のクーポンが貰える特別プラン紅葉の秋🍁行きたいスポットも多いし、お洒落で美味しい物が食べたい欲張りな皆さん!!ホテルで豪華な食事をし、タクシー移動で優雅なお出かけしてみませんか𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍ハイアット京都から有名な観光スポット東福寺までタクシーで8分南禅寺までタクシーで20分1人分のタクシー代🚕で行けちゃうんです✰*。✡2名様より予約可能✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈気になった方はInstagram@calin1025sを検索🔍ください詳細及び連絡先を記載しております✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈..
投稿日:2021年11月28日

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • 【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
紹介記事
【2023最新】京都のおすすめ高級ホテル16選!一度は泊まりたい贅沢ステイ
京都には、日本の伝統美や自然を満喫できる高級ホテルがたくさんあります。本記事では客室専用の露天風呂やミシュランの星を獲得したディナー、京都ならではのアクティビティが豊富な高級ホテルを16選厳選しました。誰もが憧れるようなぜいたくステイを満喫しましょう。

宿泊施設ホテル

15
カフェ

リットアップ キョウト 七条本店(LITT UP. KYOTO)

京都 > 東山区・山科区
リットアップ キョウト 七条本店(LITT UP. KYOTO) 1枚目リットアップ キョウト 七条本店(LITT UP. KYOTO) 2枚目リットアップ キョウト 七条本店(LITT UP. KYOTO) 3枚目リットアップ キョウト 七条本店(LITT UP. KYOTO) 4枚目リットアップ キョウト 七条本店(LITT UP. KYOTO) 5枚目リットアップ キョウト 七条本店(LITT UP. KYOTO) 6枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

6件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.49

6件
6件
利用シーン
住所
京都府京都市東山区本町6-14 2F
アクセス
七条駅から148m
営業時間
10:00−18:00 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府5投稿
______yn
この桃のトーストはまだあるのかな〜🍑🥺
投稿日:2019年8月15日
ひそか
...レモンを入れると色が変わるレモネード🍋トーストもとっても可愛い京都の韓国風カフェ🇰🇷...
投稿日:2019年2月14日
紹介記事
京都の人気おしゃれカフェ23選!インスタ映えするお店をご紹介
京都でカフェを探している方必見!泊まれるカフェからインスタ映えなお店、古きよき純喫茶まで、京都には人気でおしゃれなカフェが豊富にあります。本記事では、主要観光地からのアクセス別に、京都の人気店から隠れ家のようなお店までたっぷり23選をご紹介。おすすめ抹茶スイーツやランチできるおすすめカフェも取り上げるので、ぜひチェックしてください。

外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

16
カフェ

MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店

京都 > 東山区・山科区
MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 1枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 2枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 3枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 4枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 5枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 6枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 7枚目MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

22件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.57

7件
22件
¥ 1,000~
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区清水3-337
アクセス
祇園四条駅から1,081m
営業時間
[月~日] 11:00~18:00(L.O.17:30) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
m.i.m.i
これがですかね🫣💦少し休憩しようと抹茶館へ休憩するのも大行列…人気店なので仕方ないですね☝️とりあえず父母を座らせてあげれたので良かった😅抹茶のかき氷は売切れで抹茶のフローズン759円美味しかったです💮💯
投稿日:2022年5月5日
京都府10投稿
glandcafe
京都清水寺の近くにある、行列必須の抹茶屋さん。抹茶ティラミスが一番人気です。マスカルポーネチーズに抹茶の苦味や甘みが絶妙に合っていました。季節限定のほうじ茶ティラミスもあり、ティラミスにほうじ茶で京都の風景か描かれて、食べるのが勿体なくなる、まず写真が撮りたくなる一品でした。また、抹茶ビールという、人生初ビールも頂き、絶対旨いわけがないと思いましたが、ティラミスにも合い、すっごく美味しかったです。
投稿日:2021年12月26日
京都府10投稿
しゃんぽん
京都・三年坂の抹茶館。東京でもいただくことはできますが、石畳の三年坂のを歩いてから入る抹茶館の抹茶ティラミスは格別でした。
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
京都での2泊3日に向けてのバイブル。女子旅モデルコースのすすめ♪
京都と言えば、グルメ、カルチャー、自然など様々な要素を楽しめる人気観光地!今回は修学旅行時にその魅力にノックアウトされてから、毎年のように京都を訪れる筆者が"2泊3日"の女子旅モデルコースをご紹介!この記事を参考に2泊3日の旅行を充実させましょう!

外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

17
ポイント貯まる
ステーキ
洋食・欧風料理(その他)
シーフード

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル)

京都 > 東山区・山科区
cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 1枚目

一休.comレストラン

cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 2枚目cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 3枚目cafe 33 ハイアット リージェンシー 京都(カフェ サーティ・スリー【旧店名】ザ・グリル) 4枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.7

一休.comレストラン

3.6

1件
3件
無休 
利用シーン
住所
京都府京都市東山区三十三間堂廻り644-2 ハイアットリージェンシー京都 1F
アクセス
京阪七条駅より徒歩7分JR京都駅よりタクシー10分 七条駅から535m
営業時間
ブレックファスト 7:00 am – 10:30 am(最終入店時間) ランチ 11:30 am – 2:30 pm(最終入店時間) ティータイム 2:30 pm – 5:30 pm 日曜営業
紹介記事
【京都】ご当地ビュッフェブーム到来!人気のおすすめ9選♪
京都はグルメが豊富な街。そんな美味しいものが溢れる街で、お腹も心も満たされるビュッフェはいかがですか?抹茶スイーツやおばんざいなどの京都らしいものから定番のお寿司やステーキなど幅広いジャンルのビュッフェをご紹介します♪

ネット予約可能な外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
詳細を見る
ポイント貯まる

その他の外部サイトで見る

グルメ・レストラン洋食・西洋料理ステーキ・ハンバーグステーキ

グルメ・レストラン洋食・西洋料理洋食・欧風料理洋食・欧風料理(その他)

グルメ・レストランレストラン(その他)

18
京料理
しゃぶしゃぶ
豆腐料理・湯葉料理

清水 順正 おかべ家(【旧店名】清水 順正)

京都 > 東山区・山科区
清水 順正 おかべ家(【旧店名】清水 順正) 1枚目清水 順正 おかべ家(【旧店名】清水 順正) 2枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.4

2件
2件
¥ 3,000~
¥ 3,000~
不定休
利用シーン
住所
京都府京都市東山区清水2丁目 清水寺門前
アクセス
市バス清水道下車から徒歩約10分 清水五条駅から1,143m
営業時間
11:00~16:00(LO/15:00) ※時期によって延長営業有
紹介記事
【京都】美味しい湯豆腐のお店10選!ランチやディナーにおすすめ
京都の名物グルメといえば「湯豆腐」!せっかく京都に観光に来たなら、和の空間で美味しい湯豆腐が食べたいですよね。今回は、ランチやディナーで訪れたいおすすめのお店を、南禅寺や嵐山などエリア別にご紹介します。近くに行きたいお店が見つかるかも!

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食日本料理京料理

グルメ・レストラン和食すき焼き・しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ

グルメ・レストラン和食和食(その他)豆腐料理・湯葉料理

19
甘味処

梅園 清水店(うめぞの)

京都 > 東山区・山科区
梅園 清水店(うめぞの) 1枚目梅園 清水店(うめぞの) 2枚目梅園 清水店(うめぞの) 3枚目梅園 清水店(うめぞの) 4枚目梅園 清水店(うめぞの) 5枚目梅園 清水店(うめぞの) 6枚目梅園 清水店(うめぞの) 7枚目梅園 清水店(うめぞの) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

13件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.45

3件
13件
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区清水3丁目339-1
アクセス
祇園四条駅から1,059m
営業時間
11:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
きゃっさー
清水寺に行く途中にふらっと立ち寄ったお団子屋さんで、磯部焼きと抹茶などをいただきました!ということで、訪れたお店は梅園清水寺店です。河原町に本店?があるのかそこの姉妹店のようです!清水寺に行く道中小腹を満たすにはちょうど良いお店でした!
投稿日:2022年7月1日
京都府5投稿
Mr.ウマーベラス
甘味処梅園清水店でお茶休憩しました!清水寺近くにある産寧坂の店舗です!クリームぜんざいと煎茶のセットで京都らしさを感じることができます!座席はしっかり別れており、アルコール消毒も徹底されておりました!コロナ対策はバッチリのようです!普段は観光客で大賑わいの通りですが、コロナかつ暑かったからでしょうか結構空いてました!
投稿日:2021年7月18日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。

外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

20
その他

御寺泉涌寺

京都 > 東山区・山科区
御寺泉涌寺 1枚目御寺泉涌寺 2枚目御寺泉涌寺 3枚目御寺泉涌寺 4枚目御寺泉涌寺 5枚目御寺泉涌寺 6枚目御寺泉涌寺 7枚目御寺泉涌寺 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

16件

投稿写真

44件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

16件
44件
皇室の菩提寺として有名。観音堂の楊貴妃観音菩薩像は美貌と縁結びで知られている。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
営業時間
公開:3月 公開:12月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府300投稿
けんちゃん1973
泉涌寺の塔頭の今熊野観音寺です。このお寺の横から東山トレイルのコースに入ります。ここも新緑がめっちゃキレイ。悪病消除のお祈りしてきました。
投稿日:2020年5月5日
京都府100投稿
NBR OT
「来迎院」泉涌寺の塔頭平安時代初期、弘法大師によって創建したと伝えられいます。大石内蔵助が討ち入り前に滞在しており、茶を楽しむ為の茶室「含翠軒」と、茶庭「含翠庭」を作庭しました。この茶室で同士と討ち入りの密議がされていたそうです。2020年12月5日撮影
投稿日:2020年4月14日
紹介記事
【2023】京都のパワースポット8選!運気がアップする神社や寺を紹介!
京都にある数多くのパワースポットを公開!京都は日本有数の観光地ですが、パワースポットとされる場所も多くあります!この記事では、恋愛運や仕事運、金運などの運気アップが期待できる神社やお寺などのスポットを厳選しました。自然あふれる場所を巡って、自分にぴったりのパワースポットを見つけてみてください!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

21
ポイント貯まる
スイーツ(その他)
その他

タマゴパーラー

京都 > 東山区・山科区
タマゴパーラー 1枚目タマゴパーラー 2枚目タマゴパーラー 3枚目タマゴパーラー 4枚目タマゴパーラー 5枚目タマゴパーラー 6枚目タマゴパーラー 7枚目タマゴパーラー 8枚目
4.02
5件
28件
不定休

【京都産寧坂】たまごスイーツ専門店

『タマゴパーラー』はたまごスイーツを専門とし、100年以上前から建つ古民家をリフォームしたお店です。 京都土産としては、京都産寧坂の大粒瓶ボーロや、桜缶ボーロの販売がございます。 テイクアウト商品では、多種にわたったクリームソーダや、京丹波の卵をたっぷり使用した京ぷりんなどをご購入いただけます。 二階でのイートインも可能で、窓から見える京都の街並みを楽しみながらゆっくり過ごせます。産寧坂の枝垂れ桜を目の前に位置する当店。春には満開の枝垂れ桜を二階で眺めながらお過ごしもできます。
利用シーン
住所
京都府京都市東山区清水3-315
営業時間
月 10:00~18:00 火 10:00~18:00 水 10:00~18:00 木 10:00~18:00 金 10:00~18:00 土 10:00~18:00 日 10:00~18:00 祝 10:00~18:00 イートインは、17時30分までのご利用になります。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
京都府400投稿
おでかけ探検部
京都旅行*食べ歩き🐾🪺親子丼を食べたあとは人力車で京都観光をして、その後清水寺へ🐾その途中で美味しそうなクリームソーダを発見👀坂道辛いし暑いしで一旦ここで休憩🍦せっかくなので限定のトロピカルを💛💚さっぱりしててめちゃくちゃ美味しくて喉も乾いてるしで秒で飲み干しました🤣友だちは抹茶ソフト💚こちらもとっても美味しかったみたいです😊カラフルなタマゴボーロも可愛いし、プリンも美味しそうだったけど、初日だったので買うのはやめときました😅@maonyan_chocolate様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年6月15日
京都府10投稿
marin
【タマゴパーラー】**清水寺近くの産寧坂にあるレトロなお店◎。タマゴパーラー¨̮*クリームソーダが大好きなので入り口に並ぶクリームソーダが見えた瞬間大興奮☺︎︎☺︎︎*イートインも出来たので2階で寛ぎながらクリームソーダを堪能しました꙳★*゚クリームソーダは種類も多かったのでどれにするか悩みました‪‪☺︎‬*清水寺や高台寺等京都観光する時にぜひお立ち寄りくださいꪔ̤̮"**
投稿日:2022年4月5日
京都府10投稿
marco14450
清水寺から産寧坂の途中でたまごボーロを売っているお店です。可愛い店舗だったので写真を撮らせて頂きました。パーラーも併設されているようなので休憩にも使えそうです。"ごめんなさい"たまごボーロは買ってません!
投稿日:2022年5月2日
紹介記事
『京都産寧坂タマゴパーラー』のたまごスイーツがレトロかわいい!ボーロやプリンなどを紹介
京都産寧坂にあるたまごスイーツ専門店『京都産寧坂タマゴパーラー』は、古民家風のお店。店内では、たまごボーロやプリンなどを販売しており、たまごの優しい味わいが魅力です。この記事では、『京都産寧坂タマゴパーラー』の店内をはじめ、インスタ映えするかわいいたまごスイーツやカラフルなクリームソーダを紹介します!
公式サイト
詳細を見る

外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)

グルメ・レストランその他

22
和菓子
甘味処

藤菜美 三年坂本店(フジナミ)

京都 > 東山区・山科区
藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 1枚目藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 2枚目藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 3枚目藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 4枚目藤菜美 三年坂本店(フジナミ) 5枚目
4.02

評価の詳細