清水寺
東山/その他神社・神宮・寺院
清水寺の秋。私の好きなビューが1枚目。ぐるっと参拝してきて通常のルートでは最後に碑と池があります。そこで少しだけ振り返ってみてください。紅葉に映える三重塔を見ることができます。もちろん、他の場所からも素敵な風景を見ることができます。
京都清水寺のライトアップです!今年は、2022年11月18日〜11月30日までになります!紅葉綺麗🍁綺麗🍁感動ものでした😆清水寺から放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲をあらわしているそうです!幻想的なその光は、古都の街並みを美しく照らして、清水寺とコラボして凄く綺麗です!4枚目、5枚目しかし、凄い人でした笑圧死しそうなくらいの人でしたが、やはり日本人✨順番待ち守り、押されなかったので、1枚目〜4枚目を先頭まで行けて撮れました🤳
地主神社
東山/その他
京都市東山区清水にある、地主神社です。かの有名な清水寺のすぐ東隣、というか、ほほ清水寺の敷地内にあります✨地主神社で有名なのは「恋占いの石」です🎶「恋占いの石」というのは、二つの石が数メートル離して置いてあり、片方の石から目をつぶって歩き、もう片方の石に辿り付ければ恋愛が成就するとされています🥰必ず一人ずつ行ってくださいね❗️数名が一度にやるとぶつかって訳がわからなくなってしまいますので😅女子好みの可愛い御守りもたくさん種類があり、見ているだけでも楽しくなりますよ🤗清水寺に行かれた際は、是非一度立ち寄ってみてください✨画像の「縁」が目印です🎶
【京都・地主神社】⛩️・ここ地主神社は、清水寺の本堂の北側にあり、昔から縁結びの神様として全国から女性の参拝者が多く訪れられております。・創建期は不明で、京都でも最古の歴史があると伝わり、本殿は寛永10年(1633年)に徳川家光が再建したもので、拝殿・総門・境内地と合わせて国の重要文化財に指定🈯️されております。・境内にある対になった「恋占いの石」は、目をとじたまま石から石へと歩くことができれば恋❤️が叶うといわれている。🥰・また、桜の名所としても有名で、境内には謡曲にも謡われた名桜「地主桜」🌸があり、かつて嵯峨天皇が3度引き返して観賞したことから「御車返しの桜」は、超有名です。・5月の「地主祭り(神幸祭)」は、約千年前から行われたといい、時代絵巻のような雅楽、白川女、武者姿や稚児、そして境内に咲く「地主桜」を御所に献上した故事にちなみ、白川女などの行列が雅楽の音色をバックに周辺の坂などを練り歩くお祭り🪅です。😊◉《神幸祭》 ・神幸祭は、午後1時より『地主神社』のノボリを先頭に、神官、巫女、白川女などの列が、地主神社本殿前を出発し、途中で稚児、武者、神輿と合流して、雅楽の調べも賑やかに清水坂、三年坂、茶碗坂などを練り歩く流れになっております。😊・午後2時30分頃には、一旦神社に還り、本殿で家内安全、無病息災、事業繁盛、世界平和などを祈願する祭典が行われます。<追記>・縁結び、開運招福を祈願する毎月第一日曜日開催される。・その他、心身お清めのお祓い神事、神様をお招きする降神の儀、良縁成就・開運招福の祝詞奏上などのご社殿での神事の後、「恋占いの石」「恋の願かけ絵馬」のお祓いが行われます。[アクセス]☀︎市バス🚌202・206・207系統「五条坂」「清水道」から徒歩15分🚶
三十三間堂(蓮華王院)
東山/その他
【京都・つるぎ餅本舗】★位置情報は、三十三間堂です。・京都市東山区、京阪電車七条駅から東へ歩きて行くと甘味処「つるぎ餅本舗」さんのお店が有ります。・大きな、みたらし団子の看板が目に入りますので、すぐに分かります。😊・店内に入ってみると、何とも言えない甘い〜蜜の香りが漂っており、少し小腹を満たして寺社巡りへの向かいます。😋・こちらのお店の「みたらし団子」🍡は、黒糖味、きな粉味のお団子が店内で食べる事ができます。何とも言えない甘味が、疲れを癒してくれます。お団子と一緒にお抹茶、緑茶🍵とセットで食べる事が出来ます。・もちろん、お持ち帰りも出来ますし、店主さんも、気さくな方で、落ち着いた雰囲気の中で、甘味が堪能出来ます。・お店の近くには、豊国神社⛩️、三十三間堂、法住寺、養源院などの由緒ある寺社仏閣が有りますので、少し足を運んでみては、いかがでしょうか?・少し離れた所に、新熊野神社、智積院、新日吉神社等も、有りますので、時間に余裕があれば、一気に訪問可能です。[お店情報&アクセス]☀︎店名:つるぎ餅本舗☀︎住所:京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町561☀︎営業時間:12:00-18:30☀︎定休日:平日不定休☀︎京阪七条駅より東へ徒歩2分🚶♀️、三十三間堂より西へ徒歩1分の所に、「みたらしだんごの看板」が目印です。☀︎市バス、208系統、206系統乗車、三十三間堂前下車、徒歩すぐ🚶♀️
1001体の観音像が並び、風神・雷神像をはじめ計1032体の仏像が置かれています。「蓮華王院三十三間堂」横幅約120メートルの細長い堂内は、薄暗く黄金に輝く千手観音像が隙間なく並んでいます。混雑する事なく、この場所では騒ぐ方もいらっしゃらないので、穏やかな気持ちでゆっくりと仏像様のお顔を拝見しました。ご利益は「頭痛封じ」の様です😊拝観料一般600円 中高生400円 小学生300円堂内は、撮影禁止です。
市川屋珈琲
東山/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
清水五条駅より徒歩8〜10分の場所にある古民家風の珈琲専門店☕️フルーツサンドも有名で人気喫茶店2021年喫茶店百名店に選出されています。季節のフルサンはいちじくと葡萄、上品なクリームにバナナがアクセントになって美味しい😋クリアでとろみある飲みやすい市川屋ブレンド、焙煎時間が足りなくて機械がだんだん大きくなっていったというエピソードも面白い👍帰宅後の楽しみ3種のコーヒーお土産
京都清水五条にある「市川屋珈琲」さんへ。近くの駐車場に車を停めると、近くに古民家の佇まいの珈琲屋さんを発見!引き寄せられました😊中に入ると古民家を改装した渋くて素敵なお店でした✨運良く、すぐに入れてラッキー。私は「デミオムライス」とセットコーヒーの「市川屋ブレンド」。旦那さんは「野菜とハムのサンドイッチ」とセットで「馬町ブレンド」を。オムライスは渋い深みのあるお皿に薄い卵でライスを包むスタイル。デミグラスソースは味が濃すぎず、さらりとしたタイプですが、コクもあります。優しい味付けでどこか懐かしさも感じます☺️コーヒーは器も素敵✨青磁の器でしょうか。キレイな色で口当たりも良かったです👍近くにあったら間違いなく通います!後で調べたところ、フルーツサンドの有名なかなりの人気店だったようで、並ばずに入れてタイミング良かったようです。そういえば、周りのお客さんはフルーツサンド、食べてたなぁ😆ご馳走さまでした♪
外部サイトで見る
三年坂
東山/その他
産寧坂の桜🌸🏙🔆_kyoto_japan_world
8月16日(日)弟の家族と京都へ…すんごい暑かった💦人はめっちゃ少なくてお店も閉めてる所があり、いつもの二寧坂、産寧坂とは違いました😳ここで転ぶと2年以内に死ぬと言い伝えが…恐ろしい😱確かに石段坂道は転びそうになります!気をつけてと言うことでしょうねいつもの竹細工のお店で耳かきを購入し(10年くらいリピーター)いつもの店でランチを食べいつもの清水寺の手前でUターンして帰ってくる(笑)とにかく暑いしか出てこない(笑)真夏は避けたいです☝耳かきは職人さんが1本1本丁寧に手作業で作られてるそうです!めちゃめちゃ取れます☝後日、お店と一緒に紹介しますね!ここのお箸もリピーターです!1度つかうと他のお箸が使えなくなるくらい良いです!
梅香堂(ばいこうどう)
東山/甘味処、パフェ、パンケーキ、カフェ
【京都・梅香堂(ばいこうどう)】さん・地元の京都市東山区今熊野にある地元密着型の地甘味処「梅香堂」さんが有ります。・こちらでは、多種多様なスイーツが頂けるお店で、歴史は古く何と1953年(昭和28年)創業70年以上の老舗店です。🥞・季節に応じた様々なメニュー展開が売りで、秋口から冬にかけては人気どころの「ホットケーキ」🥞は、分厚い銅板の上で焼かれたホットケーキは、他店と比べると、厚目のホットケーキで、フワフワ、しっとりで、全体に火が通り、味に全くムラが有りません。・店内には、約40種類以上のお品書き(可愛い😍イラスト付き)が店内の各テーブルに置かれていますので、その時の状況に任せて選ぶのも良いかもです。😊・特に、目を引くのは、ボリューム満点の巨大スイーツ(パフェ)が頂けるとあって、地元のお客様はもとより、最近では京都観光に来られた方観光客、外国人の方々まで足を運ばれているのが現状です。🤗・個人的には、これから夏の暑い時期に向けては、「自家製ソフトクリーム」や「小倉抹茶ゼリーパフェ」を注文しますねー♪😊・しっかり抹茶風味が含まれたゼリーとほんのりと甘い小倉餡が、合わさったスイーツは、一口食べただけで、感動するぐらい超美味しいです。😊・店内は、スイーツ以外にも軽食(サンドウィッチ🥪)なども頂けます。・また、店頭にはお持ち帰り用の洋菓子やゼリーなども販売されており、お土産や贈り物としても重宝されております。🤗・近くには、観光地として「新熊野神社」「剣神社」「智積院」「新日吉神社」なども有りますので、参拝の行き帰りのお時間に、是非お立ち寄り下さいねー♪♪(๑・̑◡・̑๑)[アクセス]☀︎京都駅もしくは、京阪七条駅から市バス208系統、今熊野バス停下車、徒歩約3分です。🚶♀️☀︎京阪祇園四条駅から市バス207系統、今熊野バス停下車、徒歩約3分です。🚶♂️
梅香堂京都市東山区にある梅香堂さんにGW家族で伺いました。駐車場が無いのでコインパーキングに入れて少し歩きましたがなんとか到着、店の外に行列が出来てましたが今更戻れず頑張って並ぶ事に☺️3〜40分待ってようやく入店!バターホットケーキセットと小倉抹茶パフェとあんみつと何故かピザ🍕を頼んでホットケーキはこれぞホットケーキ🥞っていう間違いないやつ🤣で美味しかった!小倉抹茶パフェもボリュームたっぷりで抹茶ゼリーの抹茶が程よく深い苦味がたまらない(^^)並んだ甲斐がありました😊
外部サイトで見る
天(Ten)
東山/カフェ
【京都・天(TEN)】🍰・世界遺産で知られる清水寺近くにある、抹茶やきな粉など和のデザートを提供されている古民家風カフェ「天」さんです。・豆腐や野菜中心のランチもメニューにあり、ギフトショップも併設されて、テーブル席も完備されています。😊・こちらのお店は、Cafeでは作家の器に盛り付けられた和のデザートや、人気の「抹茶レアチーズケーキ」を頂くことが出来ます。😋 ・また、お土産としてのテイクアウトには、姉妹店天御八(てんみはち)が焼くどら焼き(レーズンバター、抹茶餡+求肥等)もなかなかおすすめですよ。😋 ・店内では、作家モノの陶器、自社工房で制作している和雑貨や京都らしい金平糖や京飴の入った手刷り小箱、可愛い張り子、ハガキ、金封、ドリップコーヒー、暖簾などなどバラエティーに富んだグッズが多数有ります。(๑・̑◡・̑๑)😋[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都市東山区清水2丁目208-10☀︎電話:075-533-6252☀︎営業時間:AM11:00〜PM6:00(Cafe5:30)※季節によって変動あり☀︎定休日:不定休
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ美しいマーブル模様の抹茶レアチーズケーキ🧀🍵🌿̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆天𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・抹茶レアチーズケーキ♡多くの甘味処やおみやげもの屋が軒を並べる京都・清水寺の参道(ᴗᴗ)"そのなかにマーブル模様の抹茶レアチーズケーキが話題を呼んでいるカフェ「天」があります-̗̀ꪔ̤̖́-口に含むとスーッと溶けるようななめらかな口当たりが魅力(˙꒳˙)♡「天」へは産寧坂と清水道と五条坂3つの参道が交わるポイントを目指して行きます^.ˬ.^ 「清水道」でバスを降り参道の坂道を東へ10分弱('ᢦ')右手に五条坂との合流点が見えてくる辺りにあります(•̀•́ゞ)ビシッ!!♡注文したのは「抹茶レアチーズケーキ」⋆⸜♡⸝⋆抹茶レアチーズケーキのお皿に描かれたアーティスティックな模様は目を楽しませるだけのものではありません(˘꒳˘) 「甘めが好きな方は粉糖を抹茶のほろ苦さが恋しいなら抹茶パウダーを付けてみてください。そして、意外に合うのがゴマ。独特の香ばしさがプラスされます」とお店の方が教えてくれました♡̖́-食べ歩きが多い中椅子に座ってゆっくり過ごせるのは嬉しい><♡♡清水寺へのお参りのあとはぜひ「天」の甘いスイーツを楽しんでください(˃ᵕ˂)♡店名:天予約:不可アクセス:京阪「清水五条」より徒歩15分 京都市バス「五条坂」より徒歩5分清水五条駅から1,101m◷:[月~金]11:00~18:00(L.O17:30) [土・日・祝]11:00~18:00(L.O17:30) ㊡:不定休♡
外部サイトで見る
六波羅蜜寺
東山/その他神社・神宮・寺院
六波羅蜜寺。この辺りは平家一門の邸宅が並んでいた場所なので訪れました。空也上人像がある事でも有名なお寺です。
【京都・六波羅蜜寺】⚫︎こちらの六波羅蜜寺は、京都市東山区轆轤(ろくろ)町にある真言宗智山派の寺院で、山号は補陀洛山、本尊は十一面観音で、創建者は「空也上人」です。⚫︎この地は、西国三十三所第17番札所であり、洛陽三十三所観音霊場第15番札所でもあり、全国各地から札所巡りをされてる方々も多く見受けられます。⚫︎御朱印も様々な種類があり、主なところでは、❶六波羅蜜寺の御朱印『六波羅堂』で、 西国三十三所巡礼札所17番の印が右上に押され、中央に御本尊「十一面観世音菩薩」様の梵字『きゃ』の朱印があります。⚫︎❷空也上人の朱印の付いた御朱印や❸弁財天の御朱印もお受けする事ができます。⚫︎巳の日にあたる時には、また別の特別な御朱印もご用意されておりますので、是非その日に歴訪される事をお勧めします。⚫︎ちなみに、来年の2024年は、1月6日と3月6日が、その日に当たります🎯⚫︎弁財天堂には、弁財天様が安置され、銭洗いをする場所や不動明王に水掛けを行う場所なども設けられており、御朱印を受けられ、こちらでご参拝者もこの神義をされている光景を目にする事が出来ます。🙏⚫︎境内には、無事帰るに合わせた「カエル🐸の石像」や無病息災、病封じを願う「撫で牛🐂の石像」もあり、信心する参拝者が後を断ちません。⚫︎また、石に🪨願い事の書かれたものが、一箇所にまとめられている所がありましたので、境内にて、こちらもご覧頂けます。⚫︎本堂は、広く凛とした雰囲気で、お線香の漂う内陣に、正座をして心を安らかにしながら少しの間、手を合わせて拝んで居ました。⚫︎お正月🎍には、各ご家庭に付き1本の初稲穂🌾を頂くことができ、その際にその場にて縁起物の巾着や小判などの小物を購入し、吊るして家に持って帰り、玄関口に飾ると年頭より福を授かる事が出来ると言う習慣が有ります。★[アクセス]☀︎京阪電車🚃「清水五条」駅🚉下車、徒歩約10分🚶♀️☀︎市バス🚌「五条坂バス停」🚏下車、ゆっくり歩いて8分🚶※市バス202、206、207系統は、東大路通りを往来してますので、どのバスに乗られても到着出来ます。※市バス206系統なら京都駅から乗車しても到着出来ます。
智積院
東山/その他神社・神宮・寺院
【京都・智積院】・数日前に、実家の近くの「智積院」にぶらり出かけました。・こちらの寺院は、真言宗派の総本山で、もとは文禄元年(1592年)に豊臣秀吉の愛児「鶴松」のために創建した祥雲寺があったところです。・その後、慶長6年(1601年)に玄宥僧正が徳川家康から寺地をもらい受けられて建立されました。・現在の「総門」と「大書院」は、江戸時代のものとされております。・宝物館には、長谷川等伯らがダイナミックな筆さばきを駆使して、大自然を描き出した「楓図」「桜図」「松と葵の図」「松に秋草図」等は、国宝に指定されていて、収蔵庫で拝観する事ができますが、写真不可です。 😊・以前の智積院の金堂は、元禄14年(1701年)に智積院の第10世専戒僧正が発願し、桂昌院(徳川5代将軍・綱吉の母)の寄進と学侶からの寄付金を資金として、宝永2年(1705年)建立されましたが、惜しくも明治15年(1882年)火災🔥により焼失してしまい、現在の金堂は、弘法大師の生誕1200年の記念事業として昭和50年(1975年)に完成し、現在に至っております。📕 ・これから少しずつ夏にかけて、境内の中はサツキ、桔梗、百日紅、紫陽花など夏の青空に映える花々が楽しめます。・こちらでの紫陽花の種類は、「山あじさい」「がくあじさい」「ほんあじさい」があり、株数はおよそ500株ほどあります。・庭園は、狭い敷地を広く見せる遠近法を取り入れた池泉観賞式の名庭となっております。・入り口の受付(社務所)にて御朱印も頂くことが出来ます。🤓[寺院情報]☀︎住所:京都府京都市東山区東瓦町964番地☀︎電話:智積院、TEL:075-541-5361☀︎境内のみ観賞:無料🈚️☀︎宝物館:有料(¥500)🈶☀︎紫陽花見頃:6月ごろ[アクセス]☀︎市バス🚌「今熊野」バス停🚏下車、徒歩3分です。🚶♂️☀︎京阪七条駅から徒歩約10分。🚶♂️☀︎JR京阪東福寺駅から徒歩約15分。🚶☀︎お車:名神高速道路京都東IC出口から約20分。☀︎お車:名神高速道路京都南IC出口から約25分。※参拝者、宿泊者専用駐車場🅿️あり
【智積院青葉まつり】智積院にam9時30分に到着〜13時まで青葉まつりを楽しみました。御朱印めぐりを終えたらいただける「お札」を入れる袋を販売されてたのたで購入。福引券もいただきました。福引はパワーストーン1粒でした。涙。大事にします。青葉まつりとは、真言宗の宗祖・弘法大師空海と中興の祖・興教大師覚鑁のご誕生をお祝いする行事。弘法大師のご生誕は宝亀5年(774年)6月15日。興教大師のご生誕は嘉保2年(1095年)6月17日。六月が緑の美しい季節ですので、このお祝いを「青葉まつり」と称しているそうです。【両祖大師誕生慶祝法要】お練り行列両祖大師誕生慶祝法要慶祝法要終了後引き続き、柴燈大護摩供法要【催し物】名勝庭園・国宝障壁画・講堂襖絵等の無料拝観講堂胎蔵の間でのお茶席まんだら市(フリーマーケット)諸堂めぐり(ご朱印集め)金堂・明王殿・講堂・大師堂・密厳堂の5ヵ所にて実施
御寺泉涌寺
東山/その他
京都泉涌寺楊貴妃観音堂絶世の美女楊貴妃が祀られています。京都のなかでも、美人と縁結びに縁があると言われ、女性に大人気❣️私もつい〝美人祈願〟の小札守りを買ってしまった(≧∀≦)他にも縁結・良縁・開運・安産・心願成就・交通安全などもありました!
【京都・泉涌寺】★泉涌寺献菊展(けんかてん)・こちらの寺院は、皇室とゆかりが深い泉涌寺で、皇室の紋に菊花が用いられていることから、境内で菊花展が2024年10月12日(土)~11月19日(火)まで開かれております。😊拝観料500円・この日に備えて丁寧に愛好家が育ててきた大菊、小菊、懸崖、盆栽などさまざまな菊が、境内に設けられた花壇に百数十鉢も展示され、迫力満点の見映えとなっております。・大小さまざまな華やかな大輪の菊や低く垂れ下がるように作った美しい菊が見られ、また、境内の一角には、楊貴妃観音堂があり、美人祈願・良縁成就を願う女性が多く訪れられます。[交通:アクセス]アクセス路線は、次の通りです。 *京都駅から泉涌寺は208系統(D2乗り場) *四条河原町からは207系統 *四条烏丸からは207系統 *河原町丸太町202系統※最寄りのバス停は、泉涌寺道バス停が一番最短距離となります。ゆっくり徒歩10分🚶♀️*JR奈良線の場合、最寄り駅は東福寺駅(徒歩約15分)🚶 *京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は東福寺駅(徒歩約15分)🚶♂️
豊国神社
東山/その他
京都・七条の豊国神社⛩さんへ初詣。ここには大公秀吉殿下が祀られています。豊国神社⛩は大阪城にも御本家があります。天下取りを夢見た大公殿下に手を合わせ、パワースポットとして沢山の方が詣られてました。
【京都・豊国神社】★豊国神社例祭・献茶祭(例祭)・こちらの神社⛩️は、豊臣秀吉を祀る豊国神社で、大坂の陣後、徳川幕府によって廃祀されましたが、明治13年(1880)明治政府が秀吉の徳を称えて方広寺大仏殿跡に再興されました。・豊臣秀吉公を奉斎、境内には北政所おね様を祀る貞照神社も鎮座し、出世開運・良縁成就の神様として崇敬されております。・神社正面には、伝伏見城遺構の国宝唐門がそびえ、重要文化財「豊国祭礼図屏風」「名物骨喰藤四郎」など多数の宝物を所蔵している。・飛地境内の阿弥陀ヶ峯には秀吉公の墓所豊国廟があります。・また、旧暦8月18日が、秀吉の命日にあたることから、毎年9月18日は例祭、19日には茶道・藪内流による献茶祭が行われます。・例祭は、招待客以外は参列できませんが、舞楽奉納などは見ることができます。・献茶祭は秀吉を祀る本社と北政所を祀る貞照神社の御神前に、濃茶、薄茶が奉献されます。《その他、見どころ》■唐門豊国神社にある桃山時代建築の国宝建造物。本殿正面に建つ四脚唐門で、南禅寺金地院から移築された。伏見城の遺構と伝えられ、欄間や扉などに豪華な装飾が施され、常時公開…境内、拝観自由。■紙本著色「豊国祭礼図屏風」豊国神社にある桃山時代作の重要文化財絵画で、豊国神社の豊国大明神臨時祭礼を描いた狩野内膳筆の六曲一双屏風が、宝物館に陳列され常時公開ですが、宝物館は、(有料)です。■鉄灯籠豊国神社にある桃山時代作の重要文化財工芸品で、豊国神社廃絶後、妙法院に伝来し、豊国神社再興後返納され、宝物館にて常設展示、釜大工天下一辻与二郎實久作とされ、常時公開…宝物館は、(有料)です。【寺社情報&アクセス】☀︎日程:2024年9月18日(水)・19日(木)18日11:00~例祭19日10:30~献茶祭☀︎料金:境内無料、宝物館500円☀︎場所:豊国神社☀︎アクセス:京阪電車「七条」下車、徒歩約10分/市バス「博物館三十三間堂前」下車、徒歩約5分🚶
外部サイトで見る
雲ノ茶 清水三年坂店(KUMONOCHA)
東山/カフェ
〔京都・清水五条〕雲ノ茶清水三年坂店︎︎◌雲ノいちご団子串1本¥500(税込)2本¥990(税込)【販売店舗】嵐山店/清水三年坂店/錦市場店3月29日から発売の新商品😉🤍いちごとふわふわの雲マシュマロあんこがたっぷり詰まった団子が1本の串になってめっちゃ可愛いです🍓☁️食べ歩きなどにも最適で写真映えも間違いなしなので観光のお供に大人気間違いなし❕❕団子の重みで下がってきちゃうので写真は素早くがオススメだよ◎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈雲ノ茶清水三年坂店📍京都府京都市東山区産寧坂松原上る入清水3-317🚃清水五条駅から徒歩20分⏰10:00~18:00┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ憧れの雲を食べに☁⸒⸒☁⸒⸒̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆雲ノ茶清水三年坂店𓊇♡京都❤︎清水五条♡📋mypick!・雲ノセット♡2022年に清水三年坂店がリニューアルオープンして以降瞬く間にSNSで話題となった日本茶カフェ「雲ノ茶KUMONOCHA」⸜(˶'ᵕ'˶)⸝♡♡「雲の茶カフェ」は“和らぐ、お茶を、京都で。”をコンセプトに京都で4店舗を展開しています𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧それぞれの立地に合わせてテーマを設け各店舗のデザインはもちろんメニューや器まで変えるこだわりっぷりᐕ)ノたとえ一日に複数店舗をハシゴしたとしても新鮮な気分で楽しめるはず(⸝⸝⸝̫⸝⸝⸝)◦♡︎♡今回伺ったのは世界遺産清水寺の参道・三年坂にあり風情漂う街並みに溶け込むようにある「清水三年坂店」(*'ᵕ')☆伝統とモダンの融合を楽しめる店内は国内外の観光客で賑わっていましたჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡♡一番人気の「雲ノセット」は雲ノムースと雲ノ抹茶ラテのセットを注文ノン(ง˙˘˙)วノン京都らしさを演出しています\(˙▿˙)/♡厳選された宇治抹茶を使用しほろ苦さとミルクのまろやかさが美味しいラテ(˘͈ᵕ˘͈)なんと言ってもモコモコの雲アートがSNS映え必至です!まるで雲のようなフォルムのムースケーキはどこから見ても可愛く見た目からもふわふわした質感が伝わります-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-濃厚な抹茶ムースの中には宇治金時が入っていて食感や味が変化するので飽きのこない美味しさ︎︎^_ー☆♡スイーツのほかにテイクアウト可能なドリンクも多数用意されていました(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)どの店舗もそれぞれ観光スポットの近くにあるので散策の合間にぜひ足を運んでみてください(՞.ˬ.՞)"♡店名:雲ノ茶清水三年坂店予約:アクセス:清水五条駅から1,121m◷:10:00~18:00 ㊡:無休♡
外部サイトで見る
カフェ アリエッティ(Cafe ARRIETTY)
東山/カフェ、サンドイッチ、パンケーキ
大阪の友人と京都で会おうね!って話になり、なんと予約もできるお店とわかってすぐに電話したのが【カフェアリエッティ】さん。2022年のカフェ百名店にも選出されているお店。Instagramで見かけていた「季節のクリームソーダ」がすごく素敵だったのだけれど、それは今はもうないとのこと。これは予約の電話時点でも親切に教えてくださった。電話では、時間と人数、ご褒美パンケーキを1台予約。当日、京都駅から友人とタクシーで向かったよ。お店はこじんまりと可愛い雰囲気。それとは裏腹にサラリーマンさんの姿が多いのはテラス席では喫煙可能だから★いざお店に着いたらドリンクもうさぎさんだったり、映えるかき氷があったり、美意識高い系のひとにもピッタリなスムージーなど、高すぎないお手頃価格なメニューが沢山!迷った末にクリームソーダを追加、お昼をまだ食べてなかった友人はローストビーフ丼とドリンクを追加。ここ、ランチも安価でボリュームあり◎ご褒美パンケーキはぷるぷるであっという間にフルーツが落ちちゃうから写真撮影は早めにねっ!フルーツも盛りだくさんで贅沢。15時をすぎたら女子学生さんたちもかき氷を食べに来ていたり、反対側ではおじ様たちがかき氷を食べていたり...地域の皆さんに愛されているお店。お支払いはPayPayも使えた♡パンケーキは時間かかるから予約がおすすめかもしれない。いかんせん、遠方から訪問する側としては予約を受け付けてくださっていること自体が神的サービス。ご馳走様でした。
***..季節限定冬のパンケーキ🥞.自家製生チョコとバニラアイスのカフェモカパンケーキ.生地からはコーヒーの香ばしい香りとココアの甘い香りどちらもしっかり感じられます😋.ホイップクリームとベリーソースをかけたら甘酸っぱい冬の美味しさ☃️❤️..
外部サイトで見る