すべて
記事
近畿の人気エリア
近畿 × 映えの人気順のスポット一覧
1 - 30件/2,254件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
ayu.latte
🍄ユニバーサルスタジオジャパン🌟@universal_studios_japan31時間のプチ旅行🚎🔖マリオのショートケーキ700円🔖ルイージのショートケーキ700円🔖マリオのいちごクリームソーダ600円🔖ピーチ姫の桃クリームソーダ600円🔖くろねこミニオンまん700円パーク内で食べたもののキロク✨絶対に食べたかったのがマリオのスイーツ!マリオカフェはテーブルがきのこのステージみたいにめっちゃ可愛くなっててワクワクした~✨衛生面の観点から、店内は飲食禁止なので撮影だけ楽しんでから外で食べました🍄帽子の形のはパンケーキで、中には生クリームとカスタードクリームがこれでもか!ってくらい✨マリオはいちご🍓ルイージはシャインマスカット🍇意外にペロリと食べれた😋🍴✨クリームソーダもマリオとルイージで合わせるか悩んだけど、ピーチ姫のカップが可愛くて👑とにかく見てるだけで可愛すぎた~✨あと食べたかったのはハロウィン限定のもの!そこで狙ったのは「くろねこミニオンまん」中身はカレーが入っててめっちゃおいしかった✨パーク内は本当にフードが高い…笑厳選して厳選して食べました😋朝9時の入園と同時に入って17時までハロウィンナイトもいいなぁって思ったけど空中庭園も行く予定だったし、ちゃんとしたご飯が食べたいねってことでハロウィンは見ずに🎃ユニバ3回目🌎なんだけど1回目はできたばかりのころに親友と👭その頃はETとかバックドラフトとかあって🔥人も全然少なくて並ばなかった記憶🤔2回目は子供二人連れて✨その時にキティちゃんととスヌーピーはあったな~そして今回、ミニオンとマリオとハリーポッター🪄︎︎✨1番マリオがテンション上がった💕もうとにかく世界観がすごすぎた❕ヨッシーに1回しか乗れなかったのが後悔🥺✽ジュラシックパーク・ザ・ライド✽ジョーズ✽スパイダーマン(なぜか2回)✽ヨッシーアドベンチャーこれだけ楽しめたので大満足!楽しかったです。
投稿日:2023年3月18日
大阪府10投稿
ryouji1010
ボードウォークスナック/ユニバーサルシティユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきた!!久々の大阪旅行🚄目的はもちろんユニバ✨まずはジョーズのアトラクションに乗ってお腹すいたので「ボードウークスナック」へこのお店はジョーズの世界観が味わえるお店。今回食べたのはこちら💁♂️◆マカロニチーズ¥900円この見た目からしてまずいわけがない!ベースはトマトソースとチーズですがその上にマカロニチーズがどどーんと乗ってます!ピザとマカロニを一緒に食べようなんて考えたのはだれ?出てきて!美味しいじゃないか!◆照り焼きチキン¥900円細かくほぐされたチキンとマヨネーズに照り焼きソース、そこにアクセントとしてネギがトッピングされてます!甘いだけでなくネギでサッパリ感が増してるのでこれはこれでありですね!どちらも美味しかったしボリュームもあった!りょうじはどちらかというとマカロニチーズが好みでした😊ピザの入れ物がジョーズ🦈のお顔になってると思ったのは自分だけですかね?席が多いので混雑していても少し待てば座れます!ただ外なので日差しがきつかったー。美味しかったので是非食べてみてねー!!------------------------------------------------東京や千葉のお手頃グルメを色々と載せてますのでいいね!フォローお願いします☺️↓こちらも是非見てやってください🙇♀️@ryouji1010------------------------------------------------
投稿日:2023年3月18日
kh_.sweets
【パンケーキ・サンドマリオの帽子~いちごのショートケーキ~】¥700マリオのかわいい帽子にサンドしたフレッシュなホイップクリーム&いちごが挟まっています🍓ショートケーキのような贅沢感!!【パンケーキ・サンドルイージの帽子~ぶどうのレアチーズケーキ~】¥700ルイージのかわいい帽子に白ブドウをトッピングしています🍇レアチーズケーキのような贅沢感!【ホット・パフェドリンクマリオのプリン・ア・ラ・モード】¥700マリオはプリン・ア・ラ・モード風にアレンジしています🍮ベースのドリンクはココアです!【ホット・パフェドリンクルイージのフルーツパフェ】¥700ルイージはパフェ風にアレンジしています🍹ベースのドリンクはココアです!パンケーキは、どちらもクリームたっぷり!上に乗っているフルーツも美味しく、パクパク食べ進められます!ホットドリンクは今だけの期間限定で、パフェやプリンが乗っている贅沢なドリンクです!寒い日にぴったりのココアで、ほっこり温まります!店内で作っているところも見れますし、写真や動画を撮るのもオッケーです!★日中はお店の外までかなりの行列が出来ていましたが、夜19時頃だと外までの列はなく、比較的空いていました!★店内での飲食は出来ないので注意です。(外に沢山ベンチがあります)★ホットドリンクは、上のトッピングが沈んでいくので、写真撮る際はスピー大事です!********************************************マリオ・カフェ&ストア大阪府大阪市此花区桜島2丁目1番33号ユニバーサル・スタジオ・ジャパン※営業時間は、日によって変更あるので、アプリなどで確認して下さい。*******************************************
投稿日:2022年12月25日
紹介記事
【大阪】可愛くて食べられない!?大阪のインスタ映えfoods♡
大阪名物といえばたこ焼き?いや、インスタ映えフード!今回は心斎橋や道頓堀などで楽しめる大阪のインスタ映えフード&ドリンクをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
なっつん。
千本鳥居が有名な稲荷神社総本山、京都の伏見稲荷大社。多くの参拝者が訪れる神社ですが、夜明け前後はほとんど人がおらずマイペースに参拝することができます。夜明け頃だと1枚目のような明るい鳥居の参道。夜明け前は3枚目のような街灯だけが照らす幻想的な参道になります。さすがにこの時間では社務所は開いていないので、授与品等はできませんのでご注意ください。参拝のみ24時間開放されていますので、朝早めに京都入りできたら訪れたい場所。
投稿日:2023年6月1日
toraking777
伏見稲荷大社何故か早朝?2時に京都伏見稲荷大社に到着しました(^^)なんと24時間営業なんです〜時間が時間だけに幻想的な雰囲気に包まれています。ここに来る前に鬼滅の刃のマンガを読んでいたので如何にも上弦の鬼が出そうな場所ばかりで⛩鳥居がずっと続く中を歩くのが少し怖くなったり…この時間流石にほぼ無人なのでお試しください(^^)結局怖さで途中で断念したので明るくなって人が増えた伏見稲荷大社も試してみます(^^)🦊良いことあります様に😊
投稿日:2023年5月3日
taka_wildflower
これ程鳥居⛩が多いとは社が沢山あるし、その分も合わせると千以上では‼️沢山の観光客でなかなか撮れなかった…まっ、嫁が一番来たがってた神社なので満足…当人は周りに鳥居が並んでるだけだと思ってて、長い階段を…半分くらいでギブアップ😂夫婦2人旅✨️前日、奈良の長谷寺へ🚗💨又兵衛桜や、吉野桜も見たかったですが時間が無く市内のホテルへ♪当日、早朝から奈良公園散策京都へ移動🚗³₃ここと、三十三間堂、東本願寺、祇園四条、平等院鳳凰堂と滋賀の山奥の一本杉を見て帰宅🏠🙇♂️
投稿日:2023年4月11日
紹介記事
【エリア別】京都で映える女子旅!外せないおすすめスポット16選
京都で女子旅におすすめの観光地を紹介!若者向けのインスタ映えが狙える人気定番スポットから、大人女子が楽しめる穴場までエリア別にまとめました。さらに、日帰りモデルコースや友人と泊まりたいおしゃれなホテルもピックアップ。観光の思い出にはぜひ着物をレンタルして、京都の女子旅を満喫しましょう!
3
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月27日
京都府10投稿
きゃっさー
京都観光!修学旅行の定番といえば、清水寺ということで、もういい大人なので修学良好ではありませんが、清水寺に観光で訪れました。正式名称は音羽山清水寺というらしく今回の旅行で初めて知りました。天気はあいにくの曇りでしたが、清水寺の雰囲気もあいまってか曇りでより荘厳な雰囲気を楽しめました。京都の定番スポットですね!
投稿日:2023年5月31日
京都府10投稿
なっつん。
清水寺の冬。葉が落ち、寂しい感じがありますが空気の澄んだ冬のおかげで空はとても綺麗。木々も含めて全体が清水寺と一体になってる感じ。ともによりその大きさが分かりやすくなっています。冬、特に1月は初詣の方も多く、寒さの中多くの方が参拝しにきています。冬もまた良きですね⛄️
投稿日:2023年5月24日
紹介記事
【エリア別】定番・穴場・インスタ映えも!京都観光おすすめ18選
国内旅行の中でも人気高い京都。狭いようで意外と広く、初めて行くとどのように観光すればよいのか迷ってしまいますよね。今回は初めて行く方でも分かりやすいよう、エリア別にまとめてみました♪定番から穴場スポット、インスタ映えスポットまで!京都のおすすめ観光地をずらっと18選ご紹介♡
4
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
🍓大阪・中之島にあるリーガロイヤルホテル大阪、メインロビーの『Dessert&Tea”StrawberryGarden”』💖か・・・っかわいすぎるっ💖🍓💖🍓💖いちごづくしの可愛いプレートセットで、めちゃくちゃテンション上がりました💕アイコニックなイチゴのムースはふわっとミントの香りがして、甘すぎず美味しかったです✨マカロンのような見た目のイチゴのテリーメレンゲサンドはまったりとしたテリーヌにサクサクのメレンゲがぴったりでした💕いちごのスコーンにはフレッシュいちごとホイップ・餡も挟まれていて少し和風で、食べてて飽きない!この日は、一年以上ぶり?のふじこと8月に産まれたりりいちゃんにようやく会えて癒されまくりでした🥺💖赤ちゃん可愛すぎた・・・💖🍓メニュー🍓⭐️苺のムース⭐️苺のモンブラン⭐️苺のテリーヌメレンゲサンド⭐️苺とホワイトチョコタルト⭐️苺とローズヒップゼリー⭐️苺のメレンゲ⭐️苺とスコーン⭐️フレッシュ苺の花切⭐️卵&ハム・トマト・チーズのサンドイッチ。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。『Dessert&Tea”StrawberryGarden”』🏡リーガロイヤルホテルホテル大阪大阪府大阪市北区中之島5-3-68🚃京阪電車中之島駅徒歩約1分⏰営業時間9:00~21:30(ラストオーダー21:00)☎️06-6448-1121.期間2021年12月3日(金)~2022年3月31日(木).。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。—-@tomomiel0803さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年1月26日
☆cae-cae☆
贅沢なお祝い🥂リーガロイヤルホテル東京ジュニアスイートルーム最上階のお部屋お庭に出られず残念あちこちにシャンデリアシャトルバスありがたいルームサービスに誕生日ケーキ🎂(サプライズ)朝食は和洋ビュッフェ素敵な時間を過ごせましたhotels
投稿日:2019年3月10日
紹介記事
【大阪ホテル】おしゃれなおすすめ宿16選!カップルや女子旅にもってこい
観光地にも行きやすい大阪のホテルで、女子旅やデートの拠点となるおしゃれなスポットをエリア別に厳選!「なるべく安い(コスパのいい)価格でおしゃれなホテルを楽しみたい!」という方におすすめの場所もまとめました。カップルや女子会はもちろん、一人での利用にぴったりなホテルも紹介します。
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
ぼんじり
いろんなところの行きたいな〜😂いいよね癒されるその後にお寿司食べたのは内緒ね🤫♥️高校生・16歳以上)2,700円こども(小・中学生)1,400円幼児(3歳以上)700円電車大阪メトロ中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分バス大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ※大阪駅からは88系、なんば駅からは60系で「天保山」行き南海バス「海遊館(天保山)」下車すぐ詳しくはこちら関西国際空港発リムジンバス「天保山(海遊館)」下車すぐ詳しくはこちらシャトル船[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®から船で約15分]シャトル船キャプテンライン「海遊館西はとば」下船すぐ詳しくはこちら住所大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
投稿日:2023年1月10日
大阪府100投稿
himba
年の瀬です。2022年ももうすぐ終わり☝️今年最後のおでかけは【海遊館🐟🐡🐠】まで。ジンベエザメはもちろんのこと。イルカにアシカにアザラシに🦭🐬🦭今年の目玉は👀【王様ペンギンの赤ちゃん🐧】赤ちゃんなのに大人より大きい⁉️フワッフワッの茶色い羽毛に包まれてました❣️TVで旭山動物園🐘🦓の映像でしか見た事が無かったから、超〜感動した😍❤️あっそれとは別に、怒った顔した『シノノメサカタザメ』これはウケた🤣(笑)海遊館に行かれた際は是非ともご覧下さい。海遊館へは大阪メトロⓂ️中央線・大阪港駅徒歩10分🚶♀️
投稿日:2022年12月31日
15
エスカレーターで8階まで上がってずーっとジンベイザメに見惚れながら下がってくる🌀気付いたら同じ魚たちを視線を変えて見ていたのね🐟ジンベイザメソフトはさっぱりとして後味スッキリな新鮮なソフトクリーム🍦気に入った😋❤️最後は観覧車🎡から見た海遊館水族館大好き🐟🐠🐡次はどこの水族館に行こうかな☺️
投稿日:2022年9月8日
紹介記事
【インスタ女子必見】大阪のフォトジェニックを回ろう♪
大阪と言えば、人気の観光スポットが盛りだくさん!そんな大阪には、あちこちにフォトジェニックなスポットが♡今回は、インスタ女子必見!でフォトジェニックなカフェや観光スポットなどをご紹介♪この記事を参考に、スポットを探しましょう!
ユーザーのレビュー
𓇼のんたん𓇼
NewYearsEve🌈💭💖今年1年ありがとうございました.*♥︎また2020年も宜しくお願い致します¨̮⑅*来年は今年以上に旅をする予定なので、皆さんまた見に来て下さいね☺︎♡*°𓇼いつもイイネありがとうございます❣️最新の【】【】🇦🇪【】【】【】【】【】など執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭𓇼@norieternalife必ずフォローお返しします💋
投稿日:2019年12月31日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
大阪の子連れ向けホテル11選!小さい子供に嬉しい人気の宿もご紹介
大阪は道頓堀や梅田、USJなど観光スポットが充実していることから子連れで訪れる方も多いかと思います。本記事では、大阪の子連れ向けホテル11選をご紹介!小さい子供連れの方におすすめのスポットも紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
7
ユーザーのレビュー
ゆんゆん
大阪のユニバーサルスタジオジャパン行く時に利用させて頂きました✨近いし、とても綺麗なホテルです♪パークサイドの部屋だったので、ハリウッドドリームがキラキラと動いているのも見れました❣️ホテルは部屋も広く、ミニオンに囲まれている感じで、ワクワクするホテルです☺️
投稿日:2023年6月1日
大阪府10投稿
のんち
ユニバ行った時に泊まったホテルのサービスドリンク!!!ラベルまでこだわってて可愛い(*•̀ᴗ•́*)و̑̑
投稿日:2018年12月16日
紹介記事
【大阪女子旅】グルメもUSJも♡欲張り女子旅向けホテル11選!
大阪と言えばグルメも観光もあり、女子旅にぴったりの目的地♡食い倒れるのもよし。インスタ映えを狙うもよし。できるだけたくさんの思い出を詰め込みたいですよね♪そこでそんな大阪女子旅がより素敵になるような、おしゃれで便利なホテルを11か所ご紹介!
8
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市北区金閣寺町にある、金閣寺さんです。正式名称を鹿苑寺といい、相国寺さんの塔頭寺院の一つです😊(銀閣寺さんも相国寺さんの塔頭なんですよ)鹿苑寺さんは、舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされていますが、金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます🎶義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられたそうです✨ご存知の通り、こちらは世界文化遺産の一つで、あまりにも有名なため、全国各地から多くの参拝者さんたちが来られていて、休日はかなり混雑します。平日も修学旅行の学生さんたちがたくさん来られるので、散策するのにも苦労することがあります。結局、いつ訪れても混み合っているということですね😊金閣寺さんの御朱印帳や御朱印は、とても素晴らしく、いつも長蛇の列が続きます。御朱印帳は、いいお土産にもなりますよ🎶この辺りには、同じく世界文化遺産の瀧安寺さんや仁和寺さんもありますので、せっかくですからセットで行かれるのが私のお勧めです🎶🤗🎶
投稿日:2021年12月29日
京都府10投稿
なっつん。
唯一無二の存在、京都の金閣寺。正式名称は鹿苑寺ですが、その外観から金閣寺の方が馴染みが強いですね。京都そして日本の代表する観光寺の1つだと思います。風が弱い日は、水面に映る鏡金閣もとても綺麗。金閣寺をセンターに撮る2枚目の写真が一般的ですが…個人的には金閣寺の庭園も好きなので葦原島なども含めて写した1枚目の風景が好きです。金閣寺境内にはたくさんのフォトスポットがあるので、お気に入りのビューポジションを見つけてみるのも楽しいかも。
投稿日:2023年6月8日
有明マン
思い出投稿.まだ子どもが2人だった時代.長男次男連れて金閣寺へ.次男はもう忘れてんだろーなー.長男は歴史探訪しまくったから社会が好きになってくれたみたい.僕自身、かなり暑くて駐車場が遠かった記憶しか残ってないw
投稿日:2023年4月22日
紹介記事
【エリア別】定番・穴場・インスタ映えも!京都観光おすすめ18選
国内旅行の中でも人気高い京都。狭いようで意外と広く、初めて行くとどのように観光すればよいのか迷ってしまいますよね。今回は初めて行く方でも分かりやすいよう、エリア別にまとめてみました♪定番から穴場スポット、インスタ映えスポットまで!京都のおすすめ観光地をずらっと18選ご紹介♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町にある、渡月橋です。京都嵐山=渡月橋と言っても過言ではないくらい、嵐山を代表するスポットです😊上流の大堰川と下流の桂川にかかる渡月橋は、平安時代に亀山上皇により命名されたそうです✨桂川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋で、桜や紅葉はもちろん、一年を通して四季の美しさを感じることができます🎶私のように、阪急電車で訪れた場合は、まずこの渡月橋が嵐山観光のスタート地点となります✨橋の両側が歩道となっているのですが、まだ早朝は優雅な気分でゆったり歩くことが出来ます🎶ただ、10時を過ぎた頃から、徐々に人が増えていき、お昼前には歩道だけでは通行出来ず、バスも通行する車道にまで人が溢れてしまいます😅この付近には、桂川を渡る手段が渡月橋しかないため、仕方がないことではあるのですが、ちょっと危ないかな❓😅嵐山は、国内からはもちろん、数年前までは海外の方もたくさん来られていた京都の代表的な観光スポットなので、混雑は覚悟しなければいけないですかね🤗
投稿日:2022年4月9日
てんみくん
【京都府京都市右京区】早朝の『📍京都嵐山』です。渡月橋から嵯峨嵐山駅方向に反時計回りに嵐山竹林の小径に向かって散策🚶♂️肌寒いくらいの気温はだったけど、人が少なくて行動しやすいわ🤗🎶撮影日📷️🌸👘⛩️🎋(2023.03.30)・
投稿日:2023年6月9日
京都府10投稿
Catherine.y
🧡嵐山🧡⭐️渡月橋12月中旬。まだ紅葉🍁を楽しめました❣️⭐️嵐電レトロな雰囲気。可愛いラッピング電車も‼️⭐️嵐山トロッコ***✈️_travelers
投稿日:2022年12月21日
紹介記事
京都のおすすめスポットはココ!フォトジェニックな女子旅プラン
日本を代表する観光地京都。日本の伝統的な観光スポットが多く、1年を通して日本はもちろん、多くの外国の方々も観光に訪れています。今回は筆者がおすすめする、京都のおすすめスポットを20ヶ所ご紹介♪魅力的なスポットは女子旅やデートにもおすすめですよ☆
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
なっつん。
京都の代表的な神社の1つ貴船神社。大鳥居から見る1枚目の風景は京都の旅行本では1度は見るものかと思います。まだ夏と秋しか行ったことありませんが、どちらの風景も素晴らしいものでした。貴船川から聞こえるせせらぎもまた良きもの。えんむすびとしても有名。アクセスは少しし難いですが、京都に行かれる際はぜひ行って欲しい場所の1つ。
投稿日:2023年5月14日
京都府10投稿
kei_ko
雪の貴船神社を見たくて❄️❄️❄️貴船神社は、夏に川床に行った時以来夏でも涼しく癒された風景冬の貴船の素敵な写真を見て雪の積もるを待ってました‼︎雪とのタイミングが少しずれて私の見たかった風景よりは、雪が減ってしたが素敵な景色を見る事ができて良かったです✨✨
投稿日:2023年2月1日
京都府10投稿
ぼんじり
すっごい雪。これは大変だ〜奥宮高龗神(たかおかみのかみ)船玉神(ふなだまのかみ)としての信仰も篤い一説には闇龗神(くらおかみのかみ)玉依姫命(たまよりひめのみこと)も祀られていると伝わる結社磐長姫命(いわながひめのみこと)木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の姉姫本宮高龗神(たかおかみのかみ)伊奘諾尊(いざなぎのみこと)の御子神(みこがみ)、水の供給を司る神貴船神社の創建を明記するものは残っておらず、創建の年代は不詳です。天武天皇白鳳六年(約一三〇〇年前)には、すでに御社殿造替が行われたとの社伝が存在することから、創建は極めて古いと考えられます。貴船神社の起源については、貴船大神が御鎮座することになった伝説が社記に残されています。「国家安穏万民守護のため太古丑の年の丑の月の丑の日に、天上より貴船山中中腹鏡岩に天降れり」とあり、現在丑の日が縁日とされている所以でもあります。また別の伝説には、約一六〇〇年前に初代神武天皇の皇母である玉依姫命が「吾は皇母玉依姫なり。恒に雨風を司り以て國を潤し土を養う。また黎民(れいみん)の諸願には福運を蒙(こうむ)らしむ。よって吾が船の止まる処に祠(ほこら)を造るべし」と宣り給い、現在の大阪湾から船に乗り、淀川、鴨川、貴船川を遡り、水源の地として現在の奥宮に至りました。清水の湧き出る霊境吹井(れいきょうふきい)を見つけた玉依姫がここにひとつの祠を建てたのが、貴船神社の起源と伝えられています。
投稿日:2023年1月27日
紹介記事
【エリア別】京都で映える女子旅!外せないおすすめスポット16選
京都で女子旅におすすめの観光地を紹介!若者向けのインスタ映えが狙える人気定番スポットから、大人女子が楽しめる穴場までエリア別にまとめました。さらに、日帰りモデルコースや友人と泊まりたいおしゃれなホテルもピックアップ。観光の思い出にはぜひ着物をレンタルして、京都の女子旅を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
ステアリング人
奈良公園に久しぶりに行きました。鹿煎餅あげる時は、慎重に。あの仔達、煎餅屋さん前で、待ち構えてるので、あ、あの人、買った!って言う認識が凄いのです。そして、一目散に来ます。何頭も。ボケボケしてると取り囲まれて、身動き出来なくなります💦。何回もあげてるのに、今回は鹿さん達の飢えがすごかったっす。お尻の白い毛がハート♥️になってる仔発見しました!。駐車場は、正面を過ぎて民営の駐車場がお得です。奈良と言えば、葛。入り口にあったお店の、食事、美味しかったです。また行こうっと。
投稿日:2022年12月25日
奈良県5投稿
カラン
多分20年ぶりくらいであろう奈良公園。鹿さんたちと戯れてきました🥰❤️あーカワイイ🥰鹿さんとツーショットも撮れました❤️鹿と戯れたのは宮島の時以来かな。宮島の鹿さんって座ってる時撫でてもじっとしてるんですけど、奈良の鹿さんは近寄ったらとりあえずなんかくれ攻撃🤣鹿せんべい持ってたらめっちゃ襲われる笑服もめっちゃハムハムされました‥笑
投稿日:2022年9月12日
ぼんじり
に会いにへ📸のファンサは素晴らしい!!!あと、お鼻の毛がモサモサで可愛かった♥️😍はホント危険なので走りながら鹿にあげて行ってください!♡また会いに行こうかな❣️
投稿日:2022年7月12日
紹介記事
この冬必見!インスタ映えを狙える関西の絶景20選♪
あなたには、1度は訪れてみたい関西の絶景スポットはありますか?今回は、京都、大阪、奈良など魅力的な都道府県が多く存在する関西でインスタ映え間違いなしの絶景スポットを20箇所ご紹介♪日帰りでも行けるスポットを中心に紹介します。
12
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区金園町にある八坂庚申堂です✨こちらは、京都でも映えるスポットとして、とても有名です🤗写真にあるカラフルなお手玉のようなものを「くくり猿」と言い、願い事を一つ書いて吊します🎶(500円)ここ八坂庚申堂には、至る所にお猿さんがいます🐒いくつ見つけられるでしょうか?😊アクセスは、京阪電車「祇園四条駅」、阪急電車「京都河原町駅」より、徒歩15〜20分くらいでしょうか✨いろいろなスポットを巡りながらだと思いますので、さほど遠く感じないと思いますよ🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月24日
あみ〘 映え旅✈️ カフェ巡り☕️〙
インスタ映え〜❣️❣️で人気な八坂庚申堂📸カラフルなくくり猿がとっても可愛い🌈🫶🏻ピンクに黄色に水色に🥹見るだけでテンション上がる〜🧡🩵💜🩷💛❤️💙💚外国人と着物着てる人でいっぱいだった👀.′.′着物着てる女の子ばっかりで私服の方が少なかったかも😶💭みんな着物だ〜って眺めてたけど、着物が正解◎って思うくらいほんとに写真映えするのよ😂🩵着物着てる女の子達がいっぱい写真撮っててめちゃめちゃ可愛すぎた🎀🫧それ見て私も次は着物着て行こうと心に決めた🤣🤣﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏📍金剛寺(八坂庚申堂)〒605-0828京都府京都市東山区金園町390営業時間9:00〜17:00﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
投稿日:2023年5月15日
京都府10投稿
surume
清水寺から二年坂を降りていくとよく京都本の表になっている八坂庚申堂がありました。ここでもたくさんの花嫁さんがいて、ここでは外国の方が数組みいました!!手足を縛られたくぐり猿に500円で欲を封じて願いを叶える八坂庚申堂は平安時代に創建され、日本最古の庚申信仰の霊場です。諸病平穏のご利益で知られ年6回ある庚申の日に無病息災を願い、こんにゃく炊きを行うらしいです。
投稿日:2022年11月29日
紹介記事
【エリア別】京都で映える女子旅!外せないおすすめスポット16選
京都で女子旅におすすめの観光地を紹介!若者向けのインスタ映えが狙える人気定番スポットから、大人女子が楽しめる穴場までエリア別にまとめました。さらに、日帰りモデルコースや友人と泊まりたいおしゃれなホテルもピックアップ。観光の思い出にはぜひ着物をレンタルして、京都の女子旅を満喫しましょう!
13
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
なっつん。
京都市から少し離れた静かな山間にある正寿院。猪目窓がハート型で可愛い寺院です。オススメは早朝。まだ誰もいない時間では鳥の囀りを聞きながらゆっくりと眺めることができます。
投稿日:2023年5月12日
京都府1000投稿
blossom&C7
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田の花🌸手水、猪目窓、夏の風物詩風鈴🎐が有名な日本🇯🇵緑茶🍵発祥の地、お茶🍵の郷、800年の歴史雪☃️降る、真言宗正寿院に寒い🥶ので白いモコモコBIGLOGOの服着て2月21日(火)雪☃️降る正寿院に行きました❣️テンション上がり⤴️ます💕客殿の庭園の私の大好き💓な真っ赤な愛しき椿の花の花手水癒されます❗️本堂庭園の柳、紅梅、蝋梅の花の花手水、雪☃️降る花手水綺麗で情緒がgood❗️💕客殿のハート♥️の猪目窓、灯籠に雪景色で白❣️時間により部屋にハート♥️幸せのおかげ観れます、観れるとhappy💓春🌸は桜🌸でピンク色、夏新録で緑、秋🍁紅葉🍁で赤、春🌸の桜🌸ライトアップとても綺麗です❗️客殿の天井画がとても綺麗です‼️本堂庭園の赤色、白色の椿の花の花手水綺麗です💓本堂庭園の私が作った赤、白の椿TSUBAKIの花の花手水💕800年の歴史鎌倉時代の快慶作重要文化財不動明王坐像がある正寿院本堂❣️不動明王坐像、目は水晶🔮でできてます、怒りの表情私には優しく見えます💕可愛い💓赤い帽子の思い❤️地蔵さん💕江戸時代に描かれた襖絵、紅葉🍁と童❣️日本🇯🇵緑茶🍵の祖、永谷宗園生家あります❗️永谷宗園の交友館、ヤンタン有り、お茶🍵、お茶スイーツ🍨、抹茶スイーツ、抹茶アイスクリーム、他美味しいですよー❗️国道24号線山城大橋307号線東へ宇治田原郷の口三叉路右へ道なり車🚘で山城大橋から40分
投稿日:2023年2月22日
京都府10投稿
maki
久々に正寿院さんへ!やっぱり可愛い💕日曜日と言うのに曇ってるせいか人が少なめ☺️思わずの寝転んで写真撮影でした笑
投稿日:2023年1月17日
紹介記事
京都のインスタ映えスポット12選!フォトジェニックな場所も紹介
京都のインスタ映え間違いなしの旅を楽しみたい方必見!本記事では、SNSで一躍有名となったフォトジェニックスポットをご紹介します。おすすめの飲食店から、観光スポットまで京都のインスタ映え11選お届けしていきます。
14
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
昨年、初詣で伺った京都下鴨神社です⛩お正月には参拝客さんたちが新年を祝い合う、盛大なお焚き火を見ることができます🔥下鴨神社で見る火が、何か特別に感じたのは私だけでしょうか?🔥京都の冬は、身を切るような寒さですが、この炎を見るだけで、身体の芯がほっこりしてきます🤗境内には、その年の大きな絵馬があり、とても迫力があります🎶来年のお正月は、下鴨神社のお焚き火で新年を迎えてみませんか?🥰🎶
投稿日:2021年12月29日
京都府100投稿
cocoa815
皆さんこんにちは😃新緑の京都は賑わい続きです♪葵祭を私的旅をされてる上皇后ご一同様のお出迎えをワンショットさせて頂きました。今年は何でも季節の進み具合が早うございます♪上手い具合に薫風の最中に、葵祭祭り道中とも遭遇いたし候!まるで、平安絵巻さながらの中を散歩させて頂きました♪友人宅のイチョウ家、下鴨神社のお水守指南役の名家の双葉葵も素晴らしく美しいですね♪ついで、大田神社のカキツバタも満開のスピードが早ようございました♪♪ヒヒ!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年5月18日
京都府300投稿
chou chou tabi
葵祭④後半…上賀茂神社に向けての行進スタートに遭遇できました✨テレビで観ていた今年の斎王大ほんとお綺麗な方です。御付きの方は、お母様?素敵なお着物でお世話されていました。スタートだけ見送って帰路につきました。葵祭…賀茂祭とも言うんですね。勉強になります!
投稿日:2023年5月16日
紹介記事
【エリア別】京都で映える女子旅!外せないおすすめスポット16選
京都で女子旅におすすめの観光地を紹介!若者向けのインスタ映えが狙える人気定番スポットから、大人女子が楽しめる穴場までエリア別にまとめました。さらに、日帰りモデルコースや友人と泊まりたいおしゃれなホテルもピックアップ。観光の思い出にはぜひ着物をレンタルして、京都の女子旅を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府10投稿
リリー
大阪府吹田市千里万博公園にある、太陽の塔の内部を観覧して来ました。1970年に開催された大阪万博から50年以上経過した、太陽の塔内部の耐震工事が終了し「生命の樹の生命群」・「地底の太陽」とともに復元し、一般公開が2018年からスタートしています😊そして今回、万博記念公園に行ったついでに行ってみました🎶本来は予約制なのですが、時間が早かったこともあり、当日券が発売されていたので入ることができました🤗内部には螺旋階段で登っていくシステムになっており、生命の誕生から人間の登場までが、上に登るごとに進化していく様子が表現されているのですが、岡本太郎さんのあの独特な世界観が、見る者の度肝を抜いてくれます😳全ての時代が色鮮やかに表現されており、別世界に入ってしまったかのような錯覚さえ感じます✨結局、地下1Fから11Fまで階段で登ることになるのですが、驚きながらなので、あっという間に到達します🎶予定通りなら、2025年にも大阪で万博が開催されるようですので、今からとても楽しみです🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月5日
大阪府10投稿
urban_garden_243a
プロのシャボラー、石鹸田泡男(しゃぼたあわお)さんのイベントに行って来ました。見たことのないようなシャボン玉の数々に、子供も大人もテンションが上がりまくり。みんな笑顔になるシャボン玉!またイベントがあれば参加したいです。
投稿日:2023年2月5日
大阪府5投稿
はいむるぶし🌺
2022.7.18万博公園ひまわりフェスタ2022🌻23種、12,000本のひまわりが元気いっぱい✨前後3つの顔を持つ太陽の塔。実は4つめの顔が塔の内部に展示されているそうです。予約制ですが、内部公開しています。
投稿日:2022年7月18日
紹介記事
【大阪】春から初夏におすすめ◎インスタ映えフラワーパーク
大阪には、春の「桜」に引き続き、5~6月にも多くの花の名所があります。そんなたくさんの名所から、代表的なインスタ映えスポット、4か所を紹介します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県神戸市中央区元町通に、神戸南京町です。横浜中華街、長崎新地中華街とともに日本三大チャイナタウンの一つに数えられる「南京町」です😊中華食材、雑貨、料理など多彩な店舗が軒を連ねる人気の観光エリアだと思います🎶1月または2月に春節祭、9月または10月に中秋節など一年を通して多彩なイベントも開催されます🤗まるでテーマパークのような異国情緒あふれる街は、老若男女問わず、多くの観光客さんたちで賑わいます🎶お店によって繁盛しているお店と、そうでもないお店がはっきりしていて、諦めが早いのか、早々に閉店してしまうお店もちらほら見受けられます😅その点、繁盛しているお店には、長蛇の列が長く伸びます🤗この違いは何なんでしょうかね✨
投稿日:2021年12月28日
兵庫県5投稿
P-san
連休に訪問したので凄い人混みでした。活気に溢れて沢山の人で賑わってました。眺めて歩くだけでも楽しく人気のお店は長蛇の列が出来てました食べ歩きも楽しいです。こちらからメリケンパークが近いので南京町を観光した後にメリケンパークを訪問する観光客が多かったです。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍兵庫県神戸市中央区栄町通り1丁目3-18☏0783322896
投稿日:2023年6月2日
兵庫県5投稿
machu3u_lucky
【南京町の春節祭】へ行ってきましたーポチ袋くじ(200円/1枚)にチャレンジ!!老祥紀の肉まんが当たりました🎯冷たかったのでお家で美味しくいただきましたー神戸南京町YUNYUNさんで焼き小龍包とホットジャスミンティーを購入お外で頂きましたー寒い外で食べたのもあり熱々がたまらなく美味しかったです♡♡
投稿日:2023年1月29日
紹介記事
神戸はフォトジェニックの宝庫☆インスタ女子必見のスポット8選!
あなたは神戸といえばどこを思い浮かべますか?ポートタワーなど定番のスポットももちろん、ぜひ行っていただきたいフォトジェニックスポットがたくさんある場所なんです◎今回は昼も夜もフォトジェニックな旅をしたい方にはぴったりな神戸のおすすめスポット7選をご紹介します!インスタ女子にはカメラ必須のスポット、必見です♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県彦根市金亀町にある、彦根城です。彦根城は、姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられ、井伊直継(なおつぐ)・直孝(なおたか)によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました😊会いたかったひこにゃんさんとついにご対面😼😊ひこにゃんさんは、彦根藩井伊家二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる"招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の兜を合体させて生まれたキャラクターだそうです🎶じっとしてくれないので、なかなか撮影出来ませんでしたが、視線に気付いてくれたのか、カメラ目線でガン見されました🤗未だにファンが多かったですね🎶
投稿日:2022年3月28日
てんみくん
【滋賀県彦根市】彦根城とあわせて絶対はずすことができないスポットです。彦根城入り口すぐ前にある『📍彦根城博物館』井伊家に代々伝わる貴重な美術品や古文書、鎧、刀、旗印、茶道具などが展示公開されているほか、藩主の自宅も再現されており、とても興味深く見学できました。中でも井伊の赤備えの甲冑の迫力はピカイチ😆真田にも負けない武田の赤備えを引き継いだ井伊の赤備えが最強!見学は彦根城とのセット券がお得です。撮影日📷️(2023.03.22)・
投稿日:2023年5月28日
滋賀県10投稿
ぬっくぬく
滋賀県彦根市彦根城🏯玄宮庵庭園を散策しているとニオイタチツボスミレが群生していました🌼オット危ない💦もう少しで、踏んづけてしまう所だった💦と、思っていると平気で親子が踏んづけて歩いて行っちゃいました😵気をつけて欲しかった😞花に興味が無い人はそんなもんなんだね!
投稿日:2023年4月3日
紹介記事
【2023】滋賀県のおすすめ観光地13選!人気スポットから穴場まで
滋賀で外せないおすすめ観光地を13か所ご紹介。滋賀県には、琵琶湖以外にも魅力的な観光地がたくさんあります!定番人気やおしゃれなインスタ映えスポット、穴場、グルメや便利なホテル情報などを厳選。家族旅行やデートの参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県高島市マキノ町寺久保にある、メタセコイヤ並木です。まだ青々と葉っぱが繁っている頃の画像です☘️ここには一度行ってみたいと思っていたのですが、ついに行ってきました✨想像以上に素敵で、微かな風にたなびく枝葉が爽やかさを演出してくれます🎶観光客や車両の往来が多いので、シャッターチャンスが限られてしまいますが、かなり素敵な並木路でした😊四季に応じて、全く異なる風景になるので、紅葉の季節や、まさにこの季節の雪のシーズンも見てみたいです🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月26日
滋賀県10投稿
佳
⛩滋賀の写真投稿します。(*^^*)メタセコイア並木の写真です。やっと編集出来ました✌️(*^^*)写ってた人みんな消しました😆😆こんな事までできるんですね!消した場所は少し変になりましたが、スマホで見るくらいなら、ほぼ分かりません(˘•ω•˘).。oஇ2枚目は白髭神社の鳥居です。朝の写真です。📸
投稿日:2023年5月21日
滋賀県5投稿
Tettsu
久しぶりの投稿となります。昨年見に行ったこの時期のメタセコイア並木があまりにもキレイだったので今年、再び訪れました。メタセコイア並木と星空を撮ろうと思いましたが、雲が多く北斗七星しか確認できず😢それでも夜明け前の風景も格別でした。太陽が出てからの風景にも癒されましたよ。朝7:30頃現地を離れましたが、滋賀県に向かう道はどこも大渋滞💦名神高速道路は京都東から大山崎まで車が続いておりました。明日も滋賀県むかわれる方は早めに家を出てください!
投稿日:2023年5月3日
紹介記事
この冬必見!インスタ映えを狙える関西の絶景20選♪
あなたには、1度は訪れてみたい関西の絶景スポットはありますか?今回は、京都、大阪、奈良など魅力的な都道府県が多く存在する関西でインスタ映え間違いなしの絶景スポットを20箇所ご紹介♪日帰りでも行けるスポットを中心に紹介します。
19
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
花*花
滋賀県高島市にあるパワースポット白鬚神社に行ってきました🎶横断してはいけない場所を横断し事故が増えてると言うニュースを見ましたが私が行った日無理やり横断してる人は見かけませんでした👍🏻せっかくのいい場所なのでそんなことで有名になりたくないでしょう💦とても心地の良い場所で良かったです‼️しっかり御朱印もいただいて帰ってきました❤️
投稿日:2023年5月3日
sumo007
⛩近江最古の大社『白鬚神社』⛩御祭神猿田彦命(さるたひこのみこと)別社名白鬚明神・比良明神御神紋左三つ巴延命長寿の神様縁結び・子授け・福徳(ふくとく)開運・攘災(じょうさい)招福・商売繁盛・交通安全など…人の世の総ての道開の神息をのむ…美しさでした…⛩⛩
投稿日:2022年11月28日
滋賀県5投稿
active34
「近江の厳島」とも呼ばれる近江最古の大社で、琵琶湖の中に朱塗りの大鳥居があって、R161号をはさんで社殿が鎮座しています。延命長寿・長生きの神様、縁結びや学問など業ごとすべての「導きの神」として知られています。車の往来が激しくて道路を渡って湖の側で撮影するのが危険なので神社側から🤳撮りました!
投稿日:2022年5月7日
紹介記事
この冬必見!インスタ映えを狙える関西の絶景20選♪
あなたには、1度は訪れてみたい関西の絶景スポットはありますか?今回は、京都、大阪、奈良など魅力的な都道府県が多く存在する関西でインスタ映え間違いなしの絶景スポットを20箇所ご紹介♪日帰りでも行けるスポットを中心に紹介します。
20
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、皆さんご存知の八坂神社さんの東山花灯路の様子をご紹介します✨私が京都を訪れるときは、ほとんど阪急電車を利用し、四条河原町駅からの出発となりますので、徒歩で10分ほどで行ける八坂神社さんは、ほぼほぼ毎回伺います🤗そして花灯路ということで、滅多に来ない夜間の参拝となりますので、何だかワクワクしてきます🤗こちらもこの日は、大変混雑していました。やっぱりライトアップされた寺社は、美しいものですね〜🥰日中訪れる雰囲気とは全く違って、夜バージョンもいいものです🎶これが今年で終わりって、まだ信じられません。ほぼ毎年伺っていましたので、当たり前の恒例行事のイメージが払拭出来ずにいます😅条件反射のように、また来年も来てしまうかもしれません😅😅😅
投稿日:2022年3月23日
京都府300投稿
chou chou tabi
2023.1.6八坂神社⛩3枚目の写真雲…ウサギ🐇が跳ねてるように見えませんか?よく見たら鷹?鷲?鳶?飛んでるでしょ〜🦅なんだか京都らしい空だな〜て思いました。海外の方もたくさん来られてました🎶屋台もいっぱい!ここ数年見たことのない八坂さんの光景でした。
投稿日:2023年1月6日
京都府100投稿
ぺたこෆ
2022.11.16京都観光最後です八坂神社⛩花手水が2箇所ありました。少しクリスマスバージョン🎄最後までお付き合いありがとうございました‼️楽しい日帰り観光でした!参考になれば嬉しいです🤭着物レンタル【大塚呉服店京都】11:00-19:00(定休日なし)京都府京都市東山区星野町88-1
投稿日:2022年11月17日
紹介記事
【エリア別】京都で映える女子旅!外せないおすすめスポット16選
京都で女子旅におすすめの観光地を紹介!若者向けのインスタ映えが狙える人気定番スポットから、大人女子が楽しめる穴場までエリア別にまとめました。さらに、日帰りモデルコースや友人と泊まりたいおしゃれなホテルもピックアップ。観光の思い出にはぜひ着物をレンタルして、京都の女子旅を満喫しましょう!