• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 近畿
  • 近畿 桜

【2025最新】近畿で桜がおすすめのスポットTOP20

近畿、桜
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング

おでかけ情報サービス「aumo」では、近畿の食べ歩きにおすすめの人気スポットを掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報をご覧いただけます。「近畿」「食べ歩き」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

近畿

エリアから探す

トップ>全国>近畿
滋賀県
  • 甲賀・湖南
  • 湖東
  • 大津市
  • 湖西
  • 湖北
京都府
  • 南区・伏見区
  • 福知山・綾部・京丹波
  • 木津川・京都府南部
  • 北区(京都)
  • 向日・長岡京
  • 亀岡・南丹
  • 久御山・八幡
  • 京丹後・宮津・舞鶴
  • 宇治
  • 左京区
  • 西京区・右京区
  • 上京区・中京区・下京区
  • 城陽・京田辺
  • 東山区・山科区
大阪府
  • 大阪ベイエリア
  • 江坂・千里中央
  • 泉北
  • 淀屋橋・本町・北浜
  • 新大阪・西中島・十三
  • 大阪ミナミ
  • 西天満・南森・天満橋
  • 大阪キタ
  • 谷町・上本町・鶴橋
  • 京橋・OBP
  • 豊中・池田・高槻
  • 北河内・東大阪
兵庫県
  • 城崎・山陰海岸・但馬山地
  • 宝塚・西宮・尼崎
  • 丹波篠山
  • 淡路島
  • 明石・東播磨・北播磨
  • 姫路・中播磨・西播磨
  • 神戸市
奈良県
  • 五條・吉野山・大峰
  • 橿原・御所・飛鳥
  • 生駒・大和郡山
  • 天理・宇陀・山の辺
  • 奈良市
和歌山県
  • 御坊・みなべ
  • 海南・有田路
  • 白浜・田辺
  • 新宮・串本・勝浦
  • 和歌山・高野山下

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

桜

シーンから探す

すべて>桜
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える
人気順
おすすめ順
1 - 20件/551件
更新日:2025年07月01日
1

ユニバーサルスタジオジャパン

ユニバーサルシティ/その他

ユニバーサルスタジオジャパン 1枚目ユニバーサルスタジオジャパン 2枚目ユニバーサルスタジオジャパン 3枚目ユニバーサルスタジオジャパン 4枚目ユニバーサルスタジオジャパン 5枚目ユニバーサルスタジオジャパン 6枚目ユニバーサルスタジオジャパン 7枚目ユニバーサルスタジオジャパン 8枚目

誕生日や記念日におすすめ!さまざまなキャラクターとコラボしたアトラクションが楽しめるテーマパーク

4.65
492件
1610件

デザート&ドリンクバーセット¥950【ミニオン〜バナナムース&ブルーレモンゼリ一〜】【テイム〜チョコレートプリン&コーヒーゼリー~】【フラッフィ〜ミルクプリン&ストロベリーパンナコッタ~】ミニオンフードがたくさんある、ハピネス・カフェです🥤ミニオンカップスイーツは全部で3種類!可愛すぎて全部いただきました🟡💛”ミニオン”は、バナナムース&ブルーレモンゼリー🍌🍋バナナムースが少し甘めですが、下のブルーレモンゼリーが爽やかなので一緒に食べると美味しいです!🤎”ティム”はチョコレートプリン&コーヒーゼリーです🍫☕️コーヒーのほろ苦さとチョコレートがバッチリで、甘さ控えめで美味しいです!🩷”フラッフィ”は、ミルクプリン&ストロベリーパンナコッタ🥛🍓程よい甘さで、パンナコッタなのでスルッと食べることができます!私はこれが1番美味しかったです!全てのフードにドリンクバーがセットでついているので、ゆっくり休憩したい時にオススメです!フードも可愛いし、ドリンクも沢山種類があって良かったです!**************************************************ユニバーサル・スタジオ・ジャパン⚫︎ハピネス・カフェ大阪府大阪市此花区桜島2丁目1番33号**************************************************

期間限定のドラえもんのアトラクション!!1時間待ちで乗れました!閉所恐怖症の私には一瞬息が詰まりそうでしたがいつも見ているドラえもんの世界に引きこまれ激しいのが好きな私は大満足しました♡住所:〒554-0031大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33最寄り駅:ユニバーサルシティ駅から徒歩約8分-道案内営業時間:曜日・季節により異なる

外部サイトで見る

星評価の詳細

2

伏見稲荷大社

深草/その他神社・神宮・寺院

伏見稲荷大社 1枚目伏見稲荷大社 2枚目伏見稲荷大社 3枚目伏見稲荷大社 4枚目伏見稲荷大社 5枚目伏見稲荷大社 6枚目伏見稲荷大社 7枚目伏見稲荷大社 8枚目

伏見稲荷大社を代表するとも言える『朱塗りの千本鳥居』はまさに圧倒的。1300年の歴史を感じよう

4.61
198件
724件
なし

これ程鳥居⛩が多いとは社が沢山あるし、その分も合わせると千以上では‼️沢山の観光客でなかなか撮れなかった…まっ、嫁が一番来たがってた神社なので満足…当人は周りに鳥居が並んでるだけだと思ってて、長い階段を…半分くらいでギブアップ😂夫婦2人旅✨️前日、奈良の長谷寺へ🚗💨又兵衛桜や、吉野桜も見たかったですが時間が無く市内のホテルへ♪当日、早朝から奈良公園散策京都へ移動🚗³₃ここと、三十三間堂、東本願寺、祇園四条、平等院鳳凰堂と滋賀の山奥の一本杉を見て帰宅🏠🙇‍♂️

桜の季節に行きたいのはやっぱり京都!たくさんの鳥居で有名な伏見稲荷神社にも、桜の木がいっぱいあります!桜と鳥居の両方が楽しめて2度美味しいですよ!

外部サイトで見る

星評価の詳細

3

清水寺

東山/その他神社・神宮・寺院

清水寺 1枚目清水寺 2枚目清水寺 3枚目清水寺 4枚目清水寺 5枚目清水寺 6枚目清水寺 7枚目清水寺 8枚目

期間限定の夜のライトアップも必見!京都の歴史を感じながら清水寺周辺を散策してみよう

4.57
170件
820件

京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶

観光地が多い京都でも人気のスポットです。桜や紅葉の時期はとても人気があり、景色が美しいです。音羽の滝では、3本ありますが、欲張らずにどれかひとつを選ぶのが重要です。また、今年の漢字が発表される場所でもあります。

外部サイトで見る

星評価の詳細

4

万博記念公園

千里中央/公園・庭園

万博記念公園 1枚目

アソビュー!

万博記念公園 2枚目

アソビュー!

万博記念公園 3枚目

アソビュー!

万博記念公園 4枚目

アソビュー!

万博記念公園 5枚目

アソビュー!

万博記念公園 6枚目

アソビュー!

万博記念公園 7枚目

アソビュー!

万博記念公園 8枚目

アソビュー!

四季折々の植物とともに万博の歴史に触れる記念公園

4.30
147件
499件

万博記念公園へ行ってきました😉✨桜祭りでとても綺麗でした🌸桜も良いけどチューリップも可愛かった🌷春はお花が多いから好きなのに花粉症が辛い…😂💦今年はお花見行けないと思ってたから行け満足です❤️さぁ明日から伊勢旅行🎶春休み楽しんで来よう😆✨

天気のいい日は万博記念公園!今はチューリップが少し咲いてて桜のつぼみも膨らんでます。ピザのお店がオープンしたので焼きたてのピザを食べながらのお花見もおすすめ!のんびりできます。

外部サイトで見る

星評価の詳細

5

貴船神社

鞍馬/その他

貴船神社 1枚目貴船神社 2枚目貴船神社 3枚目貴船神社 4枚目貴船神社 5枚目貴船神社 6枚目貴船神社 7枚目貴船神社 8枚目

自然豊かな「貴船神社」、美景と静寂

4.30
107件
424件

🍧【京都府・貴船】🌸巣望瑠唐紅(すもおるとおく)🌸@smalltalk_hayashi●ふわふわかき氷抹茶(900円)●京都の地ビール貴船麦酒(値段忘れちゃいました😅)𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣貴船神社の続き✨お参りした後は、暑くて暑くて涼を求めて茶屋に入りました😊かき氷は自家製の小豆と柳桜園のお抹茶を使用されているそう✨しゃりしゃりで美味しかったな💕かき氷を食べながら飲んだ京都の地ビールがめちゃくちゃ美味しかった🍺💕貴船麦汁って名前が良いよね🍺!キシン正宗さんという酒造さんが製造されていらっしゃるそうです✨ビール用の陶器のコップを持ってきて下さント〜!店内でエアコンに当たりながら頂くことも出来るのですが、私はお庭の傘の下で頂きました✨𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣貴船神社って初めて行ったのですが、涼しげでとっても素敵なところ!行った時に、ちょうど風鈴と風車の飾りがされており、より素敵でした💕✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼📍京都府京都市左京区鞍馬貴船町37⏰9:00~17:00😪不定休✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

京都市左京区にある貴布禰総本宮貴船神社(きぶねじんじゃ)。鳥居をくぐると鮮やかな朱色の灯篭と石段。新緑の青紅葉と対比され、とても美しいです!春の桜、秋の紅葉、冬の雪景色、と季節毎に違う表情で迎えてくれる貴船神社✨水の神様が宿り、古くから「恋を祈る社」として名高く、えんむすびで有名です!(余談ですが)奥の境内は「縁切り」もあるんです😱実際、自分も友達も、帰って一週間以内に恋人と別れる経験してるので、なんだかよく分からないけど、すんごいパワーを感じました🙄💨ちょっと怖いなと思いましたが、今の自分に必要ない縁を切ってくれるそうで、いわゆる断捨離なのかなーと、後から知りました😅

外部サイトで見る

星評価の詳細

6

奈良公園

奈良・西大寺周辺/公園・庭園

奈良公園 1枚目奈良公園 2枚目奈良公園 3枚目奈良公園 4枚目奈良公園 5枚目奈良公園 6枚目奈良公園 7枚目奈良公園 8枚目

約1,200頭の鹿と歴史を間近で感じる!奈良観光に外せないスポット

4.30
99件
406件

こんばんは🌛撮り鉄ひと休みちょっと前の写真です。まだまだ奈良の桜残ってました。前夜の雨でかなり散ってましたが、ここまで残ってるとはおもいませんでした😆👍鹿と桜を撮りたくて、このスポットで待ってました。来てくれました。遠くを見つめてました。餌あったんかな…🤔💭🤣😆👌

奈良公園の桜と鹿ちゃん….°ʚ(*´˘`*)ɞ°.🌸🦌野生のシカや大仏などの歴史的文化遺産が隣接する奈良公園は、駅から近くアクセス抜群です!(*≧∀≦*)✨桜の名所100選にも選ばれており、511万平方メートルの広大な公園では3月下旬から5月上旬頃まで次々に咲いていく多彩な桜を楽しめます。また、例年4月下旬から5月上旬にかけて開花する奈良の八重桜と呼ばれる小ぶりで上品な八重桜も必見だそうです。私が行ったのは4月上旬でしたが、色々な桜が時期をずらして咲き誇り、広い公園内で長い間楽しめるのが良いですね~😆💕✨【奈良公園内】〒630-8211奈良県奈良市芝辻町543(交通アクセス)近鉄奈良駅から徒歩で5分・・・

星評価の詳細

7

渡月橋

嵐山/その他名所

渡月橋 1枚目渡月橋 2枚目渡月橋 3枚目渡月橋 4枚目渡月橋 5枚目渡月橋 6枚目渡月橋 7枚目渡月橋 8枚目

美しい風景と共に楽しめる、嵐山の顔と言われる「渡月橋」

4.26
50件
187件

京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町にある、渡月橋です。京都嵐山=渡月橋と言っても過言ではないくらい、嵐山を代表するスポットです😊上流の大堰川と下流の桂川にかかる渡月橋は、平安時代に亀山上皇により命名されたそうです✨桂川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋で、桜や紅葉はもちろん、一年を通して四季の美しさを感じることができます🎶私のように、阪急電車で訪れた場合は、まずこの渡月橋が嵐山観光のスタート地点となります✨橋の両側が歩道となっているのですが、まだ早朝は優雅な気分でゆったり歩くことが出来ます🎶ただ、10時を過ぎた頃から、徐々に人が増えていき、お昼前には歩道だけでは通行出来ず、バスも通行する車道にまで人が溢れてしまいます😅この付近には、桂川を渡る手段が渡月橋しかないため、仕方がないことではあるのですが、ちょっと危ないかな❓😅嵐山は、国内からはもちろん、数年前までは海外の方もたくさん来られていた京都の代表的な観光スポットなので、混雑は覚悟しなければいけないですかね🤗

【京都府京都市右京区】早朝の『📍京都嵐山』です。渡月橋から嵯峨嵐山駅方向に反時計回りに嵐山竹林の小径に向かって散策🚶‍♂️肌寒いくらいの気温はだったけど、人が少なくて行動しやすいわ🤗🎶撮影日📷️🌸👘⛩️🎋(2023.03.30)・

外部サイトで見る

星評価の詳細

8

正寿院

宇治田原/その他神社・神宮・寺院

正寿院 1枚目正寿院 2枚目正寿院 3枚目正寿院 4枚目正寿院 5枚目正寿院 6枚目正寿院 7枚目正寿院 8枚目
4.24
107件
585件

京都府綴喜郡宇治田原町奥山田の日本🇯🇵緑茶🍵発祥の地、緑茶🍵の祖、永谷宗園生誕の地、800年の歴史高野山真言宗正寿院、快慶作不動明王(重要文化財)•ハート❤️の猪目窓•花手水🌸で有名な正寿院に2月27日(火)雨☂️後曇り☁️の日、白🤍色のモコモコ、BIGLOGOの暖かアウター着て花手水🌸•梅の花楽しみにして正寿院に行きました♪❣️正寿院の中庭のピンク🩷色の花手水、静かで時間⏰止まってとても素敵です💓癒されます♪💖正寿院本堂前の紅梅の花手水映えてはんなり咲いてとても綺麗です💓正寿院庭園にピンク🩷色の梅の花鮮やかに満開に咲いてとても素敵です💕本堂前庭園に真っ白い梅の花華やかに映えて咲いてとても綺麗です💓私が作った椿の花の花手水、紅白の花が映えてとても素敵です💕一年前の雪⛄️の日の正寿院中庭の真っ赤な椿の花の花手水が綺麗で素敵です💓赤い椿の花と白い雪☃️が映えてとても綺麗です❗️正寿院玄関前に寝💤地蔵さんーーー可愛い❤️10時ですよー起きて❗️笑い😆正寿院ハート❤️の猪目窓、白🤍色の梅の花咲いてとても素敵です💓春☘️桜🌸の花咲いてとても綺麗です💕正寿院の舞妓さん、月🌕、他の天井絵🖼️がとても綺麗です❗️正寿院本堂内の龍🐲の襖絵がとても素敵です💓正寿院庭園には赤い椿の花とピンク色のサザンカの花咲いてとても綺麗です💕宇治田原町の宇治茶🍵、宇治抹茶🍵スイーツ🍨、抹茶アイスクリーム、茶懐石、茶蕎麦ーーー永谷宗園の交友処、やんたん有ります❗️京田辺市、山城大橋から307号線東へ宇治田原町郷の口交差点右へ正寿院、山城大橋から車🚗で20分🌸

なかなか気軽に行ける場所ではないけれど、季節によって景色が変わるハートの猪目窓は、京都に来たら一度は観ておきたい場所です。猪目窓の向こうは春には桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、どの季節に行っても綺麗な景色に心が洗われます。

外部サイトで見る

星評価の詳細

9

大阪城公園

森ノ宮/その他

大阪城公園 1枚目大阪城公園 2枚目大阪城公園 3枚目大阪城公園 4枚目大阪城公園 5枚目大阪城公園 6枚目大阪城公園 7枚目大阪城公園 8枚目

広大な歴史公園で季節を感じる

4.24
101件
465件

ㅤもりもり咲いてて綺麗すぎた🌸🫧ㅤとりあえずで買ったレジャーシートがピンク色で可愛かったラッキー🎀💞ㅤㅤジュースどれも美味しそうで選べなくて2人なのに4本も買っちゃって^_^🧃ㅤ春は桜が満開で秋は紅葉が綺麗でかわいい🐕や👶🏻がたくさんいてほんと幸せな公園だ〜🌳🍃ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ライトアップとはまた違った桜のきれいさ!雪の様に見える。父の家の帰りに寄り道してお花見🌸@大阪城公園❣夜桜とは思えぬ暖かさ、満開💗お花見は京都でする事がほとんどで、大阪でって実は初めてかな?コンサートで城ホールはよく来たけど。テレビでよく見るあの図〜って感じ(笑)ニュースでお城がピンクにライトアップって見たから森ノ宮駅のホーム端から見るだけのつもりで降りた。でもピンクじゃない、なぜ?😢知ってる人教えて〜。見ると駅のすぐ近くから公園で、桜も満開だったから、ここまで来たら行くか!って💓2日続けて遺品整理してた後の夜、スーツケースも持って(笑)驚いた事に見頃の土曜夜なのに全然スペース余ってる!!やっぱり東京とは違うわ〜😄遅めの時間(22:30)やったとは言え、場所取りも要らなさそうだし便利〜。アウトドアレジャーが広がって、花見にもランタンを持ってきてる人が多くなった。あーここはライトアップをしてるエリアじゃないからかな。でも都会の曇り空はそこそこ明るくて舗装されたお堀外側の道をゆっくり撮りながら歩いて大阪城公園駅まで。まさか今年こんなちゃんとしたお花見場所に来れるなんて思ってなかったから本当に嬉しかったー🥰いつかお堀内エリアでもゆっくり座ってお花見してみたいなー🌸⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡✵✧✵✧⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡いいね・コメント嬉しいです😆♥⁡⁡⁡⁡⁡行ってみたい・見返したい→保存❣⁡⁡⁡⁡⁡⁡

外部サイトで見る

星評価の詳細

10

ラ コリーナ近江八幡

近江八幡・安土・能登川/その他

ラ コリーナ近江八幡 1枚目ラ コリーナ近江八幡 2枚目ラ コリーナ近江八幡 3枚目ラ コリーナ近江八幡 4枚目ラ コリーナ近江八幡 5枚目ラ コリーナ近江八幡 6枚目ラ コリーナ近江八幡 7枚目ラ コリーナ近江八幡 8枚目

大自然の中で食べる焼きたてのバームクーヘンが大人気のスイーツカフェ

4.22
221件
757件

🍧【滋賀県・近江八幡市】🌸ラコリーナ近江八幡🌸@taneya.clubharie🍺焼きたてバームクーヘンセット+クラフトビール(1,243円)🍺やっぱり、焼きたてバームクーヘンは食べなきゃ!ってことでオールスターバームパフェを頂いたあとに長ーい行列を並んで行ってまいりました💓ホカホカの焼きたてバームクーヘンは別格!外はシャリシャリで中はフワッフワ❣️付属の生クリームを付けて食べると抜群に美味しいのです💓そしてドリンクはまさかのクラフトビール✨周りのデザインも可愛い💕バームクーヘンにビールって意外にも合うのよ〜wwお土産で買って帰った桜もちも美味しかった💓道明寺系で、外はモッチモチ!優しい甘さで何個でも食べられちゃいます✨思う存分、たねやグループを楽しみました💓📍滋賀県近江八幡市北之庄町615-1⏰9:00~18:00(カフェL.O.17:00)😪元旦

8号線のカレーパンさんからラコリーナへ知り合いと親にお土産綺麗な景色と安定感バツグンのバームクーヘンうまうまです😋👍👍👍

星評価の詳細

11

京都水族館

東寺/動物ふれあい体験、水族館

京都水族館 1枚目

アソビュー!

京都水族館 2枚目

アソビュー!

京都水族館 3枚目

アソビュー!

京都水族館 4枚目

アソビュー!

京都水族館 5枚目

アソビュー!

京都水族館 6枚目

アソビュー!

京都水族館 7枚目

アソビュー!

京都水族館 8枚目

アソビュー!

4.22
112件
433件
なし

京都水族館、今日から営業再開だそうです。時短や入場人数の制限しながらだそうですがそんなことしなくても、フツーにみんなが楽しめるような日が来るといいですね🤗これは休館になる前日の写真。この桜も、休館の間に散っちゃったやろうなぁ~。仕事終わり、元気と時間があって天気が良ければまた、寄ってみよ😀_travel

6年ぶりの京都水族館はクラゲのとこがガラッと変わってました😆京都クラゲ研究部なんてのができてるー!サイバー感あるクラゲたちにピッタリな空間😍❤️可愛い!飼育スタッフさんたちがお客さんに解説したりしてた。こういうサイバーパンク、サイバーシティみたいな雰囲気好きなんですよねー!あー、クラゲはやっぱり癒される〜🥰❤️今京都水族館ではジャンプばんばんするようなイルカショーはやってないようですが、この日はイルカの学校というちょっとしたショーはしてました☺️ジャンプも2回ほどしてくれて、芸もいくつか見せてくれました☺️京都水族館の館内は海の生き物以外にも写真スポットもたくさんあって、京都らしく和風なスポットも!クラゲ風鈴めっちゃ可愛かったなぁ☺️❤️

外部サイトで見る

星評価の詳細

12

八坂神社

祇園/その他神社・神宮・寺院

八坂神社 1枚目八坂神社 2枚目八坂神社 3枚目八坂神社 4枚目八坂神社 5枚目八坂神社 6枚目八坂神社 7枚目八坂神社 8枚目
4.22
66件
344件

【京都・八坂神社/京佃煮舗やよい】・先日高台寺界隈を散策し、その帰り道に、八坂神社近くのちりめん山椒で有名な「やよい」さんのお店に行きました。・やよいのあるこの辺りは、祇園下河原と呼ばれ、旧家や旧所名跡がたくさんあり、日本三大祭りの『祇園祭』の「八坂神社南楼門」より歩いて南へ徒歩2分ほど下った所の下河原通り沿いに店舗があり、40年程経営されているそうです。☺️・京の観光地と緑ゆたかな清水寺、高台寺、知恩院も近く、春は桜🌸、秋には紅葉🍁と京の四季が楽しめる、風情ある町並みにひっそりと佇んでおり、お土産や贈り物としても最高の品が揃っております。・店内に入って見ると、京の伝統的な建築と数寄屋造りの店と、おもてなしの心を備え付けられた、名工「中村外二」による杉・栗・松・欅を使った建築は、歴史を重ねる毎に味わいのある趣を醸し出しております。・店内奥には、庭の緑と調和した、空間のスペースが施してあり、心安らぐ庭園空間が見られ、観光や、お出かけの際に立ち寄ると疲れが取れ、何となく心が和みます。☺️・最近では、外国人観光客の方々が多く来られており、日本の和の歴史に興味を持たれる方々が居られて、数人の方々がお店の中に入って来られました。・店内のショーケースには、京都ならではの美味しそうな佃煮が豊富に並べられており、あまりにも多くの品々に目移りしますね😅・出迎えて頂いた店員さんも、優しい方で、商品の説明も非常に丁寧に話して頂き、取り扱われている、メインの佃煮の歴史的背景や用途など、貴重なお話をお聞きする事ができました。😊・特に、「ちりめん山椒」全般が代表的な商品で、他にも「ふきのとう」「一口椎茸煮」「昆布ふくめ煮」「えびじゃこ豆」などもあり、中でも『いわし美人』の佃煮は、絶品だそうで、お土産や引き出物としても重宝されて、全国配送も可能なので、贈り物としても最適ですよ♪♪☆(๑・̑◡・̑๑)[お店情報]☀︎住所:京都市東山区祇園下河原清井町481(八坂神社の南楼門を南へ約100m)
☀︎TEL:075-561-8413
☀︎営業時間:9:30~17:00[アクセス]☀︎京都駅より市バス206、他202、207、46系統も祇園のバス停に止まります🚏#

2日目は雨でしたが予定通り一日中歩きます。先ずは八坂神社からスタート。西桜門から入り本殿でお参り。舞殿を通り普段は南桜門から出ちゃうパターンが多いのを奥に行ってみます。美御前社、悪王子社、忠盛灯籠、大神宮社にお参りし太田社、疫神社に戻り西桜門から出るルートは初めてでした。

外部サイトで見る

星評価の詳細

13

彦根城

彦根市周辺/その他

彦根城 1枚目彦根城 2枚目彦根城 3枚目彦根城 4枚目彦根城 5枚目彦根城 6枚目彦根城 7枚目彦根城 8枚目
4.21
110件
474件

彦根城桜まつりに行ってきました🌸まだまだ蕾でこれから咲こうと頑張っているところでした。広場で一輪車に乗りながらナイフ投げのショーもやってました彦根城プロジェクションマッピング(チケット1000円)ショーという形ではなかったです。QRコードをかざすと打ち込んだ言葉が彦根城に映り出されました。彦根城にそんな事出来ちゃうなんて乙ですね🏯

滋賀県彦根市彦根城玄宮庵庭園の池に彦根城のリフレクション綺麗に映ってします🏯お堀には屋形船。白鳥もゆったりと泳いでいました🦢以下ホームページより抜粋…彦根城は慶長9年(1604)に工事が始まり、約20年かけて完成した近世城郭です。かつての彦根城は、三重の堀・人工河川(現・芹川)や城下町を含む大城郭でした。その中で、中堀より内側の範囲は、石垣で構成された城郭平面構造が極めて良好な形で残っていることから、昭和26年に国の「史跡」、同31年には「特別史跡」に指定されており、国民共有の財産として大切に守られています。彦根城は、城全体の保存状態が最も良く、江戸時代の政治体制をあらわす「代表例」といわれています。また、日本の世界遺産暫定一覧表にも記載され、世界遺産登録を目指しています。

外部サイトで見る

星評価の詳細

14

竹林の道

嵯峨野/その他

竹林の道 1枚目竹林の道 2枚目竹林の道 3枚目竹林の道 4枚目竹林の道 5枚目竹林の道 6枚目竹林の道 7枚目竹林の道 8枚目
4.20
46件
163件

京都で有名なスポット観光客は外国の方ばかり…真っ直ぐに天を仰ぐ竹の立ち姿は圧巻です。京都はあちこちに桜が咲いて本当にキレイ🌸

夏に行きましたが、竹林に入るとすーっと涼しくなり、爽やかな空気感でした。竹林はどこを写真をとってもすてきで、感動しました。昼間は混んでいますが、早朝に散歩がてらいってみたところ、空いていて、とてもよかったです!ぜひ早起きして行ってみてください。

外部サイトで見る

星評価の詳細

15

南禅寺

岡崎/その他

南禅寺 1枚目南禅寺 2枚目南禅寺 3枚目南禅寺 4枚目南禅寺 5枚目南禅寺 6枚目南禅寺 7枚目南禅寺 8枚目
4.20
77件
369件
無休(12/28~12/31は一般拝観不可)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

京都市左京区南禅寺福地町にある、南禅寺さんです。先日、桜の時期にも訪れましたが、今回は新緑シーズンの南禅寺と水路閣にまたまた来てしまいました😊「絶景かな、絶景かな」とは、歌舞伎「楼門五三桐:で石川五右衛門が発する名台詞ですが、春の桜を愛でながら大盗賊が見得を切る、その舞台こそ、南禅寺さんの「三門」楼上なんです🎶高さ約22メートル、日本最大級の高さを誇る三門は、別名「天下竜門」で、知恩院・久遠寺(山梨県)とともに「日本三大門」、知恩院・仁和寺とともに「京都三大門」に数えられるなど、日本を代表する名門で、圧巻の迫力を感じます✨南禅寺さんと言えば、桜、紅葉スポットとして、京都では外せないスポットですが、私は新緑シーズンにも必ず訪れます☘️新緑と水路閣のコラボもなかなかいい感じで、皆さんこぞって撮影されていました📸南禅寺さんのもみじの新緑は、他のスポットよりもモコモコに見え、春真っ盛りって感じなんです☘️☘️☘️秋には、このもみじが全て紅葉するわけですから、絶景を見るためにたくさんの皆さんが来られるのは当然ですよね✨すぐ近くには、南禅寺さんの塔頭である私の大好きな天授庵さんや、インクラインもあり、この近辺を巡るだけで、お腹いっぱいになります🎶🤗🎶

京都府京都市南禅寺2021年3月13日撮影京都ものサスペンスドラマを初め、数多くの撮影ロケ地となっている水路閣などがあります。ちなみに時刻は11時頃…驚きなのは、この時間で人がこんなにいないこと水路閣は普通、人のいない写真撮れないくらいの人で溢れる写真映えなスポットです桜のシーズンならもっと人で溢れそうですし、絵画のような写真が撮れそうですね♪こちらは、廃線跡の桜で知られる蹴上インクラインにも近いので、次は桜のシーズンに訪れたいです♪駐車場も近隣コインパーキングなどありますが、混みあうと思われますので、公共交通機関をオススメします。今回自分はご時世がらか、あっさり目の前の駐車場に止められました。

外部サイトで見る

星評価の詳細

16

元離宮二条城

二条城/その他

元離宮二条城 1枚目元離宮二条城 2枚目元離宮二条城 3枚目元離宮二条城 4枚目元離宮二条城 5枚目元離宮二条城 6枚目元離宮二条城 7枚目元離宮二条城 8枚目
4.20
97件
645件
年末年始(12/26~1/4) 

【京都府京都市中京区】『📍二条城』NAKEDFLOWERS🏯💡🌸歴史的遺産で幻想的なお花見🌸ができました。二条城のライトアップイベントは何度か足を運んでいるけど、イベント毎で空気変わって見えるから好き~😌💕撮影日📷️🌸(2023.03.29)・

先週の水曜日。仕事終わりにちょっくら二条城へ。感染予防対策を万全にして二条城桜祭りを楽しんできました。プロジェクションマッピングは密にならないように映像時間が短くなっててなるほどなぁーって。おかげで、混むことなく、しっかり堪能できました。入り口の消毒液も、自分の手に桜が散るような仕掛け。このご時世だからこその演出で、楽しめました。プロジェクションマッピングだけ違て、桜も満開でした。が、夜なので桜の色を楽しめず((´∀`;))これは、昼の方が良かったやろうなぁ。桜の写真は次回にでも。_travel

外部サイトで見る

星評価の詳細

17

天橋立

天橋立/その他

天橋立 1枚目天橋立 2枚目天橋立 3枚目天橋立 4枚目天橋立 5枚目天橋立 6枚目天橋立 7枚目天橋立 8枚目

青い海に架かる緑の橋、天橋立の絶景

4.20
56件
196件
年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

ケーブルカーに乗って桜まみれに🌸

☆知恵の餅☆孫に絶対食べさせたい1品。美味しい😋by勘七茶屋あっ!観光客です!お店の者ではありません🤭

星評価の詳細

18

東寺(教王護国寺)

東寺/その他

東寺(教王護国寺) 1枚目東寺(教王護国寺) 2枚目東寺(教王護国寺) 3枚目東寺(教王護国寺) 4枚目東寺(教王護国寺) 5枚目東寺(教王護国寺) 6枚目東寺(教王護国寺) 7枚目東寺(教王護国寺) 8枚目

京都の歴史を感じる「東寺」の魅力

4.20
128件
524件

京都市南区九条町1番地にある、東寺さんです。東寺さんは、正しくは教王護国寺といい、平安建都の際、都の南玄関、羅城門の東に作られました😊後に空海が賜り、密教の根本道場(こんぽんどうじょう)とし、今に至っています✨桜のシーズンは、大枝垂れ桜が有名ですが、その季節をすぎると、ツツジや新緑が主役となり、また違った見どころのシーズンが訪れます🎶かの有名な五重塔(国宝)は、京都駅前のビルの林立する中で木造建築の美を際立たせて聳え立つ、高さ約55メートルの日本最高の塔で、1644年に徳川家光が再建奉納したものだそうです😊講堂(重要文化財)にあるわが国現存最古の密教彫刻の一群や金堂(国宝)、大師堂(国宝)、蓮花門(国宝)など見所も多く、境内は史跡に指定されています✨(建物内部での撮影は禁止されています)撮影スポットとしては、池の水鏡に写る五重の塔で、たくさんの方が撮影に没頭されていました📸世界文化遺産にも登録されている東寺は、とにかく見どころが豊富で、京都駅からのアクセスもいいので、是非、足を運んでみてください🎶🤗🎶

【京都・東寺】仕事帰りに、東寺の五重の塔と桜🌸をパチリ📱しました。まだ、満開のようですね。既に、夜間拝観の開門を待つ観光客の長蛇の列ができていました。今週末には、散り桜🌸となってしまうので、ここ数日が見納めかもです。[アクセス]市バス🚌東寺東門バス停下車🚏すぐ

外部サイトで見る

星評価の詳細

19

姫路城

姫路/その他

姫路城 1枚目姫路城 2枚目姫路城 3枚目姫路城 4枚目姫路城 5枚目姫路城 6枚目姫路城 7枚目姫路城 8枚目

雨の日でも日本文化を感じながらゆったりと観光できるおすすめスポット!

4.19
160件
898件

今年も姫路城と桜の写真を撮りに行きましたが今年は開花遅かったですね😅私も4/5にお花見行きましたがその時でまだ5〜7分咲きといった感じでした。満開迎えてる桜もありましたが姫路城と一緒に撮れそうな桜がほとんどまだでした😅咲いてるとこから見頃を迎えた花に見えるように意地でも撮ってきました笑4/5はまだ春休み中もあってかすごい人出!そして海外旅行客の多いこと!でも去年みたいに城内に入る列は全然すいてたなー。桜の時期は城の外観と桜の写真撮れたら満足するしね☺️やっぱゴールデンウィークが城内に並ぶ列すごいんだろうな。姫路城は日本で一番高い入城料(大人1000円)なんですが、大阪城が来年の春に値上げして大人1200円になるらしいから来年から大阪城が一番高くなりますね。

昨年の4月ごろ、桜の時期に念願の姫路城に訪れました。どこから撮っても映える姫路城の天守閣には流石だなぁと感嘆するばかりでした。世界遺産にも登録されている姫路城、桜の時期は少し人で混雑していますが、行って損はない場所だと思います。

星評価の詳細

20

東大寺

奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院

東大寺 1枚目東大寺 2枚目東大寺 3枚目東大寺 4枚目東大寺 5枚目東大寺 6枚目東大寺 7枚目東大寺 8枚目

見どころは大仏殿や法華堂などの国宝建築物

4.19
68件
287件

_奈良県桜ともコラボも素敵でした(◠‿◠)

大和路探訪🍀その2氷室神社から東大寺へ。東大寺には何回も来て説明も聞いてきたはずなのに、今回初めて聞くエピソードが満載で感動しました。特に【賓頭盧尊者】像の事は、単に忘れていたのかもしれないけれど、すごく印象的。賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)とは?釈迦仏の弟子。十六羅漢の一人。神通力をもてあそんだとして釈尊に叱責され涅槃(ねはん)を許されず、釈迦の入滅後も衆生(しゅじょう)の救済にあたった。日本では堂の前に置き、これを撫でると除病の功徳があるという俗信が広まった。引用元:weblio辞書膝を痛めているので、賓頭盧尊者さんの膝をナデナデしてお願いしてきました。

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
28
次へ次のページ

近畿の人気エリア

1
大阪
190,615
2
京都
70,114
3
兵庫
118,075
4
奈良
28,034
5
滋賀
29,230
6
和歌山
25,553

近畿 × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

4.35

京都 > 上京区・中京区・下京区

餃子

人類みな麺類

人類みな麺類

4.23

大阪 > 新大阪・西中島・十三

ラーメン

新福菜館 本店(シンプクサイカン)

新福菜館 本店(シンプクサイカン)

4.20

京都 > 上京区・中京区・下京区

中華麺(その他)

出町ふたば(でまちふたば)

出町ふたば(でまちふたば)

4.19

京都 > 左京区

和菓子

ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)

ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)

4.18

大阪 > 大阪キタ

ラーメン

伊藤久右衛門 宇治本店(いとうきゅうえもん)

伊藤久右衛門 宇治本店(いとうきゅうえもん)

4.18

京都 > 宇治

日本茶専門店

たこ焼道楽 わなか 千日前 本店

たこ焼道楽 わなか 千日前 本店

4.17

大阪 > 大阪ミナミ

たこ焼き

アドベンチャーワールド売店

アドベンチャーワールド売店

4.17

和歌山 > 白浜・田辺

パン・サンドイッチ(その他)

カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)

カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)

4.16

大阪 > 大阪ミナミ

ラーメン

はなだこ

はなだこ

4.16

大阪 > 大阪キタ

たこ焼き

麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI)

麺屋 極鶏 一乗寺本店(GOKKEI)

4.15

京都 > 左京区

ラーメン

クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)

クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)

4.15

大阪 > 大阪ミナミ

ビストロ

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

4.15

京都 > 上京区・中京区・下京区

洋食

山元麺蔵(やまもとめんぞう)

山元麺蔵(やまもとめんぞう)

4.15

京都 > 左京区

うどん

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

4.15

京都 > 西京区・右京区

カフェ

もっと見る(68267)

近畿 × ディナーに関するおすすめスポット

リーガロイヤルホテル大阪

リーガロイヤルホテル大阪

4.35

大阪 > 淀屋橋・本町・北浜

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)

4.35

京都 > 上京区・中京区・下京区

餃子

ホテルグランヴィア大阪

ホテルグランヴィア大阪

4.22

大阪 > 大阪キタ

ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)

ラーメン人生JET(ラーメン人生ジェット)

4.18

大阪 > 大阪キタ

ラーメン

伊藤久右衛門 宇治本店(いとうきゅうえもん)

伊藤久右衛門 宇治本店(いとうきゅうえもん)

4.18

京都 > 宇治

日本茶専門店

たこ焼道楽 わなか 千日前 本店

たこ焼道楽 わなか 千日前 本店

4.17

大阪 > 大阪ミナミ

たこ焼き

カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)

カドヤ食堂 総本店(かどやしょくどう)

4.16

大阪 > 大阪ミナミ

ラーメン

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド

4.16

兵庫 > 神戸市

神戸ポートピアホテル

神戸ポートピアホテル

4.16

兵庫 > 神戸市

クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)

クレープリー・アルション(Creperie Alcyon)

4.15

大阪 > 大阪ミナミ

ビストロ

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

イノダコーヒ 本店(INODA COFFEE)

4.15

京都 > 上京区・中京区・下京区

洋食

山元麺蔵(やまもとめんぞう)

山元麺蔵(やまもとめんぞう)

4.15

京都 > 左京区

うどん

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

eX cafe 京都嵐山本店(イクスカフェ)

4.15

京都 > 西京区・右京区

カフェ

ホテルニューオオタニ大阪

ホテルニューオオタニ大阪

4.14

大阪 > 京橋・OBP

道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい)

道頓堀 今井 本店(どうとんぼり いまい)

4.14

大阪 > 大阪ミナミ

うどん

もっと見る(48021)

近畿に関する記事

【2025年】京都のお土産28選!京都でしか買えないお菓子や定番人気商品を紹介
oseraboch21
京都ならではの名物グルメ20選!夜ごはんや食べ歩きにおすすめな名店を紹介
dyna6390
【2025年】大阪鶴橋のコリアンタウンで人気のスポット24選!食べ歩きグルメやコスメも紹介
10rii
大阪ご当地&名物グルメ29選!一度は行きたいお店を紹介
ysk81

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 近畿
  • 近畿 桜

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.