ユニバーサルスタジオジャパン
ユニバーサルシティ/その他
春休みのUSJ✨今回は1.5DAYで、15時から行って来ました😆この日は、午前中雨だったせいで思ったよりは混雑してないのか?ニンテンドーワールドの整理券取れました✨喜んだけど、ニンテンドーワールドには入れたけど、マリカーは入れず…かなし😭お目当てのコナン、ハリポ、エルモ、ミニオンなどなど閉園までたーくさんあそんで大満足次の日も朝早くからGO✨
大阪へ行って1日満喫できる場所といったらユニバーサル・スタジオ・ジャパンじゃないでしょうか✨ジェットコースターは迫力がありますし、パーク内の食べ物も可愛らしく、海外に来たかのような外装で写真も映えます✌️特にハリーポッターの区画は非常にリアルに再現されていて天気がいい日も雨の日も雰囲気がまた変わって楽しめると思います❣️いい写真が撮れる場所もあるので是非探してみてください✨
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)
京都駅中央口/餃子、中華麺(その他)、ラーメン
晩御飯はホテルからも近かったので人気店の第一旭さんへ。お隣にはやはり人気店の新福菜館さんがありますが、今日こちらで。どちらの店舗も雨の中並んでる方が多いですね、さすが人気店。15分くらい待って店内へ。コロナの影響か店内は余裕のあるスペースを保てるように入店は少なめにしているようです。ラーメンと餃子を頼みした。これで1000円はお得かも。翌日から二日間は店内大掃除という事で臨時休業という貼り紙が。今日はラッキー😁でした。ラーメンは醤油ベースですね。ただ普通のスープとは違うストレート麺が美味しい。基本がしっかりしているから皆んなに支持されてるんでしょうね。また来たいお店ですが、今度はお隣の新福菜館にも行ってみたいと思います。京都は意外にもラーメン🍜王国です。
京都では有名なラーメン百名店WESTの【本家第一旭本店】さん。京都の駅からは徒歩8分(私の足だと10分くらいかかっちゃったけど)ほど、朝は6時から営業しているという、新幹線到着後すぐでも朝ラーが出来ちゃうお店。朝ごはんはここで食べようと思っていたので、新幹線が着いてから直行。私の到着時、9時半過ぎ頃の並びは7名ほど、順番に券売機への事前購入を促される。列には海外からのお客様もいて、日本のラーメン文化の流行りを感じさせられる。・ミニラーメン¥790を購入、今日は色々食べるからねっ!程なくして、呼ばれてカウンター席へ。荷物が多いからであろう、端の方の席を案内してくださった。細かな優しさが嬉しい。着丼までには5分ほど。オーダーを聞いていると、キッチンの方への伝達が、「〇〇です」「〇〇してください」と丁寧な口調なのが聞いていてとても良い感じ。ミニラーメン、というけれど、チャーシューもたっぷり、ねぎもたっぷり。麺も普通に入っているんだけど、これでミニなら普通サイズって...ちなみにチャーシューや麺が倍盛りな特製が一番人気のよう。チャーシュー麺と特製が¥50しかかわらないようだから、腹ぺこなら特製がいいのかも!?退店の時も、「ご馳走様でした」というと、多分、店内にいたスタッフの皆さん全員から「ありがとうございましたー!!」って。なんて気持ちの良いお店なんだろう。朝から良きスタートです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
万博記念公園
千里中央/公園・庭園
曇り☁️時々☔️雨でもお花はとてもキレイで香り高く太陽の塔の内部、とてもアートでステキ
太陽の塔予約して内部を見学しました。予約で埋まらなければ、当日券も発券しています。未来を象徴する「黄金の顔」、現在を象徴する「太陽の顔」、過去を象徴する「黒い太陽」という3つの顔のほかに、内部には、4つ目の顔「地底の太陽」があります。全長70メートルあり、初代ウルトラマンが40メートル、初代ゴジラが50メートル、初代ガメラが60メートルである。約50年前にこんなデカイモノを作れたことも凄い。黒い太陽は信楽焼で出来ているそうです。生命の歴史は太陽と共にある。未来がより良くなるために頑張ろう。大阪モノレールで車無しでも行きやすい場所です。万博記念公園は入園料も大人260円と安く各種の割引もあります。様々な木が植えてあり、四季折々に花や紅葉が楽しめます。花壇や芝生も綺麗に手入れされていて、お弁当を広げるのもいいですねー太陽の塔の内部は別料金で、予約必須です。前日迄ネットで申し込み出来ますが、気候のいい時や休日は早めの予約した方がいいです。エキスポシティも近くですし、国立民族博物館も立ち寄りたい、一日中楽しめますが、園内が広いので雨の日はオススメ出来ません。外出自粛中にて数年前画像
貴船神社
鞍馬/その他
こんばんは!前回書いた通り、今回は'貴船神社奥宮"について少しだけ書きます🤏貴船神社に行かれた方はご存知かもしれませんがGoogleで調べてみると…結構怖い体験みたいな感じで書いてある記事も目にしますし、逆にすごい空間だったと感動したお声もありますよね✨ちなみに祀られている神様は高龗神(たかおかみのかみ)船玉神(ふなだまのかみ)としての信仰も篤い一説には闇龗神(くらおかみのかみ)玉依姫命(たまよりひめのみこと)も祀られていると伝わっています。降雨・止雨を司る龍神であり、雲を呼び、雨を降らせ、陽を招き、降った雨を地中に蓄えさせて、それを少しずつ適量に湧き出させる働きを司る神です。一説には、高龗は「山上の龍神」、闇龗は「谷底暗闇の龍神」と言われています。水は万物の命の源。生きとし生けるものが命をつなぐために片時もおろそかにすることができない大切な水の供給を司る「水源の神」です。難しいことを書きましたがいつも僕が思うには一人一人違う感性があり、自分の感じる事それを大切にする事だと思います✨目に見える事、見えない事信じる、信じないパワースポットで運気が上がる!自由です。笑怖いや怖くないも、自分の感性を大切にあなた自身を大切にしてみてください☺️それではまた🐉
すっごい雪。これは大変だ〜奥宮高龗神(たかおかみのかみ)船玉神(ふなだまのかみ)としての信仰も篤い一説には闇龗神(くらおかみのかみ)玉依姫命(たまよりひめのみこと)も祀られていると伝わる結社磐長姫命(いわながひめのみこと)木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の姉姫本宮高龗神(たかおかみのかみ)伊奘諾尊(いざなぎのみこと)の御子神(みこがみ)、水の供給を司る神貴船神社の創建を明記するものは残っておらず、創建の年代は不詳です。天武天皇白鳳六年(約一三〇〇年前)には、すでに御社殿造替が行われたとの社伝が存在することから、創建は極めて古いと考えられます。貴船神社の起源については、貴船大神が御鎮座することになった伝説が社記に残されています。「国家安穏万民守護のため太古丑の年の丑の月の丑の日に、天上より貴船山中中腹鏡岩に天降れり」とあり、現在丑の日が縁日とされている所以でもあります。また別の伝説には、約一六〇〇年前に初代神武天皇の皇母である玉依姫命が「吾は皇母玉依姫なり。恒に雨風を司り以て國を潤し土を養う。また黎民(れいみん)の諸願には福運を蒙(こうむ)らしむ。よって吾が船の止まる処に祠(ほこら)を造るべし」と宣り給い、現在の大阪湾から船に乗り、淀川、鴨川、貴船川を遡り、水源の地として現在の奥宮に至りました。清水の湧き出る霊境吹井(れいきょうふきい)を見つけた玉依姫がここにひとつの祠を建てたのが、貴船神社の起源と伝えられています。
奈良公園
奈良・西大寺周辺/公園・庭園
奈良観光本日の目的はなんとここでした♪浮御堂。この前断捨離ついでに昔の写真も整理。で、見つけたのがここの写真。なんかもっかい行きたくなって、連れてってくれと頼んでみた。笑前は雨降りやったけど、今回は晴天♪こんなんやったかなぁー?と、昔はなんとなく見ていた景色も歳と共に変化していく。老いとゆーものであろーか?そして、歩き回った私の足はもぉー破壊寸前。笑いやー、楽しんだ楽しんだ。
こんばんは🌛撮り鉄ひと休みちょっと前の写真です。まだまだ奈良の桜残ってました。前夜の雨でかなり散ってましたが、ここまで残ってるとはおもいませんでした😆👍鹿と桜を撮りたくて、このスポットで待ってました。来てくれました。遠くを見つめてました。餌あったんかな…🤔💭🤣😆👌
渡月橋
嵐山/その他名所
この日は快晴の日曜日で気温も高かったので嵐山はものすごい人!😅渡月橋の上、人だらけでヤバい💦2枚目は桂川での貸しボート風景ですが渋滞しすぎでしょコレ😅笑笑1枚目の写真、山の上にレンズ雲みたいな雲があって可愛い。翌日は雨だったからレンズ雲であってるのかな。嵐山までは途中まで阪急の京とれいんで行きましたが、前回乗った雅洛ではないので、雅洛に比べるとだいぶシンプルですが、座席は畳だったし和テイストがちゃんと組み込まれててなかなかでした😊
青空と渡月橋✨✨嵐山は人人人‼️外国からのお客さんもいっぱい🈵でもやっぱり綺麗んです。紅葉の頃になると、歩いてるだけで楽しい😃今日は、阪急嵐山駅から美術館へ向かう途中。そして帰りは滅多に乗らない嵐電で。沢山の人が観光に来る嵐山が、いつでも行けるなんて贅沢〜と、なんか改めて思った日でした🎵
正寿院
宇治田原/その他神社・神宮・寺院
【正寿院】ずっと行きたかった場所。期待していた以上に素敵💓。なんだろう。この可愛いさわ。有名なのは❤️の猪目窓ですが、私はリスの絵がある扉がお気に入り。創建800年前と古いお寺のようですが、建物は新しく可愛いがいっぱいなお寺。お寺の少し奥に瀧谷という小さな滝があり、ここで祈雨の修法を行うと龍神さまが現れ、恵みの雨を降らしたという言い伝えがあるようです。
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田の日本🇯🇵緑茶🍵発祥の地、緑茶🍵の祖、永谷宗園生誕の地、800年の歴史高野山真言宗正寿院、快慶作不動明王(重要文化財)•ハート❤️の猪目窓•花手水🌸で有名な正寿院に2月27日(火)雨☂️後曇り☁️の日、白🤍色のモコモコ、BIGLOGOの暖かアウター着て花手水🌸•梅の花楽しみにして正寿院に行きました♪❣️正寿院の中庭のピンク🩷色の花手水、静かで時間⏰止まってとても素敵です💓癒されます♪💖正寿院本堂前の紅梅の花手水映えてはんなり咲いてとても綺麗です💓正寿院庭園にピンク🩷色の梅の花鮮やかに満開に咲いてとても素敵です💕本堂前庭園に真っ白い梅の花華やかに映えて咲いてとても綺麗です💓私が作った椿の花の花手水、紅白の花が映えてとても素敵です💕一年前の雪⛄️の日の正寿院中庭の真っ赤な椿の花の花手水が綺麗で素敵です💓赤い椿の花と白い雪☃️が映えてとても綺麗です❗️正寿院玄関前に寝💤地蔵さんーーー可愛い❤️10時ですよー起きて❗️笑い😆正寿院ハート❤️の猪目窓、白🤍色の梅の花咲いてとても素敵です💓春☘️桜🌸の花咲いてとても綺麗です💕正寿院の舞妓さん、月🌕、他の天井絵🖼️がとても綺麗です❗️正寿院本堂内の龍🐲の襖絵がとても素敵です💓正寿院庭園には赤い椿の花とピンク色のサザンカの花咲いてとても綺麗です💕宇治田原町の宇治茶🍵、宇治抹茶🍵スイーツ🍨、抹茶アイスクリーム、茶懐石、茶蕎麦ーーー永谷宗園の交友処、やんたん有ります❗️京田辺市、山城大橋から307号線東へ宇治田原町郷の口交差点右へ正寿院、山城大橋から車🚗で20分🌸
下鴨神社
出町柳/その他神社・神宮・寺院
【下鴨神社】雨の下鴨神社。日曜日なのに人も少なくゆっくりお参り出来ました。緑が多く気持ちいい❤️有頂天家族の御朱印がっ。御朱印もコラボするんですね〜。本殿の東に位置するのは、御手洗社。瀬織津姫命という災難厄除けの神様が祭られています。御手洗社から湧き出る水と繋がっているのが、御手洗池。みたらし団子の発祥の地としても有名です。
暑中お見舞い申し上げます♪ぅ猛暑日が続いております。また、豪雨や雷雨で水難救助隊のお世話になる地域もございます☔️京都は、左京区鴨川や一条寺辺りの山岳地帯の皆様お見舞い申し上げます☔️斯く言う私も2度の水害で家を失いました。毎年の夏には下鴨神社の御手洗祭りに出向きまして、水神様にお願い🤲報告を怠らずに過ごしております☔️先ず先ず本年の無事息災をお願い🤲足型に健康安全をお願い🤲下鴨神社の御手洗の水を頂きます♪夏の葵の葉を愛でます♪水占い🔮も大吉を頂きありがとうございました😊いつも立ち寄る、中村軒さんのかき氷🍧三昧を楽しみ帰宅します♪♪♪おすすめは、大島氷とパイン🍍どす。下鴨神社〒606-0807京都府京都市左京区下鴨泉川町59pm8まで、御手洗祭り開催中中村軒さん〒615-8021京都府京都市西京区桂浅原町61am9〜pm5.30オススメは、かき氷と水羊羹
八坂神社
祇園/その他神社・神宮・寺院
清水寺から八阪神社へ途中小雨が降る天気でしたが、溢れる観光客に紛れながら満喫しました。流石に京都…外国語が飛び交っていました。たまには京都もいいですね。楽しめました。
【京都・八坂神社】⛩️⚫︎新年🪅明けましておめでとうございます。⚫︎今日は、午前中新年の先祖のお墓参りに行きました。⚫︎八坂神社の参詣と神社の後方に東大谷祖廟があり、小雨混じりの中、お参りと帰りに八坂神社の屋台で、仙台の牛タン串とみたらし団子🍡を食べて、😋徒歩🚶♀️で六波羅蜜寺に初稲穂🌾授与と一年を無病息災で過ごせるよう、皇福茶🍵を頂き、年頭の我が家の恒例行事を無事済ませて来ました。⚫︎帰りに、コンサート🎵先の新幹線🚅チケット🎫を貰いに京都駅八条口へ行き、星乃珈琲店で少し休息の際、いきなり地震🫨の揺れがありました。⚫︎鉄筋コンクリート構造の駅中でもやや強い揺れを感じました、震源地は、石川県能登半島エリアで、携帯にも地震📱🫨緊急事態のラインが入って来ました😱めっちゃ怖かったです。😱😱
ニデック京都タワー
京都駅中央口/その他
いろんな日の京都タワー毎日撮ってみました🗼地上131mの京都のランドマークで京都市下京区にあります。京都駅前にあるのでみんな知ってる京都タワー晴れの日も雨の日も京都に来るみんなを見守ってくれてます。タワーの姿は市内の町屋の瓦葺きを波に見立て、海のない京都の街を照らす灯台をイメージしたものだそう。昔地下に大きな手芸屋さんが入ってて大好きでした❤️今はおしゃれなお店がたくさん入ってます。年中無休展望室10:00〜21:00(営業時間は20:30まで)入場料大人900円・高校生700円・小学生600円・幼児200円
京都タワーに登ってみました。2日目は雨があがる頃だったので景色もまだどんよりしてました。4〜6枚目の写真は3日目の同時間帯に行ったもの。やはり天気が良い時に行くのが良いですね。京都タワーの展望台に登ったのは約25年振り。その時は清水寺のライトアップを観に行くと新幹線の時間に帰って来れないかもと言われ京都タワーからライトアップを観たんだったよなぁ。
京都水族館
東寺/動物ふれあい体験、水族館
イルカショーの時間で人気が一気になくなり巨大水槽を独占!!雨の日でしたがとても楽しい1日になりました。
6年ぶりの京都水族館はクラゲのとこがガラッと変わってました😆京都クラゲ研究部なんてのができてるー!サイバー感あるクラゲたちにピッタリな空間😍❤️可愛い!飼育スタッフさんたちがお客さんに解説したりしてた。こういうサイバーパンク、サイバーシティみたいな雰囲気好きなんですよねー!あー、クラゲはやっぱり癒される〜🥰❤️今京都水族館ではジャンプばんばんするようなイルカショーはやってないようですが、この日はイルカの学校というちょっとしたショーはしてました☺️ジャンプも2回ほどしてくれて、芸もいくつか見せてくれました☺️京都水族館の館内は海の生き物以外にも写真スポットもたくさんあって、京都らしく和風なスポットも!クラゲ風鈴めっちゃ可愛かったなぁ☺️❤️
彦根城
彦根市周辺/その他
滋賀県彦根市金亀町にある、彦根城です。彦根城は、姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられ、井伊直継(なおつぐ)・直孝(なおたか)によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました😊会いたかったひこにゃんさんとついにご対面😼😊ひこにゃんさんは、彦根藩井伊家二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる"招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の兜を合体させて生まれたキャラクターだそうです🎶じっとしてくれないので、なかなか撮影出来ませんでしたが、視線に気付いてくれたのか、カメラ目線でガン見されました🤗未だにファンが多かったですね🎶
滋賀県彦根市の、🏯🌸私が訪れた日は残念ながら雨…☔️お城のあるところまでは、雨の中だとなかなか坂道やらぬかるみやらで歩いて登るのが大変でした😂しかも、そんな日に私はヒールを履いていたのでなおさら歩きにくく足元はびっちゃびちゃ😂笑下調べもあまりしていかなかったので、まさかこんなにお城まで歩くとは🚶♀️笑歩きやすい靴で行く事をおすすめします😂笑大変な思いをしながらも、お城が見えた時には嬉しかったです😊✨お城の前にある梅の木も咲き始めていて、春を感じさせてくれました😊❣️お城の近くの屋根のある場所にはひこにゃんがいて、ちょっとしたひこにゃんのイベントも見れたし、かわいかったな〜😻❤️あの、ぽっーとした感じがなんともいえずかわいい💕大変だったけど、なんだかんだ良い思い出になりました😊✨
メタセコイア並木
高島市/その他
滋賀のマキノ町までメタセコイアの並木を見に行きました。ちょうど雨が降って天気はイマイチでしたがこの並木がかなり長くまで続きます。メタセコイアはスギ科和名は曙杉と言われてます。写真で見た赤く落葉した後も路上の落ち葉が綺麗です。それには少し早かったですね。この後車で走ってみるとこの道の先は観光客で一杯、車の大渋滞でした。やはり人気観光地なのですね。もっと天気が良ければ歩いて散策したかった。またいつか見に来たいですね。
マキタ高原メタセコイヤ並木へ…。シーズン終わり掛けてましたが、めっちゃ綺麗でした。👏👏早朝から、大勢の方々が県外からも見に来られていました。🚗👍雨上がりに着きましたが、落ち葉がタイアや靴にくっ付いて、もう大変な事になりました。笑笑🤣中々取れないんですね。私が行って2日後に、雪が❄️降り積もりった写真を拝見しましたが、これも大変綺麗でした。次は雪の季節にも行って見たいと思うしだいです。😊⛄️