姫路城
姫路/その他

傘が壊れる暴風雨の中、姫路城に行った🏯撮影禁止でもないのに、アプリに夢中で城内は撮り忘れ。姫路城アプリが、大切な2本の大柱や侍が戦う様子、鏡石やお菊さんの悲しい話まで説明してくれて堪能した。千姫と本田忠刻が住んでいた西の丸では、ずぶ濡れの私をスタッフの方がタオルで拭いてくれた💦お世話になりました。そして、ソフトクリームにダイブするたい焼き🐟ここのたい焼きは絶品だった❣️5匹お持ち帰りしたが、10匹にすればよかったと後悔💦お昼ご飯は、安定の姫路おでんでお腹を満たした。

4年前の姫路城。着いたときは雨やったけど、帰り際に晴れるという奇跡(*´∀`人)真っ白なお城が素敵♥今は閉城中。また、行きたいな~。姫路大好き!#α6000
星評価の詳細
星評価の詳細
書写山圓教寺
姫路/その他

前回の姫路では、暴風雨でロープウェイが運休した為に行けなかった、念願の書写山圓教寺。荘厳な佇まいと美しさに圧倒されそうだった。ここは、ラストサムライや黒田官兵衛のロケ地でもあり、8枚目の写真が、渡辺謙さんとトム・クルーズさんが座って語り合っていた場所だそうだ。チベット語の御朱印も書いて頂いて大満足な1日だった。

【書写山圓教寺】書写山ロープウェイに乗って山上へ。山上は三つの谷に分かれており山門から十妙院あたりが「東谷」、摩尼殿のあたりが「中谷」、大講堂・食堂・常行堂のいわゆる「三つの堂」から開山堂のある「奥の院」にかけてが「西谷」と呼ばれています。比叡山、犬山と並ぶ天台宗三代道場のひとつ。西国三十三観音霊場第二十七番札所です。2003年公開の映画「ラスト・サムライ」の舞台にもなったそうです。ラスト・サムライ観てみたくなりました。
星評価の詳細
太陽公園
姫路/その他

こちら姫路は今日一日中雨でしかもめっちゃ寒かったー!山の上のお城にいるからか、強風がすごくて外は凍えそうでした😨💦お城の中でずっとやってる宝箱探しゲーム。初期から案内板を私が書かせてもらってるんですが、2月からちょっと内容変わるから書き直した。(写真2枚目)字が汚いのは見逃してください笑てか100均のチョークで書くのむずい笑すぐ折れるし!普段はホワイトボードなんですが、裏側が黒板になっておりまして。今回は裏側の黒板に書いて!とのことで。説明文を書かないといけないことばっかで字ばっかで可愛くないけど笑普段の案内板は写真3枚目のやつ。実際の値段は200円です!2021年に書いたもので、今見たらシンプルだなー笑ただ、モアイちゃんもくるみ割り人形も私のオリジナルイラストなのでそこだけ褒めてくだせえ🥰写真4.5枚目はうちの城に現れるバンビです。きゃわいいのよ!

2023.4.12水曜日雨のち晴☀️お知らせ☆関西Perfumeデビュー✨でございます🌟メンバーは、カランさんぺたこさんtabi美女三人です。?誰か笑ってる?🤣今日は、カランさんお勤めの太陽公園にてお披露目デビュー✨太陽公園のアップは、延々続くと思われます。お付き合い宜しくお願いします🤲
星評価の詳細
姫路 タコピィ(TACOPY【旧店名】TACCO PIRE)
姫路/明石焼き、郷土料理(その他)、おでん

^^締めはタコピーです♪昔からある駅地下街のフードコーナー、明石焼き‼️たこ焼き?違います♪明石焼き風たこ焼きです♪🤣明石焼きと同じくお出しで食べます♪味変でソース塗り塗りしますよう。^^。懐かしいく変わらない味、本場明石焼きもソース置いてある❣️まず何も付けずに、そしてお出しに漬けて、ソースて食べた後、ソース塗り塗りをお出しにダイブします♪^^アー幸せ‼️飲んだ後でもペロリです♪駅の地下街でから、姫路駅🚉にお越しの際は是非食べて見て下さい。近くに駅そば、地酒龍力の立ち飲みスタンド!等あるから、雨☂️でも濡れずに楽しめますよう。

姫路だけど明石焼きを食べました。蛸が大きくて歯応え抜群。半分はそのまま、半分はだし汁につけて食べました。8個で500円は安い!
外部サイトで見る
星評価の詳細
姫路市立水族館
姫路/その他

両親と雨の日のおでかけ1966年からあるこじんまりした水族館です。日曜日だったので家族連れで賑わっていました😊数年前にリニューアルされているのでとてもきれいです。当時姫路駅前から手柄山まで走っていたモノレールも展示してあり童心に返った気がしました😌ランチは移動して港の市場で海鮮丼!雨でも楽しい一日でした🤗❣️

姫路水族館=ひめすいらしい。ひめすいの隣に立体駐車場があり、そこへ駐車。施設はなかなか広かったが、水族館だけ行った。近くに学校があったので、きっとみんなに愛されている水族館なのだろうと推測。内装は、清潔感があった。引き出しの中から生態についての知識が隠されていた子ども達ならきっとすぐ見ちゃうよね。亀やガーの剥製もありリアリティを感じた。人が少ないことから、逆に穴場感あり。
星評価の詳細
生野銀山
神河・市川・福崎/その他

昨日、朝来市にある生野銀山で行われた但馬うみゃーもん祭り@tajimasenpuuに参加させて頂きました。前回は出店側でしたが、今回はお客さんとして前の日はかなりの雨だったにもかかわらずこの日終盤までお天気にも恵まれて絶好のイベント日和‼️‼️会場もとても盛り上がっていて沢山の来場者が行列を作っていましたよ〜テーブルも沢山用意されていましたが僕らは持参で会場内の桜🌸の下の素敵な場所で食事させて頂きました😊主催者の青二犀店主森山君をはじめ関西ラーメン向上委員会Zの皆さんこちらにお店を構えた一生君夫妻エレクトロニカレーの河相さん歴史を刻めの店主藤原さんマンモス弁当の店主中川君などが出店DJではストライク軒店主のアッシーが皆さん素敵な笑顔で頑張っておられましたよ〜‼️食事も花見もへいくろう祭りのトロッコ引きもしっかり堪能させて頂きました😍💖💖💖会場では沢山の知り合いの方にも会えてやっぱりイベントっていいなぁと感じましたね皆さんお疲れ様でした‼️‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー但馬うみゃーもん祭り📍兵庫県朝来市生野町小野3-3-5ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不動滝より奥一帯に明治以前の坑道が数多くあるようです。恐らくは観光用の金香瀬坑道も、いくつかの江戸期坑道を横から堀抜いているように思います。銀山ボーイズという地下アイドルの設定がとてもユニークでした!パンフを見ながらついつい探してしまう面白さがあります。掘削跡の洞窟の中にも至る所にボーイズは居て、ガールズも居り、発掘当時の様子を再現してくれているので、ただ洞窟を歩いて終わるより当時の様子がよく分かります。顔はほとんどが外国人ですが。中はとても涼しく、小さな滝が流れている場所もあります。発掘を始めた頃だけでなく、掘削機を使うようになった割と最近の様子も見ることができますが、やはり鑿(のみ)と鎚(つち)だけで人力で何十メートルもの穴を掘ったという事実に圧倒されます。ぜひ現地で実際の掘削跡を見ながら、その凄さを実感して欲しいです。1542年には銀鉱脈採堀が本格的に始まったようです。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など各時代を経て銀山奉行、生野代官が置かれて最盛期を迎えてたようです。明治には技術師フランス人が着任し目覚ましい近代化になったようです。
星評価の詳細
ヤマサ蒲鉾株式会社 かまぼこ工房 夢鮮館(ユメセンカン)
姫路/デリカテッセン、アイスクリーム

行ってきました!芝桜❤️ここは姫路市夢前町にあるヤマサ蒲鉾の工場の敷地内にある芝桜。無料です。去年も行きましたが今年も行く機会があったので寄りました🥰4/16現在の様子。職員の方は見頃を迎えてますとおっしゃられてました。雨予報だったけど雨も降らず涼しい気候でよかったー😁去年も同じくらいの日に行ったけど、開花状態同じ感じかな。芝桜の側を通るととっても甘い香り☺️白色の芝桜ハートでカワイイ❤️去年はでっかい鯛のオブジェあったけど今年は撤去されてた笑芝桜見終わって併設されてるカフェでひと休み。メニュー名忘れたけどピスタチオ三昧のデザートと黒豆のアイス❤️ヤマサ蒲鉾といえば城下町どっぐなんですが、ここに来る前にランチでたらふく食べてきたのでパス笑

ずぅーっと行きたかったヤマサ蒲鉾。有名な芝桜の時期も終わり…蓮の花も来月から。うん、今はなぁーんもないです。が、あたしは蒲鉾買いに来たのさ♪あれもこれも買う。皆様は揚げたての天ぷらに並んでおりましたわ。で、あたしゃチーズドック買ってご満悦♪😢…
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ ペリペリ(cafe perypery)
龍野・相生/バーベキュー、カフェ、パンケーキ

この日はあいにくの雨だったので店内で(о´∀`о)パンケーキふーわふわで美味しかった♡目の前は海〜晴れてたらテラス気持ちよさそう(о´∀`о)次は外でビールもいいなぁ(´▽`)

たつの市の御津町にある海の見えるカフェ、ペリペリさん🤗こんなに美味しくて、こんなにボリューミィーで、最高のシチュエーション♡コスパ最強でした😍✨①じゃがいもと玉子のチーズピザ1,280円じゃがいも大好きなので、めっちゃ美味しかったです😋ピザ生地がパイぽくて、おじゃがとチーズとケチャソースがベストマッチ💕💕②ワンプレートタコスライス&クリームビーフシチュー¥1,180甘からいひき肉タコスが絶品😋👍✨タコスってこんなに美味しいの?って思っちゃった💕それにパスタやビーフシチュー、サラダ、スープ、ドリンクも付いて1,180円‼️‼️‼️どんなけコスパいいのーって興奮😍御津いいとこー!+4枚目のビーフシチューもほんと最高!絶対食べて欲しいです✨✨これ一品で1,180円でもいいくらい美味しいです☆③えびときゃべつのスープスパ¥1,180ちょっと甘めの海鮮スープスパ☆麺は平麺のタリアータ💡ぷりっぷりの海老が2尾入って贅沢でした😋パンもスープも凝ってて、食材何種類入ってるのー?って思うくらい♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
揖保乃糸・資料館そうめんの里
龍野・相生/その他

そうめんレストラン庵流しそうめんもあったようですが雨が降って肌寒かったので温玉穴子椎茸等が入ったハイカラにゅうめんをいただきました😊

2024.4.29大阪からもう一週間経ちました。早いですね。たくさんお土産もらったもので食べるのに時間がかかりました。まずはポン酒の雪彦山、凄い飲みやすかったです。2枚目は龍の夢パスタ、揖保乃糸のパスタでそうめんのような細さが絶妙で美味しかったです。5枚目はカールでもう金沢に売ってません。久しぶりに食べたらビールのアテにメチャ美味かった。6枚目は零芝ウーロン茶はコクがありおいしかったです。7枚目はかたせべいでゴマとアオノリで香ばしく美味しかったです。8枚目は水茄子あさずけ、私はたべなあので家族に食べてもらったらすごい美味しかったと喜んでました。美味しいものがたくさんでありがとうございました。
星評価の詳細
星評価の詳細
韓国料理 ビビム ピオレ姫路店.(bibim’)
姫路/韓国料理

休憩中辛いのが食べたい時にはやっぱりここチヂミ、もやしナムル、コールスロー、キムチが食べ放題なのも最高海鮮スンドゥブにトッポギ、春雨、えのきトッピングそして白米をスープに入れてクッパにしていただく3種のチキンもザクザクの衣が美味しかったご馳走様でした

ビビムってけっこう支店あるからご存知の方も多いでしょうがここの韓国料理美味しい🥰姫路店もいつも店内満席です。ここはもやしナムル、キムチ、チヂミも食べ放題。チーズラーメンスンドゥブや石焼きビビンパ、チキンが人気メニューですが、私はサムゲダン😆❤️チーズラーメンスンドゥブとめちゃくちゃ悩んでサムゲダン!美味しいー😍❤️ランチタイムのハッピーアワーでアルコール210円だから1時間ほど滞在で6杯は飲んだwwこの後超良い気分で2件目に向かいました😁飲んだくれて写真1枚だけなので姫路駅前にある黄色いポストの写真置いときます。昼飲み行く前に郵便物出したくてポスト探してたのに全然見つからなくてこのポストの付近何度も通ってたのに赤じゃないから気づかなかった😅オリンピックで金メダル取った人の出身地のポストが記念に黄金色になってるのは知ってたんだけど、姫路のは今年姫路城が世界遺産登録30周年だからその一環として設置されたらしい。朝日が反射して黄金色に見える感じの色合いにしたとか。歴代姫路城主の家紋入りwどうせなら他の県みたいにお城上に乗っけてたらカワイイのに😆
外部サイトで見る
星評価の詳細