赤穂城跡
赤穂・上郡/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/596289/medium_51700386-d755-4315-bca9-4ce65cce9ab8.jpeg)
2015年、2016年の赤穂義士祭。大石内蔵助役は毎回俳優さんが演じられるのですが、写真は2015年の時の西郷輝彦さん。そして2016年、2017年は中村梅雀さんでした。めっちゃカメラ目線ありがとうございました。2018年は高橋英樹氏だったのに見に行けなかったなぁ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1225971/medium_c7eda685-8e15-4fb3-a396-af380ff84845.jpeg)
9月に入って2回目の3連休です。天気予報では☁️☔️☁️せっかく3日もお休みあるんだから〜おでかけしよう🤞って事で。🚙を走らせ、兵庫県赤穂市の赤穂城跡🏯まで。のどかな街並み。この赤穂城、海に近い平城です。江戸時代は赤穂藩の藩主が暮らしていたお城です。城郭は国の史跡に、本丸庭園と二之丸庭園は名勝に指定されてるんですって。そんでもって日本100名城、日本の歴史公園100選にも選定されてるんですよ👍本丸庭園の奥には天守台が👀石の階段の一段が高い❗️膝の位置より高いから登り降りが大変だった。天守台からの眺めは最高に素敵でした💓お隣に赤穂市歴史博物館(入場料200円)があるので、赤穂城の歴史を学ぶ事もできました。赤穂城へは‥🚃🚶♀️JR播州赤穂駅から徒歩20分。🚃🚙JR相生駅から車約25分🚙山陽自動車道赤穂インターから車約10分
星評価の詳細
綾部山梅林
龍野・相生/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/309640/medium_f0a553e8-3844-4e6b-b1f2-83ffe2e15ac3.jpeg)
2024/3/7(木)播州地方で梅林といえばココ‼️たつの市御津町綾部山梅林🌸✨🌸✨見頃に来たのは何年ぶりだろうか笑頂上の見晴らし台まで歩くと、汗をかいて良い運動になりました🚶てゆーか、花見とゆーより、登山🥾やん!!ってくらい歩きました笑笑メジロちゃんには会えず😭入場料500円。美味しい梅ドリンク付き♡眼下に播磨灘を望む綾部山丘陵に広がる梅林で、「一目二万本」といわれ梅の名所として知られています。ほとんどが玉英という品種の梅で綺麗な白っぽい花を咲かせます。白一面の梅林の中に、交配の為に植えられている紅梅の花がアクセントとなり、コントラストを描いています。・赤穂エリア(たつの市・相生市・赤穂市・上郡町)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2947689/medium_3b6c17f0-cefb-4a5b-a072-65e168b28ea7.jpeg)
綾部山梅林を見に行っていました🎶妊娠8ヶ月での坂道はなかなかしんどかったけど良い運動になりました✨お弁当が売っていたのでお花見しながら食べました❤️お地蔵さんと梅の写真がお気に入り☺️何年か前にも行ったのですが今年の方が満開で綺麗でした😍
星評価の詳細