姫路城
姫路/その他
姫路城。妻とお城に来たのは前回の名古屋城振りです。妻もあちこちのお城で学んだ知識で釘隠し(今回の旅行では釘隠しにハートが隠れてるって言い張るんです)や鏡石など視点がプロになって来てます(笑)。城スタンプというアプリを携帯に入れて初城訪城はここ姫路城からですがこのアプリはホント城の直ぐそばに来ないとスタンプを押せません。この旅行で松江城、津和野城、広島城等結構近くに来てもスタンプを押せないようです。で、城スタンプと同時期にアプリを携帯に入れた城めぐりはゲーム性が強いためか全国で3,000ヶ所もあり比較的近くでも城攻めが出来ます。ダウンロードして約1ヶ月、最初は神奈川県の近場で20城位の城めぐりだったのですがこの旅行で一気に187城(2月20日現在で旅行は21日迄なので200城超えはしそうです)になりました。因みに最終的には247城でした(投稿時)。
姫路城2月限定の特別公開に合わせて御城印がいただけると聞いて行ってきました!!南大阪から車で1時間半程のドライブ🎶姫路城周辺に駐車場も多く、停めやすかった!青空に映える真っ白な外観🏯別名:白鷺城と呼ばれております。
太陽公園
姫路/その他
こちら姫路は今日一日中雨でしかもめっちゃ寒かったー!山の上のお城にいるからか、強風がすごくて外は凍えそうでした😨💦お城の中でずっとやってる宝箱探しゲーム。初期から案内板を私が書かせてもらってるんですが、2月からちょっと内容変わるから書き直した。(写真2枚目)字が汚いのは見逃してください笑てか100均のチョークで書くのむずい笑すぐ折れるし!普段はホワイトボードなんですが、裏側が黒板になっておりまして。今回は裏側の黒板に書いて!とのことで。説明文を書かないといけないことばっかで字ばっかで可愛くないけど笑普段の案内板は写真3枚目のやつ。実際の値段は200円です!2021年に書いたもので、今見たらシンプルだなー笑ただ、モアイちゃんもくるみ割り人形も私のオリジナルイラストなのでそこだけ褒めてくだせえ🥰写真4.5枚目はうちの城に現れるバンビです。きゃわいいのよ!
2019.2.24日曜日姫路の太陽公園「石のエリア」万里の長城、エジプトのピラミッドやモアイ像…現地に行ったかのようなオブジェがあり、思ったより楽しめました。
潮彩きらら 祥吉
赤穂・上郡/旅館
潮騒きらら祥吉さんでお昼に牡蠣会席を食べてきました🤤💕【献立】食前酒前菜旬菜盛お造り五種盛椀替わり牡蠣のクラムチャウダー風台の物牡蠣のぷりテキ一口牛ステーキおろし醤油ソース合肴牡蠣鍋白味噌仕立て揚げ物牡蠣フライ酢肴蒸し牡蠣柚子味噌ぽん酢食事牡蠣釜飯香の物留椀デザートめっちゃ盛りだくさんで6600円です👏温泉も入れてとてもリフレッシュできました♨️
お部屋からの眺め、お食事重視で予約しましたが評価通りの満足度でした。従業員さんからのおもてなし度も、レベルは高いです。5つ星でないのは、あくまでも個人的な意見ですが、訪れたのが夏なので、部屋用ではなく旅館内で使用する作務着用にファブリーズ系の消臭剤や、ポットに入った冷たい水はありましたが、結構冷たかったので、常温の、近くの名水を使用したペットボトルが置いてあれば最高でした。美味しい食事と綺麗なお部屋と笑顔の従業員の対応で満足できるお宿です。お風呂もオーシャンビューで露天も楽しめ最高でした。ガラス越しに見える太陽をいっぱいに浴びた赤穂の海と牡蠣料理を楽しんで来ました。露天風呂は夕陽の絶景を見ながらさいこうでした。日本酒の試飲ができるイケてるコーナーがありました。
この施設を予約できる外部サイトで見る
生野銀山
神河・市川・福崎/その他
生野銀山バレンタイン仕様笑ハートいっぱい笑ハロウィンとかクリスマスもめっちゃ見てみたくなったから次は10月に行こう!
昨日、朝来市にある生野銀山で行われた但馬うみゃーもん祭り@tajimasenpuuに参加させて頂きました。前回は出店側でしたが、今回はお客さんとして前の日はかなりの雨だったにもかかわらずこの日終盤までお天気にも恵まれて絶好のイベント日和‼️‼️会場もとても盛り上がっていて沢山の来場者が行列を作っていましたよ〜テーブルも沢山用意されていましたが僕らは持参で会場内の桜🌸の下の素敵な場所で食事させて頂きました😊主催者の青二犀店主森山君をはじめ関西ラーメン向上委員会Zの皆さんこちらにお店を構えた一生君夫妻エレクトロニカレーの河相さん歴史を刻めの店主藤原さんマンモス弁当の店主中川君などが出店DJではストライク軒店主のアッシーが皆さん素敵な笑顔で頑張っておられましたよ〜‼️食事も花見もへいくろう祭りのトロッコ引きもしっかり堪能させて頂きました😍💖💖💖会場では沢山の知り合いの方にも会えてやっぱりイベントっていいなぁと感じましたね皆さんお疲れ様でした‼️‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー但馬うみゃーもん祭り📍兵庫県朝来市生野町小野3-3-5ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤穂城跡
赤穂・上郡/その他
こちら兵庫県赤穂市の、赤穂本丸庭園です!赤穂義士祭でのイルミネーションの一部なんですが、めっちゃ綺麗なんですよ!以前、12月の赤穂義士祭で芸能人が大石内蔵助役を毎年する事で有名だと言ったのですが、その他にも赤穂の名物、塩を使ったパン、ラーメン、牡蠣を使ったカキオコ、牡蠣メシなど美味しいフードがたくさんなので、お近くの方はぜひぜひ行ってみてください!街中もとても綺麗です!
9月に入って2回目の3連休です。天気予報では☁️☔️☁️せっかく3日もお休みあるんだから〜おでかけしよう🤞って事で。🚙を走らせ、兵庫県赤穂市の赤穂城跡🏯まで。のどかな街並み。この赤穂城、海に近い平城です。江戸時代は赤穂藩の藩主が暮らしていたお城です。城郭は国の史跡に、本丸庭園と二之丸庭園は名勝に指定されてるんですって。そんでもって日本100名城、日本の歴史公園100選にも選定されてるんですよ👍本丸庭園の奥には天守台が👀石の階段の一段が高い❗️膝の位置より高いから登り降りが大変だった。天守台からの眺めは最高に素敵でした💓お隣に赤穂市歴史博物館(入場料200円)があるので、赤穂城の歴史を学ぶ事もできました。赤穂城へは‥🚃🚶♀️JR播州赤穂駅から徒歩20分。🚃🚙JR相生駅から車約25分🚙山陽自動車道赤穂インターから車約10分
兵庫県立赤穂海浜公園
赤穂・上郡/その他
【瀬戸内◎牡蠣祭り】牡蠣の美味しいシーズン到来♫瀬戸内では牡蠣まつりが続々と始まりつつあります。赤穂、相生、日生…赤穂の牡蠣プリプリ‼︎蒸し牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣お好み焼き、牡蠣汁、牡蠣ごはん、バター焼き等╰(*´︶`*)╯♡美味しすぎました。先着5000名様無料蒸し牡蠣は12時前に着いたけどありました(*´◒`*)牡蠣重さチャレンジで当てた方殻付き牡蠣プレゼント!等、楽しいイベントも開催赤穂の牡蠣まつり(終了)****2020.2.2(日)開催9:00〜14:00場所:赤穂海浜公園1.2k(14個くらい)1000円(税込)駐車場当日無料、東駐車場すぐ停めれました。●今後開催の牡蠣まつり相生牡蠣まつり*****2020.2.9(日)10:00〜15:00場所:ふれあい広場相生市桜ヶ丘町5299-2付近近くの駐車場利用orシャトルバス運行↑昨年行きましたが、4人で行き、殻付き牡蠣買う人、BBQの順番待ちする人、露店の食べ物を2人に配布する残り2人。の役割で牡蠣スムーズにGETです(*´꒳`*)ひなせ牡蠣まつり*****2020.2.23(日)8:00〜14:00場所:五味の市岡山県備前市日生町日生801-4無料駐車場あり、無料シャトルバス運行予定
赤穂御崎の赤穂海浜公園とってもいい天気で家島諸島がくっきり見えました。屁理屈ですが、県内です。赤穂の方、ごめんなさい🙏
道の駅 みつ
龍野・相生/道の駅・サービスエリア
順番バラバラですが、この前の菜の花畑に行った後に近くの道の駅のプライベートビーチに立ち寄りました。ソノは菜の花畑に続きこれまた初めての海!せまってくる波をボケーっと見つめてました笑慣れて波打ち際まで行っておそるおそる触ったり、とにかくけっこう長い時間海を眺めてましたね😊ベンチブランコも初めて乗ってましたが揺れも怖がらず大丈夫でした!ここの道の駅は以前の私の職場でしたが、ちょっと行ってない間に牡蠣バーガーとか始めてたのねー。次は食べたいな😊
今年もやって来ました♬道の駅みつ、魚菜屋さんの牡蠣づくし御前、海側の席から瀬戸内海を見ながらの牡蠣♬久々に来たら外には、ピザ屋さん出店していましたよ😊ドライブがてらのランチ♬からの魚や牡蠣を買って帰ります😊まだまだ牡蠣は、小さいけど💦美味しいです。年明けからは、牡蠣も成長して大きくなると思いますよぅ😊
JR姫路駅
姫路/その他乗り物
山陰・山陽旅行、最初は姫路駅。今回の旅行は西日本グリーンきっぷを購入。おとなび会員で5日間で27,000円。西日本の電車に乗り放題だけでなくグリーン車にも乗れるのは東日本の大人の休日倶楽部パスの西日本版+今は亡きフルムーン要素も入った切符ですね。と、言う訳で早速新大阪からの新幹線ひかり、グリーン車で姫路。折角なのでこの後、姫路城に行って来ます。
11月29日OPEN!!おひとりさま焼肉デビューはここから肉箱にくばこランチタイムからディナータイムまでお手軽に焼肉を楽しめるお店が姫路駅前にオープン!!種類豊富なセットがあるのでお一人さまでも心ゆくまで焼肉を楽しめる♪♪肉箱セットご飯スープキムチ付き•上ロース•上カルビ•ハラミ•タン•ホルモン•豚トロ五種盛りセットご飯スープキムチ付き•カルビ•ロース•ハラミ•タン•ホルモンセットになってるので色んな部位をいただける♪♪綺麗にカットされたお肉はどれも柔らかく上ロース上ハラミの肉汁がご飯がすすむお米はこだわりの兵庫県産コシヒカリタレとバウンドしたら止まらない!!ホルモン好きな私はハラミもお気に入り噛むほどに旨味が増すのです。無煙ロースター完備なので煙や匂いも安心して楽しめます。
家島
家島諸島/郷土景観
今日は生まれて初めて、姫路市家島本島に。真浦港‼️鯖も美味しかった♪
@(・●・)@今日は、母の実家❗️おばあちゃん👵のお家のお掃除に来たよ〜❣️もう空家ですが傷まないように定期的にお掃除しています♪母は現場監督です♪こき使われます。(T_T)\(^-^)しかしこの海🏖の色、島ののんびりした雰囲気は好きですねー^^夏休みはずーっと島にいて、おじさんが磯遊びや、釣りに、おばあちゃんが山の畑によく連れて行ってくれました♪島の畑から見る瀬戸の海、青い海に白い波を🌊引いて走る船🚢、緑色の島。夏休みの図工の宿題は毎年、瀬戸の海の絵でした🖼島ならではの!舟の移動スーパーです♪野菜や果物、お米に玉子などなど、毎週舟で岡山の日生から来られるみたいです♪もう半世紀以上親子三代で島民に新鮮なお野菜、果物を届けておられます。常連さんは、お電話で予約注文、舟に積んで来たカブでお家までお届け🏠とても人情溢れてます。
安志加茂神社
宍粟・佐用/その他
干支のイノシシめっちゃでかい!
みなさまあけましておめでとうございます!!本年もよろしくお願いいたします😊❤️2023年はうさぎ年🐰❤️姫路で毎年でーっかい干支飾りがあることで有名な安志(あんじ)加茂神社へ1月1日に初詣へ行って参りました🥰ここへ行くのは多分20年振りくらいなんだけど今年はうさぎなので絶対見たい!!と、友達と行ってきました☺️稲穂で作られたでっかいうさぎちゃん❤️めっちゃくちゃカワイイ〜❤️❤️❤️高さは6.5メートル重さ3トンもあるみたいです。うさちゃんが乗ってる鳥居型の台座をくぐり抜け、参道の両サイドには屋台がずらり。うさぎの後ろ姿もカワイイ😍しっぽもちゃんと三角!(うさぎのしっぽは丸ではなく三角です😊)屋台があったら絶対食べる牛串!イカ焼き!もう幸せ😋❤️そのまま本堂の方へ向かうと2体目のうさぎちゃん〜😍❤️❤️❤️カワイイよ〜!!1体目より耳も長くてちょっとお顔がシャープな感じ🥰おみくじ引いたら吉でしたー!おみくじの順番って、「大吉」「吉」「中吉」「小吉」「末吉」「凶」「大凶」という順番が多いですが、「大吉」「中吉」「小吉」「吉」「末吉」「凶」「大凶」の順番もありますよね。寺社によって違いはあるようですが😊その後イートインできる屋台でおでんセット❤️寒い時に食べるしょうが醤油たっぷりかかった姫路おでんとビールは最高です😆❤️帰る頃には18時ですっかり日が落ちてましたがライトアップされてないうさぎちゃんでもiPhoneで撮ったら写真9枚目の通り真っ暗でも綺麗に撮れるのじゃ🎵あーカワイイうさぎさんオブジェ見られて良い一年になりそう🥰❤️