そうだ、夜の京都を歩こう!二年坂界隈で京都の雰囲気を満喫♡

観光客でいつも賑わっている京都ですが、夜の京都、特に二年坂界隈は観光客もまばらになり、静かで雰囲気があり、おすすめなのでご紹介します♪
この記事の目次

夜の静けさと情緒あふれる二年坂界隈

hannaritabi
二年坂界隈はお店が閉まるのも早く、夕方以降になると段々と人が少なくなってきますが、その時間帯に逆におすすめな二年坂界隈の街歩き♪平日の夜は人もまばらで静けさもあり、まるで時代劇の中に迷い込んだような気分に…。

ライトアップされた八坂の塔

hannaritabi
ライトアップされたきれいな八坂の塔を見られるのは、夜の時間帯だけです♪
昼間の塔も素敵ですが、マジックアワーから夜のライトアップまでどの時間に見ても、またどの角度から見ても見応えのある東山のシンボルです。
人気
その他神社・神宮・寺院
八坂の塔
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.07
14件
46件
八坂の塔 1枚目八坂の塔 2枚目八坂の塔 3枚目
臨済宗建仁寺派の寺院。八坂の塔と呼ばれる五重塔は東山エリアのランドマークとなっている。
利用シーン
デート夜景食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映え紅葉ひとり友達外国人絶景1月2月3月4月8月9月10月11月12月
住所
京都府京都市東山区八坂上町388
アクセス
(1)市バス東山安井または清水道下車徒歩5分
営業時間
拝観時間:10:00~16:00 休業:不定休
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町にある、八坂の塔です。臨済宗建仁寺派に属する霊応山法観寺の高さ46メートルの純和様建築の本瓦葺五重塔(重要文化財)で通称「八坂の塔」と呼ばれています😊本尊として金剛界五仏を安置し、2階までは拝観もできます。現在の塔は永享12年(1440)に室町幕府六代将軍・足利義教公により再建されたものだそうですが、伽藍は応仁の乱で焼失してしまい、塔と若干の堂宇を残すだけとなりました。江戸時代は周辺に遊郭が建ち並び、遊女が塔を踊りめぐる「八坂踊り」が流行したらしいですよ✨脂粉を帯びたようにも見える立ち姿は、たおやかな山並みにしっとりと映え、東山のシンボルとされており、この界隈からはどこからでも見える位置にあります🤗ど〜んと聳え立つこの八坂の塔を目印に、周辺のスポットを巡ることができますね✨🤗✨
投稿日:2021年12月31日
京都府10投稿
surume
寺の正式名は法観寺です。八坂神社と清水寺の中間に位置しており、「八坂の塔」という呼称で余りにも有名なので、正式名はあまり知られていないようです^^東大路から東へ坂道を上るこの風景は、なんとも表現できない程、素敵な情景です
投稿日:2022年11月29日
京都府10投稿
ぬっくぬく
2022.11.16私達、普通の女の子に戻っていましたが関西最強おばちゃんになって再結成しました!関西キャンディーズ❣️ෆ
投稿日:2022年11月16日

夜がおすすめ!畳のあるスターバックス

hannaritabi
世界でも初の畳のあるスターバックスとして、大人気の二年坂店。(※”スターバックス公式HP”より)

スターバックス京都二寧坂店の店内

hannaritabi
2階建ての伝統的な日本家屋を活かしたスターバックスの店内は、数部屋に分かれていて落ち着いた雰囲気になっています。2階の畳の部屋からは小さな日本庭園も眺めることができます。
人気
カフェ
スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
12件
-
-
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 1枚目スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 2枚目スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 3枚目
利用シーン
映え子連れひとり1月2月3月4月5月6月9月座敷があるソファー席がある禁煙
住所
京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349
アクセス
京阪「祇園四条駅」から徒歩約17分(二寧坂石段の下) 祇園四条駅から995m
営業時間
8:00~20:00
ユーザーのレビュー
Masashi
数年ぶりに京都に観光に行き、清水寺を拝観した帰りに立ち寄りました。たまたま二寧坂を通ったのですが、建物がとても綺麗でおもわず入ってしまいました。入口や建物の中も木造の綺麗なつくりになっているので、観て楽しむこともできると思います。
投稿日:2023年6月28日
京都府100投稿
カラン
この日、地蔵盆で、スタバの二階からざるに乗った駄菓子がロープを伝って向かいのお店に。番号を呼ばれた子供さんがお菓子を取りにきてました。地蔵盆って、全国ではないんですかね?私は兵庫県に来てから地蔵盆を知りました。
投稿日:2019年3月6日
外部サイトで見る

夜の安井金比羅宮

hannaritabi
最近では、大人気の観光名所になっている安井金比羅宮。
縁切り神社とも呼ばれていますが、同時に良縁も呼び込む京都のパワースポットとも言われています。(※”安井金比羅宮公式HP”より)

縁切り縁結び碑

hannaritabi
夜の縁切り神社はやや不気味な雰囲気はありますが、行列を避けるには夜がおすすめ。願いを書いた形代を持ち、表から石の穴を潜り抜けて悪縁を断ち、裏から表へ潜り抜ける際に良縁を運ぶと言われています。
人気
日本茶専門店
安井金比羅宮 お茶室
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.05
4件
16件
-
-
不定休
安井金比羅宮 お茶室 1枚目安井金比羅宮 お茶室 2枚目安井金比羅宮 お茶室 3枚目
利用シーン
映えクリスマスひとり友達1月2月3月4月5月8月9月10月11月12月座敷がある禁煙
住所
京都府京都市東山区下弁天町70
アクセス
市バスで、東山安井下車すぐ 祇園四条駅から531m
営業時間
10:00~17:00
ユーザーのレビュー
tomo24
クリスマス🎄ツリー🎄縁切り神社いこー⛩       
投稿日:2019年12月22日
Monkun
明日は休日出勤昼から京都の安井金比羅宮にお参りしようか悩んでます仕事でいろいろありまして京都人なんですが行ったこと無くて行ったことある方行きたいけどまだ行ったことない方居ましたらいろいろ話聞きたいです冷やかしとかは勘弁です
投稿日:2019年8月24日
京都府10投稿
KuMi
京都日帰り旅行*.・何年か前に友達と日帰りで京都に行ってきました(^^)4月の初旬に行ってきたので桜が満開で綺麗でした♡
投稿日:2019年4月14日
外部サイトで見る
いかがでしたでしょうか?
京都の雰囲気を満喫できるスポットをいくつか紹介してきました◎
ぜひ夜の京都散策を楽しんでみてくださいね♪
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月23日

  1. 1

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  2. 2

    【2023年9月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…

  3. 3

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…