地主神社
東山/その他
京都市東山区清水にある、地主神社です。かの有名な清水寺のすぐ東隣、というか、ほほ清水寺の敷地内にあります✨地主神社で有名なのは「恋占いの石」です🎶「恋占いの石」というのは、二つの石が数メートル離して置いてあり、片方の石から目をつぶって歩き、もう片方の石に辿り付ければ恋愛が成就するとされています🥰必ず一人ずつ行ってくださいね❗️数名が一度にやるとぶつかって訳がわからなくなってしまいますので😅女子好みの可愛い御守りもたくさん種類があり、見ているだけでも楽しくなりますよ🤗清水寺に行かれた際は、是非一度立ち寄ってみてください✨画像の「縁」が目印です🎶
【京都・地主神社】⛩️・ここ地主神社は、清水寺の本堂の北側にあり、昔から縁結びの神様として全国から女性の参拝者が多く訪れられております。・創建期は不明で、京都でも最古の歴史があると伝わり、本殿は寛永10年(1633年)に徳川家光が再建したもので、拝殿・総門・境内地と合わせて国の重要文化財に指定🈯️されております。・境内にある対になった「恋占いの石」は、目をとじたまま石から石へと歩くことができれば恋❤️が叶うといわれている。🥰・また、桜の名所としても有名で、境内には謡曲にも謡われた名桜「地主桜」🌸があり、かつて嵯峨天皇が3度引き返して観賞したことから「御車返しの桜」は、超有名です。・5月の「地主祭り(神幸祭)」は、約千年前から行われたといい、時代絵巻のような雅楽、白川女、武者姿や稚児、そして境内に咲く「地主桜」を御所に献上した故事にちなみ、白川女などの行列が雅楽の音色をバックに周辺の坂などを練り歩くお祭り🪅です。😊◉《神幸祭》 ・神幸祭は、午後1時より『地主神社』のノボリを先頭に、神官、巫女、白川女などの列が、地主神社本殿前を出発し、途中で稚児、武者、神輿と合流して、雅楽の調べも賑やかに清水坂、三年坂、茶碗坂などを練り歩く流れになっております。😊・午後2時30分頃には、一旦神社に還り、本殿で家内安全、無病息災、事業繁盛、世界平和などを祈願する祭典が行われます。<追記>・縁結び、開運招福を祈願する毎月第一日曜日開催される。・その他、心身お清めのお祓い神事、神様をお招きする降神の儀、良縁成就・開運招福の祝詞奏上などのご社殿での神事の後、「恋占いの石」「恋の願かけ絵馬」のお祓いが行われます。[アクセス]☀︎市バス🚌202・206・207系統「五条坂」「清水道」から徒歩15分🚶
三十三間堂(蓮華王院)
東山/その他
【京都・つるぎ餅本舗】★位置情報は、三十三間堂です。・京都市東山区、京阪電車七条駅から東へ歩きて行くと甘味処「つるぎ餅本舗」さんのお店が有ります。・大きな、みたらし団子の看板が目に入りますので、すぐに分かります。😊・店内に入ってみると、何とも言えない甘い〜蜜の香りが漂っており、少し小腹を満たして寺社巡りへの向かいます。😋・こちらのお店の「みたらし団子」🍡は、黒糖味、きな粉味のお団子が店内で食べる事ができます。何とも言えない甘味が、疲れを癒してくれます。お団子と一緒にお抹茶、緑茶🍵とセットで食べる事が出来ます。・もちろん、お持ち帰りも出来ますし、店主さんも、気さくな方で、落ち着いた雰囲気の中で、甘味が堪能出来ます。・お店の近くには、豊国神社⛩️、三十三間堂、法住寺、養源院などの由緒ある寺社仏閣が有りますので、少し足を運んでみては、いかがでしょうか?・少し離れた所に、新熊野神社、智積院、新日吉神社等も、有りますので、時間に余裕があれば、一気に訪問可能です。[お店情報&アクセス]☀︎店名:つるぎ餅本舗☀︎住所:京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町561☀︎営業時間:12:00-18:30☀︎定休日:平日不定休☀︎京阪七条駅より東へ徒歩2分🚶♀️、三十三間堂より西へ徒歩1分の所に、「みたらしだんごの看板」が目印です。☀︎市バス、208系統、206系統乗車、三十三間堂前下車、徒歩すぐ🚶♀️
1001体の観音像が並び、風神・雷神像をはじめ計1032体の仏像が置かれています。「蓮華王院三十三間堂」横幅約120メートルの細長い堂内は、薄暗く黄金に輝く千手観音像が隙間なく並んでいます。混雑する事なく、この場所では騒ぐ方もいらっしゃらないので、穏やかな気持ちでゆっくりと仏像様のお顔を拝見しました。ご利益は「頭痛封じ」の様です😊拝観料一般600円 中高生400円 小学生300円堂内は、撮影禁止です。
三年坂
東山/その他
雲もなく空が綺麗で撮影には持ってこいでした
8月16日(日)弟の家族と京都へ…すんごい暑かった💦人はめっちゃ少なくてお店も閉めてる所があり、いつもの二寧坂、産寧坂とは違いました😳ここで転ぶと2年以内に死ぬと言い伝えが…恐ろしい😱確かに石段坂道は転びそうになります!気をつけてと言うことでしょうねいつもの竹細工のお店で耳かきを購入し(10年くらいリピーター)いつもの店でランチを食べいつもの清水寺の手前でUターンして帰ってくる(笑)とにかく暑いしか出てこない(笑)真夏は避けたいです☝耳かきは職人さんが1本1本丁寧に手作業で作られてるそうです!めちゃめちゃ取れます☝後日、お店と一緒に紹介しますね!ここのお箸もリピーターです!1度つかうと他のお箸が使えなくなるくらい良いです!
京都国立博物館
東山/博物館
昨年のお出かけ日曜美術館を見ていてどうしても観に行きたくなりお一人様で佐竹本三十六歌仙絵を観に。一つ一つ表具が凝っていて楽しめました。この後、美味しい🍛を食べて瑠璃光院へ。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀雪舟伝説画聖」の誕生〜🖼̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆京都国立博物館平成知新館𓊇♡京都♥七条♡お父さんからチケットをもらって久しぶりに美術館に行ってきたよ🌱𓂃𓈒𓏸今回は「雪舟伝説―「画聖」の誕生―」-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-雪舟さんは禅のお坊さんで今の岡山県で生まれて京都の相国寺に行って禅の修行をしながらお寺の大先輩で室町幕府の絵師を務めていた周文さんに絵を習いました꒰⸝⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝⸝꒱特にすごかったのは中国(明)行きの使節団に入って水墨画の本場で宮廷絵画に触れたり現地の風景を見たりしたことσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡雪舟以前にそんな経験ができた日本の画家はほとんどいなくて後世、水墨画の神様のようにみなされたんだって-̗̀♡̖́-その絵はとても大事にされて6件も国宝になっています(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)つまり!雪舟は帰国子女です(ఠ͜ఠ)♡♡雪舟の名前は今や誰もが知っているほど有名だし日本美術の歴史を語るうえで欠かせない人🌙*゚6件もの作品が国宝に指定されているのは雪舟だけです(՞o̴̶̷̤̫o̴̶̷̤՞)でも、なぜ雪舟はそれほどまで高く評価されているんだろうかその理由を探ってみようというのが今回の展覧会𖤐̖́-だから、「雪舟展」じゃなくて「雪舟伝説展」なんだって…φ(..)メモメモ♡国宝秋冬山水図「雪舟と言えば!」な作品でとっても有名な作品だからたくさんの人が知っているんじゃないかな🌸◦°学校の教科書で見たことある人も多いと思いますჱ̒˶ー̀֊ー́)これはすごく有名な絵だけど実は謎だらけ…🤔💭例えば、何歳くらいの時の絵なのかは意見が色々あったりそれに今は秋と冬の山水って名前がついてるけど昔は夏と冬って言われてたりしていたり…この作品は今は東京国立博物館が所蔵しているけどかつては京都のお寺にありました(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”狩野派の画家が「雪舟の作で間違いなし!」と書いた鑑定書も付属していて昔からよく知られていた作品だったことがわかります₍ᐢ‥ᐢ₎♡♡重要文化財四季花鳥図屏風
ハイアットリージェンシー京都
東山/ホテル
..【京都府民の方限定】な、なんと!旅行会社(株)BTXさんからの申し込みで、ハイアットリージェンシー京都東山のアフターヌーンティーがタクシー🚕往復2000円分もついておひとり様4000円さらに京都応援クーポン2000円付きそう、つまり実質0円💰✰*。はあぁぁぁぁ♡関西人はタダ!と言う言葉に弱いんですよ🕯𓈒𓏸京都の魅力発見プロジェクト割引で、通常だと8000円が→4000円に!!4000円払っても4000円のクーポンが貰える特別プラン紅葉の秋🍁行きたいスポットも多いし、お洒落で美味しい物が食べたい欲張りな皆さん!!ホテルで豪華な食事をし、タクシー移動で優雅なお出かけしてみませんか𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍ハイアット京都から有名な観光スポット東福寺までタクシーで8分南禅寺までタクシーで20分1人分のタクシー代🚕で行けちゃうんです✰*。✡2名様より予約可能✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈気になった方はInstagram@calin1025sを検索🔍ください詳細及び連絡先を記載しております✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈..
🌰AutumnAfternoonBuffet価格:6,000円(お子様3,000円)🌰SweetsSelection▪️エクレア3種(焼き栗、巨峰、南瓜)▪️さつまいもとスパイスを効かせた洋梨のケーキ▪️紫芋のケーキにカラメルソースを飾って▪️栗のチーズケーキカラメル風味の柿添え▪️メープル風味の柿タルト🌰Livestation▪️生絞りモンブラン▪️南瓜のクリームブリュレ▪️洋梨とマスカルポーネのデニッシュ🌰Savouryselection▪️さつまいものロスティ、豚肩のローストスパイスの香る洋梨▪️フレンチ風栗のスープ▪️自家製ハム、マッシュルームとリコッタのキッシュ柿、ザクロのレリッシュ▪️バターナッツスクワッシュと栗のパスタ、チョリソーとキノコのクリームソース▪️ローズマリー香るさつまいものフライ、パルメザンチーズ、トリュフマヨネーズ▪️栗のフムス、ハーブピタチップス▪️クラシックスタイルの石焼き芋🌰Drinks▪️キャラメルラテ、コーヒーまたは紅茶🌰10月12日から始まった「秋のアフタヌーンブッフェ」✨ライブステーションではフランス産の2種類の栗を使った贅沢な生絞りモンブランが初登場🎉🌰栗、かぼちゃ、さつまいも等秋の味覚を使ったスイーツは、どれも洗練された美しいフォルムでとっても美味しそう✨✨さつまいもと洋梨のケーキは、さつまいもの優しい甘さと洋梨の香りを楽しめ、スパイス使いが外国のケーキのような味わい✨栗のチーズケーキは、しっとりとキメが細かく栗の風味が上品で秋らしい味わい✨🌰ライブステーションでは目の前でモンブラン、クリームブリュレ、デニッシュを作ってもらえます❣️モンブランは外側の濃厚で香り高い特製マロンクリームと内側の生クリームとカスタードのあっさりしたクリームとのバランスが良く、とっても美味しかったです💯🌰セイヴォリーも秋の味覚がラインナップ✨✨✨普通はじゃがいもで作るロスティは、さつまいもに変えただけで、奥行きのある味わいに❣️柔らかく、肉厚のある豚肩のローストとの相性もとっても良く、絶品✨キッシュはきのこの香りが豊かで、パイ生地もとっても美味し過ぎて食べ過ぎました🤤✨✨
この施設を予約できる外部サイトで見る
ゲベッケン 泉涌寺店(GEBAKEN)
東山/パン
【京都・ゲベッケン泉涌寺店】🥐🥯・実家の近くに、「ゲベッケン」というパン屋さんが有ります。・「ゲベッケン」と言うお店は、京都に3店舗あるそうで、焼き立てのパンがその場で食べれる(2階には、イートインスペース有り)パン屋さんです。・伏見の方面にも「ゲベッケン」のお店があるそうです。・地元にあるゲベッケン泉涌寺店は、特に秋の紅葉🍁で有名な東福寺や泉涌寺のお寺と他の塔頭からも徒歩ですぐのところに位置しております。・京阪電車、JR🚃東福寺駅からでもゆっくり歩いて来れる距離で、市バス🚌なら泉涌寺道バス停からすぐです。😊・もともと、「ゲベッケン(GEBACKEN)」とは、ドイツ語で「美味しいパン」という意味だそうです。🧐・お店で一つ一つ丁寧に作られてる定員さんの思いが、ひとりでも多くのお客さんに、焼きたての美味しいパンをすぐに届けたいという思いから、この「ゲベッケン」という名前が付けられたようです。(๑・̑◡・̑๑)・何と言っても、ゲベッケンのお店の魅力の一つは、焼き立てのパンがその場で食べられることで、こちらの💁泉涌寺店は、3階建ての建物で、1階では、さまざまなパンが販売され、2階は、ゆっくり寛げるイートインスペース💺が設けられ、3階は、パン工房の造りになっております。・その3階の工房では、お客様に焼きたてのパンをお届けするために、早朝3時からパン作りをされ、出来上がったホクホクのパン🥐を、そのまま1階で販売しているため、お客様に焼き立てのパンを提供することができます。凄い‼️企業努力ですねー👏・昭和レトロ感溢れる2階のイートインで、購入されたパンを持って入り、2階でドリンクを飲むことができます。・店内のパンは、とにかく種類がとても豊富で、食パンは、もとより他にもクロワッサン🥐・デニッシュ、バゲット🥖、菓子パン、サンドイッチなど、多くの種類のパンが勢揃いしていますので、購入時に少し迷いますね😅・ゲベッケン泉涌寺店の人気メニューは、「手包みクリームパン」や可愛いこちらは「たこ焼きパン」や一推しは、「京だし巻き食堂」だそうです。😍どれもこれも美味しいデス‼️😋😋★営業時間:7:00~18:00★定休日:年末年始★住所:京都市東山区泉涌寺
美味しいパン屋さん🥐【ゲベッケン】🍞去年,泉涌寺さんからの帰り道に立ち寄った🍞🥖🥐パン屋さん。せっかくこっちまで来たんだからと、木彫りの龍🐉の神社⛩️からの帰り道にお立ち寄り👍店名の『ゲベッケン』はドイツ語で「いつも焼きたて」という意味なんだって。ハード系からおやつパンまで幅広い品揃えが嬉しい🤭ケンミンショーで紹介された「京・だし巻き食堂」かなりの人気です。私のイチオシは{北フランス}ふわっとしたフランスパン🥖美味しいですよ😋アクセスはjR東福寺駅・京阪電車🚃東福寺駅下車徒歩10分ぐらい。1000円定食の【祭】の近くです。
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
外部サイトで見る
祭
東山/定食・食堂
【京都・おふくろの味祭】●地元の「おばんざい」のお店🏬です♪小さな店舗で、マスター👨が一人で切り盛りしておられます😅●お店の中に入ると小さなカウンター席が有り、およそ10席💺程のスペースです。●そのカウンターの上には、ずらっと「手作りのおばんざい」🥗🥩🐟🍳🥦🍆の大皿が、彩り良く美味しそう😋に並んでおります。●並んでいる大皿のおばんざいから、おかず4品を選ぶようになっております。🫛🍠ご飯🍚、味噌汁、香の物、お茶、小鉢4品で昼食メニュー決定🆗となります♪♪☆😋●ご飯の🍚お代わり可能🉑なので、おかずと合わせて、しっかり食べられます♪●こちらのお店からは🏬、泉涌寺や東福寺、新熊野神社⛩️などの観光地が近場なので、休日のお昼時の🕛店内は、非常に混雑しております♪●基本日曜日は、お休みで、平日は11:00〜15:00迄営業🈺してますが、おばんざいがなくなり次第、お店は閉店となります😁※ただし、地元の寺社⛩️行事等で、日曜日営業🈺の場合もあります。●個人的には、おばんざいのド定番‼️「肉じゃが」「筑前煮」「だし巻き卵」「焼き魚🐟」の選択が多いです。●特に、「だし巻き卵」は、素朴な一品ですが、鰹出汁の風味が隠し味となって、めちゃくちゃ美味しい😋です‼️●テイクアウト🥡用のお弁当🍱まで有ります。美味しい(((o(*゚▽゚*)o)))おばんざい入りのお弁当のお土産物としても喜ばれる🙆と思います。満足💯[アクセス]☀︎市バス🚌、泉涌寺道バス停🚏徒歩🚶♀️1分
2月のおでかけ🚶🚶🚶京阪電車に乗って東福寺駅下車🚉テレビで見て行ってみたい神社⛩️へ。その前に腹ごしらえ☝️11月の🍁のシーズン以来のここ【祭】さんへ。1000円の定食🍚おかずは目の前に並ぶたくさんのお惣菜から4品選びます。ご飯にお味噌汁,お漬物がセットされ。いただきます😋ご飯のおかわりも無料でOK🙆♀️私は焼きサバ・ひじき・筑前煮・ナスの煮浸しの4品。お腹ペコペコだったので、お茶碗半分だけおかわりしました👌もう満腹です🤣お昼の営業は11時から。お店の前には行列ができます。私も30分くらい待ったかな。小さなお店なので、ほぼほぼ満席🈵遅く行くと,お目当てのお惣菜は空っぽになっちゃいますよ☝️アクセスはjR東福寺・京阪電車🚃東福寺駅下車泉涌寺方面、道路沿いに徒歩10分ぐらい。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る