伏見稲荷大社にしむら亭の前です!京都の景色が、一望できます!
【京都満喫】いま伏見稲荷大社がアツい!魅力を一挙公開♡
近年SNSでも話題になっている京都の「伏見稲荷大社」☆
インスタ映え抜群のビジュアルもあり、京都内でも特に、連日多くの観光客で賑わっているこちらの大社ですが、意外と「手前の鳥居の写真だけ撮って終わり!」なんて方も少なくないのです…。それではもったいないと考える筆者が、伏見稲荷大社の知られざる魅力をたっぷりとお伝えしちゃいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
連日多くの観光客で賑わう「伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)」。
こちらは大きな赤い鳥居が目印の、伏見稲荷大社の入り口!実際に見ると迫力が本当にすごいです!
市バスを利用する場合は「南5系統 稲荷大社前」で下車し徒歩7分。電車を利用する場合は、JR奈良線「稲荷駅」で駅から直ぐ、もしくは京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩5分とアクセスも良好◎
ちなみに、伏見稲荷大社の駐車場は大変混雑するので、ご参拝する際はなるべく公共交通機関を利用することをお勧めします!
こちらは大きな赤い鳥居が目印の、伏見稲荷大社の入り口!実際に見ると迫力が本当にすごいです!
市バスを利用する場合は「南5系統 稲荷大社前」で下車し徒歩7分。電車を利用する場合は、JR奈良線「稲荷駅」で駅から直ぐ、もしくは京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩5分とアクセスも良好◎
ちなみに、伏見稲荷大社の駐車場は大変混雑するので、ご参拝する際はなるべく公共交通機関を利用することをお勧めします!
少し歩くと、鳥居の形をした絵馬がたくさん…!伏見稲荷大社ならではの絵馬ですね。
みなさんそれぞれの願いや思いを込めて書いているようですよ☆恋人と一緒に絵馬を書いたりなんかも1度はしてみたいものですよね♡
また伏見稲荷大社には、「凶」がなかなか出ないと噂のおみくじがあるらしいですよ♪これは平安時代より、「縁起の良い幸福を招く神社」という言い伝えがあるからなんだとか。
みなさんそれぞれの願いや思いを込めて書いているようですよ☆恋人と一緒に絵馬を書いたりなんかも1度はしてみたいものですよね♡
また伏見稲荷大社には、「凶」がなかなか出ないと噂のおみくじがあるらしいですよ♪これは平安時代より、「縁起の良い幸福を招く神社」という言い伝えがあるからなんだとか。
そして伏見稲荷大社の本殿がこちら。大きく真っ赤にそびえ立つその姿はまさに大迫力。綺麗な赤色が写真映えしますよ♡
伏見稲荷大社は、商売繁盛、五穀豊穣の神様として古くから多くの人々の厚い信仰を集めてきました。その歴史なんと1,300年以上。(※"伏見稲荷大社公式HP"より)
伏見稲荷大社は、商売繁盛、五穀豊穣の神様として古くから多くの人々の厚い信仰を集めてきました。その歴史なんと1,300年以上。(※"伏見稲荷大社公式HP"より)
こちらが、伏見稲荷大社名物「千本鳥居」!
真っ赤な連なる鳥居のすき間から差し込む太陽の光はまさに神秘的。ちなみに人混みを避けたい場合は午前中の早めの時間帯に行くのが◎
千本鳥居と言われていますが、実は鳥居は1,000本に留まらないんです…!その数およそ1万基と言われていますが、正しい数は稲荷大社も把握していないんだとか。
筆者も実際に歩きましたが、数が多すぎて数える気にもなれないくらい非常に多かった印象です。そして驚きなのが、こちらの鳥居は全て奉納品なんです。
真っ赤な連なる鳥居のすき間から差し込む太陽の光はまさに神秘的。ちなみに人混みを避けたい場合は午前中の早めの時間帯に行くのが◎
千本鳥居と言われていますが、実は鳥居は1,000本に留まらないんです…!その数およそ1万基と言われていますが、正しい数は稲荷大社も把握していないんだとか。
筆者も実際に歩きましたが、数が多すぎて数える気にもなれないくらい非常に多かった印象です。そして驚きなのが、こちらの鳥居は全て奉納品なんです。
伏見稲荷大社の面白いポイントの1つが「道が何通りもある」ということです!マップがあちこちに置かれているので、その都度道を確認するのが◎
楽しみ方が1通りではないので、行くたびに違う景色が楽しめますよ♡
また、途中途中に参拝所がいくつかあるのでそちらもぜひ寄ってみてくださいね。
楽しみ方が1通りではないので、行くたびに違う景色が楽しめますよ♡
また、途中途中に参拝所がいくつかあるのでそちらもぜひ寄ってみてくださいね。
伏見稲荷大社は観光客は非常に多いですが、実際は手前の鳥居だけを見て引き返してしまう方が多いんです…。筆者が訪れた際も、上に進むにつれて人が減っていくのをとても実感しました!
もちろん、途中には何箇所か休憩所もあるので、休憩を挟みながらぜひ引き返さずに進んでみてくださいね♪
もちろん、途中には何箇所か休憩所もあるので、休憩を挟みながらぜひ引き返さずに進んでみてくださいね♪
こちらは千本鳥居をくぐって抜けたところにある、伏見稲荷大社では特に話題のパワースポットである奥社奉拝所(おくしゃほうはいじょ)の「重軽石(おもかるいし)」。
この「重軽石」は、持ち上げられるようになっており、持ち上げた際の感覚によって1種の占いができるんです!持ち上げた時に思ったより軽く感じたら願い事が叶う、重く感じたら叶わないんだとか…。ぜひ、筋トレをしてからチャレンジしてみてくださいね☆
この「重軽石」は、持ち上げられるようになっており、持ち上げた際の感覚によって1種の占いができるんです!持ち上げた時に思ったより軽く感じたら願い事が叶う、重く感じたら叶わないんだとか…。ぜひ、筋トレをしてからチャレンジしてみてくださいね☆
夜の伏見稲荷大社も風情あって素敵ですよね♡
あえて夜に訪れてみるのも、日中とは違った雰囲気を楽しめてオススメです。
あえて夜に訪れてみるのも、日中とは違った雰囲気を楽しめてオススメです。
こちらは、筆者が寄った中間地点にある大きめの休憩所付近の絶景。
京都の街並みを一望できる絶景は、頑張ったご褒美のようです♡空気も綺麗で非常に気持ちよかったですよ♪
京都の街並みを一望できる絶景は、頑張ったご褒美のようです♡空気も綺麗で非常に気持ちよかったですよ♪
こちらは休憩所の1つである「にしむら亭」。
様々なドリンク、アイスやうどんなどの豊富なフードメニューがお腹を満たせてくれるとともに、登山の疲れを癒してくれます☆
様々なドリンク、アイスやうどんなどの豊富なフードメニューがお腹を満たせてくれるとともに、登山の疲れを癒してくれます☆
こんな感じで、大社の鳥居を背景に写真を撮ってみるのもインスタ映えが狙えちゃいますね♪
休憩で飲むドリンクは乾いた喉を潤してくれるので、本当に美味しく感じましたよ♡その後の登山も頑張れちゃいます!
休憩で飲むドリンクは乾いた喉を潤してくれるので、本当に美味しく感じましたよ♡その後の登山も頑張れちゃいます!
休憩所での筆者のオススメフードはこちらのソフトクリーム!濃厚なソフトクリームとサクサクなコーンが絶妙。味は数種類あり、その後の登山にも影響しないような小腹満たしにピッタリです◎
こちらが伏見稲荷大社の稲荷山頂上の目印!
筆者は登りきるのに休憩を挟みながら行ったのでだいたい2時間ほどかかりましたが、程よい運動にもなりとても気持ち良かった印象です☆また登った後の達成感は他では味わえない感覚でしたよ◎
筆者は登りきるのに休憩を挟みながら行ったのでだいたい2時間ほどかかりましたが、程よい運動にもなりとても気持ち良かった印象です☆また登った後の達成感は他では味わえない感覚でしたよ◎
伏見稲荷大社には全部で7つの神蹟(しんせき)があり、こちらが中でも頂上にある神蹟「一ノ峰」。別名「末広社」とも呼ばれており、人気、芸能、指針の英知を受けることができるようです☆頂上なだけあってご利益も大きそうですよね♡
少し奥に進むとおみくじもあるので、たどり着いた際にはぜひ試してみてください♪
下る際は登りよりも楽に感じるので安心してくださいね。また、帰りのルートは行きのルートとは違うので、これもまた楽しめるポイントの1つ。
せっかく伏見稲荷大社に訪れるなら、ぜひ頂上を目指してみてくださいね!
少し奥に進むとおみくじもあるので、たどり着いた際にはぜひ試してみてください♪
下る際は登りよりも楽に感じるので安心してくださいね。また、帰りのルートは行きのルートとは違うので、これもまた楽しめるポイントの1つ。
せっかく伏見稲荷大社に訪れるなら、ぜひ頂上を目指してみてくださいね!
いかがでしたか?
京都に訪れた際は伏見稲荷大社へ、伏見稲荷大社を訪れた際は頂上まで♡
今回は、伏見稲荷大社の魅力についてご紹介しました!ぜひ、この記事を参考に絶景やグルメを味わうとともに、ご利益もたくさんGETしちゃってください♪
京都に訪れた際は伏見稲荷大社へ、伏見稲荷大社を訪れた際は頂上まで♡
今回は、伏見稲荷大社の魅力についてご紹介しました!ぜひ、この記事を参考に絶景やグルメを味わうとともに、ご利益もたくさんGETしちゃってください♪
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス