伏見稲荷大社
深草/その他神社・神宮・寺院
⛩️伏見稲荷大社⛩️⭐️全国に3万社ある稲荷神社。その総本宮が京都の【伏見稲荷大社🦊】⭐️『千本鳥居⛩️』は結構混んでいましたが。。。鳥居を外側から観る『遊歩道』は空いていて、快適に散歩出来ました‼️⭐️無料休憩所の隣にある【稲荷茶寮】のソフトクリームも美味でした🍦✨外国の方が多いからか、ソフトクリーム売り場で英語で話しかけられて。。。自然と英語で会話しちゃいました。色々な国の方が居て、国際色豊かな場所でした(*´艸`)💕***✈️
【京都・伏見稲荷大社】⛩️・2024.02.12日(㊗️)は、京都伏見稲荷大社にて『初午大祭』が行われます。・元々伏見稲荷大社での「初午大祭」は、和銅4年(711年)2月の初午の日に、稲荷山の三ヶ峰に稲荷大神が初めて鎮座したことに因んで行われる由緒ある例祭です。・この初午の参拝は、通称「福詣り」とも呼ばれ、商売繁昌、家内安全を願う人々で大変な賑わいとなります。・また、商売繁昌・家内安全の御符である「しるし(験)と呼ばれるの杉🌲」(有料です)が授与されます。・その「しるしの杉」とは、平安時代、京都の人が、熊野詣の帰路で伏見稲荷大社に立ち寄り、無事に帰ってきた証として杉の小枝を頂き、自分の身につけたという習慣に由来する、いわば縁起ものとされております。・京都では、初午の日に畑菜の「辛子和え」を食べる習慣があるが、これは、当時伏見稲荷大社⛩️を創建した「秦伊呂具(はたのいろぐ)」の名前にかけて「畑菜」と、狐の毛の色に因んだ物と伝えられております。・初午とは、立春(02/04)の後、最初の午の日の事を表し、この日に稲荷大社に稲荷大神が降臨されたと言われ、全国の稲荷神社で「初午大祭」が行われます。・この大祭では、稲荷大神のお使いとされる狐に好物の油揚げや油揚げを使ったいなり寿司が奉納され、今年1年の「五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、家内安全」などが願われます。・大社界隈のお食事処では、初午の日にお揚げの入った「きつね🦊うどん」や、お揚げで包まれた「いなり寿司」を食べる事もできるます。(縁起物)・また、他の地域では、初午には蚕の神様を祀る行事も行われ、「初午団子」は繭がたくさんできるよう願い、「まゆ」の形をした団子を作って神様にお供えしたのが起源とされております。(越中、富山)・養蚕が盛んな地域に多く見られ、現在も汁物やぜんざいに入れたり、焼いて醤油などで味付けをしたり、様々な食べ方で親しまれております。[アクセス]☀︎京阪電車、伏見稲荷駅下車徒歩🚶♀️すぐ☀︎JR奈良線、伏見稲荷駅下車徒歩🚶♀️すぐ☀︎京都駅から、市バス(南5系統)乗車し、伏見稲荷前下車、徒歩🚶♀️すぐです。
外部サイトで見る
頑固麺
深草/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺
京都市伏見区にある[頑固麺]さんロードサイドからでも良く見える、黒い背景に金色の屋号が描かれた看板が目印です店頭にある券売機で食券を購入してから入店するシステムいつも長い行列の出来るこちらのお店ですがこの日は平日のラストオーダー直前にお伺いした事もありスムーズに入店店内の赤く塗られた壁に描かれた手描きの"ジミ・ヘンドリックス"がカッコいいですね~😍レギュラーメニューを食すつもりでしたが、横に貼られた限定メニューについ目を奪われてしまい今回頂いたのはこちら💁♂️『炭火焼豚鶏醤油つけ麺』1300円大きなチャーシューがのせられた丼と具材たっぷりのつけ汁が着丼早速頂きましょう‼️羅臼昆布のだしに浸かった麺屋棣鄂さん謹製の多加水平打ち麺そのまま食べるとつるりと喉越し良く、昆布の旨味と塩ダレの風味や麺そのものの味が楽しめます😋ワンタンの皮やほうれん草、刻みあげやネギなどが入って具沢山のつけ汁薫香と共に魚介を感じるサラリとした口当たり✨✨炭火で焼きあげられた焼豚は歯応えも良く、鼻から抜ける香りが薫香が堪りませんね~噛むほど肉の旨味が口いっぱいに広がります🥰頑固麺さんは2013年9月26日にこの地で開業され、昨年10周年を迎えられました👏ラーメン激戦区と名高い伏見にあり、連日長い行列が出来る有名店身体を酷使するお仕事ですので沢山ご苦労も経験されたと思いますが、今や京都を代表するラーメン屋さんです岡部店主10周年おめでとうございます‼️記念のNONOODLE,NOLIFE.ゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊是非ファンを虜にする濃厚鶏豚骨スープのラーメンや様々な限定麺などの独創的なラーメンを食べに行ってみて下さいね‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー頑固麺📍京都市伏見区深草西浦町6-62キャッスル深草1F【営業時間】11:00-14:00月曜定休
🧸くまログ3.9🧸久しぶりに「頑固麺」へ🍜くまけんが大好きなラーメン屋さんです🍜注文は濃厚醤油とりとんこつにしました🙏とりとんこつはかなり濃厚で、めっちゃくまうまーでした🐻🐷
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
雲龍院
深草/その他神社・神宮・寺院
京都市東山区泉涌寺山内町にある、雲龍院さんです。京都東山区にある真言宗泉涌寺さんには九つの末院があり、雲龍院さんはその末院の一つです。南北朝時代の後光厳(ごこうごん)天皇の勅願で建てられたお寺で、「別格本山」という本山に準じた待遇を受ける特別な格式を持った寺院です✨御本尊は薬師三尊像で、西国薬師霊場四十番札所となっています😊中に入ると「蓮華の間」というお部屋があります。このお部屋には雪見障子があり、座敷には一つの座布団が敷かれています。その座布団から座って眺める景色がとても素晴らしいんです🤗左から「椿、燈籠、楓、松」の4つの違う景色を見ることができます。色紙の窓と呼ばれ、座布団の位置からのみこの景色を見ることができるようになっていて、粋のある工夫に感銘を受けます。時間を忘れ、いつまでも見ていられる眺めですよね🎶そして、書院の左奥にあるのが「悟りの間」になります。丸と四角の窓はまるで額縁になり、美しい庭園を見ることができます✨丸窓の「悟りの窓」は、禅の世界では"悟りの境地"を表し、四角い窓の「迷いの窓」は、人生の苦しみ"生老病死四苦八苦"を角で表しているといわれています。ここ雲龍院さんは見どころが多く、しっとりと落ち着いて拝観することができ、女性の拝観客の方が多いのも頷けます🎶🤗🎶
【雲龍院】⑤大黒天・禅の教えを表現している「悟りの窓・迷いの窓」を持つ寺の1つで、もうひとつは紅葉穴場スポットの鷹ヶ峰「源光庵」である。・皇室所縁の寺で泉涌寺の門を右側の坂を登ったところにある。・皇室所縁の寺の為、塔頭ではなく「真言宗泉涌寺派の別格本山」とされている・皇室ゆかりの寺らしく、霊明殿前の「石灯篭」は砂で描かれた菊の御紋の上に立っています。・「走り大黒天」など見どころが多い寺院です。・小物類で、開運招福お守り(熊手と小判、大黒、恵比寿、招き猫、小槌、無事かえる、銭亀、だるま)が8種有ります。[アクセス]☀︎泉涌寺とその周りの全塔頭は、ゆっくり歩いて巡る事ができます。☀︎市バス🚌「泉涌寺道バス停」🚏下車、最初の泉涌寺塔頭「即成院」まで、ゆっくり歩いて8分🚶
バーミリオンカフェ(Vermillion - cafe.)
深草/カフェ
京都の稲荷にあるVermillionCafeさんに行ってきました。絶景でモーニングが食べたいと思って伺ったんですよね。オープン前に到着して一番乗りでしたが、続々とお客さんが来ていましたね。自然の緑が眺められるテラス席に座って優雅なモーニングをしてきました。バーミリオンプレートは、厚切りベーコンに、伏見仙石のハムウィンナーソーセージ。さらにポーチドエッグやトースト、ローストポテトにサラダまで付いてきます。スマッシュアボカドのオープンサンドはサラダの下にちゃんとアボカドのオープンサンドが潜んでいます。トーストはベジマイトと呼ばれるイーストから作るパンに塗るものが使われていますよ。
先日、朝活でお稲荷さんに登った後のご褒美にバーミリオンカフェさんで、ブランチしました🥙🍔猛暑が続く中、池と緑を見ながら食べるブランチは最高でした😊🌴9時半オープンでしたが、朝活で張り切りすぎたので下山も早く、30分前から待って入店しました☕️とても美味しくて大満足です💖お稲荷さんが外国人に大人気なので、このお店も外国人さんばかりでした🇫🇷🇧🇷🇰🇷🇦🇺
外部サイトで見る
勧修寺
深草/その他
京都市山科区勧修寺仁王堂町にある、勧修寺さんです。私は、この勧修寺さんのシルエットがとても可愛く見えて、大好きな建物の一つです😊勧修寺さんは、醍醐天皇が創建した門跡寺院で、優雅な氷室池のほとりに咲く花しょうぶやかきつばた、水面を覆う赤や白の睡蓮、それに半夏至と山科の山々を借景にした自然美豊かな庭園を美しく彩ります🎶この氷室池ですが、その岸辺を遊歩道的な小径があり、ちょっと行ってみたくなる気持ちになるのですが、その入り口付近に「この先行かれるのはご自由ですが大いに危険」と書かれた看板があるんです‼️滑りやすいのでしょうか?それともマムシでも出るのでしょうか?こう書かれると、好奇心を煽る反面、なかなか行けないですよね😅まあ、安全に越したことはないので行くのはやめておくのが無難ですね🤗
勧修寺の創建は昌泰3年(900)。醍醐天皇が、生母の菩提を弔うために建立し、応仁の乱の兵火で焼失し江戸時代に徳川家と皇室の援助を受けて復興された門跡寺院、観音堂を囲む桜と参道に並ぶ桜が終わりますと、次は池の睡蓮と花菖蒲咲きそろうどの季節に訪れても見応えのあるお寺さんです
千本いなり(SENBONINARI)
深草/その他
朝8:00から伏見稲荷大社へ車で行ってきた〜🚗³₃Boooon!!駐車場が無料だったので得した気分(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°今回は義兄と姪っ子1号3号と4人で!!私は初めてで、わからないけど人がすごく少ないと言われた。確かにすいすい歩けたし、普通にお参りできてすぐおみくじも引けるほど。お参りするには有難い(笑)おみくじでは兄は29番の向大吉(むこうだいきち)を引いた。なかなか良い事が書いてあったので嬉しそうでした😆違う場所で試しにもう一度引いたらまた同じ29番😳そして移動して3回目の正直でもう1度引くとまた同じ29番😳😳ワロタwww29番しか入ってないんちゃうか〜と姪っ子が引いたら違う番号(笑)まぁ、楽しいおみくじ占いでした。今年は向大吉運なんでしょうね🤭因みに私は吉凶相半と凶後吉だったので速攻、現地に結んできた(笑)悪いことは直ぐに忘れること〜☝あまり信じません〜😅そこから電車に乗って清水五条駅まで〜Cafe☕∗*゚#🦊#⛩
京都を電車で散策。京都と滋賀ってめっちゃ近いんです。今回のルートは滋賀の大津駅出発です。大津駅から京都駅まで約10分ですよ!大津駅の周辺駐車場は1日停めても1000円。今回は三条駅でランチ徒歩で花見小路を歩きながら祇園の街を散策。場所によっては舞子さんに遭遇の可能性も。八坂神社、知恩院を見学。そして、電車で少し移動して伏見稲荷。千本稲荷一周はかなりしんどいですよ(^^;昼からだったので本日はここで終了。大津に戻りました。半日でこれだけ回れます。千本稲荷のおかげでクタクタですが。
外部サイトで見る
五穀豊穣のお茶屋ごはん五木茶屋 伏見稲荷店(カフェ イナリ/KAFE INARI)
深草/カフェ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【五穀豊穣のお茶屋ごはん五木茶屋】⬇️今回注文したのはこちら・夏の京丼五種食べ比べ膳¥4,000今の旬、夏らしさを感じさせてくれるお膳学生の頃食べたかったけれど予約出来なかったり行列で諦めていたの伏見稲荷にもあったのは知らなかったここの親子丼がとっても美味しいんだとか!【黄金の玉子丼】五木茶屋1番人気の黄金色に輝くたまご丼お出汁の味もしっかりしていて、このとろとろ具合、火加減難しいよこんなに美味しいたまご丼食べたことないとろとろのたまごの上にも卵黄濃厚な味わいがたまらないわたしの中でいちばん美味しい親子丼がこれに変わりました1人前食べたい…【ひとくち海鮮いなり寿司〜いちじく添え〜】マグロのたたきを巻いたいなり寿司にサーモンといちじくのソースを添えたもの伏見稲荷店でしか食べられない一品だそうで、いちじくのソースが良いアクセントになっていた!【黒毛和牛の手巻き丼】上質な和牛を使用した焼きしゃぶタレがとにかくあま〜い♡お肉の旨味がこの甘さでより増してる◎【海老と夏野菜の天ぷら茶漬け】海老と旬の夏野菜をサクサクの天ぷらそのままでも茶漬けとしてもお楽しみいただけるそうですが、あまりに美味しくてお茶漬けにする前に食べきってしまった!【カラスミとチーズの生削り鰹節丼】炊き立ての釜飯に生削りの鰹節がたっぷり!カラスミとチーズがより深い味わいにしてくれてるこの組み合わせ面白かった【鱧と季節の焼き野菜】この時期の京都といえば鱧!自分のお好みの焼き加減で頂けるのも嬉しいね!特性のポン酢でお口の中さっぱり!感動の嵐の小丼量もちょうど良くて、なんなら別で釜飯がついてくるからお腹満たされること間違いなし!ぜひ予約して行ってみてね♪⬇️Instagramでは毎日更新!@cocomimi0402実際に行ってみて美味しかったものだけを取り上げておりますので、よろしければご参考にして見てください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
🐻くまうまログ∞🐻❄️※時差投稿今回は五木茶屋伏見稲荷店の「京丼五種食べ比べ膳」夏バージョンを紹介します🦊京都・嵐山で食べログアクセスランキング1位の「五木茶屋」は、昭和63年創業、Instagramで話題の五穀豊穣を祈願したこだわりの京丼五種食べ比べ膳を楽しめるレストランです😆今回は伏見稲荷店に伺いましたが、伏見稲荷大社にある千本鳥居から徒歩50秒です👍今回頂いた京丼五種は以下の通りです❗️①黄金の玉子丼②和牛手巻き丼③鯛ひつまぶし④京野菜天ぷら丼⑤鱧と京野菜のしゃぶしゃぶどの丼もめっちゃくまうまーでした🐻また、季節の釜飯のとうもろこしご飯も、めっちゃくまうまーでした🐻❄️あと、有機宇治ほうじ茶(冷たい)を頂きましたが、料理とベストマッチしてましたー👍五穀豊穣のお茶屋ごはん五木茶屋伏見稲荷店営業時間10:30~19:00(L.O18:00)日曜営業