伊藤軒
深草/カフェ、ケーキ、和菓子

京都市伏見区にある伊藤軒。季節のフルーツを使ったフルーツパフェが大人気です♡私が行った日はナガノパープルぶどう畑といちじく畑があり、お目当てだったナガノパープルぶどう畑をいただきましが甘くてすごく美味しかったです!11時からはランチタイムになるので、焼き野菜ランチもいただきました。お野菜を美味しく沢山いただけるのは◎販売されているごろごろりんごパイとシュークリームもテイクアウトしましたが、こちらも美味しかったです。♯伊藤軒♯ナガノパープルぶどう畑♯京都グルメ

みかん畑🍊みかんがたくさん使われているのに加えて、みかんババロア、チョコレート、みかんゼリーなどが入っていて、あっさりしていますっ!ランチでお腹いっぱいの後にも美味しくいただきました〜❤️
外部サイトで見る
星評価の詳細
頑固麺
深草/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺

🐻くまログ3.8🐻❄️今日の午前中は在宅勤務で、京都オフィスに向かう前に自宅近くの「頑固麺」へ🍜今日から伏見ラーメンスタンプラリー2023が開催されていました(3年ぶり?)🍜くまけんが頑固麺に行くのも久しぶりです😅1日20食限定の「〜羅臼昆布だし薫る〜淡麗炭火吊るし焼き豚の鶏醤油つけ麺(200g)」を注文🙏あっさりとした醤油つけ麺でしたが、しっかりと出汁が出でいたので、麺を付けても〆飯もめっちゃくまうまーでした🐻❄️

京都市伏見区にある[頑固麺]さんロードサイドからでも良く見える、黒い背景に金色の屋号が描かれた看板が目印です店頭にある券売機で食券を購入してから入店するシステムいつも長い行列の出来るこちらのお店ですがこの日は平日のラストオーダー直前にお伺いした事もありスムーズに入店店内の赤く塗られた壁に描かれた手描きの"ジミ・ヘンドリックス"がカッコいいですね~😍レギュラーメニューを食すつもりでしたが、横に貼られた限定メニューについ目を奪われてしまい今回頂いたのはこちら💁♂️『炭火焼豚鶏醤油つけ麺』1300円大きなチャーシューがのせられた丼と具材たっぷりのつけ汁が着丼早速頂きましょう‼️羅臼昆布のだしに浸かった麺屋棣鄂さん謹製の多加水平打ち麺そのまま食べるとつるりと喉越し良く、昆布の旨味と塩ダレの風味や麺そのものの味が楽しめます😋ワンタンの皮やほうれん草、刻みあげやネギなどが入って具沢山のつけ汁薫香と共に魚介を感じるサラリとした口当たり✨✨炭火で焼きあげられた焼豚は歯応えも良く、鼻から抜ける香りが薫香が堪りませんね~噛むほど肉の旨味が口いっぱいに広がります🥰頑固麺さんは2013年9月26日にこの地で開業され、昨年10周年を迎えられました👏ラーメン激戦区と名高い伏見にあり、連日長い行列が出来る有名店身体を酷使するお仕事ですので沢山ご苦労も経験されたと思いますが、今や京都を代表するラーメン屋さんです岡部店主10周年おめでとうございます‼️記念のNONOODLE,NOLIFE.ゴールドコラボステッカー進呈させて頂きました😊是非ファンを虜にする濃厚鶏豚骨スープのラーメンや様々な限定麺などの独創的なラーメンを食べに行ってみて下さいね‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー頑固麺📍京都市伏見区深草西浦町6-62キャッスル深草1F【営業時間】11:00-14:00月曜定休
外部サイトで見る
星評価の詳細
バーミリオンカフェ(Vermillion - cafe.)
深草/カフェ

先日、朝活でお稲荷さんに登った後のご褒美にバーミリオンカフェさんで、ブランチしました🥙🍔猛暑が続く中、池と緑を見ながら食べるブランチは最高でした😊🌴9時半オープンでしたが、朝活で張り切りすぎたので下山も早く、30分前から待って入店しました☕️とても美味しくて大満足です💖お稲荷さんが外国人に大人気なので、このお店も外国人さんばかりでした🇫🇷🇧🇷🇰🇷🇦🇺

【京都】2020.9伏見稲荷神社の千本鳥居を諦めすぐ近くのカフェへ移動。こちらはテラス席が気持ちの良いカフェで、京都の焙煎所WEEKENDERSCOFFEEのコーヒーや甘さ控えめの宇治抹茶ラテなどが頂けます。が、まずはビールで乾杯🍻😆しかもサッポロ黒ラベル😆フードメニューは、サンドイッチやスイーツなどの他、進々堂パン、伏見いがやの仙石ハムとソーセージなど京都の食材を使ったブランチメニューなども魅力。これがまた、ビールにもよく合うんだなぁー😆そしてやっぱり食後にはカフェオレ頂きました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
千本いなり(SENBONINARI)
深草/その他

京都を電車で散策。京都と滋賀ってめっちゃ近いんです。今回のルートは滋賀の大津駅出発です。大津駅から京都駅まで約10分ですよ!大津駅の周辺駐車場は1日停めても1000円。今回は三条駅でランチ徒歩で花見小路を歩きながら祇園の街を散策。場所によっては舞子さんに遭遇の可能性も。八坂神社、知恩院を見学。そして、電車で少し移動して伏見稲荷。千本稲荷一周はかなりしんどいですよ(^^;昼からだったので本日はここで終了。大津に戻りました。半日でこれだけ回れます。千本稲荷のおかげでクタクタですが。

朝8:00から伏見稲荷大社へ車で行ってきた〜🚗³₃Boooon!!駐車場が無料だったので得した気分(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°今回は義兄と姪っ子1号3号と4人で!!私は初めてで、わからないけど人がすごく少ないと言われた。確かにすいすい歩けたし、普通にお参りできてすぐおみくじも引けるほど。お参りするには有難い(笑)おみくじでは兄は29番の向大吉(むこうだいきち)を引いた。なかなか良い事が書いてあったので嬉しそうでした😆違う場所で試しにもう一度引いたらまた同じ29番😳そして移動して3回目の正直でもう1度引くとまた同じ29番😳😳ワロタwww29番しか入ってないんちゃうか〜と姪っ子が引いたら違う番号(笑)まぁ、楽しいおみくじ占いでした。今年は向大吉運なんでしょうね🤭因みに私は吉凶相半と凶後吉だったので速攻、現地に結んできた(笑)悪いことは直ぐに忘れること〜☝あまり信じません〜😅そこから電車に乗って清水五条駅まで〜Cafe☕∗*゚#🦊#⛩
外部サイトで見る
星評価の詳細
五穀豊穣のお茶屋ごはん五木茶屋 伏見稲荷店(カフェ イナリ/KAFE INARI)
深草/カフェ

🐻くまうまログ∞🐻❄️※時差投稿今回は五木茶屋伏見稲荷店の「京丼五種食べ比べ膳」夏バージョンを紹介します🦊京都・嵐山で食べログアクセスランキング1位の「五木茶屋」は、昭和63年創業、Instagramで話題の五穀豊穣を祈願したこだわりの京丼五種食べ比べ膳を楽しめるレストランです😆今回は伏見稲荷店に伺いましたが、伏見稲荷大社にある千本鳥居から徒歩50秒です👍今回頂いた京丼五種は以下の通りです❗️①黄金の玉子丼②和牛手巻き丼③鯛ひつまぶし④京野菜天ぷら丼⑤鱧と京野菜のしゃぶしゃぶどの丼もめっちゃくまうまーでした🐻また、季節の釜飯のとうもろこしご飯も、めっちゃくまうまーでした🐻❄️あと、有機宇治ほうじ茶(冷たい)を頂きましたが、料理とベストマッチしてましたー👍五穀豊穣のお茶屋ごはん五木茶屋伏見稲荷店営業時間10:30~19:00(L.O18:00)日曜営業

【📍京都・伏見稲荷】五木茶屋伏見稲荷店︎︎◌京丼五種食べ比べ膳京のお茶セット付き¥4,000(税込)筍やホタルイカ、菜の花など春らしい食材が楽しめる春バージョンのメニュー🍚🌸色んな種類の丼ぶりを少しずつ食べ比べできるのが嬉しいこちらのセット❕❕どれから食べようかと悩んじゃう😍🫧お気に入りはとろとろ卵が堪らない黄金の玉子丼💓💓薩摩赤鶏の京風すき焼きは卵ではなく、とろろと一緒に食べるのが斬新でめっちゃ美味しかった🫠💭💗《セット内容》✧︎黄金の玉子丼✧︎筍ご飯(手巻き)✧︎海鮮ちらし丼✧︎春野菜の天麩羅丼✧︎ホタルイカと菜の花のみぞれあんかけ丼✧︎薩摩赤鶏の京風すき焼き
星評価の詳細
果菓 伊藤軒 伏見稲荷店
深草/洋菓子(その他)、和菓子

京都稲荷の果菓伊藤軒さんは京都で有名な伊藤軒の姉妹店。2021年4月にオープンしたお店でスイーツの販売とカフェとしても利用できます。今回は季節限定の秋のくだもの串和菓子をいただきました。テイクアウトして近くの伏見稲荷大社で撮影しましたよ。11月は秋のくだもを和菓子にしていて、いちごと紅葉とキツネの3種類の組み合わせになっていました。真っ赤な鳥居を背景にして撮る和菓子は本当に絵になりますね。伏見稲荷大社に参拝がてら食べ歩きするのにピッタリのスイーツですね。

女子旅で京都稲荷へ!稲荷に来たら絶対寄りたいと思っていた和菓子屋さん【果菓伊藤軒伏見稲荷店】さんは、伏見稲荷大社の近くにある和菓子屋さんで、この店舗は、店内の落ち着いた雰囲気と、季節の果物を使った美しい和菓子が特徴的特におすすめなのは、季節限定の和菓子がささった串フルーツの新鮮さと、柔らかい餅の食感が絶妙にマッチしておりましたにしても見た目が可愛らしい!6月でもいちごあるのね、そこまで酸っぱくもなくてお饅頭が甘いからちょうどよかった◎季節によって見た目も変わるみたいだから時期を変えてまた寄ってみようかなまた、抹茶を使ったデザートも人気で濃厚な抹茶パフェや、抹茶を使った生どら焼きなど、抹茶好きにはたまらないメニューが揃っているみたいイートインスペースもあって、テイクアウトは食べ歩きスイーツくらいかな?お土産もたくさん売っているので稲荷神社回った後に寄るのが良さそうね◎伏見稲荷を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてくだいね♫
外部サイトで見る
星評価の詳細
三日月 伏見稲荷本店
深草/カフェ、カフェ・喫茶(その他)、和菓子

近くのお店を13:00~予約しており1時間も早くついてしまったため近くでゆったりできるところを探していたらこちらのカフェにたどり着きましたなんとこちらカフェだけでなく、足湯、ヘッドスパなども楽しめるんだとか!時間もそんなになかったからカフェだけ利用2階へ案内して頂きました2階はまるでおじいちゃんおばあちゃんのお家みたいに和室どこか懐かしい落ち着いた雰囲気が良かった◎テーブル席もあるから足が痺れることもないよ笑注文したのは抹茶ラテとお茶菓子運ばれてきて一番最初に目に泊まったのはハートの折り紙にメッセージさすが京都、外国人観光客が多いからか日本のおもてなしがあちらこちらで感じられました🇯🇵お茶菓子は和菓子友人とまた別の和菓子を用意して貰えたのでシェアこの和菓子も甘みがちょうど良くて小腹満たされたし美味しかった〜抹茶ラテ、こされた抹茶にたっぷりのミルク落ち着く味他のお客様面白いくらい外国人観光客だらけ!足湯に感動していたよ笑足湯やヘッドスパしながらもお茶できるのも魅力的でした◎稲荷神社に来てちょっとゆったりしたい時は是非寄ってみてくださいね♫

🔹三日月つぼ焼き芋/cafe♦️お芋のかき氷🍠🍧♦️紫芋ラテ🍠▪️安納芋クリームや、お芋の甘露煮が中にも沢山入ってとってもクリーミィーでふわふわのお芋尽くしのかき氷🍠🍧熟成させたさつまいもを農家から直接仕入れ、壺でじっくりと低温でゆっくり焼き上げているこだわりの焼き芋を使用してあるので、お芋がとっても甘くて濃厚、クリームもとっても美味しい🤤黒ゴマが香ばしく、食べ進めて行くと、カスタードプリン🍮が出てきて嬉しいサプライズ❣️お餅、さつま芋、わらび餅も付いてとっても美味しかったです🤤🍠▪️紫芋ラテは紫芋チップスが乗って色合いも薄紫色できれいで、甘さが控えめでクリーミィーで美味しかったです🍠こちらのお店は嵐湯が併設しているcafeで、足湯をしながら焼き芋などの芋スイーツをいただけます🍠
外部サイトで見る
星評価の詳細