勧修寺
深草/その他
京都市山科区勧修寺仁王堂町にある、勧修寺さんです。私は、この勧修寺さんのシルエットがとても可愛く見えて、大好きな建物の一つです😊勧修寺さんは、醍醐天皇が創建した門跡寺院で、優雅な氷室池のほとりに咲く花しょうぶやかきつばた、水面を覆う赤や白の睡蓮、それに半夏至と山科の山々を借景にした自然美豊かな庭園を美しく彩ります🎶この氷室池ですが、その岸辺を遊歩道的な小径があり、ちょっと行ってみたくなる気持ちになるのですが、その入り口付近に「この先行かれるのはご自由ですが大いに危険」と書かれた看板があるんです‼️滑りやすいのでしょうか?それともマムシでも出るのでしょうか?こう書かれると、好奇心を煽る反面、なかなか行けないですよね😅まあ、安全に越したことはないので行くのはやめておくのが無難ですね🤗
勧修寺の創建は昌泰3年(900)。醍醐天皇が、生母の菩提を弔うために建立し、応仁の乱の兵火で焼失し江戸時代に徳川家と皇室の援助を受けて復興された門跡寺院、観音堂を囲む桜と参道に並ぶ桜が終わりますと、次は池の睡蓮と花菖蒲咲きそろうどの季節に訪れても見応えのあるお寺さんです
東福寺(京都府京都市)
深草/その他神社・神宮・寺院
【京都・東福寺塔頭(霊源院)】🛕⚫︎「霊源院」(れいげんいん)は京都を代表する寺院の一つで、紅葉🍁の東福寺塔頭寺院の一つで、東福寺仁王門から比較的すぐ、JR・京阪電車🚃の東福寺駅や市バス🚌東福寺バス停から最も近い寺院の一つです。🤓⚫︎こちらの💁寺院は、通常非公開ですが、毎年秋の🍂特別拝観の折に、東福寺や世界遺産「天龍寺庭園」🪴の御用達庭師「曽根造園」作庭の複数の庭園『翠陰苑』を見る事ができます。🤓⚫︎明治時代に建立された書院を中心に、玄関前庭、書院西庭(本堂前庭)の“こもれ陽の庭”、本堂西庭“鶴亀の庭”、など複数の庭園があり、その全体の総称が“翠陰苑”と呼ばれ、秋🍂の特別拝観の看板には“お地蔵さまの庭”ともあり、境内全体に小さなお地蔵様がたくさん居られます。🥰⚫︎特に、“こもれ陽の庭”と“鶴亀の庭”、🪴は、曽根造園さんにより手がけられ、翠陰苑は2020年、鶴亀の庭が2021年とごく近年の作庭であり、中でもこもれ陽の庭は、『回遊式枯山水庭園』になっていて、中を歩いても🚶楽しめるお庭の作庭となっておりますので、ゆっくり見物しましょう♪♪🤓[アクセス]☀︎JR奈良線・京阪電車🚃「東福寺」駅下車、徒歩約10分🚶♀️☀︎市バス🚌「東福寺」バス停🚏下車、徒歩約10分🚶♀️#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
京都観光もみじ編(紅葉)11月27日(水曜)8時半から東福寺に入ることが出来ました。早朝拝観のチケットがあればもっと早くはいらます。この時間は曇り空だったので、もみじの色が悪く感じました。緑、黄、赤の紅葉が見れたのは時期ならでは、とても良いタイミングで京都観光が出来ました。
東福寺 光明院
深草/その他神社・神宮・寺院
【京都・東福寺塔頭(光明院)】⚫︎室町初頭の1391年(明徳2年)東福寺の塔頭として「金山明昶(きんざんしょうみょう)」によって創建され、山門すぐの、前庭である「雲嶺庭(うんれいてい)」には勝負の守護神「摩利支尊天」が鎮座してます。🤓⚫︎こちら💁は、「虹の苔寺」🌈の異名があり、苔と石🪨の見事な調和を醸し出す「波心の庭(はしんのにわ)」は、昭和の作庭家「重森三玲(しげもりみれい)」が手掛け、『池泉式枯山水庭園』で、東福寺の方丈庭園とともに、昭和14年に造られました🤓⚫︎こちらの寺院🛕では、庭🪴が見どころとなりますので、ぜひお楽しみください。🤓⚫︎御朱印もお受けする事もできます🤓✌️[お寺情報]☀︎所在:京都市東山区本町15丁目809☀︎☎️075-561-7317☀︎拝観時間は、7:00〜日没🌅☀︎拝観料は、志納(300円くらい)※拝観の際は入り口にある竹筒に300円以上の志納金を納めてお堂に上がります🤓☀︎11月は、500円となります。🍁[アクセス]☀︎JR🚃奈良線「東福寺駅」🚉下車、徒歩約15分🚶☀︎京阪🚃本線「鳥羽街道駅」🚉下車、徒歩約7分🚶#『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』
♡【東福寺】♡京都❤︎東福寺♡通天橋大人1000円、小人300円(紅葉の時期は、通常期とは拝観券の金額が異なるので、ご注意ください。)♡京都の紅葉名所として知られる「東福寺」。境内には約2000本のもみじが植えられ、その紅葉は屈指の名所とも言われるほど。この圧巻の紅葉を見ようと毎年多くの人で賑わいます。東福寺のもみじは、“通天もみじ”と呼ばれる葉先が3つに分かれているもみじが有名です。例年11月中旬ごろから色づき始め、11月下旬から12月初旬が見頃です。色づき始めから散り紅葉まで約1カ月間あるので、ぜひ見に訪れてみてください。♡見どころ1:通天橋から眺める美しい洗玉澗の紅葉