2025.1.3初詣は「伏見稲荷大社」3日目と言うのにかなり混雑してました😳駐車場探しに時間かかりました😏今年のおみくじはなんと「大大吉」🎯良いことしか書いてない🤣良いことづくしの一年になりますように😌🙏✨でも過信はしませんよ😏さぁ、明日からお仕事です!!今年もガンガンお仕事してどんどん楽しみましょうね😊✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼伏見稲荷大社京都府京都市伏見区深草薮之内町68075-641-7331✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ちょっぴり怖い?京都で人気の観光地、伏見稲荷大社の幻想的な夜の顔
日本を代表する観光地「京都」。その中でも人気の高い伏見稲荷には、行ったことある方も多いのでは♪そんな伏見稲荷大社、夜に行ったことありますか?今回は、伏見稲荷大社の夜の顔をご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
夜に伏見稲荷大社行くメリットがあります!
それは、昼間に比べて観光客が少ないという事です♪
昼間は長い時にはお参りするのに1時間ほど並ぶのに対して、夜は短い待ち時間でお参りできます!
また昼間は写真スポットに多くの人がいるので、なかなか良い写真が撮れません。夜は沢山の写真を納得行くまで撮影出来るのは嬉しいですね♪
それは、昼間に比べて観光客が少ないという事です♪
昼間は長い時にはお参りするのに1時間ほど並ぶのに対して、夜は短い待ち時間でお参りできます!
また昼間は写真スポットに多くの人がいるので、なかなか良い写真が撮れません。夜は沢山の写真を納得行くまで撮影出来るのは嬉しいですね♪
奥に進むと、昼間は写真を撮る人で人気の千本鳥居や狛狐などが、ひっそり月明かりに照らされています。
その暗い雰囲気に包まれると、なんとも言えない感動と昼間には味わえない楽しさがあります。
狛狐を撮ってると、動物の鳴き声とか聞こえてきて思わずビクッとすることも…?
その暗い雰囲気に包まれると、なんとも言えない感動と昼間には味わえない楽しさがあります。
狛狐を撮ってると、動物の鳴き声とか聞こえてきて思わずビクッとすることも…?
いかがでしたでしょうか♪
多くの人が昼間の伏見稲荷大社に行ってるかもしれませんが、夜も一味違った体験が出来ますので1度行ってみて下さい!!
多くの人が昼間の伏見稲荷大社に行ってるかもしれませんが、夜も一味違った体験が出来ますので1度行ってみて下さい!!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。