東京のおいしい人気チョコレート専門店15選!お土産にもおすすめ!

東京でおすすめの人気チョコレート専門店15選を紹介します。普通とは一線を画した、こだわりのチョコレート専門店が目白押し!自分へのご褒美はもちろん、友達へのプレゼントや恋人へのバレンタインギフトにもぴったりです。東京で贈り物のチョコレートを探す際に、ぜひ参考にしてみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

\Minimalの濃厚チョコレートがネットでお得に購入できる!/

1. Minimal 富ヶ谷 |東京にしかない!お土産にもぴったりなチョコレート【東京・渋谷】

東京・渋谷にあるチョコレート専門店「Minimal(ミニマル) 富ヶ谷本店」。小田急線「代々木公園駅」や「代々木八幡駅」から徒歩約4分の場所にあります。

"奥渋"と呼ばれる、おしゃれカフェやセレクトショップが軒を連ねる地域にあるチョコレート専門店。カカオ豆からチョコレートになるまでを、自社で一貫して製造しています。カフェスペースはカウンター席もあり、ひとりでも入りやすい雰囲気。

こだわりの板チョコは、シンプルな素材で、カカオ本来の香りと風味を感じられる逸品です。ケーキなどの生菓子から、日持ちするクッキーやフィナンシェなどの焼菓子まで、多彩なラインアップがそろっているので、ぜひお土産を買いに訪れてみてください。

営業時間11:30~19:00(L.O.18:30)
定休日不定休

おすすめはチョコレートサンドクッキー!

出典: Minimal
Minimal
チョコレートサンドクッキー 4種(8粒入)
2,790円(税込)
Minimal(ミニマル)のチョコレートはオンラインストアでも購入できます!中でもおすすめは人気の「チョコレートサンドクッキー」。ナッツやフルーツ、カカオの個性が表現されているチョコレートを、さっくりとしたクッキーでサンドした商品です。

香り高いチョコレートをさっくりビタークッキーでサンドで、カカオ豆によって異なるフレーバーを食べ比べることができます。さっくりした食感のビタークッキーで、厚みたっぷり。自分へのご褒美スイーツとしてはもちろん、プチギフトにも喜ばれる商品です。
ミニマル 富ヶ谷本店(Minimal)
代々木八幡/カフェ、チョコレート、アイスクリーム、ケーキ
ミニマル 富ヶ谷本店(Minimal) 1枚目
ミニマル 富ヶ谷本店(Minimal) 2枚目
ミニマル 富ヶ谷本店(Minimal) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
6件
15件
¥1,000〜
¥1,000〜
代々木公園にあるミニマル富ヶ谷本店に行ってきました。⁡チョコレート専門店でチョコレートの販売はもちろんのことイートインもすることができます。秋限定・数量限定のパフェがあるのでいただいてきました。BeantoBarチョコレートパフェはカカオが楽しめるパフェです。7カ国のカカオ豆を使っていていろんな国のチョコレートを味わうことができます。チョコレートに合う食材もいろいろ入ってるんですよ。芋羊羹、いちじく、りんごのフィナンシェも入っています。羊羹は意外でしたが思ってた以上に相性良かったですね。チョコレートパフェは1日15本の数量限定で10/1〜11月末まで提供予定のパフェになりますよ。
Minimal富ヶ谷本店。カカオと砂糖だけをつかったbeantobarのチョコレート専門店。秋限定のチョコレートモンブランはカカオの香りが芳しく、中には自家製アイスとおおきな栗がごろっと入っていました。おすすめの紅ほうじ茶とのペアリングも最高です。ドリンクとセットで1,600円くらいかな。秋限定の商品らしいのでタイミングが合えばぜひ。
星評価の詳細

2. green bean to bar|おしゃれなカフェ併設の手作りチョコレート【東京・中目黒】

aumo編集部
東京・中目黒にある「green bean to bar CHOCOLATE(グリーン ビーン トゥ バー チョコレート)」。日比谷線「中目黒駅」西口から徒歩約10分の場所にあります、こちらのチョコレート専門店では、素材の味わいを大切にしたチョコレートを楽しめます。

「Bean to bar」とは、カカオ豆を仕入れるところからチョコレートバーになるまでを一貫して手掛けること!カカオ豆の産地ごとに作り分けており、製造工程を1つ1つ変えるほどのこだわりが詰まっています。

プレゼントにもぴったり!こだわりの和柄ラッピング

aumo編集部
多彩な種類から選べる「CHOCOLATE BAR」は、プレゼントにもおすすめ!世界各国のカカオを使用した板チョコがずらり。

和紙を使用したオリジナルの和柄パッケージからは、日本の奥ゆかしさを感じられます。バレンタインデーに、おしゃれな友人や年上の男性に贈るのにもぴったりのチョコレートです。

店内にはカフェスペースあり!ゆったりチョコレートを楽しもう

aumo編集部
aumo編集部
店内右にはお土産やプレゼント用のチョコレートが並んでおり、中央にはショーケース、左にはカフェスペースがあります。

中央のショーケースには、こだわりのチョコレートを使用したケーキやスイーツがずらり。チョコレートドリンクを楽しむこともできます。甘いチョコレートから、大人な苦めのチョコレートまで幅広くそろっているのがうれしいポイントです!ぜひ恋人とのデートで訪れてみてください。

営業時間11:00~21:00
定休日なし
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート(green bean to bar chocolate)
中目黒/カフェ、チョコレート
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート(green bean to bar chocolate) 1枚目
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート(green bean to bar chocolate) 2枚目
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート(green bean to bar chocolate) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
9件
37件
-
-
【ペット可】チョコレート専門店ならではの、極上スイーツの数々に舌鼓♪[最寄駅]中目黒駅→徒歩8分程度目黒川沿いに佇むオシャレなチョコレート専門店。モダンで洗練されたデザインと温かみのある内装が魅力的な店舗。広々とした空間と自然光が差し込む明るい店内で、カウンター席やテーブル席がバランス良く配置されていて、用途に応じて選ぶことができます。少人数向けのテーブル席が多く、カフェや友人とのリラックスしたひとときを楽しむのに最適です。こちらのお店では、板チョコを中心に様々なチョコレートがラインナップ。お土産にも持ってこいです!何と驚いた事に手前側のイートインのスペースでは、ペット連れも可。中目黒川沿いではワンちゃんを散歩している方も多くいるので、ペットと共にスイーツを楽しめるなんて嬉しい限りですね^_^[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉エクレア  ¥803-▶︎▶︎▶︎プチシューを薄めの板チョコで連結させた、見た目にも可愛らしいスイーツ。チョコ風味のサクっと焼き上げた生地に、濃厚チョコクリームを挟んだうまうまエクレア。◉ビーントゥーバープリン  ¥748-▶︎▶︎▶︎瓶の中には、舌触り滑らかなチョコプリンと板チョコがイン。上には溢れんばかりのザクザクとした食感のクッキー。カカオの豊かな風味が口いっぱいに広がります!チョコレートの深い味わいが感じられ、まるで高級チョコレートを食べているかのよう。甘さは控えめで、チョコレートのビターな風味が引き立っています。甘すぎないので、何度でも食べたくなる味わい♪是非食べてみてほしい!〈ドリンク〉◉カカオパルプティー[ICE]¥550-▶︎▶︎▶︎フルーティーで爽やかなカカオの風味が楽しめるユニークな飲み物。控えめな甘さと軽やかな味わいが特徴で、夏の暑い日にぴったりのドリンクです。フレッシュなカカオの香りがリフレッシュさせてくれ、見た目もおしゃれで涼しげな印象を与えてくれる。さっぱりとした飲み心地が心地よく、一度飲むとその独特の風味に魅了されてしまいますよ!これ好きだわぁ〜⭐︎ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
中目黒にある『greenbeantobarCHOCOLATE』さん☆グラスパフェカカオニブの苦味や香りにナッツの香ばしさカリッとした食感のフロランタンそしてチョコソルベがとんでもなく美味しいビターなチョコの風味の後からやってくる心地よいフルーティーな酸味の余韻甘~くジューシーな巨峰とミルキーなジェラートパンナコッタやグラニテ等でサッパリチョコのシャンティーからのシャインマスカットの上品な甘さカカオパルプのゼリーで〆とても美味しいパフェでした☆カカオパルプティーカカオパルプはカカオの種の周りの白い部分とてもサッパリとしていて夏にピッタリです嫁注文品☆チュアオチョコ好でチョコケーキにうるさい嫁珍しく美味しいと食べてたので甘さ控え目ビターな味だったみたい☆シトラスダイダイ柑橘の爽やかな酸味が美味しかったみたいです☆HOTコーヒーパフェを食べ終わった後にチョコを物色パフェのチョコソルベを食べた時の後味の酸味がメッチャ美味しかったと伝えるとチョコの説明をしてくれながら試食を頂きましたビターを中心に多分6~7種食べ2点を購入☆マダガスカル70%(ニブス)ビターな味わいから追いかけてくる酸味そこにカカオニブの食感が加わり絶品ですビターさと酸味のバランスはコレが一番好み☆東京~満月の塩~(ウガンダ70%)満月の日。伊豆大島の地下200mから汲み上げた海洋深層水100%で作った『満月のシホ』を使用ビターなチョコの後からくる塩気が心地よい全ての写真と詳細は食べログ『ビーグルボーイ』にて⏬⏬⏬https://tabelog.com/rvwr/003304112/rvwdtl/B337079424/
星評価の詳細

【東京・代官山】チョコレートをたっぷり使ったブラウニー「Fat Witch New York 代官山(東京)」PR

Fat Witch New York 代官山(東京)
続いてご紹介するのは「Fat Witch New York(ファットウィッチニューヨーク) 代官山(東京)」。2021年8月に代官山にオープンした、ニューヨーク発のブラウニー専門店です。

これまで店舗展開は関西圏のみでしたが、「関東にも出店してほしい!」というお客様からのラブコールに応えて、今回待望の代官山(東京)がオープンしました。根強いファンが多く、ギフトにもぴったりのブラウニーをぜひチェックしてください!

ニューヨークで大人気!チョコレートたっぷりのむっちりブラウニー

Fat Witch New York 代官山(東京)
Fat Witch New York 代官山(東京)
「Fat Witch New York 代官山(東京)」の目印は、かわいらしい魔女のイラスト。店内はニューヨーク本店の雰囲気を取り入れた、モノトーンでシンプルな店内です。その中で一際目を引くのが、魔女のイラストがあしらわれたカラフルなラベルが貼られたブラウニーが並ぶケース。ここから好きなフレーバーを1つ1つ自分で選び、カゴに入れてレジまで運びます。

「Fat Witch New York 代官山(東京)」のブラウニーの特徴は、ギラデリチョコレートをたっぷり使ったむっちり濃厚なテイスト。本場ニューヨークにならい、日本人の好みや気候に合わせて手間暇かけて作られています。

今までに販売されたブラウニーのフレーバーは、なんとアメリカと日本を合わせて100種類以上!(※”Fat Witch New York 公式HP”参照)チョコバナナやミルクキャラメルの他、ほうじ茶や白あんのような和テイストのフレーバーなども人気です。

ギフトやちょっとした手土産にぴったり!おすすめのセットをご紹介

人気No.1!"ファットウィッチ物語"始まりのセット「BASICS」

Fat Witch New York 代官山(東京)
ニューヨーク限定 ファットウィッチ ブラウニー BASICS(6個入り)
2,344円(税込)
「Fat Witch New York 代官山(東京)」の店頭やオンラインでは、ギフトや手土産にぴったりのセット販売も行っています。レギュラーセットは4個入りから用意されており、ブラウニーと他のスイーツのセットや大人数用、好みのフレーバーを自由に組み合わせられるボックスなど様々。

初めてファットウィッチのブラウニーを手にする方には、「ニューヨーク限定 ファットウィッチ ブラウニー BASICS(6個入り)」がおすすめ。王道のオリジナルから、日本ではまだ珍しいサワーチェリー入りのレッドベイビー、アメリカならではのケーキ生地で作られたブロンドベイビーなど、NY本店の中でも特に人気のフレーバーを厳選した詰め合わせです。

自分へのご褒美にはもちろん、友人や恋人、家族、お世話になった方、会社へのばら撒き土産など、様々なシーンで重宝するでしょう。

【このセットに含まれるブラウニー】
    オリジナル、ダブルチョコレート、ブロンド、スノー、ウォルナッツ、レッド

開けて楽しい!食べておいしい!人気のフレーバーが揃った新商品「ファンツアーボックス」

Fat Witch New York 代官山(東京)
ファットウィッチ ファンツアーボックス8個入り
3,100円(税込)
もう1つのおすすめは、「ファットウィッチ ファンツアーボックス8個入り」。新登場した注目の商品です。こちらのボックスには、定番のオリジナルをはじめ人気フレーバーが勢揃い!

箱を広げるとニューヨークの地図が広がるデザインボックスになっており、まるでびっくり箱のような遊び心たっぷりのブラウニーセットです。シンプルでカジュアルなパッケージは贈る相手を選ばず、つい誰かにプレゼントしたくなってしまいます。

【このセットに含まれるブラウニー】
    オリジナル、ウォルナッツ、ブロンド、ミルクキャラメル、スノー、はちみつ、抹茶

営業時間11:00(土日祝は10:00)~19:00
定休日月曜日

Fat Witch New York 代官山(東京)
恵比寿・中目黒・目黒/チョコレート、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)
Fat Witch New York 代官山(東京) 1枚目
Fat Witch New York 代官山(東京) 2枚目
Fat Witch New York 代官山(東京) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
5件
9件
¥1,000〜¥2,500
¥1,000〜¥2,500
月 月曜日
住所
〒150-0033 渋谷区猿楽町29-9 代官山ヒルサイドテラスD-12
アクセス
東急東横線 代官山駅から183m 東急東横線 中目黒駅から476m 東京メトロ日比谷線 中目黒駅から476m 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から680m JR山手線 恵比寿駅から782m JR埼京線 恵比寿駅から782m JR湘南新宿ライン 恵比寿駅から782m
営業時間
火 11:00~19:00 水 11:00~19:00 木 11:00~19:00 金 11:00~19:00 土 10:00~19:00 日 10:00~19:00 祝 10:00~19:00 [火~金] 11:00~19:00 [土・日・祝] 10:00~19:00
初めてブラウニー以外もあることを知った、、!🍫ザクザクで手作りっぽいチョコクッキーで美味しかったあ🍪😋@its_nada4様、ご協力ありがとうございました😊
【FatWitchBakery代官山】会社の企画で、コーヒータイムを実施しまして、そこでいただいたお菓子です。ブラウニー。大阪のお店で代官山に出店されたとのこと。美味しい!お腹にもほどよくたまるので3時のおやつにちょうど良いと思います。

ニューヨークで大人気!濃厚ブラウニー「Fat Witch New York 代官山(東京)」

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

食べログ

あわせて読む
「Fat Witch New York 代官山(東京)」のブラウニーが話題沸騰中!NY発の絶品スイーツを深掘り
更新日:2025年3月28日

3. KEN'S CAFE TOKYO|おすすめチョコレートは濃厚なガトーショコラ【東京・新宿】

チョコレート専門店は、東京・新宿にある「KEN'S CAFE TOKYO(ケンズカフェトウキョウ)」!丸の内線「新宿御苑前駅」から徒歩約3分のところにあります。

チョコレート好きなら、こちらのガトーショコラは外せません!

絶品!専用チョコレートを使用したとろける濃厚ガトーショコラ

こちらのガトーショコラは、ガトーショコラのために独自開発(※)されたチョコレートを使用しています。専用チョコレート自体の深みある味わいと独自製法の相乗効果で、コクだけでなく甘みや苦みも楽しめる奥深いスイーツ。

常温で食べるのはもちろん、冷やしたり少し温めたりしてまた別の味わいを楽しむのもおすすめ!イートインスペースがないため、テイクアウトのみの販売となります。

営業時間11:00~19:00
定休日日曜日・祝日

“KEN'S CAFE TOKYO 公式HP”参照
ケンズカフェ東京 総本店(KEN'S CAFE TOKYO)
新宿御苑/ケーキ、チョコレート
ケンズカフェ東京 総本店(KEN'S CAFE TOKYO) 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
1件
1件
¥3,000〜
¥3,000〜
予約でもなかなか買えませんが、松屋銀座の地下1階に密かに売ってます❗️
星評価の詳細

4.リンツショコラカフェ 吉祥寺店| チョコレート好きなら誰でもうれしいお土産【東京・吉祥寺】

チョコレート専門店は東京・吉祥寺にある「リンツショコラカフェ 吉祥寺店」。吉祥寺駅から徒歩約5分の場所にあります。

「リンツ」は全国展開しており、カフェがある店舗はなんと20店舗以上(※)!吉祥寺店はその中の1店舗になります。

リンツの「リンドール」はお土産として人気商品!さまざまなフレーバーがあり、見た目もかわいいので喜ばれます。また、1つ1つ個包装になっているので、ばらまきにもぴったりです。

営業時間10:00~21:00
定休日無休(年末年始を除く)

“リンツ 公式HP”参照
出典: Amazon
リンツ
リンドールギフトボックス 31個入 個包装
4,784円(税込)

期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

リンツ ショコラ ブティック&カフェ 吉祥寺店(Lindt Chocolat Cafe Kichijoji)
吉祥寺/カフェ、ケーキ、チョコレート
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
星評価の詳細

5. デカダンス ドュ ショコラ 麻布十番|甘いチョコレートが苦手な方におすすめしたいチョコレート【東京・麻布十番】

チョコレート専門店の東京・麻布十番にある「デカダンス ドュ ショコラ 麻布十番」。南北線「麻布十番駅」の4番出口から徒歩約3分の場所にある、洗練された雰囲気漂うチョコレート専門店です。

イタリアンレストラン「カフェ ラ・ボエム 麻布十番」の店内にあり、お酒とチョコレートのマリアージュが楽しめます。おしゃれな絶品スイーツを店頭でも販売しており、手土産やギフトにもおすすめです。

甘いチョコレートが苦手な方にもおすすめ!バレンシアオレンジ×チョコレート

このお店のイチオシは、オレンジのシロップ漬け「バレンシア」!バレンシアオレンジにビターチョコレートがコーティングされており、甘酸っぱさとチョコレートの苦みが相性ばっちりです。

甘いチョコレートが苦手な方でも食べられるので、バレンタインやホワイトデーのプレゼントにおすすめ!柑橘系がお好きな方にはぜひ試してほしい一品です。

営業時間11:30~AM3:00(L.O. 2:00)
ランチタイム 平日11:30~14:00
※営業時間は変更になる場合があります。
定休日無休
カフェ ラ・ボエム 麻布十番(Cafe La Boheme)
麻布十番/パスタ、イタリアン、ワインバー
カフェ ラ・ボエム 麻布十番(Cafe La Boheme) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
カフェ ラ・ボエム 麻布十番(Cafe La Boheme) 2枚目
カフェ ラ・ボエム 麻布十番(Cafe La Boheme) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
26件
71件
¥1,000〜
¥2,000〜
【カフェラボエム麻布十番】麻布十番のボエムでランチしました。平日ですが人気店ですので、ピークタイムはずらすことをおすすめします。この日たらこスパゲティを注文。サラダも頼めて栄養も摂取できてよかったです。麻布十番駅から徒歩3分程度のアクセスです。
麻布十番の駅から徒歩3〜4分のところにあるラ・ボエムさんでディナー✨ほうれん草とベーコンのサラダ、釜揚げしらすと岩海苔のクリームピザ、アラビアータ(パスタ)を注文どれもとても美味しかったですが、特にピザがメチャクチャ美味しかった😋薄目の生地、耳はパリパリ、中はモチモチ!クリームソースによく合う✨(料理写真撮り忘れました😢)全面ガラス張りのオシャレなレストランはデートはもちろん、会食、グループや友達との食事など、使い勝手抜群!オススメです✨ごちそうさまでした、おいしかったです♪※店内禁煙
星評価の詳細

6. ショコラティエ イナムラショウゾウ|ひっそり佇む絶品チョコレート店【東京・日暮里】

aumo編集部
チョコレート専門店の東京・日暮里にある「ショコラティエ イナムラショウゾウ」。JR山手線「日暮里駅」北口から徒歩約2分の場所にあります。

ガラス張りのお店で、店内の様子が外からでも分かるおしゃれな外観が特徴です。ショーケースにはボンボンショコラがずらりと並んでいます。お土産やプレゼントにもぴったりです!

営業時間11:00~18:00
定休日月曜日・第3火曜日 ※月曜が祝日の場合は翌火曜日が休み

こだわりのチョコレートを贅沢に使った絶品チョコレートケーキ

aumo編集部
aumo編集部
写真上の「涙のしずく」はレモンを使用したクリームがアクセントのチョコレートムース。土台はマカロン生地になっていて、サクサク食感がたまりません。チョコレートなのに甘すぎず、さっぱり食べられるのがポイント!

写真下の「ショコラドゥショコラ」は、ブランデーの1種である"コニャック"を使用したチョコレートムース!土台はフォンダンショコラと2層のチョコレートになっており、大人な味わいを堪能できます。ドリンクメニューも充実しているので、ぜひケーキに合わせて頼んでみてください。

営業時間10:00~18:00
定休日月曜日・第3火曜日 ※月曜が祝日の場合は翌火曜日が休み

※ケーキの品ぞろえは季節などの状況により異なります
フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ
日暮里/カフェ、ケーキ、チョコレート
フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ 1枚目
フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ 2枚目
フランス菓子 パティシエ ショコラティエ イナムラショウゾウ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
2件
5件
¥1,000〜
¥1,000〜
こちらのお店にお邪魔しました✨店の前には行列ができる人気店🥺人気なのはモンブランとチョコケーキ😍チョコケーキは何種類かあって、甘さの強いものからビターなものまで幅広い😊モンブランも濃厚なペーストで美味しい☺️並ぶ価値ありの美味しさ😚投稿はあくまで「主観」での意見です🙇。👣アクセス→→日暮里駅から徒歩2分🪑席数→→テイクアウト🛍のみ🧭住所→→東京都台東区谷中7-19-5🔌コンセント→→なし🈺営業時間→→10:00~18:00🙅定休日→→月曜・第3火曜 ※月曜が祝日の場合は翌火曜休🌾コロナウィルス感染拡大等で営業時間などが記載と異なる場合があるのでお店に確認を💁♫コメントやフォローをいただけると喜びます🙌⤴︎@sore_nari様、ご協力ありがとうございます😊
星評価の詳細

7.ラ・メゾン・デュ・ショコラ| パリの伝統!人気の高級チョコレート専門店【東京・丸の内など】

aumo編集部
チョコレート専門店の「LA MAISON DU CHOCOLAT(ラ・メゾン・デュ・ショコラ)」。丸の内店は、JR線「有楽町駅」から徒歩約3分の場所にあり、東京都内には青山・銀座・六本木・新宿にも店舗がある、高級チョコレート店です。

プレゼントや自分へのご褒美として購入するのはもちろん、サロンもあるのでデートで利用するのもおすすめ!デザイン性のある、宝石のようなチョコレートを贈るなら「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」でぴったりです。

営業時間11:00~20:00(サロン L.O. 19:30)
定休日無休(1/1~1/3を除く)
ラ・メゾン・デュ・ショコラ ニュウマン新宿店
新宿駅/ケーキ、チョコレート
ラ・メゾン・デュ・ショコラ ニュウマン新宿店 1枚目
ラ・メゾン・デュ・ショコラ ニュウマン新宿店 2枚目
ラ・メゾン・デュ・ショコラ ニュウマン新宿店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
3件
-
-
【メゾンデュショコラ 丸の内】大本命♡チョコレート♡写真撮る前に食べちゃったので、ショップの様子を‥笑いっちばん好きなショコラティエのうちのひとつです。今年のバレンタインはマスカルポーネやいちごを使ったコレクションが登場♡繊細なフレーバーがいくつも折り重なった芸術品。あまりタンニンの強くない、華やかなピノノワールと合わせて。最高。
星評価の詳細

8. サダハルアオキ|カラフルボンボンチョコレートはおしゃれでお土産にもぴったり【東京・丸の内など】

aumo編集部
東京・丸の内にある「Patisserie Sadaharu AOKI paris(パティスリー・サダハルアオキ・パリ)」。店舗は丸の内の他に、渋谷・六本木・新宿にもあります。丸の内店はJR線「有楽町駅」から徒歩約2分の場所にあり、サロンも併設しています。

Patisserie Sadaharu AOKI parisのチョコレートは、この目を惹くカラフルさが特徴!こちらは「ボンボンショコラ 12個入」です。おいしいのはもちろん、インスタ映えも間違いなし!バレンタインやホワイトデーのプレゼントにもおすすめです。

営業時間11:00~20:00
カフェコーナーは17:15オーダーストップ、18:00閉店
定休日不定休
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店(Patisserie Sadaharu AOKI paris)
有楽町/ケーキ、マカロン
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店(Patisserie Sadaharu AOKI paris) 1枚目
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店(Patisserie Sadaharu AOKI paris) 2枚目
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店(Patisserie Sadaharu AOKI paris) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
3件
13件
-
-
サダハルアオキの、本当においしいバレンタインチョコ💛【アクセス】有楽町駅徒歩約1分新国際ビル1F【営業時間】月〜日:11時00分〜20時00分※サロンクローズ:19:45(ラストオーダー19:00)※定休日:不定休【感想】・久しぶりに本当においしいと思ったチョコ・これなら、あげてももらっても絶対嬉しい
☆☆丸の内で食べられる本場パリで認められている絶品スイーツ🍰デギュスタシオン 1,848円ドゥース フランス 858円有楽町線有楽町駅D3出口目の前にあるパティスリー・サダハル・アオキ・パリさん@sadaharuaoki_officialさんはマカロン、ケーキ、焼き菓子の販売やサロンではパティシエのサダハルアオキさんのケーキが楽しめるお店😍入るのにすこ〜しだけ勇気がいるけど、入ったら確実に虜になる‼️‼️サロンも併設していて、サロンでゆっくりしたいのならば6種類の人気のケーキをミニサイズにしていろんな味を楽しめるオススメケーキセット✨😍✨左からピスタチオのクリームを挟んだイチゴのケーキサヤ🍰シトロンの酸味とチーズケーキの相性ばっちりなチーズケーキシトロネ🍰オランジュ風味のビターなチョコレートケーキショコラプララン🍰抹茶のケーキのバンブー🍰表面がツヤっとバニラクリームとショコラクリームを使ったサンマルク🍰抹茶ケーキにあずきを挟んだマッチャアズキ🍰ケーキは細部までこだわり、繊細な味はもちろん、盛り付けもシンプルながらこだわりを感じる✨8種類のデギュスタシオン ロワイヤルを頼んでシェアするのも良いかも○大人の楽しみ方としてグラスシャンパーニュとケーキのセットあり🍸お酒とスイーツはセレブな楽しみ方なイメージ!本場のパリではよくあるとのこと。スタッフの方も洗練されていて、一つ一つケーキを紹介してくれる✨新参者にも優しい😭🚞東京メトロ有楽町線有楽町駅D3出口直結、JR有楽町駅徒歩3分🪑15席🗺東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1階⌚️11:00〜20:00サロン12:00〜18:00L.O.17:15コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
星評価の詳細

9. ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ|おしゃれなカフェで食べるチョコレートは絶品【東京・蔵前】

aumo編集部
こちらのチョコレート専門店は、東京・蔵前にある「ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前」。サンフランシスコ発祥の「ダンデライオンチョコレート」日本1号店です。都営浅草線「蔵前駅」から徒歩約3分の場所にあります。

1Fはチョコレートファクトリーとスタンド、2Fはカフェスペースがあるチョコレートファクトリーになっています。カフェ以外にも楽しめるスペースがあるのが魅力です!

チョコレートを作っている過程を見るのも楽しみの1つ!メニューは時によって変動

aumo編集部
aumo編集部
こちらのお店では実際にチョコレートの製造工程を見ながら買えるので、楽しみも倍増!お店でていねいに作っているからこそ、メニューはその時使っているカカオ豆によって異なります。一期一会の出会いが楽しめる、チョコレート好きにはたまらないお店です。

注文時にはリアルなチョコレートのサンプルを見ながら選ぶことができます。サイズ感もイメージしやすいので、ぜひサンプルを参考に好みのチョコレートを注文してみてください!

営業時間11:00~18:00
定休日不定休
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE)
浅草橋/カフェ、チョコレート、洋菓子(その他)
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE) 1枚目
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE) 2枚目
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
19件
64件
-
¥1,000〜
🚩蔵前 ダンデライオンチョコレート蔵前の人気カフェ!チョコレート専門店🍫都営浅草線蔵前駅A3出口から徒歩2分のところにある精華公園の向かい側。1階はチョコレートファクトリー、2階はカフェスペースが併設した一軒家カフェ。入店するとチョコレートの香りが漂い、幸せな気持ちに。コの字に席が配置され席数が多く、ゆったりと過ごせる。ブラウニーバイトフライト(750円)産地が異なるシングルオリジンのチョコレートを使った3種類のブラウニー。ベトナムフレーバー:黒糖・レーズン・キャラメル表面はサクッとし、中はしっとり。黒糖の優しい甘さとレーズンの酸味が濃厚なチョコを包み込む。エクアドルフレーバー:アメリカンチェリー・チョコレートプリン中がみっちりとつまった食感。アメリカンチェリーの甘酸っぱさとチョコチップクッキーのような甘さを感じられる。マダガスカルフレーバー:クリームチーズ・パイナップルケーキ・マンゴーラッシーフォークで切るとサクっほろっとしているがクリームチーズ入りのため、ねっとりとした舌触り。他の2種類に比べ甘さが強く、甘党にも満足できるフレーバーによって味が大きく左右されるため、チョコレート本来の味を楽しむなら、別の商品が良さそう。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都台東区蔵前4-14-6☎️電話番号:03-5833-7270⏰営業時間:10:00〜19:00💤定休日:なし🚃アクセス:都営浅草線蔵前駅A3出口から徒歩2分
蔵前駅周辺をお散歩してたら見つけました。お店のなかは常に人で賑わっている感じでした。まずは席を確保して、一階で注文ですが、結構階段が急なので気をつけてください。メニューを頂き、クラマエホットチョコレートとマスカルポーネチョコレートケーキを注文しました。クラマエホットチョコレートは蔵前店限定です。ほうじ茶で香り付けしたホットチョコレートだそうです。注文して、たぷたぷにホットチョコレートがコップに入っているので、階段を登るのが怖かったです。ホットチョコレートはチョコレートよりもほうじ茶の味がしっかりしていて、後味にほんのりチョコレート。甘すぎずおいしかったですが、マスカルポーネチョコレートケーキが甘いので、どちらもあまくてくどくなるかも…もっと爽やかなホットチョコレートが欲しくなりますね。でも全体的に良かったです。
星評価の詳細

10. ピエール マルコリーニ 銀座店|カフェ併設!人気のおしゃれチョコレートといえばここ【東京・銀座】

出典: Yahoo!ショッピング
ピエール マルコリーニ (PIERRE MARCOLINI)
セクション 5個入り
5,300円(税込)

paypayで支払うと5%ポイント還元!

ベルギー発(※)のチョコレート専門店「ピエール マルコリーニ 銀座店」。2025年3月現在、日本には13店舗あります。こちらの銀座本店は銀座線・日比谷線「銀座駅」から徒歩約1分の場所にあります。

高級感があり、洗練されたイメージのある「ピエールマルコリーニ」のチョコレートですが、おしゃれでかわいいと人気!赤く輝くハートのチョコレートが入った「セクション」は、本命の人へ渡すバレンタインチョコレートにぴったりです。

営業時間平日・土曜 11:00~20:00
日曜・祝日 11:00~19:00
定休日なし

“ピエール マルコリーニ 公式HP”参照
ピエール マルコリーニ 銀座店(PIERRE MARCOLINI)
銀座/カフェ、チョコレート、パフェ
ピエール マルコリーニ 銀座店(PIERRE MARCOLINI) 1枚目
ピエール マルコリーニ 銀座店(PIERRE MARCOLINI) 2枚目
ピエール マルコリーニ 銀座店(PIERRE MARCOLINI) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
4件
8件
-
-
ピエールマルコリーニ 銀座本店【季節限定】パフェ〜カカオ〜オリジナルクーベルチュールを使用したチョコレートアイスクリームの上に、カカオティーのアイスクリームとゼリー、生クリームとフルーティなカカオの果実のソルベがのっています個人的なおすすめポイントはカカオニブクランチ!コリコリしていてとてもおいしかった!お値段は¥1,980(税込)■期間限定:2023年1月15日~3月14日ホワイトデーまでの期間限定なのでぜひ♯銀座♯パフェ♯おでかけ♯カフェ巡り♯ピエールマルコリーニ♯カカオ♯期間限定
マカロンタワー😋😋かわいすぎる😍-------------------------------------------------
星評価の詳細

11. DelReY 銀座店|こだわりのデザインは必見!宝石のようなチョコレート【東京・銀座】

出典: Amazon
DelReY (デルレイ)
ダイヤモンドコレクションBOX3個入
3,368円(税込)

期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

チョコレートの本場・ベルギーのアントワープのチョコレート専門店です!東京・銀座にある「DelRey(デルレイ)銀座」は、銀座線・日比谷線「銀座駅」から徒歩約2分の場所にあります。

「デルレイ」のテーマは「ひとくちで大きな感動を」。テーマの通り、見た目も宝石のようなときめきが詰まったチョコレートを楽しむことができます。上品な女性に贈るプレゼントにもおすすめです。
営業時間11:00~19:00
定休日12/31~1/2休

“DelRey 銀座店 食べログ公式HP”参照

12. MAGIE DU CHOCOLAT|"第4のチョコレート"は絶品!【東京・自由が丘】

チョコレート専門店の東京・自由が丘にある「MAGIE DU CHOCOLAT(マジ ドゥ ショコラ)」。こちらは、カカオ豆からチョコレートが完成するまでの全工程を自社で行う「bean to bar」の専門店です。

東急東横線・大井町線「自由が丘駅」から徒歩約3分の場所にあり、ナチュラルな外観がおしゃれなお店です。

第4のチョコレートとは"フランスで偶然生まれた新感覚チョコレート"

こちらのお店では様々な「bean to bar」のチョコレートを販売しています。おすすめは"第4のチョコレート"と呼ばれる新感覚チョコレート!

"第4のチョコレート"とは、フランスで偶然生まれた新しいチョコレートの種類のこと。ホワイトチョコレートをキャラメリゼ(砂糖をカラメルに変化させること)にしたものを指しています。

香ばしい香りとまろやかな甘味の中に微かな塩気が広がり、今までのチョコレートとは違った味を堪能できます。店内にはカフェも併設されているので、絶品チョコレートをその場で食べられるのもうれしいポイントです。

営業時間10:00~19:00(カフェL.O. 17:30)
定休日火曜日
マジドゥショコラ(MAGIE DU CHOCOLAT)
自由が丘/カフェ、チョコレート、ソフトクリーム
★★★★★
★★★★★
4.06
0件
0件
-
-
星評価の詳細

13. 東京チョコレート ワッフルサンド|東京土産のチョコレートといえばここ【東京・通販】

東京駅から観光の際にゲットしたいチョコレート土産「東京チョコレート ワッフルサンド」は、チョコレート好きの方にプレゼントしたら喜ばれること間違いなしです。

サクサクのワッフルとまろやかなチョコレートの相性ばっちり!包みがおしゃれなのでプレゼントにもぴったりです。
出典: Amazon
東京チョコレート ワッフルサンド 12枚入り
2,498円(税込)
サクサク食感のワッフルクッキーでなめらかなチョコをはさんだお菓子。

期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

14. カカオ菓子suminoza | 「手しごと」×「出来たて」がコンセプトのチョコレート菓子【東京・日本橋】

※画像はイメージです。

「カカオ菓子 suminoza(スミノザ)」は“手しごとの町”として知られる日本橋浜町に工房を構えています(※)。

職人が一つひとつ、ていねいに作った焼き菓子を出来たてが食べられるのが魅力!近所にある「nelCRAFT CHOCOLATE TOKYOの工房」のチョコレートを使って作り上げる焼き菓子は逸品です。

営業時間11:00~18:00
定休日火曜日・水曜日

“カカオ菓子 suminoza 公式HP”参照
カカオ菓子 suminoza(スミノザ)
人形町/チョコレート
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
星評価の詳細

15. ブボ・バルセロナ |スペイン・バルセロナで誕生したチョコレートの名店!「東京・表参道】

「bubó BARCELONA(ブボ・バルセロナ)」は、2005年(※1)にスペイン・バルセロナで誕生したラグジュアリーでありながらも遊び心が光るチョコレートブランドです。

店舗の1Fは本場バルセロナを感じさせる店内で、チョコレート、マカロン、ケーキなどを販売。2Fのカフェでは、こだわりのケーキやマカロン、ドリンクの提供をしています。国内の店舗は表参道にしかないため、ここでしか買えないお土産(※2)をゲットしましょう。

営業時間平日 12:00~20:00(カフェL.O 19:30)
休日 11:00~20:00(カフェL.O 19:30)
定休日火曜日(祝日を除く)

※1:“bubó BARCELONA 公式HP”参照
※2:オンラインショップでは購入可能です。
出典: Amazon
bubó BARCELONA
キューブボンボン アソート16種
1,922円(税込)

期間限定のおすすめクーポン多数配布中!

bubo BARCELONA 表参道店(bubó BARCELONA/ブボバルセロナ)
表参道/チョコレート、カフェ、ケーキ
bubo BARCELONA 表参道店(bubó BARCELONA/ブボバルセロナ) 1枚目
写真提供:一休.comレストラン
bubo BARCELONA 表参道店(bubó BARCELONA/ブボバルセロナ) 2枚目
写真提供:一休.comレストラン
bubo BARCELONA 表参道店(bubó BARCELONA/ブボバルセロナ) 3枚目
写真提供:一休.comレストラン
★★★★★
★★★★★
4.06
3件
17件
¥1,500〜
¥1,000〜
訪問時食べログ:3.66ACCESS------------------------東京都渋谷区神宮前5-6-5Path表参道B棟表参道駅A1出口より徒歩3分ほどです-------------------------------------2005年にスペインのバルセロナに誕⽣した、独創的且つ繊細なデザートの世界を追求するパティスリーORDER----------------------------◆ケーキプレート(1,760円)◆アイスコーヒー(770円)------------------------------------【料理について】◇ケーキプレート「ブボチョコデラックス」カカオ風味のシュトロイゼルをベースに、中心にチョコレートガナッシュ、濃厚なチョコレートムースでできており、シュトロイゼルの程よい塩味がアクセントです甘さだけではなく、カカオの香り、酸味、苦みを感じられる贅沢なケーキでした「レモントンカ」トンカ豆がふわりと香るホワイトチョコレートと、酸味が強めで爽やかなレモンの風味を楽しむマカロンですその他数種類のベリーと以下がつきます。「18ホワイトチョコレート/ストロベリー、カヴァ」ストロベリーの酸味が強く美味しかったです「チョコフルーツ ジンジャー」大きめにカットしたショウガのコンフィを、ダークチョコレートでコーティングしています口に入れた瞬間、ショウガのフレッシュな香りが広がり、ほろ苦いカカオがショウガの風味を引き立てます「抹茶チョコレートバー 抹茶」焙煎した黒ごまのアクセントが楽しめる、クリーミーで香り高い抹茶のタブレットです噛むごとに、黒ゴマの香りと、上品な抹茶の風味が広がります。甘さがメインの抹茶です。「チョコロック アステロイド~ホワイトチョコレート(ヨーグルト風味)/チェリー~」ドライフルーツと砕いたウエハースをチョコレートでコーティングした、クランチチョコレートですベリーのしっかりとした酸味と、甘いチョコレートのハーモニーが楽しめますフルーツだけではなく、ヨーグルトの酸味や味もしっかり感じられ美味しかったです
♡---表参道カフェ----♡表参道チョコレートshopのおしゃれカフェにて…パティシエ世界大会BESTチョコレートケーキ受賞の「シャビーナ」💴935円+プレートセット💴500円をいただいてきました(・ωく)もぅさぁ、このチョコレートの照りがたまらんくて、見た目も魅力的でタメ息出るくらい美しい、、、(*μ_μ)♪一口パク、、、ぬ、ぬ、ぬぅぅぁ~✴️♪ヾ(●´∀`●)ノうまぁーぃ‼️オリーブオイルとスパイス使ったアーモンドスポンジとカリカリなチョコレートプラリネ、ダークチョコのムースとバニラクリームで構成されてるんだけど、滑らかなチョコレートの美味しさで口の中がいっぱいになるよぅな感覚✨トロけ具合がたまらなく美味しぃー(>ω<)/。・゜゜・いやぁ、本当に美味しぃわぁここで、このケーキ食べた私を誉めてあげたいくらい🤣プレートセットにして、数種類から選べるマカロンとチョコレートなど綺麗に飾り付けされて。女子は絶対好きだと思う😆🎵お店は表参道の一本裏手にあり1階はチョコレートショップ2階がカフェになります。お店もカフェもめちゃめちゃ、おしゃれで居心地もよいです。日本でこちらのチョコレート買えるのはこちらと日本橋高島屋カフェは表参道のみです🎵ごちそうさまでした🙏⁡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⁡⁡bubóBARCELONA表参道店@bubobarcelona@bubobarcelonauae⌚12:00~20:00🙅‍♀️火曜日定休日📍東京都渋谷区神宮前5丁目6−5⁡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⁡⁡
星評価の詳細

東京のチョコレート専門店で喜ばれるお土産をゲットしよう!

東京で買える美味しい人気チョコレートを15選紹介しました。お土産やテイクアウトショップ、カフェやサロンが併設されているお店などこだわりのチョコレート専門店がたくさん!

東京でしか買うことのできないチョコレート専門店もあるので、ぜひお気に入りのチョコレートを見つけて、自分へのご褒美やプレゼント選びの参考にしてください。
あわせて読む
【渋谷】チョコレート6選!お土産・大切な人へのプレゼントに
更新日:2024年3月8日
あわせて読む
【2025年】バレンタインやギフトにおすすめ!表参道のチョコレートショップ10選
更新日:2025年1月28日
あわせて読む
【2025年最新】東京のおすすめスイーツ20選!ビュッフェやお土産も紹介
更新日:2025年3月24日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

人気記事ランキング

更新日:2025年4月3日

  1. 【4月1日スタート】Qoo10メガポの次回開催はいつか…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025】無印良品週間が3月31日まで開催中!お得な…

  4. 3

    【2025年4月】Uber Eats(ウーバーイーツ)…

    chanyama
  5. 4

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  6. 5

    レターパックライトとプラスの書き方見本!ビジネス用や局…

  • aumo
  • 関東
  • 東京
  • 東京のおいしい人気チョコレート専門店15選!お…