東京のパン屋12選!一度は行ってみたいおすすめ店はここ!

東京は美味しいパン屋さんの宝庫。毎日でも訪れたくなるお店がたくさんあるんです!今回は、パン好きの筆者が、本当におすすめしたい東京のパン屋さんを12店厳選しました!気になるところを見つけて、是非訪れてみてくださいね♪筆者の感想もご参考までに◎
この記事の目次

1. 【東京パン屋】こぢんまりとしたオープンテラスで優雅な朝を♪「breadworks 表参道」

aumo編集部
1店目は「breadworks(ブレッドワークス)表参道」です。表参道駅から徒歩約1分と好アクセス!

レストランやカフェが集まっているエリアの一角にあるこちらのパン屋さんは、お店の外に他店舗と合同のテラスがあり、そこで買ったパンをすぐにいただけるのも魅力の1つ。焼き立てほかほかのパンを外でいただけるなんて贅沢ですよね♪

営業時間は8:00~21:00です。モーニングにもぴったり◎

焼き立てパンのいい香り♪

aumo編集部
パンを販売している場所の隣が工房なので、店内はいつでも焼き立てパンの香ばしい香りが…♡その場にいるだけでおなかが空いてきちゃいます!

見た目からとってもかわいいパンばかりで、どれにしようか迷ってしまいますよね。じっくり悩んで自分好みのパンを探してみてください♪

筆者の選んだパンはこちら!

aumo編集部
筆者は、人気商品の「カスタード」(※写真左)と「オリーブ」(※写真右)をチョイス!

ふわっふわの生地に程よい甘さのクリームがぎっしり詰まった「カスタード」は、甘いものが好きな方や小さなお子さんにおすすめ◎「オリーブ」は、一口食べたらアンチョビ入りのオリーブがじゅわ~っと溢れ出す、ちょっと大人な味。お酒のおつまみにもぴったりなパンです!

こだわりがいっぱい詰まったパンが目白押しの「breadworks 表参道」。是非訪れてみてください♡
人気
カフェパンスイーツ(その他)
breadworks 表参道
東京都表参道
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
7件
¥1,000~
¥1,000~
無休  
breadworks 表参道 1枚目breadworks 表参道 2枚目breadworks 表参道 3枚目

【朝8:00から営業】多彩なラインアップが揃うおしゃれなパン屋さん

カフェやレストランが集まっているエリアの一角に位置するパン屋。都内に3店舗を構える人気店です。ひとつひとつ手作りで作られたパンはどれも美味しく、香ばしい匂いが店内を包みます。朝8:00から夜9:00まで焼きたてのパンを楽しめるほか、デリやスイーツも充実。モーニングやランチセットも選べます。イートインが可能なテラス席は暖かい日におすすめ。表参道駅から徒歩約2分の場所にあります。
利用シーン
ランチディナーおしゃれリーズナブル
住所
東京都港区南青山5-7-28
アクセス
東京メトロ「表参道駅」から徒歩約2分 表参道駅から238m
営業時間
8:00 - 20:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
表参道のおしゃれなカフェエリア。緑に囲まれた人気のカフェ【crisscross】と同じエリアにある【breadworks】さん。入口外にあるオリジナルの自転車が可愛すぎる!ホーンにはコロネ、荷台には食パン。パン屋さんだよー!!がわかる目印。お店で買ったパンは、外のカフェエリアを利用することも可能だそう。店内はコロナの影響もあって、入店は5人まで。平日の午後から夕方に差しかかるかな?の時間帯、まだ店内にはたくさんの種類のパンが陳列されていました。私のお目当てはもちろん、1番人気の「CinnamonBrooklynDonut(ブルックリンドーナツ)」¥300。シナモンシュガーがたっぷりかかったボリューミーなドーナツ♡食べると、このボリュームながらふわふわドーナツではなく周りはカリッと、クラムがデニッシュ生地のザクザクドーナツ!!やはりめちゃくちゃうまーい♡これはまた買いたい!!ご馳走様でした。ちなみに可愛いショッパーは¥10でした。
投稿日:2022年11月18日
mimi_cafe_
/𓃠♡♡・❇︎美瑛産あんバタースティック❇︎抹茶ミルクスティック❇︎ミルクスティック❇︎チョコレートブラウニー・ミルクスティックは口あたりなめらか♩北海道産練乳クリームがたっぷりで美味しい◎・抹茶は愛知県産の一番詰み茶葉を使用しているそうです☺︎♡・あんこは北海道美瑛産で産地にこだわったやさしい味わい໒꒱·゚・サクサクふわふわのスティック生地と相性抜群で美味しかったです☺️💕・お店は天王洲と品川にもあります♩お近くの方はぜひ✨・𓃠♡♡_テイクアウト
投稿日:2020年5月31日
kazue
おいしいハード系のパンが食べたくて表参道のBreadWorksへ。そこで見つけたいろいろナッツのスモーク。これ、おやつにぴったり!
投稿日:2018年9月30日
外部サイトで見る

2. 【東京パン屋】SNS映え不可避!可愛いオープンカフェ「The Little BAKERY Tokyo」

aumo編集部
2店目は「The Little BAKERY Tokyo(ザ リトル ベーカリー トーキョー)」。明治神宮前(原宿)駅から徒歩約5分のところにあるお店です。

「外国のパン屋さん?」というくらい、とってもおしゃれな外観が目印。店内も、壁紙や照明、インテリアまでかわいくて、筆者も写真を撮る手が止まりませんでした…♡

営業時間は10:00~18:00です。

他のお店とは一味違う?変わったパンが充実!

aumo編集部
このパン屋さんには「エピ」というフランス発祥のパンなど、ちょっと変わったこだわりパンが目白押し!

ドーナツやマフィンなど、パン以外のメニューも充実しているのもおすすめポイントです◎

おすすめパンは日替わりのデニッシュ♪

aumo編集部
こちらのパン屋さんでおすすめしたいパンは、「DANISH PASTRY(デニッシュ ペイストリー)」。サクサクのデニッシュに、日によって変わる食材がトッピングされた1品です。

筆者が訪れた時のトッピングはイチゴでしたが、甘酸っぱいイチゴと香ばしいデニッシュの組み合わせが最高でした♡

かわいいがいっぱい詰まったパン屋さん「The Little BAKERY Tokyo」。パン好き必見です!

【東京パン屋】グルテンフリーの玄米ブレッド食べ放題が楽しめる「FANCL BROWN RICE MEALS」PR

FANCL BROWN RICE MEALS
『FANCL BROWN RICE MEALS(ファンケル ブラウンライスミイルズ)』は、グルテンフリー(※)の玄米イタリアンがたのしめるレストラン。地下鉄銀座駅A3出口より徒歩約1分とアクセスも良好です。

地下に広がる落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席やテーブル席、半個室までありひとりでも気軽に来店しやすく、友人とのランチやデートにもぴったり。さまざまなシーンで使いやすいレストランです。

FANCL BROWN RICE MEALSのコースでは、人気の玄米ブレッドの食べ放題がつくのもうれしいポイント!テイクアウトもできるので、お店でも自宅でも堪能でき、お土産にもおすすめです。

※"FANCL BROWN RICE MEALS 公式HP"参照

予約もできる!お土産におすすめの玄米ブレッド

FANCL BROWN RICE MEALS
コースでも提供される玄米ブレッドは店頭販売もしているので、朝ごはんやギフトにもおすすめ。トーストすると玄米の香ばしさが際立ち、モチモチの食感がクセになる逸品です。OZmall(オズモール)から予約できるのもうれしいポイント!

玄米ブレッド テイクアウトプラン(※)
  • 玄米ブレッド 2斤セット:1,600円(税込)
  • 玄米ブレッド×カカオ玄米ブレッド 計2斤セット:1,650円(税込)
  • カカオ玄米ブレッド 2斤セット:1,700円(税込)

テイクアウトメニューもあり、自宅でもFANCL BROWN RICE MEALSの玄米イタリアンが楽しめます!グルテンフリーでありながら満足感のある食べ応えの玄米イタリアンを、お店でも自宅でも味わいましょう。

※"FANCL BROWN RICE MEALS OZmall公式情報"参照

休日に友人と楽しみたい土日祝限定の「BRMコース」

FANCL BROWN RICE MEALS
FANCL BROWN RICE MEALS
土日祝日限定(※)の「BRMコース」は、休日にゆっくり食事やおしゃべりを楽しみたいという方におすすめ。日替わり前菜盛り合わせから始まり、玄米ブレッドの食べ放題、自家製玄米パスタ、肉料理、最後は玄米ドルチェ2種まで楽しめるコースメニューで楽しめます

コースで選べる玄米パスタは玄米粉が絶妙にブレンドされた生パスタで、毎日お店で手作りされているのもポイント。

デザートのドルチェには、さらに+500円(税込)でお祝いメッセージを記入してもらえるので、友人の誕生日や記念日にもぴったりのコースです。

土日祝限定 BRMコースの情報(※)
  • 土日祝限定 BRMコース
  • 料金:3,200円(税込)
  • 席:120分制
  • コース詳細
    ・日替わり前菜盛り合わせ
    ・玄米ブレッド(食べ放題)ソイホイップ、オリーブオイル、有機ブルーベリージャム付
    ・自家製玄米パスタor 発芽米「金のいぶき」リゾット
    ・肉料理or 魚料理
    ・玄米ドルチェ2種&カフェフリー
    ※季節や仕入れ状況などによりメニューが一部変更となる場合あり


小麦アレルギーの方や、食事に気を遣っている方におすすめの玄米イタリアンを、ぜひ堪能してみてください。

※"FANCL BROWN RICE MEALS 公式食べログ情報"参照

人気
ポイント貯まる
パスタイタリアンその他
FANCL BROWN RICE MEALS
東京都銀座
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
3件
-
-
FANCL BROWN RICE MEALS 1枚目FANCL BROWN RICE MEALS 2枚目FANCL BROWN RICE MEALS 3枚目

美も、健康も、よろこぶ、 こだわりの「玄米イタリアン」

からだのことを大切に想うと、自然で、やさしいものがいい。 ファンケル ブラウン ライス ミイルズはそんな願いから、グルテンフリーの 本格的な「玄米イタリアン」を徹底追求。 美と健康を思いやる素敵な時間を。
利用シーン
ランチディナーデートおしゃれ女子旅リーズナブル記念日ひとりランチデートランチ女子会ひとりランチディナーデート
感染症対策済み
住所
〒104-0061 中央区銀座 5-8-16 ファンケル銀座スクエア B1F
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都1000投稿
おでかけ探検部
サラダ🥗♡久々に銀座でランチしてきた❤️@fancl_brm銀座に来るとよくここにきてる気がする。季節によってメニュー変わるしグルテンフリーだしで嬉しいやつ❤️❤️メインとは別に着いてくるサラダとスープが結構好き♡明日から2023年初めてのファスティング😻3月からまた色々変わりそうだし、断捨離だーwww@mkvegi.73様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年4月25日

美も、健康も、よろこぶ、 こだわりの「玄米イタリアン」

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

3. 【東京パン屋】代々木公園からすぐ!行列の絶えない人気店「365日」

aumo編集部
3店目は「365日」。代々木公園駅から徒歩約1分と、アクセス抜群のお店です◎

パン好きの中には知っている方も多いのでは?というくらい人気のパン屋さん。筆者が訪れた時も、お店の前にはたくさんの人が並んでいました!

営業時間は7:00~19:00と、朝早くからやっているのも魅力◎

ショーケースにパンがずらり!

aumo編集部
こちらのパン屋さんは、ショーケースの中に並んでいるパンを店員さんに取ってもらう方式。どれも美味しそうなので、レジに着くころには思っていた以上に大量のパンを選んでいました…!

ポップに詳しい説明が書いてあるので、どんなパンか一目瞭然◎じっくり読んでお好きなパンをチョイスしてくださいね♪

筆者おすすめパンはユニークな見た目の「クロッカンショコラ」。

aumo編集部
「365日」で是非召し上がっていただきたいのが、こちらの「クロッカンショコラ」。インスタ映え間違いなしのユニークな1品です!

パンの中身はサクサク食感のチョコレートとオーガニックショコラのガナッシュ。ふわふわとサクサクの組み合わせが抜群で、とっても美味しい!

5分ほど歩いたところに「代々木公園」があるので、晴れた日は外でピクニックしながらパンをいただくのもおすすめです◎

インスタ女子必見の絶品パンがいただける「365日」。並んででも行く価値ありですよ♪

4. 【東京パン屋】もちもち生地が魅力。こだわりぬいた素材が魅力の「空と麦と」

aumo編集部
4店目は「空と麦と」。恵比寿駅から徒歩約5分のところにあります。

木目調の外観がとってもかわいいこちらは、駅の喧騒から少し離れていて落ち着いた雰囲気のお店!イートインのスペースもあるので、「今すぐ食べたい!」なんて方は店内でいただくのがおすすめです。

営業時間は10:00~19:00。日曜日と月曜日はお休みです。

素材を厳選し、素材の味を生かしたパン!

aumo編集部
厳選された小麦や野菜を使っていることが「空と麦と」の魅力の1つ!こんがり焼き上げられたパンは、見ているだけでおなかが空いてきますよね…♡

どのパンも素材の味が存分に生かされていて、一口一口味わいながら大切に食べたくなる、そんな商品です!

筆者のおすすめパンをご紹介!

aumo編集部
筆者がいただいたのは、「黒豆パン」と「レモン豆乳クリームパン」。

かぼちゃが練り込まれた生地に黒豆がたっぷり入った「黒豆パン」は、食べ応えも抜群◎口に入れた瞬間レモンの香りがふわっと広がる「レモン豆乳クリームパン」も、女性好みの優しい味で絶品です!

素材からこだわり抜かれたパンに舌鼓♡「空と麦と」へ美味しいパンを探しに行ってみてはいかがでしょうか?
人気
カフェ・喫茶(その他)パン
空と麦と
東京都代官山
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
(日)~(水)、他不定休(公式サイトにて告知)
空と麦と 1枚目空と麦と 2枚目空と麦と 3枚目
利用シーン
おしゃれリーズナブル
住所
東京都渋谷区恵比寿西2-10-7 YKビル 1F
アクセス
東急東横線【代官山駅】徒歩5分東京メトロ日比谷線【恵比寿駅】徒歩5分JR山手線・埼京線【恵比寿駅】徒歩6分 代官山駅から280m
営業時間
11:00~18:30
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
うー
代官山と恵比寿の中間あたりに位置するパン屋さんへ行きました!店内にはパンがずらりと並び、ついつい目移りしてしまいます。買いすぎてしまいましたが、和風なテイストで甘味ある抹茶大納言や、オリーブがゴロゴロ入ったパン、惣菜系の明太子パンなど、とにかく選んでるうちに止まらなくなりました!まだ気になるパンがあるので、再訪予定です◎
投稿日:2020年5月21日
外部サイトで見る

5. 【東京パン屋】ドイツのパンが味わえる♡異国の雰囲気を体感したいなら「FRAU KRUMM」

aumo編集部
5店目は「FRAU KRUMM(フラウクルム)」。恵比寿駅から徒歩約5分のところにあるお店です。

おしゃれな外観で、寄りたくなるお店ですね♪
平日・土曜は7:30~17:30、日曜のみ8:00~17:30の営業です。

スタイリッシュな店内。ドイツのパンが充実♪

aumo編集部
店内は、ヨーロッパに来たかのようなおしゃれでスタイリッシュな雰囲気◎

ショーウインドウにはこだわりのドイツパンが並んでいます。ドイツパンの定番「プレッツェル」や「カイザーロール」など、日本のパン屋さんではあまり見かけないようなパンが目白押し!

まるでドイツのパン屋さんにいるかのよう♪

aumo編集部
店内にはイートイン出来るスペースも完備◎カウンター席もあるので、「ひとりでさくっとランチしたい!」なんて時にもぴったりですよ!

ドイツにいるような気分になれちゃうパン屋さん「FRAU KRUMM」。美味しいドイツパンとともに素敵な時間を過ごしてくださいね♪
人気
カフェパン
フラウクルム(FRAU KRUMM)
東京都恵比寿
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
フラウクルム(FRAU KRUMM) 1枚目フラウクルム(FRAU KRUMM) 2枚目フラウクルム(FRAU KRUMM) 3枚目
利用シーン
モーニングおしゃれリーズナブル
住所
東京都渋谷区恵比寿1-16-20
アクセス
恵比寿駅より徒歩5分 恵比寿駅から424m
営業時間
[月~土] 8:00~17:00
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
うー
恵比寿駅から広尾方面へ歩いて10分程度でしょうか、オシャレな外観のパン屋さん、フラウクルムに行ってきました!ドイツのパンが並ぶこちらのお店、クルム伊達公子さんがオーナーということで、こだわりの本格派の味が楽しめるとのこと!店内にはズラっと、一面ガラス張りのカウンターケースにパンが並んでいます。少しイートインのコーナーもありますが、この日はテイクアウトで持ち帰りました!ブレッツェル、ドイツ風クロワッサン、そして名前を失念してしまいましたがチョコの入ったパンを注文。とにかくすべて美味しかったですが、とくにクロワッサンに感動!また他の種類も食べてみたくなる楽しいお店でした◎
投稿日:2021年6月21日
外部サイトで見る

6. 【東京パン屋】見て楽しい食べて美味しい!総菜パンも豊富な「ミカヅキ堂」

aumo編集部
6店目は「ミカヅキ堂」。三軒茶屋駅から徒歩約3分のところにあるお店です♪

真っ白でシンプルな外観が目印。こぢんまりとしたアットホームな店内は居心地抜群です!
営業時間は10:00~19:00。

店名にちなんだ、「ミカヅキ型」のパンもある!

aumo編集部
ずらりと並んでいるのは、1つ1つ作り手さんの愛情がたっぷり込められたこだわりパン♡

「ミカヅキ堂」という店名ならではの、ミカヅキ型のパンもあるんです。見た目からとってもかわいいので、食べてしまうのがもったいない…!

筆者のおすすめパンは「ミルクフランス」♪

aumo編集部
筆者おすすめのパンは、こちらの「ミルクフランス」。シンプルながらも、どこか昔懐かしい1品です。

ソフト食感の生地の中には、優しい甘さのミルククリームがたっぷり!少食な方でもぺろっと食べられてしまうくらいソフトで軽いので、おやつにもぴったりですよ◎

見ているだけでわくわくするようなパンが勢ぞろいしている「ミカヅキ堂」。三軒茶屋に行った際は外せないお店です!
人気
パン
ミカヅキ堂
東京都三軒茶屋
★★★★★
★★★★★
4.05
8件
11件
-
-
水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ミカヅキ堂 1枚目ミカヅキ堂 2枚目ミカヅキ堂 3枚目
利用シーン
おしゃれ
住所
東京都世田谷区太子堂4-26-7
アクセス
三軒茶屋駅から241m
営業時間
10:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
三軒茶屋の茶沢通りの裏にあり駅から5分ほどに「三軒茶屋の明るいパン屋ミカヅキ堂」があります。斜め向かいのレストラン「ヨーロッパ食堂」が2016年にプロデュースしたパン屋です。[ヨーロッパ食堂で料理の腕を磨いた料理人とパンひと筋で修行を重ねたパン職人。]スペシャリストがコラボした最強のパンは「添加物をできるだけ使わない」ということ。マヨネーズ、ハム、ツナ、コンビーフ、生パスタなどは、自家製だから驚き。店内は、こじんまりしていますが清潔感があり可愛らしい印象です。この日は夕方に訪問しましたが、残念ながら8〜9割り売り切れ。人気商品を狙うには午前中に行った方が良さそうです。購入したのは・クロックムッシュ ・クロワッサン ・ハードトースト ハーフ 私が食べたのはハードトースト。シンプルで、材料の味が活きてるフランスパンのような食パン。焼くとパリッとして香ばしく、スープや料理と合わせると最高の組み合わせに。三軒茶屋に行ったら、また立ち寄りたいパン屋さんです☆三軒茶屋の明るいパン屋 ミカヅキ堂住所東京都世田谷区太子堂4-26-7
投稿日:2023年2月27日
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
三軒茶屋の駅から3分程、世田谷通り方面に坂を下る途中の右手に出てくる三軒茶屋の明るいパン屋さんこと【ミカヅキ堂】さん。以前、定休日をきちんとしらべてから訪問したのだけれど...まさかの臨時休業_| ̄|○il||liここの為だけに来たのにー(´;ω;`)と、涙を飲んだ【ミカヅキ堂】さん。11時の訪問、開いてた(´;ω;`)嬉しい!!店内は3人まで、とあったので中の人数を目視確認してから入店。(が、その後すぐに思い切り入店された方いて個人的にびっくり。以前書いた同じ三軒茶屋にあるパン屋さんで、並んでいたにもかかわらずお会計を地元の方に突然抜かされた嫌な思い出が蘇る...)店内にはフランス風ブリオッシュや惣菜パン、菓子パンがたくさん並び、とてもいい香り。お目当ての「ミカヅキ堂」のペーパーがかかった可愛いミルクフランスを無事Get!!お隣にあったほうじ茶のミルクフランスはかなりの人気でラス3だった!歯切れのいいセミハードパン、カルピスバターと和三盆のミルククリームが美味しい♡ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月18日
東京都10投稿
もんこのもぐもぐ日記
【ミカヅキ堂】もともとあんバター好きだったけどこりゃたまらん♡あんことカルピスバター(260yen+税)学芸大学にあるたい焼き屋さん「目黒ひいらぎ」のあっさりしていて上品な粒あんと、コクのあるカルピスバターを北海道産小麦“キタノカオリ”を使用したパンでサンド持つと結構ずっしりしているのはあんこのせい?バターのせい??フランスパンや食パンバージョンはよく見るけど、チャバタのあんバターは初めて噛むと小麦と甘さと香ばしさと少しの塩味がこだわりのあんこ、バターと相まってお口の中がすごいことになります!!おうちでリベイクしたかったけど、止まらなくなってお店前で食べきっちゃいました お店は三軒茶屋裏通りにあるレストランとパン職人がタッグを組んで生まれたそうこりゃおいしくないわけがない、狭めの店内には洗練されたパンがずらり、、人気No.1商品はミルクフランス(軽く歯切れのよいセミハードパンに、北海道コンデンスミルクとカルピスバター、和三盆で作ったミルククリームをサンド)(240円+税) 次はあんバター以外にもミルクフランスとかほかのお惣菜も買いたいな~~
投稿日:2022年2月20日
外部サイトで見る

7. 【東京パン屋】無添加・氷温熟成!ハード系のパンなら「Boulangerie Bistro EPEE」

aumo編集部
7店目は「Boulangerie Bistro EPEE(ブーランジュリービストロエペ)」。吉祥寺駅から徒歩約3分のところにあるお店です。

閑静な街角に佇むレトロでフォトジェニックな外観に、思わず立ち寄りたくなってしまう人も多いはず!
お店は9:30~18:30で営業しています◎

ちょっと変わった珍しいパンも充実。

aumo編集部
店内には、惣菜系からスイーツ系まで種類豊富なパンがずらり!バケットを使った「フレンチトースト」や手のひらサイズの「ミニ食パン」といった、こだわり抜かれたちょっと珍しいパンがあるのも、こちらのパン屋さんの魅力◎

天気が良い日はテイクアウトして「井の頭公園」でいただくのもあり◎

aumo編集部
天気が良い日は、6分ほど歩いたところにある「井の頭公園」でゆっくりいただくのもおすすめ!ぽかぽかの日に照らされながらいただくパンは格別ですよ♡

見ているだけでワクワクするようなこだわりパンが目白押しの「Boulangerie Bistro EPEE」。1度は訪れていただきたいパン屋さんです!
人気
ポイント貯まる
ビストロパンワインバー
Boulangerie Bistro EPEE(エペ)
東京都吉祥寺
★★★★★
★★★★★
4.06
2件
6件
¥2,000~
¥5,000~
無休
Boulangerie Bistro EPEE(エペ) 1枚目Boulangerie Bistro EPEE(エペ) 2枚目Boulangerie Bistro EPEE(エペ) 3枚目
利用シーン
ランチディナーデートモーニングおしゃれひとりランチデートひとりランチディナーデート
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-4 1F
アクセス
JR中央線総武線「吉祥寺」駅南口徒歩3分京王井の頭線「吉祥寺」駅南口徒歩3分 吉祥寺駅から185m
営業時間
BOULANGERIE 9:30~18:30 BISTRO 10:30〜23:00(L.O22:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都10投稿
kabonawo
📍EPEE吉祥寺インスタでずっと気になってたEPEE🍴order・シャルキュトリーの盛り合わせ・トリュフのニョッキ・ラムのロースト・ドライトマトとアンティチョークのマリネそれぞれにあったベーカリーのペアリングがあって、贅沢気分、、焼きたてのパンは外カリッと中もちじゅわっとして心躍る、、🩰休日にモーニングを食べに行ってもいいし、朝ベーカリーを買っておうちでコーヒー飲んでもいいなあ。なによりこのお店がきっかけで吉祥寺が好きになっています。定期的に通いたいお店。インスタにも投稿載せたので見てね🕊
投稿日:2022年5月16日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
吉祥寺で大人気のパン屋&ビストロのEPEEで日曜日限定のモーニングプレート✨⁡朝活大好きなので朝からお洒落なモーニング食べれて嬉しい🎶⁡このパン屋さんテイクアウトでしか食べたことなかったから初めて店内で食べました。ランチも大人気で予約必須なお店です。⁡モーニングは予約できないので朝9時より前に行った方がいいかもしれません!---@summer_born38さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年10月8日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

8. 【東京パン屋】優しい甘さが魅力。知る人ぞ知る隠れ家「うぐいすと穀雨」

aumo編集部
8店目は「うぐいすと穀雨(こくう)」。目白駅から徒歩約6分のところにある隠れ家的パン屋さんです。

大通りに面しているのですが、大きな看板が出ていないので通り過ぎてしまわないように要注意!

カフェスペースあり◎

aumo編集部
こぢんまりとした店内には、イートイン出来るカフェスペースも!白を基調とした、シンプルながらも温かみのある空間です♡

色々な種類のドリンクや、トーストやスコーンのセットなど店内でいただけるメニューも豊富◎木~土曜日は11:00~18:00、日曜日は11:00~16:00の間営業しているので、おしゃれランチがしたい方やお茶したい方もぴったりなお店です!

素敵な時間が過ごせるパン屋さん♪

aumo編集部
筆者は「コーンパン」(※写真右)と「シナモンロール」(※写真左)をチョイス。ふんわり生地にコーンがぎっしり詰まった「コーンパン」は素朴で優しい味が魅力です♡甘さしっかりの「シナモンロール」も、甘いもの好きにはたまらない1品です。

隠れ家的パン屋さん「うぐいすと穀雨」では、忙しい毎日を少し忘れられるような素敵な時間が過ごせること間違いなし♪
人気
カフェパンケーキ
うぐいすと穀雨(ウグイストコクウ)
東京都目白
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
6件
-
-
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
うぐいすと穀雨(ウグイストコクウ) 1枚目うぐいすと穀雨(ウグイストコクウ) 2枚目うぐいすと穀雨(ウグイストコクウ) 3枚目
利用シーン
ランチおしゃれ雨の日
住所
東京都豊島区雑司ヶ谷3-8-1 木村ビル 2F
アクセス
都電荒川線 鬼子母神前 下車徒歩5分東京メトロ 副都心線 雑司が谷駅 2番出口 徒歩3分 雑司が谷駅(東京メトロ)から204m
営業時間
※カフェ営業 12:00~16:00 ※テイクアウト 12:00~18:00
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
ずーっと来てみたくて、家からは近いし以前は子供の高校から近かったので保護者会のタイミングで...などど思っていたらコロナで保護者会もなくなり、高校も卒業...完全に訪問タイミングを失っている間に営業日がすくなくなり...やっと!やっとこれました!!【うぐいすと穀雨】さん。トーストのプレートが人気なのですが、ショーケースのコーンパンが美味しそうで...「お好きなパンのサラダプレート」にしました。コーンパン¥253+サラダプレート¥385に、セットドリンクAのアイスコーヒー¥583=¥1221で。店内はおひとり様は横並びカウンター4席あとは2人席×2、4人席×1こじんまりしたカフェだけれど、生花が飾られていたり、とても可愛い店内。まもなく運ばれてきたプレートにはグリーンサラダとキャロットラペ。ドレッシングもおそらく自家製でさっぱりしたお味。私、キャロットラペ本当好きで。温かいコーンパンがめちゃくちゃ美味しかったです。パン百名店かな?と思うほど。来られてよかった!!ご馳走様でした。
投稿日:2023年4月1日
東京都5投稿
あやけんぴ
雑司ヶ谷駅にある「うぐいすと穀雨」存在を知らなければ、確実に通り過ぎるカフェ。なんせ、看板がとっても小さくて私も1度通り過ぎました。笑階段を上がると、そこにはこじんまりとした空間。落ち着いたBGMに癒されながら、トーストプレートを注文。プレーンのトーストもあるけれど、サラミチーズの誘惑に負けた…。お茶にもこだわっているらしく、ハーブティーの茶葉サンプルを席まで持ってきてくれます。その香りをくんくん。味見ならぬ、匂見ができます。このシステムいいですね〜。肝心のトーストは、さっくりふわふわ。チーズとサラミうんま〜い!!デザートセットにしなかったのが悔やまれますが…次は食べたい!
投稿日:2020年6月18日
ていこ
テイクアウトのパンも購入出来るカフェです。店主のこだわりのパンとデザートと空間で定期的に通いたくなります。雑司が谷駅から近いですが、ビル2階のためか見落としがちです。
投稿日:2020年1月12日
外部サイトで見る

9. 【東京パン屋】焼きたてパンが楽しめる!パン工場に直結したお店「シェ・リュイ 下北沢店」

aumo編集部
9店目は「シェ・リュイ 下北沢店」。下北沢駅から徒歩約3分のところにあるお店!

店名の「Chez Lui(シェ・リュイ)」は"彼のところ"という意味。その名の通り、毎日でも行きたくなるような、恋してる気分になれるパン屋さんです♡

営業時間は8:30~21:00。朝早くから、夜遅くまでやっているのもポイント◎

豊富なラインナップ♪

aumo編集部
「シェ・リュイ 下北沢店」の魅力は、総菜系からスイーツ系まで揃った豊富なラインナップ。焼き上げられたパンが次々と店頭に並べられていくので、つい長居したくなってしまいます♪

普段使いにぴったりの人気なパン屋さんで、筆者が訪れた時は店内を歩くのが少し難しいほど、たくさんの人が訪れていました!

筆者のおすすめは、ハード系のパン!

aumo編集部
こちらのお店でおすすめしたいのが、ハード系のパン!フランスパンの生地を使って作られた歯応えのあるパンは、食べ応えも満点◎

その中でも、筆者は「クランベリークリームチーズ」をいただきました!クランベリーの酸味とクリームチーズが絶妙なバランスで、じっくり味わいたい1品です。

毎日でも通いたい素敵なパン屋さん「シェ・リュイ 下北沢店」。是非訪れてみてくださいね!
人気
パンケーキ
シェ・リュイ 下北沢店(Chez Lui)
東京都下北沢
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
1件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
シェ・リュイ 下北沢店(Chez Lui) 1枚目シェ・リュイ 下北沢店(Chez Lui) 2枚目
利用シーン
おしゃれ誕生日クリスマス
住所
東京都世田谷区北沢2-11-18 長谷川ビル 1F
アクセス
下北沢駅から徒歩3分 下北沢駅から133m
営業時間
8:30-21:00 日曜営業
外部サイトで見る

10. 【東京パン屋】本場フランスの味を新宿で!夜まで営業「BOUL'ANGE 新宿サザンテラス店」

aumo編集部
10店目は「BOUL'ANGE 新宿サザンテラス店」!新宿駅南口を出て道路を挟んですぐのところにあり、アクセス抜群◎1Fがパン屋さんで、2Fがイートインスペースになっています。

朝7:30~21:00まで営業しているので、モーニングで利用するのも良いですし、ランチにもぴったり!店内に入ると、香ばしいパンの香りが漂ってきますよ。

大きなサイズのパンが特徴!

aumo編集部
随時焼きたてパンが補充されていきます。1つ1つがとても大きくて、食べ応えがありそう♪
定番の「バケット」や「クロワッサン」だけでなく、「キッシュ」などの総菜系のパンや「パン・オ・ショコラ・オ・ザマンド」などのスイーツ系のパンも豊富です。

2Fのイートインスペースで焼きたてパンをいただこう♪

aumo編集部
イートインスペースを利用する旨を店員さんに伝えると、パンを温め直してくれますよ♪筆者は「クロワッサン・オ・ザマンド」(※写真右)と一緒に「ソイラテ」(※写真左)を注文。

アーモンドクリームがたっぷり使って焼き上げられた「クロワッサン・オ・ザマンド」は、外はサクサク、中はしっとり♡上に乗ったアーモンドスライスもアクセントになっています◎サイズがとても大きいので、1つで十分満足出来ますよ。

筆者が訪れた時多くのお客さんが来店していましたが、レジが多いので比較的すぐにパンを購入出来ました◎「サクッと食べたい!」という時におすすめです♪
BOUL ANGE 新宿サザンテラス店
東京都新宿駅
★★★★★
★★★★★
-
1件
2件
BOUL ANGE 新宿サザンテラス店 1枚目BOUL ANGE 新宿サザンテラス店 2枚目BOUL ANGE 新宿サザンテラス店 3枚目
ユーザーのレビュー
Seiji_Take
五右衛門パスタ新宿店!五右衛門パスタめちゃ好きなんです!すげー頻度で行くんです!家の近くにも、会社へ行く乗り換え駅にもあるし、運命かな?
投稿日:2019年9月30日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

11. 【東京パン屋】バターが主役!濃厚なクロワッサンがウリの「エシレ・メゾン デュ ブール」

aumo編集部
11店目は「エシレ・メゾン デュ ブール」。東京駅南口から徒歩約5分のところにあります。フランス産の発酵バター「エシレ」を使用したパンやお菓子などを販売しているお店です。(※"エシレ・メゾン デュ ブール 公式情報"参照)

お店は10:00~20:00の営業。筆者は平日の11:00に訪れましたが、すでに長蛇の列が…!筆者がパンを購入出来たのは12:00頃。このように平日でも1時間程は並ぶ可能性が!お目当ての商品やパンを購入したい方は、オープン時間に合わせて来店することをおすすめします。

まるで外国のパン屋さんのよう♪

aumo編集部
青と白が基調の洗練された店内。イートインスペースはないのでご注意ください!

筆者が訪れた時、パンは5種類!「どのパンをいくつ買うか」を店員さんに伝えます。注文後、番号札が渡されます。パンを包み終わったら、番号が呼ばれるのでレジへ向かってください。

あまりに人気のため、店内では店員さんが誘導してくれます。並んでいる時に、何を購入するか考えておきましょう♪

こだわりのバターを使用した、クロワッサンを食べ比べ!

aumo編集部
クロワッサンは全部で3種類。左から「クロワッサン・エシレ 50% ブールドゥー(食塩不使用)」、「クロワッサン・エシレ トラディシォン」、「クロワッサン・エシレ 50% ブールドゥミセル(有塩)」。見た目はどれも似ていますが、味が全く違います…!

筆者のおすすめは「クロワッサン・エシレ 50% ブールドゥミセル(有塩)」!一口かじると、バターがじゅわっと溢れ出てきます。塩気が効いていてとっても美味♡1度食べたら病みつきになること間違いなし!
人気
ケーキアイスクリームスイーツ(その他)
エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)
東京都有楽町
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
4件
¥4,000~
¥4,000~
定休日無し (1月1日および法定点検日を除く)丸の内ブリックスクエアの施設点検実施にともなう全館休業のため、2023年2月5日(日)を臨時休業日とさせていただきます。
エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE) 1枚目エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE) 2枚目エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE) 3枚目

こだわりの「エシレ バター」を使用した贅沢なスイーツをテイクアウト

有楽町駅国際フォーラム口より徒歩約10分。フランス中西部エシレ村のクリーミーな味わいが特徴的な「エシレバター」を使用した洋菓子や、バターそのものを販売しているお店です。中でもおすすめはフィナンシェとマドレーヌで、手土産におすすめのギフトボックスもあります。その他、クロワッサンやアイスクリーム、クッキーなどエシレバターの香りが感じられるスイーツが用意されています。また、バッグやバターケース、バターナイフなどおしゃれなオリジナルグッズの販売もあります。
利用シーン
ランチディナーおしゃれ
住所
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F
アクセス
JR東京駅 丸の内南口 徒歩10分 JR有楽町駅 国際フォーラム口 徒歩10分 4d東京メトロ千代田線二重橋前駅 1番出口 徒歩8分 二重橋前駅から194m
営業時間
10:00~19:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
kabutan
フランスの高級バター「エシレバター」を使ったスイーツをテイクアウトしました!ミゼラブルという名前のケーキでお値段864円(税込)。ダックワース生地とバタークリームがミルフィーユ状に重なったケーキで、見た目はシンプルですがずっしりと重量感があります。サクッとした食感の生地はアーモンドの香りもしっかりでてて、美味。主役のバタークリームは濃厚で滑らかな、かつ絶妙な甘さ。とてもよく合います!バタークリームが濃厚なので想像よりボリューミー。1回では食べきれず、おやつと夕食後のデザートに分けていただきました!今回は買いませんでしたが、フィナンシェやマドレーヌなどの焼き菓子もほんとにおすすめです!バターの香りがほんとにいいですよ😊焼き菓子を中心に取り扱うお店であれば渋谷・新宿にもあるので、手土産にもおすすめです!
投稿日:2021年8月6日
外部サイトで見る

12. 【東京パン屋】愛媛の塩パン発祥のお店を東京で!「塩パン屋 パン・メゾン」

aumo編集部
最後に紹介するお店は「塩パン屋 パン・メゾン」!本所吾妻橋駅A3出口を出てまっすぐ行くと、緑色のお店が見えてきます。店名の通りこちらのパン屋さんは、塩パン専門店。塩パンは多くのパン屋さんで見られる定番のパンの1つですよね♪「塩パン屋 パン・メゾン」には、どんな塩パンがあるのでしょう?

お店の前には看板も立っているので、わかりやすいです◎入る前からバターのいい香りが…♪
営業時間は7:30~19:30です。

こだわりの塩パン!アレンジされた珍しい塩パンも必見

aumo編集部
ショーケースには塩パンだけでなく、塩パンをアレンジしたサンドイッチもありました◎食事系もあれば、クリームなどを挟んだスイーツ系も!

近くには「隅田公園」もあるので、天気が良い日はパンを購入してピクニックに持っていくのもいいですね◎

筆者が購入したのは「塩パン」と「塩メロンパン」!

aumo編集部
筆者は「塩パン」と「塩メロンパン」を購入。

「塩パン」は細長いシルエットで、スタイリッシュ。一口かじると、中に包まれたバターがじゅわっと溢れ出てきます♡生地はふわっとしていて、何個でもいけちゃいそう!「塩メロンパン」は表面だけでなく、周りにもクッキー生地が付いています♪外はサクサク、中はしっとり。1度食べたら、美味しすぎて常連さんになっちゃいますよ!

そのままでも十分美味しいですが、筆者のおすすめの食べ方は、トースターで温め直すこと!温め直すことで、中のバターがとろけ出てきます♡購入した時には是非やってみてくださいね。
人気
パン
塩パン屋 パン・メゾン
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
3件
¥1,000~
¥1,000~
火曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
塩パン屋 パン・メゾン 1枚目塩パン屋 パン・メゾン 2枚目塩パン屋 パン・メゾン 3枚目
利用シーン
ランチディナーリーズナブル
住所
東京都墨田区吾妻橋2-4-1 サンクエトワール 1F
アクセス
都営浅草線「本所吾妻橋駅」から徒歩1分 本所吾妻橋駅から189m
営業時間
7:30~19:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
昨年の夏過ぎたあたりからだろうか、本所吾妻橋駅から徒歩1~2分のところにある、いつも行列の絶えることのない人気のパン屋【「塩パン屋」Pain・Maison(パン・メゾン)さん。以前も買った(のに書いてないなあ)パン・メゾンさん。その時の訪問時は午後15:30分くらい、前にざっと30人くらい、店内にも6人くらい。今回は昼前、前にざっと40人くらい。買うまでに約60分くらいかかった...並んででも買いたいパンは塩パン¥110〜とお安い!買ったのは、・塩パン¥110基本の塩パンはクロワッサンのようにクルクル丸めて焼かれているけれど、キメ細やかであと引くうまさ!個数制限いっぱい買ったけど悔いなし!・あんバター¥220あんこの甘さ、塩パンの塩気、バターの塩気、どれも絶妙でめちゃくちゃ美味しかったです。購入個数制限がなければ5個くらい買いたかったかもしれない。塩パン自体がしっかりしているので、ペロリと食べ終えてしまった♡・塩メロンパン¥170塩パンにメロンパン生地が上乗せして焼かれている贅沢なパン♪メロンパンは中のパンがパサつきがちだけれど、しっかりとした塩パンの上に甘いクッキー生地が焼かれていて、食べると甘さと塩気とで幸せな気持ちになれる。前に買った・やきいも塩パン¥170棚の上に置かれていたやきいも塩パンも購入制限あるお品。塩パンの中にダイス状のあまいやきいもが包まれていて、これも塩パンの塩気とやきいもの甘さや食感が絶妙なパン。これもめちゃくちゃ美味しかったのでもっと買えばよかった(´;ω;`)と思っていたから欲しかったけど、無かった...また冬に来なきゃ!!テレビで放映されたようで、行列はさらに増してますが、また食べたい...ご馳走様でした。
投稿日:2023年5月25日
外部サイトで見る

東京でお気に入りのパン屋さんを見つけよう!

aumo編集部
いかがでしたか?今回は、東京にあるおしゃれなパン屋さんを12店ご紹介しました。

東京には、「何度も通って常連になりたい!」というくらい素敵なパン屋さんがたくさんあります!今回ご紹介したお店は、どこも個性豊かで魅力的なお店ばかり◎

是非色々なパン屋さんを訪れて、お気に入りのお店を見つけてみてくださいね♪
あわせて読む
【白金高輪】シロガネーゼが通う!人気のパン屋さん特集10選☆
更新日:2022年2月10日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月2日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  3. 3【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【6月1日~6月12日まで】Qoo10最大のショッピン…
  5. 5【6月1日まで】ユニクロ感謝祭が開催中!目玉商品やお得…
  • aumo
  • 関東
  • 東京
  • 東京のパン屋12選!一度は行ってみたいおすすめ…