東京の路面電車といえば都電荒川線!1日券を使った旅プランを紹介♡

東京都を走る路面電車で有名な路線といえば「都電荒川線」。実は都電荒川線にはお得な1日券があるんです!東京の都心から下町を散策するのにピッタリ!そこで、今回は都電荒川線1日券を使った路面電車旅プランをご紹介します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

東京で現存する唯一の路面電車!【都電荒川線】

「都電荒川線」は東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋~早稲田間(12.2km・30停留場)(※"東京都交通局公式ホームページ"参照)で運行されている路面電車です。地域の方々の足として長年愛されていて、電車に乗ればどこか懐かしい雰囲気が!

電車旅や散歩旅にもおすすめです♪

都電荒川線は1日券がお得!割引やプレゼントなどの特典もあります★

都電荒川線では1日乗車券も発売されています。1日券を使うと、都電荒川線が1日乗り放題になるのでお得!
「荒川電車営業所」「都電定期券販売所」「三ノ輪橋おもいで館」と、電車内で販売しています。

また、沿線の対象施設や店舗で1日乗車券を提示すると、お得な割引やプレゼントなどの特典が受けられるんです◎
ここからは、そんな都電荒川線1日券を使った路面電車旅におすすめしたいスポットを9選ご紹介します!

〇1日乗車券料金
大人:¥400(税込)
小児:¥200(税込)

1. 【早稲田】路面電車に乗る前に腹ごしらえを!スープカレーが絶品♡「東京らっきょブラザーズ」

「早稲田停留所」から徒歩約10分のところにあるお店「東京らっきょブラザーズ」。北海道札幌発のスープカレーが人気のお店です。(※“食べログ”参照)
路面電車に乗る前にランチをしてみてはいかがでしょうか?

無添加で体に優しいスープカレーは女性にもおすすめ◎

「東京らっきょブラザーズ」のスープカレーはなんと無添加なんです。出汁は鶏ガラや豚骨、野菜から10時間以上かけて抽出しています!(※“食べログ”参照)
季節限定のカレーなどもあるので、ぜひ路面電車に乗る前にお立ち寄りください♡
東京らっきょブラザーズ
早稲田/洋食、スープカレー、カフェ
東京らっきょブラザーズ 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
東京らっきょブラザーズ 2枚目
東京らっきょブラザーズ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
2件
4件
¥1,000~
¥1,000~
《東京らっきょブラザーズ》@早稲田★☆☆テーブル席とカウンター席、予約可、現金のみ、禁煙シーフードスープカレー1,580円生ビール610円体調:疲れ北海道のスープカレーの名店「らっきょ」の東京店です。マツコの知らない世界で「らっきょ」が取り上げられた直後は、駅の前まで列ができていました。そうじゃ無くても昼時は並ぶことが多いお店です。曜日限定や期間限定がある上に、スープカレーのグランドメニューだけで15種類ある上に、パイ包スープカレーもあります。そこからさらに辛さのレベル、ご飯の量、トッピングも選べます。辛さ無しから選べますが、思ったより気持ち辛めなので注意です。注文が入ってから具材を揚げるというスープカレーの特製から、提供は少し待ちます。急いでる時はおすすめしないです。のんびりできる時にしましょう。かなり美味しいです。さすがの味。正直私はSuageの方が好みなのですが、こっちも美味しい🙆‍♀️言語化しづらいのですが、微妙に違うので、スープカレー好きな方は両方試してみて欲しいです。学生街のランチにしては少し高いですが、美味しくてちょくちょく行きたくなるお店です。わせめしっぽくは無いですが、早稲田を訪れた際には是非。
雨予報が外れたので、お墓参りがてら早稲田をぶらくまねこ。穴八幡神社の参道に出店がない様子はかえって新鮮でした。楼門と参道の角度が微妙に合っていないのは何故なのかな?久しぶりのスープカレーも美味しかったです(^^)
ネット予約可能な外部サイトで見る
ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

星評価の詳細

2. 【早稲田~面影橋】路面電車から見える景色は絶景!東京のおすすめスポット♡

都電荒川線の始発駅「早稲田停留所」。東京メトロの「早稲田駅」からは徒歩約15分の所にあります。
「早稲田停留所」を出発して少し経つと、車窓には絶景が!春にはきれいな桜が咲き誇るので必見です♡

「面影橋」のあたりから見る景色もきれいなので、「面影橋停留所」で途中下車をしてみるのもおすすめですよ!
自然の中を走る路面電車の姿が魅力的です◎

3. 【鬼子母神前】路面電車を降りてすぐ!安産・子育て祈願で有名な東京のお堂「鬼子母神堂」

「鬼子母神前停留所」を降りてすぐのところに、「鬼子母神堂」があります。なんと400年以上の歴史がある古いお堂なんです!
こちらのお堂で祀られている鬼子母神は「安産・子育の神」として、長い間人々から信仰を集めています。
(※“鬼子母神公式ホームページ”参照)

境内にある大公孫樹(おおいちょう)は樹齢約700年!

敷地内には、「樹齢約700年」とされる巨大ないちょうの木があります。(※“鬼子母神公式サイト”参照)
東京にいながらこのような巨木を目にする場所は、なかなか無いですよね!
落ち着く境内をぜひ堪能してみてください♡
鬼子母神堂
目白/その他神社・神宮・寺院
鬼子母神堂 1枚目
鬼子母神堂 2枚目
鬼子母神堂 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
14件
住所
東京都豊島区雑司が谷3-15-20
アクセス
(1)池袋駅からバスで4分 (2)目白駅から徒歩で15分 (3)鬼子母神前駅から徒歩で2分
都電荒川線鬼子母神前、東京メトロ副都心線の雑司ヶ谷駅から歩いてすぐ。今の時期、太陽と若葉がキラキラかがやく参道を抜けると出てくる鬼子母神堂。参道には古民家喫茶店などもあったり、散歩も少し楽しい。入口脇には公園、境内には昔からある駄菓子屋さんとその向かいにはお団子屋さんがある。赤い鳥居が沢山並び、この界隈だけで七福神巡りができるとか。今は海外のお客様も多く、自撮り棒やGoPro撮影をされている方も多数。御宮参りをされている御家族もいたり、ここだけ都会の喧騒を忘れた空間になっていました。
都電荒川線途中下車の旅最初の下車は鬼子母神です雑司ヶ谷鬼子母神堂は池袋駅の南方約一キロメートルの地にあって、日蓮宗法明寺に属している。南の参道には樫並木があり、鬼子母神堂は平坦な境内の北寄りにほぼ南東を正面として建つ。鬼子母神堂は永禄4年(1561)に鬼子母神像が出現したことに始まる。天正6年(1578)、鬼子母神像が雑司ヶ谷の村人によって建てられた草堂に安置され、寛永2年(1625)には社殿の造営があり、正保3年(1646)には宮殿が寄進された。鬼子母神像が託された法明寺塔頭の東陽坊は後に大行院となり、江戸時代を通じて鬼子母神堂は大行院が別当として管理した。鬼子母神堂には江戸時代前期より将軍の御成があり、鬼子母神の信仰は江戸時代を通じて武家から庶民に至るまで幅広く浸透し、大いに盛況を呈した。駅の近くに話題のメロンパン屋さんが😊美味しかったよ😊
星評価の詳細

4. 【庚申塚】東京なのにどこか懐かしい雰囲気♡路面電車を降りてすぐ「巣鴨地蔵通り商店街」

「庚申塚(こうしんづか)停留所」を降りてすぐのところにある「巣鴨地蔵通り商店街」。こちらの商店街は「おばあちゃんの原宿」と呼ばれていて、昔から賑わいのある場所です。
商店街には、昔ながらの露店やお店があり、日本の古き良き雰囲気に触れられる場所となっています!食べ歩きにもおすすめ◎
巣鴨地蔵通り商店街
大塚/町めぐり
巣鴨地蔵通り商店街 1枚目
巣鴨地蔵通り商店街 2枚目
巣鴨地蔵通り商店街 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
5件
10件
住所
東京都豊島区巣鴨
アクセス
(1)巣鴨駅から徒歩で5分
🚩巣鴨 マジクレープパティシエがつくる"まるでケーキのような「本気」のクレープ"都営三田線巣鴨駅A3出口から徒歩4分。巣鴨地蔵商店街の脇道に入ったところにある。抹茶クレームブリュレクレープ(800円)※クレープは土日祝日のみ販売。粒あん、黒蜜くず餅、マスカルポーネムース、抹茶カスタードクリームをこだわりのクレープ生地で包み、クレープの上部をカリッとキャラメリゼ。ブリュレの表面にたっぷり抹茶パウダーや金箔がトッピングされ、高級感あふれる。クレープ特有のもちもち感はなく、しっとりとした柔らかい生地。ブリュレをスプーンでほぐすとパリッと響き、香ばしさが漂う。カスタードクリームはとろっとし、抹茶パウダーにより抹茶のほろ苦さとクリームの甘さでマイルドな抹茶を楽しめる。ブリュレの下には粒あんや生クリーム、マスカルポーネクリームと食べ進めるたびに変化していきまるでパフェのようなクレープ。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都豊島区巣鴨3-18-13メゾン・ド・カメリア1F☎️電話番号:03-5907-3500⏰営業時間:平日11:00〜18:00土日祝日11:00〜19:00💤定休日:不定休🚞アクセス:JR・都営三田線巣鴨駅から徒歩5分
7月に東京へ🗼久々に会う方と巣鴨〜ソラマチへ暑いくらい🥵天気も良く汗もダラダラ💦💦クールタオルと帽子と扇風機必須でした!朝イチ、巣鴨地蔵通商店街をブラブラ高岩寺 とげぬき地蔵尊へ参拝ブラブラ歩いてると目に入るお店の看板インパクト強すぎて笑コロッケのお店は時間が早すぎて😢断念しました。有名な『伊勢屋』さんの塩大福、いつもは長蛇の列らしいですが、朝イチで並ばずに、お土産にといただきました!その後、ソラマチへ🚃天空LOUNGETOPofTREE東京スカイツリータウン・ソラマチ店予約なしでもタイミングが良く、景色が見えるソファー席でスカイツリーを眺めながら、スカイツリーの器に色々な食材があって楽しみながらのランチでした。TOPofTREE東京スカイツリータウン・ソラマチ店
星評価の詳細

塩大福が絶品!巣鴨でおすすめの食べ歩きグルメ「元祖塩大福 みずの」

「庚申塚停留所」から徒歩約10分のところにある「元祖塩大福 みずの」。巣鴨地蔵通りの中にある人気店です!
なんと、こちらのお店は「塩大福」発祥のお店なんです。(※“食べログ”参照)

喫茶スペースもあるので、東京巣鴨の名物をぜひ堪能してみてください♡
元祖塩大福 みずの
巣鴨/定食・食堂、和菓子、甘味処
元祖塩大福 みずの 1枚目
元祖塩大福 みずの 2枚目
元祖塩大福 みずの 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
2件
3件
-
-
巣鴨で遅ランチをしたこの日、せっかく降り立った駅なので、パパっと散策。いまにも雨が降り出しそうな空模様で事もあろうに傘を忘れる:(;´꒳`;)という状況、かつ焼き菓子を買ってみたり、でも夜は予定もあるし...で、地蔵通りのほうに折りたたみ傘を買いに。ここまで来たら、やっぱり【元祖塩大福みずの】さんに寄らねば!!店頭は常に人が並び、少量から買い求める人が沢山。私もこの後はほぼ終電まで!?の予定だったので、あまり持ち歩けないし...と少しだけ購入することに。おっと、塩大福が2種類ある...お店の文字が入って、塩大福と書かれているものと、なんでもないモチモチしたしろいもの。お店の方にお尋ねすると、この「元祖塩大福」とよばれているものは、このなんにも書かれていない白いモチモチしたほうなんだそう。ではせっかくだからそちらを。ちなみに2個からケースに入れてくださいます。私、食べ歩いちゃうもんね。見るとショーケースのお団子も美味しそう。どなたかのレビューではみたらしのあんがそんなにかかっていないとの事だったような気もするけれど、買ってみたら垂れるほどにたっぷりΣ(゚д゚;)食べたい旨を伝えると、「脇の椅子にかけてお食べ下さい」って案内くださった♡やさしい!食べ終わったあとの串入れもあったし、やはりその場で食べたい人いるよね!!美味しかった、ご馳走様でした♡
巣鴨名物塩大福を買いました。1つ130円です。電子決算出来ません。現金です。塩大福は柔らかくとても美味しかったです。店内さんの感じも良かったです。この後塩大福は完売の看板が出てました。
外部サイトで見る
星評価の詳細

5. 【庚申塚】路面電車に乗ったら寄るべき!東京巣鴨で有名★「とげぬき地蔵尊 高岩寺」

巣鴨といえば「とげぬき地蔵」で有名ですが、実はお地蔵様は「高岩寺(こうがんじ)」のご本尊なんです。
「高岩寺」は「庚申塚停留所」から徒歩約10分!「巣鴨地蔵通り商店街」の中にあります。

地蔵菩薩は秘仏なので見ることはできませんが、その姿を元に作られた「御影(みかげ)」もご利益があると言われています。寿命が延びるご利益があるとされているので、日本各地からたくさんの人がお参りに訪れていますよ!

自分の悪いところを洗うと治ると言い伝えられている「洗い観音」

こちらのお寺にある観音様は、「洗い観音」と呼ばれています。観音様にお水をかけて自分の悪い部分を布で洗うと、病気がたちまち治るご利益があるとされていて、多くの人々の信仰を集めています!
高岩寺(とげぬき地蔵)
巣鴨/その他
高岩寺(とげぬき地蔵) 1枚目
高岩寺(とげぬき地蔵) 2枚目
高岩寺(とげぬき地蔵) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
6件
12件
住所
東京都豊島区巣鴨3-35-2
アクセス
(1)巣鴨駅から徒歩で6分
高岩寺のとなりにある高岩寺信徒会館へ無料で楽しめる会館です。可愛らしい巨大なこけしがお出迎えしています。館内右手に涙流しているようなオブジェ‼️笑仏像や、絵画など展示されています♪面白い顔の仏像や、スクリーンで以前の賑わいなど映し出されていました!座ってゆっくり見ることもできます👀
⚪️⚪️高岩寺⚪️⚪️巣鴨地蔵通商店街通り抜け出るまで6個?の食べ物を食べないと帰れません!と決めて10は無理と判断wそれでも2人で半分づつ分け合って食べて4個クリア~とげぬき地蔵へ新宿から来たので人通りが穏やかに感じられ歩きやす~い😆落ち着く…さすがおばあちゃんの原宿と言われるだけある!高岩寺の初代洗い観音様に会えずに残念だったけど…開帳は、毎月18日~午後2時までだとか本来は防災の願いがこめられた夫婦愛の象徴とされるべき菩薩像でいつしか参拝者が柄杓で水を掛けてタワシで洗うと洗った場所が良くなるという民間信仰が定着し聖観音は俗に「洗い観音」と呼ばれるように洗って参拝する様式は戦前に始まり今は100円で購入する手拭いで撫で洗いするために長蛇の列が!!ラッキーなことに一瞬の隙を📸✨パシャリ人が映り込むことなく撮れました。本当に一瞬!!今の観音様の後ろの御堂に初代観音様がいるんだろうな~と毎月18日ご開帳時に逢いに来たいなと思いました。食べ歩き目的だったので御朱印をすっかり忘れて次回リベンジ(ง•̀ω•́)ง✧食べ歩き残りあと2つ…ネットでイベント・フェスを探し中野のお芋フェスへGO!無事6個クリアしてホームの池袋へ結局呑んだくれて満喫した一日になりました😆楽しかった~⤴︎︎︎⤴︎︎︎⤴︎︎︎
星評価の詳細

6. 【飛鳥山】路面電車沿いにある東京下町の人気スポット!「飛鳥山公園」

「飛鳥山停留所」から歩いてすぐのところにある「飛鳥山公園」。
桜やつつじの名所として有名!公園の中に咲き誇る花々はとても美しく、心が満たされます♡

また、公園内には「飛鳥山博物館」や「紙の博物館」、「渋沢史料館」などたくさんの博物館があります。
たくさんのスポットがあるので、ぜひ路面電車を途中下車して楽しんでみてはいかがでしょうか?
飛鳥山公園
王子/その他
飛鳥山公園 1枚目
飛鳥山公園 2枚目
飛鳥山公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
11件
17件
住所
東京都北区王子1-1-3
アクセス
(1)JR王子駅(中央口か南口)から徒歩で(すぐ) (2)都電荒川線飛鳥山停留場から徒歩で(すぐ) (3)南北線王子駅(1番出口)から徒歩で3分 (4)都バス飛鳥山停留所から徒歩で4分 (5)Kバス飛鳥山公園停留所から徒歩で(すぐ(王子・駒込ルート[8][20] ))
桜のお花見で飛鳥山公園に伺いましたが、ちょっと早かったのか枝垂れ桜が咲いているのみでした。それでも春時期ということもあり、園内はとても混雑していました。アスカルゴは飛鳥山公園にある乗り物で、王子駅のある地上から公園頂上までの急な登り坂を楽々移動で来ます。十人近い人が一度に乗れますが、無料なので桜の季節や週末などは混雑していて、駅前まで行列が伸びていることもチラホラ。一度の乗車が2分程度なのと、満員で乗るとなかなか外の景色まで見ることができないのが難点です。
都電荒川線途中下車の旅次の途中下車は飛鳥山公園へ少し高台にあって広い公園です階段を上がって上の方に行くと初期の都電がやはり昭和の香りがD51機関車も飾ってありました😊写真にはあまり人が写ってませんがこの辺の子供連れの家族が全員出て来たかの様な賑わいでしたお弁当広げたり真ん中には大きなお城の滑り台なんかが幼児盗撮みたいに思われそうなので写真は控えました😅😆象さんの滑り台が凄くリアルでビックリ😆😁ここには王子が近いから王子製紙だと思うけど紙の博物館や渋沢栄一の資料館などがありましたゆっくり見たいけど早稲田でだいぶ時間を取ったので足早にお散歩またゆっくり来たいですね😍😊桜🌸も有名みたいだし😊旧古河庭園も観てないからね😅途中下車の旅はつづく😅
星評価の詳細

7. 【荒川車庫前】路面電車の歴史を堪能!東京の人気スポット「都電思い出広場」

「都電おもいで広場」は「荒川車庫前停留所」から歩いてすぐのところにあります。都電の旧型車両2両を展示しており、懐かしい停留所をイメージした落ち着くスペースになっています!
レトロな路面電車を見ることができるのでおすすめです◎
都電おもいで広場
王子
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

8. 【荒川遊園地】古くからある東京の遊園地♡路面電車を降りてすぐ「あらかわ遊園」(※現在閉園中)

「荒川遊園地前停留所」を降りて徒歩約3分のところにある「あらかわ遊園」。こちらの遊園地は「大正11年に開業」した歴史のある遊園地です。(※“あらかわ遊園公式サイト”参照)
そのため老若男女多くの人から愛されています◎

(※リニューアル工事に伴い、現在休園中です。リニューアルオープンは2021年の見込みです。)

子供でも乗れるアトラクションがたくさん!子連れの方にもおすすめ◎

「あらかわ遊園」にある乗り物はほとんどが小さなお子様でも大人と一緒に楽しめるものなので、子連れの方にもおすすめです☆
乗り物以外にも、うさぎや羊に触れ合うことのできる動物広場や、ポニーの乗馬体験、さらに夏には水遊びができる広場もあるので子供も喜ぶこと間違いなし!

〇入園料
大人(平日、祝日共に):¥200(税込)
小・中学生(祝日・春、夏、冬休み):¥100(税込)
             (平日):無料
未就学児:無料
65才以上(平日、祝日共に):¥100(税込)

※リニューアル工事後、変更される可能性があります。
あらかわ遊園
田端/その他
あらかわ遊園 1枚目
あらかわ遊園 2枚目
あらかわ遊園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
2件
住所
東京都荒川区西尾久6-35-11 あらかわ遊園
アクセス
(1)都電荒川線「荒川遊園地前」から徒歩で3分
営業時間
営業:9:00~17:00 営業:9:00~18:00 夏(7月~8月) 休園日:火 (火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日)  ※春休み期間、夏休み期間と冬休み期間は無休 休園:2018年12月1日よりリニューアル工事のため休園(リニューアルオープンは2022年春頃を予定)
都電荒川線途中下車の旅次の途中下車はあらかわ遊園ですこの遊園地は歴史古く大正11年に開園😊民営「あらかわ遊園」誕生当時のあらかわ遊園の案内には、東京に最も近き避暑地山水木石園内貳萬坪完備暑さ知らずの仙境凉味萬斛、風景絶景有名なるあら川大瀧あり安全飛行塔數十臺建設とある(一部新字体に直しました)。          あらかわ遊園の歴史から昭和16年に戦争により荒れ野にそれから昭和25年に荒川遊園が開園70年以上と言う長い歴史がその間に色々増えて平成30年に30年ぶりの大規模リニューアルをそして昨年令和4年にリニューアルオープンととても綺麗な遊園地🎡に😊ここの遊園地は小さなお子様が居るファミリー向けですねーデートにも使われてるのかな〜若いカップルも😊遊園地の入り口には古い都電のカフェがお洒落な雰囲気に道中薔薇の🌹植え込みもや団地の下にはプールが夏は賑わってたでしよう😊次は終点三ノ輪です😊
星評価の詳細

9. 【三ノ輪橋】路面電車沿線に広がるバラは絶景!東京の人気スポット♡

路面電車沿いにはたくさんのバラが広がっており、その景色は絶景です!
「荒川バラの会」というボランティア団体が花壇を手入れしているため、きれいな状態で保たれています。

春は5月中旬から6月中旬、秋は10月中旬から11月中旬が見ごろなので、ぜひ車窓の景色を堪能してみてください!とても美しいですよ◎

都電荒川線に乗って東京の路面電車旅を楽しもう★

今回ご紹介した通り、東京にある唯一の路面電車である「都電荒川線」を使えば、古き良き東京に触れる旅ができるんです!ご紹介したもの以外にも「都電荒川線」沿線には、お散歩におすすめな公園や街、古くて味のあるお店などがたくさんあります☆

ぜひお気に入りの場所を探しに、路面電車を使ってのんびり旅をしてみてはいいかがでしょうか?
あわせて読む
【都民でも泊まりたい】東京観光を彩る旅館6選!古き良き老舗も
更新日:2023年10月4日
あわせて読む
【完全版】行っておきたい東京観光スポット59選!おすすめ名所から穴場&最新まで徹底網羅
更新日:2024年4月23日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年4月24日

  1. 1

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  4. 4

    【2024年4月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  5. 5

    【2024年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  • aumo
  • 関東
  • 東京
  • 東京の路面電車といえば都電荒川線!1日券を使っ…