意外とみんな知らない? 東京のおすすめ温泉5選☆
温泉って日本人だとついつい行きたくなっちゃいますよね♪でも東京都内におすすめなところってあるの?そう思っているみなさん、今回ご紹介するのは筆者が東京で特におすすめする温泉5選です☆ぜひ行ってみてくださいね!
シェア
ツイート
保存
お台場にある「大江戸温泉物語」は宿泊温泉施設です。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気。温泉はとても広く、レストランもたくさんあり、お祭りを彷彿とさせる屋台やゲームなどの施設が非常に充実していて楽しいです♪
館内着で浴衣をレンタルすることができ、着ている方も多いのでとても風情が感じられます♪
浴衣は誰でも簡単に着れるようになっているので、心配無用!紐で結ぶだけなので着方に悩んだりすることはないです。今では全国にある「大江戸温泉物語」は、様々なイベントを行っていていつも賑わっています。人混みを避けたいなら、平日に行く方がいいかもしれませんね♡
浴衣は誰でも簡単に着れるようになっているので、心配無用!紐で結ぶだけなので着方に悩んだりすることはないです。今では全国にある「大江戸温泉物語」は、様々なイベントを行っていていつも賑わっています。人混みを避けたいなら、平日に行く方がいいかもしれませんね♡
こちらの「東京・湯河原温泉 万葉の湯」は東京都と神奈川県の間にあり、手ぶらで行ける温泉としてとても人気なんです!内風呂の変わり湯として、非常に珍しいお風呂もあるのでぜひ行って見てください☆
1件
1件
¥3,000~
¥4,000~
無休 ※メンテナンス休館日あり
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
東京都町田市鶴間7-3-1
アクセス
★電車をご利用の方【最寄駅】「南町田グランベリーパーク駅」徒歩10~15分でご来館いただけます。【乗降場所】下記2か所より万葉の湯までの無料シャトルバスを毎日運行。①町田駅 東急ツインズイースト前※東急ツインズイースト前は、JR横浜線「町田駅 中央改札口」より徒歩1分、小田急線「町田駅西口」より徒歩2分位です。②東急田園都市線「南町田駅グランベリーパーク駅」※中央改札口より連絡通路を左手に進み、突きあたりの階段を下った付近に停車します。【所要時間】町田駅~万葉の湯 所要時間(35分~45分)※南町田グランベリーパーク駅を経由します。※道路交通状況により異なります。南町田グランベリーパーク駅~万葉の湯 所要時間(10分~15分)※道路交通状況により異なります。★お車をご利用の方東京方面から : 東名高速道路「横浜町田」I.C.出口から国道16号八王子方面へ200m左折八王子方面から : 国道16号→国道246号東名入口交差点を左折次の信号を右折※駐車場あり(200台) 南町田グランベリーパーク駅から758m
営業時間
営業時間:24時間営業
年中無休 ※メンテナンス休館日あり
ー※重要※ー
※新型コロナウィルス感染症拡大による、政府・東京都からの要請によっては、臨時休館や、館内施設の営業時間短縮、各種サービスの変更・休止などを行っている場合がございます。公式ホームページより最新情報をご確認の上、ご来館ください。
クリックしてお得なプランを確認!
で予約

他のサイトで見る
かの森鴎外が愛したとされるこちらの「水月ホテル鴎外荘」は、とても歴史のある温泉。筆者のおすすめは『檜の湯』。樹齢2,000年の檜を使用し、漆を職人の方が丹念に塗り重ねて仕上げた、東京では初めての古代檜漆塗り風呂です。
写真はイメージです
日本古来から使われてきた檜と古来から伝わる技術の結晶とも言える『檜の湯』ともう一つあるんです。
その名も『福の湯』!贅沢に大理石をたっぷり使ったお風呂です♪どちらの湯も泉質は重炭酸ソーダ泉で、様々な効能が期待できます☆
日替わりで入れ替わるそうなので、どっちに入れるかは行ってからのお楽しみ♡
両方楽しみたいなんて方は宿泊して日替わりのお湯を楽しみましょう♪
その名も『福の湯』!贅沢に大理石をたっぷり使ったお風呂です♪どちらの湯も泉質は重炭酸ソーダ泉で、様々な効能が期待できます☆
日替わりで入れ替わるそうなので、どっちに入れるかは行ってからのお楽しみ♡
両方楽しみたいなんて方は宿泊して日替わりのお湯を楽しみましょう♪
0件
1件
住所
東京都台東区池之端3-3-21
アクセス
東京より 車/首都高速~上野IC~上野動物公園方面へ10分 車以外/JR上野駅より徒歩10分、地下鉄千代田線根津駅より徒歩5分
最寄り駅1 上野
最寄り駅2 根津
補足 車/近隣のコインパーキングのご利用か日にちによって、近くのイベント会場(屋外駐車場)1日1、000円で駐車して頂けます。ご利用日につきましては、ホテルへの連絡をお願い致します。 車以外/JR上野駅より徒歩10分
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
クリックしてお得なプランを確認!
で予約1泊 5,000円〜/人

他のサイトで見る
東京都にあるとはとても思えない、静かな渓流のそばに佇む温泉宿「青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路」。東京では珍しいアルカリ硫黄泉で、お肌がツルツルになること間違いなし!虫の音と川の水が流れる音だけを聞いて過ごす優雅な時間は、何物にも変えられない贅沢なひと時になるはず☆
温泉旅館になっているので、温泉に入った後そのまま寝たいなんて方は、ご宿泊できちゃいます♪
緑に囲まれた温泉から眺める景観は癒しを与えてくれ、秋には紅葉も見ることができ至福のひと時が過ごせるはず。
その他様々な施設が館内と館外にあるので、たっぷり遊んだ後に温泉に入るのもいいかもしれませんね☆
緑に囲まれた温泉から眺める景観は癒しを与えてくれ、秋には紅葉も見ることができ至福のひと時が過ごせるはず。
その他様々な施設が館内と館外にあるので、たっぷり遊んだ後に温泉に入るのもいいかもしれませんね☆
0件
0件
-
-
無休
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
東京都青梅市二俣尾2-371
アクセス
石神前駅から600m
営業時間
営業時間:チェックイン15:00
チェックアウト翌10:00
日曜営業
クリックしてお得なプランを確認!
で予約

他のサイトで見る
最後にご紹介させていただくのは「かんぽの宿 青梅」。こちらの7階にある大浴場から見る景気は感動ものです!露天風呂はないのですが、それを補って余りある良さがあります。夕日を見ながら入るお風呂は、心身ともに癒してもらえます♪さらに月が山に落ちて行く姿は、とてもロマンチックで映画を見ているかのよう☆
1件
1件
¥1,000~
-
無休
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
住所
東京都青梅市駒木町3-668-2
アクセス
◎車でお越しの場合中央自動車道八王子JCT方面から圏央道日の出ICから国道411号経由で約9km(約20分)関越自動車道鶴ヶ島JCT方面から圏央道青梅ICから一般道経由で約9km(約20分)◎電車でお越しの場合JR青梅線青梅駅下車、都営バス「駒木町循環」バスで約2.5km(約10分)、「郷土博物館入口」下車徒歩約2分 青梅駅から775m
営業時間
営業時間:[レストラン]
11:00~15:00(L.O.14:00)
いかがでしたか?
今回ご紹介したのは東京都内でおすすめしたい温泉でした!東京都内とは思えないような環境に囲まれた温泉や、夜景が見えたりするような温泉、他にも様々なご紹介できなかったところもあります。
日々の疲れを癒しに、今回おすすめした温泉に是非行ってみてくださいね♡
今回ご紹介したのは東京都内でおすすめしたい温泉でした!東京都内とは思えないような環境に囲まれた温泉や、夜景が見えたりするような温泉、他にも様々なご紹介できなかったところもあります。
日々の疲れを癒しに、今回おすすめした温泉に是非行ってみてくださいね♡
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。