更新日:2023年04月01日1日乗車券SNS映えイベントまだ見ぬTOKYOの謎を解き明かせ。#地下謎にどっぷりハマる予感。今年も"あの"イベントがやって来ました。そうです、地下謎!「地下謎って何?」って思う方も大丈夫。今回は"女子旅"をテーマに、地下謎の"いろは"から、東京メトロ沿線のグルメや映えSPOTまでご紹介!地下謎メイン?映え巡りメイン?どうせならどっちも楽しみましょ◎提供:SCRAPこの記事の目次都会に謎が仕掛けられてしまいました。【地下謎HOW TO】1. 謎解きキットを購入【地下謎HOW TO】2. 東京を巡って謎を解く謎解き途中にちょっと一息、グルメを楽しむのも醍醐味【地下謎HOW TO】3. 最後の答えをスマホで入力地下謎から解放されても、ミステリアスな世界をもう少し…2人以上の参加でこんな特典も♡地下謎で発見した私たちのTOKYO都会に謎が仕掛けられてしまいました。aumo編集部いつものようにSNSをチェックしてたら、友達の写真に"地下謎"というハッシュタグ。どうやら地下鉄で、今流行りのリアル脱出ゲームが出来るイベントらしい。毎日利用している東京メトロ。いつもはスマホか睡眠に集中している私だけど、地下謎はそんないつもの代わり映えない風景が舞台なんだとか。なにこれ、めっちゃ楽しそうじゃん。今度の土日、そういえば1日女子会しようって言ってたな。いつもの女子会メンバーを誘って、地下謎への招待状に心の中で〇を付け、挑戦してみることに。詳しくはコチラ【地下謎HOW TO】1. 謎解きキットを購入aumo編集部まずは、地下謎のマストアイテム「謎解きキット」を購入しましょう。購入場所は上野、北千住、新宿、東京、新橋、王子駅の"定期券うりば"。(※新橋、王子駅は2020年1月31日(金)まで毎日販売)土日祝日限定で、銀座と明治神宮前<原宿>駅の"定期券うりば"でも販売されています◎【発売時間】7:40~20:00謎解きキットをGETaumo編集部aumo編集部気になるキットの中身は…・謎解きのガイドブック・ヒントとなるツールの数々・東京メトロ線内で使用できる24時間乗車券などなど。aumo編集部そして、肝となるのが"24時間乗車券"。謎解きの合間のカフェやランチだけでなく、終わった後も東京観光ができるのです。「東京観光ガイド」も付いているので、都内を遊ぶのが慣れていない方も安心。都内が行動範囲の方も、意外なスポットを教えてくれるかもしれません◎必要なものはこれだけ!aumo編集部ちなみに地下謎に必要なアイテムは、この「謎解きキット」とスマートフォン(インターネットに接続された端末)のみ!また、東京メトロの電車を使って移動するとは言っても、地下謎は立派な"謎解き"です。動きやすい服装と靴で参加しましょう!せっかくの女子旅なので、探偵コーデで楽しんでみるのも良いかもしれませんね♡【地下謎HOW TO】2. 東京を巡って謎を解くaumo編集部謎解きキットを購入したら、"始まりの場所"へ向かいましょう。始まりの場所は、謎解きキットを手に入れた方のみ知ることができます。ここから冒険の始まり!早速1問目に挑戦aumo編集部まずここで1問目。脳みそをフル回転しないと解くことのできない謎の数々。みんなで知恵を出し合いながら、謎を解く快感!ネタバレになるため、ここではお伝え出来ませんが…。きっと1問目から、謎解きに吸い込まれていく感覚を楽しめるはず。地下謎の方法謎解き途中にちょっと一息、グルメを楽しむのも醍醐味Scene1. 行ったことのない街で、食べたことのないランチREALTA素敵なランチ探しも、地下謎の楽しみ方の1つです。普段は行かないビジネス街ですが、土日も営業しているイタリアンに行ってみることに。おすすめは¥1,000(税込)パスタランチ。アルデンテのモチモチ食感に絡まる、濃厚だけど飽きの来ないソース。衝撃的なおいしさに心が動かされました…!「知らないなんてもったいない。」まさにこの言葉を実感するはずです。【撮影協力】人気ポイント貯まるパスタイタリアンワインバーREALTA東京都神保町★★★★★★★★★★4.010件1件--なしフレッシュ素材で仕上げる本格イタリアン当店では市場から直送される旬でフレッシュな食材を使用した、見た目も美しく繊細な味にこだわった美食イタリアンをお楽しみいただけます。 星付きフレンチレストラン出身のシェフがこだわって作った本格イタリアンを落ち着いたお洒落な店内でゆっくりとご堪能♪記念日や誕生日、デートなど大切な日にもぴったりです!利用シーンランチディナーデート女子旅飲み放題リーズナブル映え飲み会接待ランチデートランチ女子会ディナーデート感染症対策済み住所〒101-0051 千代田区神田神保町1-103 東京パークタワー 1Fアクセス都営三田線 神保町駅から186m 都営新宿線 神保町駅から254m 東京メトロ半蔵門線 神保町駅から254m 営業時間11:30~15:00(L.O.14:30) 18:00~23:00(L.O.22:30) 日曜営業フレッシュ素材で仕上げる本格イタリアン公式サイト詳細を見るネット予約可能な外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まるaumoログイン&予約でaumoポイントGET詳細を見るポイント貯まるその他の外部サイトで見るScene2. あの日画面で見た景色に溶け込もう。aumo編集部おいしいものでお腹を満たしたら、行ってみたかった場所に赴いてみるのも◎雑誌の表紙やスマホのスクリーン上でしか見られなかった、この景色。いざ自分たちがそこに写り込むと、不思議な感覚に包まれます。地下謎のテーマを"ウォールアート巡り"にして、東京メトロ沿線の"壁"を周ってみるのも良いかもしれません。まさに、"女子旅限定"の楽しみ方ですよね。【撮影協力】アテネフランセ東京都水道橋★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件Scene3. ふと通りがかったカフェで、ホッとひと息aumo編集部歩き疲れたら、謎解きに行き詰まったら、ちょっと暖を取りたくなったら…。おしゃれなカフェに寄ってみるのもあり。前から気になっていたお店が、「THE LOCAL(ザ・ローカル)」。aumo編集部レンガ調の外観に惹かれて、足を踏み入れた私たち。まずは扉を開けた瞬間広がる、コーヒーの香りに思わず深呼吸してしまいます。おいしいラテと他愛のない話の途中で、ふと…、「答え、こうじゃない?!」と閃いた!満場一致で納得した私たちは、また地下の謎解きをリスタート。【撮影協力】【地下謎HOW TO】3. 最後の答えをスマホで入力aumo編集部東京都内を歩き回った私たち。「東京にもこんな街があるんだ!」という発見とともに、しっかりラストの謎まで解き終えました♪最後は、スマートフォンから特設サイトに繋ぎ、地下謎の答えを入力して終了~!合間にランチやカフェなどを挟んだから夕方くらいまでかかりました。謎解きだけに全力を注いだら3~4時間くらいで終わる人もいるんだそう♪謎解きキットには、「東京観光ガイド」も付属しているので、訪れた駅周辺のグルメや観光もバッチリ楽しめます◎地下謎での半日を通して、新しい休日の過ごし方を大発見!地下謎に挑戦したい地下謎から解放されても、ミステリアスな世界をもう少し…美しい球状の建物の中って…?aumo編集部地下謎を終えても、まだまだ終わらない!だって24時間の乗車券がセットになっているんだもん。どうせなら、"行ってみたいリスト"を次々チェックしてみませんか?「東京ジャーミイ」はそのうちの1つ。写真では伝わり切れない美しいモスクの世界観に、息を飲む方も多いはず。しかも見学自体は無料なんです!どっぷりとトルコの文化に触れあう小1時間、ぜひ地下謎きっかけで足を運んでみてください。【撮影協力】人気その他東京ジャーミイ・トルコ文化センター東京都代々木上原★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ17件投稿写真37件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.617件37件--無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチおしゃれ女子旅映えひとり夏ランチ女子会ひとりランチ住所東京都渋谷区大山町1-19アクセス小田急線・東京メトロ千代田線、代々木上原駅より徒歩約5分京王バス(渋60・渋68・渋69系統)、大山町バス停より徒歩約1分 代々木上原駅から309m営業時間10:00~18:00 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー東京都500投稿みかん千代田線、小田急線代々木上原駅から徒歩5分くらいのところにあるモスクワ礼拝堂には無料で白スカーフや黒のカーディガンも借りることができました。ステンドグラスは1枚1枚凝っていて、建築も素晴らしかった。何故か礼拝堂の3階は女性のみ日替わりで飲み物が変わり、今回はトルコ紅茶紅茶の隣にあったお菓子と一緒に食べると程よい甘さの紅茶になった。いつでも無料で見学でき、手軽にトルコに旅行いけた感じを味わうことができました。投稿日:2020年6月21日東京都10投稿_ayu.0629_【✖︎】日本最大級で、アジア1美しいモスクと言われる「東京ジャーミイ」🤲代々木上原駅から徒歩5分👟イスラム教の礼拝堂になりますが、一般の方も無料で見学できます🙆♀️✨女性は肌の露出を避け、頭にスカーフをかぶります🧣白いスカーフを貸し出ししているので、もし忘れても大丈夫です👌心が浄化されるような素敵な建物でした💕トルコに行ってみたくなります🇹🇷📸2022.10.9撮影🌙投稿日:2022年10月10日東京都300投稿active34代々木上原駅から徒歩5分ほどにあるイスラム教のモスクを無料で見学できるスポット。トルコ国花のチューリップなどが描かれたステンドグラスが物凄く綺麗でトルコの雰囲気を味わうことができます♪モスク内の2階は女性しか立ち入ることが出来きませんが、スカーフの貸し出しがあって肌を隠さなければなりません!投稿日:2022年5月1日外部サイトで見る地下謎の締めくくりは…イルミネーションaumo編集部※画像はイメージです。地下謎は、秋から冬にかけて開催されます。その期間はハロウィンにクリスマス、バレンタインなどなど、街がキラめくイベントが目白押し。寒いのは分かっているけど、ついつい寄りたくなっちゃうイルミネーション。実際に行ってみると、どこか心がスッとするかも。「また来年も来たいね」そんな声が聞こえて、今回の地下謎は終了。人気その他六本木ヒルズ東京都六本木★★★★★★★★★★4.26評価の詳細4.26口コミ28件投稿写真146件記事20件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.028件146件六本木のシンボル的タワーオフィスやホテル、ショップ、レストランといった施設で構成される複合商業施設。映画館や美術館もあり休日も多くの人で賑わう人気のスポットです。時間貸しの駐車場が複数あり、駐車場の空き状況は六本木ヒルズの公式ぺーじで確認することができます。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり夏秋冬住所東京都港区六本木6アクセス(1)地下鉄日比谷線六本木駅よりすぐ、又は地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩4分営業時間営業:店舗・施設により異なる 休業:店舗・施設により異なるユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザー東京都500投稿みかん六本木 クレームデラクレーム六本木ヒルズ店六本木駅直結の六本木ヒルズ2階にあるシュークリーム専門店。元々京都にあり、日本のお菓子としてシュークリームを海外に広めたいコンセプト。京都にはイートインがあるが、六本木はテイクアウトのみ。お店の外にはテラスになっており、椅子がたくさんあるため晴れてる日にはおすすめ!シューソフト(518円)シュークリーム×ソフトクリームと斬新なスイーツシューケット&アーモンド、おいり、トッピングなしから値段変わらず、選択でき、シューケット&アーモンドに!シュークリームがコーンのようになったソフトクリーム。シューケットがザクザクで甘く、シュー生地はパリパリ食感!バニラアイスが濃厚で舌触りも良く、美味しい!バニラアイスの下にはカスタードが挟まり、瑞穂たまごを100%使用し、綺麗な黄色で卵がとても感じられるカスタード!アイスがどんどん溶けてくるので撮影は手短に!シュー生地はスプーンでは食べづらく、かぶりつかないと難しい...東京タワーが見えるため、一緒に撮るのがおすすめ!投稿日:2021年9月10日東京都200投稿Catherine.y🌸六本木ヒルズの桜🌸⭐️都内の桜は、あっという間に満開になって、少しずつ散り始めています。。。⭐️高層ビルと桜と庭園と池と。。。コントラストが美しいですねぇーーー‼️‼️⭐️東京タワーが、チラリとのぞいているのも良い感じ✨✨*** 投稿日:2023年4月1日東京都100投稿カリフラワークリスマスマーケット目当てで『六本木ヒルズ』に行ってきました🎄激混みでしたが、グリューワインを飲むことが出来ました!シナモンスティックとオレンジ輪切りが入っていることが、個人的に嬉しかったです🥺一昨年と昨年いった他のクリスマスマーケットでは、それらは入っていませんでした。笑入場料や予約なし入れるクリスマスマーケットなので、大変助かりました〜 主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!投稿日:2022年12月31日2人以上の参加でこんな特典も♡aumo編集部ちなみに、2人以上での参加で、参加人数分購入していただくと、オリジナルタオルがプレゼントされます。地下謎を体験する前と後で、タオルへの思い入れが変わってくるかも。今回の地下謎の思い出として、友達と一緒にゲットしてみてくださいね♪"不思議な謎の鏡"&"大量の謎パネル"が現る!aumo編集部永田町駅直結の「東京ガーデンテラス紀尾井町」で、お試し謎に挑戦をしてみるのも◎「不思議な謎の鏡」という、鏡の前に立つと謎がランダムで出題されるブースや、地下謎の参加者だけしか味わえない驚くべき仕掛けもあるんだとか♡地下謎の前だけでなく、謎解き中も寄り道してみては?地下謎で発見した私たちのTOKYOaumo編集部東京に仕掛けられた数多くの謎。謎解きを通して、未開の地に足を踏み込んでみたり。逆に行ったことのある場所でも、違う発見ができたり…。ソーシャルメディアから離れた、東京の日常を肌で体感できます。課された謎を解決する以上に、もしかしたら一生知ることのできなかった"謎"が解明されるかも。みなさんも、いつメンを誘って地下謎にチャレンジしてみませんか?※今回の記事で訪れた場所は、地下謎本編とは関係ありません。実際にどこに着くかはお楽しみに!地下謎をもっと知りたいシェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。