北海道のデートスポットを満喫♡カップルに贈るエリア別ガイド13選

北海道に恋人と旅行に行きたい!グルメに観光に盛りだくさんの北の大地で、デートにぴったりのスポットを厳選してお届け♡札幌や小樽を中心にデートするもよし、ドライブで遠出して美瑛や富良野の絶景巡りをするもよし!魅力をカップル目線でお届けします!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【札幌】1. カップルよ、北海道で大志を抱け♡「さっぽろ羊ヶ丘展望台」デート

まずは北海道の県庁所在地であり、たくさんの観光名所が集まっている札幌周辺のおすすめデートスポットをご紹介します!

トップバッターは北海道の自然をいっぱいに楽しめる「さっぽろ羊ヶ丘展望台」。
「少年よ、大志を抱け」の言葉で知られるクラーク博士の像があることで有名なスポットです♪

アクセスは札幌駅から車で約34分。札幌から電車とバスを乗り継いでいくこともできますよ♡

クラーク博士×草原はフォトジェニックな写真スポット!

カップルで「羊ヶ丘展望台」クラーク博士像と記念写真を撮るのはもちろんのこと、可愛らしい羊を眺めてほっこりする時間が過ごせます♪
夏には1面のラベンダー畑が広がり、香りと美しい風景に癒されること間違いなし♡ほかにも春には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色といつ訪れてもそれぞれの楽しみ方ができるのでデートにぴったりです。
人気
展望台・展望施設
さっぽろ羊ヶ丘展望台
北海道豊平区
★★★★★
★★★★★
4.10
6件
6件
さっぽろ羊ヶ丘展望台 1枚目さっぽろ羊ヶ丘展望台 2枚目さっぽろ羊ヶ丘展望台 3枚目
市の南東部に広がる丘陵地。開拓の父クラーク博士像の眼下には牧歌的な風景が広がる。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場映え子連れ家族ひとりひまわり絶景ラベンダー2月7月8月10月
住所
北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1
アクセス
(1)地下鉄東豊線福住駅から中央バス福84で10分
営業時間
営業時間:9:00~17:00
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
niceage1993
「少年よ、大志を抱け」のクラーク像があることで有名な羊ヶ丘展望台。初めての北海道旅行というこたもあり、高台に開けた広大な敷地に思わず「北海道はでっかいどう…」が出てしまいました。羊ヶ丘というだけあり、羊さんたちも🐏🐑のんびりまったり過ごしている姿はかなりネイチャーでした。クラーク像周辺で写真を撮ったのですが、映るわたしがあまりにお上りさんだったので割愛します。◼︎さっぽろ羊ヶ丘展望台〒062-0045北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地☎️011-851-3080営業時間10月~5月 9:00〜17:006月~9月 9:00〜18:00
投稿日:2023年7月7日
北海道10投稿
odeka-K
【札幌豊平区】2020.8「Boys,beambitious.(青年よ、大志を抱け)」で有名なクラーク博士。丘の上のクラーク像がある羊ヶ丘展望台。札幌駅から車で20分ほど。こちらも夏のキャンペーンで無料になっていたので、ジンギスカンでも食べようか?とン十年ぶり?に行ってみました。ところが、予想以上に観光の方達が多く、ジンギスカンは諦め写真だけ撮って出ました。ラベンダーや向日葵が綺麗でした。      
投稿日:2021年2月23日
北海道500投稿
DJゴン太
札幌を代表する風光明媚な展望台です。有名なクラーク博士の銅像がランドマークです。札幌市内も一望でき手前には札幌ドームも見えます。ここに来るには大人530円の入場料がかかります。お土産や軽く食事もでできます。クラーク博士の銅像の格好を真似して写真を撮っている人が大勢います。なかなかクラーク博士の写真が撮れないと思うので、格好を真似する人の交代を好きを見て、写真を撮って下さい。クラークの「少年よ、大志を抱け」は名訳です。記録によると、正確には、”Boys,beambitiouslikethisoldman”「この老人(=私)のように、あなたたち若い人も野心的であれ」。何歳になっても、夢や目標を持ち続けたいですね!ぜひ、晴れた日の訪問してください。札幌駅や市内主要箇所からバスでも行けます。レストランは多数ありますが、あまり期待できません。むしろ、何か持参してピクニック気分を味わうのがおすすめです。芝生でごろごろすることも可能ですし、机のあるベンチもあります。雪まつりの歴代雪像模型やグッツが見れるクラーク博士の歴史がわかる景色で癒される羊が間近でみれるジンギスカンを食べたりそこにしかないお土産が買える。クラークの像は有名ですが、そばにある石原裕次郎の像も、同じ、坂坦道先生が作られているのをはじめて知りました。素晴らしい。駐車場はたくさんあり警備員の方もいらっしゃったので混雑なく停めることが出来ると思います。芝生の所にベンチも置いてありお弁当を食べてる方もいらっしゃいました。
投稿日:2020年10月6日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

【札幌】2. 北海道の定番「札幌市時計台」でデートの思い出を残そう♡

続いて紹介するおすすめデートスポットは「札幌市時計台」です♪

札幌といえばこの「時計台」!定番の観光名所です。
約130年の歴史を超えて時を刻み続ける時計台で、カップルでゆったり歴史の流れを感じるのがおすすめ♡
春から初夏はライラックの花の見頃なので、淡い紫のお花とレトロな時計台のコラボが楽しめます!

アクセスは札幌駅から徒歩約10分と良好なので、札幌に来た際はぜひ訪れてみてくださいね。
人気
歴史的建造物
札幌市時計台
北海道大通
★★★★★
★★★★★
4.17
15件
39件
札幌市時計台 1枚目札幌市時計台 2枚目札幌市時計台 3枚目
北海道大学の前身、札幌農学校の演武場として明治11年に建設される。以来、約130年に渡り時を刻み続けている。国指定重要文化財。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場映え子連れ家族ひとり1月2月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道札幌市中央区北1条西2
アクセス
(1)地下鉄大通駅から徒歩で5分
営業時間
公開:8:45~17:10 休館日:月 11月~5月 月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:6月~10月 第4月曜日のみ休館、第4月曜日が祝日の場合は翌日 休館日:年末年始
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道札幌市中央区北1条にある、時計台です。「札幌市時計台」その正式名称は「旧札幌農学校演武場」と言うそうです😊知りませんでした😅北海道大学の前身である札幌農学校の施設として、初代教頭であるクラーク博士の構想に基づき明治11年に建設されたそうで、これまでに教育団体の事務所や軍用施設、昭和には市立図書館として活躍してきました✨昭和45年6月に国の重要文化財に指定され、幾度かの修復工事を経ながら、現在は札幌市を代表する名物スポットとして、そして市民に時を告げる時計塔として愛され続けています😊札幌で時計台と言えば、あまりにも有名で、変わり映えしないのに北海道に行けば必ず撮影してしまうのですが「北海道に来た象徴」みたいな感じでパシャリしてしまいます📸私にとっては、これから北海道旅行の始まりって場所ですね🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月27日
てんみくん
【北海道札幌市】2泊3日で仕事で訪れた札幌✈️💼空いた時間を使って市内散策🎵撮影日📷️🚶‍♂️(2023.06.20)・
投稿日:2023年9月7日
北海道10投稿
maaai
『札幌市時計台』は、有名な札幌の観光地。赤い屋根のレトロな外観が特徴です。中に入れて展示も見れるので、じっくり札幌の歴史を感じられます。周辺には飲食店もいろいろとあるので、ぜひ外観だけでも楽しんでみてください!
投稿日:2023年8月8日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

【札幌】3. 北海道の新デートスポット「赤れんがテラス」でショッピング♪

続いてはショッピングパーク「赤レンガテラス」をご紹介♪
「赤れんが庁舎」の愛称で知られる北海道庁旧本庁舎をのぞむエリアにできたショッピングパークです。

秋には紅葉、冬にはイルミネーションと赤レンガを楽しめるロマンティックなスポットです♡
雑貨屋さんやグルメがぎゅっと詰まったスポットなので、観光でもお買い物でも楽しめること間違いなし!
人気
その他
赤れんがテラス
北海道大通
★★★★★
★★★★★
4.02
4件
12件
赤れんがテラス 1枚目赤れんがテラス 2枚目赤れんがテラス 3枚目
「新しい感性と出会う、札幌の中庭」をコンセプトに、地下1階から地上4階に全27店舗が出店している商業施設。札幌市北3条広場に面した1階にはオープンカフェやオープンバル、5階は赤れんが庁舎が一望できる「展望テラス」、都会にいながら自然を感じられる。また2階のフリースペース「アトリウムテラス」は天井が高く広々とした印象。コンセントのあるカウンター席、テーブル席、ベンチなどがあり、観光途中の休憩や、気晴らし等、思い思いに過ごすことができる。赤れんが庁舎を望みながら特別な時間を味わってみては。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ映え紅葉クリスマス子連れ2月3月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道札幌市中央区北2条西4-1
アクセス
(1)JR「札幌」駅 徒歩5分 (2)地下鉄南北線「さっぽろ」駅 徒歩2分 (3)地下鉄東西線・南北線「大通」駅 徒歩5分
営業時間
営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
yuuuka323
北海道札幌の『赤れんがテラス』に行ってきました。時計台に向かっている道中で、たまたま【JIMBEAMFES】を見つけて寄り道😏この日は天気が良かったので、レモンの効いた爽やかジムビールハイボールが最高でした!✨
投稿日:2023年7月15日
北海道10投稿
ao.ao.aoisora
2023.6.20先日仕事終わりに赤レンガテラス横のアカプラで開催してた『翠ジンソーダ肉LoveFes』へ行ってきました♪翠ジンソーダに合うお肉メニューがいただけるという事で、横浜中華街から出店の『王府井』さんの焼き小籠包をいただきましたー(*´ч`*)皮もちもちで、焼き目はカリッと、たっぷりの肉汁がじゅわーっと溢れて美味しかったです☆スッキリとした翠ジンソーダとの相性もばっちりでした(*ー̀֊ー́)و✧夏らしい涼しげなカップもいい感じですね♡
投稿日:2023年6月20日
北海道10投稿
マサぴょん
最近少し聞こえが悪いので…補聴器の説明を聞きに行き帰りに赤れんがプラザでランチしました。札幌で有名な布袋さんのザンギを食べました😋ボリューム満点💯 ビールと合いますね🍻
投稿日:2023年2月23日
あわせて読む
札幌のデートスポット18選!定番・穴場スポット厳選紹介
更新日:2023年8月25日

【小樽】4. 北海道ならでは!「小樽運河」のノスタルジックなデートスポット♡

続いては札幌に並ぶ北海道の人気エリア、小樽のおすすめ人気スポットをご紹介します。
札幌から電車や車で約40分で向かうことができます。

小樽運河はノスタルジックな雰囲気漂うおすすめデートスポットです♪
運河の周りにはレトロな石造りの倉庫が立ち並び、非日常的な気分を味わえるはず。

特に夕暮れ時から夜にかけて街並みはライトアップされ、その明かりが運河に反射してとってもロマンティックなんですよ♡普段と違ったドキドキを感じちゃうかも…♡
人気
運河・河川景観クルーズ・クルージング
小樽運河
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
4.28
29件
88件
小樽運河 1枚目小樽運河 2枚目小樽運河 3枚目
運河に沿って、石造りの倉庫群や歴史的建造物などが点在している。夕暮れ時にガス燈の火が灯りはじめて、空にあわく夕陽が残っている光景は、なんともいえない趣があり、ロマンチックな雰囲気をかもしだしている。まわりには倉庫を改築したレトロなレストランなども多く、ぜひ一度は訪れてみたいスポットだ。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり友達ハロウィン絶景ラベンダー1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道小樽市港町
アクセス
(1)JR函館本線小樽駅より小樽港方面へ徒歩8分
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
nico☺︎
北海道の小樽運河小樽の観光スポットです。天狗山の夜景も美しいのですが、ライトアップされた小樽運河の夜景も運河に建物の映り込み美しい😍ノスタルジックな雰囲気で人気のスポットです✨✨誰が写真を撮っても美しい夜景が撮影できます。※昼間の小樽運河も素敵ですよ。・モデル     友人カメラマン   私・大正12年に完成した小樽運河ゆるやかにカーブした運河は、埋め立てられて作られた運河なんですって😊📍小樽運河・浅草橋観光案内所住所   北海道小樽市港町5営業時間  9:00〜18:00📷運河沿いの遊歩道📷日銀通り交差点の近くの広場📷中央橋
投稿日:2023年8月9日
北海道10投稿
maaai
小樽といえば、小樽運河!時間の流れをゆるやかに感じるスポットです。こちらの運河はクルーズできたり、倉庫群がライトアップされたりと楽しみ方もさまさま。眺めるだけでも穏やかなひとときを過ごせるので、小樽観光には欠かせません!
投稿日:2023年8月7日
北海道5投稿
Hi
ホテルが近くだったので、小樽代表的な景色を見に行こうと、通ってみました!クルーズに乗って運河と港を巡るこももできるみたいですが、今回はホテル利用だけで小樽を訪れたので体験しませんでした。夕方に通ったのですが、周りの人が夜バージョンもきれいと言ってたのが聞こえたので、夜ご飯の帰りにも寄りました✨
投稿日:2023年6月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

【小樽】5. 「境町通り」でロマンティックな北海道お散歩デート♡

「境町通り」は、老舗が立ち並ぶ商店街です♪「メルヘン交差点」という愛称の「境町交差点」から伸びるこの通りにはずらっとお店や洋館が並んでいて、異国の風を感じます。

小樽名物の「北一硝子」では、職人が作った繊細な硝子細工の品々が並んでいます。眺めているだけでも楽しいですが、お土産としてカップルで購入してもよし♡
硝子細工の制作体験もいい思い出作りになりますよ♪
人気
その他
境町通り
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
境町通り 1枚目境町通り 2枚目境町通り 3枚目
小樽の歴史情緒が漂う街並み、ガラス館やお菓子ショップ、特産料理店を巡る散策を楽しめます。
利用シーン
デートドライブ9月
住所
北海道小樽市堺町
アクセス
(1)JR南小樽駅から商店街(メルヘン交差点)まで徒歩8分 / JR小樽駅から商店街(小樽運河ターミナル)まで徒歩11分
営業時間
営業時間:店舗、施設により異なる 定休日:店舗、施設により異なる
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
gakky179
先月の小樽。風鈴がたくさんありました。いい音✨
投稿日:2021年9月20日

【小樽】6. 北海道の街並みと夜景を見下ろしてうっとり♡「天狗山ロープウェイ」

続いてご紹介するのは、小樽の夜景を見渡せる「天狗山ロープウェイ」です。

街の灯りを眺めながら天狗山のふもとから山頂へ約4分で到着。
山頂には小樽を一望しながら食事や飲み物を楽しめる「TENGUU CAFE(テングーカフェ)」や、5つもの展望台があって様々な角度から小樽の夜景を満喫できるんです♡
きっと素敵な思い出になりますよ♪
人気
その他
天狗山ロープウエイ
北海道小樽
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
天狗山ロープウエイ 1枚目天狗山ロープウエイ 2枚目天狗山ロープウエイ 3枚目
小樽の街並みだけでなく、石狩港や積丹方面までも一望できるビューポイント。山頂まで、ロープウェイが運行しています。
利用シーン
デートドライブ穴場1月
住所
北海道小樽市最上2-16-15
アクセス
(1)小樽駅からバスで20分(バス「天狗山ロープウエイ線」バス停終点「天狗山ロープウエイ」下車)
営業時間
営業:通年(4月と11月に整備運休期間あり)
ユーザーのレビュー
mottan5555
小樽にある天狗山。ロープウェイで頂上まで登ることができます!今回は昼間行ったけれど、夜だとライトアップが綺麗なのかな?頂上に売店や天狗がたくさんいますよ。
投稿日:2020年1月21日
あわせて読む
【最新版】小樽のおすすめ観光地25選!厳選グルメもご紹介
更新日:2023年9月25日

【函館】7. 北海道の入り口・函館のデートなら「五稜郭公園・五稜郭タワー」

続いては、道南の主要都市であり北海道と本州をつなぐ入り口、函館のおすすめデートスポットをご紹介します!
札幌からは電車を使用すると約3時間半かかり、車でも約5時間はかかるので、函館に行くときは1日ゆっくり観光するのがおすすめです。

さて、函館と聞いて真っ先に思い浮かぶ観光スポットといえば、「五稜郭」です。
アクセスは函館駅からバスで約20分。
自然豊かな公園でまったりと過ごしたり、またタワーにのぼって函館の街並みを見渡したりと色んな楽しみ方ができます♪

函館に行くなら春がおすすめ♡

函館の五稜郭でデートするなら桜の見頃である春がおすすめです!
「五稜郭公園」は桜の名所であることで有名。公園内でお花見するもよし、タワーで上から桜を見下ろすのもよし♡

さらに、夜間のライトアップと桜の相性は抜群なんです♪カップルで夜桜を眺めながらロマンティックな公園デートをしてみてはいかがですか?
人気
公園・庭園花見
五稜郭公園
北海道函館
★★★★★
★★★★★
4.08
9件
25件
五稜郭公園 1枚目五稜郭公園 2枚目五稜郭公園 3枚目
五稜郭は徳川幕府がエゾ地防備の目的で建てた数少ない洋式城郭で堀の内側が公園になっており、市立函館博物館五稜郭分館があり、桜や藤の花が美しい。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ穴場映え紅葉家族ひとりつつじ1月2月3月5月6月7月8月11月12月
住所
北海道函館市五稜郭町44
アクセス
(1)函館駅からバスで20分、市電にて五稜郭公園前下車 ※JRご利用の際は五稜郭駅よりも函館駅からが便利
営業時間
開園時間:五稜郭内 4月~10月:5時~19時、11月~3月:5時~18時  ※郭外は常時
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
yokohama mama
五稜郭タワーから星型を視界に捉えてから、五稜郭内へ。急な土砂降りの雨で建物の写真を撮りそびれてしまいました。。幕末に設置された箱館奉行所を縮小再現しています。いかにして当時の建具を再現したかを紹介する映像を見た後に建物を見て回り、面白かったです。
投稿日:2023年9月16日
北海道5投稿
yu-chan
早朝に函館山に登ると市内を一望に見渡せます、ロープウェイも有りますが10時頃からの運行なので、それまでに車で行くと一望を独占できます。麓の神社にお参りして、五稜郭へ向かいます💨五稜郭タワーは民間人のお金持ちさんがお造りになったタワーですが、そこからはまた函館市内と綺麗に整備された五稜郭公園が望めます。写真の崇高な建物は函館奉行所になりますが、建立して数年で倒幕となり短い運命で解体されたそうですが、また古文書等を参考に精密に再建された模様ですが、こんな木造建築はいま造るととんでもない金額になるでしょうね。ペリー来航はヨコハマと言う印象が強いですが、実はここ函館にもいらっしゃってたんですね(^^;;従って洋風建築などが函館には沢山あり、横浜な感じも有ります。倒幕と言えば新撰組ですが、土方歳三さんも函館のご出身なんですね、五稜郭タワーの中に銅像が鎮座してらっしゃいました(^^)なかなか奥が深い函館は面白くて素敵な場所ですよ。🎉
投稿日:2022年7月3日
北海道10投稿
有明マン
とりあえず函館観光といったら五稜郭.もはや何度目だろうかw歴史好きな人からしたら、ここが現代の始まりの場所とも思いますよね.戊辰戦争の終焉、明治の始まりの場所でもあります.館内に入るのは大人500円ですが、館内に入らなくても楽しめます.
投稿日:2022年6月27日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
人気
展望台・展望施設
五稜郭タワー
北海道函館
★★★★★
★★★★★
4.16
10件
65件
五稜郭タワー 1枚目五稜郭タワー 2枚目五稜郭タワー 3枚目
2006年4月に高さ107mの新タワーがオープン。90mの展望台からは特別史跡五稜郭跡と函館市街地が一望できる。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ穴場映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道函館市五稜郭町43-9
アクセス
(1)函館駅からバスで
営業時間
公開:・4月21日~10月20日 8:00~19:00  ・10月21日~4月20日9:00~18:00  ・五稜星の夢期間中(冬季)9:00~19:00  ・1月1日(初日の出営業)6:00~19:00 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
yokohama mama
五稜郭に来たけど、五稜郭に入ってしまったら城郭の形はもはや分からないに違いないね、ということで先に五稜郭タワーへ!チケットを買ったらすぐにエレベーター、降りるとすぐに、眼下に五稜郭が広がります。本当にこういう形してるのね!というのがよく分かり、満足です。
投稿日:2023年9月9日
北海道10投稿
空鈴
○五稜郭タワー⠀【基本情報】⠀・営業時間:9:00~18:00⠀ ※展望チケット販売終了時間17:50⠀・定休日:年中無休⠀・駐車場:なし(付近に有料駐車場(函館市芸術ホール駐車場・函館市五稜郭観光駐車場)あり)⠀⠀予定にはなかったけれど、見えたら行きたくなりました・・・。急遽の五稜郭!この日は桜たくさん咲いていました🌸海外からの観光客もたくさんいらっしゃって、みんなで写真撮り合いました📸それでもまだ観光客は少なかったのかな、ゆっくり写真を撮ることが出来ました。タワーにタッチしているように見えますか?😂⠀ー2023.4.26ー⠀⠀
投稿日:2023年8月17日
北海道10投稿
chiiii
函館で五稜郭を見るなら、五稜郭タワーに登って上から眺めるのがおすすめ!地上からは星型になってるの見えないので。笑よくこんなに綺麗な星型にしたなぁと感心してしまいます。外国船来航の際、海から砲撃をくらったのだとか。眺めるかぎり海と五稜郭の間は結構な距離があるのでびっくりです。
投稿日:2023年6月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

【函館】8. 北海道のきらきら夜景デートスポットといえば「函館山」♡

続いてご紹介する函館のおすすめデートスポットは「函館山」♡

館山は函館駅から車で約7分で向かうことができる「ロープウェイ山麓駅」からロープウェイを使って登ることができます。2人きりでロープウェイから風景を楽しむなんてロマンティックですよね!

もちろん昼間も清々しくて気持ちよいですが、なんといっても魅力的なのは夜景です。
山頂にある展望台からは函館の夜景が一望でき、忘れられない景色になること間違いなしです♡
人気
その他
函館山展望台
北海道函館
★★★★★
★★★★★
4.08
11件
41件
函館山展望台 1枚目函館山展望台 2枚目函館山展望台 3枚目
標高334m。森林におおわれていて、市街と函館港が一望におさまり、とくに夜景が有名である。また600種にも及ぶ植物群を誇り、渡り鳥の休息地としても知られている。
利用シーン
デート夜景ドライブ穴場雨の日映え絶景1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
住所
北海道函館市函館山山頂
アクセス
(1)函館駅前より市電で十字街か宝来町で下車、ロープウェイ山麓からロープウェイ山頂へ。山頂へは函館バスも利用できます。尚、マイカー・レンタカーを利用する場合、夜景の時間帯は通行止めになりますので、必ずホームページなどでご確認ください。
営業時間
その他:通年
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
JINmayu
久々に食べ物の投稿じゃなく、景色を載せれたよっと🤭青空が綺麗な山からの景色⛰函館山からだよぉ👏👏いつぶりかしら🤔 函館山の頂上に来たのは😊海が見えて、そして青空で☀️ん〜🫰 気持ちよかったなぁ😚朝焼けも綺麗だったし、良い気分転換になった👌🌅   
投稿日:2022年10月30日
北海道10投稿
ao.ao.aoisora
道南ドライブで函館☆函館といえば函館山の夜景は外せないですよね(*^^*)この日は前日の雨のおかげで空気が澄んでて、しかも当日は晴天のおかげでめっちゃキレイな夜景でした*.゚・:*函館山は22時以降は一般車も山頂まで通行できるので、ドライブで行くなら22時過ぎてから行くのがオススメです☆でもみんな同じ事を考えるわけで、22時過ぎてすぐくらいに行くと駐車場は混んでました(^-^;昔遅い時間に行ったらほとんど人がいなかったので、余裕があるなら少し遅めに行くと空いてるかもしれません♪
投稿日:2022年8月13日
北海道5投稿
tulip
北海道へ❣️✈️初めての函館、夜景も綺麗でした〜風が強くて寒かったのでユニクロの例のアレを持って行って大正解😜札幌に戻り日ハム対ソフトバンク戦も観戦😆私の応援するソフトバンクは、大敗してしまいましたが、札幌ドームでの初野球観戦でしたー⚾️その後よくテレビで観たすすきのでラーメンを食べました🍜2022.5.14〜15
投稿日:2022年5月15日
あわせて読む
【函館観光】モデルコース紹介!1泊2日で定番スポットを制覇♪
更新日:2023年9月1日

【美瑛】9. 北海道の中央部・美瑛で絶景デート!「神秘の青い池」

続いてご紹介するのは、「美瑛(びえい)」「富良野(ふらの)」エリアのデートスポットです♡
アクセスは札幌から車で約2~3時間。電車を利用しても行くことができます♪少し距離はありますがそのぶん北海道らしい壮大な風景が味わえます!

まずご紹介する美瑛のデートスポットは「青い池」です。

写真を見るとわかるように、「青い池」は水面が透き通った青く見える幻想的な観光地。
立ち枯れているカラマツがどこか退廃的な雰囲気をかもしだしている神秘的なスポットです。

雪の季節には違う姿の"青い池"が…♡

新緑が映える夏や、紅葉が楽しめる秋のデートも風情がありますが、1月1日からの冬季限定で行われるライトアップと雪景色が見られる冬の「青い池」もおすすめなんです♪(※"白金青い池 公式HP"参照)

普段の青く透き通った池とはまた違い、雪に覆われて青い光を浴びる「青い池」は冬にしか見られない良さがあります♡

人気
サイクリング湖沼
青い池
北海道層雲峡・旭岳・天人峡周辺
★★★★★
★★★★★
4.32
39件
103件
年中無休
青い池 1枚目青い池 2枚目青い池 3枚目
美瑛の白金温泉から車で約5分のところにある『青い池』。テレビや本で話題になり、観光客が増えている。神秘的で写真スポットにおすすめ。白金温泉に向かう『白金街道』沿いに看板がある。冬期間閉鎖。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり絶景ラベンダー1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道上川郡美瑛町白金
アクセス
(1)美瑛駅から車で約25分 (2)旭川空港より車で約40分
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
chanyama
北海道にある青い池へ!自分が行ったときには緑色をしていましたが、時期によっては青く光る池を見ることができるそう!なんとも神秘的な池は、福島にある五色沼と並ぶ美しさでした。晴天よりも雲があったほうが、水面の光と相待っていい写真が撮れるかもですね。
投稿日:2023年8月8日
北海道100投稿
fumi
美瑛白金青い池。2012年に発売されたアップルの壁紙でブレイクした人工池。駐車場で500円取るのはちょい悲しい。環境の整備や維持管理には軽食やお土産で使った方が後味良いなあ、と思います。青い池と立ち枯れたカラマツが季節や天候によって様々な青い色になるそうです。12月〜4月上旬は積雪のため見る事は出来ませんが11月〜4月末まではライトアップしているとか…。駐車場を出たところで野生のキタキツネに遭遇。道路をフラフラしてたけど車に轢かれないと良いけど…。ちょうど孫に買ったミニタオルの絵柄そっくりだなぁ。    
投稿日:2023年6月10日
北海道5投稿
たくみん☆
2020.10.10北海道2日目ホテルを早めに出て青い池へかなり青かった🎵美瑛牛乳ソフトも美味しくいただきました。
投稿日:2023年5月13日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

あわせて読む
【美瑛】サイクリングで自然のパワーに癒されたい!観光スポット6選
更新日:2023年3月13日

【富良野】10. 自然豊かな北海道・富良野でラベンダー畑デート♡「ファーム富田」

続いては富良野のおすすめデートスポット、「ファーム富田」をご紹介します。

1面に広がるラベンダー畑のほか、色とりどりの畑があったり、カフェやフードが充実していたりとカップルでも楽しみやすい♡お花に興味がない彼氏さんでも安心ですね☆

ラベンダーの見ごろは7月中旬なので、7月の訪問をおすすめします♡
札幌から少し足を伸ばして、美しい景色と爽やかな香りで癒されてみませんか?
人気
動物園・植物園
ファーム富田
北海道富良野
★★★★★
★★★★★
4.23
19件
79件
ファーム富田 1枚目ファーム富田 2枚目ファーム富田 3枚目
 ラベンダーをはじめ、ポピー、コスモス、カスミ草などが7、8月に花畑に広がる。園内には休憩所の「ポプリの舎」、香水の調合を見学(要予約)できる「香水の舎」、「花人の舎」、「蒸留の舎」、「ポピーの舎」などがある。おみやげ品も売店に多数ある。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり友達絶景ラベンダー2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
住所
北海道空知郡中富良野町基線北15
アクセス
(1)中富良野駅から徒歩で20分
営業時間
休業:不定期 冬季休園 営業:08:30~18:00 花人の舎、4月下旬~9月 営業:09:00~16:30 花人の舎、10月~4月中旬 営業:08:30~17:00 ポプリの舎、4月下旬~10月 営業:08:30~17:00 蒸留の舎、香水の舎、4月下旬~9月
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
k__
🪻北海道中富良野「ファーム富田」北海道の中富良野町にある、ラベンダー畑で有名な人気観光スポット。ラベンダーの見頃は毎年7月中旬~下旬ごろです。旭川空港から車で約45分、札幌からは約2時半くらいで到着します。丘から見る一面に広がるラベンダーと十勝岳の壮大な景色は圧巻。。一度は訪れてほしいスポットです✨売店で販売しているラベンダーソフトクリームも美味しいので訪れた際はぜひ食べてみてください🤗
投稿日:2023年8月16日
北海道100投稿
nico☺︎
『北海道:富良野』ファーム富田📷 2023.7.206月下旬から8月上旬にかけて花を咲かせるラベンダー。観光農園として人気の高い『ファーム富田』さん🪻日本最大級のラベンダー畑丘一面の紫色のお花畑を楽しんでください😊他にもお花畑がありますので、8月も楽しめそうです。また、休憩所や施設もあるのでぜひ行ってみてください。📍ファーム富田(ファームトミタ)🪻住所  北海道空知郡中富良野町基線北15号電話番号  0167-39-3939営業期間・時間  8:30~18:00(6月下旬~8月中旬)(基本営業時間は、9:00~17:00のようです。  詳しくは公式ホームページで確認して下さい。)
定休日  不定期冬季入園料    無料駐車場    無料
投稿日:2023年8月16日
北海道10投稿
maaai
富良野のファーム富田にある「カフェルネ」は、ラベンダーを眺めながら食事やスイーツを楽しめるお店。混んでいる日だったので並んでいましたが、よい席をゲットで来ました!北海道のコロッケを食べられるのもうれしいポイントです。
投稿日:2023年8月6日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

あわせて読む
【北海道】富良野でインスタ映えドライブ♡絶景も絶品グルメも満喫♪
更新日:2023年9月6日

【トマム】11. 北海道の新名所・天国にとっても近い「雲海テラス」でデート

続いてご紹介するのは、札幌から車で約2時間の「トマム」にある超絶景デートスポットです。
その名も「雲海テラス」♡
雲よりも標高の高いテラスから、運がよければ雲海を見下ろすことができちゃうんです!

テラスの形状も様々で、クッションの上でくつろぐ「クラウドベッド」、浮遊感の味わえる「クラウドプール」、雲海の上を歩いているような「クラウドウォーク」など、アトラクション級の楽しさです!

人気
その他
雲海テラス
北海道富良野
★★★★★
★★★★★
4.02
4件
4件
雲海テラス 1枚目雲海テラス 2枚目雲海テラス 3枚目
日高山脈を越えて流れ込むダイナミックな雲海。大自然が生み出す絶景が、トマムの朝を彩ります。 朝日を浴びながらゴンドラで13分の空中散歩で行きつく先は、想像を遥かに超える絶景が広がります。 少し早起きして、清々しい朝の時間をお過ごしください。
利用シーン
デートドライブ穴場絶景7月8月10月
住所
北海道勇払郡占冠村中トマム
アクセス
(1)テラスは星野リゾートトマム内 (2)日帰りのお客様は車でお越しください 【札幌から】道東自動車道利用で約120分 【富良野から】一般道利用で約70分 【帯広から】道東自動車道利用で約50分 ※トマムI.C.から星野リゾートトマムまでは約5分で到着。リゾート内の案内に従い「リゾートセンター」までお越しください。※雲海テラスの営業時間帯に到着する電車はありません。
営業時間
営業期間:5月中旬~10月中旬 営業時間:5:00~8:00 ※時期により異なります。最新の情報は公式ホームページをご確認くさい。
ユーザーのレビュー
wakuwaku
先月の連休を使って北海道旅行へ✈️(7/21-)星野リゾートトマム内の雲海テラスへ。星野リゾート敷地内から山頂行きのロープウェイが出ています。遅い時間になると、雲が上へ上昇してしまい、綺麗に見られなくなってしまうので、遅くとも朝5時30分までには山の頂点に着いていたいところです🌅この日は、お日様と被った雲海が綺麗に見えました。晴れすぎても曇りすぎても見れないので、運が大事ですね🥺!皆さんが行った時に見えますように❁.*・
投稿日:2021年8月27日
北海道10投稿
月夜野
一生に一度は見たい絶景と言われる星野リゾート・トマムの雲海テラスから見る雲海。9~10月は貴重なご来光を拝むこともできます!9月は4:30からサンライズゴンドラが運行しているので、ぜひチャレンジしてみてください!
投稿日:2020年7月7日
Fumika_
雲海の発生率高くないから3回中1回しか見たことない。今回も雲海は見れなかったけど朝日みた!とても綺麗。幻想的!!自然豊かで空気が気持ち良い一望見渡せるしハイキングもできる!朝活〜〜びっくりするくらい寒いのであったかくしていくべきです❄️
投稿日:2019年10月15日
人気
ポイント貯まる
ホテル
星野リゾート リゾナーレトマム
北海道富良野
★★★★★
★★★★★
4.09
1件
6件
星野リゾート リゾナーレトマム 1枚目星野リゾート リゾナーレトマム 2枚目星野リゾート リゾナーレトマム 3枚目
それぞれの季節でドラマチックな景色に出会える北海道のリゾート。 洗練されたデザインと豊富なアクティビティをそなえる星野リゾート リゾナーレトマムでは、自然の恵みを堪能し、自然を遊びつくす特別体験を数多くご用意しています。 北海道の雄大な自然と、美しい四季の表情。 それぞれの季節で出会うドラマチックな景色をお楽しみください。
利用シーン
デートドライブモーニング穴場雨の日リーズナブル映えクリスマス子連れ家族7月8月9月
感染症対策済み
住所
〒079-2204 勇払郡占冠村字中トマム
アクセス
JR石勝線 トマム駅から2267m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
北海道10投稿
Catherine.y
☁️星野リゾートトマム雲海テラス☁️⭐️雲海の見える確率は3割だとか。。。普段の行いが良いからか🤭もっこもこの可愛い雲海が観れただけでなく、美しい朝日もバッチリ👍✨⭐️朝日と雲海とが綺麗に見れたのは、僅か5分程度❣️なんて運がいいんでしょう❣️***   ✈️✈️✈️✈️  
投稿日:2023年9月22日

公式情報

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

48,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

39,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
48,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
48,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
あわせて読む
【人生で1度は泊まりたい宿】北海道「リゾナーレトマム」で心充ちる体験を。
更新日:2020年11月16日

【旭川】12. 北海道でペンギンと近距離で会える♡「旭山動物園」デート

最後に、「旭川」エリアのおすすめデートスポットをご紹介します!
札幌からのアクセスは車で約3時間。電車やバスでも行くことができますよ♪

さて、旭川といえばなんといっても「旭山動物園」ですね♪
ホッキョクグマが雪を掘って寝どこを作る姿が見られたり、「ペンギンの散歩」(積雪期のみの開催)では雪の上をそろってお散歩するペンギンが見られたりと、寒いところで暮らす動物たちを身近に感じられます♡
カップルでの会話も弾むに決まってます♪
人気
動物園・植物園水族館
旭川市旭山動物園
北海道旭川
★★★★★
★★★★★
4.26
22件
179件
旭川市旭山動物園 1枚目旭川市旭山動物園 2枚目旭川市旭山動物園 3枚目
 日本最北の動物園。動物にとって快適な空間を作り出し,動物が本来持っている生態・行動を引き出して見てもらうという「行動展示」の手法で,一躍全国的に有名に。その後,月間入場者数で東京の上野動物園を抜くなど,皆様に大変ご愛顧いただいております。●水中でぺんぎんが飛ぶように泳ぐ姿を見られる「ぺんぎん館」,●マリンウェイと呼ばれる水中トンネルを泳いで上下する姿が見られる「あざらし館」,●ほっきょくぐまのダイブが見られる?かもしれない「ほっきょくぐま館」,●モグモグタイムには地上17mでの空中散歩(綱渡り)が見られる「おらんうーたん館」,●ヒョウの昼寝が頭上に見えるなど,ライオン・トラ・ヒョウなどが間近に見られる「もうじゅう館」,●樹上生活者のクモザルと水中生活者のカピバラを同じ施設に同居させ混合展示を行う「くもざる・かぴばら館」,●巨大遊具で自由に遊ぶ姿が見られる「チンパンジーの森」●樹上生活者としての習性が引き出され上手な木登りを見ることができる「レッサーパンダの吊り橋」など,人気施設が盛り沢山です。平成20年には「オオカミの森」が新たに仲間入りしました。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとりバラ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
北海道旭川市東旭川町倉沼
アクセス
(1)バス:旭川駅東口前より / 旭川空港より
営業時間
開園時間:年度により開園時期・時間は変更するため詳細はHPをごらんください 休園:年度により休園日は変更するため詳細はHPをごらんください
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
Catherine.y
🐻旭山動物園🐻⭐️旭川に来たら、やっぱり此処‼️此方の動物園は外せませーーーん‼️⭐️えぞひぐま、白くま、レッサーパンダ、マヌルネコ等々。。。✨楽しい時間を過ごせました✨***✈️✈️
投稿日:2023年6月26日
北海道5投稿
kyrn
☃️北海道旅行❄️@北海道・旭川『旭川市旭山動物園』2022年12月に北海道へ旅行に行きました!まずは『旭川市旭山動物園』へ!旭山動物園でのお目当ては、ペンギンの散歩🐧ぴょこぴょこ歩く姿がとにかく可愛らしい🫶この日は、とても寒かったので寒い地域に住む動物たちはとても活発的で、動物のいろいろな姿を見れました👀【訪れた場所の詳細】旭川市旭山動物園住所:北海道旭川市東旭川町倉沼アクセス:旭川駅からバスで約40分営業時間:時期によって異なるので公式HPを参照してください。
投稿日:2023年4月28日
北海道10投稿
ミミさま
今年もあと数時間で終わりですね🥹寅年に敬意を払って、aumo今年最後の投稿はネコ科で締めくくり🎵旭山動物園であった虎ちゃん、ユキヒョウちゃん、大通り公園の雪像ちゅーるちゃん、我が家のミミちゃんの4人の登場です🤗🥰😻aumoの皆さん、今年はお世話になりました🐈😽😺来年も宜しくお願いします🐇🐰【旭山動物園】〒078-8205北海道旭川市東旭川町倉沼!口コミ投稿キャンペーン!・ヨ・ナ・ラ寅年
投稿日:2022年12月31日

【旭川】13. 北海道のお城のような「雪の美術館」でまったりデート♡

最後にご紹介する旭川のおすすめデートスポットは「雪の美術館」です。
まるでお城のような「雪の美術館」は"雪"をテーマにした結婚式場なのですが、ブライダルとしてだけではなく、氷の造形の展示やこだわった内観を生かして観光地としても人気を集めているスポットです。

白を基調とし、中世ヨーロッパのビザンティン様式を再現した内観はまさにインスタ映えです♡
ドレスなどをレンタルして「お姫様体験」もできるので、カップルで訪れて記念写真を撮るのも素敵です♪
人気
美術館
雪の美術館
北海道旭川
★★★★★
★★★★★
4.05
3件
26件
雪の美術館 1枚目雪の美術館 2枚目雪の美術館 3枚目
旭川ならではの雪をテーマにした美しいファンタジックな美術館。雪をイメージしてつくられた美しい建物内部には、数多くの雪の結晶写真や幻想的で演奏会や結婚式などが開かれる音楽堂、氷の回廊などがあり、冷たく美しい雪の魅力を体と心で感じることができます。技術を駆使してつくられた「氷の回廊」では、真夏でも-20度の氷の造形美をガラス越しに見ることができ、雪の舞い落ちる様子をイメージして作られたクリスタルルームなど、幻想的な冬の美しさを通年にわたって鑑賞する事ができます。
利用シーン
デートドライブ女子旅映え家族1月2月4月6月7月
住所
北海道旭川市南が丘3-1-1
アクセス
(1)1条通7丁目からバスで15分(バス停「高砂台入口」下車 徒歩10分)
営業時間
営業時間:9:00〜17:00 無休(12/30〜1/4のみ休み)
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
月夜野
残念ながら6/30で閉館となる雪の美術館の営業終了まで残り1週間!駆け込みお姫様体験はいかがですか?ヘアメイクのない着替えだけの気軽なものあります!2度と購入できない雪の結晶モチーフのお土産も素敵ですよ❄️
投稿日:2020年6月24日
北海道200投稿
しゃんぽん
北海道・旭川にある雪の美術館。周りに雪が積もっている2月に訪れました(笑)。雪の結晶を並べた部屋はとても映えるスポットでした。
投稿日:2020年1月24日
okomechaaaan23
過去picですが、旭川市にある「雪の美術館」の館内の「スノークリスタルミュージアム」は、何度言っても素敵なところ。また行きたいのです…。笑
投稿日:2019年1月29日
あわせて読む
【北海道】「旭川市旭山動物園」は見どころだらけ!人気の秘密とは?
更新日:2022年12月31日

北海道はデートスポットがいっぱい!ロマンティックな旅行になりますように♡

いかがでしたか?
今回は北海道のエリア別に、カップル旅行におすすめのデートスポットをご紹介しました。
北海道はとても広く1日で回りきるのは難しいですが、札幌以外にも素敵なエリアがたくさんあります♡また、スポットによっておすすめの季節も様々なので、旅行に行く時期や好みに合わせて計画を立ててみてくださいね!
あわせて読む
北海道の高級ホテル!人気観光都市にあるおすすめのホテル10選
更新日:2023年5月10日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月29日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説