• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 北海道・東北
  • 北海道
  • 網走・知床斜里・北見・紋別

【2025最新】網走・知床斜里・北見・紋別のおすすめ人気スポットTOP20

網走・知床斜里・北見・紋別
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング

北海道の「網走・知床斜里・北見・紋別」エリアは、北東の方面に位置しており、オホーツク海と面する海沿いのエリアです。網走では「網走監獄」が有名な観光スポットで、昔実際に使われていた監獄を観光施設として開放している珍しい施設です。また、冬にはオホーツク海の流氷を砕いて突き進む流氷船「おーろら」に乗ることができます。知床斜里は自然の湖や滝が美しいことで有名で、「知床五湖」「オシンコシンの滝」などが有名スポットです。北見は自然公園や温泉、水族館などのスポットが充実しており、ゆったり過ごされるのにおすすめの街です。紋別はオホーツクの海でとれる新鮮な蟹が美味しい地域としても有名で、また、冬の季節には「ガリンコ号」という流氷船に乗ることができます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

網走・知床斜里・北見・紋別

エリアから探す

トップ>全国>北海道・東北>北海道>網走・知床斜里・北見・紋別
網走・知床斜里・北見・紋別
  • 網走・サロマ湖・美幌周辺
  • 知床半島斜里・小清水原生花園周辺
  • 北見・留辺蘂町・遠軽町周辺
  • 紋別・オホーツク沿岸南部

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

網走・知床斜里・北見・紋別の飲食店で人気のジャンル

  1. 寿司
  2. 餃子・肉まん
  3. 魚介料理・海鮮料理
  4. 天ぷら・揚げ物
  5. 旅館・オーベルジュ(その他)

網走・知床斜里・北見・紋別の観光スポットで人気のジャンル

  1. 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  2. 自然体験
  3. 博物館
  4. 海岸景観
  5. 山岳
人気順
おすすめ順
1 - 20件/3,128件
更新日:2025年07月16日
1

知床五湖

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/その他

知床五湖 1枚目

アソビュー!

知床五湖 2枚目

アソビュー!

知床五湖 3枚目

アソビュー!

知床五湖 4枚目

アソビュー!

知床五湖 5枚目

アソビュー!

知床五湖 6枚目

アソビュー!

知床五湖 7枚目

アソビュー!

知床五湖 8枚目

アソビュー!

知床五湖の神秘的な美しさと自然の魅力

4.08
19件
111件

知床五湖へ向かう途中に出てくる看板です。知床は熊さんの棲みかで人間がお邪魔してる感覚です。まだ、1度しか会ったことはありませんが確実にすぐ近くに彼らは居ます。2枚目の熊さんは知床五湖フィールドハウスの入口でお出迎えしてくれます。

知床五湖無料で散策できるコースと有料ですがガイドさん付きで通れるコースがあります!ホテルチェックアウト時間に合わせて駐車場が渋滞していましたが…手前にあるセンターでバスチケットを購入すると、バスでスイスイ行くことができます!時期によりカムイワッカの滝まで行くのも、通常の車両では禁止です。ですが、このバスに乗っていると連れて行ってもらえます!カムイワッカの滝は、少しの登ると水に触ったり足を入れたりできます!ただ道が悪いのでそこだけは気をつけて!

外部サイトで見る

星評価の詳細

2

神の小池

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/湖沼

神の小池 1枚目神の小池 2枚目神の小池 3枚目神の小池 4枚目神の小池 5枚目神の小池 6枚目神の小池 7枚目神の小池 8枚目

神秘の透明度、心を奪うコバルトブルーの池

4.07
30件
89件

神様からの贈り物✨神の子池✨その名の通り、コバルトブルーの奇跡の透明感のある青色が、本当に美しい✨パワースポット✨⚠️車がないと行けません🚙⚠️冬は通行禁止‼️5月〜10月頃までなら安心かもしれません。(積雪状況で前後するので、必ずホームページなどsnsでリアルタイムで確認して訪問して下さい)💡毎年2月頃「神の子池スノシューツアー」が開催されている様です。私は、✈️女満別空港でレンタカー🚙を借りて、網走監獄、裏摩周、神の子池、遠軽町などなどへ観光に行きました。📷写真は6月に撮影したものです。🪧看板に記載されてました↓神さまからの贈り物「神の子池」この池は、摩周湖(カムイト=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えで「神の子池」と呼ばれています。神の子池の伏流水は1日12,000tも湧き出ており、周囲220m、水深5mで、水が澄んでいるので底までくっきりと見えます。水温が年間を通して8℃と低く、倒木が青い水の中に腐らず化石のように沈んでいます。その隙間を朱色の斑点を持つオショロコマが泳ぐ様子は、何ともいえない不思議な美しさです。📍神の子池〠所在地北海道斜里郡清里町字清泉
🚙駐車場あり(無料)
🚾トイレあり
📞問い合わせ0152-25-4111(きよさと観光協会)


北海道旅行|神の子池水が澄んでいるので底までくっきりと見えます。水温が年間通して8℃と低く、倒木が青い水の中に腐らずに化石のように沈んでいます。その隙間にオショロコマが泳ぐ姿も見えます。

星評価の詳細

3

博物館網走監獄

網走・サロマ湖・美幌周辺/その他

博物館網走監獄 1枚目博物館網走監獄 2枚目博物館網走監獄 3枚目博物館網走監獄 4枚目博物館網走監獄 5枚目博物館網走監獄 6枚目博物館網走監獄 7枚目博物館網走監獄 8枚目

網走監獄の歴史を体感できる場所

4.07
75件
272件

一度は訪れたいと思っていた網走監獄に行きました。当時の監獄での過ごし方や歴史を学ぶことができます。施設内はとても広く、建物を見てまわるだけでも興味深く面白かったです。観光したときは少し雪がちらついていてとても寒かったので暖かい格好で行くのをおすすめします。

網走監獄Part2です。網走刑務所は、日本一脱獄が難しい刑務所と言われています😊明治時代から実際に刑務所として使用されてきた建物を保存公開している野外歴史博物館です。この網走監獄の建物やタイルの並びなど色々と楽しめました。受刑者たちが、北海道開拓をし罪を償いながら生活しているなどミニシアターで見てから見て回ると、その時代や様子などを感じられてより楽しかったです。子供の頃は、人形が怖くて嫌な所と思っていました😊今回は、網走監獄観光Part2です。せっかくなので、怖かった人形を紹介することにしました。📎独居房受刑者が1番恐れる場所とのことです。反則行為を起こしてしまった時、それを制裁する懲罰の一つです。扉が閉じられると真っ暗で、時間の感覚も何も無くなるので、とても恐れていた場所写真9.10※8.9の写真は、前回撮影したものです。前回との違いは、カフェ&売店の所に人形があり名札にバイトリーダーと書いてある人形でした。ちょっと面白かった😆📺ゴールデンカムイなどで名前は知っている方も多いと思いますが、前回来た時は、ゴールデンカムイのパネルが飾られていました😊1度目は、建物を中心に投稿しました。📷2023.7📍博物館網走監獄〠北海道網走市字呼人1-1📎営業時間9:00〜17:00(受付16時まで)📎入館料大人¥1.500高校生¥1.000小学生¥750

星評価の詳細

4

北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート

網走・知床斜里・北見・紋別/ホテル

北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート 1枚目北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート 2枚目北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート 3枚目北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート 4枚目北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート 5枚目北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート 6枚目北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート 7枚目北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート 8枚目

『北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート』について

4.07
3件
17件

北海道網走市にあるリゾートホテル。北海道に複数の施設を有する鶴雅リゾートのホテルの一つです。北天の丘あばしり湖鶴雅リゾートは、網走湖湖畔に建つホテル、宿泊者には網走駅から無料送迎バスがあります。網走市街地から公共交通機関で向かうには空港連絡バスに乗り養護学校前バス停で降り15分ほど歩きます。ホテルの名前の通り丘までの坂道を登っていきました。地味にきついです。自然豊かな環境の中で、温泉や美食、そしておもてなしを満喫できる高級リゾートホテルです。特に、温泉と絶景を同時に楽しめる点が大きな魅力となっています。網走を訪れる際は、ぜひ一度宿泊してみてはいかがでしょうか。

ハイシーズンだとかなりお高いホテルだと思いますが寒い時期だったのでリーズナブルで泊まれました。網走湖に近いところにあって外観・共用部分はとても素敵です。女子が好きそうなホテルです。足湯やウェルカムドリンク、暖炉、ラーメンのサービスなどもあります。朝食のビッフェも美味しかったです。

公式サイト

詳細をみる

この施設を予約できる外部サイトで見る

  • 詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    ポイント貯まる
5

北こぶし知床 ホテル&リゾート

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/ホテル

北こぶし知床 ホテル&リゾート 1枚目

一休.com

北こぶし知床 ホテル&リゾート 2枚目

一休.com

北こぶし知床 ホテル&リゾート 3枚目

一休.com

北こぶし知床 ホテル&リゾート 4枚目

一休.com

北こぶし知床 ホテル&リゾート 5枚目

一休.com

北こぶし知床 ホテル&リゾート 6枚目

一休.com

北こぶし知床 ホテル&リゾート 7枚目北こぶし知床 ホテル&リゾート 8枚目

知床の海を望む贅沢な入浴体験と美味しいビュッフェ

4.06
5件
38件
無休

知床近辺で1番評判のいいホテル!とても満足度高いホテルステイとなりました。ビュッフェはとてもクオリティが高く、出来たてのものを作ってくれます!その日によってメニューが変わるようです。アルコールの種類も豊富でした。ワインも数種類ありました。誕生日でしたのでプレゼントもいただきました!併設されているショコラティエでジェラートのサービスやラウンジでアルコール、お菓子、コーヒーのサービスなどがありました。お部屋からは素晴らしい雪景色と流氷が見えます。お部屋も広く大満足(^^)!とてもいいホテルステイでした〜♡

@北海道・ウトロ北こぶし知床ホテル&リゾートこちらは、世界遺産知床にある『北こぶし知床ホテル&リゾート』です。こちらのホテルはとにかく景色が最高!流氷が見えるサウナなどが有名ですが、必ずしも見れるわけではありません。しかし、館内に流氷が飾られているのでいつでもみられるのが嬉しいポイント!館内をでて、夕日のスポットに行くと水平線に沈んで行く夕日が望めます。食事は、夕食・朝食ともにビュッフェでした。北海道の海鮮などが盛りだくさんで絶品でした!【訪れた場所の詳細】北こぶし知床ホテル&リゾート住所:〒099-4355北海道斜里郡斜里町ウトロ東172番地アクセス:女満別空港から車で約1時間50分営業時間:ー定休日:ー

この施設を予約できる外部サイトで見る

  • 詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    ポイント貯まる

星評価の詳細

6

サロマ湖 鶴雅リゾート

網走・知床斜里・北見・紋別/ホテル

サロマ湖 鶴雅リゾート 1枚目サロマ湖 鶴雅リゾート 2枚目サロマ湖 鶴雅リゾート 3枚目サロマ湖 鶴雅リゾート 4枚目サロマ湖 鶴雅リゾート 5枚目サロマ湖 鶴雅リゾート 6枚目サロマ湖 鶴雅リゾート 7枚目サロマ湖 鶴雅リゾート 8枚目

『サロマ湖 鶴雅リゾート』について

4.05
12件
75件

北海道に行って来ました〜2023/8/15夕食はビュッフェ🍽️とエビ🦐帆立などの海鮮ここは常呂町‼️フロントにカーリング🥌関連がありました@leoguam1様、ご協力ありがとうございました😊

サロマ湖鶴雅リゾート北海道北見市常呂町栄浦306-1TEL0152-54-2000サロマ湖鶴雅リゾートの朝食ビュッフェ😄パン🥐、目玉焼き🍳、明太子、サラダ🥗、玉子焼き、いくら、漬物冷製じゃがいもスープ🥔😋美味しく頂きました😆

公式サイト

詳細をみる

この施設を予約できる外部サイトで見る

  • 詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    ポイント貯まる
7

知床第一ホテル

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/ホテル

知床第一ホテル 1枚目

一休.com

知床第一ホテル 2枚目

一休.com

知床第一ホテル 3枚目

一休.com

知床第一ホテル 4枚目

一休.com

知床第一ホテル 5枚目

一休.com

知床第一ホテル 6枚目

一休.com

知床第一ホテル 7枚目

家族で楽しむ多彩なグルメ体験が待っている

4.05
1件
1件
無営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

この施設を予約できる外部サイトで見る

  • 詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    ポイント貯まる

星評価の詳細

8

オホーツク流氷館(天都山展望台)

網走・サロマ湖・美幌周辺/博物館

オホーツク流氷館(天都山展望台) 1枚目オホーツク流氷館(天都山展望台) 2枚目オホーツク流氷館(天都山展望台) 3枚目オホーツク流氷館(天都山展望台) 4枚目オホーツク流氷館(天都山展望台) 5枚目オホーツク流氷館(天都山展望台) 6枚目オホーツク流氷館(天都山展望台) 7枚目オホーツク流氷館(天都山展望台) 8枚目

流氷の魅力と触れ合う体験館、可愛いクリオネも

4.04
28件
135件

オホーツク流氷館流氷が展示してあり、夏でもマイナス18度の極寒体ができるので、タオルが凍るなど🥶夏のお出かけに楽しい観光スポット😊流氷の仕組みなど知る事ができて、意外と面白いと思います。流氷の天使クリオネやフウセンウオなども飼育していて展示されています。1Fにあるカフェには、流氷館限定の🍦流氷ソフトクリームかあります。オホーツク海の塩を使った塩キャラメル味のソフトクリーム🍦美味しいですよ😋料金大人770円高校生660円中学生550円小学生550円📍オホーツク流氷館住所北海道網走市天都山244−3電話0152-43-5951営業時間8:30〜18:00📷ane2023.7

オホーツク流氷館その1。入場料@770円。先ずは流氷幻想シアターで流氷の映像を見て何故オホーツク海で流氷が誕生するのか等の展示や流氷の天使と呼ばれるクリオネ、ナメダンゴ、フウセンウオと言ったオホーツク海の生き物の飼育展示を見ました。

星評価の詳細

9

北の大地の水族館

北見・留辺蘂町・遠軽町周辺/水族館

北の大地の水族館 1枚目北の大地の水族館 2枚目北の大地の水族館 3枚目北の大地の水族館 4枚目北の大地の水族館 5枚目北の大地の水族館 6枚目北の大地の水族館 7枚目北の大地の水族館 8枚目

北海道の自然を体感できる水族館の魅力

4.03
5件
24件

トランスルーセントグラスキャットなまずの仲間。だから名前にキャットがついてるんだ。ここは、淡水魚ばかりを展示している水族館では、日本最大らしいです。でも、60分あれば、ゆっくりと見て回れます。サイズが大きめのドクターフィッシュや、巨大な幻の魚イトウが何匹も泳いでました。その中でも、私のお気に入りは、このシースルーのお魚です。そして、ここの水族館の職員さんの手作りのポップも、とても分かりやすく、おもしろく書いてあります。網走、北見方面へお越しの方は、是非立ち寄ってみてください。北の大地の水族館北海道北見市留辺蘂町松山1-4北見駅から旭川方面へ車で30分大人670円。夏期:8:00~17:00!口コミ投稿キャンペーン

北の大地の水族館(山の水族館)入って直ぐに、ドームになった水槽で泳ぐ魚たちを、下から覗くことが出来ます。とても綺麗です。日本最大の淡水魚「天然イトウ」の大きさに驚きます。小さな水族館ですが、世界の熱帯淡水魚も勢揃い。ふれあいコーナーでは、ドクターフィッシュが手の角質を食べてくれる体験ができます。お隣の施設『果夢林ショップ』では、お土産、物産物、水族館グッズが販売されていて、留辺蘂の白花豆ソフトクリームが、絶品です。水族館入場料『通常料金』大人:670円中学生:440円小学生:300円『団体料金』大人:510円中学生:370円小学生:200円『年間パスポート』大人:1000円中学生:660円小学生:450円

星評価の詳細

10

天に続く道

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/その他

天に続く道 1枚目天に続く道 2枚目天に続く道 3枚目天に続く道 4枚目天に続く道 5枚目天に続く道 6枚目天に続く道 7枚目天に続く道 8枚目
4.03
14件
47件

道東の斜里町の辺りの国道334号線と244号を通る直線約28キロの道路です。まっすぐ伸びる直線道路が"天"につながっているように見えることから「天に続く道」と呼ばれるようになりました。このような写真を撮るには道路の真ん中に立たないと行けません、撮影する時はくれぐれも車に注意をしてくださいね〜

北海道らしい風景の1つです。富良野にも同じような道がありますが、ネーミングを考えた人は天才ですね。ちゃんと撮影スポットも用意されていて観光客に優しいスポットです。ただ、天気の良い日じゃないと映えないですよね。国内で一番長い直線道路も北海道にあります。天に続く道は直線道路としては二番目の長さですが、一番長い道路はずっと平坦なので、このような絶景を感じることができません。という意味でもここはすごいですね。

星評価の詳細

11

Gelateria Rimo 網走本店(ジェラテリア リモ【旧店名】リスの森)

網走・サロマ湖・美幌周辺/アイスクリーム

Gelateria Rimo 網走本店(ジェラテリア リモ【旧店名】リスの森) 1枚目Gelateria Rimo 網走本店(ジェラテリア リモ【旧店名】リスの森) 2枚目

流氷観賞の後に味わう、絶品ジェラートとパンツェロッティ

4.02
1件
12件

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

12

オシンコシンの滝

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/その他

オシンコシンの滝 1枚目オシンコシンの滝 2枚目オシンコシンの滝 3枚目オシンコシンの滝 4枚目オシンコシンの滝 5枚目オシンコシンの滝 6枚目オシンコシンの滝 7枚目オシンコシンの滝 8枚目
4.02
13件
60件

2024.6.9知床へまず向かったのはオシンコシンの滝水量も多く迫力もあって遊歩道から滝までだいぶあるのだけれど水しぶきが飛んできました!7枚目はオホーツク海8枚目エゾイワハタザオ?最後の地図左端のところです!

北海道斜里郡斜里町6月23日撮影天に続く道を後にして国道334号線を知床半島に向けて北東方向へ。ウトロ地区に入ったらまずは日本滝百選にも選ばれているオシンコシンの滝へ。ここの水量は半端ないです。天気のいい日はマイナスイオンシャワーを浴びてみて下さい。ここから10分ほどでウトロ市街地に入ります。今回はそのまま市街地通過してプユニ岬からオホーツク海の眺めをパチリ🤳そのままカムイワッカ湯の滝を目指します。知床五湖方面手前から右手のダート道を10数キロ。これはちょっとキツイですが‥行きつく先はなんと温泉♨️がわいている秘境カムイワッカ湯の滝!ここを訪れる時は必ず足袋や滑り止めバッチリの履き物を用意して滝の中を体感して下さいね。きっと思い出に残る旅になる事間違いなしです👀

星評価の詳細

13

芝桜

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/その他

芝桜 1枚目芝桜 2枚目芝桜 3枚目芝桜 4枚目芝桜 5枚目芝桜 6枚目芝桜 7枚目芝桜 8枚目

約45分でたどり着く、芝桜の絶景スポット

4.02
5件
24件

ひがしもこと芝桜まつり開幕今年も芝桜が咲き始めました🌸まだ咲き始めで本当の見頃は5月中旬その頃には4枚目のポスターのような風景が広がりますまだ半分くらいしか咲いていませんでしたが、それなりに楽しめました

・🏠店名🏠ひがしもこと芝桜公園📌住所📌北海道網走郡大空町東藻琴末広393🍴メニュー🍴芝桜ソフト(ミックス)💬その他💬桜部分がイチゴ食べてるような甘さです。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:×🎖おススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎

星評価の詳細

14

網走流氷観光砕氷船 おーろら

網走・サロマ湖・美幌周辺/自然体験

網走流氷観光砕氷船 おーろら 1枚目網走流氷観光砕氷船 おーろら 2枚目網走流氷観光砕氷船 おーろら 3枚目網走流氷観光砕氷船 おーろら 4枚目網走流氷観光砕氷船 おーろら 5枚目網走流氷観光砕氷船 おーろら 6枚目網走流氷観光砕氷船 おーろら 7枚目網走流氷観光砕氷船 おーろら 8枚目

流氷の美しさを体感する、網走の船旅

4.02
4件
9件

諸用で急遽網走へ。用事が済んだので滑り込みでオーロラ号へ!まだ雪が残っていて、氷もある!静止画よりも、動画、動画よりも肉眼で実際見た方が迫力満点💯外のデッキは寒かったけど、凄く間近に氷が割れて流れて行くのを見ることが出来ました。今度はガリンコ号に乗りたいです。

北海道・網走港から出港するおーろら号。バリバリと音をたて流氷を砕きながら進んでいきます。氷を砕く前ばかりが気になりますが、おーろら号の後ろにはこのような世界が広がっています。

星評価の詳細

15

サロマ湖

北見・留辺蘂町・遠軽町周辺/その他

サロマ湖 1枚目サロマ湖 2枚目サロマ湖 3枚目サロマ湖 4枚目サロマ湖 5枚目サロマ湖 6枚目サロマ湖 7枚目サロマ湖 8枚目

雄大な自然、歩いて発見。ワッカ原生花園

4.02
5件
25件

サロマ湖北海道常呂郡佐呂間町/常呂町/湧別町サロマ湖は(サロマこ)は北海道オホーツク海岸の北見市、常呂郡佐呂間町、紋別郡湧別町にまたがる日本最大の汽水湖🧐湖名の由来はアイヌ語の「サル.オマ.ペツ」より。これは本来、流入河川の一つの佐呂間別川を指した地名であり、現在のサロマ湖の方はただトー(湖)と呼ばれた🤓

広いですサロマ湖は北海道で一番大きな湖で、オホーツク海とつながっているので、湖畔は海岸のように見えます。夕日が沈み、赤く染まるサロマ湖の景色はとてもきれいでした。したがって湖畔の道から見ても全貌がわからない展望台から見ると感動しますでも車で行く道はせまく曲がりくねった山道で運転に自信のない方はやめた方がいいです。景色良し海産物の味良し。で申し分なしのサロマ湖。カキとホタテはやはり最高です。途中の道の駅やカキ小屋などで取れたてを食べさせてくれる所があり、また、新鮮な魚介の販売もありで結構楽しめます。ホタテやカキの養殖が盛んな湖です。サンゴ草も見られるので、自然が好きな人にはお勧めです。ゆったりとできました。

星評価の詳細

16

ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう)

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/海鮮丼、定食・食堂、ラーメン

ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう) 1枚目ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう) 2枚目ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう) 3枚目ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう) 4枚目ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう) 5枚目ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう) 6枚目ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう) 7枚目ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう) 8枚目
4.02
1件
8件
¥ 2,000~

知床半島ウトロ温泉ランチはウトロ漁協のおかみさんたちが切り盛りする食堂で知床の海で取れる新鮮な「鮭親子丼」をお腹いっぱい頂きました😋宿泊はオホーツク海の絶景が一望できる「北こぶし知床ホテル&リゾート」に2泊。こちらの天然温泉♨️は鍼灸に行っても取れなかった酷い神経痛?に驚くほど効果がありスッキリ👍

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

17

流氷砕氷船 ガリンコ号2

北見・留辺蘂町・遠軽町周辺/釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)

流氷砕氷船 ガリンコ号2 1枚目流氷砕氷船 ガリンコ号2 2枚目流氷砕氷船 ガリンコ号2 3枚目流氷砕氷船 ガリンコ号2 4枚目流氷砕氷船 ガリンコ号2 5枚目流氷砕氷船 ガリンコ号2 6枚目流氷砕氷船 ガリンコ号2 7枚目流氷砕氷船 ガリンコ号2 8枚目

流氷の美しさを体感する特別なクルーズ体験

4.02
2件
9件

2023.2.13ジジ流氷車中泊の旅6日目私たちが暖かい早春を感じ出る最中ジジは目的の流氷砕氷船ガリンコ号へ無事乗船!白銀の世界に真っ赤なガリンコ号がひときわ映えますね🚢3枚目に見えるスクリュー型のでガリガリ流氷を砕いて進むのかな???厳冬ならではの迫力ある風景ですね!私もいつか見てみたい❣️

札幌雪まつりを避けて2月16日に網走からレンタカーを借りて1日がかりで、待望のガリンコ号乗船を果たしました。ガリンコの動きが見える場所からです。

外部サイトで見る

星評価の詳細

18

ホテル知床

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/ホテル

ホテル知床 1枚目

一休.com

ホテル知床 2枚目

一休.com

ホテル知床 3枚目

一休.com

ホテル知床 4枚目

一休.com

ホテル知床 5枚目

一休.com

ホテル知床 6枚目

一休.com

ホテル知床 7枚目ホテル知床 8枚目

知床の大自然を感じながら開放的溢れる露天風呂を楽しもう!

4.02
2件
14件
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

ホテル知床の朝食で食べられる「知床あっぺ飯」ご飯の上に漬けの鮭や漬物を乗せて、だし汁を掛けていただくのですがとても美味しかったです大きな露天風呂は、かけ流しで熱い源泉をドバドバ入れているのですが、温度がたぶん45℃くらいの源泉で、お湯に浸かると43~45℃くらいの体感で長く浸かってられないのが残念でした。温泉は少し茶色でとてもしょっぱいお湯でした。

この施設を予約できる外部サイトで見る

  • 詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    ポイント貯まる

星評価の詳細

19

カムイワッカ湯の滝

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/その他

カムイワッカ湯の滝 1枚目カムイワッカ湯の滝 2枚目カムイワッカ湯の滝 3枚目カムイワッカ湯の滝 4枚目カムイワッカ湯の滝 5枚目カムイワッカ湯の滝 6枚目カムイワッカ湯の滝 7枚目カムイワッカ湯の滝 8枚目
4.02
3件
15件

北海道斜里郡斜里町遠音別村岩尾別にある、カムイワッカ湯の滝です。滝から流れる川がお湯‼️なんて信じられますか?それがここ、カムイワッカ湯の滝なんです😳裸足で滝登りをして、温泉に入るのですから、北海道はとんでもないところですよね😳山から湧き出た温泉が、滝となって流れ出ているなんてあり得ますか?それに、心優しいカムイワッカの滝は、手すりなどありません😅生半可な気分で行くと、とんでもないことになるので、それなりの覚悟をして行く必要があることをわかった上で行ってください💪😊

2024.6.9オシンコシンの滝から行ってみたかったカムイワッカ湯の滝へ1枚目亀岩これは何となく名前が分かりました!2枚目知床連山3.4.5枚目エゾシカ6~9枚目カムイワッカ湯の滝近づいて♨️の湯を触ってみたかったけれど傍には行けませんでした😢もう少しするとWeb予約すれば行けるよう!?最後はウコンウツギかな?

星評価の詳細

20

波飛沫(なみしぶき)

知床半島斜里・小清水原生花園周辺/居酒屋、ラーメン

波飛沫(なみしぶき) 1枚目波飛沫(なみしぶき) 2枚目波飛沫(なみしぶき) 3枚目
4.02
2件
3件
¥ 1,000~
¥ 2,000~

知床旅行で訪問した現地で大人気のラーメン屋さん!夜は居酒屋さんのようにお酒も提供されるようです。おつまみが豊富!14時ごろに行きましたがお客さんけっこういました。塩ラーメンを注文しました。スープはあっさりめです。お肉がほろっほろでおいしかったです!駐車場もあって便利でした!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
9
次へ次のページ

網走・知床斜里・北見・紋別 × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

Gelateria Rimo 網走本店(ジェラテリア リモ【旧店名】リスの森)

Gelateria Rimo 網走本店(ジェラテリア リモ【旧店名】リスの森)

4.02

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

アイスクリーム

ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう)

ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう)

4.02

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

海鮮丼

酒菜亭 喜八(さかなてい きはち)

酒菜亭 喜八(さかなてい きはち)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

魚介料理・海鮮料理

キネマ館(道の駅 流水街道 網走)

キネマ館(道の駅 流水街道 網走)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

郷土料理(その他)

月

月

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

寿司

出塚水産 本店(でづかすいさん)

出塚水産 本店(でづかすいさん)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

デリカテッセン

停車場(テイシャバ)

停車場(テイシャバ)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

カレーライス

そば切り 温(そばきり おん)

そば切り 温(そばきり おん)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

天ぷら

監獄食堂(【旧店名】番外地食堂)

監獄食堂(【旧店名】番外地食堂)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

定食・食堂

北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート COTA(コタ)

北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート COTA(コタ)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

バイキング

回転寿し トリトン 夕陽ヶ丘店

回転寿し トリトン 夕陽ヶ丘店

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

回転寿司

そば香ろあん

そば香ろあん

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

天ぷら

五十集屋(いさばや)

五十集屋(いさばや)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

魚介料理・海鮮料理

ラーメンきっさ えきばしゃ

ラーメンきっさ えきばしゃ

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

ラーメン

ノルディックファーム 遠軽本店

ノルディックファーム 遠軽本店

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

アイスクリーム

もっと見る(737)

網走・知床斜里・北見・紋別 × 禁煙に関するおすすめスポット

Gelateria Rimo 網走本店(ジェラテリア リモ【旧店名】リスの森)

Gelateria Rimo 網走本店(ジェラテリア リモ【旧店名】リスの森)

4.02

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

アイスクリーム

ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう)

ウトロ漁協婦人部食堂(ぎょきょうふじんしょくどう)

4.02

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

海鮮丼

波飛沫(なみしぶき)

波飛沫(なみしぶき)

4.02

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

居酒屋

清月 一番街本店(セイゲツ)

清月 一番街本店(セイゲツ)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

ケーキ

酒菜亭 喜八(さかなてい きはち)

酒菜亭 喜八(さかなてい きはち)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

魚介料理・海鮮料理

ホワイトハウス

ホワイトハウス

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

ステーキ

キネマ館(道の駅 流水街道 網走)

キネマ館(道の駅 流水街道 網走)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

郷土料理(その他)

月

月

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

寿司

そば切り 温(そばきり おん)

そば切り 温(そばきり おん)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

天ぷら

監獄食堂(【旧店名】番外地食堂)

監獄食堂(【旧店名】番外地食堂)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

定食・食堂

北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート COTA(コタ)

北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート COTA(コタ)

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

バイキング

回転寿し トリトン 夕陽ヶ丘店

回転寿し トリトン 夕陽ヶ丘店

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

回転寿司

そば香ろあん

そば香ろあん

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

天ぷら

ラーメンきっさ えきばしゃ

ラーメンきっさ えきばしゃ

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

ラーメン

ノルディックファーム 遠軽本店

ノルディックファーム 遠軽本店

4.01

北海道 > 網走・知床斜里・北見・紋別

アイスクリーム

もっと見る(472)

網走・知床斜里・北見・紋別に関する記事

網走のグルメがこれで分かる!オホーツクをさらに楽しむ9店
airingo
知床のおすすめホテル7選!高級ホテルから格安ホテルまで♪
ponta
【1分で巡る絶景】雪国にも春が。鮮やかな色で魅せる芝桜
aumo編集部
絶品バイキングだけじゃない!「知床第一ホテル」の魅力を徹底解剖
shuny0806

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 北海道・東北
  • 北海道
  • 網走・知床斜里・北見・紋別

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.