すべて
記事
函館の人気順のスポット一覧
1 - 30件/4,763件
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
gakky179
函館山の夜景。霧もなく綺麗に見れました。
投稿日:2021年9月5日
北海道10投稿
delicious_sunshine_ebc2
函館の夜景です🌃数年前の冬に訪れた際、函館山のロープウェイで山頂から見た町の夜景とフェリーターミナル近くのツリーです🎄冬の北海道は痺れる寒さですが、空気が澄んでいて、とても綺麗でした✨早くまた旅行に行ける日常が戻ってくれることを祈って🙏✨
投稿日:2021年1月3日
北海道10投稿
サトツル
函館山北海道函館市函館山ロープウェイ11:30分〜21時の短縮営業(新型コロナウィルスの感染予防の為)バス、タクシー利用可能マイカー.レンタカー16:00〜21:00は混雑防止の為通行止め🙅♂️それ以外は通行可能🙆♂️21時過ぎに車で🚗又々夜景を見に函館山へ凄く綺麗でした😆👍
投稿日:2020年10月26日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
chiakiii
高さ107mのタワーです🗼展望デッキから特別史跡五稜郭の美しい星形と函館市街や函館山を見ることができます👀あたしが行った時は2月はじめだったので五稜郭の雪化粧が素敵すぎました❄️思ってたよりも感動したのでお近くまで行かれたら必ずお立ち寄り下さい!!オススメです☝️営業時間9:00〜18:00展望チケット販売終了時間17:50
投稿日:2022年11月2日
北海道10投稿
月夜野
北海道随一の桜の名所、函館五稜郭。道内で最も早く桜前線が上陸する函館の桜は特に人気で、道内外から多くの観光客が訪れます。タワーの展望台から見ると、西洋の城塞都市を参考に造られた美しい星形城郭であることがよくわかります。例年だと4月下旬から5月上旬頃が見頃となります。
投稿日:2021年5月15日
北海道10投稿
fumi
フルムーン旅行最終日は函館市内を1日観光します。最初に向かったのは五稜郭タワー。タワー展望後の公園内自由時間の説明をするバスガイドさんもとても寒そうです。タワー展望台から見た五稜郭のお堀も凍ってました。五稜郭の模型と比べると五稜郭タワーからはちゃんした五角形に見えないですね。土方歳三のブロンズ像や床がガラス張りになってる所からタワーの壁にサンタさんが張り付いてたり大砲(レプリカ)もありました。
投稿日:2021年1月28日
紹介記事
【北海道】坂と教会の港町「函館」!おしゃれなスポット巡り☆
古い洋風の建物や教会が建ち並び、おしゃれな雰囲気が漂う函館の観光スポットをご紹介します!また、港町の函館は海の幸も豊富で、海鮮の美味しいお店もたくさんあります☆
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
joyful_pocket_0fe5
朝食美味しいランキングで気になっていたラビスタやっと訪問してきました勝手に生チラシや帆立焼きもほんとに美味しかった豪華な朝食の後は金森倉庫が近くて散策もオススメです。最上階には温泉も函館山からの灯りも素敵でした
投稿日:2022年5月27日
real_park_0cc5
函館山側のお部屋でしたが朝も夜も素敵な景色でした🌟朝食もイクラのかけ放題をはじめ種類豊富で朝からとても幸せを感じました😊👍🏻立地条件もよく金森赤レンガ倉庫や函館山も徒歩で行けました☃️
投稿日:2022年3月6日
北海道500投稿
鉄道こまち
北海道の函館にある、ラビスタ函館ベイの朝食です!じゃらんのホテルの朝食ランキング1位にも、なったところです!写真は、ほんの一部です!海鮮の種類も多いけど、プリン、ヨーグルト、牛乳、ケーキ、くだものやデザートなども種類が多くて、どれにするか、迷いました!朝からお腹いっぱい✨また、ここに行きたい!食いしん坊さんには、おすすめのホテルです!
投稿日:2020年5月16日
紹介記事
【函館】人気高級ホテル9選!ワンランク上の贅沢リッチステイ
函館で絶景を見ながら、高級ホテルで贅沢に過ごしてみたくありませんか?忙しい毎日から抜け出して、非日常を体験しゴージャスに過ごしたい!そんな方におすすめする函館の人気高級ホテル9選をピックアップ。極上のリッチステイへご案内します。
ユーザーのレビュー
real_park_0cc5
2月雪の中の金森赤レンガ倉庫もステキでした☃️
投稿日:2022年4月25日
北海道10投稿
Yamady
【函館】一度は行ってみたい港町・函館のシンボル金森赤レンガ倉庫...北海道函館市にある、この金森赤レンガ倉庫は明治2年から続く非常に伝統のある倉庫です。現在では運河の周りにチャペル・カフェがある他に、洋品館やホールなど様々な施設が建ち並んでいます。夜にはライトアップもされるようで日中とはまた違う雰囲気を味わうことができます。函館駅からも近いので、旅行に来た際は外見だけでも見に来ることをでオススメします!...[アクセス]JR函館本線函館駅より徒歩15分函館市電ご利用で谷地頭又はどっく前行き乗車(乗車時間約5分)十字街電停下車。電停から徒歩約5分...
投稿日:2020年10月5日
わかば
函館クリスマスファンタジー✨途中から雪が降ってきてホワイトクリスマスになりました✨函館駅前のイルミネーションも素敵でした😊
投稿日:2019年12月25日
紹介記事
函館の街が輝く!イルミネーション情報紹介♡【2020‐2021】
北海道の観光地である函館。寒い冬だからこそキラキラ輝くイルミネーションがより輝いて見えますよね☆冬はクリスマスなどのイベントも盛りだくさん!デートで函館のイルミネーションに行ったらより仲が深まるかも♡今回の記事ではイベント情報を紹介します!
ユーザーのレビュー
maru
函館旅行DAY1さっそく、海鮮丼を目当てに「うにむらかみ」へ。臭みがなく、クリーミーなウニとプルプルのイクラ‼︎美味でした★
投稿日:2020年11月9日
北海道5投稿
かおるの旅ポチ
.雲丹専門、むらかみ!.馬糞雲丹、むらかみ雲丹などの専門店で、特に上手い!.7000円/1人位かかるけど、値段以上の満足感がありました。.函館本店、函館駅前(新しい店舗)があり、必ず予約して下さいね。予約しないと、1時間以上待ちとなるよ。タクシーで行く場合、「むらかみの、新しい店舗へ」と言うと、わかりやすいです。.
投稿日:2020年3月12日
北海道500投稿
鉄道こまち
函館にある、うに村上本店です!函館駅の近くにあります!札幌店は、昼は行列と書いてました!こちらは、選べる二食丼のうにとカニです!うにもカニも、めちゃうまです!お店は、改装したばかりで綺麗です✨
投稿日:2019年12月17日
紹介記事
函館で思い出に残るディナー8選♡デートにぴったりのお店を厳選
函館で美味しいディナーを探している方に朗報です♪函館は新鮮な魚介が味わえる市場だけでなく、おしゃれでデートにぴったりなお店も盛りだくさん!今回は地元民の筆者が、老舗から話題のお店まで、幅広くご紹介します♪思い出に残るディナーを楽しんでくださいね。
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
yu-chan
早朝に函館山に登ると市内を一望に見渡せます、ロープウェイも有りますが10時頃からの運行なので、それまでに車で行くと一望を独占できます。麓の神社にお参りして、五稜郭へ向かいます💨五稜郭タワーは民間人のお金持ちさんがお造りになったタワーですが、そこからはまた函館市内と綺麗に整備された五稜郭公園が望めます。写真の崇高な建物は函館奉行所になりますが、建立して数年で倒幕となり短い運命で解体されたそうですが、また古文書等を参考に精密に再建された模様ですが、こんな木造建築はいま造るととんでもない金額になるでしょうね。ペリー来航はヨコハマと言う印象が強いですが、実はここ函館にもいらっしゃってたんですね(^^;;従って洋風建築などが函館には沢山あり、横浜な感じも有ります。倒幕と言えば新撰組ですが、土方歳三さんも函館のご出身なんですね、五稜郭タワーの中に銅像が鎮座してらっしゃいました(^^)なかなか奥が深い函館は面白くて素敵な場所ですよ。🎉
投稿日:2022年7月3日
北海道10投稿
有明マン
とりあえず函館観光といったら五稜郭.もはや何度目だろうかw歴史好きな人からしたら、ここが現代の始まりの場所とも思いますよね.戊辰戦争の終焉、明治の始まりの場所でもあります.館内に入るのは大人500円ですが、館内に入らなくても楽しめます.
投稿日:2022年6月27日
北海道10投稿
fumi
函館、五稜郭公園。石垣もしっかりあってお城そのものな感じと函館奉行所入り口等を自由散策。雪囲いも雪国ならではの光景。函館奉行所内は次回に来た時にゆっくり観たいなぁ。
投稿日:2021年1月29日
紹介記事
【北海道】坂と教会の港町「函館」!おしゃれなスポット巡り☆
古い洋風の建物や教会が建ち並び、おしゃれな雰囲気が漂う函館の観光スポットをご紹介します!また、港町の函館は海の幸も豊富で、海鮮の美味しいお店もたくさんあります☆
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
JINmayu
久々に食べ物の投稿じゃなく、景色を載せれたよっと🤭青空が綺麗な山からの景色⛰函館山からだよぉ👏👏いつぶりかしら🤔函館山の頂上に来たのは😊海が見えて、そして青空で☀️ん〜🫰気持ちよかったなぁ😚朝焼けも綺麗だったし、良い気分転換になった👌🌅
投稿日:2022年10月30日
北海道10投稿
ao.ao.aoisora
道南ドライブで函館☆函館といえば函館山の夜景は外せないですよね(*^^*)この日は前日の雨のおかげで空気が澄んでて、しかも当日は晴天のおかげでめっちゃキレイな夜景でした*.゚・:*函館山は22時以降は一般車も山頂まで通行できるので、ドライブで行くなら22時過ぎてから行くのがオススメです☆でもみんな同じ事を考えるわけで、22時過ぎてすぐくらいに行くと駐車場は混んでました(^-^;昔遅い時間に行ったらほとんど人がいなかったので、余裕があるなら少し遅めに行くと空いてるかもしれません♪
投稿日:2022年8月13日
北海道5投稿
tulip
北海道へ❣️✈️初めての函館、夜景も綺麗でした〜風が強くて寒かったのでユニクロの例のアレを持って行って大正解😜札幌に戻り日ハム対ソフトバンク戦も観戦😆私の応援するソフトバンクは、大敗してしまいましたが、札幌ドームでの初野球観戦でしたー⚾️その後よくテレビで観たすすきのでラーメンを食べました🍜2022.5.14〜15
投稿日:2022年5月15日
紹介記事
北海道のデートスポットを満喫♡カップルに贈るエリア別ガイド13選
北海道に恋人と旅行に行きたい!グルメに観光に盛りだくさんの北の大地で、デートにぴったりのスポットを厳選してお届け♡札幌や小樽を中心にデートするもよし、ドライブで遠出して美瑛や富良野の絶景巡りをするもよし!魅力をカップル目線でお届けします!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
sochipipi_gourmet.jp
🏠店名🏠ラッキーピエロベイエリア本店📌住所📌北海道函館市末広町23-18🍴メニュー🍴チャイニーズチキンカレーラッキーシェイク(ブルーベリー)💬その他💬いつもラッキーピエロのハンバーガーは食べるけどカレーは食べたことがなかったので今回はカレーにしました。道産米と道産鶏肉を使用しているスパイスが効いたカレーでザンギがかなり甘く感じました。シェイクは果肉たっぷりの濃厚ブルーベリーシェイクでした。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(paypay)🎖カレーおススメ度🎖甘さ:◼︎◻︎◻︎◻︎辛さ:◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎さっぱり◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎🎖シェイクおススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
投稿日:2022年10月2日
北海道500投稿
DJゴン太
北海道函館に行った時にラッキーピエロへ訪問してきました!こちら函館に住んでいる友人に旅行で行くならどこ行ったら良い?と聞いたところ真っ先にここを押されました笑全く聞いたことのない名前だったのでサーカスかなんかなのかなと最初勘違いしましたwそして、実際に行ってみると函館民に親しまれているお店であることを実感しました。確かに地元にあったら押したいお店になるんだろうなと納得。今回はカレーを食べたのですが確かに美味しい。函館に旅行行くならどこかのタイミングで食べるべきだと思います。言わずと知れた函館のソウルフードです。街を歩くといっぱいお店あります。今回は久しぶりの函館訪問だったので、「ラッピのチャイチキ」を食べてきました。初の特上にチャレンジしてみましたが、普通のが良かった気がします。今回は初めて並ばずに買えましたが、空いてると早いのですね。
投稿日:2020年7月1日
北海道500投稿
鉄道こまち
函館発の手作りハンバーガーのお店、ラッキーピエロのベイエリア本店になります!ハンバーガー以外にも、カレーライスや、ソフトクリーム他いろいろ売ってます!
投稿日:2019年12月17日
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
fumi
函館元町歩きその2八幡坂〜茶房菊泉〜甘味茶房花こんろ〜船魂神社〜旧函館区公会堂〜旧開拓使函館支庁書籍庫〜旧北海道庁函館支庁庁舎〜函館奉行所跡八幡坂は函館観光ポスターやチャーミーグリーンなどのCMでもお馴染みな場所ですね。石畳みの中にはハート形の石も…。マンホールの蓋はイカもありました。菊泉や花こんろはツアーじゃなかったら寄ってみたかった(泣)船魂神社は北海道最古の神社で義経伝説もあるそうです。旧開拓使函館支庁書籍庫レンガには明治の製造年の刻印もありました。函館奉行所跡は当時船からの砲撃に備えて五稜郭に移されたそうです。雪がちらつく寒い中でしたがボランティアの方の丁寧な説明でとても楽しめました。
投稿日:2021年2月4日
北海道10投稿
サトツル
函館の坂道八幡坂.基板北海道函館市元町1415八幡通り1424時間営業赤レンガ倉庫が立ち並ぶウォーターフロントの先を進むと、函館山へ導いてくれるのが八幡坂です🧐突き当たりにあるのは、演歌界の大御所北島三郎さんが通った事で知られる函館西高校があります😁その真下から眺めが絶景で、かつてCMで年配の夫婦が手を繋ぎながらスキップするシーンのロケ地と評判になり「チャーミーグリーンの坂」と呼ばれることもあります😆
投稿日:2020年10月15日
北海道5投稿
aumo_member_5672
函館市を訪れたのは2009年の晩秋なので、約10年前になります。歴史的(幕末に外圧によって開港)にも、地形的(海と山に挟まれている)にも、函館と神戸は似通っている点があり、洋風建築や教会、倉庫、坂道など街並みにも共通したところがいくつもあります。この時は、司馬遼太郎の「菜の花の沖」を読んだ後だったので、高田屋嘉平衛ゆかりのスポットを巡るのと、市電を使った街歩きが目的でした。嘉平衛像や郷土資料館、公会堂やハリストス正教会など、朝から夜まで、海沿いから函館山の上まで、歩いて回りました。あれから10年、函館の見どころはまだたくさん残っているので、いつかまた行ってみたいです。
投稿日:2020年9月5日
紹介記事
北海道の観光地30選!エリア別にそれぞれの魅力をご紹介します
「北海道の観光地はたくさんありそう、広くてわからないな」という方は必見です!今回の記事では、函館、札幌、小樽など定番観光スポットはもちろん、穴場スポットまで30選でご紹介していきます!北海道観光を夏でも冬でも、季節問わず楽しんでくださいね。
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
matsuri
函館山⛰入口イルミネーションツリー
投稿日:2021年1月1日
まろん
人生2度目の函館山ということもあり、ワクワクしながらロープウェイの麓へ。現在、工事中という理由から函館山へ登ることができるのはバスかタクシーかロープウェイだけとのこと。近くの駐車場に適当に車を停め、いざ出陣!チケットは1人往復1500円と少し高い印象を受けましたが致し方無い!乗車する人は必ずマスクを着用😷頂上へ着くと少し肌寒かったですが、天気も良く、遠くまで景色を見渡すことができました。営業時間ギリギリに伺いましたが、割と混んでいる印象でした。また伺いたいです。
投稿日:2020年8月16日
ざんぎ
陸繋島(りくけいとう)の函館山は標高334m、周囲約9km。ロープウェイで上がるしかないと思っていませんか??小学生の遠足先にも選ばれるくらい難易度低ーい山です。なんならゆるい散歩もできます。戦中1898年から要塞化し1905年までに山全体に砲台や発電所、観測所など17の施設が建設されました。要塞地帯だったので山全体が軍事機密となり、入山などが制限されたため、たくさんの自然が残されています!ツリガネニンジン、ハンゴウソウ、ノコンギクなどなど、散歩道にかわいい花がいっぱい!牛が寝そべるような外観から「臥牛山」(がぎゅうざん)と地元では呼んだりします。夜の夜景観光ではわからない函館山を見てほしい!アクセスは、護国神社の裏手にある駐車場(約20台分)から徒歩30〜40分で山頂!詳しいハイキングコースの看板もあちこち設置されています。昼の自然いっぱいの山道を歩いてみてください!
投稿日:2020年1月24日
紹介記事
実際に行って考えてきた!「函館ひとり旅」1泊2日モデルコース
「函館」は観光スポットが密集していて、さくっと電車で移動できるのでひとり旅にはうってつけ!今回は筆者おすすめ1泊2日で楽しめる!函館の観光モデルコースをご紹介したいと思います!グルメから観光・ホテル情報まで実際に旅行した"生の声"をお伝えしますよ☆
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
yu-chan
酷暑の東京を脱出して函館に来ました♫しかしながら残念な事に梅雨の無い筈の北海道がまさかの小雨模様(^^;;まぁでも涼しいから良いかと、まずは大沼国定公園へ向かいましたがさすがに半袖一枚では寒い感じですねー。大沼は元々は川だったけど、付近にある駒ヶ岳という山(あれ?どっかにも有ったよね)の噴火で小さな小山が無数に散らばり、そこに草木が生い茂ったという珍しい沼でした。遊覧船で沼を巡回すると言う船も数隻が沼岸に停まってましたが、最近有った遊覧船事故の件なのか大変厳しくチェックしてましたね。散歩コースもあり、なんと一角には千と千尋の…の名曲発祥の場所というホンマかいなみたいな場所に遭遇(^^)この大沼を眺めながらあの唄の歌詞を思い出すと、なるほどな感が有るかもね。とりあえず平日は渋滞もなくのんびり過ごせると思いますのでまた函館を報告します。
投稿日:2022年7月1日
北海道10投稿
サトツル
大沼国定公園北海道亀田郡七飯町1023-1営業時間8:00〜17:00交通アクセスJR函館本線大沼公園駅より徒歩で5分TEL0138-67-3020料金無料活火山・駒ヶ丘の裾野に広がる、9000ヘクタールに及ぶ自然公園。最も大きな大沼をはじめ、小沼、じゅんさい沼などの湖沼をおし、山、水辺森林がつくる風景は「新日本三景」に教えられるほど美しい眺めです😁
投稿日:2020年10月19日
北海道10投稿
Yamady
【函館・大沼】北海道にある駒ヶ岳を眺めながら一休みできる!大沼国定公園...北海道の七飯町に位置するこの大沼国定公園は、昭和33年に全国で13番目の国定公園として登録されました。周辺には散策ができる散歩道があるほかにも、大沼をゆったり巡るボートや小型のカヌーが運行されていたりします。...また、地域で有名なイカすみ味のソフトクリームも販売されていました。大沼公園に立ち寄った際には是非一度食べてみてはいかがでしょうか。こちらのソフトクリーム、駅近くより大沼公園内にある屋台の方が多少安く値段が設定されていたのでお気をつけください!...[アクセス]北海道新幹線新函館北斗駅より特急北斗で約10分大沼公園駅下車↓大沼公園駅より徒歩約5分で到着
投稿日:2020年10月3日
紹介記事
函館の冬は魅力満載!雪国を満喫する方法をご紹介します
函館の冬はノスタルジックな魅力がたくさんあるのをご存知ですか?今回は絶景を楽しめると話題の函館の魅力を徹底解説!冬だからこそ楽しめるおすすめのイベント、観光スポット、グルメをご紹介します♡雪国を満喫したいなら、この記事を参考にしてみてください♪
ユーザーのレビュー
北海道500投稿
gakky179
2日連続ラキピでした(笑)この日はチャイチキ。
投稿日:2021年9月15日
北海道5投稿
てんみくん
【北海道函館市】やっぱり函館来たら『ラッキーピエロ』今回は初めてオムライスを注文📑誰かが「カレーは飲み物」って言ってたけど、この思った以上にBIGサイズのオムライスもまるでそれ。3分かからず完食😋🍴結局定番のチャイニーズチキンバーガー🍔も追加で😅撮影日📷🍔(2021.04.21)・
投稿日:2021年4月25日
紹介記事
実際に行って考えてきた!「函館ひとり旅」1泊2日モデルコース
「函館」は観光スポットが密集していて、さくっと電車で移動できるのでひとり旅にはうってつけ!今回は筆者おすすめ1泊2日で楽しめる!函館の観光モデルコースをご紹介したいと思います!グルメから観光・ホテル情報まで実際に旅行した"生の声"をお伝えしますよ☆