• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 北海道・東北
  • 北海道
  • 稚内・留萌・音威子府

【2025最新】稚内・留萌・音威子府のおすすめ人気スポットTOP20

稚内・留萌・音威子府
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング

北海道の「稚内・留萌・音威子府」エリアは、北海道の中でも特に北部に位置する秘境感が味わえるような地域です。稚内は日本最北端の町で、最北端の岬「宗谷岬」があります。天気の良い日には肉眼で樺太を眺められることもあり、人気の観光スポットとして有名です。また、北海道有数のウニの産地としても知られており、「エゾバフンウニ」と「キタムラサキウニ」が名産品です。留萌では、夕陽がとても美しく映える岬だということから「黄金岬」と呼ばれるようになった岬が人気のスポットです。音威子府では「音威子府そば」と呼ばれる黒色の麺が特徴的なそばが人気で、地元の名産品となっています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

稚内・留萌・音威子府

エリアから探す

トップ>全国>北海道・東北>北海道>稚内・留萌・音威子府
稚内・留萌・音威子府
  • 稚内
  • 豊富・サロベツ原野周辺
  • オホーツク沿岸北部
  • 音威子府・美深・中川
  • 留萌・羽幌・オロロライン
  • 月形・新十津川周辺

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

稚内・留萌・音威子府の飲食店で人気のジャンル

  1. 魚介料理・海鮮料理
  2. 寿司
  3. パスタ・ピザ
  4. 郷土料理
  5. 丼もの

稚内・留萌・音威子府の観光スポットで人気のジャンル

  1. 湖沼
  2. その他名所
人気順
おすすめ順
1 - 20件/2,057件
更新日:2025年07月16日
1

宗谷岬

稚内/その他

宗谷岬 1枚目宗谷岬 2枚目宗谷岬 3枚目宗谷岬 4枚目宗谷岬 5枚目宗谷岬 6枚目宗谷岬 7枚目宗谷岬 8枚目
4.05
30件
126件

北海道稚内市宗谷村にある、宗谷岬です。ついにやってまいりました〜🤗一度来てみたかった日本最北端、宗谷岬‼️この「日本最北端の地の碑」が見たかったのです🎶一番北だからって何が?と思われるかもですが、オセロで角を取ったみたいな、そんな気分になりました✨😊✨夕陽がとてもとても綺麗で、太陽にずっと沈まないで欲しいと思ったことは、初めてかもしれません🤗そして、少し落ち着いたところでパシャリ📸大満足の一日でした🎶😊🎶

日本の最北端の地、宗谷岬に訪れました。タイミングがよくあまり人がいなかったのでゆっくり景色を見ることができました。とても風が強く寒かったのでしっかり防寒をしていくと良さそうです。近くの売店でお土産を購入しました。

星評価の詳細

2

北菓楼 砂川本店(キタカロウ)

月形・新十津川周辺/カフェ、ケーキ、アイスクリーム

北菓楼 砂川本店(キタカロウ) 1枚目北菓楼 砂川本店(キタカロウ) 2枚目北菓楼 砂川本店(キタカロウ) 3枚目北菓楼 砂川本店(キタカロウ) 4枚目北菓楼 砂川本店(キタカロウ) 5枚目北菓楼 砂川本店(キタカロウ) 6枚目北菓楼 砂川本店(キタカロウ) 7枚目北菓楼 砂川本店(キタカロウ) 8枚目
4.03
5件
12件

砂川市にある北菓楼本店。砂川はお菓子の街として有名です。全国的に名の知れた北菓楼や行列の出来るアップルパイのお店があったり、和菓子から洋菓子、またカフェを含めスイーツ店が多いので、「すながわスイートロード」として町おこし的な要素もあります。そんな砂川市に本店のある北菓楼にドライブがてらソフトクリームを食べに行きました。バニラを感じる濃厚なソフトクリームです。濃厚なんだけど、後味すっきりです。濃厚さと軽さを両方兼ね備えるとはどういうことなのでしょうか?!食感はとにかく滑らかでミルキー。ワッフルコーンの底ギリギリまで、ソフトクリームが入っていて、コーンとソフトクリームの相性も最高です。大満足です♪♪それと「スノーマウンテン」というケーキをテイクアウトしました。クリームチーズのムースとババロアの2層仕立てになっています。クリームチーズがしっかり感じられる濃厚なレアチーズケーキ、最高です!!北菓楼は私にとってはシュークリームとバームクーヘンのイメージが強かったのですが、ソフトクリーム・生ケーキと美味しくいただきました😋札幌にも店舗があることだし、また行きたいです!!

北海道にある和洋菓子のお店、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は北海道開拓おかき、味はウニやイカ、昆布にホタテなど北海道のいろんな味のバリエーションがあるみたいですが今回は枝幸毛がにのおかきをいただきました。味の方はサクッとした軽い食感のおかきでカニの香ばしい風味もイイ具合に感じられますね、食べ始めると止まらなくなる危険な美味しさのおかきで一気に食べきっちゃいました、美味しかったです。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

3

北防波堤ドーム

稚内/その他

北防波堤ドーム 1枚目北防波堤ドーム 2枚目北防波堤ドーム 3枚目北防波堤ドーム 4枚目北防波堤ドーム 5枚目北防波堤ドーム 6枚目北防波堤ドーム 7枚目北防波堤ドーム 8枚目

絶景サイクリング、北海道のドーム美

4.03
10件
22件

北海道稚内市北防波堤ドーム稚内の街が美しく海に映えています。その市街地の中に立体感が一際目立つ「北防波堤ドーム」が有ります。古代ローマ建築を思わせる半アーチ型の防波堤で、その長さは400数十メートルにも及び、道北稚内の厳しい強風や高波から街を守っています。北海道道産にも指定されている重厚感に満ち溢れた建造物に圧倒されます。JR稚内駅から徒歩5分で行けます。路上駐車をしてしまうと車が撮影の邪魔になります。絶対にやめましょう。

稚内の名物スポット北防波堤ドーム。かつてはここからサハリンまで客車を積んだ船舶が行き来していたようです。その名残でドーム前には当時の車両の車輪が展示されています。ドーム内ではキャンパーたちが多く寝泊りしていて独特の空間を作り出していました。夜になると照明が点き始め稚内の港を薄暗いながらも照らし出してくれます。夜の方がSFチックな写真が撮れるのでおススメです。古代ローマ建築を思わせる、半アーチ型の建造物です。神殿のようで素敵ですね。全長427m、高さ13.2mあるそうです。大鵬幸喜上陸の地記念碑北防波堤ドーム公園に戦後、昭和の大横綱「大鵬関」が旧樺太から引き上げる際に稚内に上陸したことを記念し、令和2年(2020)5月、大鵬関と親交が深かった仲村房次郎さん(元稚内市在住)を中心に「大鵬幸喜上陸の地記念碑建立期成会」が記念碑を建立しました。外出自粛中にて数年前画像

星評価の詳細

4

ノシャップ岬

稚内/その他

ノシャップ岬 1枚目ノシャップ岬 2枚目ノシャップ岬 3枚目ノシャップ岬 4枚目ノシャップ岬 5枚目ノシャップ岬 6枚目ノシャップ岬 7枚目ノシャップ岬 8枚目
4.02
18件
39件

北海道稚内市ノシャップにある、ノシャップ岬です。ノシャップとは、アイヌ語で「岬が顎のように突き出たところ」「波の砕ける場所」という二つの意味があるそうです😊日本海に沈む美しい夕日が見れることで有名で、利尻富士や礼文島が一望できることで、とても人気のある岬です🎶この画像は、恵山泊漁港公園で撮影したものです✨イルカのモニュメントがありますが、これはイルカが宗谷海峡を通過したという伝説を基に作られたそうです🎶😊🎶噂どおり、夕日がかなり綺麗でした✨🥰✨

2024.6.12サロベツ原生花園からノシャップ岬へ日本海沿いの原野を一直線に伸びる道路🚗³₃を行くと4枚目は自衛隊のレーダーかな?ウミネコが飛び交い最後は波の花アワアワがころころ風に舞っていました!

星評価の詳細

5

樺太食堂

稚内/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼

樺太食堂 1枚目樺太食堂 2枚目樺太食堂 3枚目樺太食堂 4枚目樺太食堂 5枚目樺太食堂 6枚目樺太食堂 7枚目
4.02
2件
7件
¥ 3,000~

樺太食堂です!月が見えます!時刻は、16時20分くらいです!

北海道稚内市のノシャップ岬近くに位置する「樺太食堂」は、地元漁師が営む海鮮食堂で、特にウニを中心とした海鮮丼が人気です。昭和後期に開業し、ウニ漁のシーズンに合わせて毎年4月下旬から9月末までの期間限定で営業しています。看板メニューの「生ウニ三色丼」は、稚内産の生ウニに加え、生ホタテや自家製の漬けダレに漬けたホタテ、ズワイガニが盛られ、訪れる多くの観光客に支持されています。店内には訪問者が書き残したメッセージカードが壁や天井に掲示され、旅の思い出として人気を集めています。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

6

宗谷岬公園

稚内/その他

宗谷岬公園 1枚目宗谷岬公園 2枚目宗谷岬公園 3枚目宗谷岬公園 4枚目宗谷岬公園 5枚目宗谷岬公園 6枚目宗谷岬公園 7枚目宗谷岬公園 8枚目
4.02
21件
62件

柏屋内の流氷館を楽しんだ後は柏屋より左寄りの浜磯へ。店外を撮った写真の建物(トイレ)の次に最北端の建物ってここじゃん、てな感じで入店。おばちゃんにお勧めを聞いたら「今日は寒いからすり身汁ばっかり出るのよ」と言われ確かに寒いので日本酒(熱燗)とイカ串を注文。男山、宗谷岬でイカ串(多分下の2枚はサービス)で飲りながらオホーツク海を眺めました。

北緯45度31分14秒、日本最北端の岬で、突端には高さ4.53㍍の日本最北端の地碑が建つ。晴れた日には43㌔離れた樺太南端のクリリオン岬も見える。バスから降りると歌が聞こえてきたので、何の曲かなっと聞いていたら、ダ・カーポが歌う「宗谷岬」と言う曲でした。日本の最北端の地の記念碑の前で記念撮影をして、日本最北端到着証明を買いに行く。外出自粛中にて数年前画像

星評価の詳細

7

すみれ

留萌・羽幌・オロロライン/海鮮丼、定食・食堂、ラーメン

すみれ 1枚目
4.02
0件
1件

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

8

しらかば茶屋

月形・新十津川周辺/郷土料理(その他)、定食・食堂、ラーメン

しらかば茶屋 1枚目しらかば茶屋 2枚目しらかば茶屋 3枚目
4.02
1件
3件

美唄のしらかば茶屋たまたま通り掛かって『とりめし』の旗が気になったので入ってみました。ここの看板メニューは『とりめし』と『ラーメン』のセット。おすすめは塩ラーメンらしい。13:30で7組待ち。駐車場の車は18台くらい。そのほとんどが道内ナンバーの車で、道外やレンタカーは2台くらい。まだ観光客には知られていない穴場かな。待っている間もどんどん車が入ってきて、『とりめし』を1~4個テイクアウトしていく人がたくさんいました。1時間待ってやっと順番が来ました。とりめしと塩ラーメンセットを注文。出てきた塩ラーメンの玉子を見ると、何と双子の玉子でした🐥😃🐥ラーメンは鳥の出汁が感じられる塩ラーメンで、あっさりしていて食べやすいラーメンでした。そして!とりめしはこれでもかと鳥の出汁が主張してくるご飯で、塩ラーメンのスープと一緒に食べるといくらでも食べられる美味しいとりめしでした。北海道というと観光客には魚介類や乳製品が人気なんでしょうが、ここのとりめしもおすすめです😃

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

9

北の味心竹ちゃん

稚内/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

北の味心竹ちゃん 1枚目北の味心竹ちゃん 2枚目

北海道の新鮮な海の幸を堪能できるお店

4.01
0件
2件
¥ 3,000~

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

10

ノシャップ寒流水族館

稚内/その他

ノシャップ寒流水族館 1枚目ノシャップ寒流水族館 2枚目ノシャップ寒流水族館 3枚目ノシャップ寒流水族館 4枚目ノシャップ寒流水族館 5枚目ノシャップ寒流水族館 6枚目ノシャップ寒流水族館 7枚目ノシャップ寒流水族館 8枚目

稚内の珍しい生き物と出会える場所。感動体験

4.01
4件
10件

稚内灯台と、ノシャップ寒流水族館!

星評価の詳細

11

日本最北端の地の碑

稚内/その他

日本最北端の地の碑 1枚目日本最北端の地の碑 2枚目日本最北端の地の碑 3枚目日本最北端の地の碑 4枚目日本最北端の地の碑 5枚目日本最北端の地の碑 6枚目日本最北端の地の碑 7枚目日本最北端の地の碑 8枚目
4.01
4件
10件

日本最北端の宗谷岬です!日本最北端の地の碑の、後ろ側の景色です!

星評価の詳細

12

礼文島

稚内/その他

礼文島 1枚目礼文島 2枚目礼文島 3枚目礼文島 4枚目礼文島 5枚目礼文島 6枚目礼文島 7枚目礼文島 8枚目
4.01
43件
129件

スコトン岬より見える島はロシアのトド島。スコトン岬より約800mの外国。トド島はトドか来るので付けられた名前。

星評価の詳細

13

すぎうらベーカリー

月形・新十津川周辺/パン、洋菓子(その他)、アイスクリーム

すぎうらベーカリー 1枚目すぎうらベーカリー 2枚目すぎうらベーカリー 3枚目すぎうらベーカリー 4枚目すぎうらベーカリー 5枚目
4.01
1件
5件

美唄市にある米粉のシフォンケーキと米粉パンのお店。札幌市内の円山に支店もあり、また各地の催事などにも出店していたりするようです。SNSなどで情報収集をしてから、お店に行ったのですが、米粉シフォンケーキの「まっ白」がスゴいとのことで、買ってみました。「まっ白」と普通のシフォンケーキの「紅茶」を食べ比べしました。「まっ白」本当にびっくり食感でした!!!!卵白のみ使用しているらしく、食感が通常シフォンケーキと全然違います。普通のシフォンケーキはフワフワ、「まっ白」はモッチモチって感じでした。普通のシフォンケーキももちろん美味しいけど、私は「まっ白」のファンになりました✨️パンもどれも生地がとても軽くて、罪悪感薄め…しっかり食べてるけど笑クロワッサンは外側のサクサク感バッチリで、内側ふんわり。個人的に好みなクロワッサンでした✌️

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

14

安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄

月形・新十津川周辺/その他

安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 1枚目安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 2枚目安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 3枚目安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 4枚目

美唄市の彫刻美術館、安田侃作品の魅力

4.01
2件
12件

美唄市アルテピアッツァ美唄美しい空間です。

星評価の詳細

15

利尻礼文サロベツ国立公園

豊富・サロベツ原野周辺/その他

利尻礼文サロベツ国立公園 1枚目利尻礼文サロベツ国立公園 2枚目利尻礼文サロベツ国立公園 3枚目利尻礼文サロベツ国立公園 4枚目利尻礼文サロベツ国立公園 5枚目利尻礼文サロベツ国立公園 6枚目利尻礼文サロベツ国立公園 7枚目利尻礼文サロベツ国立公園 8枚目
4.01
3件
12件

稚内からノシャップ岬、こうほねの家経由で向かいました。直で行けば車で1時間程度でいけると思います。海沿いコースで向かうと、途中から海面と畑の地平線が一直線に連なって見える不思議な場所もあり、楽しいドライブコースでした。到着後は、レストハウスで濃厚なソフトクリームをいただき、資料館でビデオなどで予習してから木道を歩きました。映画「北のカナリアたち」のロケ地にもなったので、そちらの展示も楽しめました。資料館を出て木道外周コースを右回りに歩きました。花はあまり見られませんでしたが、利尻富士への一本の道のような木道との風景は雄大な物でした。とても綺麗な施設で、説明も読みやすく工夫してあってとても勉強になります。遊歩道も整備されており歩きやすく、植物も間近で見られました。

外部サイトで見る

星評価の詳細

16

利尻島

豊富・サロベツ原野周辺/その他

利尻島 1枚目利尻島 2枚目利尻島 3枚目利尻島 4枚目利尻島 5枚目利尻島 6枚目利尻島 7枚目利尻島 8枚目
4.01
9件
29件

2024.6.14今回の北海道旅行で1番行きたかったのは礼文、利尻島お天気の関係で1番最後になってしまったけれど…澄んだ海に飛ぶゴメ(ウミネコやオオセグロカモメのことを島の人はゴメと呼ぶそうです)島を巡るにつれ姿を変える雄大な利尻山🗻緑溢れ池や沼にオレンジのヤブカンゾウやたくさんの花々が咲くしばらくウニ漁が出来なかったそうだけれど少し頂いた採れたてウニの美味しかったこと!自然溢れる島素晴らしかったです♬.*゚

利尻島旅行のお土産で買ってきた利尻昆布で鯛の昆布締めを作りました😊利尻ラーメン味楽のすぐそばにある海産物を扱うお店、米田商店さんで買った昆布。家庭用の1パック500円ととってもリーズナブルでしたが、風味豊かで美味しいお出汁が出ました😆鯛がつやっつや✨後味にふわっと昆布の香りが感じられて、お酒が進むお味に仕上がりました🍶

星評価の詳細

17

稚内公園

稚内/公園・庭園

稚内公園 1枚目稚内公園 2枚目稚内公園 3枚目稚内公園 4枚目稚内公園 5枚目稚内公園 6枚目稚内公園 7枚目稚内公園 8枚目
4.01
8件
43件

南極物語で有名なタロ、ジローの樺太犬の記念碑。

稚内を見下ろす稚内公園にはたくさんの石碑があります。氷雪の門は、樺太(サハリン)で亡くなった人達の慰霊のために建てられました。薄っすら樺太が写っているのがわかります。そして九人の乙女の碑。終戦時樺太で電話交換手として働き最後まで交換台に向かい8月20日自ら命を絶った乙女達の碑です。そして、樺太犬🐕の碑。南極へ行った樺太犬タロとジロは、稚内で訓練を受けました。南極から帰った後、余生を過ごしたのも稚内でした。千島金梅(チシマキンバイ)が咲いていました。そして稚内のあちこちに咲いているアルメリアがまだ咲いていました。これも10月のphotoです。2020.10.21

外部サイトで見る

星評価の詳細

18

澄海岬

稚内/その他

澄海岬 1枚目澄海岬 2枚目澄海岬 3枚目澄海岬 4枚目澄海岬 5枚目澄海岬 6枚目澄海岬 7枚目澄海岬 8枚目
4.01
8件
25件

礼文島にやって参りました。せっかく2時間かけて来たのですが、昼の便で戻る弾丸トラベルなので、初めての定期観光バスで巡ります。スカイ岬は沖縄に似た美しい色合いでした。

星評価の詳細

19

ペシ岬展望台

稚内/展望台・展望施設

ペシ岬展望台 1枚目ペシ岬展望台 2枚目ペシ岬展望台 3枚目ペシ岬展望台 4枚目ペシ岬展望台 5枚目ペシ岬展望台 6枚目ペシ岬展望台 7枚目ペシ岬展望台 8枚目
4.01
6件
24件

北海道・利尻島。稚内からフェリーで2時間半ほどの島は美しい自然の恵みにあふれています。フェリーが発着する鴛泊(おしどまり)の港のすぐ近くにあるペシ岬から見下ろす風景はまさに利尻の絶景でした。・地元では灯台山とも呼ばれるらしいペシ岬。こんもりとした丘に登れば利尻島の海と街と利尻富士も見渡せます。徒歩でしか行けない絶景スポットです。鴛泊のフェリーターミナルの隣に位置する漁港のあたりからペシ岬へ登る道があり、石がゴロゴロとした細い道を登ること15分ほどで頂上へ。登っている途中からすばらしい眺めでしたが、頂上にたどり着くと360°の美しいパノラマが広がっていました。南側にはフェリーターミナルや漁港、さらに奥には利尻富士。反対側はターコイズブルーの透き通る海と街並み…さらにその二つの海がわずかな陸地でつながる陸のくびれまで。地形のおもしろさも感じつつ、息を呑むブルーの絶景に心躍りました。ところどころ、ススキの穂が美しく、秋の訪れも感じました。・岬へ登る道は途中で分かれていて、私たちは急な最短ルートを選びましたが、もうひとつの道は少し緩やかに見えました(所要時間などはわかりません)。登りと頂上では誰にも遭遇しませんでしたが、下っているときに2組ほどとすれ違いました。遠くから眺めるペシ岬も綺麗でしたが、登るとさらに美しい島を実感。部分的にやや急な箇所もありますがスニーカーなどで気軽に歩いて登れる場所でした。利尻島で個人的に一番好きになった絶景ポイントです!

外部サイトで見る

星評価の詳細

20

サロベツ原野

豊富・サロベツ原野周辺/その他

サロベツ原野 1枚目サロベツ原野 2枚目
4.01
2件
2件

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
9
次へ次のページ

稚内・留萌・音威子府 × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

樺太食堂

樺太食堂

4.02

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

魚介料理・海鮮料理

すみれ

すみれ

4.02

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

海鮮丼

すぎうらベーカリー

すぎうらベーカリー

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

パン

炉ばた ちどり

炉ばた ちどり

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

魚介料理・海鮮料理

らーめん 虎の介

らーめん 虎の介

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

ラーメン

さとう食堂(サトウショクドウ)

さとう食堂(サトウショクドウ)

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

魚介料理・海鮮料理

笑飛巣(エビス)

笑飛巣(エビス)

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

スープカレー

えぞ番屋

えぞ番屋

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

魚介料理・海鮮料理

デノーズ

デノーズ

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

ハンバーガー

浜のかあちゃん食堂

浜のかあちゃん食堂

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

定食・食堂

ふじみや

ふじみや

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

定食・食堂

工房 レティエ(レティエ)

工房 レティエ(レティエ)

4.00

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

カフェ

ラーメンのまる八

ラーメンのまる八

4.00

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

ラーメン

ferme(フェルム)

ferme(フェルム)

4.00

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

パスタ

まごころきっちん

まごころきっちん

4.00

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

レストラン(その他)

もっと見る(363)

稚内・留萌・音威子府 × 禁煙に関するおすすめスポット

北菓楼 砂川本店(キタカロウ)

北菓楼 砂川本店(キタカロウ)

4.03

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

カフェ

樺太食堂

樺太食堂

4.02

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

魚介料理・海鮮料理

すみれ

すみれ

4.02

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

海鮮丼

すぎうらベーカリー

すぎうらベーカリー

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

パン

マクドナルド 40号稚内店

マクドナルド 40号稚内店

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

ハンバーガー

からまつ園 本店

からまつ園 本店

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

うどん

車屋・源氏

車屋・源氏

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

割烹・小料理

らーめん 虎の介

らーめん 虎の介

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

ラーメン

おろろん食堂

おろろん食堂

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

魚介料理・海鮮料理

武ちゃん寿し(たけちゃんずし)

武ちゃん寿し(たけちゃんずし)

4.01

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

寿司

工房 レティエ(レティエ)

工房 レティエ(レティエ)

4.00

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

カフェ

ラーメンのまる八

ラーメンのまる八

4.00

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

ラーメン

ferme(フェルム)

ferme(フェルム)

4.00

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

パスタ

山崎ワイナリー(YAMAZAKI WINERY)

山崎ワイナリー(YAMAZAKI WINERY)

4.00

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

その他

滝沢ワイナリー

滝沢ワイナリー

4.00

北海道 > 稚内・留萌・音威子府

その他

もっと見る(237)

稚内・留萌・音威子府に関する記事

【北海道】札幌から約2時間!海沿いをドライブしてグルメを満喫♪
cocotravel
稚内のおすすめホテル10選!温泉から朝食まで魅力的な宿をご紹介♪
mikuuuu_624
【天塩】北海道ならでは!海の幸を釣って、現地で食べよう♪
釣りアンバサダー中川めぐみ
【礼文島】小さな島中ぜーんぶお花畑♡礼文島の魅力を紹介!
yui

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 北海道・東北
  • 北海道
  • 稚内・留萌・音威子府

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.