すべて
記事
小樽・ニセコ・積丹の人気順のスポット一覧
1 - 30件/4,643件
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
nico☺︎
北海道の小樽運河小樽の観光スポットです。天狗山の夜景も美しいのですが、ライトアップされた小樽運河の夜景も運河に建物の映り込み美しい😍ノスタルジックな雰囲気で人気のスポットです✨✨誰が写真を撮っても美しい夜景が撮影できます。※昼間の小樽運河も素敵ですよ。・モデル友人カメラマン私・大正12年に完成した小樽運河ゆるやかにカーブした運河は、埋め立てられて作られた運河なんですって😊📍小樽運河・浅草橋観光案内所住所北海道小樽市港町5営業時間9:00〜18:00📷運河沿いの遊歩道📷日銀通り交差点の近くの広場📷中央橋
投稿日:2023年8月9日
北海道10投稿
maaai
小樽といえば、小樽運河!時間の流れをゆるやかに感じるスポットです。こちらの運河はクルーズできたり、倉庫群がライトアップされたりと楽しみ方もさまさま。眺めるだけでも穏やかなひとときを過ごせるので、小樽観光には欠かせません!
投稿日:2023年8月7日
北海道5投稿
Hi
ホテルが近くだったので、小樽代表的な景色を見に行こうと、通ってみました!クルーズに乗って運河と港を巡るこももできるみたいですが、今回はホテル利用だけで小樽を訪れたので体験しませんでした。夕方に通ったのですが、周りの人が夜バージョンもきれいと言ってたのが聞こえたので、夜ご飯の帰りにも寄りました✨
投稿日:2023年6月20日
紹介記事
北海道の女子旅モデルコース!インスタ映えを叶える1泊2日のプランを紹介
北海道の定番女子旅モデルコースといえば札幌や富良野、小樽!この記事では、北海道の大人気スポットを巡る1泊2日のプランをご紹介します。観光名所と絶品グルメが盛りだくさんな場所で写真を撮ればは、インスタ映えが叶うはず!楽しい体験やおしゃれなホテルで素敵な女子旅にしましょう。
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
niceage1993
北海道旅行でルタオを訪れた際に、本店でお土産購入しました。オススメされた商品をしこたま買ったあと、ソフトクリームで小休止。チーズ味のサンクフロマージュは、濃厚な味わいと口に残らないさっぱりとした後味が印象的でした。
投稿日:2023年7月30日
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
小樽スイーツといえばここ❣️っていうくらい有名なお店、☕️❤️ずっと行ってみたかったお店😍休日などの繁忙期は混むらしく、すごく人気のお店。本店一階はおみやげ販売、二階がカフェになっています。私は平日の午前中の早い時間に行ったので客席は余裕があって、店員さんからは「忙しい時にはお昼にはもう売り切れてしまう売れすじのスイーツもまだたくさんあります」とのこと✌️✨ずうっと食べてみたかったチーズケーキのセットと、チョコレートケーキのセット、紅茶をオーダー🫖どちらのセットもふんわりととろけるおいしさ😍❤️もったいなくて少しずつ食べるんだけど、美味しくてあっという間になくなってしまった〜😭😂そして、この紅茶、本店限定のフレーバー✨“カリヨンの音色”という名のこの紅茶は、いちぢく、ピーチアプリコット、アールグレイ、アイスワインをブレンドした華やかな香りがすごく良い❣️すごく気に入ったので自宅用にこの茶葉を購入✨家で小樽のことを思い出しながらティータイムするのが楽しみです💓
投稿日:2022年10月20日
東京食べあルーク
この記事がきになったら「北海道ルタオ」で検索💻🔍✨本日はご紹介するのはこちら✨💁♀️💁♂️一目見たらほっとけない‼︎見逃せないチーズの奇跡‼︎週に2日しか販売されない!【ルタオのシェフの想いを形にした】プレミアムチーズケーキ。【全国発送OK】🧀小樽洋菓子舗ルタオ🧀https://mine.letao.jp/?utm_source=letao&utm_medium=mine&utm_campaign=star☎️0120-31-4521☎️⏰9:00~18:00/2階喫茶9:00~18:00⏰😴定休日なし😴🏠〒047-0027北海道小樽市堺町7番16号🏠【プレミアムチーズケーキ】¥3240(税込)私の中ではパサつくイメージなチーズケーキでしたが、このお店の生地はしっとり…崩れない。食べ応えが半端ない‼︎冷凍、解凍後と時間経過すると甘さそのままで変化がありました。フォークで簡単に切れちゃうくらいしっとりとしてさらにクリーミィな味に変化する🥺是非、味の変化をお楽しみ下さい‼︎美味しい手土産をお探しの方は"ルタオ"を訪ねてみるのはいかがでしょうか?【店舗情報】大切なあの人に届けたいという、シェフの想いを形に。
手間ひまを惜しまない、理想のスイーツを。北海道の小樽にある、ドゥープルフロマージュが人気の小樽洋菓子舗ルタオ。「今までにない極上のなめらかさ」を求め、あらゆる試行錯誤を繰り返し「手間ひまを惜しまない、シェフ理想のチーズケーキ」として誕生したのがMineTerrinedeFromage(マインテリーヌドゥフロマージュ)。溶けていくときに甘く香るミルクの風味とチーズのコク。驚くほどのなめらかさと、食べ飽きないおいしさは、まさに、独り占めしたくなるような味わいです。シェフがこだわりぬいた、プレミアムなくちどけをぜひ一度お試しください。〈週に2日しか販売しない理由〉絶妙な焼き加減にこだわっており、一つ一つ手作業で作り上げているため生産に限りがございます。helloworld!
投稿日:2022年8月18日
紹介記事
小樽の絶品グルメ17選!お寿司からスイーツまでご紹介
小樽には海鮮をはじめとしたグルメがたくさんあります!今回はお寿司や海鮮丼、人気のスイーツやあんかけ焼きそばなど、小樽のグルメを17選ご紹介。ランチにもディナーにもおすすめのお店が満載なので、観光に行った際はぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
nico☺︎
小樽の観光スポット✨小樽運河✨思い出のアルバムより日中の観光も夜も小樽運河に建物の映りこみキレイです。😍ノスタルジックな雰囲気で人気のスポットです✨✨この日は、お天気が曇空でしたが、お天気が良ければ、よりイロドリがキレイだと思います。※昼間の小樽運河も素敵なので、2021年に撮影した小樽市を紹介しました。・大正12年に完成した小樽運河ゆるやかにカーブした運河は、埋め立てられて作られた運河なんですって😊📍小樽運河・浅草橋観光案内所住所北海道小樽市港町
投稿日:2023年8月9日
北海道10投稿
taku39
「小樽運河」に行ってきました!どこか寂しげな雰囲気があった小樽運河!運河沿いには飲食店が立ち並んでおり、小樽ビールや北海道の新鮮な海鮮物を食べられます!北海道にきて、レトロな街並みを楽しむならばここがおすすめ
投稿日:2023年7月28日
北海道10投稿
きゃっさー
北海道の小樽市の言わずとしれた観光スポット小樽運河を、小樽散策の際に訪れました。クルーズなどもできるようですが、今回小樽に訪れた目的が市場だったので、今回は見送り。記念に写真に収めるだけとしました。また次はゆっくりと観光で訪れてみたいと思います。
投稿日:2023年5月30日
ユーザーのレビュー
_yuri_
(🛳)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ友人とランチした後にお散歩~~😻綺麗だったなぁぁㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
投稿日:2019年2月20日
もんちっち
スイーツビュッフェ〜いちごガーデン〜北海道で唯一⁉︎のいちごばっかりのビュッフェ💕四日間限定だったから、2ヶ月前から予約して行ってきた✨いちごたくさん食べて最高に満足でした😆💓
投稿日:2019年4月8日
公式情報
【公式ホームページが一番お得】ベストレート&公式サイト予約特典付き
紹介記事
北海道にあるペット可のおすすめホテル14選!温泉も満喫しよう
北海道にあるペット可のおすすめホテルを14選ご紹介します。小樽や札幌、函館など人気のエリアでペットと一緒に過ごせるホテルを厳選しました。温泉やドッグランがあるホテルもピックアップしたので、ぜひペット可のおすすめホテルで北海道観光をお楽しみください!
ユーザーのレビュー
北海道300投稿
おでかけ探検部
海鮮丼🐟小樽駅徒歩3分程🚶♂️たきなみ丼3,300円💸北海道旅行1発目は小樽まで車で🚗寿司と迷ったが海鮮丼🐟一緒にお酒飲みたかった〜【住所】北海道小樽市稲穂3-10-16三角市場内【営業時間】7:30~17:00@meshigram0131様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月15日
formal_showtime_d72f
小樽駅すぐの三角市場にある新鮮でボリュームのある海鮮丼のお店。人気のネタから数種類選んで好きな丼を作れるコスパのいいお店です!!市場なので、旅行中の朝ご飯におすすめ^_^
投稿日:2020年1月22日
mytoo104
小樽の三角市場内にある滝波食堂好きな海鮮を選べる丼!この時はうにとボタン海老とホタテをチョイス!全部新鮮で味が濃い!ホタテは貝ひもがついてくるのが嬉しい😆生牡蠣はクリーミーで旨味ぎっしり
投稿日:2019年1月9日
ネット予約可能な外部サイトで見る
紹介記事
北海道の女子旅モデルコース!インスタ映えを叶える1泊2日のプランを紹介
北海道の定番女子旅モデルコースといえば札幌や富良野、小樽!この記事では、北海道の大人気スポットを巡る1泊2日のプランをご紹介します。観光名所と絶品グルメが盛りだくさんな場所で写真を撮ればは、インスタ映えが叶うはず!楽しい体験やおしゃれなホテルで素敵な女子旅にしましょう。
6
ユーザーのレビュー
キイ
春の北海道🚃小樽女子旅🌸札幌市内からJRで約40分ほど🕖仕事終わりに弾丸でふる川へ。疲れてるけど、ご褒美感があってワクワク〜😎チェックインでウェルカムドリンク🍷ふる川限定のワインを頂きました。とても気に入りお食事中にもオーダー💁♀️お部屋に入るとコタツが❤️
投稿日:2019年4月30日
紹介記事
北海道のホテルで女子旅を満喫!おしゃれホテル22選をエリア別に紹介
北海道に旅行するならホテルも満喫できる女子旅がおすすめです!森の中で自然を感じられるホテルから温泉が楽しめるホテル、おしゃれでリーズナブルなホテルまで幅広くピックアップ。エレガントな雰囲気でインスタ映えする客室や見た目もかわいい朝食など、女子旅にうれしいポイントも紹介します。ぜひ、本記事を参考にして北海道の女子旅をホテルまで存分に楽しみましょう。
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
nico☺︎
柿崎商店海鮮工房🐟余市で水産会社直営のお店🐡1Fがお魚屋さん2Fが飲食店で柿崎商店海鮮工房です。海鮮丼から焼き魚定食など、新鮮で美味しい魚介類などが食べれますよ、私も札幌に住んでいる頃は、何度か行きました。車を停める場所がなかったり、混雑していて少し待たされたりしてました。それでも食べる価値ありです。写真は、前に撮影したものになります。同じく余市に、ファミリーずしガーデンハウスがあります。ガーデンハウスは、ボリュームがあり美味しいと人気のお店余市の観光⚫︎山中牧場⚫︎ニッカウィスキー工場⚫︎余市ワイナリー⚫︎フゴッペ洞窟⚫︎余市宇宙記念館(スペース童夢)他にも果樹園などフルーツが美味しい余市です。📍柿崎商店海鮮工房住所北海道余市郡余市町黒川町7丁目25電話0135-22-3354営業時間9:00〜18:00定休日木曜日
投稿日:2023年8月15日
北海道100投稿
fumi
柿崎商店。電車の時間があまり無く海鮮丼などは食べれませんでしたが鮮魚や野菜などを売っているところはちょっとみて周りました。店頭にも発泡スチロールの箱売りでめっちゃ安い鮮魚を売ってて近くに住んでいるなら買いたいなぁ、と思いました。
投稿日:2023年6月1日
北海道10投稿
odeka-K
【北海道余市】2020.8キター!!ウニ♪雲丹♪UNI〜♪余市へ行くと必ず行く柿崎商店。ここぞとばかりに贅沢しちゃいます😋2階がレストラン、1階がお魚屋さんになっているので食後に買い物をするのも楽しみなお店です。札幌に住んでいた頃はイカやお魚など発泡の箱ごと買って帰ったものですが、ホテル滞在中につき1階は見て歩くだけ。
投稿日:2021年2月20日
紹介記事
【ニセコ】客室露天風呂でリラックス!森の中の高級温泉宿「ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄」
登別、定山渓に次ぐ北海道の温泉地として名高いニセコエリア。ニセコ町と蘭越町の町境にある昆布温泉は、羊蹄山の雪解け水が流れ湧き出す湧水地としても有名です。今回訪問した「ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄」は、元々保養所だった施設が高級リゾートホテルへ変貌を遂げたホテルの1つ。森の中に佇む鶴雅グループ屈指の高級宿に宿泊し、途中周辺の観光スポットでグルメを楽しみながら母娘2人でのんびり贅沢を堪能してきました。
ユーザーのレビュー
北海道300投稿
おでかけ探検部
三角市場の海鮮丼🐟ウニってあんまり好きじゃなかったんだけど新鮮なウニはめちゃめちゃ美味しい😳並んだ甲斐あった~🥰---@inagram0312さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月26日
北海道10投稿
りゅうぽん
小樽駅から直ぐの小樽三角市場内にある武田鮮魚店の直営店です鮮魚店の向かいにあり人気店です海鮮丼の種類が豊富で他に焼き魚定食も多数あり悩みましたが、ANA(全日空)と共同制作したと言うANA特製丼を注文しました。生うに、いくら、かに、サーモンの4種類のネタが乗っていますとても美味しかったです
投稿日:2019年12月3日
北海道5投稿
KuMi
北海道旅行⑥*.・2日目のお昼は海鮮丼をいただきました♪11時頃にお店に着きましたがすでに何組か待ってました!私はボタン海老、蟹、帆立の三色丼にしました(^ω^)お魚屋さん直営の店なのでとても新鮮なネタばかりでした♡お通しのイカ墨あえサキイカも美味しかったです!
投稿日:2019年8月12日
紹介記事
北海道・小樽を楽しみながら食べれる!とにかく美味しいグルメ8選♡
北海道の人気観光地・小樽で美味しいグルメを堪能しませんか?今回は、北海道の新鮮で美味しい食材を使った小樽の人気グルメを紹介します♪旅行中のランチタイムにもぴったりのとにかく美味しいお店を8店厳選。ぜひ足を運んでみて下さいね♡
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
niceage1993
小樽ビールをフードと一緒に楽しめるビアパブ。醸造所も兼ねた倉庫で、ヨーロピアンな雰囲気を感じる店内です。醸造所見学も行っており、ラガールームではビールになる前の麦汁を飲ませていただけました!なんとも不思議な甘ーい味わいで、これをドリンクとして出してもいいような🤔という気もしました笑
投稿日:2023年7月28日
俺的、No.1【東京チート巡り】
小樽倉庫No.1北海道編!小樽行ってきたよー。『俺的、一番雰囲気の良いビアホール』外観も内装もめちゃくちゃ良い!ドイツフードとドイツビールが最高の組み合わせ😝雰囲気だけで酔えますよ〜😁☆ネットの評価☆・雰囲気が素敵!・小樽行ったら絶対行きたい・ビール飲むならここしかない!・小樽運河がきれい⭐️俺的評価⭐️・めちゃくちゃ空間が最高だった!・ビールのサイズは大・中・小から選べるので、たくさんの種類を飲みました♪(もちろん全部サイズ大)・おつまみのドイツビールとの相性🙆♂️(俺的、欲を言わせてもらうと…🥹)持ち込み可だと嬉しい😆小樽にはおいしいおつまみがいっぱい!特におすすめが、お店近くに蒲鉾屋さんがあります!そこで買ってきたものをビールで流し込みたかったなぁ🤪笑是非行ってみてね🍺
投稿日:2023年2月16日
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
小樽運河沿いのお店、.1🍻こちらでは小樽ビールを楽しめます✨軽く一杯のんでおつまみ食べるだけだったけど、お店の雰囲気がすごくいいし、ビールもおいしいし、まるで海外のパブにいるような、気軽に立ち寄れる素敵なお店でした😍暖かい季節なら、運河沿いのテラス席で運河を見ながら一杯飲むのも気持ちが良いだろうなぁ…☀️✨
投稿日:2022年10月20日
紹介記事
北海道・小樽を楽しみながら食べれる!とにかく美味しいグルメ8選♡
北海道の人気観光地・小樽で美味しいグルメを堪能しませんか?今回は、北海道の新鮮で美味しい食材を使った小樽の人気グルメを紹介します♪旅行中のランチタイムにもぴったりのとにかく美味しいお店を8店厳選。ぜひ足を運んでみて下さいね♡
ユーザーのレビュー
北海道200投稿
ひぃ
小樽市の中心地から車で約15分ほどで行けるおたる水族館。おたる水族館の私の中での見どころは海獣公園。ペンギン、アザラシはもちろん、大物のトド、セイウチなどがのんびり暮らしています。ペンギンのショーが人気です。自由気ままに過ごすペンギンに合わせて、飼育員さんが話術でお客さんを楽しませる感じのショー。ペンギンの魅力を楽しく伝えてくれるショーでした♪♪館内の水槽には、カラフルなお魚がいるゾーンもありますが、北海道の海がテーマな部分も多いです。何だか鮮魚店!?のような気持ちに。コレ食べたことあるっけ?みたいな感じで巡りました。
投稿日:2022年10月3日
北海道100投稿
JINmayu
恒例の墓参りと観光🐟今年は小樽水族館へ🦭🦭いつぶりかしら🤔水族館だから涼しいかと思いきや、暑い、、暑い🥵🥵🥵汗だくでした😣暑さで疲れちゃう😂イルカショーの満席で見れなくて残念🐬🥲暑くても魚達は気持ちよさそう🤭🤭来年は何を計画しようかな😬
投稿日:2022年8月15日
nre0307
10月のおたる水族館にて、道新文化センター主催の館長のガイド付き館内見学に行ってきました。おたる水族館は北海道では唯一海に隣接している水族館で館長より海の生き物たちの生態を教えてもらうことが出来るとても貴重な機会になりました。またショーは芸をする場ではなく、生き物たちの生態を知ってもらうために行なっており、人と動物が共存してる環境がとても素敵だと感じました。
投稿日:2019年10月14日
紹介記事
【最新版】小樽のおすすめ観光地25選!厳選グルメもご紹介
小樽は言わずと知れた北海道を代表する観光地!レトロな街並みやロマンチックな夜景が人気です。定番スポットや絶品の海鮮、女子に人気のおしゃれスイーツまで見どころが満載です。そんな小樽の観光で絶対にはずせない、おすすめ観光地をご紹介します!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
Catherine.y
💝北一ホール💝素敵な『レトロ喫茶店』みーつけた‼️『北一ガラス3号館』に天井が高くて広ーーーい『レトロ喫茶店』発見‼️⭐️入り口には、レールがあって雰囲気抜群。店内に一歩踏み入れると、そこは異世界✨思わず溜め息が出ちゃいます(*´∀`*)⭐️最初に注文と会計を済ませて、セルフ方式でした。セルフで人件費を押さえているからか、美味しい【ウィンナーコーヒー】が、¥480というリーズナブルなお値段‼️***✈️✈️💖💖
投稿日:2023年2月21日
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
小樽にある有名な硝子のお店、に併設されてる物凄く素敵な空間のカフェ、🕯✨ここはたくさんの灯油ランプに照らされたカフェ。100個以上ものランプをスタッフの方々が毎朝一つ一つ丁寧に点灯してお客さんをお迎え。木の香りとランプの香りが、どこか懐かしい冬の香りを思い出させてくれる、そんな空間。しっとりと落ち着いた雰囲気でいただくロイヤルミルクティーは格別でした☕️🌟
投稿日:2022年10月21日
北海道10投稿
りゅうぽん
小樽・北一硝子のカフェです倉庫を改装した店舗です天井が高く石油ランプのシャンデリアが素敵なカフェです店内には167個の石油ランプが灯っています✨石油ランプの灯りが揺らめいてとても幻想的な空間です✨いつまでも居たくなりました♪北一特製ミルクティーと特製シホンケーキをいただきました♪まろやかでとても美味しかったです♪開店前に行くとランプに火を灯すところを見る事が出来ます写真1枚目は点灯直後シャンデリアが上に上がる前の写真です♪おすすめスポットです✨
投稿日:2019年12月9日
紹介記事
北海道・小樽を楽しみながら食べれる!とにかく美味しいグルメ8選♡
北海道の人気観光地・小樽で美味しいグルメを堪能しませんか?今回は、北海道の新鮮で美味しい食材を使った小樽の人気グルメを紹介します♪旅行中のランチタイムにもぴったりのとにかく美味しいお店を8店厳選。ぜひ足を運んでみて下さいね♡
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
fumi
余市ニッカ蒸溜所で工場見学。ウイスキー造りの工程を観て周りました。こちらでは石炭を使ってウイスキーを作っているのが印象的でした。ポットスチルに掛かっているしめ縄と紙垂(しで)は正孝氏の広島の生家が造り酒屋であった事に由来しているそうです。貯蔵庫内もアルコールの良い香り。エンジェルシェアと言って樽で長い年月熟成を行うと原酒は少しずつ蒸発するそうです。1年で2〜3%、10年で3分の1、20年で半分になるのだとか…。天使になりたいなぁ(笑)
投稿日:2023年5月29日
北海道500投稿
DJゴン太
ウイスキー愛好家には聖地と言って良い場所。札幌からは小樽駅でバスに乗り換えるのがお勧め(電車より本数が多い)。工場見学はウイスキーの製造過程を実際に稼働している施設の中をガイドのお姉さんの丁寧な解説で案内してくれる。特に蒸留過程では職人さんが窯の中に石炭を入れる姿が見れるのが良い。創業者である竹鶴夫妻の歩みなども紹介してくれるのが「マッサン」ファンにも嬉しい所。売店では余市蒸留所限定品のウイスキーも多数取り扱っている。何より有料試飲コーナーでは最早販売終了している「シングルカスク余市」や原酒不足で入手困難な「竹鶴17年」を飲ませてくれるというウイスキーマニアには「嘘だろ?」という代物を揃えていたりするので急いで向かわれる事をお勧めする。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月19日
北海道5投稿
KuMi
北海道旅行⑦*.・余市にあるウィスキー工場にも行ってきました!ガイド付きの見学ツアーができてウィスキーの試飲もできるんです♡建物も西洋風で素敵でした(^^)
投稿日:2019年8月13日
紹介記事
北海道が雨でも楽しめる観光スポット10選!屋内施設や絶景からグルメ所まで紹介
北海道が雨でも楽しめる観光スポットを紹介します!北海道には大人から子どもまで楽しめる、さまざまな観光スポットがたくさん。屋内施設をはじめ、雨でも楽しめる絶景スポットや、北海道グルメを堪能できる場所まで、おすすめをピックアップしました。また、「北海道の雨は何月が多い?」かの疑問も解決。この記事を参考に、天気に左右されない北海道旅行を楽しみましょう!
13
ユーザーのレビュー
北海道300投稿
おでかけ探検部
ニセコ昆布温泉鶴雅別荘杢の抄にて(お食事編)7月に宿泊したお宿、杢の抄さんのお食事編和食のお食事は味付けがとっても丁寧で本当に美味しくて感動的清流を眺めながらの朝食は、清々しくて気持ちよくいただけましたまた伺いたいな@nonono3o3様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年7月20日
公式情報
公式HP(♦ベストレートでお得♦)
紹介記事
北海道1人旅におすすめのホテル11選!鶴雅グループの魅力に迫る
北海道で13のホテルを展開する鶴雅グループのホテルは、実は1人旅にぴったり。北海道ならではの大自然や歴史・文化、もちろんお料理も楽しみたい!そんな方には、周りを気にせず好きなだけのんびりできる1人旅がおすすめです。鶴雅グループのそれぞれのホテルの見どころをご紹介します。
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
坂口 英
【ニセコ高橋牧場】ゴールデンウィーク中で賑わってました😊牛乳ドリンクむちゃくちゃ甘い、、😊
投稿日:2022年5月6日
北海道10投稿
MSYK
ニセコ高橋牧場てソフトクリーム!仕事中の休憩でソフトクリーム。牛乳ソフトクリームだけどさっぱり系かな?さすが観光地!カップルが多くて…おじさん達は場違いでした〜ご馳走様でした〜
投稿日:2021年7月19日
北海道200投稿
ひぃ
高橋牧場ニセコミルク工房ヨーグルトが有名ですが、他にも色々あります。このチーズケーキ、ホロホロ食感でたまらなく美味しかった!!!!フィナンシェはバター感がハンパない。かなりのしっとり食感♪スイーツの他にもピザなどが食べられる飲食店も併設されています。チーズもヨーグルトも買ったけど、どれも大満足でした(^-^)
投稿日:2020年9月25日
紹介記事
【ニセコ】客室露天風呂でリラックス!森の中の高級温泉宿「ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄」
登別、定山渓に次ぐ北海道の温泉地として名高いニセコエリア。ニセコ町と蘭越町の町境にある昆布温泉は、羊蹄山の雪解け水が流れ湧き出す湧水地としても有名です。今回訪問した「ニセコ昆布温泉 鶴雅別荘 杢の抄」は、元々保養所だった施設が高級リゾートホテルへ変貌を遂げたホテルの1つ。森の中に佇む鶴雅グループ屈指の高級宿に宿泊し、途中周辺の観光スポットでグルメを楽しみながら母娘2人でのんびり贅沢を堪能してきました。
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
taku39
「神威岬」に行ってきました!もともと、女人禁制の地だったそうですが、現在はそんなことはなく、誰でも岬の先端部まで行くことができます!女人禁制の門から岬の先までは770mあるため、履き慣れた靴で行くようにしましょう
投稿日:2023年7月28日
北海道10投稿
Catherine.y
💙神威岬カムイミサキ💙✨✨積丹ブルー✨✨雲ひとつ無い快晴で、空も海も美し過ぎて、うるうる🥺しちゃいましたぁ〜✨⭐️Instagram【y.catherine.y】⭐️フォロワー3,400人超になりました❣✈️
投稿日:2022年9月11日
北海道10投稿
月夜野
北海道西部に位置する積丹(しゃこたん)半島は、海岸線が織りなす風光明媚な景観が美しく、アイヌの伝説が息づく秘境として人気があります。北海道唯一の海中公園にも指定されており、透明度の高いコバルトブルーの海は「積丹ブルー」と呼ばれています。そんな積丹半島のなかでも特に人気なのが神威(かむい)岬。日本海に突き出した断崖絶壁には遊歩道が整備されており、尾根伝いに先端部まで歩いて行くことが出来ます。
投稿日:2021年8月17日
紹介記事
【北海道の絶景】積丹ブルーをみることができる神威岬をご紹介!
積丹(しゃこたん)ブルーという言葉を聞いたことはありますか?今回は、北海道の絶景としても知られている積丹ブルーを見ることができる神威岬(かむいみさき)をご紹介したいと思います!きっと「行ってみたい!!」と思われるでしょう♪
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
mocomoco
初めてお邪魔しました、初代小樽本店。味噌ラーメン美味しく頂きました♪
投稿日:2022年5月17日
北海道100投稿
elly
やっと行きました。の夫婦なのに、いつでも行けると、いつも混んでて回避してきたさん。でもでもなに行きました!!店の前2台だとおもってたら、坂道の上にあったぁ❤️ほぼ開店時間だったのに、カウンターは満席。旦那と、とを注文。は少しとろっとしていて、お店の方から、もし濃ければスープ注ぎ足せますので、遠慮なく言ってくださいね。と。サービス良しです✨もトロトロでです。味は、はじめは2人ともの方がいいね!と言ってましたが、食べてるうちに、あれ、美味しくない⁉️と、なりました。笑良ければ両方お試しあれ♪麺はつるつるのでしたよ❤️
投稿日:2019年6月30日
紹介記事
小樽の絶品グルメ17選!お寿司からスイーツまでご紹介
小樽には海鮮をはじめとしたグルメがたくさんあります!今回はお寿司や海鮮丼、人気のスイーツやあんかけ焼きそばなど、小樽のグルメを17選ご紹介。ランチにもディナーにもおすすめのお店が満載なので、観光に行った際はぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
北海道10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
小樽オルゴール堂♫素敵な洋館を入ると、内装もかわいい😍💕広〜い店内には色んなオルゴールがいっぱい!どれもすごく手の込んだ作りで、見ていてうっとりするものばかり✨たくさん欲しくなってしまう〜!!
投稿日:2022年10月20日
北海道5投稿
fresh_mall_b941
❣️♫迫力があって、聴き入ってしまいました❣️とても素敵な家具調のレトロなオルゴールがたくさんあって、とっても素敵でした✨また聴きに行きたいなぁ♫✨
投稿日:2020年4月29日
北海道10投稿
hinapple
小樽オルゴール堂!店内には様々なオルゴールが◎オルゴールの音色ってなんだかリラックスできますよね〜そんなそんな素敵な空間が小樽にはありました!
投稿日:2020年1月2日
紹介記事
【最新版】小樽のおすすめ観光地25選!厳選グルメもご紹介
小樽は言わずと知れた北海道を代表する観光地!レトロな街並みやロマンチックな夜景が人気です。定番スポットや絶品の海鮮、女子に人気のおしゃれスイーツまで見どころが満載です。そんな小樽の観光で絶対にはずせない、おすすめ観光地をご紹介します!
ユーザーのレビュー
北海道5投稿
hmkw-07-rinn
スノボ前の腹ごしらえ🤤卵とじのカツ丼をガッツリかきこみました!甘めの卵と出汁で、とんかつは肉厚!注文してから揚げて煮てくれたのでアツアツでした。他にもカレーや餃子定食、豚汁定食など学食を思い出すメニューラインナップ👌とにかくボリューム満点なのでこの後動けなくなります笑食べるなら確実にスノボ終わりです。
投稿日:2022年2月27日
いろは
思い出投稿です。北海道のルスツリゾート暖かくなったら、また行きたいなぁ〜こちらは「エクストリーム」ラフティングの時のお写真です。エクストリーム?叫ぶの?と思っていましたが、普通のラフティングでは落ちたりすることはあまりないそうですが、エクストリームの場合、ほぼ水の中でした笑インストラクターが、無理やり落とすんです〜。メイクはほぼ落ちましたが、つけまつ毛だけは取れなかったので、まつ毛ノリの強度に感動した思い出です笑・
投稿日:2022年2月2日
北海道200投稿
kazu&kinako
お天気がよかった。羊蹄山(蝦夷富士)が余りにもきれいだったので、いつもの道からそれて農道走って畑越しに撮影。でも、畑越しだとなんだかどれも同じになってしまいました😅10枚目は収穫したビート。この辺りは、ビート畑が多いのです。2020.10.28
投稿日:2020年10月30日
紹介記事
12月の札幌を満喫!イベントやグルメ、服装をご紹介
12月の札幌は、クリスマスイベントやイルミネーションでいっぱいです。そこで冬の北海道を思いっきり楽しみたい、というあなたに12月の札幌のイベントやグルメ、天気や服装の情報を紹介しちゃいます!せっかくの旅行を楽しく過ごしていい思い出を作りましょう◎
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
happy_walking
タカシいいなー‼️😆どっかに吊り橋ねーかなー‼️って探してみたら、真下に🐜アリマシタ爆🤣🤣‼️真下って何処やねーーン‼️爆🤣🤣、かなんか言うとりますが😅、ルスツ高原の近く爆細川タカシ爆記念館の近く爆、京極町にありますふきだし公園‼️爆まだ面白いこと言ってないので、ふきださないでね‼️爆🤣🤣ココは綺麗なお水が湧いて噴き出してて😆、日本の名水10000選に選ばれてるとかいないとか爆🤣🤣‼️ゼロ多過ぎダローってね爆‼️とても綺麗なお水で、水汲みに来てる方も多数‼️観光客も多数‼️でした😊木漏れ日と水の流れる音😆、凄く癒されました😊湧水の中には、尺イワナが悠々と泳いでいました😊見つけたよーーッ☆‼️吊り橋‼️爆😎そんじゃ行くゼーーーッ☆‼️ダーーッ‼️いの字‼️着地がお猿さんみたいだぜーーっ😇爆‼️シマエナガキュン🫰居たよーーッ爆🤣🤣‼️いやいや、置いたのね爆🤣🤣‼️
投稿日:2022年6月5日
北海道200投稿
ひぃ
ふきだし公園(京極町道の駅)羊蹄山の伏流水が湧出しているスポット。すぐそばに道の駅もあります。遊歩道が整備されていて、水の音を聴きながら、お散歩ができます。もちろん湧水口もあり、水汲みスポットとして人気です。道の駅には、水汲み用容器も販売されていました。水と緑が美しい、きっと夏は涼しくて良さそうな雰囲気の場所でした。
投稿日:2021年5月7日