更新日:2023年01月18日お出かけ世界遺産京都中心地から少し離れて!京都で寺院めぐり♪歴史的建造物が多い京都。京都には1日では周りきれないほどの観光スポットがあります。有名な「清水寺」や「金閣寺」などが素敵な場所ですが今回は、京都の中心地から少し離れたところにある寺院をご紹介します!この記事の目次十円玉に描かれている「宇治平等院鳳凰堂」美しく連なる千本鳥居「伏見稲荷大社」美しい庭園が広がる「大原三千院」京都の中心地から離れて寺院めぐりを楽しもう♪十円玉に描かれている「宇治平等院鳳凰堂」yan京都寺院めぐり1つめは、宇治にある「平等院」。世界文化遺産に登録されており、国宝数も多く、十円玉のデザインにも使われている鳳凰堂で知られています。(※"平等院ホームページ"参照)また、鳳凰堂が水面に映る景色も綺麗で見応えがあります!人気その他平等院のふじ京都府宇治田原★★★★★★★★★★4.16評価の詳細4.16口コミ13件投稿写真132件記事9件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.313件132件藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源融の別荘を藤原道長が譲り受け、その子頼通が寺に改めたもの。平安時代の庭園の名残を伝える阿字池に浮かぶ鳳凰堂(国宝)は極楽浄土を思い描いた平安貴族が偲れる。10円玉の図案としてお馴染み。また、宝物館鳳翔館では国宝の鳳凰・雲中供養菩薩・梵鐘をはじめ平等院の宝物を中心に展示するとともに、最新デジタル技術を用いたコンピュータグラフィックスによる復元映像なども楽しめる。利用シーンドライブ女子旅穴場映え紅葉家族ひとり秋冬住所京都府宇治市宇治蓮華116アクセス(1)◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分営業時間営業:無休 鳳凰堂内部拝観料300円※2019年5月13日~11月15日は修理のため鳳凰堂内部拝観は中止 営業:8時30分~17時30分(入園受付は15分前まで)鳳翔館 9時~17時(入館受付は閉館の15分前まで) 営業:鳳凰堂内部拝観料300円※2019年5月13日~11月15日は修理のため鳳凰堂内部拝観は中止ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますKMTK夕方になってしまいましたが10円玉の平等院鳳凰堂藤棚も素晴らしいです最後3枚は外の入り口の藤棚のものですお見事でした॰˳ཻ̊♡お天気にも恵まれ3箇所も欲張りして見てきました⌣̈⃝♡⌣̈⃝♡京都は修学旅行以来で家族での旅行楽しかったです京都の素晴らしさに少し触れた旅でした京都の旅第3段5/2投稿日:2020年3月30日m・〜宇治エリア編〜・宇治伏見1dayチケットを使って京都へ桜は来週が見頃かな〜🌸・◉平等院鳳凰堂⚪︎これぞ極楽浄土!◉宇治上神社⚪︎春色の和紙に描かれた御朱印がすてき🌸◉抹茶ソフト◉茶そば◉中村藤吉平等院店⚪︎中村茶も抹茶ミルクぜんざいもおいしかったな〜他にも気になるお店いっぱいあったしまた行きたいな〜🍵・ 投稿日:2020年3月22日京都府5投稿cool_walking_fab1平等院は永承7年、関白藤原頼通により父道長の別荘を寺院に改め創建され、の翌年の天喜元年に阿弥陀如来を安置する阿弥陀堂が建立されその建物がこの鳳凰堂とよばれています。投稿日:2020年1月6日美しく連なる千本鳥居「伏見稲荷大社」yan京都の寺院2つめは、海外の方からも人気な「伏見稲荷大社」。朱塗りの鳥居がずらりと連なる光景は圧巻で、 国内外からたくさんの観光客が訪れます。1300年以上の歴史を誇る"お稲荷さん"は、京都に来たら一度は訪れてみたい場所です。人気その他神社・神宮・寺院伏見稲荷大社京都府深草★★★★★★★★★★4.60評価の詳細4.60口コミ42件投稿写真250件記事58件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.342件250件なし伏見稲荷大社を代表するとも言える『朱塗りの千本鳥居』はまさに圧倒的。1300年の歴史を感じよう伏見稲荷大社は西暦711年に創建されたと言い伝えられており、日本でも有数の歴史ある神社となっています。なんと言っても一番の見どころは、一面が朱色で覆われた千本鳥居の光景でしょう。時期的には秋の紅葉が見られるタイミングが人気で、その時期はライトアップも行われているので要注目です。また、伏見稲荷大社エリアではご飯代わりにスイーツを食べ歩きしてみるのもオススメです。テイクアウトができる和風スイーツ店がアクセスの良い伏見稲荷駅前に数多く並んでいるため、京都旅のお供に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ食べ歩き女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所京都府京都市伏見区深草藪之内町68アクセス(1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分 (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています京都府100投稿ぺたこෆ2023.1.2朝一、早く起きて京都の伏見稲荷大社へ初詣。義兄、姪っ子1号、2号と私の4人で参拝おみくじ…引きました…なんと姪っ子1号、2号と私…大吉でした✨✨これは縁起が良いぞ❣️3人できゃー‼️きゃー‼️うるさかったです😆兄は小吉。番号バラバラでも大吉。大吉が出やすくなってるのかな🤔私たちが到着した時は人は少なかったけども帰る時はマンチクリンでした😱投稿日:2023年1月2日special_weekend_0fb3京都家族旅行2日目弾丸ツアー伏見稲荷平等院鳳凰堂金閣寺東本願寺出汁茶漬け京都タワーあっという間の2日間真夏日日焼け汗ダク滝汗暑すぎた投稿日:2022年9月16日Yakorin伏見稲荷大社には初めて訪れました。時間の都合で余り奥の方まで行けなかったのですが案内地図を見ると思ったより広く驚きました。入口付近から少しだけ行ったのですがそれでもスケールの大きさを感じました。次回来ることがあればもっと是非ゆっくりと周りたいですね。投稿日:2022年7月27日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約他のサイトを見る美しい庭園が広がる「大原三千院」yan京都の寺院3つめは、隠れ観光スポット「大原三千院」です。境内には美しい庭園が広がり、四季折々の景色を楽しむことができます。庭園の所々にはお地蔵さんの顔が♪お茶とお菓子も楽しめますのでゆっくりと過ごすことができます♡人気日本茶専門店その他京都大原三千院京都府大原★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ12件投稿写真102件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.6612件102件--年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンデート穴場雨の日映え子連れ秋冬住所京都府京都市左京区大原来迎院町540営業時間[3月~11月] 8:30~17:00 [12月~2月] 8:30~16:30ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています京都府100投稿cocoa815初午祭の大原三千院の大根だきにいさんで参入!コロナ禍で持ち帰りになっておりましたぁ。なかなかのおおぶりな大根!柔らかく甘い美味い😋今年は暖かく当たりだそうです。無病息災の願いを込めて頂きました😊🙏これで、暫くはインフルエンザ対策はバッチリ👌住所:〒601-1242京都府京都市左京区大原来迎院町540TEL075-744-2531京都駅から京都バス🚌17番が直通で行きます。大根焚きは2月14日まで!投稿日:2022年2月11日京都府5投稿kazunowa🐈一年以上行けなかった京都に春の陽気に誘われて行って来ました🚗まだまだ密が怖いので大原三千院だけ😅 正解でした。人混みなくのんびりゆっくり散策できました。風が少しあり肌寒かったけど可愛いお地蔵様たちの笑顔に癒されて🍀投稿日:2021年3月20日satomi.iw京都大原三千院へ…一面に苔が生えたお庭が素敵!梅雨の時期ならもっと苔が青々してるんだろうけど、紅葉の季節も良かった🍁あちこちに可愛らしいお地蔵様もあって、穏やか顔が心和ませてくれる投稿日:2020年11月3日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る京都の中心地から離れて寺院めぐりを楽しもう♪yanいかがでしたでしょうか。京都にはまだまだ素敵な寺院や観光スポットがたくさんあります。これから秋にかけて紅葉が綺麗になれる季節♡京都に行かれる際は、効率よく観光するために事前に行きたいところを調べておくとスムーズです♡是非、参考にしてみてくださいね♪大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。